ウルトラマンクライン3at SFX
ウルトラマンクライン3 - 暇つぶし2ch550: ◆phKGr/4M5s
07/09/04 17:00:00 IHZlM6HO0
えぇい、劇場版も大変だけど僕がやることにします。
直結してる話だし。
明日か明後日には投下します。

551:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/09/04 17:25:45 zlNGI06C0
>>550
言いづらいんですが、思ったより早く数分でまとまってしまったんですよ。
URLリンク(klein-bottle.rakurakuhp.net)
よかったら、何かの参考にでも使ってください。


>>549
実は今担当回がなくて一番暇な書き手なんですよ、これでも。

552:名無しより愛をこめて
07/09/04 17:46:23 cTAGZyAE0
>>551
つーか、わざわざ◆phKGr/4M5s氏が書かなくてもそれで良くないか?
けっこうちゃんと纏まってるし。

553:名無しより愛をこめて
07/09/04 17:56:31 u5WUrLPr0
とりあえずまとめサイト主氏のでOK。
◆phKGr/4M5s氏が劇場版の都合上どうしてもまずいと言うならば再投下で
いいんじゃないか?

554:名無しより愛をこめて
07/09/04 18:04:39 LPMIgk+A0
29話、脚本形式風になってるから小説形式に書き換えた方がいいと思う。
まとめサイト主がやるか、◆phKGr/4M5s氏がやるか、それは
双方で決めればいいんじゃないかな。

555:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/09/04 18:05:42 7OJldp3C0
まとめサイト読んでて気がついたんですけど、クラインの設定でタイガーフォームのクライニウムボンバーが現在未使用になってました
ヘルゴイデスコイ戦で使ってるんで設定に追加してくれませんか?

556:名無しより愛をこめて
07/09/04 18:08:15 uPldXl9x0
>>553
それでいいと思う。


557:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/09/04 18:15:14 zlNGI06C0
>>554
いちおう>>551に投下しておいたんですが。

>>555
技の更新忘れてました。すいません。
あと、各フォームの新技の設定もどなたかに作っていただきたいんですが。

558: ◆gqRrL0OhYE
07/09/04 18:37:25 10w8Wpfk0
突然このような形で投下して申し訳ありません。

559:名無しより愛をこめて
07/09/04 18:39:29 Pgv9nrxQ0
>>558
作者本人は>>551でどう思う?OK?
あと、27話の怪獣の名前は?

560:名無しより愛をこめて
07/09/04 18:58:24 JChbL3Pf0
◆gqRrL0OhYE氏、これに懲りずに参加してくれたら嬉しいです。
小説形式で書くのが苦手ならアイデアだけ投下すれば
今回みたいにちゃんとした形に直してくれますし。

561: ◆gqRrL0OhYE
07/09/04 18:59:27 10w8Wpfk0
>>558
とてもよくまとめられていると思います。

宇宙エイに関してですが、あれは宇宙に結構同固体が宇宙で生息している
という設定です。

ガゾドラス

562: ◆phKGr/4M5s
07/09/04 19:29:59 IHZlM6HO0
>>551
おお、助かります。
誰もやらなかった場合にやろうと思っていたので。
劇場版、遅れてすみませんね。

563:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:17:42 U/wb+9NN0
>>561
それで、次の30話も貴方が予約している訳なんだが。
書くならば、今の内にシナリオ形式か小説形式か設定して
シナリオにするなら書き手の誰かに小説化の依頼を出しといた方が…

564:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:19:19 p068y/6r0
◆phKGr/4M5sさんの方が個人的に良かったな。

565:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:34:02 U/wb+9NN0
>>564
◆phKGr/4M5s氏は劇場版に大いなる期待をしとくってことでいいじゃん
4クールの依頼方式になってからも中心になってくるだろうし
重要回リレーってここまで無かった気がするから
ルシフェル編や最終章の書き手布陣が今から楽しみで堪らない俺

566:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:37:00 aWjPb1H90
今のところの問題点として登場人物が多いから
それぞれが何を感じどんな行動を取りどんな台詞を言ったか
わかりにくくなっているのがあると思います。
それぞれの人物の行動、名言をまとめた一覧表みたいな
ものがあるといいのですが・・・。

567:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:44:22 kMG8v3EvO
もう形式自由で投下の際に直して、の形式でもいいんじゃね?

568:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:53:01 p068y/6r0
手直しする人の手間考えたら、それはやめた方がいい。

569:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:55:22 dlx79uJt0
相変わらずアンチいるけど、まとめサイト主氏の作品もいいと思うんだけどな?
◆phKGr/4M5s氏たちとは表現の仕方が違うだけで文章もシナリオ構成も上手だと思うし。
まあ何よりももの凄い速筆だよな。

570:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:58:56 U/wb+9NN0
どの道作者から予約出来る回なんて残り31話と33話だけなんだがな
しかも31話は自由回だから他人に任せるべきでは無いと思うし
33話は重要すぎるしな…

571:名無しより愛をこめて
07/09/04 21:17:55 2IXU/4gq0
33話やっぱりまとめサイト主氏に割り振っといて良くね?

572:名無しより愛をこめて
07/09/04 21:48:39 kMG8v3EvO
ティガ客演さ、ねたないだろ。確かマサキが変身だっけ?ケイゴのほう?じゃないよな。
作者も苦しいだろうし、ある程度流れ位は皆で
決めた方が・・・。

573:名無しより愛をこめて
07/09/04 21:56:56 U/wb+9NN0
マサキ変身は無いだろ、で結論じゃなかった?
一応前スレで予約入った時そこまでの案がいくつか出てたから
ログ漁れる人に取ってきてもらって流れを纏める?

574:名無しより愛をこめて
07/09/04 22:05:36 kMG8v3EvO
里美が古代人の血を引く奴か、マサキってスバルの友人にもいたけ
ど、別人だっけ?一話から読み直してくる。

575:名無しより愛をこめて
07/09/04 23:09:34 kMG8v3EvO
劇場版マダー?

576:名無しより愛をこめて
07/09/04 23:23:07 kMG8v3EvO
投下される前にクラインのキャスティング考えて見た。
里美:戸田恵梨香


577:名無しより愛をこめて
07/09/05 00:18:37 bmLtY/MR0
まとめサイトのストーリーとフェイスの兵器の更新まだ?


578:名無しより愛をこめて
07/09/05 01:27:37 969j4fNjO
劇場版が投下されてからじゃない?

579:名無しより愛をこめて
07/09/05 07:06:29 Jogpuv9l0
>>577
つーか、更新する新兵器の設定決まってたっけ?

あと、ネクサス世界の住人である里美がティガ世界の古代人の末裔なのは
おかしいと思う

580:名無しより愛をこめて
07/09/05 11:00:09 /avGfmN/0
勝手に作者批評
まずは◆y8iIjqTf7I氏
担当回 4、6、7、18、25、26話
文章の叙述描写は書き手トップレベル。4話は後の作品に大きな影響を与えた。
ただ、他の書き手に比べると各キャラのセリフが弱いように思える。
また、25話に入れる予定だった32-33話へ繋がる伏線を
上手く入れることが出来なかったようにシナリオ構成に多少難有り。

581:名無しより愛をこめて
07/09/05 11:16:51 /avGfmN/0
次にまとめサイト主氏
担当回 2、5、14、19、21、24、27話、29話再構成
作品自由回は19話の1回のみというこのスレ一番の代行人。
毎回他人の意見を漏らすことなく、まとめ上げている構成力は書き手トップレベル。
話の中にさりげなく伏線を張ったり、説明を入れたりと他の書き手の脇を固めている。
また、セリフ回しも上手く、ニタなど毎回魅力的なキャラを生んでいる。
しかし、地の文が他の書き手の方々と比べるとあっさりしている。
速筆なのは認めるが、もう少し叙述に力を入れるといいと思う。

582:名無しより愛をこめて
07/09/05 11:24:52 /avGfmN/0
◆phKGr/4M5s氏
担当3、11、15、20、23話
前述の二人のいいところをバランスよく持ち合わせており、総合力は書き手トップレベル。
特に私から言うことはないが23話のシナリオ構成は数ある話の中でも最低レベル。
自分の能力を過信して、あまりはっちゃけないように注意した方がいいと思う。

583: ◆gqRrL0OhYE
07/09/05 13:39:00 AodphRLg0
時空の歪で古代人が出る。
古代怪獣も復活する。でも何故ティガ最終回で出なかったのか、
説明するだけで相当消費するのでは?

584:名無しより愛をこめて
07/09/05 15:04:28 z8DE8Pfq0
>>583
時空の歪みと簡単にいうが、物語の流れを考えているか?
まだ並行宇宙融合はグレゴリーの仮説に過ぎないし、
33話まで他の隊員はそのことを知らない。
おまけに融合が事実と確定するのは宇宙人連合やルシフェルの闘い、
ノアの説明の後だぜ。

585: ◆gqRrL0OhYE
07/09/05 15:16:43 AodphRLg0
もうダイゴしかないってことか。

586:名無しより愛をこめて
07/09/05 15:45:09 3DuTqT5/0
ティガ客演なんだからティガ本編で説明されなかった謎を説明したらどう?
例えば普通の地球怪獣と超古代怪獣の違いは超古代の闇に触れたかどうかだけど
結局のところ、地球に眠っていた超古代の闇の正体とは何だったのか?
とかならいいんじゃないかな。

587:名無しより愛をこめて
07/09/05 16:35:14 hQ6xbUEq0
3000万年前、超古代文明が栄えていた。だが、どこからか発生した「闇」が、人類を滅ぼそうと侵略を開始した。闇によって生み出された怪獣達が、大挙して襲いかかり、人類は窮地に立たされた。
しかし、その時、「光」が、人類の前に降り立った。光の巨人(ウルトラマン)となる能力を得た者たちが現れたのである。彼等は、滅亡を望まない人々を助け、怪獣と戦った。
 

588:名無しより愛をこめて
07/09/05 16:39:30 hQ6xbUEq0
ギジェラの欲望に負け、人々は滅亡を受け入れ、多くの巨人は宇宙へ帰っていった。
だが滅亡を望まない人々を守って戦った巨人は、闇の怪獣達を倒していった。
しかし、闇は次なる手段を用いてきた。巨人となる能力を持つ者も、心は人間と同じであり、心の奥底に邪悪なものも持ち合わせている。人間は皆、普段はそれを上手く抑えているわけだが、闇はそこに付け込み、邪悪な心を増幅させ、闇の巨人を作り出そうとしたのだ。
 そして、それに負け、邪悪なる心を持つようになってしまった巨人が現れた。巨人同士の戦いが始まってしまった。闇側の巨人の多くは倒されたが、
しかし、最も強い闇の力を得た4戦士(剛力のダーラム,俊敏なヒュドラ,バランスタイプのカミーラ,そして闇の力に全身が覆われ黒い、最強の戦士ティガ(ティガダーク))の力は物凄く、4人だけで人間側の巨人のほとんどを倒し、破壊の限りを尽くした。
超古代文明を完璧に破壊したのは彼等と言っても良いだろう。
 

589:名無しより愛をこめて
07/09/05 16:40:55 hQ6xbUEq0
しかし、古代民族の神官的存在ユザレの説得によって、ティガは光の心を取り戻し、残りの3巨人と戦う。
しかし、闇の心を失ったものが、闇の力を持った体を以前のように使いこなせるはずはなく、まずダーラムに大苦戦。
しかしその戦いの中で、その闇の力の一部を相手の剛力に対抗するため純粋な剛力に転化することに成功、体に赤い部分を持つティガトルネードとなる。
ダーラムを封印した後、次にヒュドラとの戦いの中で、さらに闇の力を今度は俊敏さに変えることに成功、紫色の部分を加えたティガブラストとなる。
最後にカミーラとの戦いの中で、残っていた闇の力を完全に光に変え、体全体の色調が明るくなり、ウルトラマンティガとなった。

 3巨人をルルイエと呼ばれる地に封印した後、ティガは、生き残っていた数少ない人間側の巨人と協力して、闇の侵略を完全に退けた。
その後、巨人たちはその能力を石像にして封印、
再び石像と合体して巨人になる能力を得る「鍵」を遺伝子の奥深くに眠らせ、普通の人間として、
生き残った人々の中に入り共に生きていく道をとった。

590:名無しより愛をこめて
07/09/05 16:48:21 hQ6xbUEq0
超古代の闘いのきっかけとなった
地球に眠っていた超古代の闇=地球に封印されているゾーリック宇宙の闇
という設定はどうだろうか?

591:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/09/05 17:47:25 5feob/Ea0
>>581
貴重なご意見ありがとうございます。
以後参考にしていきたいと思います。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch