ウルトラマンクライン3at SFX
ウルトラマンクライン3 - 暇つぶし2ch500:名無しより愛をこめて
07/09/03 02:13:09 nwC59qql0
???

501: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 02:29:01 n7TkG9z90
そして一旦互いにとまる。
クライン(フェ、構える)
ギューガ、咆哮する。
クライン(フェ)、光線を撃とうとして溜めのポーズを取る。(咆哮しなが
らエネルギーを溜めるギューガのインサート)
両者同時に光線を発射する!ぶつかり合う光線!しかし、ギューガの方が威
力が上で―
押されるクライン!苦しそうにする。ギューガさらに威力を挙げる。(威力
をあげる時に動きを加える)
さらに押される。段々ギューガの光線の光線がクラインに近づいてくる。
そしてついにクラインにぶつかる。
クライン、火花が飛び散り吹っ飛ぶ!
ギューガ、尾をクラインにぶつける!
もはや形勢はギューガのものになり―


502:名無しより愛をこめて
07/09/03 02:42:02 uid5onaI0
えと、、、誰が、清書しますか。

503: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 02:48:20 n7TkG9z90
クラインのカラータイマーが点滅し始める!そしてとどめのギューガの光線
がクラインに命中した!
クラインのカラータイマーが消える。クライン、光の球となり地球へと彷徨
う。

9 地球付近
 ―クラインの光、地球に入り、
10 日本アルプス山中
 光、地面に着地する。そしてスバルの姿に地面に横たわった状態で戻る。
 と、スバルのその姿に人影が浮かぶ。
11 司令室
  オマエザキ、里美、女性アナライザーの3名。
 オマエザキ「この怪獣に関するデーターを」
 里美「(インカム装備、女性アナライザーの後ろからパソコンをいじり)
   ありませんが、似たようなケースなら十数年前に多数記録があり
   ます。
 オマエザキ「と、いうと?」
 里美「スーパーGUTSの戦闘記録にスフィア合成獣と命名された生物の襲
   撃があるんですが、その際、同様の声が、警告と称する声名をだし
   ています。今回の声の声紋分析結果から見てもほぼ同一かと」
 アナライザー「スフィアって、前にブラックホール見たいな空間にいて
        太陽系の惑星を次々に飲み込んだ・・・、あれのことで
        すか?
 里美、うなづく。 

504: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 03:13:04 n7TkG9z90
オマエザキ「(女性アナライザーに向かって)火星に行ったイデイ達に連絡
     を取ってくれ。)
女性アナライザー「了解!」
オマエザキ「俺はここで総攻撃の準備をする。里美はイデイのあとに続いて
      くれ!」
里美「了解!」
 里美、司令室から出て行く。

12 アルプス山中
 ―その中のペンション風の小屋。
13 家の中
  ベッドに横たわるスバル。それを見つめる20前半の女性。
  スバル、目を覚ます。
  (スバル視点、女性がぼやける)
 スバル起き上がろうとする。
スバル「痛てててて」
女性「無理しないで」
 女性、立ち、奥の台所へ走りながら、
女性「お父さん気がついたよ!」
父親の声「おお、そうかそうか」
―スバルの部屋に入ってきて
父親「いやあ、気がついたか、良かった良かった」
スバル「ここは一体?」
父親「日本アルプスの山中だ」
スバル「え??」
父親「お前、名前なんていうんだ?FAITHの隊員だろ?」
スバル「ええ・・・」
父親「おりゃあ、ヒビキ。泣く子も黙るスーパーGUTSの隊長だった男だ!」



505: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 03:47:30 n7TkG9z90
14 火星基地 通信指令室
 イデイ、コガラシ、モミジオカ、スギワラ、里美、そして火星基地技官A
 B、主任。
技官A「怪獣?」
イデイ「ええ、まさかここが襲撃されるとは思いませんが、前にもスフィ
    アがここを・・・」
主任「ま、あんまり騒がないでくださいよ」
  技官AB、主任それぞれの持ち場に帰っていく。
里美「以前にもスフィアはロムロス三世号のネオマキシマエンジンを狙っ
   て襲撃したわ。」
コガラシ「また今回もあのマキシマ電力変換装置を狙ってくると?」
里美「たぶんね」
コガラシ「リーダーに報告する」

15 宇宙
 飛行するギューガ。その先に第二次防衛ラインの防衛基地の部隊機。

16 火星基地・通信司令部
  モニターに写るオマエザキ
  オマエザキ「二次ライン部隊を援護せよ!」
  隊員達「了解!」

17 ハルバートウイングα コックピット
 里美「発進!」
 ハルバートウイングα、上昇する。
18 ハルバートWβ コックピット
  イデイ、コガラシ、モミジオカ。
  ハルバートβ、上昇する。
19 HWγ コックピット
  スギワラ
 γ機、上昇する。


506: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 04:04:50 n7TkG9z90
20 本部
オマエザキ「―ですから、怪獣がマキシマを狙っているんです。撃退さ
      れるまでシステムを止めていただき・・・」  
モニターの主任「とんでもない!あれを止めたら都市部への電力供給が
        ストップしてしまう!」 
 オマエザキ「予備発電システムは?」 
 主任「火星のマグマを利用した地熱発電システムを前まで本来の発電シ
    ステムとして使っていたが・・・」
 オマエザキ「それにすぐ切り替えてください!」

21 火星基地・通路
 しょぼくれる主任。
 技官A「しっかりしてください!」
22 家の中
 テーブルに並べられた料理。
 スバル、座る。
 ソノカ「もうおきて大丈夫なの?」
 スバル「ええ」
 ―スバル、ふと壁に並べられた写真達を見る(座りながら)。
 そして、スーパーGUTS時代の写真を見つけ手に取る。
ソノカ「3年前に、部隊長から教官になったの。ずっと志望してたんだけど
    なかなか通らなかったんだって」
スバル、写真を見つめる。

23 家の外 
 ―ソノカ、動物達と遊んでいる。
 ヒビキ「お前は負けたままでいいのか?」
 スバル「は?」
 ヒビキ、ボルトプリズムをスバルに見せる。苦渋の顔になるスバル。

507: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 04:06:36 n7TkG9z90
次から携帯。

508:名無しより愛をこめて
07/09/03 04:21:04 9zWpccJNO
24 火星基地・地熱発電室
―主任、技官AB。
技官B「―また前のシステムに戻るのですか」
主任「悔しいが、そうするしかあるまい。
しかしどうして人類の無垢な夢を潰そう
とする奴らがいるんだ・・・」
技官A「潰されても、また一からやり直せばいい、そう思いますが」
実はナカジマ。
主任「・・・ナカジマ技官」
ナカジマ「そんな事言ってるから、いつまで上に行けない
んですよね(笑いながら)」
主任「(微笑)・・・励まされた」



509:名無しより愛をこめて
07/09/03 04:47:50 9zWpccJNO
25 家の外
―野球をしているスバルとビビキ。
スバル「―早く返してくれよ」
ビビキ「何か言ったか!」
スバル「いいえ!」
受け取れず、ボールを追うスバル。
スバル「(追いかけながら)こんな事してる場合じゃないよ・・・」
ヒビキ「悩んでる時はこうして体を動かすのがいいんだ!」
やがて特訓が始まる。

スバル「(息を切らしながら)・・・」
ヒビキ「・・・一度やられたくらいで落ち込むな!(遠い目をしながら)
・・・昔俺の部下で、お前と同じ、ウルトラマンだった奴がいた」
スバル「・・・」え

ヒビキ「無鉄砲で、おちゃらけて、マイペースだった。・・・でもあいつの
いいところは絶対最期まで諦めない所だった。だから最期戦い抜くことが出来たんだ。
あいつはあいつなりにプレッシャーを感じてたはずだ。そのプレッシャーを
奴はその心で打ち砕いたんだ」


510:名無しより愛をこめて
07/09/03 05:08:59 9zWpccJNO
スバル「・・・最期まで諦めない」
ヒビキ「いいか!ウルトラマンは全人類の希望を背負ってんだ!
多少の事でへたってないでぶつかっていけ!」
スバル、頷く。
と、スバルの通信機が鳴る。
スバル「・・・はい、こちらスバル」
アナライザーの声「スフィア合成獣が、火星基地と都市部を襲撃しています。
スバルさんは今何処に?」
ヒビキ、割って入って
ヒビキ「・・・何!スフィアだとぉ!」
アナライザー「・・・は!?あ、あの・・・」
ヒビキ「こうしちゃいられねぇ、ボウズ行くぞ!」
ヒビキ、走り出す。スバルも続く。

26 アルファ コックピット
里美「・・・くっ!」
ギューガの閃光弾を避けるのに精一杯のアルファ号。
27 火星上空
しかしベータ、ガンマがつかさず攻撃する!

511:名無しより愛をこめて
07/09/03 11:28:14 oawTMsvY0
>>492
私はこれまで19話以外は原案やアイデアが出されているけど、なかなか
書き手が名乗り出ない話を書いてきたので、たぶんこれからもそんなスタンス
じゃないかと思います。

◆gqRrL0OhYE氏
いちおう、各チームや登場人物の基本設定はもう一度確認、把握されておいた
方がいいかと思います。
続きをお待ちしています。

>>

512:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/09/03 11:30:55 oawTMsvY0
鳥忘れ失礼しました。いちおう本人です。

513:名無しより愛をこめて
07/09/03 13:49:05 jR15vxo20
さて、誰が29話書く?

514: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 14:51:41 n7TkG9z90
27 βコックピット
 モミジオカ「ハルバートサンダーだ!」
 里美・スギワラ(通信)「了解!」
29 火星上空
 α、β、γ合体する。
30 βコックピット 
 モミジオカ「発射~!」
30 火星上空
 合体機、発射する!しかしギューガは腹で吸収してしまう。
31 αコックピっト
 里美「・・・食いしん坊ですこと!」
32 火星上空
 ギューガ、合体機及び二次防衛隊に向かって発射する!
 合体機、うまくかわす!しかし一般戦闘機は何機か撃墜されてしまう!
33 γコックピット
 スギワラ「・・・やろう・・好き勝手に・・・、ん?」
34 火星上空
 ガッツイーグル、スペリオル、β、γの合体機が現れる。
 スギワラの声「・・・おいおいおい、あれは・・」
36 イーグル・βコックピット
 ヒビキ・チームナイトのメンバー、(γにはサクラノ)
ヒビキ「こちら元スーパーGUTS隊長、ヒビキゴウスケ!休暇返上でこの戦闘
   に参加します!」
37 ハルバートウイングγ(以下Hwγ)
 スギワラ「了解しました」
38 火星 
 ―ギューガ、火星基地付近に着陸する。
咆哮するギューガに流れる声!
声「もはや警告は無意味だ。我々は最後の手段に出る」
40 スペリオルコックピット
 ボルトプリズムをかざしクラインになる!


515: ◆y8iIjqTf7I
07/09/03 15:31:23 pIY2Z6n00
>>◆gqRrL0OhYE氏
投下の途中でも、まとめサイト主氏の意見に耳を傾けるべきかと…
各チームの構成とエリーの存在位は理解しておいてくださいな
それと、スバルが一時的とはいえ行方不明になってるのに、
誰一人として気にしている様な発言をしないのは不自然すぎます。
また、木星防衛ラインで敗北したクライン=スバルが、
普通に地球まで戻ってくるのは展開として無理があるかと…

516: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 15:42:43 n7TkG9z90
41 火星基地付近
 ギューガの前に着地するクライン!
42 イーグルコックピット
 ヒビキ「あれが・・・、ウルトラマン・・・クライン」
43 火星基地付近
 ―クライン、ギューガにとび蹴りを食らわす!ギューガの腹に入るも、ギ
 ユーガひるまず背中の翼を広げる!
 クライン「!?」
 そして、飛び去るギューガ。それを追うクライン。
 モードチェンジ(f)して、追うも差は縮まらない!
47 ハルバートウイング γコックピット
 スギワラ「行けええ、クライン!」
48 宇宙
 と、クラインの体が輝きはじめる!
 クライン「(スバルの声で)うおおおおおおおおお!!」
 なんと、ギューガとの差を徐々に埋め始める!
 驚き、目が飛び出るギューガ!
49 HWβコックピット
 鬼塚「・・おお」
50 宇宙
 ―クライン、輝きが収まる!
 そして、構える。ギューガ、そのまま突っ込む

517: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 15:44:39 n7TkG9z90
>>515
すいません。

518: ◆y8iIjqTf7I
07/09/03 15:57:35 pIY2Z6n00
>>517
いや、謝られても困るのですが…
ところでこれは今書きながら投下しているのですかね?
投下する際は一つに纏めてから一気に投下するべきだと思いますよ。

519:名無しより愛をこめて
07/09/03 16:05:02 RT60aOU/O
釣りにしかみえない。

520: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 16:05:47 n7TkG9z90
しかしクライン、新しい必殺技(十字を組む、このスレの住任で名前決めて
ください)を撃つ!

命中するギューガ、しかし吸収してしまう!
が、クライン動じず。
―そしてギューガは大爆発する。

54 イーグルγコックピット
 サクラノ「おお!」
 一同笑う
55 宇宙 
  クライン、飛び去る。


521: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 16:37:32 n7TkG9z90
56 本部
  ―チームファイター、チームナイト、エリー、オペレーティングルーム
 の人達。
 フブキ「ま、今回は一件落着なわけだが、問題は、何故こいつが復活した
     のかだ。まさか全滅していなかったとはあるまい」
 グレゴリー「その後これらがまた襲撃した、という話は聞かない・・、
       彼らは根源的破滅招来体の一種か・・・」
   エリー「何者かがよみがえらせた可能性アリ」
 スバル「・・・」
 石室「もしかすると新しい強大な敵があらわれたかもしれんな・・・」
 内藤、にやっと笑う。それに気づく里美。
 内藤、そのまま司令室を出る。
 一同「??」
57 本部基地屋上 
内藤「(上を見上げて)・・・宇宙人連合、クククッ」

終わり

522:名無しより愛をこめて
07/09/03 17:30:10 mGubPPTc0
これはひどい

523:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/09/03 18:09:04 oawTMsvY0
まとめサイトへの転載はどうしたらいいでしょうか?
1話のときみたいに一部修正したほうがいいですかね?

524:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/09/03 18:13:36 oawTMsvY0
考えるとしたら>>515と、あとはやたらと日本支部が宇宙の捜査に行き過ぎってことですかね。
18話みたいにきちんと理由があった方がいいと思うのですが。

525:名無しより愛をこめて
07/09/03 19:55:25 1WdStgOI0
他の人が一度、清書したほうがいいと思う。

526:名無しより愛をこめて
07/09/03 19:57:46 9zWpccJNO
そうだな。

527:名無しより愛をこめて
07/09/03 20:35:29 IOZQ/tb+0
まとめサイト主が転載するときに小説に直せば?

528:名無しより愛をこめて
07/09/03 20:36:00 ojCpuKDGO
29話は欠番でいいんじゃね?

529:名無しより愛をこめて
07/09/03 20:43:22 EbUOqs3E0
◆gqRrL0OhYE 氏は頭の中では映像が完成しているけど
それを文章化する際、例えば台詞と台詞の間とかどう文章で繋げていけば
いいのかぴったりと来る文章が思い浮かばなかったのではないかと思う。
それで苦悩している内に本スレがギスギスしてきたから
慌てて投下してしまったのではないだろうか?
自分もここで書こうとしたが同じ問題を抱えてしまい諦めてしまったが
◆gqRrL0OhYE氏はそれでも書こうとした努力は認めてもいいと思う。

台詞とか状況とかが思いつく人もいるし文章が上手い人もいる
片方が台詞とシーンを書けばもう片方がそれを繋げる文章を考える
脚本会議みたいな場があってもいいのではないだろうか。

530:名無しより愛をこめて
07/09/03 21:01:14 9zWpccJNO
小説に書き直すなら>>515で出た修正箇所とか加えたらどうか。
つうか脚本形式でも初心者がかきやすかればいいと思いますが。

531:名無しより愛をこめて
07/09/03 21:10:52 9zWpccJNO
サラリーマンが帰ってくる時間だからこのスレも書き込み増えるな。

532:名無しより愛をこめて
07/09/03 21:18:01 gMGlsmeo0
スバルが火星に墜落、ナカジマに会いに来てたヒビキと会うってな流れに
すれば一番違和感ないな。

533:◇#
07/09/03 21:26:58 n7TkG9z90
>>532
一度書いたら読み直そう

534: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 21:28:11 n7TkG9z90


535:名無しより愛をこめて
07/09/03 21:39:41 X4V6ybv40
18話の実績から宇宙での活動は日本支部に優先権があるとかいう設定を追加かな?
それ以外にも書き直した方がいいけど

536: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 21:40:59 n7TkG9z90
こりゃ一度基本的な流れもスレの住人と決めたほうがいいな。

537:名無しより愛をこめて
07/09/03 21:41:29 X4V6ybv40
>>533
そっくりそのままお返ししよう。スギワラって誰ですか?

538: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 21:44:44 n7TkG9z90
スギカワラ隊員 21歳
どんな乗り物も乗る隊員。怪獣や宇宙人と仲良くしたい。
普段は、大学の講義に出ている。


すっかりスギワラだと思った。

539:名無しより愛をこめて
07/09/03 22:00:41 nwC59qql0
ヒビキ隊長の会話が後から無いんだけど・・・
もうちょっと出番が無いの?

540:名無しより愛をこめて
07/09/03 22:07:29 CiAY9xsU0
>>536
正直なところ、作者自由回でそれやるくらいなら始めから予約しないでほしかった。
それとスバルが火星が襲われると聞いたら直ぐに飛び出した場面。
まさかスバルがティガ=ダイゴが火星にいると知ってるの前提?
30話のティガ客演もそれやる気?
ついでに投下はもう少し早くしてくれ。今日から新学期だろ。
残りの予約回は大丈夫か?

541: ◆gqRrL0OhYE
07/09/03 23:32:20 n7TkG9z90
大学生です
休み9月の下旬です

542:名無しより愛をこめて
07/09/03 23:35:38 1WdStgOI0
なんだか妙な流れになってるな・・・

543:名無しより愛をこめて
07/09/04 03:26:15 GqZbF4Cj0
えっと、29話。とにかく書いてくれた努力は認めたい。乙! 脚本形式もまあいい。
しかし、それにしても展開、台詞、設定とも前回の担当回27話と比べて
荒削りに過ぎるとは思う。
 さて、そこで提案だけど、投下された29話を粗プロットとして考えて、
これを叩き台にブラッシュアップしないか?

問題点を上げておくと、
●FAITH-Japanが宇宙を管轄していないこと。
 FAITH-Spacyがあるか、
 Neo-Super-GUTSのような本部直属の全人類規模の組織が管轄しているはず。
●序盤、エリーが言うべき台詞を無名の女性アナライザーが言っている
●ナイト所属の里見杏子がチーム・ファイター所属オペレーターのように見えてしまう
●HWβコックピットに突然、ナイトの鬼塚登場。
●スバルを追いかけた他のメンバーは火星に到着しているが、
スバルは途中で木星に向かったので目的地にいない。
長時間行方不明なのでさすがに気にするはず。
●木星で倒されたクラインがすぐに地球に墜ちてくるのは不自然。
●負けたあとのスバルの苦しみの描写が弱い。だから、ヒビキの役割が弱く感じられる。
●無理矢理参戦したあと急に影が薄くなるヒビキ。
●超高速戦闘らしいSFギミックが欲しい。

やはり、少々整理した上で追加アイデアを盛り込んだ方がよいかと...。

544:名無しより愛をこめて
07/09/04 08:01:27 CiSqOECV0
>>511
それなら今回もこのプロットから29話書いてくれないか。

545:名無しより愛をこめて
07/09/04 09:03:26 UIwTAZZn0
>>543
宇宙空間は本部の管轄で人工衛星を利用。18話みたいに状況に応じて各支部に通達を出しているというのはどうかな?

546:名無しより愛をこめて
07/09/04 09:42:11 R8ba0Az10
早いとこ誰か手が空いてる書き手の方に書いてもらった方がいいね。

547:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/09/04 15:22:07 opwF3oAf0
>>544
今外出中なんで他に希望する書き手の方がいなければ
帰宅後、29話を皆さんの意見をもとに再構成して
投下してみます。他人のアイデアまとめるのは慣れてるんで明日までには
上がると思います。

548:名無しより愛をこめて
07/09/04 15:25:33 AEZjYJuc0
まとめサイト主が29話を再度書き直してHPにUPすればいいんじゃない?

549:名無しより愛をこめて
07/09/04 16:19:02 L2pb/B+vO
別の人がいいかも。
管理人さんは忙しすぎる。

550: ◆phKGr/4M5s
07/09/04 17:00:00 IHZlM6HO0
えぇい、劇場版も大変だけど僕がやることにします。
直結してる話だし。
明日か明後日には投下します。

551:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/09/04 17:25:45 zlNGI06C0
>>550
言いづらいんですが、思ったより早く数分でまとまってしまったんですよ。
URLリンク(klein-bottle.rakurakuhp.net)
よかったら、何かの参考にでも使ってください。


>>549
実は今担当回がなくて一番暇な書き手なんですよ、これでも。

552:名無しより愛をこめて
07/09/04 17:46:23 cTAGZyAE0
>>551
つーか、わざわざ◆phKGr/4M5s氏が書かなくてもそれで良くないか?
けっこうちゃんと纏まってるし。

553:名無しより愛をこめて
07/09/04 17:56:31 u5WUrLPr0
とりあえずまとめサイト主氏のでOK。
◆phKGr/4M5s氏が劇場版の都合上どうしてもまずいと言うならば再投下で
いいんじゃないか?

554:名無しより愛をこめて
07/09/04 18:04:39 LPMIgk+A0
29話、脚本形式風になってるから小説形式に書き換えた方がいいと思う。
まとめサイト主がやるか、◆phKGr/4M5s氏がやるか、それは
双方で決めればいいんじゃないかな。

555:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/09/04 18:05:42 7OJldp3C0
まとめサイト読んでて気がついたんですけど、クラインの設定でタイガーフォームのクライニウムボンバーが現在未使用になってました
ヘルゴイデスコイ戦で使ってるんで設定に追加してくれませんか?

556:名無しより愛をこめて
07/09/04 18:08:15 uPldXl9x0
>>553
それでいいと思う。


557:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/09/04 18:15:14 zlNGI06C0
>>554
いちおう>>551に投下しておいたんですが。

>>555
技の更新忘れてました。すいません。
あと、各フォームの新技の設定もどなたかに作っていただきたいんですが。

558: ◆gqRrL0OhYE
07/09/04 18:37:25 10w8Wpfk0
突然このような形で投下して申し訳ありません。

559:名無しより愛をこめて
07/09/04 18:39:29 Pgv9nrxQ0
>>558
作者本人は>>551でどう思う?OK?
あと、27話の怪獣の名前は?

560:名無しより愛をこめて
07/09/04 18:58:24 JChbL3Pf0
◆gqRrL0OhYE氏、これに懲りずに参加してくれたら嬉しいです。
小説形式で書くのが苦手ならアイデアだけ投下すれば
今回みたいにちゃんとした形に直してくれますし。

561: ◆gqRrL0OhYE
07/09/04 18:59:27 10w8Wpfk0
>>558
とてもよくまとめられていると思います。

宇宙エイに関してですが、あれは宇宙に結構同固体が宇宙で生息している
という設定です。

ガゾドラス

562: ◆phKGr/4M5s
07/09/04 19:29:59 IHZlM6HO0
>>551
おお、助かります。
誰もやらなかった場合にやろうと思っていたので。
劇場版、遅れてすみませんね。

563:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:17:42 U/wb+9NN0
>>561
それで、次の30話も貴方が予約している訳なんだが。
書くならば、今の内にシナリオ形式か小説形式か設定して
シナリオにするなら書き手の誰かに小説化の依頼を出しといた方が…

564:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:19:19 p068y/6r0
◆phKGr/4M5sさんの方が個人的に良かったな。

565:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:34:02 U/wb+9NN0
>>564
◆phKGr/4M5s氏は劇場版に大いなる期待をしとくってことでいいじゃん
4クールの依頼方式になってからも中心になってくるだろうし
重要回リレーってここまで無かった気がするから
ルシフェル編や最終章の書き手布陣が今から楽しみで堪らない俺

566:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:37:00 aWjPb1H90
今のところの問題点として登場人物が多いから
それぞれが何を感じどんな行動を取りどんな台詞を言ったか
わかりにくくなっているのがあると思います。
それぞれの人物の行動、名言をまとめた一覧表みたいな
ものがあるといいのですが・・・。

567:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:44:22 kMG8v3EvO
もう形式自由で投下の際に直して、の形式でもいいんじゃね?

568:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:53:01 p068y/6r0
手直しする人の手間考えたら、それはやめた方がいい。

569:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:55:22 dlx79uJt0
相変わらずアンチいるけど、まとめサイト主氏の作品もいいと思うんだけどな?
◆phKGr/4M5s氏たちとは表現の仕方が違うだけで文章もシナリオ構成も上手だと思うし。
まあ何よりももの凄い速筆だよな。

570:名無しより愛をこめて
07/09/04 20:58:56 U/wb+9NN0
どの道作者から予約出来る回なんて残り31話と33話だけなんだがな
しかも31話は自由回だから他人に任せるべきでは無いと思うし
33話は重要すぎるしな…

571:名無しより愛をこめて
07/09/04 21:17:55 2IXU/4gq0
33話やっぱりまとめサイト主氏に割り振っといて良くね?

572:名無しより愛をこめて
07/09/04 21:48:39 kMG8v3EvO
ティガ客演さ、ねたないだろ。確かマサキが変身だっけ?ケイゴのほう?じゃないよな。
作者も苦しいだろうし、ある程度流れ位は皆で
決めた方が・・・。

573:名無しより愛をこめて
07/09/04 21:56:56 U/wb+9NN0
マサキ変身は無いだろ、で結論じゃなかった?
一応前スレで予約入った時そこまでの案がいくつか出てたから
ログ漁れる人に取ってきてもらって流れを纏める?

574:名無しより愛をこめて
07/09/04 22:05:36 kMG8v3EvO
里美が古代人の血を引く奴か、マサキってスバルの友人にもいたけ
ど、別人だっけ?一話から読み直してくる。

575:名無しより愛をこめて
07/09/04 23:09:34 kMG8v3EvO
劇場版マダー?

576:名無しより愛をこめて
07/09/04 23:23:07 kMG8v3EvO
投下される前にクラインのキャスティング考えて見た。
里美:戸田恵梨香


577:名無しより愛をこめて
07/09/05 00:18:37 bmLtY/MR0
まとめサイトのストーリーとフェイスの兵器の更新まだ?


578:名無しより愛をこめて
07/09/05 01:27:37 969j4fNjO
劇場版が投下されてからじゃない?

579:名無しより愛をこめて
07/09/05 07:06:29 Jogpuv9l0
>>577
つーか、更新する新兵器の設定決まってたっけ?

あと、ネクサス世界の住人である里美がティガ世界の古代人の末裔なのは
おかしいと思う

580:名無しより愛をこめて
07/09/05 11:00:09 /avGfmN/0
勝手に作者批評
まずは◆y8iIjqTf7I氏
担当回 4、6、7、18、25、26話
文章の叙述描写は書き手トップレベル。4話は後の作品に大きな影響を与えた。
ただ、他の書き手に比べると各キャラのセリフが弱いように思える。
また、25話に入れる予定だった32-33話へ繋がる伏線を
上手く入れることが出来なかったようにシナリオ構成に多少難有り。

581:名無しより愛をこめて
07/09/05 11:16:51 /avGfmN/0
次にまとめサイト主氏
担当回 2、5、14、19、21、24、27話、29話再構成
作品自由回は19話の1回のみというこのスレ一番の代行人。
毎回他人の意見を漏らすことなく、まとめ上げている構成力は書き手トップレベル。
話の中にさりげなく伏線を張ったり、説明を入れたりと他の書き手の脇を固めている。
また、セリフ回しも上手く、ニタなど毎回魅力的なキャラを生んでいる。
しかし、地の文が他の書き手の方々と比べるとあっさりしている。
速筆なのは認めるが、もう少し叙述に力を入れるといいと思う。

582:名無しより愛をこめて
07/09/05 11:24:52 /avGfmN/0
◆phKGr/4M5s氏
担当3、11、15、20、23話
前述の二人のいいところをバランスよく持ち合わせており、総合力は書き手トップレベル。
特に私から言うことはないが23話のシナリオ構成は数ある話の中でも最低レベル。
自分の能力を過信して、あまりはっちゃけないように注意した方がいいと思う。

583: ◆gqRrL0OhYE
07/09/05 13:39:00 AodphRLg0
時空の歪で古代人が出る。
古代怪獣も復活する。でも何故ティガ最終回で出なかったのか、
説明するだけで相当消費するのでは?

584:名無しより愛をこめて
07/09/05 15:04:28 z8DE8Pfq0
>>583
時空の歪みと簡単にいうが、物語の流れを考えているか?
まだ並行宇宙融合はグレゴリーの仮説に過ぎないし、
33話まで他の隊員はそのことを知らない。
おまけに融合が事実と確定するのは宇宙人連合やルシフェルの闘い、
ノアの説明の後だぜ。

585: ◆gqRrL0OhYE
07/09/05 15:16:43 AodphRLg0
もうダイゴしかないってことか。

586:名無しより愛をこめて
07/09/05 15:45:09 3DuTqT5/0
ティガ客演なんだからティガ本編で説明されなかった謎を説明したらどう?
例えば普通の地球怪獣と超古代怪獣の違いは超古代の闇に触れたかどうかだけど
結局のところ、地球に眠っていた超古代の闇の正体とは何だったのか?
とかならいいんじゃないかな。

587:名無しより愛をこめて
07/09/05 16:35:14 hQ6xbUEq0
3000万年前、超古代文明が栄えていた。だが、どこからか発生した「闇」が、人類を滅ぼそうと侵略を開始した。闇によって生み出された怪獣達が、大挙して襲いかかり、人類は窮地に立たされた。
しかし、その時、「光」が、人類の前に降り立った。光の巨人(ウルトラマン)となる能力を得た者たちが現れたのである。彼等は、滅亡を望まない人々を助け、怪獣と戦った。
 

588:名無しより愛をこめて
07/09/05 16:39:30 hQ6xbUEq0
ギジェラの欲望に負け、人々は滅亡を受け入れ、多くの巨人は宇宙へ帰っていった。
だが滅亡を望まない人々を守って戦った巨人は、闇の怪獣達を倒していった。
しかし、闇は次なる手段を用いてきた。巨人となる能力を持つ者も、心は人間と同じであり、心の奥底に邪悪なものも持ち合わせている。人間は皆、普段はそれを上手く抑えているわけだが、闇はそこに付け込み、邪悪な心を増幅させ、闇の巨人を作り出そうとしたのだ。
 そして、それに負け、邪悪なる心を持つようになってしまった巨人が現れた。巨人同士の戦いが始まってしまった。闇側の巨人の多くは倒されたが、
しかし、最も強い闇の力を得た4戦士(剛力のダーラム,俊敏なヒュドラ,バランスタイプのカミーラ,そして闇の力に全身が覆われ黒い、最強の戦士ティガ(ティガダーク))の力は物凄く、4人だけで人間側の巨人のほとんどを倒し、破壊の限りを尽くした。
超古代文明を完璧に破壊したのは彼等と言っても良いだろう。
 

589:名無しより愛をこめて
07/09/05 16:40:55 hQ6xbUEq0
しかし、古代民族の神官的存在ユザレの説得によって、ティガは光の心を取り戻し、残りの3巨人と戦う。
しかし、闇の心を失ったものが、闇の力を持った体を以前のように使いこなせるはずはなく、まずダーラムに大苦戦。
しかしその戦いの中で、その闇の力の一部を相手の剛力に対抗するため純粋な剛力に転化することに成功、体に赤い部分を持つティガトルネードとなる。
ダーラムを封印した後、次にヒュドラとの戦いの中で、さらに闇の力を今度は俊敏さに変えることに成功、紫色の部分を加えたティガブラストとなる。
最後にカミーラとの戦いの中で、残っていた闇の力を完全に光に変え、体全体の色調が明るくなり、ウルトラマンティガとなった。

 3巨人をルルイエと呼ばれる地に封印した後、ティガは、生き残っていた数少ない人間側の巨人と協力して、闇の侵略を完全に退けた。
その後、巨人たちはその能力を石像にして封印、
再び石像と合体して巨人になる能力を得る「鍵」を遺伝子の奥深くに眠らせ、普通の人間として、
生き残った人々の中に入り共に生きていく道をとった。

590:名無しより愛をこめて
07/09/05 16:48:21 hQ6xbUEq0
超古代の闘いのきっかけとなった
地球に眠っていた超古代の闇=地球に封印されているゾーリック宇宙の闇
という設定はどうだろうか?

591:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/09/05 17:47:25 5feob/Ea0
>>581
貴重なご意見ありがとうございます。
以後参考にしていきたいと思います。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch