08/05/08 00:47:46 wD8Y+Cfs0
ノストラダムスソウルも出てたよね?
401:名無しより愛をこめて
08/05/08 02:36:37 NgZxCQkVO
>394
アメ版だとギンジロー号がコンボイ。
でも街中走りづらいって事で3話で
キャンピングカーに乗り換え。
402:名無しより愛をこめて
08/05/08 18:39:37 JCL2wSUj0
劇場版キバの限定ライダーがアークだからって
こっちの劇場版の限定炎神がイーダっていうのはどうかと思うんだ
403:名無しより愛をこめて
08/05/09 18:52:23 6lF9Ekds0
そりゃ炎神じゃなくて神姫だろw
404:名無しより愛をこめて
08/05/09 19:51:06 wVxKHaAz0
>>403
神姫って、兵庫県のバス会社だろ?
405:名無しより愛をこめて
08/05/10 00:45:54 YGf7dPudO
後半はレッドがマンタンガン(ロッドモード)とロードサーベルで敵を斬るGPクラッシュでトドメを刺すことがほとんどだったな。
それにしてもボンパーが実は妖精だったことには驚いた。
406:名無しより愛をこめて
08/05/10 01:27:41 MuGok6MA0
>>404
スーパーヒーロータイムにそのバス会社がタイアップしたおかげで
アーク・イーダの名前を連想させるキャラの登場が実現したらしい。
しかしイーダは実物とは似ても似つかぬ2階建てバスで吹いたw
アークはアークで3メートルもするしw
407:名無しより愛をこめて
08/05/12 00:15:20 p7R6zlOx0
イクサのパワーショベルが炎神だった件
408:名無しより愛をこめて
08/05/14 12:06:11 uJ0fao4O0
/ /\ /\ ヽ / 」_L .. | ..  ̄ ̄ ̄ ̄ | レ
| | < _| |_ ...├ ./ ̄/ レ  ̄|フ/⌒| |
ヽ ○ ノ \ ノ ̄| ―┴―  ̄/ |_ /| 〇ヽ 〇ヽ
409:名無しより愛をこめて
08/05/14 19:57:43 RDtb1HgwO
どーせ俺なんか
410:名無しより愛をこめて
08/05/14 21:45:46 AEmc6vWI0
>>409
それ井上(役名:井下)の台詞だろ。
井上はキバがコケてライダー班から追放され、仕方なく戦隊班が引き取ったんだが
脚本は書かせず、ガイアークと勘違いされてゴーオンに処刑されるDQN役で
何度か出演させられたんだよな。
吹き替えなしでゴーオンの連中に殴られ続けて集中治療室送りになったと聞く。
411:名無しより愛をこめて
08/05/20 23:27:20 FbKiVs8Z0
武部P期の地獄のような日々はもう思い出したくない
412:名無しより愛をこめて
08/05/22 19:07:28 pP+OBh0P0
ジャンボエールは体内がドックになっていてキャリーゲーターまで収まるし
移動母艦としても重宝したな
最大の攻撃がファインアタックと呼ばれる体当たりなのは強引だったが
413:名無しより愛をこめて
08/05/24 23:09:41 eylMyQ0C0
そろそろまとめ希望
414:名無しより愛をこめて
08/05/24 23:24:11 eylMyQ0C0
ブラックとグリーン、ゴールドとシルバーがそれぞれスピンオフで単独シリーズが実現した件
VSゲキレンで出てきたのはレッド・ブルー・イエローだけだったし
415:名無しより愛をこめて
08/05/25 15:46:51 xPnbVFXl0
>>402
それリメイク版の炎神大将軍の事だろ?
3機とも元がわからないほど改造されてデコトラ風になってたな
本編は痛車バージョンが横行し始めた頃なんで、いよいよネタ切れかと思ったw
416:名無しより愛をこめて
08/05/25 17:12:31 yQoZuEPt0
>>412
後半になると、戦闘砲台モードになって、エンジンオーV6と合体してウルトラエンジンオーVVV
になってたね。
必殺技はダイレンジャー以来の圧殺技「フリーフォール1000」で、相手はマントルまで突っ込み、
そのまま溶解・爆発という残虐なフィニッシュだったけど。
>>414
しかも、ゴールドとシルバーが両方とも女性だったのにはびっくり。
ゴールドは戦闘機パイロット、シルバーは戦車の砲撃手とは驚きでしたな。
初めは軍隊の癖が抜けないのか、移動が匍匐前進だったり戦闘中に突然塹壕掘ったりして顰蹙買っ
てたけどね。けど、その後、ギャル化したのはいただけなかったな。
417:名無しより愛をこめて
08/05/26 13:32:18 Dqk3Id6c0
>>416
ゴールドとシルバーの軍人→ギャルキャラ化は仕方なかったと思う。
現実に自衛隊であんな事件が起こっちゃったんだから。
その事件がきっかけでジャンボエールも初期のサメモチーフから
クジラに変更されたんだよな。確か真相は鮫島
ごめん、誰か来たみたいだからまた後で。
418:名無しより愛をこめて
08/06/01 12:39:46 6/oEwj/D0
テコいれとして珍走団出身俳優の筧利夫がレギュラーとは何を考えているのだろう。
しかも肩書きが「総長」というのはベタ過ぎ。
メンバーも全員特攻服になるし・・・
そいいえば、エンディングの協力会社一覧にチャンプロードがあった。
419:名無しより愛をこめて
08/06/08 00:19:43 4/yzusGo0
ゴーオンブロンズと船型亀炎神ボートータス登場回はどうなったの?
420:名無しより愛をこめて
08/06/08 04:14:46 BXoTf0/z0
GO ONなゴーオンジャーに対し、COME OFFなカムオフジャーが登場したのはワロタ。
>>419
突如現れたブロンズがゴールドとシルバーにオリンピック対決を申し込み対戦。
結果はゴールドが金メダルでシルバーが銀メダル、ブロンズが(ry
負けたブロンズはボートータスに乗ってどっか行った。
421:名無しより愛をこめて
08/06/08 21:55:32 UMRTJc600
>>413
あれ?まだ暫定税率の件誰も書いてないみたいだけど
422:名無しより愛をこめて
08/06/22 07:59:45 RLFzbqEcO
ウイングス参戦の頃から
税率が凄い事になったのはまさか…
423:名無しより愛をこめて
08/06/22 20:26:42 P9QmEqat0
>>418
それは、残念ながら余りにもベタと言う事で直前にキャンセルになったらしい。
その代わりとして、あの嶋さんがライブマン以来の特撮レギュラーになるとのこと。
なんか、行く先々でゴーオンジャーを助ける謎のバイク乗りと言う設定だけど、乗ってるバイクが
OCC(ディスカバリーチャンネル「アメリカンチョッパー」で出てくるニューヨークのカスタムバイ
ク工房)が作ったパワーレンジャーをモチーフにしたオリジナルチョッパーだったのか笑いだったな。
更に、武器がスパナとドライバー、必殺技が電動ドリルで無数の穴を開けると言う信じられないよう
な日曜大工テクニックだったし。
>>421
>>422
それは、再来月からの政界編での話だね。
一般市民とゴーオンジャーを金銭的に苦しめるべく、エコなものな行為に税金をかけまくり、その結果、
ブラックが警察が押収した覚せい剤を香港に横流ししたり、グリーンが法外な闇金に手を出したり、レッ
ドが賭けレースをさせられたり、ブルーがフィリピンで臓器売買詐欺に引っかかって腎臓1つ取られた
り、イエローがアキバの歩行者天国で着エロ撮影をさせられたり、ボンパーがFBIの機密情報をハッキン
グして北朝鮮に売りつけたりと本当に教育に悪い話が続出するらしい。
ちなみに、この話の無修正版がディレクターズカットとして、金曜日のタモリ倶楽部の後にワンセグ
のオリジナルとして放送されるとの事。
424:名無しより愛をこめて
08/06/22 20:59:30 SjIDLtF3O
炎神の王が青いたぬきで大山のぶ代声のモータヌッキーだったのはびっくりしたなぁ
ジャイアン族の王の声がたてかべ和也だったのもそういう伏線だったのかね
425:名無しより愛をこめて
08/06/22 21:59:56 dom3qz4H0
本スレがあるなら要らんだろ
426:名無しより愛をこめて
08/06/26 22:32:04 lZ+QnxgC0
>>424
ガイアークの王の声が関智で、ペットの声が水田なのは、やはり炎神族側を意識してでしょうかね。(w
>>425
初めての方へ
このスレはガオレンジャー時代から毎年立てられている
恒例の由緒あるネタスレです。
427:名無しより愛をこめて
08/06/30 23:03:48 jwGaEqf+O
ガオレンの先取りに書いてた頃は
改行タグが必要かと思ってたw
428:名無しより愛をこめて
08/07/05 20:53:52 SlgFK7exO
ヒラメキメデスの正体が先代ゲキレンの生き残りだったとは…
どうりで
教えてください><
を連呼するわけだwww
429:名無しより愛をこめて
08/07/09 21:54:27 /USO3qXF0
クジラ先生が自称と違って頼もしい件
430:名無しより愛をこめて
08/07/09 22:24:03 HbsiJELbO
430
431:名無しより愛をこめて
08/07/16 10:36:33 UGuILcaA0
キバを追われた井下が来た頃から内容がぐちゃぐちゃになっていったな
戦隊が誕生する直前の年の1974年と2008年を交互に切り替えたりしたが
何がしたいのかさっぱりわからないまま終わってしまった
432:名無しより愛をこめて
08/07/16 21:20:52 8UdRn56Q0
井下回でジェットラスかトリプターか忘れたが
「私のキバからは逃れられない」とか言ってた
433:名無しより愛をこめて
08/07/22 20:59:54 pVpou6kD0
ゴーオンジャーの抱き合わせと言われた2008年のライダー枠はひどかった…
仮面ライダーキバが半年打ち切りになった後は
ザッツ仮面ライダー電王→さらば仮面ライダー電王
と電王ばっかりだったw
恐獣キング・無職555(本当は6人)も含めたスーパーヒーロータイムの
足を引っ張りまくりだったな
ゴーオンがすごい安定していたんだと今更気付いた
434:名無しより愛をこめて
08/07/25 00:55:34 JZ7TXQ7v0
セイクウオーの後に出てきたキョウレツオーは見ただけで発狂する強烈な外見だったw
G12になった後も発狂効果が持続する所は
ドガバキフォームの反省点をちゃんと生かしていたな
435:名無しより愛をこめて
08/07/26 20:52:57 k8vIXXVJ0
カンカンマンタンガンは、カートリッジがジェリカンと同じデザインだから
誤ってジェリカンを装填してノズルから白濁液を出さないように注意
436:名無しより愛をこめて
08/07/27 11:15:12 hYDp3Jxq0
キシャモス・ティライン・ケラインがデンライナーの使い回しとはw
ザッツ仮面ライダー電王といい電車ネタで被りすぎw
一回、こっちと向こうの電車を取り替えて撮影した回があったが
全く違和感がなくて吹いた
ゴローダーGTはスピードルが運んできてレッドが乗り込むんだが
せっかく変形するのに基本は特攻自爆攻撃にしか使わなかったな
(5代目のレッドは脱出に失敗して爆死するし)
437:名無しより愛をこめて
08/08/01 17:24:38 /hr8hAf90
どうやら、敵幹部も合体するとの情報を消息筋から入手したのだが。
今のところの最有力候補は、処刑されたヒラメキデスを別の幹部がパワーアップアイテム
として吸収合体する案が出ているとの事。
今年の戦隊物は敵も味方も、数で勝負の物量作戦タイプだから、親は困るよね。
ちなみに、来年の戦隊はこの反省を踏まえて久しぶりの1体変形型ロボが1号機になると
かならないとか。
438:名無しより愛をこめて
08/08/01 18:00:30 mnzL1wrF0
エンジンオーG6、G9、G12からG999の中で一番好きなやつ語ろうぜ。
俺はエンジンオーG213だな。
玩具の全高が自分の身長を超えた時は衝撃的だった。
439:名無しより愛をこめて
08/08/02 09:06:52 aN3O9MPc0
>>438
俺はエンジンオーG512だな。
ちょうど背の高さが大気圏を突破しそうになって、運転席で「空気薄いよ!」
と絶叫して戦闘どころじゃなかったのが印象的。
確か、この次の話からスーツがパワーアップして、酸素ボンベが付くようにな
ったんだよなぁ。
440:名無しより愛をこめて
08/08/03 22:21:51 lqI1yXns0
次々地球を訪れる炎神達の面倒を見ていたのはゴーオンだけだったが
1年振り返ると、よくあれだけの数の炎神と付き合えたなと思う
441:名無しより愛をこめて
08/08/04 13:59:29 +hXI05ph0
エンジンオーG999に松本零士先生からクレームがついたぞ!
家庭でも下手に合体させると訴えられるらしい。
442:名無しより愛をこめて
08/08/06 02:20:01 uyr5U0xF0
エンジンオーG893はその筋の人からいちゃもんをつけられたんだって。
443:名無しより愛をこめて
08/08/07 01:58:40 qH6q4fox0
G193とG753はボタン状のものを見かけるともぎ取りにかかるよな
444:名無しより愛をこめて
08/08/08 12:19:57 50vRcqYU0
G523は初登場以外はずっとかませか空気。
445:名無しより愛をこめて
08/08/09 01:29:51 byM2sGOy0
エンジンオーG53は廃棄処分されそうになったりとか面白いエピソードが多いので好き。
446:名無しより愛をこめて
08/08/09 17:53:11 3xiH/PSO0
誰かもうそろそろまとめ書いてくれないか?
447:名無しより愛をこめて
08/08/16 19:51:17 tNOByVF90
ガソリンから電気への移行がちゃんとできていた戦隊