円谷プロ経営難で身売り【同族経営に幕】at SFX
円谷プロ経営難で身売り【同族経営に幕】 - 暇つぶし2ch450:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:58:23 IrIy+wwX0
>448
同意
あれだからこそ後でスピルバーグ達にも崇められたのに

451:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:00:09 HhWtEvkj0
>>433
チャイヨー手作り感がいいのよねー

に見えたorz

452:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:01:05 Una7ndaDO
とりあえず皆で「着ぐるみ止めたりはしないでー」って>>434にメールしようぜ

453:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:01:15 Sa4JKPRU0
社長「古い物を全て捨てる覚悟はありますか?」
円谷社員「…はい…」
円谷社員心の声(温故知新、文化継承なんだよハゲ!)

454:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:04:07 3fEo2x2E0
URLリンク(mainichi.jp)

こいつ英二と一の区別もついてないんじゃない?
ウルトラマンの生みの親である創立者 といえば英二だよね?

455:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:05:01 P0XwzQX00
おい、ヒゲ社長。

ウルトラ5つの誓いを言ってみろ!

456:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:06:28 y0JWcjwq0
一つ人より力持ち?

457:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:07:24 GPA2Kqk80
あの社長の言う事聞いてておもったんだけどさ
すでに戦闘機は操演よりCGのほうが多いんじゃね?

458:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:07:42 P0XwzQX00
>>456
それはニャンコ先生だろ!

459:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:08:08 cF/yRyzK0
なんだよこれ、じゃあもうウルトラマン系のゲームは出ないのか?

460:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:09:04 1rdPCVC3O
>>457
ティガの代から操演での飛行シーンは無くなってるはず。

461:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:09:28 6BUsVzOxO
ほんとブリンガーファンくらったらいいのにw

462:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:12:24 8mhQG8bu0
いや、ウルティメットバニッシャーだろw

463:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:16:09 JJ4kTfRu0
確かにドラスティックにやり過ぎだとは思ったけどさ。
でも、悲しいけどそこまで過去の全部が全部悪かったと思わせるほど
マトモに経営出来ていなかったのも事実なんだから諦めるよ。

464:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:19:31 vhrnq1/40
あそこまでキッパリと円谷の技術体系否定すんなら
手前で独自にチーム立ち上げて何か作ればいいのに
あそこまで言ってのけるからには自社製CGに絶対の自信があるんだろ?

465:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:22:55 GPA2Kqk80
円谷の問題って技術的な事じゃないと思うけどな

ま、なんかこれ聞いて磐梯がクレームつけてくるような気がするけどなw
あのおっさんの考えでやったらおもちゃ売れなくなりそうだしww

よくわかってないんだろうけどさ
とりあえずヒッポリトタールでもかぶれwww

466:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:32:14 cRyp4YY10
買収騒ぎでよくなった事なんてあんま無いからなぁ 不安でいっぱいですよ

467:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:34:48 es2yr7Sj0
戦隊やライダーが巨大戦でCGやりまくって玩具売っているんだから
バンダイ味方につけるのは無理

今時、操演の飛行機なんかを否定するのは普通の人間の感覚だと思うぞ
そんなチンケな部分に変なプライドもってどうすんの

468:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:40:30 LaPpjwcq0
怪獣が登場するシーンなどで使用してきたミニチュアのセットを組んでの大規模な特撮を「伝統芸能」としたうえで、
「マニアの人には味があるのだろうが、もう、リアルなCGで合成した映像には勝てない時代が来た」

だめだこいつ・・・早くなんとかしないと・・・

469:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:42:26 cRyp4YY10
>リアルなCGで合成した映像には勝てない時代が来た
勝った事あったっけ?ってかこういうのは勝ち負けじゃねーだろうに

470:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:44:27 3fEo2x2E0
本当に 「勝てない時代が来た」 のなら、別にいいんだけどね。

まだまだでしょ。というかむしろ限界じゃないCG? 
コストと効果を計算式にあてれば、効果が犠牲になる。
安くいいものできるスキームを確立できとるんかな?

特撮の場合、トリックでコスト以上の絵できる余地はあるけど。

471:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:45:24 MKAoE9gC0
  ,. --─ 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌───┤ ll ll lL」──┐
、``''‐- 、」        | ───‐しl|,. K_ソー'──│
、`ヽ、 │       |DEATH NOTE `‐'          │
、\ \ |、      |──── : ─── |
 \\  | \    | 吉田博昭        :.           |

472:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:47:58 P0XwzQX00
俺はメビウス劇場版の空中シーンのCGにも違和感あったんだが、
あれよりずっとせこいCGになるんじゃねえの?

473:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:50:01 cRyp4YY10
とりあえずコスト コストな考えで変な事にならなきゃいいけどなぁ 決まったもんは仕方ないと諦めるとしても

474:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:51:11 6wZbyhWA0
発狂大は外部監督を雇う金が無いので八木らしい。

475:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:51:40 6BUsVzOxO
>>468
なんかあの人
発想が10年遅れてる感じやね

476:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:52:08 DjCnCdHe0
>怪獣が登場するシーンなどで使用してきたミニチュアのセットを組んでの大規模な特撮を「伝統芸能」としたうえで、
>「マニアの人には味があるのだろうが、もう、リアルなCGで合成した映像には勝てない時代が来た」

今のウルトラにそんなハイレベルのCGを使うことが
許されるほど利益なんて無いだろうに・・・。

477:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:52:40 SIDnc5io0
あの社長がミニチュア・操演の否定だけじゃなく今までの円谷のCG技術まで否定して、
自分の会社のCG技術の方が優れているとも解釈できるような発言をしてるのがどうにも嫌だ

478:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:53:31 vhrnq1/40
現状、日本のCGじゃ魅せるレベルに持っていくまで
まだまだコストかかるんだけどな

479:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:53:43 3fEo2x2E0
余程ダメなものでも作らない限り、ウルトラならそこそこヒットする、
そのそこそこに見合うコストでやればいいんだ!

吉田の目論みはこんな感じだよきっと。
なんだかんだで、(セブンXやネクサスみたいな新キャラなら無視もありえるが)
過去ウルトラ出る映画なら見に行くんでしょ? 吉田の目論みどおりだよ。

480:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:54:09 rYa0KzCn0
もうウルトラマンもCGでいいんじゃね?
とか言いそうで困る・・・

481:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:54:41 zwBXupX70
そんなにCGがいいんなら、発表会だって着ぐるみなんか出してこなきゃいいのにな

482:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:56:03 1rdPCVC3O
まあ作品が出来てからの、お楽しみだな。
お手並み拝見。

483:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:00:04 Lu5Bqw810
まさに「円谷終了のおしらせ」だな…

484:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:01:11 26reX6X90
>>454
>傘下には、劇場版フルCGアニメ「アップルシード」の制作母体となった「デジタル・フロンティア」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 CGアニメのなかで底辺レベルの作品じゃねーか だめぽ

485:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:01:16 3fEo2x2E0
CG駆使してどうのってさ、いままでのウルトラ新作映画でもライダーでもなんでも
特撮モノでは言ってきてるんだよね。
相変わらず、マスコミが見出しになるそこを取り上げてるだけなのか。
あのヒゲはそれしか言ってないのかどうか。

改革にしても、もっと具体的に何するの?映像制作における道筋だけ変えても
円谷の体質はどうにもならんよ。芸能部はどうするの?事業部はどうするの?

>そんなにCGがいいんなら、発表会だって着ぐるみなんか出してこなきゃいいのにな

具体的目玉がCGっていうなら、
CGでのウルトラマンのプロモでもひっさげって会見すべきだよ。

486:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:01:35 DtV58Y1I0
古いものを切り捨てたくない層が特撮に
金を出すのにな。
スタッフにあんな質問するのが流れたらアンチしか生まない

487:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:03:36 Tkl/FYGS0
親会社の社長は、円谷の遺産を全否定して、元社員の人格を無視して
「お前らのすべてを俺色に染めてやる」と悦に入ってるだけに見える。
過去長年に亘り培った、彼らしか持ち得ないノウハウをすべて破壊し、
否定し、安っぽい映像技術とやらを無理矢理使わせる。
考えてみれば円谷のノウハウなど全く眼中になく、キャラクターの権利だけが
目当てだったのかも知れない。「このPCにキャラのモデルデータ全部入ってるから、
保管にカネがかかるような着ぐるみは破棄だな」などと言うのかよ・・・。
もう勘弁してくれ・・・。そんなこと俺には耐えられない・・・。

488:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:03:52 R+KJZWodO
ほんとはメビウス&ウルトラ兄弟2やりたかったんだろうけど、
吉田が「どうせならティガ?もダイナ?もガイア?も出せばええやん。てか出せや」みたいな事でこんな無茶な映画になったのでは?

489:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:06:19 ExX+wSSa0
ハリウッドの一線級なみに本っ気で金と時間たっぷりかけてやれるんなら
俺はフルCGになっちゃってもいいとは思うけどね

問題はそれをちゃんとやれるカネがあるか、カネかけたとして
円谷のコンテンツ(=ウルトラ)で見合うだけの利益が上げられるのかだわな

490:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:08:36 Sa4JKPRU0
>吉田が「どうせならティガ?もダイナ?もガイア?も出せばええやん。
逆だろう。
メビウス2の企画してる時に買収が決まったから、自由に出来るうちに
平成ウルトラも作っとこうって感じだと思う。
円谷特撮の集大成にする気でがんばってもらいたい。

491:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:08:38 jRWgurhr0
ニコニコにうpってきたぜ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

492:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:10:07 6Mw6WgTt0
大体さ、何であんだけ人気映像ソフト持ってて(ディズニー並み?)
しかもファンは国内だけじゃないのにいつも会社は火の車ってどゆ事?


493:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:12:27 3fEo2x2E0
吉田なら、条件よければ(手放すならいまかとなれば)、
相手がチャイヨーでも売っちゃうじゃない?

そのころには、ファンもそれを望んでいるみたいな。

494:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:12:28 SIDnc5io0
>>492
海外での権利はチャイヨーが持ってるんじゃないの。
詳しくは知らんが。

495:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:15:32 Emh2UMHr0
ウルトラはもうしばらく見てないが生まれ変わったのはとりあえず見てみたいと思う俺
案外単にCGはイヤみたいな意見は少ない・・・のか?

496:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:16:08 rYa0KzCn0
スーツ保管は確かに無駄であるといえないこともないんだよなあ。

497:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:17:57 es2yr7Sj0
>>496
きちんと資料として管理できているならいいけど
大抵、劣化させてアトラクで乱暴に使ってボドボド→廃棄

あ、そうか、CGじゃアトラクション営業はできねーなw

498:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:22:04 REAhTKeu0
>>491
THX!

新しいことを始めるために古いものを捨てる、か・・・
ウルトラマンも捨てられるんじゃね?

499:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:30:21 9ujNQNOp0
こんな事になるなら岩佐陽一さんか京本政樹さんに買って欲しかった・.・..・.

500:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:31:06 6wZbyhWA0
>>474
たぶんメビウスとか最近のは見ずに小さい頃見たイメージだけで言ってるんじゃない?

501:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:34:25 3fEo2x2E0
「特撮」見たければ、ドリームプラネットジャパン=川北紘一に期待なんかな。

502:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:40:09 82rOlsD40
会見の後の各所での特ヲタの反応見てると、

ピアノ線ではなくCG等を駆使して…
 →ピアノ線批判とかふざけるな死ね!
 →CGなら既にたくさん使ってるだろ!
 →まさか、だからと言ってセットやウルトラマン、怪獣までCGにする気じゃないだろうな!?
 →あの社長ならやりかねん、TYO死ね!

って感じに勝手な妄想や予測が入り乱れたメチャクチャな事を
言ってるやつが多いな…。特に3番目のやつ。
アナログな特撮をやらないなんて一言も言ってないのに…

503:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:42:04 Emh2UMHr0
結局みんなの一番嫌がってることってなんなの

504:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:45:03 Fs60hJ7m0
【特撮】円谷プロを傘下に収めたTYO・吉田社長「ウルトラマンこれからはCGで…ミニチュアは古い」
スレリンク(mnewsplus板)


505:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:45:27 FACugKiX0
CGは人海戦術も必要だから、特撮並にコストかかるんじゃ…?

506:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:45:52 9ujNQNOp0
>>502
ジュラシックパークでさえ着ぐるみ使用している事を
社長は知らないのかもね。
何だかウルトラマンになりたかった男の武田鉄矢になった気分だw

507:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:46:03 Fs60hJ7m0
>>505
訳がわからんなw

508:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:56:44 6Mw6WgTt0
特撮シーンが長いとチェックや修正だけでもIT土方の人件費かかるんじゃね?
しょぼい貼り絵CGはともかくとして。

509:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:01:05 3fEo2x2E0
CGだとなぜかカット割あんまりしないでしょ。あれってどうなの?
自在にカメラが動いて、スピード感あふれるシーンってことなんだけど、
ハイ!このシーンはCGショーです!みたいな感じ。


510:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:05:05 ++PaIjvb0
なんかこのままだと
チョイヨーの方が円谷の特撮技術を受け継いでいく感じになりそうだな

511:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:06:59 rYa0KzCn0
とりあえずセット無しのセブンXに慣れておいたほうがいいという事だけは確か

512:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:08:10 9ujNQNOp0
CGなんかじゃ駄目だ。
今こそサイボットウルトラマンを。

513:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:10:05 7JZTBSnM0
身売り先が最悪だね。
全くウルトラマンを否定してるじゃん。
過去を捨てて新しいモノに進もうって社員を洗脳してた映像みてそう思った。


過去を捨てると言う事は・・・昭和のウルトラマンシリーズさようなら。。。。

514:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:10:09 82rOlsD40
>>511
ULTRAMANもそうだけど破壊するシーン以外は実写の合成とかでもいいかと思ってる。
全部が全部そうだったら嫌だけど、絵的にはアリ。

515:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:10:44 3fEo2x2E0
TYOの
吉田博昭社長(58)は「CG合成の方が、よりリアルなものが安価でできる。『(ミニチュアの)ちゃちさが
いいんだよね』というのはオタク。あまりに少数の人たちの異常な愛着にこだわってはいけない」と発言。


516:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:12:16 3fEo2x2E0
実相寺さんはないてそうだね。

517:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:12:36 82rOlsD40
>>513
普通に96年に体験しただろ、06年には戻ってきたが。

518:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:13:14 AfBfUoOs0
保管してる着ぐるみ、放出されてしまうんだろうか?

519:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:16:55 HubZx7snO
>>518そんな感じのことTVでやってた…

520:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:22:58 Yq4c9opw0
【特撮】円谷プロを傘下に収めたTYO・吉田社長「ウルトラマンこれからはCGで…ミニチュアは古い」
スレリンク(mnewsplus板)
 人気キャラクター「ウルトラマン」で知られる円谷プロダクションの親会社・円谷エンタープライズが
17日、映像制作会社ティー・ワイ・オー(TYO)の子会社となり、都内で会見した。
 ウルトラマンは、怪獣との対決でミニチュアの街並みが破壊されるシーンでおなじみだが、TYOの
吉田博昭社長(58)は「CG合成の方が、よりリアルなものが安価でできる。『(ミニチュアの)ちゃちさが
いいんだよね』というのはオタク。あまりに少数の人たちの異常な愛着にこだわってはいけない」と発言。
自社のCG技術を駆使して、新しいウルトラマンを作っていく考えを示した。

ソース:スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
TYO GROUP
URLリンク(www.tyo.co.jp)

521:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:23:05 6a2295xj0
終わった・・・何もかも終わった

522:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:25:49 1h9GkFop0
最終的に東映かバンダイに買収されるんじゃないか?

523:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:25:50 00OBsbQc0
>>513
>過去を捨てて新しいモノに進もうって社員を洗脳してた映像みてそう思った。

洗脳とは思わんけど、一人一人に聞いて行くのは感じ悪かった。
TYOとは、そういう社員圧迫の仕方をするのかと....
逆宣伝効果だと思うんだが、TYOの。

まあ、
そこで「円谷で捨てるべき古いものって、社長は具体的には何だと考えておられますか?
それを聞かないと嫌も応もありませんが」と聞き返せる気概を持った奴なんていないんだろうなあ。

524:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:26:11 xu1vOcOe0
アトラクショーとかイベントへの展示による収入ってことを
あの新社長は全然解ってないから、
もうちょっと勉強したら考え変わるんじゃないの?

525:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:26:31 C20pMkcL0
最後の賭けだな、ゴジラのように衰弱死するのもいいかもしれんが。

526:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:29:12 MKAoE9gC0
NEWS ZEROでもやるかな?

527:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:29:56 82rOlsD40
>>524
「会見の社長の一言=今後の展開全部決定」じゃないだろ…
事を起こすのに会議もやらない会社なんか無い。

528:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:30:05 9ujNQNOp0
>>524
円谷英二と京本政樹の怨霊が毎晩夢枕に立って考え変わるんじゃね?

529:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:30:22 LEi6YJLQ0
円谷は英二氏が死んでからずっとダメダメだったしな
まぁ円谷だけでなく日本の特撮もそうなんだけど

ただ、今回買収した企業がすばらしい作品を作れるかどうかというとちょっと疑問だが
とりあえずお手並み拝見かな
リストラで増収増益しましたってんなら笑うが

530:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:30:29 G1EqwbSZ0
>524
収入以上に保管費用が掛かってるから、難しいだろうな

531:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:31:11 1MDX0/QW0
あれか、ピクサーみたいなフルCGアニメでウルトラマンでも作るのか?

伝統のミニチュアを上手く生かしながら、CGを上手く融合したのがウルトラシリーズの魅力なのに・・・。
これでウルトラマンも終わりか・・・。

532:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:31:56 Sa4JKPRU0
ウルトラファンの多くは別に実写と見間違えるようなリアル系の
映像を見たいとは思っていないと思う。
ミニチュアでここまでやってる! 
スゲーってのが見たい。

533:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:32:54 3fEo2x2E0
金かけて古い特撮なんか作ってるからダメなんだ、そんなのCG使えばいいじゃん。ぐらいにしか思ってないでしょヒゲ。

534:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:33:04 82rOlsD40
>>531
お前の頭の中だと未来の出来事は全部妄想が現実になるんだな…

535:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:33:08 HUxVmw7B0
ウルトラマンは今のままでも良いように思えるがな・・・。

ゴジラの方こそ「古臭い物」を捨てるべきだと思うがw

536:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:33:19 HhWtEvkj0
>>520
ホントにコイツ馬鹿だな・・・・・・

537:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:34:24 LEi6YJLQ0
>>518
マニアに媚びるなみたいな事は言ってたね
釣り糸垂らしたミニチュア見て誰が喜ぶんだ、カッコイイウルトラマンにしたいとか

この社長は今のウルトラマンの空中戦もCG使ってないと思ってるのかなとか
勘違いの低予算ショボCG多様してゲンナリさせないで貰いたいなあとなんとなく思った


538:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:34:36 82rOlsD40
>>535
ゴジラは知らんが、今のやり方で息が続かないから買収されたんじゃないか。
今のやり方で今後も平気なら買収される理由は無いし。

539:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:35:11 G1EqwbSZ0
>527
いわゆるワンマン経営下だと鶴の一声だけどな
今回の買収劇やあの会議の様子を見てたら、円谷側の
発言権なんか無いに等しいだろう

540:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:35:47 1h9GkFop0
>>527
いや・・・そうとうワンマンとみた

541:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:36:53 00OBsbQc0
CGとかTYOの技術で本当にもっとカッコいいものが作れるという
TYOの社長の言うことが本当なら文句はない。

だが、劣化したら馬鹿にされるだろう。
TYOグループの技術のせいで駄目になったと。

ま、なんだかんだいっても
UTLRAMANやメビウスのアリゲラの回程度のCGをいつものように作って
それを見せられたTYO社長が、さすが我がグループの技術!とか1人で悦に
入りそうな希ガス。

あの社長、ピアノ線とかをイの一番に言っているってことは
今の円谷特撮のレベルを理解していないんじゃないかな?
映画を一本でも見たのかなあ?

542:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:37:30 6a2295xj0
釣り糸垂らしたミニチュアなんてここ数作品では少なかったような気がするんだが、なんか恐ろしいことが起こりそうでワクワクしてきたぞ

543:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:37:33 Sa4JKPRU0
誰かTYO本体の株を50%以上買い占めて逆に乗っ取ってくれ。

544:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:38:08 1h9GkFop0
>>541
特撮系は一本もみていない

下手すると映画も生涯10本も見ていないんじゃないのか?

545:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:38:47 LEi6YJLQ0
>>538
円谷は経営が(も?)ダメダメだったから買収の話は結構あったような
ただ、この社長が特撮映画を理解できてるとは思えないなと
経営面の健全化を図るのは結構なんだが、作品作りにまで口挟むとトンデモ作品になりそうだなと
どうもCG使って新しくするよ!みたいなバカ発言聞いてるとアタマ痛くなる

546:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:40:33 MKAoE9gC0
今回の吉田社長の発言に対して亀甲船はどう思っているだろうね?

547:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:40:50 9ujNQNOp0
フルCGでグリッドマンをリメイクされたらどうしよう。
嫌だなあ・・・


548:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:41:41 3fEo2x2E0
TYOの社長って、ゴキブリ映画撮った監督とは同姓同名で別人?

それからCM制作やってきたから、それなりの実写映像制作の知識はあると思うんだけど。
あと、むかーしに一時期円谷に在籍していた時代もあるって聞いたけど誤報? 

549:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:43:00 LEi6YJLQ0
>>541
>ま、なんだかんだいっても
>UTLRAMANやメビウスのアリゲラの回程度のCGをいつものように作って
>それを見せられたTYO社長が、さすが我がグループの技術!とか1人で悦に
>入りそうな希ガス。


おれもそんな気がするんだよねw
フルCGでトランスフォーマーレベルの予算かけて作品作る程の覚悟はないだろうし
つーことは、ショボCG多様でホルホルが関の山かなと




550:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:45:16 00OBsbQc0
>>544

じゃ、騙すの簡単じゃん。
経営だけ効率化して、最近の特撮レベルをちょっと金かけてつくれば
勝手に大昔のピアノ線が見えていた時代のと脳内比較してくれそう。

大体、特撮現場で操演パートを怒らせるようなこと言うと、
CGにしなくても良いようなとこでも差し支えが起きると思うしな

結局、一族経営が終わったし、TYOの社長は分かってないんで、
あとは良きに計らっちゃいましょうってことになるんじゃないか?
新社長にしてもTYOの社長の妄想につきあっていたら作品が崩壊して、
次には当のTYOの社長に処分されちゃうから、結果を出す方向に行くしかないでしょ。

551:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:45:23 6wZbyhWA0
元は円谷コミュニケーションズ在籍らしい。

552:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:47:13 k5h5koR+O
>>520を見て、落胆してしまった・・・
ファンのための改革は期待出来ない。数年後、全てが終わった、と落胆しているかも・・・最悪だ。

553:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:47:19 MKAoE9gC0
>>550
>大体、特撮現場で操演パートを怒らせるようなこと言うと、

亀甲船の根岸泉を怒らせると怖いぞ~!

554:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:48:54 9ujNQNOp0
これからは影丸茂樹もCGで表現するぜ

555:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:50:28 e6BIYQd8O
ファイティンクエホリューション!

556:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:52:37 6wZbyhWA0
経営改革としては芸能部門は廃止かな?

557:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:54:02 3fEo2x2E0
NHKの「どーもくん」を作り出したり、CMの製作ではホンダ、日産、ベンツ、サッポロビール、
ソニー、マイクロソフトetcみんなが一度は見たことがあるCMの数々を創りだしている。 
そんなクリエーター。実は利益を度外視しているケースが多々あります。
自己作品へのこだわりが強ければ強いほど、その傾向は高まります。
 しかし、ビジネスでクリエートしている以上、
 利益を出さなければ会社はいつか倒産します。
 自分のこだわりの作品を作りたい!
 でも利益も出さなければならない・・・

 その矛盾をTYOの創設者吉田博昭氏は見事にクリアーされています。

 その仕組みづくりはとても有効。特にユニークなのがTYOアドミニストレーション。
 グループ会社の経理・財務・総務・人事を一手に このTYOアドミニストレーションが引き受けている。
 逆に言えばグループ会社は煩わしい間接部門の仕事をしなくても良い。 本業に集中できる仕組みがある。
 その事で作品に集中できるし、管理は管理部門がキチンと対処する。 まさに適材適所。
  しかも会社単体を大きくするのではなく、マーケットニーズに合わせて自己増殖していく仕組みを構築している。
まるで細胞分裂するかのごとく、会社が増殖していく。グループ全体がマーケットニーズのある方向へ自分の意志で
自律的に拡大していくような形。

 TYOはそんな企業形態をとっているのです。

 親会社のTYOは株主として子会社をコントロールしています。
 そんな子会社が今度は株主となり、孫会社を創設している。

 TYOがどんどん増殖するのは会社を大きくするより
 個々がそれぞれのやりたい事を具現化する方が
 より利益が増大する事を理解しているから。


 これからの時代はますますコンテンツが重要になってきます。


558:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:59:53 LEi6YJLQ0
>>556
あー、円谷所属の俳優さん達はどーなるんだろうね

559:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:04:24 00OBsbQc0
>>557

だれも経営手腕は批判していない。
ただ、特撮現場を理解していないのに不用意な発言をしているから馬鹿にされる。

経営的には一族経営が終わるから人事面ではまともになることが期待できる。

TYOの社長は特撮技術の現状を理解していないし、理解する気もないみたいだから
要はグループの技術も利用しながら経営を立て直せば、実際にピアノ線を使ってても
気にしないだろう。

ゴマするだけで結果の出せない人間は生き残れないだろうし、
操演を完全否定してちゃちな作品をつくるより、
必要なところに操演や着ぐるみを使ってまともな作品を作る方が
生き残れるんじゃないか?あの会社、多分、結果主義だよね。



560:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:09:53 k5h5koR+O
特撮を理解しないのが本当ならば、買収してほしくなかった。
本気で買収を中止してほしい・・・

561:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:11:40 Qo6fSCwW0
まさか一年後に、あの社長が逮捕されようとは、この時誰も考えもしなかった・・・・

562:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:11:48 o+YbR0gu0
今更「バンダイのほうがよかった」なんて言うなよ。

563:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:13:28 G1EqwbSZ0
>562
いやマジでこれならバンダイナムコの方が良かあqwせdrftgyふじこ

564:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:15:17 9ujNQNOp0
TYOはウルトラブランドの海外進出を狙い、
白人圏でウルトラマンを製作する。
だが国内展開の保険として主役は日系人なのだ。

565:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:16:37 u6rFE34i0
メビウスの新マンの回、スレが荒れたよなあ。


566:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:17:13 00OBsbQc0
>>564

グレートやパワードを知らず、「おお、新しい!」とか喜んだりしてw

567:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:18:19 rYa0KzCn0
倉庫の着ぐるみはいっそ盛大にお炊き上げでもして金取れば結構儲かりそうだなw

568:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:18:44 6a2295xj0
今の円谷に高寺や白倉を入れて活性化させたい

569:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:20:01 9ujNQNOp0
>>567
切れ端を小学館の学習雑誌でプレゼントしたら良いんじゃねw

570:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:22:08 3fEo2x2E0
やっぱ映画監督の吉田と同一人物らしい。まぁ、元CMディレクターだから映画監督経験あっても不思議ではないが…。
アニメと実写を合成した映画を撮ったやつだ。
一応、特撮ではあるが、そこからCGへ方向にいったんだろうか。

元CMディレクターなら操演のこと、利点も理解しているはずなんだが…

571:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:22:21 sfEftIXH0
「ハリウッドレベルのCGならともかく国産のCGじゃなあ・・・」
とニュースを観て思ったのは自分だけではあるまい

572:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:24:35 Z2zvHzZG0
特撮の見所の一つは破壊や爆破シーンだが
フルCGじゃ本物の破壊や爆破の質感は出ないんだよ
平成ライダーのCG爆破なんてショボイだろ。

573:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:26:33 qxpN/v/k0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::あ な た の 怨 み 、 晴 ら し ま す 。:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::___________::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::| 吉田博昭           |::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 送信 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

574:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:27:53 o+YbR0gu0
吉田の発言がマスコミ向けパフォーマンスなものだと思いたい。
元映像屋で系列会社がCG扱ってるなら、その得手不得手も分かってるはずなのに。

575:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:27:57 DtV58Y1I0
ニュースで、古いものを捨てられますか?
いいえ捨てられませんって答えて辞めて
拾う男気のある会社は無いものか喃

576:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:28:08 9ujNQNOp0
>>570
あれってゴキブリの視線で映像を表現したんだよね。
つまり円谷特撮において薄ら寒い神の視点は払拭されると
前向きに考えて見ようと思います。

577:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:31:36 k5h5koR+O
>>574
例えそうだとしても特撮ファンに失礼。
礼儀を尽くせばある程度納得できるが、あの会見内容ではな・・・

578:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:32:59 9ujNQNOp0
>>575
もしかしたら「捨てられます」と答えた社員達を
プライドもなく気概もない人間として解雇したりしてw

579:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:35:21 DtV58Y1I0
あれだけのニュースからでも
相当、見出しが取れるからな

え?僕らのヒーローは?!TYO、CG技術中心で行く!
古いものを捨てられますか?はい、涙の返答
昭和の名人芸ウルトラマンはどこへ?

580:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:36:33 00OBsbQc0
>>577

まあ、旧来に特ヲタでは経営の足しにはならんと思ったんだろう。
むしろ、特撮なんてピアノ線がみえるチャチィ奴と思い込んでいる一般人に訴えたかったんじゃね。
興味のない経済記者にも分かり易いオハナシだし。作り話だけど。

何れにしろ、不用意に潜在的な敵を作ったな。お馬鹿さんよのう。

581:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:36:41 P0XwzQX00
ひでえ会社に買われたもんだな

582:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:38:03 JXyY6bRuO
資料映像でゾフィー兄さんが活躍していた件

583:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:38:51 6a2295xj0
過去の遺産を受け継ぎ新しい技術も取り入れていく、とか
言い方はいくらでもありそうなのに、敵を作りそうな社長だな


584:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:39:05 DtV58Y1I0
>>578
あーありえる
後日、先日君たちは捨てますって言ったね
ホントに捨てるんだね。はい。
僕の考えてることが伝わってない。
捨てて欲しいのは特撮の財産じゃなくて
君たちの怠慢と後ろ向きな姿勢。

こうなったらいいな

585:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:39:35 XlNeK6iB0
業績を良好にするという結果のみを評価として考えてる人間だったら嫌だな。

CGは万能じゃない。
使い方を間違えると一見リアルに見えても均一化されたゲームの映像にみたいになるかもしれんし。

586:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:41:45 3fEo2x2E0
>>582
あっあれ?古いから捨てるよ。

587:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:42:19 FXrIWQWP0
今時、露骨にピアノ線で釣ってまーす、なんて映像無いっつーのに。

588:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:46:23 C20pMkcL0
>587
ウルトラマンメビウスでもやってたじゃん。

589:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:50:51 G1EqwbSZ0
関西の人にしかわからない例えだけど、こうだよね

円谷プロ=中川ムセン
TYO=キョウデン

ナカヌキヤに変えさせられたけど、その後どうなったかは…

590:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:51:08 9ujNQNOp0
ピアノ線で逆さまに吊り下げたミニチュアを
同じようにカメラで逆さまに撮影して映像を作るから
ピアノ線は飛行機の下に伸びる状態になって
視聴者は殆ど気が付かないんですよねw

591:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:54:15 XlNeK6iB0
吉田って特ヲタ嫌ってそう

592:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:56:29 00OBsbQc0
>>590
怪獣の周りを飛ばす時は?

593:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:58:01 HhWtEvkj0
>>591
ヲタ全般嫌ってんじゃね?

594:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:58:52 9ujNQNOp0
>>592
CGで消します

595:名無しより愛をこめて
07/10/17 22:59:23 paXV2o0L0
武田鉄也のドラマ、社長に見せてやれ。
つーか、あれってウルトラ兄弟が怪獣と闘う撮影だったな・・

それにしてもマニア叩きはイメージダウンだと、いい加減
学べよな、

596:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:01:56 XlNeK6iB0
>>593
CGに理解ありそうなゲームヲタの若年層は嫌ってないんじゃない?

特撮ヲタはキモいとか思ってそうだが。

597:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:02:46 di9628xT0
ウルトラマンオワタ

598:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:03:17 yeHsdi4y0
NEWS ZEROでも流れたけど
ゴモラの大阪城壊す映像見せられちゃ
ミニチュアを切り捨てるのが余計おかしく思えてくる


599:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:03:33 Qo6fSCwW0
>>589 ナカヌキヤになって、社員たち夜中の二時ごろまで働かされてたな・・・

600:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:04:04 urvQlbPC0
>>595
よし!次回作の怪獣は水スクリーンに投影で決定だ!

601:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:05:46 ZgGT4Pgv0
CGって特撮と言えるだろうか

602:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:07:14 MKAoE9gC0
>>600
で、ラストは「一発、殴らせてくれよ~」って言って
一夫が吉田をぶん殴るんだなw

603:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:09:02 9ujNQNOp0
武田鉄矢のドラマって、
最後は失恋した鉄矢がウルトラマンに変身して
空の彼方に消えて行くんだっけ?
あれって自殺だよね。
俺はこれとキャプテンハーロックのヤッタランが
プラモデルをプレゼントしようとした女に失恋するシーンから、
ヲタクは女にモテないと学んだね。

604:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:29:40 ON3deQwx0
買収した会社のサイト見ても、札束で相手の横っ面叩いて
傘下にして上前はねるイメージしかしないんだが…
基地外社長の寝言もあわせて、ハゲタカファンドとかわんねーだろ

605:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:46:02 ZhaIGCfe0
トランスフォーマーレベルのCGやるんなら認めてやるがな

606:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:46:02 3fEo2x2E0
レッドマンリメイクしろよ?

607:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:53:38 3fEo2x2E0
チャイヨーのほうがCGうまいでしょ。

608:名無しより愛をこめて
07/10/17 23:58:48 nyTfXiqN0
古いものは全て捨てる為に
前のショッカー構成員を皆殺しにした、ゲルショッカーを思い出した

609:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:01:30 DjfWYfdbO
>>582
グランドキング出ててちょっと興奮した

610:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:02:04 00OBsbQc0
>>604
>傘下にして上前はねるイメージしかしないんだが…

その通りだが、上前がはねられる状態にまで会社をどうにかできる自身はあるんだろうな。
まあ、解体してバラ売りとかせんだろう。売上と利益両方落ちたらあっさり方針転換するだろう。

611:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:05:42 y0JWcjwq0
とりあえず古い封印捨てて狂鬼解禁してよ

612:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:06:24 3fEo2x2E0
敵対的買収じゃないのに、嫌な空気だな。

実は
円谷特撮ブランドの脅威に恐れをなしたCGアニメ屋が
金でモノいわせて潰しにかかってきたのが真実だ!



613:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:11:47 HRtIc5Tp0
脅威が8000万ぽっちで買えるのかよ?

614:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:13:27 mJdD4eyZ0
>>506
ジュラシックパークではCGカットがわずかだったり、実物大の
アニマトロニクスなどは使ったけど、着ぐるみはないよ。
Walking with Dinosaurでは、肉食恐竜の頭部を、胴で着る
タイプのスーツが使われたけれど。まんま着るのはあまりない。
古くはエイリアン、プレデターとか。

615:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:13:44 JZTJa26oO
>>565
『ジャック兄さん』のフレーズにキレてた人居たな…。

616:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:15:06 ueM76KDx0
60年代・・・Q、マン、セブン
70年代・・・帰マン、A、タロウ、レオ
80年代・・・80
90年代・・・ティガ、ダイナ、ガイア
00年代・・・コスモス、ネクサス、マックス、メビウス

次のシリーズは2010年以降か?


617:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:16:02 mJdD4eyZ0
機関車トーマスなんか、ミニチュアでなきゃ出せないいい味
出してるのにね。あれをCGでやると言われたら、と思うと、
ここの反応は理解できる。

618:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:16:51 TXF+0LBk0
ヲタク叩きはしなかったけど着ぐるみ云々はGFWの会見で
とみPが同じような発言をした。その後、役員室に呼ばれて「メッ!」て
言われたらしい。


619:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:17:19 HnBxPzsK0
間接買収だから、異常株式構図の盲点にまんまとやられたんだよ。

日本放送買ったら、フジテレビ付いてくる
円谷エンタープライズ(社員3名)買ったら円谷プロ(社員87名)も付いてくるみたいな。

ってそもそも上場しとらんけど

620:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:19:50 KV7XtyH60
すげーリアルにミニチュアをCGで再現して使えばいいんでない?
時々ピアノ線も書き込むお茶目心がほしいよね。

621:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:21:43 TXF+0LBk0
つまり3人をたらしこむ事で87人を手に入れたと。
戦国で言う所の寵略って奴でごいすな。

622:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:23:47 sfM32rwX0
つか、収入と返済のタイミングが合わなくて黒字倒産の危機だったんじゃないの?
そこを突かれた(救済された)んじゃね?

623:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:34:18 WTyoCf3e0
なんかおかしいよ。
例えばウルトラマン(初代のみ)の権利全て買おうと思っても
1億円じゃ買えないだろ?
それが株だとまるごと会社全部の権利をグッと安く買えちゃうんだよ。

624:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:39:45 8U9laDLt0
買収した社長がいかにウルトラマンにリスペクトがないかよくわかった
ミニチュアはちゃちいとか非難してこれからは安価なCGでやるだとよ!ウルトラマンが死んだ 本気で死んだ
しかしセブンXなんかやるようじゃすでに死んでるか
ネット パチンコ ゲーム 書物 映画 DVD いろいろ稼ぎの幅は広がってるだろうにな
いずれにせよウルトラ兄弟とメビウスの映画の終盤の攻防のCGがメインになったらもう終わりだ
歴史の蹂躙


625:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:40:00 HnBxPzsK0
1億積んだぐらいじゃ渡さないよね。

でも、会社助けてやるって言われたら、乗っちゃうしかなかった。


626:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:47:20 HnBxPzsK0
今までの円谷だって、別にCGでウルトラマンを作れなかったわけじゃない。

やろうと思えば丸々一本、(実際毎年数社外注してやってきたわけだし)外注しまくって
CGでウルトラ映画作ることだって可能だった。

やれなかったんじゃない。やらなかっただけ。 経営的甘さは突かれても、
そんなクリエーター魂まで批判の的にしちゃよくないよ。ものは言いようだもん。 

627:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:48:17 KV7XtyH60
デジタル合成とCGを区別して語りたい
ハヤシライスとビーフシチューを区別して語るように

628:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:53:37 W/tn9rXR0
手抜きのモーフィング等で、変身とかはやだな~
(もっとも、BD7で、団次郎の20面相の変身(変装を解く)シーンとかは好きだったけど)

629:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:55:43 HnBxPzsK0
URLリンク(cgi.2chan.net)

630:名無しより愛をこめて
07/10/18 00:57:41 gpZoXhNcO
>>605
トランスフォーマーもCGはロボット中心で
爆発シーンとかほとんど実写だけどね
ハリウッド映画が凄いのは金かけて撮影しているから
CG技術はその極一部の要素に過ぎない

631:名無しより愛をこめて
07/10/18 01:00:54 sfM32rwX0
ビルの爆発倒壊のCGは日本でまともなのできるのかな?
セブンXを見ていると厳しそうだが。
あれ、既にミニチュア無しだよな?

632:名無しより愛をこめて
07/10/18 01:01:27 3NqtO9KpO
総合格闘技に手を出した新日とかぶる

633:名無しより愛をこめて
07/10/18 01:03:08 2tRtqR680
とりあえずいい方に解釈してみると、あの社長発言は客に向けてではなく
投資家方面へのパフォーマンスじゃないかと
経営面はもちろんコンテンツ的にも改革しますよーと

634:名無しより愛をこめて
07/10/18 01:07:15 lHuRSfGC0
ウルトラシリーズもメビウスで終わりか
まぁほとんど見てないからいいけどね

635:名無しより愛をこめて
07/10/18 01:11:17 3qoOPS6d0
CGみたいな着ぐるみやミニチュアを作ればいいんだよw

636:名無しより愛をこめて
07/10/18 01:13:43 HnBxPzsK0
あのオッサンは、円谷買収はTYOにとってマイナス要因でないことを印象付けないといけないもんな。
TYO自身には一般投資家がわんさといるわけで。ファンに物言うのはわけ違うもんな。

いままで円谷単体の立場だったから、限られた業界内の内輪向けに表に出ないコメント。
株主なんてほぼ身内だけだし、あとはファン向けにファンにあわせたコメントだしてれば。よかったけども。

グループ企業のひとつとなるとその影響を考えた見せ方しなきゃならない。


637:名無しより愛をこめて
07/10/18 01:21:31 W/tn9rXR0
趣味的にはミニチュアセットでも、
庵野氏のアマチュアフィルム時代の「帰ってきたウル■ラマン」であったみたいに、
高額な制作費かけなくても、面白い見せ方はできると思うんだが。
セットやバックのリアリティー追求よりも、映像を「どう見せるか」じゃないかと。

638:名無しより愛をこめて
07/10/18 02:02:57 olgTWmFV0
>>557
金喰い虫の映像制作に携わるクリエーターこそ、これからはシビアな金銭感覚や実務能力が必要なはずだが。
制作現場でのモノ作りに必要な資質と、現場をバックアップする体制とを切り離すのはおかしいよ。

色々きれいな事を書いてはいるが、要は儲けたい人間がお金の流れだけをガッチリ握り、現場の人間を
口八丁で安くこき使うって事か?

639:名無しより愛をこめて
07/10/18 02:05:50 TBOsz8A70
>637
「どう見せるか」以前に主役のウルトラマンや怪獣が着ぐるみ丸出しじゃやっぱ駄目だろ。

640:名無しより愛をこめて
07/10/18 02:31:51 fpEIb6fj0
いやあ「ウルトラマンになりたかった男」の対立を、リアルで見れるとは思わなかった。
でもあのドラマ、93年なんだよな。
15年も前からすでに提示されてる、古くさ~い意見だってことを吉田は知ってるのかね?
まあこの15年でCGの技術がケタ違いに上がったのは間違いないが、それでもまだ、
実写を完全に放棄できるほどのレベルじゃないんだよな。

641:名無しより愛をこめて
07/10/18 02:36:25 KWlSPt/t0
社長って「ゴキブリたちの黄昏」とか撮った元・映画監督じゃないの?

642:名無しより愛をこめて
07/10/18 02:45:25 3qoOPS6d0
ゴキブリの親玉や>吉田

643:名無しより愛をこめて
07/10/18 02:47:16 HnBxPzsK0
>>640
あの映画のCGとされるシーン。実際はギニュールだよな。

>>641
TYOの社長そいつだよ。

644:名無しより愛をこめて
07/10/18 02:47:44 WQLGN1GP0
怪獣倉庫が無事ならそれでいい

645:名無しより愛をこめて
07/10/18 03:18:04 6HuBrTvG0
ちなみに買収した会社のCGレベル

URLリンク(www.youtube.com)

646:名無しより愛をこめて
07/10/18 03:20:46 uTl51DV40
>>643
ギニョールよりもひどい。口パクしかできないモデルの表面を
後処理でいじくってCGやってまーすみたいにごまかしていた。

>>644
無駄な家賃代削減のために、祖師谷の旧社屋なんて真っ先に廃棄される気がするぞ。

647:名無しより愛をこめて
07/10/18 03:28:49 WQLGN1GP0
>>646
やっぱりか…(つД`)
ウルトラシリーズの行く末とか社長のヒゲむしりてぇとかいろいろ思うことはあるけど
これが単純に一番悲しい

648:名無しより愛をこめて
07/10/18 04:28:33 3skzR0o7O
日テレのニュースで
TYO社長が現円谷社員に「古いモノを捨てる覚悟は出来ましたか?」
って問い掛けていたが

渋谷さんが凄い目付きでメンチきってた

がんがれ!円谷社員!

649:名無しより愛をこめて
07/10/18 04:42:36 uTl51DV40
>>648

社長の問いかけに「新しいものを作るしかないっす」って
思い切り答えてたぞw

650:名無しより愛をこめて
07/10/18 04:44:41 YJMTgc4lO
ファイティンクエホリューションっす!

651:め~
07/10/18 04:54:27 alEuknZ+0
一人の天才的先駆者の凡庸な子孫が愚鈍で放漫な同族経営をしたなれの果て。
昔、若造の頃の円谷一夫を度々見たが、ただの愚かな汗っかきのデブだった。

652:名無しより愛をこめて
07/10/18 04:58:42 3qoOPS6d0
>>648
>渋谷さんが凄い目付きでメンチきってた

渋谷くんの解雇フラグが立ちまつたw

653:名無しより愛をこめて
07/10/18 05:20:56 2TeRZv7wO
新社長の指揮下で制作される新生ウルトラマンは、今までウルトラに馴染みの無かった新しい層にはすんなり受け入れられて行くんだろかな
新社長の否定するアナログなウルトラマンが好きだった層が大なり小なり戸惑いそうです。
俺のウルトラは実相寺と終わったから、どんなとんでもウルトラマンが来ても驚かないぞ。たぶん…

654:名無しより愛をこめて
07/10/18 05:24:49 0qAmNv7vO
一番最悪なのは、どっちにも受け入れられないことだな。

655:名無しより愛をこめて
07/10/18 05:28:26 uTl51DV40
>>653
完全アナログのウルトラマンなんて、80で終わっているぞ。
ティガ以降はCGもデジタル合成もどんどん取り入れている。
だからTYO社長の発言は単なる煽りってやつだ。

ところで、円谷はTYOの子会社だから、新社長は別な人がやるんじゃないの?

656:名無しより愛をこめて
07/10/18 05:57:41 VHfSUzK70
「仕事をしていない方があまりにも多すぎるし使われていないオフィスが多すぎる。
意味のない出費も多すぎる。組織ができておらず命令ラインがはっきりせず権限の分掌も出来ていない」
「もっとリアルで映像効果の高いものが合成でより短い時間で安価に出来る」
「今の子供はっ合成のリアルなものを見慣れている。ちゃちさがいいよね、ってマニアックな感覚があるのは承知しているが、それはオタク。あまりにも少数の人のための異常な愛着にこだわっていてはいけない」

657:名無しより愛をこめて
07/10/18 06:12:59 jwTwLbakO
>>1
自業自得!ザマアミロだよ!
悪逆無道の代償は高く払わせないとならない!



658:名無しより愛をこめて
07/10/18 06:13:38 W0/hFNH80
とりあえず、五藤圭子が今後フルCGになるのかどうかが気になるところだな

659:名無しより愛をこめて
07/10/18 06:17:37 SQY9xua60
吉田「新ウルトラマンは記憶喪失の男。
近未来だがどこか機械的でミステリアスな世界で相棒と共にエイリアンに立ち向かうハードボイルドな物語。
街並みはすべてCGで怪獣もCGを多用していく。ウルトラマンが使う投擲武器も豆腐の様にスパスパ切れる非科学的なものでなく
科学交渉に基づいて非常にリアルに描写されている。」

社員A「あの、それセブ・・・いえ何でもないっすよw」

660:名無しより愛をこめて
07/10/18 06:25:44 W0/hFNH80
ホントの所、釣り糸を垂らしたのはこの吉田某の方なんだよな?

661:名無しより愛をこめて
07/10/18 07:32:46 5ARu6qKEO
喧嘩売ってるとしか思えないな


オタを下に見てるし

662:名無しより愛をこめて
07/10/18 07:37:42 SRHGPO/G0
TYOも落ち目になって買収されたら相手から同じこと言われるよ。

円谷が持ち直したら即効で株売って利益出さすだろうし。

663:名無しより愛をこめて
07/10/18 07:38:08 0JIN87NWO
とりあえず釣り糸を垂らしておいて、反応いかんで
今後どうするか考えるんでしょ

664:名無しより愛をこめて
07/10/18 07:39:41 iVUJYvR3O
>>656
この三つの発言のうち、最初二つはいいとして最後で台なしにしてる。
削るところは削るべきだが、消費者を敵に回す発言をするようじゃ社長失格。

665:名無しより愛をこめて
07/10/18 08:22:08 Fu8CyVv0O
「従来の特撮のよさを継承しつつ、積極的に新しい技術も取り入れて効率化を進める』
って言えば波風立たなかったんだがなぁ。

666:名無しより愛をこめて
07/10/18 08:23:07 r4D//k2dO
>>653
俺もそんな感じ
佐々木・実相寺の逝去で気持ち的にひと区切りついてた
だから俺はこれで心おきなく卒業できる
グッズとかも価値が落ちる恐れもあるから今のうちに売りにいくとするかなw

667:名無しより愛をこめて
07/10/18 08:30:08 cc8ya36u0
おまいらはもう消費者として必要ないと言ってるんだよ。

668:名無しより愛をこめて
07/10/18 09:06:04 1tv6DO2l0
('A`)円谷プロで結局、現在価値があるものはウルトラマンだけなんだね

669:名無しより愛をこめて
07/10/18 09:06:25 r4D//k2dO
完全に足を洗ういい機会だよな
俺もここ3年はほとんど金落としてないし

670:名無しより愛をこめて
07/10/18 09:10:39 npFz6tXc0
>>668
ミラーマンのリメイクはOVAしか出せなかったしなあ・・・・・・

まあ、ネクサスでそこそこ成功したら、次にミラーマンやる予定だったて聞いたけど・・・・・・


671:名無しより愛をこめて
07/10/18 09:14:00 WVX6/nPLO
会見の壇上に立ってた関係者のオッサンの一人さあ。
スペシウム光線の形すら作れてなかったよな。
水平側の腕の手の平が天井を向いてた。わざわざやると苦しい姿勢なのに……。
あれなんなの?わざとやってナメた態度で挑発してんの?
本気でやってんならスペシウム光線の形も作れないような人がウルトラマン作ろうだなんて、愛が無いね。

672:名無しより愛をこめて
07/10/18 09:33:33 igBoH9pZ0
社長に釣られるオタクがこれだけいるっていう証明にしかなってないな、今のところ

673:名無しより愛をこめて
07/10/18 09:35:16 Hjuy8idR0
TYO(4358)の株価上昇中・・

674:名無しより愛をこめて
07/10/18 09:55:49 QNXbybH20
ヲタはDVD買うじゃない。アニオタに比べれば知れてるけどさ。


675:名無しより愛をこめて
07/10/18 10:44:01 WYzCelbeO
記者会見を見てて、TYOに期待してはいけないという事は良く分かった。

676:名無しより愛をこめて
07/10/18 10:50:37 sm7hXcYMO
さらばウルトラマン

677:名無しより愛をこめて
07/10/18 10:51:00 t4F5B04D0
肝心のCGクオリティが一番期待できない俺。

678:名無しより愛をこめて
07/10/18 10:56:13 xBgm2kbZO
本当にこのおっさんに対しては、あんた円谷買収してどうしたいんだ、って突っ込みしか入れられねーよな。

バかじゃないの、こいつ?

679:名無しより愛をこめて
07/10/18 11:00:37 43hbCOp90
ミニチュアであったりピアノ線であったり
そんな手作りがかえってリアリティを増幅させてきたのに・・
CGなど質感ゼロで安っぽさ満点じゃん・・
腹立たしい話だ、あの社長嫌なやつムード丸出しだし・・

680:名無しより愛をこめて
07/10/18 11:04:13 vKPqlRG70
円谷社員は全員退社してチャイヨーに就職すればいい。
あっちのほうがまだ理想に近いものを作れると思うが。
海外向けウルトラマンは作れるんだろ?

681:名無しより愛をこめて
07/10/18 11:11:24 lHuRSfGC0
非現実的発想はより現状を悲惨に見せる

682:名無しより愛をこめて
07/10/18 11:21:40 sm7hXcYMO
史上最大の侵略(前編)

683:名無しより愛をこめて
07/10/18 11:29:48 ENYjO96i0
こうやって手遅れになってからブー垂れて文句付けるのが特オタなんだよなwwwwwwwwwwwwww

684:名無しより愛をこめて
07/10/18 11:30:15 rWEbIPGFO
子供たちの夢の為にいっぱい(せっかく作った精密なもの)ぶっ壊してきてくれたんだね
ストレス解消されてたかも子供の頃本当にウルトラマンがいるって思ってた
ピアノ線も子供たちの夢を壊さないように逆につけてくれてた秘話に泣けた

685:名無しより愛をこめて
07/10/18 11:40:03 5iSrOfVJO
>>682
市場最大手の侵略

686:名無しより愛をこめて
07/10/18 12:16:24 HnBxPzsK0
もしノアがいなくて、
今回の会見で吉田がノア連れて
初お披露目されてたらどんな反応だったんだろう?



687:名無しより愛をこめて
07/10/18 12:32:14 QKac57ip0
>>646
怪獣の着ぐるみをオークションに出せば結構はけそうな気がするな

688:名無しより愛をこめて
07/10/18 12:34:08 HnBxPzsK0
>仕事をしていない方があまりにも多すぎるし
ああ、満田ですかそうですか。

689:名無しより愛をこめて
07/10/18 12:43:58 KhMfD7y+0
経営自体は良くなるだろう。
作品の質については語るまい。
とにかく今をしのがないと。

690:名無しより愛をこめて
07/10/18 12:46:14 9BeHzU5VO
昔、円谷の再現ドラマ(武田鉄也主演?)で、よそから来た偉い奴がCGを使うとか言って、撮影所の人らが反対してるの思い出した。
まぁ、ガイアの最終回がまさにその話とどんぴしゃで失敗だったわけだが…

691:名無しより愛をこめて
07/10/18 12:59:36 KhMfD7y+0
CG使ってもいいけどさ、円谷のスタッフにやらせてくれ。
この社長(と取り巻き)は映像を分かっていないようだから。

692:名無しより愛をこめて
07/10/18 13:22:30 VxIiPU0yO
しかしミニチュアを愛するというだけでえらい言われようだな、俺達w

693:名無しより愛をこめて
07/10/18 13:23:02 mGM5oHe8O
CGにはCGの良さがあるけど、古い=チャチってわけじゃない。一番大事なのは、その両方を上手に使いこなす事。作品作り以外の多くの事に当てはまる事だよね。
それがわからない人が上にいる会社って、大丈夫なのか?

694:名無しより愛をこめて
07/10/18 13:27:45 EWrNqcKJ0
海外のSFX作家のコメントを聞いてみたいもんだね

695:名無しより愛をこめて
07/10/18 13:29:53 Tr8taOWBO
CGは質感がないのが嫌だ
安っぽい薄っぺらい
特撮でいうなら平成ウルトラや平成ライダー、あと一時期の平成戦隊
TYOとかいうところはそこらへんホンモノと区別つかんぐらいの凄いCG作れるわけ?
あの社長からはひたすら銭儲け・嫌な奴という雰囲気しか感じない

696:名無しより愛をこめて
07/10/18 13:30:18 HnBxPzsK0
URLリンク(www.eiji-tsuburaya.gr.jp)

697:名無しより愛をこめて
07/10/18 13:30:54 e/nX1iuZ0
まぁつまんなかったら客が離れるだけだよ
CGそのものの是非より、この社長は、自分の映像やコンテンツに関するセンスが
これまでの円谷よりも客に受けると妄信してるところがとにかく痛い

まあ本音はブランドというか看板を買っただけだろうけど
あとは適当に食い荒らして小金儲けたらポイ・・・もありうるな

698:名無しより愛をこめて
07/10/18 13:38:00 Tr8taOWBO
お客が望んでいるものを堂々と勘違いしてたよな(^o^;
アホすぎる・・

699:名無しより愛をこめて
07/10/18 13:50:44 HnBxPzsK0
サイトウさんは独身男。後片付けの出来ない性格の為、家はゴキブリ天国になっていた。
そんな家で平和に育ったゴキブリのナオミとイチローは結婚式を控えたカップルだったが、
サイトウさんがゴキブリ嫌いの女性モモコを自宅に連れてきたことから、
ナオミたちの環境は一変し、地獄と化すのだった...。主人公はゴキブリ、
しかもアニメ、そのうえ実写と合成という無茶な企画。実写の人間(小林薫と烏丸せつ子)の
足下をはいずりまわるゴキブリをアニメで描き(声は宮川一朗太、浅野温子、古尾谷雅人ら)
全てはゴキブリ目線で語られる。ほのぼの系アニメかと思いきや、
後半はゴキブリ大虐殺の展開となるなど、かなりマジな物語。
1987/吉田博昭監督作品
     ↑現TYO社長

700:吉田博昭
07/10/18 13:51:35 8bpPcxiv0
>>375
 もし、1981年に2ちゃんねるが存在していたら、絶対にこう書かれるだろう。
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | レオ、負けますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 再放送でガンダムに完封負けしますた!  
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \______________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< サンライズにやられますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \______________
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < レオは勝負所でゲッツーを連発しますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_____________
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   \(゚д゚) (゚д゚) ツブレヤハ ジゴクヘ オチロ!!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )    (  )-'(  )ヽ
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     / >   .>> (・∀・) ウンコガイシャ ニツケル クスリナシ!!

701:名無しより愛をこめて
07/10/18 14:00:19 WTyoCf3e0
「奴はとんでもないものを盗んでいきました。・・・特撮の心です」

702:名無しより愛をこめて
07/10/18 14:01:17 olgTWmFV0
81年暮れといえば、夏の映画ガンダムIIの大ヒットから来春のガンダムIIIに期待が高まる
ガンダムブーム絶頂期じゃないかw


703:名無しより愛をこめて
07/10/18 14:02:00 N2RCJgN00
庵野あたりが買い上げた方がなんぼかマシだった。

704:名無しより愛をこめて
07/10/18 14:12:54 HnBxPzsK0
URLリンク(cgi.2chan.net)

705:名無しより愛をこめて
07/10/18 14:19:41 pIWUYiVB0
映像のことわかってない奴が社長になったら大変だ

706:名無しより愛をこめて
07/10/18 14:32:49 7gq/6UXU0
ここが作ったアップルシードの多脚砲台のシーンなんかは、もろに怪獣映画して
たからなあ。そんなに心配してないんだよな、俺は。
感情的になるのも解るけど、今は作品に期待しようよ。

707:名無しより愛をこめて
07/10/18 14:37:47 HnBxPzsK0
新社長は森島恒行でしょ。元ソニーピクや円谷で取締役だった映画プロデューサーの。

708:名無しより愛をこめて
07/10/18 14:39:38 8IKa+chW0
>>706
でもあのバカコメントは晒されても仕方あるまい

709:名無しより愛をこめて
07/10/18 14:40:01 OYUsGLLP0
諸君が愛したウルトラマンは死んだ!何故だ!!

710:名無しより愛をこめて
07/10/18 15:01:15 3qoOPS6d0
(一夫が)坊やだからさ・・・

711:名無しより愛をこめて
07/10/18 15:12:24 7gq/6UXU0
>>708
そりゃもっと良い言い方があるだろとは思うけど、そんなに的外れでもないでしょ。
事実として、従来の着ぐるみの映像表現が限界にきてるのは、何年も前から明らかだし。
昔、押井守が黒子は見えないことになってるお約束を何とかしないと・・て言って論争
になったけどさ、あの後も特に劇的な進化も無く今まできちゃった訳だし、今回が多分
脱皮できる最後のチャンスだと思うのよ、俺は。


712:名無しより愛をこめて
07/10/18 15:17:48 uH7DuGTb0
ピアノ線だって着ぐるみだって当時必死に考えて新しいものを作り出したはずなのに
そこで停滞させ続けたツケだろw

713:名無しより愛をこめて
07/10/18 15:20:40 8IKa+chW0
>>711
それで実際にすごい映像になるならいいんだけどね、
Youtubeに上がってたこの会社のCGがセコくてさ、
ダメだこりゃって感じなのよ・・進化じゃなく退化っぽいの

714:名無しより愛をこめて
07/10/18 15:22:29 6sVVsp3W0
倒産・建て直し後のマーヴルコミックを彷彿とさせる状況だ。

715:名無しより愛をこめて
07/10/18 15:27:27 pctUvP8O0
映像をわかっているヲタクwがギャーギャー喚いてるけど
円谷が映像を、視聴者が何を求めているかをわかっていなかったから買収されるような事態になったんだろ
ここ読んでるとファン円谷内問わずに懐古主義者が円谷を潰したんだって実感する

716:名無しより愛をこめて
07/10/18 15:32:24 Hp2sLQIN0
どう考えても劇的に映像が進化するとも思えないし
ショボイCGにガッカリは毎度のことだから
まあ今度のTV新作が普通に全国ネットが復活すればそれでいい。
「放送は都市部深夜ローカルで地方人はソフト買え」とか
「新作なんか作らんで旧作の儲けのみで商売」というのが
経営第一に考えるとベストというならそれは勘弁。


717:名無しより愛をこめて
07/10/18 15:32:24 l6EEaH1i0
自分昔の作品のほうが好きだが、
マイティジャックだけは好きになれない。
昔がよかったってのは、美化しているだけだとわかった。

718:名無しより愛をこめて
07/10/18 15:45:26 7gq/6UXU0
>>713
今後の技術向上に期待するしかないでしょう。でもここって写実的なCG作品
なにか作ってたっけ?Youtubeのどこらへん?

719:名無しより愛をこめて
07/10/18 16:27:31 RBpay3g90
HD放送の時代だからCGだって見る目はより厳しくなるかと。
wooでその試みがなされてたのかな。


720:名無しより愛をこめて
07/10/18 16:36:58 YJMTgc4lO
ゲーム映像みたいな ジャージャー とかぶきみなドビーやゴラム
マシンみたいなアラゴグやシェロブみたいなバケモノがみたいデス


721:名無しより愛をこめて
07/10/18 17:00:44 Zqd7Qzfh0
古いもん捨てろっていうならウルトラじゃなく違う作品を作らないとな。
円谷を拾ったって事はウルトラブランドで金儲けしたいからだろ。円谷にしろファン
にしろあの着ぐるみ姿のウルトラマンたちこそがスター俳優なんだから、古い着ぐるみ
を脱ぎ捨ててCGになったらそれはもう別人だ。ウルトラマンの名で作る意味は無い。

それとも着ぐるみのウルトラマンはアリで周りの金かかるセットや飛行機はCGにという
程度の認識なんかな。そんなのは既に円谷もやってるけど。
金をかけないとウルトラは成立しないって事をネクサスやセブンX見て勉強して欲しいね。
円谷にしか出来ない事、受け手が円谷に望んでる物が何なのか。
金をかけない特撮作品なら東映だけで充分なんだから。

722:名無しより愛をこめて
07/10/18 17:40:50 gmLIQwZB0
ミニチュアじゃなくてもっとウルトラマンをCGで表現するとか、
怪獣を着ぐるみじゃ表現できないものにするとか、
実景を合成するとかしないと目の肥えた視聴者には受けないって
言ってるんだよきっと。

723:名無しより愛をこめて
07/10/18 17:42:56 j6ZQXOGo0
>>697
>まぁつまんなかったら客が離れるだけだよ
もうとっくに離れてんだよ。つまらねーもんを有り難がってウンチク語ってるゴミを除けばな。

724:名無しより愛をこめて
07/10/18 17:48:05 VbwjqZwl0
何をそんなに必死になってるのやら

725:名無しより愛をこめて
07/10/18 17:49:19 i4bPkVnb0
>>645
CGのレベルも微妙だけど動きがウンコ


726:名無しより愛をこめて
07/10/18 17:53:30 QKac57ip0
もうアニメにしちゃえよ
制作費安いよ

727:名無しより愛をこめて
07/10/18 17:56:09 D2uSXEux0
じゃあザ・ウルトラマンのDVDだせよ
話はそれからだ

728:名無しより愛をこめて
07/10/18 18:00:30 Zqd7Qzfh0
>>722
それは正論だけど円谷だってとっくにやってるからなぁ。
でも金かかってないCGは金かかってないミニチュアよりも見るに耐えないから仕方なく
ミニチュア採用してるだけだし。味があるアナログなんてゼアスの時点でとうに捨て去っている。
その辺をあの社長が理解してるのかが疑問。

729:名無しより愛をこめて
07/10/18 18:11:34 i4bPkVnb0
>>728
それ以前にあの猿最近の作品見てないだろ

730:名無しより愛をこめて
07/10/18 18:12:50 VbwjqZwl0
あの社長の「ピアノ線が云々」発言は
“旧態依然”の象徴として槍玉に上げたつもりなんだろうが
逆に自分の見識の狭さ・不勉強ぶりをさらけ出してしまったというオチ。
現場はとっくの昔に次のステージへと進んでいるのに
それ以前の手法を未だ後生大事にしてるかのような印象を
第三者に与えかねない物言いはイチャモン通り越して捏造もいいところ。
典型的な「結論ありき」の詐術だ。

731:名無しより愛をこめて
07/10/18 18:19:36 HnBxPzsK0
>円谷が映像を、視聴者が何を求めているかをわかっていなかったから買収されるような

そうともいえない。実際、売り上げ五十何億。人気が落ちてきているのも事実。
はっきり言って、会社もオタクも美化してるけど過去の遺産どうこうだって
思ったほど世間には通じない時代。とはいっても、五十何億。
(どうあがいても)ウルトラはこのあたりが限界ではないか。むしろ、良くやって来た。
問題は、それでたったの四千万しか利益を出せないこと。
これは単に、特撮がお金がかかるから、だけが理由でないことは明らか。
そんな会社の構造。経営体質。やるべきことは沢山あった。そこは責められるべきでしょう。
平成作品をああだこうだ言うのは批判するのは簡単だけど、
充分、視聴者が求めてきた作品を作って来たんじゃない。
何をしてくればこれ以上(50数億売り上げ)できたのでしょうか?
そもそもどんな内容であってもウルトラマンである時点でマーケットが限られている。
それ以下はあってもそれ以上は難しい。

そしてこれから、ヒゲ通りのウルトラマンで本当に広い層に支持を得られるでしょうか。
ウルトラだよウルトラ。底が知れている。
仮にCGでカッコイイウルトラマン作ったからって、新しい層なんて無理。
だって、いくらCGでやろうと何しようと「ウルトラマン」だもん。
CGだろうとミニチュアだろうと(こういっちゃなんだけど)まともな人はウルトラマンである時点で
見向きもしない。むしろ今まで子供も含めて獲得してきたファンを逃すよ。
その結果、ヒットするでしょうか?さらに縮小していくんじゃない。

732:名無しより愛をこめて
07/10/18 19:05:21 Mq3qIu+b0
ウルトラより新しいヒーローを創造してほしいですね。
シリーズ化できるような、等身大でもいいけど。

733:名無しより愛をこめて
07/10/18 19:16:33 2TeRZv7wO
満田がギャラ交渉で逃げた、成田氏の祟りじゃあ

734:名無しより愛をこめて
07/10/18 19:23:16 Xe6V479Y0
>>730
その次のステージが身上支えきれず潰したんだから仕方ない
何もかも負けたのが悪い、正しい奴が勝つのではなく、勝った奴が正しい
負けるってのは全部の価値感否定されて排除されても仕方ない
それが嫌なら負けないようにするしかない

あの社長や会社に目が覚めるようなCG作品や今まで以上のウルトラ作れるとは思えないよ
むしろお金を削って劣化した作品を作る事になるだろう
でも、会社に目に見えたお金と言う形で利益はもたらすだろう
作品の質が落ちても無駄を省いて利益を残すように(合理的判断)するだろうから

長期間で見たら、それで競争力なくなるというかもしれないが
質と潤沢な資本をぶつけて、質が落ちた「ウルトラマン」のブランドに勝てる作品が今後出るかね?
あの社長に目を覚まさせるだけの特撮番組を作るスタジオがあるかね
ハリウッドならともかく、国内で子供向けヒーロー作る会社では存在しないと思う
全体が落ちているんだから、質が下がるのはマイナスにならない、腹ただしいがな

負けるってのはこういうことなんだよ
だから絶対負けちゃいけない

735:名無しより愛をこめて
07/10/18 19:35:02 NHNLpfuC0
ぱちんこ仮面ライダーのCMみたいなウルトラマンが続々登場!!

736:名無しより愛をこめて
07/10/18 19:38:22 HRtIc5Tp0
ってゆーか 
単に円谷の商売がヘタだっただけの話でしょ

儲かるシステム、儲かる営業をしなかったツケが回ってきたんだよ。

どうしようもない同族経営だったし、せっかく人脈を作っても派閥を作って壊してきた報い。

買収した側が欲しいのはウルトラマンの版権収入だから余計な出費を削減するのは当たり前。

ただし、経費削減=制作費をとことん切り詰めるわけではないから、合理的な計画性をもって
現場は稟議を上げればいいんじゃないの?
第三者から納得されないようなことしてきたんだから、それぐらいの試練は当然だよ。

737:名無しより愛をこめて
07/10/18 19:43:44 fBgfhvlt0
浩氏が亡くなったのが痛かった

738:名無しより愛をこめて
07/10/18 19:46:58 HnBxPzsK0
立河宜子の乳を揉みまくった男か。


739:名無しより愛をこめて
07/10/18 19:47:13 DJKtfJb20
焼結せよ!宇宙刑事シャイダー!

740:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:04:29 WTyoCf3e0
 大変な労力をかけて、さまざまな材料を長時間かけて煮込んだスープを使って究極の味を出しているラーメン屋さん。
しかし、そのラーメン屋さん出している利益はわずかです。
一方、「何でもいいから空腹を満たしたい」というお客様のニーズをきちんと満たしている普通の味の利益の大きいラーメン屋さん。
前者は今までの円谷プロと同じです。
吉田社長の考えるお客様の最低限のニーズを満たしながら、お金のかかるミニチュア特撮と言う過剰なサービスを削減して経費を切り詰めることは理にかなった行動なのかもしれません。

741:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:09:11 HnBxPzsK0
今後の円谷はっきりいって、売り上げは落ちるよ。利益は上がるだろうけど。

742:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:15:25 Fu8CyVv0O
そのうち、ウルトラシリーズの著作権だけ保有して、
円谷プロは解散。
着ぐるみはチャイヨーへ譲渡。

今後の映像制作はチャイヨーへ許諾する…

なんてことになりかねないなぁ。

743:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:18:55 HRtIc5Tp0
>>742
どこをどう転べばそんなことになるんだ?

とてつもないも妄想力の持ち主なの?
それとも単なる馬鹿?

744:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:19:16 kw2Ifm7E0
質量感の無いCGはイヤと重量感剥き出しの俺が言ってみる。

745:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:21:51 SQY9xua60
着ぐるみはヤフオクにでも出せばそれなりの稼ぎになるんじゃね?
人気怪獣はアトラク用にとっとくから自ずと不人気怪獣ばかりになりそうだが

746:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:23:58 HRtIc5Tp0
ヤフオクに出すわけないだろ。

円谷に限らず製作会社がプロップの流出を恐れている理由を知らないの?

747:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:24:17 c6pW9oz40
>>740
>一方、「何でもいいから空腹を満たしたい」というお客様のニーズをきちんと満たしている
出されるのが「腹に溜まればいいんだろ」的ジャンクフードな悪寒

748:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:25:54 QKac57ip0
まー少子化時代なんだから、子供向けの商売が儲からないのは仕方ないよ
円谷じゃないところがやっても同じさ


749:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:27:08 HmzM35jx0
円谷社長「光は絆だ・・・・・誰かへと受け継がれまた輝く・・・・」

そういって社長は僕らのまえから姿を消した・・・・

750:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:32:02 312ScQQ50
取り合えず今はエヴァとかガンダムとかアニメがヤングに人気だから
ウルトラマンもアニメにしたら良いんじゃね?
着ぐるみでは出来なかった怪獣デザインも可能。
これは新機軸だよ。

751:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:40:17 e/Eydj8j0
>>750
実写で出来ない竜巻怪獣とか出すのな

752:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:41:55 HnBxPzsK0
184 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2007/07/04(水) 10:17:17 ID:3jg8dV7/0
円谷プロ、 一夫会長が、大山社長をクビにしたらしいよ。表向きにはひたかくしにしてるけど。
ボーナスの支払大幅に遅れた上に通常の半額。6月の給与の支払いもあぶなかったらしい。
クビ騒動は、この支払いをめぐって起きた事件の模様。
いよいよ資金繰りショート。(○○にも手を出したのでもう銀行からこれ以上借り入れが出来ない)
高野宏一一派が追い出される前の経営危機のときも同じようなことが起きて、役員の反対を押し切って、一夫社長(当時)はボーナスを通常通りに払った経緯がある。
何か社員を「守る」ということに対して経営感覚がずれている。
末端の社員は、このまじにやばい危機的状況を知らないみたいで、いつもの慢性的な「だめ状態」と思っているらしい。
社員の感覚が麻痺してるところが哀れ。

753:名無しより愛をこめて
07/10/18 20:48:10 HRtIc5Tp0
とどのつまり、円谷プロのビジネスモデルが確立してないってことだよね。

まず経営者が悪いし、幹部も悪いわな。


754:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:05:18 mGM5oHe8O
>>750
既にやってる。
新機軸でも何でもない。

755:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:06:29 bmKG61he0
マジレスかよ

756:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:07:07 YEISYhK40
本来、オタを相手にするのはたいして金にはならんから、
あの社長の言うことは正しいとは思うけどな。

オタの俺が言うのもアレだが、ぞれが現実ってもんだ。

757:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:07:07 mf8Jodop0
デスパー軍団がファントム兵士に、バンバの顔を踏ませたみたいなことがあるのかな

758:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:07:58 W0/hFNH80
>>750
それ、新しいな。アニメのウルトラって今まで誰も思いつかなかったんじゃね?

759:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:15:10 Fu8CyVv0O
かつて「ザ☆ウルトラマン」だっけ?アニメがあったんだよ。
今一つで翌年、実写で80先生が制作。

760:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:16:49 9tElTvah0
>>759
彼は知ってて嫌みを言ってるんですよ。

761:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:20:31 HnBxPzsK0
>オタを相手にするのはたいして金にはならんから
かといって、まとも人間はウルトラなんて端から無視。一銭にもならん。
ガキはいまでも付いてきてるよ。ガキの数考えれば、こんなもん。

762:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:26:15 SQY9xua60
少子化、娯楽の氾濫と子供相手には糞詰まり状態だからな。
平成3部作やメビウス以上の新規開拓が必要になってきてるのかも・・・

763:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:40:39 ZvCPEBtf0
>>762
つ セブンX

764:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:50:39 QKac57ip0
>>763
子供見れない、一般の大人見ない、オタクは見るな
あれ…見る人がいなくね?

765:名無しより愛をこめて
07/10/18 21:55:55 312ScQQ50
>>764
ウルトラセブンX俺一人占めか?
贅沢な気分だw

766:名無しより愛をこめて
07/10/18 22:29:48 HnBxPzsK0
当時はまだCGのない時代。みんな体を張ってた。徹夜は当り前。何日も不眠不休。
ある意味、匠の集団だった。物作りは心。手作りの感動。人間くさい感動。
それに比べて今はCG、何でもやり直せばいいという風潮。
当時はやり直しがきかなかった。ミニチュア(模型)は一発勝負。
パワーが違う。迫力が違う。これは僕が断言出来る!
「ポセイドン・アドベンチャー」にしてもそう。
あれもCGなしで本人(ジーン・ハックマン)がやってたから感動が伝わった。
映画と言うのは本来『キツイ、キタナイ、キケン』の3K。
計算機で映画を作るようになったら終り。計算のないところに感動が待っている!

767:名無しより愛をこめて
07/10/18 22:36:05 jVmssZct0
ポセイドンアドベンチャーつまんねーだろ

768:名無しより愛をこめて
07/10/18 22:38:02 bmKG61he0
神父が急にマッチョになるし

769:名無しより愛をこめて
07/10/18 22:41:41 0VPHez2A0
Nリアルタイム(NTV)07_1017円谷プロ買収・ウルトラマンの運命は?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

770:名無しより愛をこめて
07/10/18 22:43:28 W0/hFNH80
ジーン・ハックマンもフルCGで作っちゃえば高いギャラは要らないし危険な思いをさせなくてもすむんだよ

771:名無しより愛をこめて
07/10/18 22:45:22 gmLIQwZB0
とりあえず新社長はティガからセブンXまでの作品は全話観る事。

商品だし過去の冷静な分析をせずに新機軸も無いからな。
その上なら何を言ってもいいぞ。

772:名無しより愛をこめて
07/10/18 22:46:07 312ScQQ50
>>771
拷問じゃないかw

773:名無しより愛をこめて
07/10/18 22:47:47 sD1DtGzf0
新社長は侵略宇宙人が化けているで正解

774:名無しより愛をこめて
07/10/18 22:48:28 YEISYhK40
>>770
それはそれで肖像権が問題になるから。

つーか、俳優組合が黙ってないだろ、あっちの場合w

775:名無しより愛をこめて
07/10/18 23:02:47 Zqd7Qzfh0
>>766
どっかのコピペか?釣り糸だらけなんだが

776:名無しより愛をこめて
07/10/18 23:22:04 rEfFaYcR0
>>775
藤岡弘、様のありがたいお言葉にたいしてなんて事を・・・

777:名無しより愛をこめて
07/10/18 23:23:44 bmKG61he0
今の俺にできないことを君たちがやってくれる

778:名無しより愛をこめて
07/10/18 23:29:42 HnBxPzsK0
だから吉田は新社長じゃねーだろ、って 親会社の社長でグループの総責任者。

779:名無しより愛をこめて
07/10/18 23:36:45 gmLIQwZB0
エンペラー星人だね。

780:名無しより愛をこめて
07/10/18 23:37:59 KhMfD7y+0
リストラ断行ってのが一番痛いんだが
円谷っつー名前だけで中身は総入れ替えとかなんじゃね?
ウルトラマンの著作権買うのと大差ない気が

781:名無しより愛をこめて
07/10/18 23:57:01 YJMTgc4lO
あっCGここもCGまたCG CGだらけのスターウォーズみたいのつくれ


782:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:00:21 312ScQQ50
>>766
真の大和男児なら釈迦でしょうが。
けっ、この外国かぶれがw

783:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:02:39 sfM32rwX0
現場で圧迫だけしてムチしかふるえない、仕事の実態への理解もない、とかだと
早晩、現場の部下は疲弊してついて来れなくなる。
自分はできると思い込んでいる指揮官にはありがちな陥穽。

こういう人は現場にでると不用意な発言ですぐ士気を低下させ無用な敵をつくる。
それをTVで公開するなんて最低。
現場は手腕と人望のある現場指揮感に任せて、背後でマネジメントに徹するのが賢明。

だからTYOは、マネジメント会社と制作会社が分離しているんだろうな。
今回、TYOの社長が現場に乗り込んで行ったり記者会見で偉そうなこと行ったのは失敗だったね。

784:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:05:24 Zqd7Qzfh0
>>776
本人がアクションやったら感動は伝わるだろうが、事故で大怪我して番組が
大ピンチに陥ったらダメだと思うんだよね。
やり直しの利かない一発勝負の撮影はスタッフの緊張感が凄いので確かに
パワーや迫力が違うのだろうけど、成功しなかった場合はやり直しが利かない
ため失敗した映像を使わざるを得ない。あるいはその場面がなくなるか。
それは果たして質の高い作品と言えるのか。
徹夜は当たり前、何日も不眠不休が当たり前だった時代にスタッフが過労死
した話も聞いた事がある。人の命よりも大切な作品なんてあるのか?

俺は藤岡弘氏は好きだが、そのありがたいお言葉を本人が目の前で話すような
機会があれば俺は真っ向から反論するよ。

785:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:05:27 HnBxPzsK0
>現場で圧迫だけしてムチしかふるえない、仕事の実態への理解もない、とかだと
>早晩、現場の部下は疲弊してついて来れなくなる。
>自分はできると思い込んでいる指揮官にはありがちな陥穽。
>現場にでると不用意な発言ですぐ士気を低下させ無用な敵をつくる。

マー某で経験済みだよw

786:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:07:31 /5wrWg960
>>557 これって何か気味悪いね

787:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:09:12 MrlyN1C80
>>785
>マー某で経験済みだよw

永劫回帰...?

788:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:25:17 enB88HYt0
>>784
言いたいことはわかるが、映画は所詮生身の人間が映ってナンボだ。
危険を回避するためにどれだけ周到に準備できるかだ。
危険だからCGでやる というのは全く違うんだけどね。

魂や気迫がフィルムに定着しないかというと、そうではないんだよ。

反論するのは結構だけれども、フィルムにナニを定着させたいのか、強い意思がなければ映画がどんどんつまんなくなるよ。
CGにかけているのは正にそこだと思うね。

ビジネスになるから産業として成り立っているのは判るが、デスクワークで全てが解決するのなら、低予算にあえぐ現場はなくなっているだろうよ。

映画は会議室で作っているんじゃないよ、現場で作っているんだよ。

789:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:30:43 lmso450m0
>>788
いや、言いたい事はわかるぞ。
もうあれだ。
映画じゃなくて本編って書けよw

790:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:33:00 fa3tTNHq0
どうして現場に金が流れないんだ!?

791:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:34:07 lmso450m0
>>790
手塚治虫が全ての元凶w

792:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:38:12 fa3tTNHq0
やっぱり広告代理店が抜き過ぎなのかな

793:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:44:22 K38Y3G+bO
>>791
宮崎駿さん
こんなところで私怨書いている暇があったら
息子の再教育でもしておいて下さい
今回の件は他人事じゃないよ

794:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:45:00 tjfnwFSA0
>>788
話にならんな。
人が怪我したり死んだりとかいった危険を冒さなきゃ魂や気迫、強い意志を表現できないようなら
そいつらは無能だ。映画屋じゃなく犯罪者と言っていい。
>危険を回避するためにどれだけ周到に準備できるか
それが普通のプロだがそれができず主役に怪我させたライダースタッフはプロとは言えない。
危険を冒したから傑作になったなどとは勘違いも甚だしい。そんなくだらない思想をCG批判に
絡めようなんて問題のすり替えもいいとこだ。
CGクリエイターが過労死したら傑作が出来るのか?

795:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:46:41 RRa3E/xB0
>CGクリエイターが過労死したら傑作が出来るのか?

日本の場合はそれくらいしないと無理かも・・・。

796:名無しより愛をこめて
07/10/19 00:56:35 enB88HYt0
> CGクリエイターが過労死したら傑作が出来るのか?

話がかみ合ってませんね。
CGクリエイターがいくら過労死しても傑作なんて一本も出来ませんよ。

それから、私は現場で死人が出たら傑作だなんて一言も言ってませんよ。


797:名無しより愛をこめて
07/10/19 01:04:37 tjfnwFSA0
噛み合ってないな。アンタが何を言いたいのか全く分からん。

798:名無しより愛をこめて
07/10/19 01:06:37 enB88HYt0

CGの全てを否定するつもりはありません。

ただ、CGは万能ではありませんよ。

所詮CGはCG。ミニチュアがミニチュアにしか見えないのと何も変わりません。
魂の篭った人を魂の篭った人としては描ききれませんよ。

人間の生理までは描けないでしょ?

危険回避のためにCGを使うのは否定しないけれど、あからさまにCGとわかった時点で
観ている側ははっきり言ってシラケますよ。
それがCGの限界だと思うし、よくできたCGであればあるほど技術者は賞賛するでしょうが
それは業者同士の間であって観客は不在ですよ。
ミニチュアの精度を喜んでいるマニアとなんら変わらない同質のものですよ。

799:名無しより愛をこめて
07/10/19 01:10:04 lmso450m0
>>798
つげ義春の赤い花は人間の生理を赤い花に例えて良く描かれていたね。

800:名無しより愛をこめて
07/10/19 01:38:27 /5wrWg960
いきなり画面が縦横無尽に動き始めて対象がびゅんびゅん飛び回るCGショーはもう飽きた

801:名無しより愛をこめて
07/10/19 01:42:19 wbXtds3a0
ティガのメンジュラ回の京本号だってそんなんだったよね。

802:名無しより愛をこめて
07/10/19 01:43:37 /5wrWg960
これからのウルトラマンは全部そうなるって事なんだろうね

803:名無しより愛をこめて
07/10/19 01:48:19 tjfnwFSA0
>>798
俺はアニメのキャラを魂の篭った人間だと思って見てるし着ぐるみ着た人間を巨大な
怪獣だと思って見ている。CGにそれが無理だとは思えないね。
実際海外作品のCGのいくつかはその域に達している。もちろんそれはストーリーや演出、
声など様々な要因が合わさっての結果だが、作品作りとはそういうものでありそのため
の技術だ。CGや特撮が万能じゃないからスタッフは知恵を絞り魂を込めるんだ。
危険な映像を作るため本当に危険を冒すのは思考停止でしかない。危険を冒さず知恵
を絞って嘘をつき客を騙すのがプロの仕事だ。

あとミニチュアがミニチュアにしか見えないと言うがはたしてそうかな? 気付かない所に
意外とミニチュアは使われてるもんだ。それはたぶんCGも同じだ。
騙し通せなかったのならそれはCGだけの責任ではない。

804:名無しより愛をこめて
07/10/19 01:50:27 4Uox61d40
見る側にミニチュアとわかるミニチュアは駄目で
CGとわかるCGはOKという摩訶不思議な感覚があるんだよね。
CGて奴は予算がきっちり画像の質に反映されるね。
ミニチュアワークは作り手愛情とか情熱で補える部分が大きかったと思うんだ。
もしCGにも感情が反映できるくらい簡便で感覚的なツールが現れたら
かなり変わると思うけど。

805:名無しより愛をこめて
07/10/19 02:03:43 enB88HYt0
残念ながらアニメキャラには声をアテている人間の生理が反映されているからね。
肉筆、あるいは肉筆に近い状態で描かれる線も人間の生理が絡むからね。

残念ながら俺はCG単独ではそれは無理だと思っている。
人間の生理とはほど遠いところにあるから。

話は変わるけれど、ミニチュアも予算次第だよ。
何より太陽光線下とスタジオのショボイ電力での証明とは雲泥の差。
太陽光線を利用するとなると撮影時間は限られる、天候に左右される、結局予算に
跳ね返ってくる。同じだよ。


806:名無しより愛をこめて
07/10/19 02:12:11 4Uox61d40
マジレスするとミニチュアワークでも
オープン撮影メインにかるとCGでは得られないリアリティある画面になる。
グレートはいい画が多かった。
なので国内初の全天候型屋外スタジオを作るといい。
沖縄辺りに。

807:名無しより愛をこめて
07/10/19 02:23:45 7iUY9jk/0
そんな金は無いつーの

808:名無しより愛をこめて
07/10/19 03:57:57 Wlyyf/BN0
>>699
その頃NHKかどっかの報道番組で取り上げられてるのを見たような気がする。
当時としてはかなり斬新だったのかね?

809:名無しより愛をこめて
07/10/19 07:59:43 Xs/Sa5MS0
TYO。
封印映像を解禁してアクドク儲けたのち、円谷を切り捨てるさ。

810:名無しより愛をこめて
07/10/19 08:15:21 PwWitLixO
政治家と一緒で一言余分なんだよな。

『今までの体質を改善し、合理化をはかります』
だけにしとけばよかったのに。

811:名無しより愛をこめて
07/10/19 08:27:05 xlDFDw6v0
吉田社長は円谷で働いていたことがあり、その繋がりで円谷側がTYOに買収を持ちかけたらしいぞ。

812:名無しより愛をこめて
07/10/19 09:15:43 5+vDNuEq0
本来のターゲットである一般の子供にはミニチュアがCGに
置き換わった所で全くどうでもいい事でしかないだろうね。

813:名無しより愛をこめて
07/10/19 09:21:13 sFepdgyE0
ショボいミニチュアはOKで、ショボイCGは駄目ってどういう基準なの?
オッサンはCGだと脳内補正できないの?

814:名無しより愛をこめて
07/10/19 09:37:22 4EwloU5X0
現行レベルのミニチュアをショボいと思ってるのは
あの社長とお前ぐらいだから

815:名無しより愛をこめて
07/10/19 09:39:29 MrlyN1C80
まあ、CGは損だよな。

ミニチュアは本物には見えなくても精巧なものなら喜んでもらえる。
精巧なものが動いているという芸としてみてもらえる。

サンダーバードとかも誰も本物とは間違えないけど、見入ってしまう。

CGはどういうわけかそうはいかない。

やっぱ、人間は絵画とか彫刻とか工芸品とか手作りの技に惹かれるんだろうなあ。

816:名無しより愛をこめて
07/10/19 09:46:19 HxTBkFHL0
>>814
一目で作りモンとわかるショボイミニチュアじゃんwww
あれをショボイと思わないのは目に鱗を付けまっくったオッサンヲタだけだろwww

817:名無しより愛をこめて
07/10/19 09:51:34 4EwloU5X0
こちとらハナっから他人をコケにする意図がミエミエな駄文に
マジレスするほど暇じゃないんでな
別に止めやせんから
そうやってずっと定番ワードの「オッサン」連呼してろやチンカスwww

818:名無しより愛をこめて
07/10/19 09:59:43 F4i7Brpe0
おっさん信者が自分の世界に逃避しましたwww

819:名無しより愛をこめて
07/10/19 11:18:17 rG7I+IK00
>>810
でも一般向けの声明としてはこのくらい言わないと
「新しいウルトラマン像が造られる」という事は伝わらないんじゃないか?
例え今までの方法を継承するとしてもね。
これを「一言余計」と感じるのは「異常な愛情を持った少数の人」てわけで。


820:名無しより愛をこめて
07/10/19 11:36:03 qBnQeONo0
今までがアナログオンリーとは思ってないだろうし対外的なパフォーマンスなのは解かるけど
「CG増やしてカッコいいものを~」とか言う物言いが何か子供っぽくて不安。

821:名無しより愛をこめて
07/10/19 11:44:20 LnPap0t70
>815
非円谷の話で悪いが、94年以前の戦隊はCGとか全然無くて、
特殊効果はアニメだけでも「古臭いなー」と思うだけであまり気にならないのだが、
96年のシャンゼや97のメガのちゃっちいCGは恥ずかしくて正視できないのはそのためかっ!

822:名無しより愛をこめて
07/10/19 11:47:39 rG7I+IK00
>>820
言ってるのは技術者じゃなくてただの経営者だし。
それに年齢見てみなよ。
「CGかミニチュアか」の二者択一しか出来なくて当然の年齢だろ。

823:名無しより愛をこめて
07/10/19 12:12:52 fa3tTNHq0
下手にCG使った為に目も当てられないのが
サイバーコップ
早すぎたんだな

824:名無しより愛をこめて
07/10/19 12:13:09 SI3CYewS0
>>809
倉庫片付けていたら出てきましたとか言ってしれっと解禁しそうだな。
でもたいした儲けにはならないと思うが。。。

825:名無しより愛をこめて
07/10/19 12:19:56 jslhFr7V0
>>815
そんなのはヲタクだけw
安いミニチュアはちゃちでかっこ悪い

826:名無しより愛をこめて
07/10/19 12:20:19 kYRBPKYPO
CGさえ使えば良くなるだろみたいな安直な発言じゃ不安になって当たり前、擁護してるのはやっぱTYO関係者?

827:名無しより愛をこめて
07/10/19 12:25:23 h7GlZhXT0
結構いいところ付いてるだろ
ピアノ線さえ使ってればヲタクは喜ぶという安直な発想でやってきたのが円谷

828:名無しより愛をこめて
07/10/19 12:30:34 /5wrWg960
単発ID

829:名無しより愛をこめて
07/10/19 12:31:02 wbXtds3a0
CGでやったからって人気が出るわけじゃないのに。

830:名無しより愛をこめて
07/10/19 12:40:40 fkYUHU0t0
>>825
>安いミニチュアはちゃちでかっこ悪い

それは
ちゃちいミニュチャアをちゃちと行っているに過ぎない。
それを言うなら、ええかげんなCGやコンピュータ合成処理もちゃち。
それに、精巧なミニュチャアを良く出来ていると評価したら、その人間を
ただヲタク呼ばわりしているに過ぎないともいえる。

ただのトートロジーじゃんか。

俺が言っているのは本物とは違うのは分かるけど、精巧な高そうなミニチュアだ。
似たようなレベルのCGとミニュチャアではミニュチャアの方が芸として受けると思うけどね。

まあね、豪華でリアルな特殊撮影ってことなら
CGをハリウッドなみにして行った方が将来性はあるとは思うよ。
本物と区別つかない方向性ではCGの方が到達点は遥かに上。
だが、日本の現在のレベルではビルの倒壊や土砂崩れなどは模型の方が数段上。
もっとCGに予算と人員と技術を投資しないとな。

831:名無しより愛をこめて
07/10/19 12:42:11 5GVxHZL60
>>808
全国的には公開されなかったと思う、されたとしてもごく小規模だったのでは
見てないので詳しく知らないけどたしかアニメ部分をマッドハウスがやってたはず。

832:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:00:47 v4rTxp2eO
古参社員の方々は全員解雇します。
その分の退職金は成田亨氏の遺族に慰謝料としてお払いします。
それをしなければ円谷プロは前に進めないのです。

なんて発言するような電波社長じゃなくて良かったよw

833:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:04:27 O9A8OtHX0
>>830
ミニチュアを見て「良く出来ている」と評価するのなんてまさにオタクだろ
そして残念な事にオタクは金を生まない。

834:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:09:33 VAB/Fp7V0
ミニチュアでもCGでも、特撮演出が上手だったら面白いものができると思うけどね。
その点、メビウスは下手糞だったなぁ・・・。

835:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:10:14 JS+RXJDh0
>>831
でも、一定のレベルのミニチュア撮影にかかる費用って、それこそ5億売って4000万儲けみたいな
そういう一種の損得抜きの姿勢がないと維持できんレベルまできていると思うんだが
ミニチュアなら安上がりに良い物作れるってのは古いのでは
作る単純な手間や価格は変わらないだろうが
CGは保管場所もなければ使いまわしも可能、やり直し簡単で、劣化もしないわけだよ

スタッフを良い意味で遊ばせて、やりたいことやらせる駄目経営でないと
アナログ技術に重きをおいた特撮なんて成立しないじゃないのかね
重い問題が経営陣のミスにあった事は否定しない
ただ、アナログ技術中心の特撮が赤字や負債の原因ではないとは言えないと思う

こんなに物価も人件費も高くなった国で
メイドインジャパンの工業品が世界にあふれていた時代そのままの手法で
番組や映像を手がけて赤字出さない方が不思議だと思うんだが

836:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:10:41 u2DeAjuV0
>>809
 封印映像を解禁するよりも日本国外での独占的利用権が侵害された事に対する12億5000万円の損害賠償をチャイヨーに払った方がいいのでは?
 そして、損害賠償を払うのと引き換えにミレニアム・ダーク・エリートの日本国内での権利を得るべきだと思う。
 日本国内でのミレニアム・ダーク・エリートの正規の解禁こそウルトラ兄弟と並ぶ最後の手段でしょう。
 セブンXとウルトラギャラクシーを合わせてもアピールするのには不十分。



837:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:13:00 AL78+t5d0
個人的には封印作品の解禁以外興味ない。

838:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:14:28 wbXtds3a0
ああ、吉田。チャイヨー問題知らんからあいつ。

839:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:14:56 fkYUHU0t0
>>833
>ミニチュアを見て「良く出来ている」と評価するのなんてまさにオタクだろ

だったら、もし、最近の日本のCGも進歩したな、とか言う奴がいてら、そいつもオタク。
そもそも日本のCGスゲーという奴はほとんどいないし。
だせーという奴はいても。
板野のCGもアニメのような動きがスゲーwわけで。

ミニチュアを評価したらオタク、CGならOKとかいうのはただのレッテル張り。
それどころか、一般人はほとんどが日本の特撮を気にしてないじゃんか。

素人さんが感嘆するような映像を作るには
日本のCGももっと進歩しないとな。

840:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:18:13 wbXtds3a0
カッコイイウルトラマン作ったところで(今まで以上に)ヒットせんよ今の時代。

841:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:26:18 fkYUHU0t0
>>840
まあ、ウルトラの凋落をピアノ線だけに押し付けられるとは思っていまい。

だけど、少なくとも円谷の年間の総売上が56億円あるんだから、
そこそこ上向いただけでもそれなりに儲けでるんじゃないの?


842:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:26:42 O9A8OtHX0
>>839
そんなこと誰もいってないじゃん
ショボイCGはダメだがショボイミニチュアは素晴らしいみたいなレスがスタートなのわかってる?。

それにCGは現実に無いものを表現したり使い方を間違えなければ映えるが
ミニチュアはどこまでいっても金がかかる、むしろ金のかかった大作向けの技術だろ。

843:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:37:18 fkYUHU0t0
>>842
>ショボイCGはダメだがショボイミニチュアは素晴らしいみたいなレスがスタートなのわかってる?。

そんなこといってないじゃん。
ショボイミニチュアでなくて、
精巧なミニチュアはたとえ本物と間違える程でなくても評価してくれる人がいるから得だよなって話だろ。
サンダーバードが未だに何回も再放送の対象になるのはミニチュア芸だからじゃないの?

ショボイミニチュアはショボイ、精巧なミニチュアだけが少し得をするってこと。
本物みたいなCGも作るのそれなりに大変なのに、ちょっとCGぽさがでると途端に叩かれるだろ。

>それにCGは現実に無いものを表現したり使い方を間違えなければ映えるが
>ミニチュアはどこまでいっても金がかかる、むしろ金のかかった大作向けの技術だろ。

それについては同意するが、一方で
>本物と区別つかない方向性ではCGの方が到達点は遥かに上。
>だが、日本の現在のレベルではビルの倒壊や土砂崩れなどは模型の方が数段上。
>もっとCGに予算と人員と技術を投資しないとな。
とも思っている。


844:名無しより愛をこめて
07/10/19 13:48:58 O9A8OtHX0
>>843
サンダーバードがどれだけの人気があるのか知らないけど・・・
(正直静かなブームレベルの話じゃないのか?)
サンダーバードが再放送されるのは
「幼い頃熱狂したサンダーバード」を懐かしむ方々がいるからであって
それこそ円谷が陥った罠そのものじゃん。

後はもう主観だらけで何がいいたのかよくわかんね
赤字でも金かけて作れよって事か?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch