08/08/08 02:11:42 eYVMG3dJ0
やっと今日見れたんでスレに来た
まあ賛否両論あるのは非常によくわかる映画ではあったけど、俺はめちゃくちゃ楽しめた
なんというか、昭和特撮を見て育った世代のひとつの到達点として
平成ガメラやティガがあると思ってるんだけど、それらの真逆というか真裏の方向を行って、
しかも楽しめる度はまったく負けてないという印象
DVDを買いたいとは思わないけど、劇場でなら何度でも見たい
502:名無しより愛をこめて
08/08/08 18:39:06 FXu4FKWb0
もし、河崎監督が「ガッパ」を作るのなら、あれが元々はウルトラマン
の最初期デザインの流用である事に絡んだネタを入れて欲しいな。
503:名無しより愛をこめて
08/08/09 22:16:42 wRU5+0/S0
ギララ復活性交れ来年はガッパ復活、怪獣ブーム到来、ゴジラやガメラに頼らなくてもいける時代になったゴジラはギララ大成功でオワタなwwwww
504:名無しより愛をこめて
08/08/10 12:13:23 5lBP5stP0
8月は
____
/ ∧_,,∧ \
/ ヽ<,,`∀´> ´、`、
/ /\ \つ つ 、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \フ / /
\[夏厨警戒月間]/
ヽ、 _____,, /
||
||
です。荒らし・工作員にはくれぐれもお気をつけ下さい。
505:名無しより愛をこめて
08/08/11 20:44:07 hQVZp/6C0
ようやく見てきた。
いい意味でくだらない映画だな。素晴らしい。そんな映画なのに、
主役二人が子供とともにタケ魔人の踊りを踊って、やがて村人たちが
その列に参加して輪になって……という場面はばかばかしくも
ちょっといい場面だと思った。「日本以外全部沈没」のラスト直前の
暗闇のシーンとか、河崎監督のわずかな良心がそこににじみ出ている
気がする。
それにしても水野晴郎さん、病と闘っている最中の痛々しい姿でした……
いまさらですが今までどうもありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
506:名無しより愛をこめて
08/08/12 00:44:43 HUtdtfHC0
ギララの逆襲にお怒りの特撮ファンのブログ
URLリンク(mixi.jp)
507:名無しより愛をこめて
08/08/12 21:13:41 bWEGvL4r0
↑在日の日記は不要
508:名無しより愛をこめて
08/08/12 21:41:32 myMXAtwgO
デブ・パレードって何だよw 俺ずっとデフ・レパードかと・・・
509:名無しより愛をこめて
08/08/13 01:39:13 5WF2OsyZ0
金正日のブログかとオモタ
510:名無しより愛をこめて
08/08/13 21:47:35 VNYCI4l30
G8の首脳陣の作戦がウルトラマンタロウのZATの作戦っぽいね。
511:名無しより愛をこめて
08/08/15 00:53:24 etdbbbLp0
伊福部リスペクトのBGMが効果的。これだけかなりテンションが上がる。
ギャグも笑う程ではないが、特ヲタ故、とっつきやすくて好き。
ベタだが、各首脳のキャラと皮肉は心地よい。
河崎映画は、踊りでいつもタルくなるが、今回はパロディということですんなり受け入れられた。
どっちかというと出るまでより、出た後のタケ魔神戦が間延びした感じを受けた。
河崎映画はずっと怪獣映画でやってくれと思う。
512:名無しより愛をこめて
08/08/15 13:34:15 wMAS49Zc0
昨日見てきた。こっちでは初日でお盆ということもあってか客もまぁまぁ入ってたよ。
バカ映画のわりにはかなり出来よかったんじゃない?期待してたよりはるかに楽しめた。
さんざん既出とは思うがベーターカプセルその他プッと来る小ネタやソルコジ大統領の使い方が秀逸だな。
もうこの際だし続編で数年前没になったっていうギララ対ガッパも作っちゃえよ。
513:名無しより愛をこめて
08/08/16 09:11:28 GCtpy/780
やっぱりプルガサリよりもギララだよな!
514:名無しより愛をこめて
08/08/17 00:11:35 9JPo7EPJ0
工作レスばっか
アホか
515:名無しより愛をこめて
08/08/17 01:07:15 1eBcNdCC0
課長島工作
516:名無しより愛をこめて
08/08/17 18:09:19 Mdvijzd60
生きた将軍様に評価して欲しかったが。実に残念だ。
517:名無しより愛をこめて
08/08/20 10:47:08 irxq8Z5P0
>>511
>伊福部リスペクトのBGMが効果的。これだけかなりテンションが上がる。
公式HPのBGMでオープニングタイトルが流れてるね。
思わず映画を思い出した。サントラ買う気になったよ。
あのオープニング自体も昭和40年代特撮映画のそれみたいでGOOD!
518:名無しより愛をこめて
08/08/20 11:27:47 5XfyIqS30
作曲者の元ネタバラシも含めてサントラ面白かったよ
音楽の世界ではパロディとかあまり感心されないのかもしれんが、ここまでやるとアルバムという形態の芸だな
519:名無しより愛をこめて
08/08/20 23:06:37 KeKqG+is0
主役二人があのアホな踊りを踊るシーン、後から考えたらどうみてもギャグなんだろうけど
人類が滅亡の危機にさらされているというストーリーのせいで普通に真面目なシーンに見えてしまった。
520:名無しより愛をこめて
08/08/21 00:22:07 wh3HVw6j0
>>519 劇場では一番笑いが起きていたシーンだったよ。
521:名無しより愛をこめて
08/08/22 15:59:35 NTFBvn1G0
ナッキーがネチコマダンスしながら真面目に首をかしげるシーンにワロタ。
お笑いと特撮好きの俺には今年最高の映画だったよ。