円谷プロ経営難で身売り【同族経営に幕】at SFX
円谷プロ経営難で身売り【同族経営に幕】 - 暇つぶし2ch100:名無しより愛をこめて
07/09/13 13:39:16 EMIrdt1o0
TYO側が、「作品の品質維持のためなら金は惜しまない」円谷の体質をどこまで尊重してくれるか、が鍵ですかね。
ウルトラマンがここまでのコンテンツになり得たのは、一つには金に糸目をつけない制作哲学があったのは確かだし。

制作の赤字をマーチャン展開でリクープできることを発見したのは皐社長の時代でしょうし、
それ故に現在まで会社というかウルトラを持続させることができたんでしょうけど、
最近はそのシステムが思うように機能しなくなって来ているキライもある。
グループ参加によってその辺の基礎体力が増してくれば事情も変わるかも。

この辺はかなり希望的なシナリオですが。

最悪なのは、TYOはウルトラは欲しいが円谷は要らん、というケースだけど、
グループ内に特撮というか実写映像制作会社がないことを考えれば、そこまで無碍には扱わないでしょう。

101:名無しより愛をこめて
07/09/13 14:03:39 PNFvw8+s0
8000万で買えるなら東宝やバンダイは特に買うつもりは無かったと言う事かな

102:名無しより愛をこめて
07/09/13 14:10:20 XVkv2GaS0
>>98
けっこう金と手間が他のリマスターよりかかってそうだしなぁ
やった分の回収が出来てるのか疑問だった
レオまでやっておいたのは良かったわ、80はちと残念
80が出る時はしょぼいリマスターじゃないことを祈るけど

103:名無しより愛をこめて
07/09/13 14:41:33 EcBfTX5b0
>「ウルトラマンシリーズ」は圧倒的な知名度を誇り、
>最近では「ウルトラマンコスモス」「ウルトラマンティガ」
>「ウルトラマンダイナ」「ウルトラマンガイア」等が人気を博しており、
>これまでも数々のヒット作を輩出してまいりました。
>その一方で、映画製作などへの費用負担の増加、
>長年の同族経営体質による経営管理面での弱体化と収益管理の甘さにより、
>企業としては危機的な状況に陥っておりました。


すげー
Nプロジェクト&映画ULTRAMANからネ糞ス~メビウス映画まで完全否定wWw
何が戦犯かTYO側は感染に把握してるんだなwwww

104:名無しより愛をこめて
07/09/13 14:50:51 eZl8kD080
>>103
糞を付けるな糞を。
しかし、メビウスまで全否定したか…。

105:名無しより愛をこめて
07/09/13 15:02:42 CGPuzb/40
チャイヨープロダクションに買収されなかったのは、良かったのかね?
世界に羽ばたけそうなんだけど。

106:名無しより愛をこめて
07/09/13 15:07:15 HUvli2fu0
ウルトラマンの著作権だけ羽ばたいて行きそう!!

『続、さらばウルトラマン』

107:名無しより愛をこめて
07/09/13 15:26:27 JRWDn8YG0
>>103
>Nプロジェクト&映画ULTRAMANからネ糞ス~メビウス映画まで完全否定wWw

これまでの投資に対して現在どれくらい利益が上がっているかという尺度でみているんじゃないの?
ファン向けの文章でなく投資家向けの文章なんだから、
内容はともかく投資効率は駄目ですってんじゃプラス材料として書く意味がない。

108:名無しより愛をこめて
07/09/13 15:52:02 qhhHPFZfO
ウルトラマンは巨大化しないでウルトラセブンのノリがいいんジャマイカ?
変身するとアントニオ猪木になるとなおいい。

そして主役は小島よしおにするくらいのぶっ飛びさをみせてほしい。

どんだけマンネリを繰り返して失敗したのかを反省しろ!

109:名無しより愛をこめて
07/09/13 16:00:47 JRWDn8YG0
>>108
>ウルトラマンは巨大化しないでウルトラセブンのノリがいいんジャマイカ?

誰でも考えつくことなので、一応そういう企画はあるみたよ。
等身大での戦いも多くするみたいだし。
ま、買ってくれるTV局はいまのところ4局だけだけど、一応3大都市圏は押さえたみたいよ。
URLリンク(sevenx.jp)

110:名無しより愛をこめて
07/09/13 18:07:13 npmDRRhCO
まあ正直物語さえしっかりしてればミニチュアは
戦隊レベルに落としても構わないかなあ。
別にあのミニチュアで「戦隊は糞」って思った事無いし。
メビウスで金無いのに凝ったミニチュアセットが出て来た時は
大丈夫かとヒヤヒヤしたもんだ。

111:名無しより愛をこめて
07/09/13 18:15:58 8qekHMUF0
バップとの関係はどうなるかな?
今まで色々とバップと組んでオリジナルビデオを沢山出していたみたいだけど、
そういうのが経営を圧迫していたと思うのだが…

112:名無しより愛をこめて
07/09/13 18:26:26 NptszCalO
>>111
5年前のセブンEVO以降やってないけど、
バップとの繋がりってまだあるんかね?

113:名無しより愛をこめて
07/09/13 18:39:56 dBKY2Cq50
CM制作会社に買われたことで、今後ウルトラが登場するCMが増えるような
気がする。
今までも、ウルトラマンを使った面白CMとかあった。
俺だけかも知れんが、サンタ帽をかぶって子供におもちゃを渡すウルトラなんぞ
見たくはない。
ヒーローが日常的な動きをしてるのに違和感を感じるので、どうか
上手く使って欲しいと思う。
最悪はウルトラコラみたいになる気がして怖い。

114:名無シネマ@上映中
07/09/13 18:50:22 UcFPz/RA0
>>105
チャイヨーと何の軋轢も無く友好関係結んで
世界を舞台にコラボやったりしたら笑えるなw

115:名無しより愛をこめて
07/09/13 18:56:32 EMIrdt1o0
>>111
TYOは特定のソフト販売会社と関係がある訳ではなさそうだから、
バンダイビジュアルやバップとの関係は個々に検討ということだろうけど…。
基本的にTVシリーズがバンビジュ、OVがバップという住み分けだったかな?

116:名無しより愛をこめて
07/09/13 18:56:35 BGdegBZI0
>>113
ウルトラマンに乗っている子供が映ってる
子供「わー早いなー。でも乗り心地が…」
ナレーター「そこでこの新型ポインター!」

みたいな感じはどう?


117:名無しより愛をこめて
07/09/13 19:29:20 46ECM/StO
伸びませんね。
みんな「そろそろだろう」ってのがあったからなんだろうね。

バンダイ辺りとはくっつかなかったんだな。

118:名無しより愛をこめて
07/09/13 19:33:04 pytLJ2E80
うるとらまんらんどはどうなりますか

119:名無しより愛をこめて
07/09/13 19:38:46 z90QkPq10
ライダーや戦隊ものと比べてもうコンテンツの価値がねーもん・・・
巨大にカタルシスを覚える時代は終わった

120:名無しより愛をこめて
07/09/13 19:51:49 0h8AUH0e0
最悪は版権管理会社って、ずっーと前からそうだよ。

バンダイも負債まで抱え込むつもりは無いよ。
負債があってもそれなりの財務体質ならバンダイが助けに入っているよ。

負債を抱え込んで番組制作するのはかってだけれども、それならそれで
販路拡大しなきゃね。営業努力が足りないんだよ。

まぁもっとも昔のように玩具業界自体が中小ピンからキリまで何社もあって
一番率のいいところと組んでみたいな展開は今じゃできないし、バンダイの
ような巨大資本・あらゆる商品展開を一喝している玩具系総合問屋に取り仕切
られると流石に70年代のようなV時回復は無理な業界地図になっちゃったの
も円谷にとっては不幸な部分だったんだろうけれどね。



121:名無しより愛をこめて
07/09/13 20:36:43 JRWDn8YG0
TYOの特色はコンテンツ製作会社を買収して一元的に経営管理(37社が傘下)するところにある。
TYOの自身もCM制作会社を分離して子会社化したし、
今はグループ経営や権利管理など制作以外に集中しているらしい。

そこで、TYO本社を差し置いて円谷に版権管理会社に特化してもらっても困るんじゃね?

「今回の円谷グループへの経営参画により、同グループの経営再建を目指します。
また、当社はTV-CM、WEBコンテンツ、CG、アニメーション、映画、ゲームソフト等
多岐にわたる映像コンテンツを制作してまいりましたが、
当社の映像コンテンツ制作において培ってきたノウハウを、「ウルトラマンシリーズ」という
人気キャラクターと掛け合わせることで.....」っていってんだから、
やり方を変えればまだコンテンツ制作できると思ってんじゃないの?
映画やTVシリーズをコンスタントに作るかどうかは分からないけどさ。
版権の切り売りだけじゃなさそうな気がする。

ま、CM撮影の下請けとかの仕事も増えるかもしれんが。

122:名無しより愛をこめて
07/09/13 21:37:43 pAxBRU850
>>113
あらゆるCMにウルトラのキャラが出そうだな。

その内、テレビショッピングにまで・・・。

123:名無しより愛をこめて
07/09/13 22:14:03 Y3pGQN4W0
>>122
司会は黒部進とかでおながいしたい

124:名無しより愛をこめて
07/09/13 23:27:20 NptszCalO
>>123
いやそこは郷さんだろう

125:名無しより愛をこめて
07/09/13 23:30:21 7fSOC0UY0
おまいらたまには山田まりやのことも思い出してあげてください

126:名無しより愛をこめて
07/09/14 00:16:14 TQ3T0qTB0
おまいら、どこまで本気だw

127:名無しより愛をこめて
07/09/14 00:33:38 VhjyEUNY0
>>110
戦隊シリーズはパワーレンジャーとして海外での収益が見込めるようになって以降は、
むしろ特撮物の中ではもっとも予算が潤沢なシリーズだよ。
バンクシーンとして毎回使いまわしされる合体シーンなどは相当手間をかけているし。

128:名無しより愛をこめて
07/09/14 00:48:40 aU5xKLc50
戦隊のミニチュアビル群はこけてぶつかっても壊れそうにない安定感があるがな。
あと、最近の戦隊の合体シーンってフルCGだよね?

129:名無しより愛をこめて
07/09/14 01:59:08 xLodZ955O
ボウケンやデカレンはミニチュアじゃなかった?

130:名無しより愛をこめて
07/09/14 02:43:50 aU5xKLc50
>>129
そうだった。素で忘れていた。

131:名無しより愛をこめて
07/09/14 02:44:53 GsfI1AsV0
海外でもミニチュアの方が評判が良いから
デカレン以降は復活気味だけど
一時予算削減でCGに傾斜したツケで技術が廃れて
ランドライオンの脚を動かして疾走なんて手間と技術がかかる描写はもう撮れないとか

132:名無しより愛をこめて
07/09/14 04:58:19 yHIRE0do0
ウルトラシリーズ過去資産の版権収入だけで莫大な額なんだから
経営難というのはありえない。

あるとしたら、一族の懐に消えていったということで、
その為の身売りだろう。(ブラックな理由ということ)

133:名無しより愛をこめて
07/09/14 07:04:42 Y1LlFJOOO
俺が以前勤めていた会社もそうだったが、同族経営ってのはホントにダメだね

134:名無しより愛をこめて
07/09/14 07:07:16 t4TExyrI0
かわいそうになってきたw
もう、要望しないよw

135:名無しより愛をこめて
07/09/14 07:11:38 qD9lR0lu0
セブンXは違うだろうけど、それ以降のウルトラは新アイテム等が
バンバン出てきて、戦隊やライダー並におもちゃ宣伝番組に
なりそうだね

136:名無しより愛をこめて
07/09/14 07:29:04 /CAGMrkv0
渋谷浩康氏や八木毅氏といった今までの円谷の社員プロデューサー・社員監督の
立場は今後どうなるんだろうね?
TYOの社員がこれまでの彼らのポジションを乗っ取っちゃうんだろうか?
現場スタッフにもTYOのCMスタッフなんかが参入してくるんだろうか?

137:名無しより愛をこめて
07/09/14 07:36:46 In9hcgVf0
>>132
番組を1本制作するたびに赤字を作っているんだからね。
マーチャンダイジングだけで吸収できる額ではなかったということ。
借金が増えれば増えるほど利子も増えるからね。
テレビの版権にしても映画の版権にしてもマルCのところを見てごらん、何社の名前が書いてあるか。
版権収入ったってその全額が円谷に入ってくるわけじゃないんだよ。


138:名無しより愛をこめて
07/09/14 09:18:22 bWBXIZ0n0
>>112
ミラーマンリフレックス。

以降どのレスも気にも止めてないのが切ないね。

139:名無しより愛をこめて
07/09/14 09:20:44 KkNsKicr0
味方もウルトラマン、敵もウルトラマンの「宇宙武闘伝Gウルトラマン」とか作りそうだな。

140:名無しより愛をこめて
07/09/14 09:26:06 CoetAFRwO
> 味方もウルトラマン、敵もウルトラマン
つネクサス

141:名無しより愛をこめて
07/09/14 09:46:54 PDMs7fNgO
今後もバンダイやバップ、avexと良好な関係を継続為れるのは確かだと思いますね。

ウルトラマンフェスティバルも続くと思いますね。

142:名無しより愛をこめて
07/09/14 11:03:56 A0thS+wp0
>>135
玩具云々よりもメディアミックスに力を入れそうに思うけどな。
ゲームで新ウルトラマンを発表、関連書籍やキャラクターグッズを出したり
アーティストとのコラボかましたりCMに使ったりして
ある程度知名度が上がったところで映像化、とか。

143:名無しより愛をこめて
07/09/14 11:09:29 vYN/NJQQ0
円谷一族が経営している方が良かった・・・
なんてことにはならないだろうなぁ

144:名無しより愛をこめて
07/09/14 11:39:27 1U02kaRl0
会社解散とかで権利がバラけるよりはましだったんじゃないかな……
ともかく、早いとこ「アイゼンボーグ」をソフト化して

145:名無しより愛をこめて
07/09/14 20:09:13 2wJed0IvO
低予算でやりたいならグリッドマンみたいなの作ってくれないかなぁ?

146:名無しより愛をこめて
07/09/14 20:18:27 47FrCOcMO
>>125 もう巨乳じゃないからいいよ。

147:名無しより愛をこめて
07/09/14 21:19:19 /CAGMrkv0
円谷プロがTYOの傘下になったのに伴い
長年、ウルトラシリーズの特撮ステージとして使用されてきた
東宝ビルトが来年2月いっぱいで閉鎖されることが決定!

満田かずほ、大岡新一ら最後まで円谷に居座り続けた老害スタッフも
解雇されることが決定!

ま、業界の噂話ですがね。




148:名無しより愛をこめて
07/09/14 21:42:09 CJPLQLSs0
ビルトと同じ値段で使えるスタジオ他にあるの?あそこ安いんだろ

149:名無しより愛をこめて
07/09/14 21:50:10 In9hcgVf0
ビルトは円谷だけが使っているわけじゃないからね。


150:名無しより愛をこめて
07/09/14 22:01:40 W/lXXNQR0
CM撮影なんかでも引っ張りだこじゃなかった?

151:名無しより愛をこめて
07/09/14 22:44:45 5V4L1YqX0
キチガイの相手しないように

152:名無しより愛をこめて
07/09/14 23:19:21 BLVuoufG0
日本文化としての『ウルトラマン』を守ってほしい…。

153:名無しより愛をこめて
07/09/15 00:03:25 y4fHnMd5O
古いスタッフ排除して良いのか。高野が消えた
以降、ネクサスみたいなのが乱立したような・・・。

154:名無しより愛をこめて
07/09/15 01:53:51 +vkx8Z+m0
まあ、熊谷さんや田口さんらが、戻ってきてくれれば。

155:名無しより愛をこめて
07/09/15 02:15:16 7nUE1ULB0
>>154
それこそ屁のつっぱりにもならんよ

156:名無しより愛をこめて
07/09/15 03:26:40 9OCx8AW60
もうコンパチヒーローシリーズの復活はありえないか…
特撮大戦やスパヒロの続編を待ち続けた日々も無為か…

あー、SINUKA…

157:名無しより愛をこめて
07/09/15 10:50:26 T6StqLPQ0
>>156
ウルトラ警備隊が売れなかったんだからそもそもありえない。

158:名無しより愛をこめて
07/09/15 12:06:08 7IP8YUDt0
>>147
ビルト閉鎖ワロタw

159:名無しより愛をこめて
07/09/15 19:42:23 mDIVnxzKP
>>51
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
--------------------------------------------------------------
*9.9 22.6 *4.2 *1.5 *1.7 *1.2 *5.5 *0.8 *4.0  ウルトラマンティガ(96.12/7)
*6.4 *9.6 *2.8 *3.5 *4.8 *1.9 *2.0 *4.8 *1.7  ウルトラマンメビウス(07.1/13)
 ティガの男女年齢区分別個人視聴率はテレビ個人視聴状況報告書. 関東地区より。


160:名無しより愛をこめて
07/09/15 23:30:05 WI48TH6/0
レス止まったな

161:名無しより愛をこめて
07/09/15 23:55:00 edCu1nt60
そのティガの9.9%は最高視聴率だな。

平均視聴率だと
ティガ 1996年 7.3%
ダイナ 1997年 6.4%
ガイア 1998年 6.2%
コスモス 2001年 5.6%
ネクサス 2004年 3.0%*
マックス 2005年 4.0%
メビウス 2006年 3.8%

ティガの好調、ネクサスの不調を別にしても、
下落率は0.37%/年ぐらいだから計算上は2015年くらいに視聴率0。
ま、いくなんでもどこかで歯止めがかかるはずだがな。


162:名無しより愛をこめて
07/09/16 03:14:17 GxSM4X9O0
コスモスのテレビ版とネクサスは
あんまりな出来だったからなぁ・・・・・・。
どう見てもマニア受けしかせんだろ、あれは。

163:名無しより愛をこめて
07/09/16 04:01:39 S+YS8+ln0
視聴率のデーターなんて意味がない。
子供の数は年々減ってるんだし、
趣味も多様化してる。

だいたい、この板の住人だって、ほとんど
録画視聴だろうに。

164:名無しより愛をこめて
07/09/16 04:17:54 GorP7PpC0
既に質が良かろうが、子供に迎合しようが、それで視聴率が取れるって時代でも
ないからなあ・・・
そもそも3%と7%を比べて、7の方が高いぜ、成功したぜ、なんて言ってる
現状そのものが、昔を思うと虚しくなる。
1円拾うより、10円を拾った事に大喜びしてるようで・・。

165:名無しより愛をこめて
07/09/16 09:48:54 cB7RqZL+0
>>163
その「視聴率のデーターなんて意味がない」という説明が
TV局やスポンサー、銀行などにも通用すれば、もしかして円谷も少しは資金繰りが...ねえ
やっぱ、他の番組とも比べられちゃうとさ、厳しいんでないの。


166:名無しより愛をこめて
07/09/16 10:42:14 GmXdSjgKO
35話以降は全16話常に4%以上だったんだがな>メビウス

第35話…4.4% 第36話…4.6%
第37話…4.8% 第38話…4.8% 第39話…6.4% 第40話…4.7%
第41話…4.0% 第42話…4.4% 第43話…5.8% 第44話…4.8%
第45話…4.6% 第46話…4.3% 第47話…4.9% 第48話…5.0%
第49話…4.5% 第50話…4.5%

167:名無しより愛をこめて
07/09/16 23:17:58 n8M+TJaP0
>>166
>35話以降は全16話常に4%以上だったんだがな>メビウス

かくしてウルトラ兄弟復活が定着か....?

168:名無しより愛をこめて
07/09/16 23:19:53 FtDna4dt0
もう視聴率の話はいいよ。

169:名無しより愛をこめて
07/09/17 01:05:28 +nIsCwiW0
そう?視聴率の話も結構面白いけど・・・

170:名無しより愛をこめて
07/09/17 02:08:13 I1BfL5bS0
なにもかもが繰り返し
壊れたレコード

171:名無しより愛をこめて
07/09/17 02:28:52 IAbJZ89b0
>>159
ティガのときは子供は掴まえられたけど父親はスルー(F1が高いのはワラタ)、
メビウスは親の数字は上がったけど子供の数字がなぁ・・・
日曜朝の番組は今でもKIDの数字はティガ並なんだよな。
ウルトラもやっぱこのくらいは欲しいな。

172:名無しより愛をこめて
07/09/17 05:05:55 U9VjX6QF0
父親の平均年齢を仮に40歳だとすると、
ティガの時は56年生まれ・・・1期ウルトラ世代。
メビウスの時は66年生まれ・・・2期ウルトラ世代か。

173:名無しより愛をこめて
07/09/17 05:08:23 4TjJLzZE0
51年生まれの俺は80世代。いやむしろかっとびランド世代かも。

174:名無しより愛をこめて
07/09/17 11:29:42 h6bNiWG+0
で、噂の映画第二段は結局どうなるん?

175:名無しより愛をこめて
07/09/17 12:28:28 IVDoVbI40
>>165
円谷プロとバンダイだけで番組作られてると
思ってるアホに何言ってもムダだよ。


>1円拾うより、10円を拾った事に大喜びしてるようで・・

こうやって何かに例えて問題を矮小化させる事で
「大した事無い」と思わせるのは、典型的な負け犬の発想。

能力が無い奴に限って現状を肯定する傾向にあるからな。
そこで満足してしまう無能なヤツは既に終わってるんだよ。

それに円谷はお前らと違って視聴率が中々取れない現状を
良かれと思ってないだろうし。

176:名無しより愛をこめて
07/09/17 12:28:47 4Fwus1zx0
ティガ・ダイナ・ガイアのMBS平成三作が時間帯も似通っているので比較はしやすいのだろうけど。
生活サイクルの変化が早くなってるね。
10年前と比較しても変わってきているだろうし。

一番近くて、時間帯も似てるコスモスと比較しても低いことは低い。

上向きになったのは、後半だね。
やはり客演効果が出始めるまでに時間がかかってる。

作品の質を抜きにして、単純に視聴率という面だけで判断すると、
やはりネクサスの視聴率不振による放送期間短縮が、響いてるんだと思う。

マックスであわてて原点回帰にしたけど、予想以上に傷が深かった。
そんなところへMBS⇔CBCの放送枠交換の一件から、
全国枠での放送ができなくなってしまったのが、前半の低迷を招いたんだと思う。

今は休日の朝が子供向けヒーロー物の定位置。
そこで放送できないと今唯一の指標である視聴率のアップは見込めない。


177:名無しより愛をこめて
07/09/17 12:37:36 dmV1ZOMk0
メ~テレ製作で恐竜キングの枠にウルトラやれば最強なのになあ。

178:名無しより愛をこめて
07/09/17 13:13:00 FBtKJBt50
そういえば、ビルトで今なんか怪獣モン撮ってるとか?
これから撮るのかな?
怪獣大戦争!とか大怪獣バトル!とかそんな感じのものだとかなんとか…

遠くの方からの風に乗った風の噂だから詳細ワカランけどw

179:名無しより愛をこめて
07/09/17 21:28:17 lJlDT4UF0
>>178
URLリンク(www.daikaijyu.com)

180:名無しより愛をこめて
07/09/19 19:30:19 z1o0FxBg0
>>162
コスモスのTV版にマニア受け要素なんてあったっけ?

181:名無しより愛をこめて
07/09/19 20:16:55 Pl4VAUCG0
ドイガキ

182:名無しより愛をこめて
07/09/19 21:20:06 Lqk0mFW60
デブ専かーw

183:名無しより愛をこめて
07/09/19 23:36:54 h6eIbTvb0
【マスコミ】 “TBS、民主党の意見のみ報道”で、キャスター「舛添厚労相が出演断った」と説明→実は「出演依頼してない」と判明★4
スレリンク(newsplus板)l50

184:名無しより愛をこめて
07/09/20 00:09:11 uGTMuGUA0
ウルトラ系のスレにはときどきアンチTBSの書き込みがあるが、
既に平成ウルトラマンの製作はMBS->CBCなんだよ。
JNNで提携しているって言っても、あんまり関係ない他局内部の話はどうでもいいよなあ。

185:名無しより愛をこめて
07/09/20 00:57:38 vGWNRTXs0
業界の事はよくわからんけど、この後も生み出されるであろうウルトラマン達が
今までのように子供達のヒーローであることを切に願うよ。

186:名無しより愛をこめて
07/09/20 07:52:00 HhA2jPcUO
ウルトラセブンXがTBS系にも関わらず
たったの四地区しか放送されない。
同時期スタートの
実写キューティーハニーは六地区で放送される。
こうなったらウルトラマンも
TBS系にこだわらず
テレビ東京系でやればいいのに。

187:名無しより愛をこめて
07/09/20 08:18:52 jhCwd7Uu0
もう、ウルトラには何も期待せん方がいいよ。

188:名無しより愛をこめて
07/09/20 08:31:03 +gZ+YG1q0
ふと思い出したのだが、円谷英二が最初に作った
円谷特技プロって早々と経営不振になって
東宝の子会社化することで立て直されたんだよね。
(東宝からの出向社員が投入し、Q製作)

子会社化は二度目じゃん。

189:名無しより愛をこめて
07/09/20 22:19:16 ugn2hMWI0
ガイアでやめときゃ良かったのに。
それより後の4作品は粗が目立ちすぎ。

190:名無しより愛をこめて
07/09/20 23:08:45 Og63Ag0n0
粗というのを具体的に挙げてみてくれないか?

191:名無しより愛をこめて
07/09/21 01:58:34 th15aZPm0
>>189
雰囲気でレスしてる典型だなw。

192:名無しより愛をこめて
07/09/21 20:11:37 rQdQ2GsEO
円谷は東映と違って、ほとんどウルトラしかないからな
なのに昔のようにデカい商売になりづらいし、アニメのように上の年齢層は開拓できなかったし、今回の事はむしろ良いことなんじゃないの


作り手はもっと塩抜きしないと新作は苦戦が続くと思う
怪獣やら宇宙人が出てくるジャリ番でしかないのに、中二的なテーマ主義はマイナスにしかならんよ
そういうのは娯楽の文脈の中に、ちょろっと忍ばせておけばいいんだよ

193:名無しより愛をこめて
07/09/21 20:28:50 f+DwWmob0
中二的なテーマ主義というのを詳しく説明してくれないか?

194:名無しより愛をこめて
07/09/21 21:09:44 +2IyR77A0
長谷川とか赤星とか、糞脚本家もつかわれなくなるかな?

195:名無しより愛をこめて
07/09/21 21:20:40 eb3T7Yam0
>>193

どうやら、毎回名乗りポーズがあって、巨大ロボ戦があって、
毎年同じタイミングで2号ロボや第6の戦士が登場して
仲間われがあって、決着をつけないまま引きで「つづく」で
その合間にちょこっとそれらしいドラマが挿入されている
ことじゃないのか?


196:名無しより愛をこめて
07/09/21 21:25:52 VN0eFBBO0
「驕り高ぶった人類への警鐘~云々」とかいうのじゃないの?

197:名無しより愛をこめて
07/09/21 22:39:15 GUaf95TI0
>195
どっちかというと「心が闇にとらわれる」とかじゃないかと思う

198:名無しより愛をこめて
07/09/21 22:52:22 v5QijYCZ0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴(ry的な感じとか・・・

199:名無しより愛をこめて
07/09/22 00:19:00 RWHGMFQuO
>>193
「ウルトラマンティガ」がいい見本。
第一期ウルトラにおける佐々木守&実相寺昭雄コンビ作品やウルトラセブン「超兵器R1号」「ノンマルトの使者」、帰ってきたウルトラマンのいわゆる“11月の傑作群”のまがい物みたいな話が多かった。

200:名無しより愛をこめて
07/09/22 00:30:36 uBPht46yO
ウルトラマンティガにアンチ
がいたとは。

201:名無しより愛をこめて
07/09/22 00:34:18 ux5+DjiE0
まあ、外野がここで何言ったってどうなるもんでもない。
セクハラする相手いなくなるんじゃねえか?
よかったじゃないか、もう訴えられないだろ。

202:名無しより愛をこめて
07/09/22 00:50:21 Kp9e0izv0
「ビジネスはウルトラマンが教えてくれる」なんて本もあったんだけどなあ。


203:名無しより愛をこめて
07/09/22 00:50:20 9N61UmyM0
>>200
名作を批判してる奴こそ中2


204:名無しより愛をこめて
07/09/22 03:04:31 A19uYLTT0
ウルトラマンガイアの頃に予算無駄使いしたのが後々に響いたな

205:名無しより愛をこめて
07/09/22 04:02:46 Pk8wWMz40
良い作品に金かけるのは無駄な事じゃない。

206:名無しより愛をこめて
07/09/22 05:04:38 r44h0rat0
ガイアは大金かけた割には知名度がない
コスモスの方が有名なくらい

207:名無しより愛をこめて
07/09/22 07:18:07 5ymffSxs0
>>203
そういう考えこそ中2

208:名無しより愛をこめて
07/09/22 07:19:16 Pk8wWMz40
コスモスが有名になったのは別の意味ででしょ。

209:名無しより愛をこめて
07/09/22 07:44:42 QGV1LYLF0
>>208
必ずしも悪い意味だけで有名な訳ではないと思う
あちこちイベントとかに出てるみたいだし
「優しいウルトラマン」という事で子供がとっつき易いんじゃないかね


210:名無しより愛をこめて
07/09/22 09:23:22 OswAkgrU0
ティガ~ガイアで、俺の中の理想のウルトラを見せてもらったから後はどうでもいいや。
純粋なジャリ向けだろうが、Xみたいなヲタ向けだろうが好きにしてくれw

211:名無しより愛をこめて
07/09/22 09:33:02 7MoEd+owO
借金でやばくなる前に12話出して借金返せば良かったのに。
プライド?

212:名無しより愛をこめて
07/09/22 10:53:46 QdhIcaOD0
12話解禁したくらいでそんなに儲かるかいな

213:名無しより愛をこめて
07/09/22 11:00:50 ZKjshfLo0
ウルトラマンコ

214:名無しより愛をこめて
07/09/22 11:03:35 VIj37tmO0
見ようと思えば、ヤフオクやニコニコですぐ見れるしね。

215:名無しより愛をこめて
07/09/22 11:37:05 1El6r4ja0
>>209
内容云々以前に「コ」で始まるウルトラマンの名前はいかがなものか
ウルトラセブンみたいにマンは外すべきだった

216:名無しより愛をこめて
07/09/22 15:02:10 SWk2yLij0
>>209
子供がと言うよりは暴力行為に目くじら立てる馬鹿なお母様方が子供に薦めやすかったとか
そんな程度だろ。

217:名無しより愛をこめて
07/09/22 20:26:07 aJ1PPFCE0
ガイアの使い過ぎって言うよりコスモス~ネクサスでケチり過ぎた方が問題なんじゃないの?

218:名無しより愛をこめて
07/09/22 21:26:24 Gm8rF8Ar0
大赤字出してるところへ更に金使えというのか?鬼だな。

219:名無しより愛をこめて
07/09/22 21:37:13 b3VNHTD+0
だから、どう考えたってガイアの大世帯の隊員なんて不必要なんだってば

220:名無しより愛をこめて
07/09/22 21:52:25 Pk8wWMz40
自分の好きな作品に金使って貰えなかったからって
僻むなよ。


221:名無しより愛をこめて
07/09/22 21:54:19 aJ1PPFCE0
>>218
そうは言っても「金無いのなら無理してテレビシリーズなんか作んなよ・・・」
とコスモスとネクサス見ててマジ思ったんだが。

222:名無しより愛をこめて
07/09/22 21:57:16 CFI+FD2+0
>>219
おおせたい?
大所帯(おおじょたい)のことか?

223:名無しより愛をこめて
07/09/22 22:02:04 4O+hKkII0
ダイナでやめときゃよかったんだよ。

ガイアはそれまで手をつけなかった事業部の収入まで持ち出して製作にあてたりしたからな。
ガイアの結末みたいなことすると続くシリーズはコスモスみたいなことしなきゃなんないからね。
どうしようもないコスモスを作らせた元凶はガイア、借金体質を改善しないままに暴走しはじめたのもガイア。
ガイアなんて作らなきゃよかったんだよ。


224:名無しより愛をこめて
07/09/23 07:05:11 5n8apTbx0
ガイアアンチが紛れ込んでるな。
なんでそんなに必死なんだ?見苦しい。



225:名無しより愛をこめて
07/09/23 07:42:11 7U4TDZ3D0
>>224
>>220以外に理由は無いんじゃないか?

226:名無しより愛をこめて
07/09/23 08:16:22 RTBhRgvd0
めくらか?

理由がいくつも羅列してあるじゃないか

227:名無しより愛をこめて
07/09/23 08:18:21 7U4TDZ3D0
脳内理由なんざ他人にはわからんよw

228:名無しより愛をこめて
07/09/23 09:53:23 RTBhRgvd0
脳内理由?

よく調べてごらん。

229:名無しより愛をこめて
07/09/23 09:57:50 U8woE7430
>>228
ストレートに列挙すれば済む話なんじゃね?
「そこまでやる義理は無い」ってのなら最初からスルーしとく方がいい。

230:名無しより愛をこめて
07/09/23 10:53:11 J137/Zn90
他スレで読んだんだが
なんでも2008年の三大企画なるものがあるらしいが
それも今回の身売り騒動で消滅したってことでFA?

231:名無しより愛をこめて
07/09/23 11:08:54 tpLPAsgm0
2008年の三大企画

ウルトラマン、カップラーメンのCMに登場!
2頭身のウルトラマンアニメ製作
かわいい宇宙ぬこのアニメ製作

232:名無しより愛をこめて
07/09/23 23:21:19 D6lY/LfaO
ウルトラセブンX以降、しばらくはウルトラシリーズを制作しないのだろうか?


233:名無しより愛をこめて
07/09/23 23:37:50 m4KF13LF0
セブンXの結果次第じゃね?

234:名無しより愛をこめて
07/09/23 23:46:53 6wfdE2iv0
逆にオタスケガールのような作品が増える可能性も

235:名無しより愛をこめて
07/09/24 01:15:18 vtr7kY0yO
>>207
中学生は2ちゃんやったらダメwww

236:名無しより愛をこめて
07/09/24 01:22:34 sYv1JipL0
やれやれ

237:名無しより愛をこめて
07/09/24 01:42:20 At5uzGWE0
中学生にはマジ薦めたくないけどね>2ちゃん

238:名無しより愛をこめて
07/09/24 10:52:02 KLd6dU9U0
>>232
ウルトラギャラクシーはウルトラシリーズに入りませんか?

239:名無しより愛をこめて
07/09/25 01:02:14 w4Fwxh3u0
大体さ、、、ウルトラマンってかっこわるくね?
時代はプロレスラーみたいな筋肉と脂肪がほどよくついてるウルトラマンフォルムじゃなくて
ボクサーみたいな脂肪を削り込んで筋肉むき出しのスタイルが好まれてるわけですよ。
巨大化もなぁ、世の中に巨大なモノが溢れる今インパクトがあんまりないような

240:名無しより愛をこめて
07/09/25 01:48:59 5y31tabA0
ウルトラマンのデザインに反映されたSFマインドはレトロフューチャーに収まっちゃって等身大のリアルさが好まれるし
「でっかい体で強い」よりもドラゴンボールみたいにちっこい体でハイスピードハイパワーの方がウケるのかもね
とはいえお子様には巨大な物への憧憬はあり続けると思うけど

241:名無しより愛をこめて
07/09/25 02:28:27 YWNVWxU80
ところで、ビルトが無くなるって聞いたんだけど、本当なの?


242:名無しより愛をこめて
07/09/25 09:53:30 UdvZW3xP0
>>239
なるほど。
たとえば「SFX巨人伝説ライン」のような?

243:名無しより愛をこめて
07/09/25 18:28:47 mnNJJMFA0
他の特撮に比べてマンネリ感が強いよウルトラは。

戦隊とか一見、フォーマットがガチガチに見えるけど
5人組とか巨大ロボとか枠組みさえ抑えとけば、結構
自由にやれてる気がする(ライダーは言わずもがな)


作品ごとにデザインなどのモチーフが変わるのが
大きい気がする。それに比例して世界観も変わるし。
恐竜だったり忍者だったりカードだったり電車だったり。

ウルトラはモチーフからしてウルトラだから。
たいした冒険も出来ず縮小再生産に陥ってる。
ティガとか革新的なデザインだったと思うけどその後
似たデザインの乱発で一気にマンネリと化した。

怪獣保護とかNプロジェクトとか色々やってるのは
分かるけど何やっても結局いつものウルトラだからなぁ。

244:名無しより愛をこめて
07/09/25 19:35:07 14+8QLjS0
>>243
巨大化っていうのはネックだな
特撮でも特にコストがかかるし、平地でやるならいいが
町のセットやらを作るようになったら
さらにいくらかかるか
つーても円谷はそれぐらいしか武器がないからしょうがねえけど
過ぎたことを騒いでもしょうがないか

それにしてもレスがすくねえな
みんな予想出来てたってことか

245:名無しより愛をこめて
07/09/25 21:35:41 gW9infu30
どっちがマンネリ度が高いかなんてのはどーしよーもない比較だね。



246:名無しより愛をこめて
07/09/26 05:25:03 GW+N6v660
>>243
まぁその辺りの軽薄短小さが無いからこその円谷ブランドな訳で

247:名無しより愛をこめて
07/09/26 08:17:25 fWpiVVdn0
おれ、もうこれからは巨大化は必要ないと思う。

248:名無しより愛をこめて
07/09/26 11:17:56 Gub5Preu0
小さい怪獣はつまらん。
そりゃウルトラセブンXみたいなのもたまにはいいけど。
ゴジラ、ガメラ、ウルトラマンは基本的にでかいのがいいのではないか?

249:名無しより愛をこめて
07/09/26 12:20:53 NU/9MNq7O
マンネリ感は腐った上層部のせいだとおもってい
たので、今回の身売りは肯定的に受け止めている

250:名無しより愛をこめて
07/09/26 17:59:17 oLHmTV+FO
ダイナの時に等身大でスピーディーなアクションをしたことがあったけど、個人的には悪くありませんでした。
まあウルトラマンが巨大化しなくなったら、ウルトラマンである理由は無いと思いますね。個人的には今の技術でグリットマンを見てみたいですね。

251:名無しより愛をこめて
07/09/26 18:58:29 spZBeJ1a0
戦隊モノがマンネリじゃないと言い切れるのが凄いね。

252:名無しより愛をこめて
07/09/27 00:36:58 fnlwU+eE0
ウルトラマンって結局「助けてウルトラマン」って感じで冷める

253:名無しより愛をこめて
07/09/27 01:01:21 fu87DblS0
>>252

ティガ~ガイア、ネクサスが「助けてウルトラマン」って話だっかたかなあ?

254:名無しより愛をこめて
07/09/27 01:02:01 m9snME3H0
おもちゃ屋さんの都合もあって、
 強敵出現 →パワーアップ
 新メカ登場
なんかのタイミング、どれでも左程変わらない気が。。。


255:名無しより愛をこめて
07/09/27 01:42:08 MzgsFcq00
>>254
戦隊モノは昔から変わらないよな

256:名無しより愛をこめて
07/09/27 02:15:22 GYVUUhJx0
その辺は今時ロボアニメでも仮面ライダーでも一緒だし
それ以外の部分でどんだけ差別化できるかって話じゃないの
ウルトラもデザインで叩かれたりはするけど、
今のライダーみたいにシリーズ変わる度に「これライダーじゃ無いじゃん!」って叩かれまくる程の逸脱はしないし

257:名無しより愛をこめて
07/09/27 08:06:01 ADH7uNjY0
何でも飽きるまで見るものじゃないだろw

258:名無しより愛をこめて
07/09/27 13:03:53 0ztRbGSh0
だな
基本1~2年で興味の薄れるものだし
作り手とオタクにはマンネリでもそのほうがいいのかもよ

259:名無しより愛をこめて
07/09/28 10:50:05 gBrcINm1O
円谷一夫氏が円谷プロダクション、円谷エンタテインメトの取締役会長として留任する以外、現経営陣総退任する。


一族経営は終了するけど、円谷の遺伝子は残る様ですね。一夫会長の経営責任は問われなかったんですかね。
バンダイ、バップ、東宝、松竹、SPEとの業務提携も継続するらしく一安心。
ちなみに来年もウルトラマンフェスティバルの継続が、決定したそうです。

260:名無しより愛をこめて
07/09/28 13:08:11 oxDsSyEX0
>>259
>一夫会長の経営責任は問われなかったんですかね。

だって筆頭株主だったんでしょ?
そういう場合、誰が責任問うの?

261:名無しより愛をこめて
07/09/28 14:35:53 TwuIR3H90
ビルトが無くなるのはホントらしい。
ウルトラマンの新作はしばらく無いね。

262:名無しより愛をこめて
07/09/28 15:50:15 5dPi0cLK0
平成セブンにウルトラQ-DFに怪奇大作戦セカンド
昔の人気に頼ったあげくに駄目駄目な内容。

もう円谷は歴史的な役割を終えて既に終了していたんだよ…

263:名無しより愛をこめて
07/09/28 15:54:12 FveoJ9Lo0
怪奇大作戦セカンドは普通に面白かったが....
過剰な期待をしすぎてないか?


264:名無しより愛をこめて
07/09/28 16:10:37 buA9TJGy0
ダークファンタジーも内容は嫌いではないな。

265:名無しより愛をこめて
07/09/28 18:56:02 38T8zez50
むしろ再評価を>>262みたいな懐古主義に潰されるから
どっちにも進めなくなって潰れちゃったと思うんだがね
>>262みたいなのはそれでも劣悪な作品で続くより良い思い出にとか考えそうで怖い

266:名無しより愛をこめて
07/09/28 21:02:31 9M8fxyCZ0
>>265
確かに作ってる方は案外と懐古趣味じゃないものなぁ・・・・・

267:名無しより愛をこめて
07/09/28 21:12:36 WK5wVO3l0
そうなんだよなァ。
作ってる方はどの作品でも、「ウルトラというフォーマットで何ができるか」を追求している。
見る側の方がむしろ、「ウルトラはこうでなければならない」と決めつけて制限している。

268:名無しより愛をこめて
07/09/28 22:52:06 JndYPoRw0
映画メビウスは懐古趣味だけどな。

鈴木Pが「40周年記念作を未来に向けて括るか
過去へ向けて括るかのやり方があるけど、前者だと
スタッフのノリが悪いから」と言ってあの映画になったけど
まさしく懐古趣味垂れ流しで色んな意味でキツかった。


懐かしければいいってモンじゃないんだよオッサンども。
ようは同窓会を映画でやっただけの懐古趣味作品を
持ち上げる連中がいるからますますウルトラシリーズは駄目に
なっていくんだよ。

269:名無しより愛をこめて
07/09/28 23:12:50 9M8fxyCZ0
>>26
>スタッフのノリが悪いから

そりゃあ、未来に向けてのつもりのネクサスであれだけ痛い目見てれば無理もないかとw

270:名無しより愛をこめて
07/09/28 23:13:23 9M8fxyCZ0
すまん。>>269>>268宛な。

271:名無しより愛をこめて
07/09/29 01:03:26 doZqRg+Q0
ネクサスにしろWooにしろ、ハードな話=鬱話みたいな作風は何とかならんのかね。

272:名無しより愛をこめて
07/09/29 01:23:56 OvjTI6LD0
大人向け→(ハードな話)→鬱話
正しくはこういう思考ルートだと思う。
ハードな展開でもいいから鬱話は程々にしてくれ。

273:名無しより愛をこめて
07/09/29 01:41:21 k+nvaESN0
昭和の頃の流行りでいうとスパイ活劇風とかの選択肢もあるのかな。


274:名無しより愛をこめて
07/09/29 01:55:35 OlMGjqfZ0
新しく魅力があるモノを作り出せず、
ウルトラマンにオンブにダッコで過去の遺産を食いつぶし縮小再生産しかできない円谷
とっくに終わってるし身売りするのも当然だね。

275:名無しより愛をこめて
07/09/29 01:57:47 Qotx8LWB0
>>273
活劇はセンスが大切だから。
それが駄目だと眠気を誘う退屈なドラマの出来上がり。
マイティジャックみたいな感じかな。

276:名無しより愛をこめて
07/09/29 02:08:21 q1oDjC0M0
>>271
ハード=固い、暗い、鬱
ソフト=柔らかい、明るい、躁

イメージとしては間違ってない。

グロくて、精神的に打撃を受けるような展開になってしまうのが問題なんだよ。

277:名無しより愛をこめて
07/09/29 02:10:03 q1oDjC0M0
>>275
センスに加えてテンポも大事だからな。

278:名無しより愛をこめて
07/09/29 02:17:38 +iRiKGCA0
個人的には欝話でもいいんだけど
おもしろくないのは困る

なんか円谷的には欝話=つまらない話とでも思ってたのかな?

279:名無しより愛をこめて
07/09/29 04:15:07 0B9XX3nw0
>>268
DVDの売り上げで戦隊とライダーを圧倒している分、劇場版メビウスの方向性は正しかったといえる

280:名無しより愛をこめて
07/09/29 09:01:57 xZ5CnTOD0
DVDが売れる事自体は良いが、新たな可能性を秘めた作品
(例えば「ULTRAMAN」とか)より懐古に訴えた作品の方が注目を
集めてしまう事自体、ウルトラマンのブランドが縮小してきてる証拠。


そこで開き直って今後もメビウスみたいな懐古趣味丸出しの
ウルトラばっか作られても困るし。(映画2弾はやるらしいが)
毎回ウルトラ兄弟出されたら確実に飽きるしウンザリするわ。

キングギドラとかモスラとか毎回出しまくりで客演の有難み
無くなったゴジラ映画の例があるからな。

281:名無しより愛をこめて
07/09/29 12:46:53 TyUujGf/0
>>279
それって過去の栄光でしか稼げないって事を如実に証明しちゃってるともいえるんじゃね

282:名無しより愛をこめて
07/09/29 13:34:15 HCsyVAlH0
ウルトラマン、ウルトラマン言ってるのはみんな懐古だろ。
そういう奴らが円谷プロを駄目にしたんだ。
どうして新たなニューヒーローの誕生を期待しないんだ。

283:通販さん@賛成です
07/09/29 13:53:19 AOoNmVwo0
警備隊だけで宇宙人に立ち向かうってのやんねーかな

284:名無しより愛をこめて
07/09/29 14:02:40 xcBdpxtJO
>>276
アニメやゲームが特撮より頭一つ抜け出せた要因の一つとして、
「固くて暗くて鬱だけどソフトでコメディタッチの作品」
「柔らかくて明るくて躁だけどハードで深いテーマの作品」
を沢山作り出して話題性を獲得したからだと思っている。

特撮の場合、作り手もファンも保守的というか極端な考えの奴が多いんだよな。

285:名無しより愛をこめて
07/09/29 14:16:14 Is58T7Yl0
>>283
実際、平成セブンの後にセクハラPが
「ウルトラ警備隊」という作品の企画を出したが
VAPに却下されている。

286:名無しより愛をこめて
07/09/29 15:59:56 0DX5huCj0
>>283
セブンXはそんな雰囲気あり。
つーかむしろ「警備隊vsセブン」になるのかもしれないけど。
あとは怪奇セカンドもそういう方向でしょう。宇宙人は出なかったけど。

>>284
すまん、例を挙げてくれ。
言われても分からないかもしれないけど。

287:名無しより愛をこめて
07/09/29 19:52:54 +iRiKGCA0
テイルズとかガンパレとかだろうか?

288:名無しより愛をこめて
07/09/29 20:30:11 Qotx8LWB0
>>286
ポールのミラクル大作戦とか宇宙空母ブルーノアとか
アニメンタリー決断とかがそうだな。

289:名無しより愛をこめて
07/09/29 20:51:28 xl6i9sUO0
>>282

とは言うものの、東映も「仮面ライダー」と「戦隊」なんだよな。
どっちも単年度で採算を取ろうという魂胆のいわば捨てキャラだから
強いっていう面もあるね。

290:名無しより愛をこめて
07/09/29 21:20:39 9DlqPtek0
東映はメタルヒーローもかなり長く続いたじゃん
ポワトリンやシュシュトリアンなど女の子向けのシリーズもあったし。
それに比べ円谷プロはマンネリだな。

291:名無しより愛をこめて
07/09/29 21:23:29 VlAa/7s30
東映は円谷と違って特撮作品を作らなくても潰れることはないから。

292:名無しより愛をこめて
07/09/29 21:29:27 rleQWm2P0
懐古趣味だけじゃあ市場が小さくなるだけなんてこたぁ、
ゴジラシリーズを知ってれば自明なことなんだが・・・・・・。

293:名無しより愛をこめて
07/09/29 21:40:58 NitQoqBj0
子どもの見る時間では
ウルトラマンしか企画が通らない現実が…

294:名無しより愛をこめて
07/09/29 22:00:03 xl6i9sUO0
だから東映も「仮面ライダー」と「戦隊」しか企画が通っないわけで。
ただ強みは単年度の予算で制作費を回収しきれているところなんだよな。

295:名無しより愛をこめて
07/09/29 22:06:16 mKjMKiJSO
いくら新作枠を用意してもらっても、Wooとか作ってるようじゃ駄目だろ

296:名無しより愛をこめて
07/09/29 22:13:16 zMlRiG/M0
「大人向け」が好きなヲタが多いんだから、本当に大人向けで空想特撮AVシリーズでも作ったら?
東京B地区に出現するヨバイ星人とかデッパガメラスなどと戦う貞操防衛隊FACKの活躍を描く
主人公モロダシ・ボンがウルマラスキンを着用するとウルマラセブンに変身
キリヤリマン隊長が「地球の女の貞操は我々のものだ!」とセブンに攻撃して同士討ち

297:名無しより愛をこめて
07/09/29 22:19:49 Qotx8LWB0
>>296
大人向け=エロみたいな短縮思想が駄目なんだな。
そう言う馬鹿作家が仮面ライダーに女の裸シーンを入れたり、
女バトルコップを作って失敗する。

298:名無しより愛をこめて
07/09/29 22:21:20 xl6i9sUO0
>>298

低能

299:名無しより愛をこめて
07/09/29 22:24:51 rleQWm2P0
>>296
その手の奴は返ってシラケる

>>298
自慰、乙

300:名無しより愛をこめて
07/09/29 22:38:32 Gu4fDZC20
いままで出ている批判や意見をみていると
俺らが円谷を経営しても潰れたと思う。

301:名無しより愛をこめて
07/09/30 01:14:02 5mve+k3o0
つーか、ダイナで一休みして資金温存すればよかったんだ。

302:名無しより愛をこめて
07/09/30 01:18:09 va+gdAA30
>>301

もっとも重要だと思う改善点がそこかい...orz

303:名無しより愛をこめて
07/09/30 01:20:29 5mve+k3o0


で、だれが>>301
「もっとも重要だと思う改善点」
だと主張したのだい?
書いた本人にその自覚は全く無いぞ?


304:名無しより愛をこめて
07/09/30 01:23:10 va+gdAA30
そりゃすまんかった。
じゃ、経営上どれくらい重要な分岐点だったと思うわけ?

305:名無しより愛をこめて
07/09/30 04:18:06 rEK55CxU0
>301-304
なんだこりゃw

306:名無しより愛をこめて
07/09/30 06:05:47 RCUfarVF0
超絶懐古趣味の俺としては
市川森一を呼んできて
もう一度ブースカをリメイクさせてくれたら
もう円谷に未練なく、会社が消え去るのも見送れるんだが。

307:名無しより愛をこめて
07/09/30 07:13:02 KRCvCb3o0
ダイナで終ってたら、平成シリーズは続いてない。
自分の好みでものを言うな。

308:名無しより愛をこめて
07/09/30 09:02:52 r9dcxvZC0
円谷がヒドいからというよりは、時代の流れで苦しくなったというのが実際だと思うお
人気シリーズをやってくうちに再生産になっていくのもしょうがないし、ジャンル自体の存在が小さくなっていくのも仕方ないじゃん
映画だってプロレスだって昔は国民的一大娯楽だったんだ
今までの作品がちゃんと今後もリリース継続されて、たまに新作を可能な範囲でがんばってくれればいいよ
そんな中で予算がなくてもアイデア勝負の佳作を作る人も出てくるかも知れない


309:名無しより愛をこめて
07/09/30 09:03:23 33692qtX0
TOKYO MXのように地方局に旧作を番販するケースが増えそうだな。


310:名無しより愛をこめて
07/09/30 09:11:15 4IcE8+IS0
ウルトラにこだわりすぎるのもアレだがウルトラのブランドは捨てがたいので、

「ウルトラガール」とか「ウルトラ大作戦」とか「ウルトラカイザー」とか
キャプテンウルトラみたいに内容はウルトラマンじゃなくても
ウルトラシリーズにすれば良かったんだよ。

311:名無しより愛をこめて
07/09/30 09:47:14 NUXiImPn0
円谷一族が商売が経たなのは紛れもない事実だよ。
商業面での展開は本当にへたくそ。まぁ商売人でもなければ専門の技術屋集団
でもないからね。(事実上の特撮スタッフは外部の出入り業者だからね)

ダイナでいったん休止してインターバルを置いてから再開すればよかった。
休止しないのであればガイアはコスモス同様にそれ以前の1/3の予算で
作ればよかったんだよ。

>>310
意味不明だね。
ウルトラマン以外の企画が通らないのとウルトラマンシリーズ
が続くのとは別問題。
ただ、新シリーズの乱発が視聴率低下の一因ではあると思う。
何年間かのインターバルが不可欠なんだよ。
製作面でも視聴者に待望論や飢餓感があったほうがいい。



312:名無しより愛をこめて
07/09/30 10:38:53 FSRrFJag0
ウルトラマンWoO

313:名無しより愛をこめて
07/09/30 10:50:31 MCBzDJnl0
もし円谷英二さんが長生きしてくれていたら、
会社は長きに渡り存続して
裁判にも勝利して
息子も特撮とは別な形で有名になって・・・


314:名無しより愛をこめて
07/09/30 11:19:54 NUXiImPn0
円谷英二は経営の神様でもなんでもないよ。

オプチカルプリンターの権にしても結局TBSに引き取られて
TBSは数年で原価償却を済ませて逆に利益を得ているんだよ。
円谷が経営危機を迎えている正にその頃、TBSはオプチカル
プリンターで億単位の利益を毎年生み出していたんだよ。

円谷英二に経営能力があるわけないじゃん。

315:名無しより愛をこめて
07/09/30 11:36:52 MCBzDJnl0
素敵な出逢いを有難う

316:名無しより愛をこめて
07/09/30 11:55:46 uoV+ZnVW0
なんだか昭和懐古と平成アンチが必死なスレですね

317:名無しより愛をこめて
07/09/30 12:30:08 jdVKY0YN0
ライダーや戦隊みたいな等身大ヒーローでの新機軸を打ち出せんもんかのお。

レッドマンXとか。

318:名無しより愛をこめて
07/09/30 12:37:49 MCBzDJnl0
>>317
ぼくら野球探偵団や恐竜戦隊コセイドンみたいな感じだな。
全て円谷皐さんの功績だね。


319:名無しより愛をこめて
07/09/30 13:09:04 NUXiImPn0
皐さんはウルトラマン以外のコンテンツ作りには熱心だったね。
いろんな方面の人脈作りにも熱心だったし。

320:名無しより愛をこめて
07/09/30 13:58:24 DUbEpYMfO
あぁ、やっぱりこうなっちゃったのか
メビウスを最終的に脚本家のオナニーで締めたとこ見てて
円谷どんだけ力ないんだよ、と思ってたんだが

321:名無しより愛をこめて
07/09/30 14:52:52 7UjnD1JBO
>>310
平成ライダーが事実上、そんな感じだしな。
今正統のヒーロー物をやっても仮面ノリダーにしかならない事を知っている分、
東映の方が時代の流れをキャッチする力に恵まれているといえそうだ。

322:名無しより愛をこめて
07/09/30 18:36:44 vWcaW74h0
亀甲船と開米プロはどうなっちゃうの?

323:名無しより愛をこめて
07/09/30 20:22:03 NUXiImPn0
特別どうなるってことは無い。
それなりに需要はあるよ。
開米さんとこはいくつかテーマパークの造形のレギュラーの仕事があるし
操演絡みで仕掛けの必要なテレビや映画はあるから。

324:名無しより愛をこめて
07/09/30 21:57:56 r9dcxvZC0
>>317
セブンの時点で既に等身大被り物宇宙ヒーローの原型が示されてるんだよね
俺も見てみたい

325:名無しより愛をこめて
07/09/30 22:03:04 N/k5OcWe0
ブースカとオタスケガールがこけたのが痛かった。
特にブースカ。 あれが成功して枠を確保できれば、
新しい挑戦ができたのに、無能なスタッフしかいなかったから・・・

326:名無しより愛をこめて
07/09/30 22:26:38 MCBzDJnl0
餓鬼魂セカンドファイルを作っていれば
今頃円谷プロ大繁栄だったのにさ。

327:名無しより愛をこめて
07/10/01 03:34:42 9wyr9Ul8O
今にして思えば、皐さんって偉大な存在だったんだなあ。
ウルトラ以外の特撮路線だけでなく、特撮一切無しの二時間ドラマまで作り、果てはゲートボールの映画まで作った(皐さんが歌った主題歌はいただけませんが)。
出来や成功・失敗は別として、「ウルトラだけじゃ会社は行き詰まる」って危機感が強かったからあそこまでやったんだろうな。

328:名無しより愛をこめて
07/10/01 05:00:43 p1mMMrtt0
そこでマイテージャックですよ

329:名無しより愛をこめて
07/10/01 14:15:40 q9u+cl7l0
危機感があったのはいいけど、出てくる作品が…じゃなあ
石ノ森先生に原作を頼めば良かったのにww

330:名無しより愛をこめて
07/10/01 18:17:15 Osf1F2fe0
でも、ウルトラ以外の特撮物や2時間ドラマの企画を通して枠とったのは
やっば凄いでしょ


331:名無しより愛をこめて
07/10/01 19:16:07 fYYk6GMy0
>>329
石森に原作を頼んで石森が首を縦にふると思う?
東映の顔を立てずにそんなことができると本気で思っているの?wwwwww

石森だってヒットは飛ばすけれども打率がいいというわけじゃないよ。
「ウルトラマン」「仮面ライダー」「ゴレンジャー」はそれぞれその後の
シリーズの礎となるだけのエポックメイキングな作品だけれども、毎年生ま
れるほど簡単なもんじゃないんだよ。
作り続ける、企画を通し続けるだけでも大変なのに。


332:名無しより愛をこめて
07/10/01 19:52:08 sMgdY7Hd0
ゲートボールの映画って、あんた・・。

怖いもん知らずやな。キミ 

あと石森息子出演まではつないだぞ。知ってる?

333:名無しより愛をこめて
07/10/01 21:28:50 M1KD+Ezi0
まぁ俺が経営していれば
セクハラや放漫経営は防げたと思う
それでも潰れたかもしれないが


334:名無しより愛をこめて
07/10/01 21:46:09 c3fxPJjz0
>>333
無理だな。
セクハラは無くなるかもしれないが
女性社員同士でお前の取り合いになり、
男性社員達はモテまくるお前に嫉妬して反抗的に・・・
会社は素早く崩壊する。

335:名無しより愛をこめて
07/10/01 22:17:32 K2KdDLdx0
どうせなら東宝に身売りすれば良かったのに!
と思っている香具師はいないかな?俺も案外そうだったりして。

336:名無しより愛をこめて
07/10/02 00:56:43 GZCZuqmN0
もう

337:名無しより愛をこめて
07/10/02 20:56:17 zLc5w1ZD0
本当に久しぶりにこの話題のスレを見て、目にとびこんできた、という条件で
>>331さんの話を、kwsk

「義理立て」「仁義」的なことでいえば、誰が誰に対して、というところをもう少し。

なぜなら、「東映動画」に対してだけども、円谷ー永井豪/ダイナミックプローアステカイザー
という、例もあるので

いまさら、コラボレーションなんていうと(笑)って、つけないといけないくらい、食傷ぎみだけど
特撮に限っては、面白い組み合わせはあった気がする
誰が言い出して、誰が仕切って、というのはあるのだろうけど


338:名無しより愛をこめて
07/10/02 21:08:25 B4kbFMK+0
自分で妄想して答え書いてるやん

339:名無しより愛をこめて
07/10/03 00:22:35 RbGk2/920
カプセル怪獣を元ネタにしたポケットモンスターが
10年たった今でも大人気で米国でもブームになったり
人造ウルトラマンというコンセプトのエヴァンゲリオンが
社会現象レベルにヒットしたり新作映画も大ヒットしたり

ウルトラマンの派生的な作品がこうして強力なコンテンツ
になってるのに何で肝心のウルトラマンはサッパリなんだ?

340:名無しより愛をこめて
07/10/03 00:43:40 Qik3jTPL0
ポケモンと違って進化しないからじゃね?

341:名無しより愛をこめて
07/10/03 00:55:16 S204NyvK0
マン・セブンが完成されすぎてるからでは

342:名無しより愛をこめて
07/10/03 01:17:46 pjLCDvdi0
余計なモノを足せばウルトラじゃなくなるもんね。

一方ポケモンはウルトラや藤子作品で培ったキャラクターもののノウハウをつぎ込んでいるからね。


343:名無しより愛をこめて
07/10/03 01:32:10 5ZW8gjwg0
つぶれやが無能だからだろwww
だから身売りなんてするんだよwww

344:名無しより愛をこめて
07/10/03 01:38:01 PNV7wFGv0
>>339

その文書中に答えがでてる。コンテンツ管理に失敗したからだよ。

345:名無しより愛をこめて
07/10/03 02:14:17 8zmXzfPQ0
エヴァンゲリオンって、マジンガーZじゃんwww

346:名無しより愛をこめて
07/10/03 02:48:47 ajxfBZI90
>>345
URLリンク(www.imgup.org)

347:名無しより愛をこめて
07/10/03 15:47:10 Yuo2MXLV0
だから作り手も受け手も持ってる円谷=怪獣っていう縛りを払拭するような
等身大ヒーローを作れよって思うんだよ。
東宝がやれるんだから円谷にも出来るだろうに。

348:名無しより愛をこめて
07/10/03 19:09:50 3l+Obtk+0
>>347
つ アステカイザー オタスケガール トリプルファイター

349:名無しより愛をこめて
07/10/03 19:12:20 PhX1Umf+0
円谷は結局ウルトラマン以外のヒットを生み出せなかった一発屋だったてことだ

350:名無しより愛をこめて
07/10/03 19:30:04 I3sud3vM0
>>347
創立10周年ん時もウルトラマンタロウ、サイボーグA、ファイターマン、ダイゴロンと
4本もあるのに全~部怪獣&巨大ヒーロー物なんだよな
円谷自身も「ウチはステージに模型組んで怪獣ガオーです」という思い込みに囚われてしまっていたのかも

351:名無しより愛をこめて
07/10/03 20:09:43 pjLCDvdi0
っていうか、巨大ヒーロー物を3本同時進行で製作できますよっていう底力を
誇示したかった部分があるのと、ブームを牽引したかったんじゃない?
実際、企画を通すのは大変なんだけれど、10周年のタイミングでああいう事が
実現できるというのは凄いことなんだよ。

まぁ、後々のことを考えたら、ショボい特撮、トランポリン使って等身大で
なぐりっこしていたほうが儲かったんだろうけれどね。


352:名無しより愛をこめて
07/10/03 20:25:05 TyfglB9C0
今考えると、相当冒険だったんでしょうが「電光超人グリッドマン」とかは
どうだったんでしょう、って聞き方もアレなんですが

特撮の出来以前に、善悪のおきどころ、というか倫理観みたいなものが、すごく
うざ買った記憶がありますが

映画の「ウォー・ゲーム」みたいに、成績かきかえちゃったりみたいな程度の
「悪さ」はしたほうが、少年ハッカーっぽいかんじは、当時したし、むしろ「うすめたタケシ」
位のキャラが、世間知らずのつよみと、コンピュータの技術で、世の中かきまわす方が
面白かった気もするんですが
ヒーローも要らんので、「緊急指令10-4 10-10」やら「野球なんたら」やらの系譜で

グリッドマン、2ちゃんうけがいいんで、なぜなんだろう、と

353:名無しより愛をこめて
07/10/03 20:56:13 8XUIa7x+0
>>352
テレビの前の殆どの少年達は武史に感情移入しながら見ていたんじゃないかな。
義は武史にあり。
特に正義の味方気取りの三人組の変身出来ない少年は
自覚症状なくして弱い者いじめをするタイプ。


354:名無しより愛をこめて
07/10/04 06:58:13 9Uvb1Yg50
要するに視聴者おいてきぼりのオナニーをしましたってだけじゃんw

355:名無しより愛をこめて
07/10/04 11:03:03 LcVLzgn+0
グリッドマンはオープニングでCG風の絵面をわざわざミニチュアというかセットというか
とにかくえらいアナログで再現するというたいそうニントモカントモな行為が
ものすごく円谷を象徴してるなーと思った

356:名無しより愛をこめて
07/10/04 12:16:34 Zdr1L7210
>>355
キミの話で思い出した。

そういえばトロンなんて映画もあったね。

357:名無しより愛をこめて
07/10/04 13:23:32 gyFyFQy10
眠い映画だった>トロン
思わず目がトロn

358:名無しより愛をこめて
07/10/04 18:44:19 UzqCgbyi0
トロンはまぁあの時代としては良かったんじゃまいか?

359:名無しより愛をこめて
07/10/04 18:47:03 DMECsjDo0
レンズマンは?

360:名無しより愛をこめて
07/10/04 20:34:12 LcVLzgn+0
主人公の名前が金ボール・気にすんというのは日本でやるにはどうかと思った

アナキンスカイウォーカーとかピカード艦長というのもアレだが

361:名無しより愛をこめて
07/10/04 21:09:37 N8E6cHes0
>>355
そのセットにカメラを走らせる為の切れ込みがあるのが
もう気になって気になって困りました。

362:名無しより愛をこめて
07/10/05 10:18:47 5NHLIJ4e0
あのOPスポンサーにメチャクチャ不評だったらしいね。
「子供番組のOPに主役が出てこないのはありえない」とか。

363:名無しより愛をこめて
07/10/07 13:48:25 SreVsLKT0
渋谷くんとヤギタケはどうなるの?

364:名無しより愛をこめて
07/10/07 21:18:33 wPPyGYM90
そんなことより、
あっちは君にまかせるからと、やりずらい所に飛ばされ、
帰ってくる頃にはこっちもまかせるからがんばってきなさいと
言われた~には、ちゃんと受け入れポスト用意されるのか

365:名無しより愛をこめて
07/10/09 19:44:27 5ovmYdXH0
キャラクター展開も既に充分やり尽くしてる感じだな
それに元になるキャラ創りがやっぱり難しいよね 平成ウルトラマンは結局どれも二次使用できる域まで行かなかった
出光人なんか見ても「なぜ本物のウルトラマンを出さない?」って思っちゃうんだよね
ゼアスはよく使用が続いてると思う(契約期間があるのかもしれないが)

366:名無しより愛をこめて
07/10/10 05:24:35 DMBpsXMk0
円谷が正式にTYOの傘下になるのは今月の何日からでしたっけ?

367:名無しより愛をこめて
07/10/10 11:19:51 LUYPTsyd0
>>366
16日の円谷エンタ株主総会で承認するとのことだが。

368:名無しより愛をこめて
07/10/10 21:29:17 nFRGnG7a0
ついにツブレヤプロか。

369:名無しより愛をこめて
07/10/11 12:51:03 jupajoDJ0
存続するんだからツブレてないわけだが。

370:名無しより愛をこめて
07/10/11 15:55:45 yHXmY/S20
21エモンを思い出した。
「ホテルはつぶれ屋!」

371:名無しより愛をこめて
07/10/11 17:04:50 gjaLyhId0
>>369
名前だけ存続してもなあ

372:名無しより愛をこめて
07/10/11 18:52:39 kl2qWTsx0
名前だけじゃなくて会社も存続するだろうに。
何が言いたいんだか。

373:名無しより愛をこめて
07/10/11 18:57:46 wuwvPoRQ0
TYOのCM制作会社と関連して
即、ウルトラマンの出るCMが増えるっつう発想・推測はおかしい。
依頼主あってのCMだろ? クライアントは無視ですか?って。
TYOや円谷の自社CMじゃあるまいし。
普通にCM作れ依頼をそっちの方向にもって行かれたら堪ったもんじゃないw
企画を捻じ曲げる立場でもないし、制作会社は頼んだもの作れって話だろ。

もちろん、何かキャラつかうならウルトラ使ってとか、
それ前提の企画が上がった時にはいままでの円谷以上の能力で
大いに窓口として機能するだろうけどな。

374:名無しより愛をこめて
07/10/12 19:28:15 L4W/mqQ30
今、このスレ読み返すと面白いな。
お前らの言ってたこと結構当たってるぞw
URLリンク(news2.2ch.net)
URLリンク(natto.2ch.net)

375:名無しより愛をこめて
07/10/15 12:49:44 tf38YTZi0
81.12/11 17:30
20.9% ガンダム(再)
*6.2% レオ(再)
81.12/16 17:30
21.2% ガンダム(再)
*6.8% レオ(再)
 何となく、今につながる結果だな。


376:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:08:04 3fEo2x2E0
日テレのニュース買収話題をどうぞ

377:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:14:39 Tkl/FYGS0
もう日テレみてるのつらい・・・。

378:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:15:11 cRyp4YY10
腐女子向けになったら泣けるな

379:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:15:43 ziGq0OF+0
フルCGとかただのコスト削減の粗悪品

380:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:16:33 ziGq0OF+0
>>378
ウルトラマン整形www
まずはトサカのカット

381:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:17:22 NK/YzLAXO
わかってないな

382:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:17:24 og8TqlTz0
「操演なんか求められていない。CGでやる。」

いや、CGで処理するのならもう止めていいよ。

383:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:18:29 V9M15Z8y0
こりゃ社員次々と辞めていくなw

384:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:18:30 Egdd/UJjO
この社長何考えてんだ…
CGやアニメをフルに使うとかピアノ線がどうとか…
今までのウルトラをバカにしてんのか!?

385:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:18:55 B9oTxgto0
しかしよく今まで経営できたよな、円谷プロ…

386:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:19:01 XQI7+3kzO
宇多田の元旦那のウルトラマン監督就任フラグ立ったな

387:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:19:21 CLDJdVM6O
各局のニュースが亀田の会見で時間使ってるからほとんど報道されてない感じが…

388:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:19:28 5dcLxGSl0
飛行機をピアノ線で吊るすことがそんなに悪いのかね?

389:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:19:36 //o1nAEw0
CGのウルトラマンって・・

390:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:19:51 K0aHF37fO
子供とマニア、どっちに向くのかハッキリするのは悪いことではないよ
今の子供が夢中になるもの作ってくれたらそれはそれで嬉しい

ただ、俺たちはずっとオールドスクールを愛好するだけ

391:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:20:17 dfhgK0rpO
CGにブーたれてるジジイ(ワシ含む)は置いてけぼり(´・ω・`)

392:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:20:19 3fEo2x2E0
親会社社長「古いものを捨てられますか?」
円谷社員「はい!」
渋谷がうなずいてたよな

393:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:20:22 74QwwcC+0
>>385
56億円の売り上げの内、純利益が4400万円ってのは
流石にどうかと思った…。

394:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:20:37 uPWKSFDA0
じゃあ新作映画はCGアニメがフル使用されたものになるんだな…… いやだなあ

395:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:20:59 cRyp4YY10
1シリーズにいっぱい新しいウルトラマンとか出しそうだな 
ガンダムとか仮面ライダーなノリで しかも全部CGで

396:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:21:04 dX8ke3kc0
CGのがコストかかるんじゃない?

397:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:21:41 AppB8zvv0
メビウス劇場版で、CGはアカンって結論出てたのにな(´;ω;`)

398:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:21:50 k5h5koR+O
日テレのニュースを見た。
過去のものを捨てる云々は異議あり。あれは円谷の財産だ。
財産を活用し、ファンのためになる改革をしてくれ。

399:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:22:09 lTDaw8zY0
飛行機までCG処理にするって・・・。
下らん会社に買収されたもんだな。

400:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:22:23 rrj0qp5d0
CGが悪いとは言わないけど
CG主体にするのであれば実写じゃなくてアニメでいいじゃん、と思う

401:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:23:29 H1riqQvE0
ピアノ線で吊って懐古主義なオッサンだけ喜ばせてもな
つかそれより経営能力なさすぎだろ旧経営陣。

402:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:23:35 IrIy+wwX0
ウルトラも遂にライダー同様、フルにCG頼みとなるのか
残念だ…

>396
作る際には確かに金は掛かるが、後で流用は簡単だし
何より保存に馬鹿高い費用は掛からないだろ
そういう意味では赤字にはならない

403:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:23:53 Una7ndaDO
CGには反対しないってーかむしろドンドンやってほしいけど
着ぐるみとかが使わなくなったりしたら嫌だなぁ…

404:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:23:58 lzY92aUb0
見逃した…
誰かどこかにupしてくれ…

405:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:24:04 uPWKSFDA0
観賞に耐えうるCGを作ろうとしたらハリウッド大作なみの金がかかるからなあ。
ちんけなCM製作会社が作るCGなどゴジラ2000以下だろ……

406:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:24:23 IcA/2s1B0
ただ「金になりそう」ってだけで買収したんだろうな、あの社長。
円谷プロにも円谷英二にもウルトラマンにも、何の思い入れもなさそうだ。

407:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:24:30 3fEo2x2E0
CG前面って発想が貧困だよ。
手段じゃなく目的が重要だから、それ+採算性。
リアル目的で、映像内で飛び人形がCGよりマシならそっちを使うべき。


408:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:24:42 bsEq/uzf0
特撮は特に詳しくないけどニュース見てきました
えらいのに食い付かれましたな
ピアノ線で吊るような物こそ特撮なのにね
今までの備品ここで捨てたらハマるよ

409:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:25:22 dX8ke3kc0
全編フルCGの映画すらあんまりいい評価ないんだったら返ってコケるような
きがしてならないんだが。

すぐに採算取れないっていって、TYOが手放すかもしれないし。

410:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:25:42 jWoxiMYg0
CG→最新技術→カコイイ

感覚の古い証拠だ


411:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:26:20 Una7ndaDO
>>397
いや格好いい空中戦描くには必要
予算も無いのに無理したら劇場版メビウスのストリウム光線みたいなシーンが出るけど

412:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:26:36 cRyp4YY10
着ぐるみ製作しなかったらその手のイベントは無くるんかね

413:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:26:43 6SWcelbd0
倉庫に眠っている着ぐるみも全部処分されるんだろうな
「古いものは捨てろ」ってことなら

414:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:27:47 A8PVuhe90
怪獣倉庫終了か…

415:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:27:56 cRyp4YY10
捨てるくらいならオクに出して欲しいぜ

416:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:29:56 IrIy+wwX0
今頃、あっち側では円谷英二氏が嘆いてるだろうな…

417:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:30:14 Q2Tke1nWO
特撮のルールを汚した奴らは
宇宙の果てまで運び去る
ウルトラマン

418:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:30:44 Sa4JKPRU0
2ch巻き込んでTYOにメール攻撃するしかないな。
円谷特撮の火を消すな。

419:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:31:22 cRyp4YY10
とりあえず亀田うぜぇな もっとこっちのニュースもしてくれよ

420:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:32:00 R+KJZWodO
今度の映画も実は円谷的にはいやいやなんじゃないか・・・?
上から命令されて仕方なくって感じがするよ。

421:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:32:31 A8PVuhe90
>>418
とりあえずどこにメールすりゃいーんだ
視聴者のニーズと乖離してるわけだし

422:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:32:51 k5h5koR+O
怪獣倉庫がなくなるくらいなら、一般公開できる場所に保管し
ファンが見学できるようにしてほしい。
ファンも納得する改革なら、双方にメリットがある。
ウルトラマンシリーズの未来のための改革を強く求める。

423:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:33:10 HOW0xnxuO
円谷は皆に愛されているし、皆のもの。


間違いないですね?


424:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:34:12 3fEo2x2E0
>怪獣倉庫がなくなるくらいなら、一般公開できる場所に保管し
>ファンが見学できるようにしてほしい。
一夫はしたいって言ってたけどな。


425:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:34:48 Sa4JKPRU0
多分、これが最後の円谷特撮映画になるんだろうな。
後はミニチュア作らずCGばかりになりそう。

426:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:34:53 dX8ke3kc0
ウルトラマン商店街に寄付して保管してもらったらいいんじゃないか?

427:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:34:55 bsEq/uzf0
>>409
それが一番ありがちなんだよね
ブランド力を利用して会社イジり倒して力が衰えたら捨てる
技術も途絶え本格的にあぼ~ん

428:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:35:02 LaPpjwcq0
>>420
ということは特撮シーンの半分以上がCGという事に・・・あわわわわ

429:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:36:06 Sa4JKPRU0
倉庫の保管料が高いなら石原プロの倉庫に無料で置いてもらおうか?
頼んでやるけど…。

430:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:36:46 A8PVuhe90
>>429
マジ?

431:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:37:29 AFU7Jopy0
とりあえずあの社長はキモかった。
ホリエモンと同じ臭いがする。

特撮なんて微妙なチャチさがいいんじゃないか。
正直、いかにもなCGバリバリの映像なんか食傷だよ。

432:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:38:18 6BUsVzOxO
社長頭悪そうだったな
不安だわ

433:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:38:25 A8PVuhe90
>>431
チャチー手作り感がいいのよねー
A後半とかタロウの劣化怪獣みたいなのはさすがにあれだがw

434:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:41:17 Sa4JKPRU0
>>418
とりあえずどこにメールすりゃいーんだ

URLリンク(group.tyo.jp)

435:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:41:49 P0XwzQX00
ひでえ会社に買われたもんだな・・。

社長は丸坊主にして謝罪会見しろ。

436:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:43:13 DjfWYfdbO
TYO社長士ね

437:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:43:24 y0JWcjwq0
タイミング的に丸坊主の謝罪会見は信用できないw

438:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:43:29 dX8ke3kc0
CG班以外切り捨てられるかもしれないね。

439:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:43:56 +H2k3pdP0
着ぐるみのよさは人間臭さが出る所だと思う
痛めつけられて苦しむ仕草や怒りでこぶしを握る仕草なんかはCGじゃ絶対安っぽくなる
古いといって切り捨てるのがそこだとしたら
円谷は円谷でなくなってしまう。

440:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:46:27 IrIy+wwX0
>439
CGを多用してる平成ライダーにしても、要所での
着ぐるみは欠かせないわけだしな

441:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:46:51 Sa4JKPRU0
サンダーバードだってアメリカ資本で作った糞映画より
旧作の人形とミニチュア特撮の方が100倍面白いのに。

442:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:48:03 3fEo2x2E0
チャイヨーフィルムやその子会社のツブラヤチャイヨープロのほうが特撮を理解してるぞw
英二さんや一さんとも交流があったからね。

443:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:48:45 //o1nAEw0
>>437
ww

444:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:49:05 IrIy+wwX0
東映の特撮関係者も戦々恐々で見てたんじゃないか
下手すりゃライダーや戦隊も全否定されかねないからな

445:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:49:27 dX8ke3kc0
古いもの=ダメ、新しいもの=イイってこともないんだけどな。

446:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:51:37 AFU7Jopy0
CGにはCGの、特撮には特撮の土俵ってもんがあるだろ。
古いから否定しまくるなんざ、無粋の極みだ。

447:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:54:21 1gs51fSqO
>>445-446禿同。面白いかどうかだよな

448:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:56:01 Sa4JKPRU0
円谷親父がやってきた事を全否定されたような気がした…。

449:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:56:55 k5h5koR+O
とりあえず社長の話しをもう少し聞きたい。
あのニュースだけではなんとも言えない。ファンのための改革をしてくれるのか不安な感じ。

450:名無しより愛をこめて
07/10/17 18:58:23 IrIy+wwX0
>448
同意
あれだからこそ後でスピルバーグ達にも崇められたのに

451:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:00:09 HhWtEvkj0
>>433
チャイヨー手作り感がいいのよねー

に見えたorz

452:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:01:05 Una7ndaDO
とりあえず皆で「着ぐるみ止めたりはしないでー」って>>434にメールしようぜ

453:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:01:15 Sa4JKPRU0
社長「古い物を全て捨てる覚悟はありますか?」
円谷社員「…はい…」
円谷社員心の声(温故知新、文化継承なんだよハゲ!)

454:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:04:07 3fEo2x2E0
URLリンク(mainichi.jp)

こいつ英二と一の区別もついてないんじゃない?
ウルトラマンの生みの親である創立者 といえば英二だよね?

455:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:05:01 P0XwzQX00
おい、ヒゲ社長。

ウルトラ5つの誓いを言ってみろ!

456:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:06:28 y0JWcjwq0
一つ人より力持ち?

457:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:07:24 GPA2Kqk80
あの社長の言う事聞いてておもったんだけどさ
すでに戦闘機は操演よりCGのほうが多いんじゃね?

458:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:07:42 P0XwzQX00
>>456
それはニャンコ先生だろ!

459:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:08:08 cF/yRyzK0
なんだよこれ、じゃあもうウルトラマン系のゲームは出ないのか?

460:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:09:04 1rdPCVC3O
>>457
ティガの代から操演での飛行シーンは無くなってるはず。

461:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:09:28 6BUsVzOxO
ほんとブリンガーファンくらったらいいのにw

462:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:12:24 8mhQG8bu0
いや、ウルティメットバニッシャーだろw

463:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:16:09 JJ4kTfRu0
確かにドラスティックにやり過ぎだとは思ったけどさ。
でも、悲しいけどそこまで過去の全部が全部悪かったと思わせるほど
マトモに経営出来ていなかったのも事実なんだから諦めるよ。

464:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:19:31 vhrnq1/40
あそこまでキッパリと円谷の技術体系否定すんなら
手前で独自にチーム立ち上げて何か作ればいいのに
あそこまで言ってのけるからには自社製CGに絶対の自信があるんだろ?

465:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:22:55 GPA2Kqk80
円谷の問題って技術的な事じゃないと思うけどな

ま、なんかこれ聞いて磐梯がクレームつけてくるような気がするけどなw
あのおっさんの考えでやったらおもちゃ売れなくなりそうだしww

よくわかってないんだろうけどさ
とりあえずヒッポリトタールでもかぶれwww

466:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:32:14 cRyp4YY10
買収騒ぎでよくなった事なんてあんま無いからなぁ 不安でいっぱいですよ

467:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:34:48 es2yr7Sj0
戦隊やライダーが巨大戦でCGやりまくって玩具売っているんだから
バンダイ味方につけるのは無理

今時、操演の飛行機なんかを否定するのは普通の人間の感覚だと思うぞ
そんなチンケな部分に変なプライドもってどうすんの

468:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:40:30 LaPpjwcq0
怪獣が登場するシーンなどで使用してきたミニチュアのセットを組んでの大規模な特撮を「伝統芸能」としたうえで、
「マニアの人には味があるのだろうが、もう、リアルなCGで合成した映像には勝てない時代が来た」

だめだこいつ・・・早くなんとかしないと・・・

469:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:42:26 cRyp4YY10
>リアルなCGで合成した映像には勝てない時代が来た
勝った事あったっけ?ってかこういうのは勝ち負けじゃねーだろうに

470:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:44:27 3fEo2x2E0
本当に 「勝てない時代が来た」 のなら、別にいいんだけどね。

まだまだでしょ。というかむしろ限界じゃないCG? 
コストと効果を計算式にあてれば、効果が犠牲になる。
安くいいものできるスキームを確立できとるんかな?

特撮の場合、トリックでコスト以上の絵できる余地はあるけど。

471:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:45:24 MKAoE9gC0
  ,. --─ 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌───┤ ll ll lL」──┐
、``''‐- 、」        | ───‐しl|,. K_ソー'──│
、`ヽ、 │       |DEATH NOTE `‐'          │
、\ \ |、      |──── : ─── |
 \\  | \    | 吉田博昭        :.           |

472:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:47:58 P0XwzQX00
俺はメビウス劇場版の空中シーンのCGにも違和感あったんだが、
あれよりずっとせこいCGになるんじゃねえの?

473:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:50:01 cRyp4YY10
とりあえずコスト コストな考えで変な事にならなきゃいいけどなぁ 決まったもんは仕方ないと諦めるとしても

474:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:51:11 6wZbyhWA0
発狂大は外部監督を雇う金が無いので八木らしい。

475:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:51:40 6BUsVzOxO
>>468
なんかあの人
発想が10年遅れてる感じやね

476:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:52:08 DjCnCdHe0
>怪獣が登場するシーンなどで使用してきたミニチュアのセットを組んでの大規模な特撮を「伝統芸能」としたうえで、
>「マニアの人には味があるのだろうが、もう、リアルなCGで合成した映像には勝てない時代が来た」

今のウルトラにそんなハイレベルのCGを使うことが
許されるほど利益なんて無いだろうに・・・。

477:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:52:40 SIDnc5io0
あの社長がミニチュア・操演の否定だけじゃなく今までの円谷のCG技術まで否定して、
自分の会社のCG技術の方が優れているとも解釈できるような発言をしてるのがどうにも嫌だ

478:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:53:31 vhrnq1/40
現状、日本のCGじゃ魅せるレベルに持っていくまで
まだまだコストかかるんだけどな

479:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:53:43 3fEo2x2E0
余程ダメなものでも作らない限り、ウルトラならそこそこヒットする、
そのそこそこに見合うコストでやればいいんだ!

吉田の目論みはこんな感じだよきっと。
なんだかんだで、(セブンXやネクサスみたいな新キャラなら無視もありえるが)
過去ウルトラ出る映画なら見に行くんでしょ? 吉田の目論みどおりだよ。

480:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:54:09 rYa0KzCn0
もうウルトラマンもCGでいいんじゃね?
とか言いそうで困る・・・

481:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:54:41 zwBXupX70
そんなにCGがいいんなら、発表会だって着ぐるみなんか出してこなきゃいいのにな

482:名無しより愛をこめて
07/10/17 19:56:03 1rdPCVC3O
まあ作品が出来てからの、お楽しみだな。
お手並み拝見。

483:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:00:04 Lu5Bqw810
まさに「円谷終了のおしらせ」だな…

484:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:01:11 26reX6X90
>>454
>傘下には、劇場版フルCGアニメ「アップルシード」の制作母体となった「デジタル・フロンティア」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 CGアニメのなかで底辺レベルの作品じゃねーか だめぽ

485:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:01:16 3fEo2x2E0
CG駆使してどうのってさ、いままでのウルトラ新作映画でもライダーでもなんでも
特撮モノでは言ってきてるんだよね。
相変わらず、マスコミが見出しになるそこを取り上げてるだけなのか。
あのヒゲはそれしか言ってないのかどうか。

改革にしても、もっと具体的に何するの?映像制作における道筋だけ変えても
円谷の体質はどうにもならんよ。芸能部はどうするの?事業部はどうするの?

>そんなにCGがいいんなら、発表会だって着ぐるみなんか出してこなきゃいいのにな

具体的目玉がCGっていうなら、
CGでのウルトラマンのプロモでもひっさげって会見すべきだよ。

486:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:01:35 DtV58Y1I0
古いものを切り捨てたくない層が特撮に
金を出すのにな。
スタッフにあんな質問するのが流れたらアンチしか生まない

487:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:03:36 Tkl/FYGS0
親会社の社長は、円谷の遺産を全否定して、元社員の人格を無視して
「お前らのすべてを俺色に染めてやる」と悦に入ってるだけに見える。
過去長年に亘り培った、彼らしか持ち得ないノウハウをすべて破壊し、
否定し、安っぽい映像技術とやらを無理矢理使わせる。
考えてみれば円谷のノウハウなど全く眼中になく、キャラクターの権利だけが
目当てだったのかも知れない。「このPCにキャラのモデルデータ全部入ってるから、
保管にカネがかかるような着ぐるみは破棄だな」などと言うのかよ・・・。
もう勘弁してくれ・・・。そんなこと俺には耐えられない・・・。

488:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:03:52 R+KJZWodO
ほんとはメビウス&ウルトラ兄弟2やりたかったんだろうけど、
吉田が「どうせならティガ?もダイナ?もガイア?も出せばええやん。てか出せや」みたいな事でこんな無茶な映画になったのでは?

489:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:06:19 ExX+wSSa0
ハリウッドの一線級なみに本っ気で金と時間たっぷりかけてやれるんなら
俺はフルCGになっちゃってもいいとは思うけどね

問題はそれをちゃんとやれるカネがあるか、カネかけたとして
円谷のコンテンツ(=ウルトラ)で見合うだけの利益が上げられるのかだわな

490:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:08:36 Sa4JKPRU0
>吉田が「どうせならティガ?もダイナ?もガイア?も出せばええやん。
逆だろう。
メビウス2の企画してる時に買収が決まったから、自由に出来るうちに
平成ウルトラも作っとこうって感じだと思う。
円谷特撮の集大成にする気でがんばってもらいたい。

491:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:08:38 jRWgurhr0
ニコニコにうpってきたぜ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

492:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:10:07 6Mw6WgTt0
大体さ、何であんだけ人気映像ソフト持ってて(ディズニー並み?)
しかもファンは国内だけじゃないのにいつも会社は火の車ってどゆ事?


493:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:12:27 3fEo2x2E0
吉田なら、条件よければ(手放すならいまかとなれば)、
相手がチャイヨーでも売っちゃうじゃない?

そのころには、ファンもそれを望んでいるみたいな。

494:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:12:28 SIDnc5io0
>>492
海外での権利はチャイヨーが持ってるんじゃないの。
詳しくは知らんが。

495:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:15:32 Emh2UMHr0
ウルトラはもうしばらく見てないが生まれ変わったのはとりあえず見てみたいと思う俺
案外単にCGはイヤみたいな意見は少ない・・・のか?

496:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:16:08 rYa0KzCn0
スーツ保管は確かに無駄であるといえないこともないんだよなあ。

497:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:17:57 es2yr7Sj0
>>496
きちんと資料として管理できているならいいけど
大抵、劣化させてアトラクで乱暴に使ってボドボド→廃棄

あ、そうか、CGじゃアトラクション営業はできねーなw

498:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:22:04 REAhTKeu0
>>491
THX!

新しいことを始めるために古いものを捨てる、か・・・
ウルトラマンも捨てられるんじゃね?

499:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:30:21 9ujNQNOp0
こんな事になるなら岩佐陽一さんか京本政樹さんに買って欲しかった・.・..・.

500:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:31:06 6wZbyhWA0
>>474
たぶんメビウスとか最近のは見ずに小さい頃見たイメージだけで言ってるんじゃない?

501:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:34:25 3fEo2x2E0
「特撮」見たければ、ドリームプラネットジャパン=川北紘一に期待なんかな。

502:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:40:09 82rOlsD40
会見の後の各所での特ヲタの反応見てると、

ピアノ線ではなくCG等を駆使して…
 →ピアノ線批判とかふざけるな死ね!
 →CGなら既にたくさん使ってるだろ!
 →まさか、だからと言ってセットやウルトラマン、怪獣までCGにする気じゃないだろうな!?
 →あの社長ならやりかねん、TYO死ね!

って感じに勝手な妄想や予測が入り乱れたメチャクチャな事を
言ってるやつが多いな…。特に3番目のやつ。
アナログな特撮をやらないなんて一言も言ってないのに…

503:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:42:04 Emh2UMHr0
結局みんなの一番嫌がってることってなんなの

504:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:45:03 Fs60hJ7m0
【特撮】円谷プロを傘下に収めたTYO・吉田社長「ウルトラマンこれからはCGで…ミニチュアは古い」
スレリンク(mnewsplus板)


505:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:45:27 FACugKiX0
CGは人海戦術も必要だから、特撮並にコストかかるんじゃ…?

506:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:45:52 9ujNQNOp0
>>502
ジュラシックパークでさえ着ぐるみ使用している事を
社長は知らないのかもね。
何だかウルトラマンになりたかった男の武田鉄矢になった気分だw

507:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:46:03 Fs60hJ7m0
>>505
訳がわからんなw

508:名無しより愛をこめて
07/10/17 20:56:44 6Mw6WgTt0
特撮シーンが長いとチェックや修正だけでもIT土方の人件費かかるんじゃね?
しょぼい貼り絵CGはともかくとして。

509:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:01:05 3fEo2x2E0
CGだとなぜかカット割あんまりしないでしょ。あれってどうなの?
自在にカメラが動いて、スピード感あふれるシーンってことなんだけど、
ハイ!このシーンはCGショーです!みたいな感じ。


510:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:05:05 ++PaIjvb0
なんかこのままだと
チョイヨーの方が円谷の特撮技術を受け継いでいく感じになりそうだな

511:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:06:59 rYa0KzCn0
とりあえずセット無しのセブンXに慣れておいたほうがいいという事だけは確か

512:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:08:10 9ujNQNOp0
CGなんかじゃ駄目だ。
今こそサイボットウルトラマンを。

513:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:10:05 7JZTBSnM0
身売り先が最悪だね。
全くウルトラマンを否定してるじゃん。
過去を捨てて新しいモノに進もうって社員を洗脳してた映像みてそう思った。


過去を捨てると言う事は・・・昭和のウルトラマンシリーズさようなら。。。。

514:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:10:09 82rOlsD40
>>511
ULTRAMANもそうだけど破壊するシーン以外は実写の合成とかでもいいかと思ってる。
全部が全部そうだったら嫌だけど、絵的にはアリ。

515:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:10:44 3fEo2x2E0
TYOの
吉田博昭社長(58)は「CG合成の方が、よりリアルなものが安価でできる。『(ミニチュアの)ちゃちさが
いいんだよね』というのはオタク。あまりに少数の人たちの異常な愛着にこだわってはいけない」と発言。


516:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:12:16 3fEo2x2E0
実相寺さんはないてそうだね。

517:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:12:36 82rOlsD40
>>513
普通に96年に体験しただろ、06年には戻ってきたが。

518:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:13:14 AfBfUoOs0
保管してる着ぐるみ、放出されてしまうんだろうか?

519:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:16:55 HubZx7snO
>>518そんな感じのことTVでやってた…

520:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:22:58 Yq4c9opw0
【特撮】円谷プロを傘下に収めたTYO・吉田社長「ウルトラマンこれからはCGで…ミニチュアは古い」
スレリンク(mnewsplus板)
 人気キャラクター「ウルトラマン」で知られる円谷プロダクションの親会社・円谷エンタープライズが
17日、映像制作会社ティー・ワイ・オー(TYO)の子会社となり、都内で会見した。
 ウルトラマンは、怪獣との対決でミニチュアの街並みが破壊されるシーンでおなじみだが、TYOの
吉田博昭社長(58)は「CG合成の方が、よりリアルなものが安価でできる。『(ミニチュアの)ちゃちさが
いいんだよね』というのはオタク。あまりに少数の人たちの異常な愛着にこだわってはいけない」と発言。
自社のCG技術を駆使して、新しいウルトラマンを作っていく考えを示した。

ソース:スポーツ報知
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
TYO GROUP
URLリンク(www.tyo.co.jp)

521:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:23:05 6a2295xj0
終わった・・・何もかも終わった

522:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:25:49 1h9GkFop0
最終的に東映かバンダイに買収されるんじゃないか?

523:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:25:50 00OBsbQc0
>>513
>過去を捨てて新しいモノに進もうって社員を洗脳してた映像みてそう思った。

洗脳とは思わんけど、一人一人に聞いて行くのは感じ悪かった。
TYOとは、そういう社員圧迫の仕方をするのかと....
逆宣伝効果だと思うんだが、TYOの。

まあ、
そこで「円谷で捨てるべき古いものって、社長は具体的には何だと考えておられますか?
それを聞かないと嫌も応もありませんが」と聞き返せる気概を持った奴なんていないんだろうなあ。

524:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:26:11 xu1vOcOe0
アトラクショーとかイベントへの展示による収入ってことを
あの新社長は全然解ってないから、
もうちょっと勉強したら考え変わるんじゃないの?

525:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:26:31 C20pMkcL0
最後の賭けだな、ゴジラのように衰弱死するのもいいかもしれんが。

526:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:29:12 MKAoE9gC0
NEWS ZEROでもやるかな?

527:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:29:56 82rOlsD40
>>524
「会見の社長の一言=今後の展開全部決定」じゃないだろ…
事を起こすのに会議もやらない会社なんか無い。

528:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:30:05 9ujNQNOp0
>>524
円谷英二と京本政樹の怨霊が毎晩夢枕に立って考え変わるんじゃね?

529:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:30:22 LEi6YJLQ0
円谷は英二氏が死んでからずっとダメダメだったしな
まぁ円谷だけでなく日本の特撮もそうなんだけど

ただ、今回買収した企業がすばらしい作品を作れるかどうかというとちょっと疑問だが
とりあえずお手並み拝見かな
リストラで増収増益しましたってんなら笑うが

530:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:30:29 G1EqwbSZ0
>524
収入以上に保管費用が掛かってるから、難しいだろうな

531:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:31:11 1MDX0/QW0
あれか、ピクサーみたいなフルCGアニメでウルトラマンでも作るのか?

伝統のミニチュアを上手く生かしながら、CGを上手く融合したのがウルトラシリーズの魅力なのに・・・。
これでウルトラマンも終わりか・・・。

532:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:31:56 Sa4JKPRU0
ウルトラファンの多くは別に実写と見間違えるようなリアル系の
映像を見たいとは思っていないと思う。
ミニチュアでここまでやってる! 
スゲーってのが見たい。

533:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:32:54 3fEo2x2E0
金かけて古い特撮なんか作ってるからダメなんだ、そんなのCG使えばいいじゃん。ぐらいにしか思ってないでしょヒゲ。

534:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:33:04 82rOlsD40
>>531
お前の頭の中だと未来の出来事は全部妄想が現実になるんだな…

535:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:33:08 HUxVmw7B0
ウルトラマンは今のままでも良いように思えるがな・・・。

ゴジラの方こそ「古臭い物」を捨てるべきだと思うがw

536:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:33:19 HhWtEvkj0
>>520
ホントにコイツ馬鹿だな・・・・・・

537:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:34:24 LEi6YJLQ0
>>518
マニアに媚びるなみたいな事は言ってたね
釣り糸垂らしたミニチュア見て誰が喜ぶんだ、カッコイイウルトラマンにしたいとか

この社長は今のウルトラマンの空中戦もCG使ってないと思ってるのかなとか
勘違いの低予算ショボCG多様してゲンナリさせないで貰いたいなあとなんとなく思った


538:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:34:36 82rOlsD40
>>535
ゴジラは知らんが、今のやり方で息が続かないから買収されたんじゃないか。
今のやり方で今後も平気なら買収される理由は無いし。

539:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:35:11 G1EqwbSZ0
>527
いわゆるワンマン経営下だと鶴の一声だけどな
今回の買収劇やあの会議の様子を見てたら、円谷側の
発言権なんか無いに等しいだろう

540:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:35:47 1h9GkFop0
>>527
いや・・・そうとうワンマンとみた

541:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:36:53 00OBsbQc0
CGとかTYOの技術で本当にもっとカッコいいものが作れるという
TYOの社長の言うことが本当なら文句はない。

だが、劣化したら馬鹿にされるだろう。
TYOグループの技術のせいで駄目になったと。

ま、なんだかんだいっても
UTLRAMANやメビウスのアリゲラの回程度のCGをいつものように作って
それを見せられたTYO社長が、さすが我がグループの技術!とか1人で悦に
入りそうな希ガス。

あの社長、ピアノ線とかをイの一番に言っているってことは
今の円谷特撮のレベルを理解していないんじゃないかな?
映画を一本でも見たのかなあ?

542:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:37:30 6a2295xj0
釣り糸垂らしたミニチュアなんてここ数作品では少なかったような気がするんだが、なんか恐ろしいことが起こりそうでワクワクしてきたぞ

543:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:37:33 Sa4JKPRU0
誰かTYO本体の株を50%以上買い占めて逆に乗っ取ってくれ。

544:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:38:08 1h9GkFop0
>>541
特撮系は一本もみていない

下手すると映画も生涯10本も見ていないんじゃないのか?

545:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:38:47 LEi6YJLQ0
>>538
円谷は経営が(も?)ダメダメだったから買収の話は結構あったような
ただ、この社長が特撮映画を理解できてるとは思えないなと
経営面の健全化を図るのは結構なんだが、作品作りにまで口挟むとトンデモ作品になりそうだなと
どうもCG使って新しくするよ!みたいなバカ発言聞いてるとアタマ痛くなる

546:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:40:33 MKAoE9gC0
今回の吉田社長の発言に対して亀甲船はどう思っているだろうね?

547:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:40:50 9ujNQNOp0
フルCGでグリッドマンをリメイクされたらどうしよう。
嫌だなあ・・・


548:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:41:41 3fEo2x2E0
TYOの社長って、ゴキブリ映画撮った監督とは同姓同名で別人?

それからCM制作やってきたから、それなりの実写映像制作の知識はあると思うんだけど。
あと、むかーしに一時期円谷に在籍していた時代もあるって聞いたけど誤報? 

549:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:43:00 LEi6YJLQ0
>>541
>ま、なんだかんだいっても
>UTLRAMANやメビウスのアリゲラの回程度のCGをいつものように作って
>それを見せられたTYO社長が、さすが我がグループの技術!とか1人で悦に
>入りそうな希ガス。


おれもそんな気がするんだよねw
フルCGでトランスフォーマーレベルの予算かけて作品作る程の覚悟はないだろうし
つーことは、ショボCG多様でホルホルが関の山かなと




550:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:45:16 00OBsbQc0
>>544

じゃ、騙すの簡単じゃん。
経営だけ効率化して、最近の特撮レベルをちょっと金かけてつくれば
勝手に大昔のピアノ線が見えていた時代のと脳内比較してくれそう。

大体、特撮現場で操演パートを怒らせるようなこと言うと、
CGにしなくても良いようなとこでも差し支えが起きると思うしな

結局、一族経営が終わったし、TYOの社長は分かってないんで、
あとは良きに計らっちゃいましょうってことになるんじゃないか?
新社長にしてもTYOの社長の妄想につきあっていたら作品が崩壊して、
次には当のTYOの社長に処分されちゃうから、結果を出す方向に行くしかないでしょ。

551:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:45:23 6wZbyhWA0
元は円谷コミュニケーションズ在籍らしい。

552:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:47:13 k5h5koR+O
>>520を見て、落胆してしまった・・・
ファンのための改革は期待出来ない。数年後、全てが終わった、と落胆しているかも・・・最悪だ。

553:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:47:19 MKAoE9gC0
>>550
>大体、特撮現場で操演パートを怒らせるようなこと言うと、

亀甲船の根岸泉を怒らせると怖いぞ~!

554:名無しより愛をこめて
07/10/17 21:48:54 9ujNQNOp0
これからは影丸茂樹もCGで表現するぜ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch