07/11/18 19:10:18 uw+FVya3O
>>880
子供層は安定してるが、俺みたいな脱落者が多いのかな。
俺は侑人が出てちょっとしてから落ちたが、侑人は関係ない。
時期的にあの時点でハマれなかった奴は、見切り始める頃じゃないか?
882:名無しより愛をこめて
07/11/18 20:49:38 Y3kJOswd0
単にウルトラも超星神もリュウケンドーもなくなって
戦隊とライダーが独占状態だから売り上げが上がっただけ
勘違いすんなよ
883:名無しより愛をこめて
07/11/18 21:25:43 8amjmMmYO
そもそも視聴率悪くて玩具売上が高いなら金持ってる大人が視聴率の大半とは考えられないか
子供なんてそうそう高い玩具買ってもらえるわけじゃなし
884:名無しより愛をこめて
07/11/19 00:48:05 K/+zlisA0
今までの平成ライダーが掴んでいた小学生高学年と中学生が
電王のあまりにも子供番組ぷりに恥ずかしくて、見るのを止め視聴率低下。
玩具はウルトラ等のライバルがいない上に、ゲキレンがコケて電王に集中。
こんなとこじゃないの。
885:名無しより愛をこめて
07/11/19 02:15:01 EHDq/oQP0
>>879
電王ってイベント人気無いの?
886:名無しより愛をこめて
07/11/19 07:41:48 R06KgFlcO
だいたい視聴率と玩具売上のどちらか犠牲にした時点で成功なんて言えないし
887:名無しより愛をこめて
07/11/19 08:21:25 uqX/LezM0
オワタ\(^o^)/
888:名無しより愛をこめて
07/11/19 12:06:41 f4KcGER/0
<仮面ライダー電王 DEN-O>
第01話…8.5% 第02話…8.6% 第03話…8.3% 第04話…7.1%
第05話…7.4% 第06話…7.2% 第07話…9.4% 第08話…8.0%
第09話…8.4% 第10話…8.2% 第11話…8.1% 第12話…7.2%
第13話…8.7% 第14話…9.0% 第15話…8.6% 第16話…7.7%
第17話…8.3% 第18話…6.7% 第19話…6.9% 第20話…7.8%
第21話…7.1% 第22話…6.3% 第23話…6.0% 第24話…6.1%
第25話…6.5% 第26話…5.1% 第27話…5.9% 第28話…6.6%
第29話…5.4% 第30話…6.8% 第31話…6.2% 第32話…7.4%
第33話…7.6% 第34話…7.4% 第35話…6.1% 第36話…7.2%
第37話…5.9% 第38話…5.5% 第39話…5.9% 第40話…5.0%
第41話…5.9%
<仮面ライダー電王DEN-O 平均7.12% 切り捨て7.1% 41話トータル292>
最高視聴率9.4%(過去最低 唯一10%越えなし)
最低視聴率5.0%(剣29話と並ぶ過去最低 )
平均視聴率7.1%(過去最低)
889:名無しより愛をこめて
07/11/19 12:35:38 e/C57/W/O
剣は後半で盛り返したからまだしも終盤でまだ下がり続けて5%台てどんだけ酷いんだよ…
890:名無しより愛をこめて
07/11/19 12:54:25 f4KcGER/0
春先、電王信者があちこちに張りまくっていたアメーバニュース(4月1日)
日曜朝の人気番組、電車に乗ってやってくるライダー『仮面ライダー電王』。
視聴率は日曜朝の時間帯なのにも関わらず、8%台を常にキープ。
玩具の変身ベルトも欠品状態になるほどの人気である。
>常に8%キープってのも嘘だよな(4月1日の時点でも)
第01話…8.5% 第02話…8.6% 第03話…8.3% 第04話…7.1%
第05話…7.4% 第06話…7.2% 第07話…9.4% 第08話…8.0%
891:名無しより愛をこめて
07/11/19 17:44:02 WaYCC2B90
平均6%代が出ちゃうかも
892:名無しより愛をこめて
07/11/19 19:12:23 sIZUi9bc0
やはり、白鳥百合子様の降板が響いたかな。
白鳥様のいない電王になってから下がりがヒドイからなぁ。
やはり白鳥様は偉大だったことが証明された。
893:名無しより愛をこめて
07/11/19 19:52:42 0r82tkK00
>>883
しかし信者は一般人気もあると
信じて疑わない
894:名無しより愛をこめて
07/11/19 19:59:46 1hTSMHQF0
ライダーブラック 後半グダグダ
42 東京-怪人大集合 1988/07/31 7.3%
43 怪人牧場の決闘! 1988/08/07 8.8%
44 タンスの中は海! 1988/08/14 7.2%
45 妖花ビシュムの死 1988/08/21 10.0%
46 壮絶バラオムの死 1988/08/28 6.9%
47 ライダー死す! 1988/09/04 8.1%
48 海に追憶の花束を 1988/09/11 11.2%
49 激闘!ダロムの死 1988/09/18 7.5%
50 創世王の正体は? 1988/10/02 6.2%
51 ゴルゴム最期の日 1988/10/09 6.9%
52 仮面ライダー1号~RX大集合 1988/10/16 12.6%
平均視聴率 *9.3%
最高視聴率 12.6% #52…1988/10/16放送
最低視聴率 *6.2% #50…1988/10/02放送
895:名無しより愛をこめて
07/11/19 23:01:12 Y7SVeqAAO
>>894
ブラックも日曜日の朝八時からやってたんですか~?
896:名無しより愛をこめて
07/11/19 23:51:51 3cl2gX1PO
>>885
イベント人気は凄いんじゃなかったっけ?
チケットの取りにくさが例年の比じゃないってどっかで読んだ。
まあ、言うまでもなく声オタ流入のせいだろうけど。
「電王」の人気のバロメーターとしてはちょっと不適切だろうね。
897:名無しより愛をこめて
07/11/20 01:04:57 UczvpDQq0
視聴率以外はおおむね上々のはず
玩具の売り上げ・映画の興収・イベント関連…
ってまぁイベントはいらないのかもしれないが
大事なところっつたらおおよそこんなところか?
898:名無しより愛をこめて
07/11/20 01:18:25 zcnOlagvO
人気は確かにあるんだけど、金を落とす女子層を取り込んだ人気。
世間一般でブームになっている訳ではない。
899:名無しより愛をこめて
07/11/20 02:24:40 TlFsMe5IO
>>894
ヒント 天皇
てかいくら話題逸らそうとしても5%台の電王は擁護しようもないっすよwwwマルチぷにっさん(笑)
900:名無しより愛をこめて
07/11/20 09:14:30 JVidk63W0
\
(/o^)オワタ
( /
/ く
901:名無しより愛をこめて
07/11/20 10:00:12 CLHmDsWO0
>>882
今年は高額商品がボッタクリベルトの他に、珍しくまっとうな出来の電車もあったしな