07/07/26 21:15:54 ceckLLRr0
このスレはティガ、ダイナ、ガイア、コスモス、ネクサス、マックスの
全6作品を総括した作品「ウルトラマンクライン」を作っていくスレです。
並行宇宙同士が融合の危機で各宇宙のウルトラマンが立ち上がる!!
【初代スレ】平成ウルトラマンを総括するウルトラマン作ろうぜ (過去ログ)
2chスレ
【2代目スレ】ウルトラマンクライン
【前スレ】ウルトラマンクライン2
スレリンク(sfx板)l50
【まとめサイト】 URLリンク(klein-bottle.rakurakuhp.net)
2:名無しより愛をこめて
07/07/26 21:18:14 oss9G5eV0
2
3:名無しより愛をこめて
07/07/26 21:19:46 ceckLLRr0
第1話 「光の巨人」 地底暴食怪獣デゲル登場 ◆68nHv.MDYQ
第2話 「友達の夢」 バリヤー怪獣ガギ登場管理人
第3話 「諦めない心」 肉食地底怪獣ダイゲルン登場 ◆phKGr/4M5s
第4話 「惑わすもの」 波動生命体サイコメザード登場 ◆y8iIjqTf7I
第5話 「黒き影」 古代怪鳥レギーラ 守護聖鳥フェニーチェ 邪悪宇宙生命体ワロガ登場 管理人
第6話 「カオス復活」 邪悪宇宙生命体ワロガ カオスロイドK登場 ◆y8iIjqTf7I
第7話 「邪悪との決着」 強化邪悪生命体カオスワロガ 邪悪生命体ワロガ カオスロイドK
カオスヘッダー0 再生怪獣グロッシーナ 改造再生怪獣カオスグロッシーナ 登場 ◆y8iIjqTf7I
第8話 「守るべきもの」 大熊怪獣ウルサ・マジョル 小熊怪獣ウルサ・ミノル 守護聖獣ミズノエノリュウ登場
第9話 「恋するキングジョニー」破壊ロボットサタンジョニー 登場 ◆68nHv.MDYQ
第10話 「ヒューマンハンティング」 宇宙狩人チタス星人登場 防衛軍LOVE
第11話 「命照らす光」 双剣宇宙人アビア、守護聖獣トーテムトータス登場 ◆phKGr/4M5s
第12話 「暗い町」強化異生獣アラクネアグローラー 異生獣アラクネア 双体宇宙人チェーン星人登場◆cleKNy8Dnk
第13話 「交わる力」 宇宙甲殻獣イーヴァン、守護聖獣ドーン、地殻怪地底獣ティグリス 登場
4:名無しより愛をこめて
07/07/26 21:20:51 ceckLLRr0
第14話 「売留樽の猫」 化け猫怪獣ニャジラス 親玉化け猫怪獣ニャジラスS登場 管理人
第15話 「青龍への誓い」 破滅魔人ゾドルガ、守護聖獣ミズノエノリュウ登場 ◆phKGr/4M5s
第16話 「勇気を掴め」 宇宙帝王ヌアザ星人再生イシリス 登場 ◆cleKNy8Dnk
第17話 「戦士の撒くもの」 宇宙工作員ケダン 宇宙工作員ケーブ登場 ◆j9/XR3u/QI
第18話 「断ち切れぬ絆」 好光宇宙人スラッグ星人、嫌光宇宙人ラキズ星人、好光怪獣スラグロス 好光機械獣スラグロス?
怪獣輸送機スラッグサイト 登場 ◆y8iIjqTf7I
第19話 「永久なるコウサク」 時空怪獣ワームヴァイパー登場 管理人
第20話 「溶岩、相談、破滅教団」 根源灼熱魔人マグマジン(タイタン)登場 ◆phKGr/4M5s
第21話「偽りの幻神」 根源破滅教皇イーマ キリエロイド 登場 管理人
第22話「砂塵の友情」 殺戮凶人ボルヴァン星人 宇宙怪虫ヘルゴイ・デスコイ登場 防衛軍LOVE
5:名無しより愛をこめて
07/07/26 21:25:56 EThbQnzY0
第23話 「正義」 装甲宇宙人ゼイオス、大顎怪獣ガダイル登場 ◆phKGr/4M5s
第24話 「矛盾回路」 宇宙観測プログラム体ダダミュー登場 管理人
第25話 「蒼と闇」 根源破滅大魔獣ゾール 温厚地底怪獣ガルアス ウルトラマンアグル 登場 ◆y8iIjqTf7I
何か事情があっての除外なのかもしれないが、念のためにこれも追加。
6:名無しより愛をこめて
07/07/26 21:27:01 ZDLn2ATl0
23話「正義」 装甲宇宙人ゼイオス、大顎怪獣ガダイル登場 ◆phKGr/4M5s
24話「矛盾回路」宇宙観測プログラム体ダダミュー登場 まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
25,26話 ●アグル客演。根源的破滅招来体の本格的攻撃開始。
27話 「月に消えた隊員」
28話 ●ガイア客演。破滅招来体が現れる。コマンダーの過去に触れる。ヴィジョンの龍強化型
29話「光速のバトル」ヒビキ元隊長登場
(宇宙が舞台、怪獣は破滅招来体?宇宙人連合の怪獣?)
劇場版第1作 ●ダイナ帰還「アスカ再び」(アスカ宇宙の彼方から帰還)
30話 ●ティガ客演。超古代怪獣が現れる。 イルマ総監はこの辺りで初登場なので
どうして今までに姿を見せなかったのか違和感ない
展開を希望
31話 内容未定:非客演回
32話 ●マックス客演。イフ再び宇宙より飛来。ゾーリックの力を一時感知。
33話 グレゴリー決断話。
黒田親子により、これまでに敵が襲ってきた場所が
パワースポットだと知る。グレゴリーから宇宙融合の
可能性をしらされる。
34話 「光紡ぐ思い」 クラインの前デュナミスト登場
新型機プロトタイプの存在
35話●ネクサス客演。(内容未定。孤門=ノアによるパワースポットやゾーリックの解説は
4クールに用意している)
36話 ●コスモス客演回。内容未定。
(現在の案:ムサシが宇宙飛行中、宇宙人連合に遭遇。コスモスと再融合。
地球で宇宙人連合の直接的なパワースポット破壊。....)
以降宇宙人連合が何者かのためにパワースポットを破壊する
何者かは孤門により4クールに判明
37話「ユザレの予言」
38話「不屈の勇者達」
39話「明日を・・・」連合を倒す。
7:名無しより愛をこめて
07/07/26 21:27:37 ZDLn2ATl0
40~48話、闇が徐々に勢力を増しルルイエの闇の巨人達が
正体を現したダークルシフェルの指揮の元 ゾーリック宇宙の封印、パワースポットを破壊
仲間たちとの絆が試される
また、ルシフェルに敗れたときにスバルが正体バレする
49、50話ゾーリック宇宙の開放が近づきそれを重く見た
デラシオン銀河連邦艦隊が地球を破壊しようとする。
最終回(51、52話)ゾーリックとその宇宙復活、最終決戦
8:名無しより愛をこめて
07/07/26 21:28:13 ceckLLRr0
23話「正義」 装甲宇宙人ゼイオス、大顎怪獣ガダイル登場 ◆phKGr/4M5s
24話「矛盾回路」宇宙観測プログラム体ダダミュー登場 まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
25話 「蒼と闇」 根源破滅大魔獣ゾール 温厚地底怪獣ガルアス ウルトラマンアグル 登場
◆y8iIjqTf7I
26話 ●アグル客演。根源的破滅招来体の本格的攻撃開始。
27話 「月に消えた隊員」
28話 ●ガイア客演。破滅招来体が現れる。コマンダーの過去に触れる。ヴィジョンの龍強化型
29話「光速のバトル」ヒビキ元隊長登場
(宇宙が舞台、怪獣は破滅招来体?宇宙人連合の怪獣?)
劇場版第1作 ●ダイナ帰還「アスカ再び」(アスカ宇宙の彼方から帰還)
30話 ●ティガ客演。超古代怪獣が現れる。 イルマ総監はこの辺りで初登場なので
どうして今までに姿を見せなかったのか違和感ない
展開を希望
31話 内容未定:非客演回
32話 ●マックス客演。イフ再び宇宙より飛来。ゾーリックの力を一時感知。
33話 グレゴリー決断話。
黒田親子により、これまでに敵が襲ってきた場所が
パワースポットだと知る。グレゴリーから宇宙融合の
可能性をしらされる。
34話 「光紡ぐ思い」 クラインの前デュナミスト登場
新型機プロトタイプの存在
35話●ネクサス客演。(内容未定。孤門=ノアによるパワースポットやゾーリックの解説は
4クールに用意している)
36話 ●コスモス客演回。内容未定。
(現在の案:ムサシが宇宙飛行中、宇宙人連合に遭遇。コスモスと再融合。
地球で宇宙人連合の直接的なパワースポット破壊。....)
以降宇宙人連合が何者かのためにパワースポットを破壊する
何者かは孤門により4クールに判明
37話「ユザレの予言」
38話「不屈の勇者達」
39話「明日を・・・」連合を倒す。
9:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/07/26 21:30:13 E7leaD/80
>>1
お疲れ様です
別に事情なんか無いただの書き忘れだと思いますよ
10:名無しより愛をこめて
07/07/26 21:30:38 ceckLLRr0
劇場版第2作ナグモ機関暗躍編
40~48話、闇が徐々に勢力を増しルルイエの闇の巨人達が
正体を現したダークルシフェルの指揮の元 ゾーリック宇宙の封印、パワースポットを破壊
仲間たちとの絆が試される
また、ルシフェルに敗れたときにスバルが正体バレする
49、50話ゾーリック宇宙の開放が近づきそれを重く見た
デラシオン銀河連邦艦隊が地球を破壊しようとする。
最終回(51、52話)ゾーリックとその宇宙復活、最終決戦
11:名無しより愛をこめて
07/07/26 21:34:03 TNdP2JBB0
>>1乙
12:名無しより愛をこめて
07/07/26 21:35:16 EThbQnzY0
>>9
そうですか。ちょっと深読みしすぎたかもしれません。
結果的に余計な手出しになってしまった感もあるし、
本当に申し訳ないです。
それから言い忘れてましたが、>>1お疲れ様です。
13:名無しより愛をこめて
07/07/26 22:57:16 y5+BzIwD0
>>1乙です
14:名無しより愛をこめて
07/07/26 23:21:47 ceckLLRr0
しかしクラインは本格的にクトゥルフ邪神がモデルの敵との戦いになってくるね
終盤
邪神クトゥゾーラ:水の旧支配者クトゥルフ
根源破滅大魔獣ゾール:アザトースの化身邪神サエダ・グラー
根源破滅龍神イグゾム;蛇神イグ
根源破滅凶鳥シャンゾク:シャンタク鳥
根源破滅獣王ニグリゾス:外なる神シュブ=二グラス
宇宙同化巨龍スフィリム・グランスフィア:外なる神ヨグ=ソトース
根源破滅堕天使ダークルシフェル:外なる神ナイアルラトホテップ
根源的破滅招来神ゾーリック:外なる神の王アザトース
15:名無しより愛をこめて
07/07/26 23:40:39 Pgm4ZB2NO
ほ
16:名無しより愛をこめて
07/07/27 01:00:44 UX/Q+H6R0
たしか過去ログに乗っていた、闇の巨人編(前編)
ルルイエの闇の巨人は地下都市を作り上げてそこから地上世界に
自然現象(火山活動や地震)で侵略を開始していたが、G-10号で
フェイスの面々が突撃してくる・・・みたいな内容だった。
でも設定見る限りG-10号が地下に潜ったらとんでもない事になるんじゃ・・・
17:名無しより愛をこめて
07/07/27 07:05:37 +0ulE+ca0
(参考) ウルトラマンシリーズのサントラがありました。
URLリンク(up.spawn.jp)
18:名無しより愛をこめて
07/07/27 09:31:28 Dsthyeh10
>>16
俺としてはルルイエの闇の巨人は出てこないでもいい気がする。
ルルイエは何かの儀式の場として使うだけで、出てくる
闇の巨人はルシフェルとダーククラインの2人だけでいいと思うのだが。
パワースポットへの攻撃はシャンゾクやニグリゾスがいるし。
この四大破滅獣がダーククラインに力を与えるのもおもしろそうだし。
19:名無しより愛をこめて
07/07/27 11:57:37 mWlKXXWQO
そろそろ飽きたんじゃない?
全体的にダラダラしてるからな。
20:名無しより愛をこめて
07/07/27 12:54:53 hPBIH1JTO
ルシファーマダー?
21:名無しより愛をこめて
07/07/27 13:03:48 oTj3dZCN0
いよいよ夏休み突入か。空欄が短期間に2つも出来た。
22:名無しより愛をこめて
07/07/27 13:23:33 mWlKXXWQO
気になって、結局、あぼ~んしても読むくせにw
23:名無しより愛をこめて
07/07/27 14:39:05 pFJp23sN0
>>18
その考えでいくとダーククラインもモードチェンジできるようにするといいかな?
それならカオスロイドと差別化図れますしね。
24: ◆y8iIjqTf7I
07/07/27 15:46:41 tnmsKIwJ0
帰還しました。
今前スレ終盤のログ見せてもらっていましたが、
必殺技に関してはどうなんでしょうか?
自分は前にも書いた通り26話でX字型光線を考えてますが
劇場版や34話の事を考えると安易に決定出来なくて。
25:名無しより愛をこめて
07/07/27 15:56:17 XETmJ2qO0
>>24
クライニウム光線の発展系の一つということならば問題ないのでは?
26:名無しより愛をこめて
07/07/27 16:18:37 mWlKXXWQO
クライミライ光線
27:名無しより愛をこめて
07/07/27 16:24:09 pe7rjhLU0
>>24
29話でフェニックスフォームが新技取得なら、この話で他のフォームが技を取得してもいいのでは?
アグルを手本にドラゴンフォームがソード系の技を身につけるとか。
28: ◆y8iIjqTf7I
07/07/27 16:30:30 tnmsKIwJ0
>>27
成る程、それでタートルとタイガーにも新技付けて
34話でノーマルが新技会得と。
それで考えてみます。じゃあノーマルの技にX字光線を推薦します。
両指先と両肘の4点に4聖獣の光が発生するみたいな感じで。
29:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/07/27 16:43:33 gFdfo/AX0
じゃあ、私が担当してるガイア客演回でタートルモードに新技を使わせてみます。
◆y8iIjqTf7I氏、26話期待してます!
30: ◆y8iIjqTf7I
07/07/27 16:49:14 tnmsKIwJ0
後は内容煮詰めて明日投下します。
26話はノーマル単体の予定だったから25話で
ドラゴンフォーム完敗させたのがちょっと引っかかってますが…
31:名無しより愛をこめて
07/07/27 23:18:47 UX/Q+H6R0
26話期待してます!!
32: ◆phKGr/4M5s
07/07/28 10:28:01 yABoPG0J0
>>24
劇場版では只の合体光線にする予定ですから、
やっちゃって良いですよ。
>>27
そういうフォームチェンジ以外のパワーアップって良いですね。
ネクサスからメタフィールドを学ぶとか?
>>29
細かいことを言うようですけど、「トータス」ですね。
タートルだと海亀になっちゃいます。
33:名無しより愛をこめて
07/07/28 11:59:34 O0fuyRKT0
今後の展開で
ゾーリックの台詞とか立場ってどうなるでしょうか?
今のところは元凶としての正体を隠し傍観者としての立場ですが
イフの攻撃で一時的に幻影として本体が現れるシーンとか
宇宙人連合や内藤との会話もどうなるか気になりますし。
34:名無しより愛をこめて
07/07/28 13:01:11 lhJiP09T0
>>33
とりあえずしばらくは謎の存在でしょうね。
宇宙人連合や内藤には命令を下す場面があってもいいと思います。
4クールでノアから教えてもらったり、正体を現したルシフェルが
ゾーリックの存在をばらしたりするんじゃないですかね。
35: ◆phKGr/4M5s
07/07/28 14:48:43 yABoPG0J0
で、ネクサスの扱いどうします?
中途半端に姫矢さんor憐出すよりは35話を別の話にして
後半で孤門ネクサス客演に2話使ったほうが良いと思うのですが、どうでしょうか。
36:名無しより愛をこめて
07/07/28 15:22:53 m4lcOqHi0
>>35
4クールのノア=孤門のゾーリック説明回にウエイトを置くためにも
その方がいいかもしれませんね。
37: ◆y8iIjqTf7I
07/07/28 18:25:16 RmeCWPct0
>>35
孤門ネクサス客演ってフォーム何ですか?
ノアだと強すぎてルシフェルやダーククラインくらいあっさり消してしましそうだし
弱体化なんて話だとノアの姿は無理だし
孤門は4クールの説明役にして、戦闘は最終章だけで良いと思うのですが…
38:名無しより愛をこめて
07/07/28 18:31:23 fo/TMysq0
ダークルシフェルはダークザギより強くなっているはずだから
実力的にはゾーリック解放を抑える封印強化で消耗している
ノアの弱体化状態とほぼ互角だと思います。
39: ◆y8iIjqTf7I
07/07/28 18:37:46 RmeCWPct0
>>38
ノアは100%の状態で、弱体化するとネクサスになると思うのですが…
40:名無しより愛をこめて
07/07/28 19:07:37 68ofT+Us0
>>39
出てもアンファンスかな。
で26話は?
41:名無しより愛をこめて
07/07/28 20:26:57 WvogWKJV0
26話マダー
42:名無しより愛をこめて
07/07/28 20:46:47 QxemKYps0
>>39
>ノアは100%の状態で、弱体化するとネクサスになると思うのですが…
ネクストの状態かもしれんよ。
43:名無しより愛をこめて
07/07/28 21:55:53 U5ioXQsy0
>>41
今日のうちに投下するはず。
44:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:59:31 YYPlH0aO0
26話マダー?
45:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:36:52 BQ85F8ml0
これまでの設定読んだが、実用新型機、要るのか?
ハルバードウイング 大型戦闘機。
ハルバードウイングα 高速戦闘機。
ハルバードウイングβ 爆撃・指揮・データ収集機。
ハルバードウイングγ 戦闘機/砲撃力は分離状態では最大。 旋回性能が低い。
ハルバードチェスター 中型戦闘機。攻撃力最大。オプチカムフラージュ装備。
ハルバードスピナー 怪獣保護用機。
ハルバードジャイロ ティルトローター機
テックスピナー1号 高速性と保護捕獲機能を両立した各支部汎用機。
ハルバードマザー 全領域機動空中母艦。
G-10号 全長5kmの万能戦艦。
これだけあると、もうアドベンチャーみたいにロボットに変形ような無茶するか、
実用機のプロトタイプでなはく、純粋にプラズマ百式みたいな
光速を越えるとか次元を越えるとかの理論実証機でいいんじゃないか?
46:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 04:51:02 BQ85F8ml0
連投で済まないけど、地上要員用の装備を提案したくなった。良かったら使ってやって。
○名称:サモナーズサイト=(summoners sight)。ハルバードガンにつける爆撃誘導装置
●仕様手順
1. 地上要員から、誘導弾の発射指示。誘導弾がGPSや慣性航法装置で目標付近まで接近。
2. ハルバードガンから誘導レーザーを目標に照射。
3. 目標からの反射レーザーを誘導弾がキャッチ。そこへめがけて突進、命中。
● 誘導弾の種類
1. ユピテル:人工衛星発射の高運動エネルギー誘導弾。地下まで貫通することが可能。
2. トール:本部基地発射の大型巡航ミサイル
3. インドラ:マザーから発射する中型巡航ミサイル
4. タケミカヅチ:高高度を飛行する航空機からの高重量誘導爆弾(非ミサイル)
5. ホノイカヅチ:航空機発射の空対地ミサイル
●利点
1. 地上要員が直接攻撃するより発見されにくい。
2. 細かい観察ができる地上要員の判断で大規模火力で攻撃可能、高命中率
3. 怪獣にしてみるとアウトレンジからの攻撃であり反撃しにくい
●弱点:煙など誘導レーザーを遮断するものがあると機能しない。
47:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:49:47 mhN4GTUb0
>>45
名宇宙飛行士タキヤの愛機なら多少むちゃな設定でもいいかもね。
48:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/07/29 10:38:31 8oEg3ft30
>>46
足りないものがあるとしたら…
高性能偵察機か、対潜攻撃機…
49: ◆y8iIjqTf7I
07/07/29 11:09:42 XT4NkWxt0
皆さん、昨日投下を出来なかった事、非常に申し訳なく思っております。
愚かにも>>39の書き込みをした後眠りについてしまいました。
ちょっと熱を出していまして、相当調子悪いです。
モニターを見てるだけで吐き気を催す状態です。
願わくば、明日の午後、明日の午後を最後の投下期限としてもらえないでしょうか?
色々試行錯誤しているのですが、どうもうまく行きません。
>>40,>>41,>>43,>>44氏を始め投下を待っていた方々には申し訳ありません。
50:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:16:57 fIro1OZA0
体調大丈夫でしょうか?
なるべく無理をせずに体調を整えて頑張ってください。
26話お待ちしております。
51:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:24:58 BQ85F8ml0
>>48
>足りないものがあるとしたら…
>高性能偵察機か、対潜攻撃機…
ウーム。
高性能偵察機や対潜攻撃機は専用機体の設計を一からやり直すことが少ないですからね。
大概は、他の用途の機体の装備を大幅改修して
バリエーションを作って済ませることが多いんじゃないかと。
さらに、ハルバードウイングβはデータ収集機でもある上に、
偵察用途ではティガ・ダイナ時代からの浮遊無人偵察機ゴッドアイズがあるし。
むしろウイングβにゴッドアイズを搭載して射出できるようにしておくのが便利かも。
人間のってない分、連続して飛べるし。
さらに、ゴッドアイズにオプチカムフラージュを搭載できると生存率も高くなりそう。
52:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:03:41 006SnE9o0
新型機が出るか出ないかは不明らしいけど、
仮に出るとしたら機体名は
ファイターFXとかFF辺りでどうだろうと提案してみる。
53:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:15:21 u8N3O9OP0
ルー・チー・ホイがロボット怪獣の開発してるって設定あったよね。
新型機はそれに絡んだものはどうかな?
54:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:36:02 O8Uh0Ufu0
なんか、言いたい放題好き勝手言うやつばかりで纏まらないな。
もう、一部の人だけで決めてけばいいと思うよ。
55:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:51:21 5MKqmDMH0
>>54
気のせいだよ。ちゃんと纏まる。
元からこんな感じだからこのスレ。
56:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/07/29 18:47:02 8oEg3ft30
じゃあ…異次元突入能力のある戦闘機ってのは?
57:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:12:25 YYPlH0aO0
いいんじゃないかな?
58:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:47:09 DuiV0yjH0
異次元突入能力のある戦闘機を生かせる戦いとして
根源破滅魔鳥シャンゾクに亜空間移動能力があるというのはどうでしょう?
59:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:18:02 BQ85F8ml0
>>58
それどころかシリーズのキーアイテムになるかもしれない。
異次元=別の宇宙なわけで、もしかすると実験飛行中に
多元宇宙構造がソーリックによって異常な構造になっている物証を
持ち帰るかもしれん。
60:名無しより愛をこめて
07/07/29 20:36:43 BQ85F8ml0
あ、でも、チェスターはメタフィールドという
異次元に突入する能力を既に持っているんだよな。
メタフィールド突入技術での経験を生かして任意の場所で異次元に突入できるように
技術開発をしたという所かな?
利点としては、
異次元世界そのものの探査が出来るようになる。
異次元を移動すれば、敵に気がつかれない。
異次元との接続構造によっては長距離を短時間に移動できるかも。
そんなところ?
61:名無しより愛をこめて
07/07/30 08:02:49 Dc3Z9WrT0
何か皆さん勘違いしてませんか?
異次元と異時空つまり並行世界はまったく別物だと思いますが。
異次元は単にある世界の異なる位相であり、並行世界はまったく別の宇宙。
だから異次元突入能力でパラレルワールドへは行けないかと思います。
62:名無しより愛をこめて
07/07/30 15:07:39 hfkAcEEY0
つーか、チェスターδで既にスキャニングパルスを使った特定位相の割り出しと
フェーズシンクロナイザーを使った位相間移動を同時に行えるんだから最低でも
これ以上の異次元突入能力が必要では?
63:名無しより愛をこめて
07/07/30 15:37:06 aYl32goEO
異空間移動となれば、それこそ無限に枝分かれする並行宇宙の外側にでも出ないとな。
さすがにクロムチェスターでもネオマキシマでも無理だ
ガイアの映画に出たアドベンチャーならあるいは可能か?
64:名無しより愛をこめて
07/07/30 16:02:43 oJghZR9V0
>>63
でもガイア映画の世界は本編の世界とは別だよな。
時空移動能力は要らないんじゃないか。
65:名無しより愛をこめて
07/07/30 16:15:31 OekFzDhNO
ほんと好き勝手言ってやがる。
まとまらないから、作者以外は黙ってた方がいい。
66:8話作者
07/07/30 16:26:01 1YOfpO9r0
>>65
お前も書き手じゃないじゃん。黙ってな。
67:名無しより愛をこめて
07/07/30 16:40:05 IlZeqtXu0
でも、実際こういう創作に限らず企画を作るときには
いろんな意見を好き勝手にだし
そして冷却期間を置いて再び見直すと
とその一見ばらばらに見えるアイデアの
中から繋がりを見つけるのも楽しいと思うよ。
ブレーンストーミングっていう手法で
円谷の編集企画会議でもやっていると思う。
こういうのってブレーンストーミング
68:名無しより愛をこめて
07/07/30 18:53:46 k2i2/KjW0
新型機は要らない、もしくは異次元突入能力以外の機能がいいと思います
69:名無しより愛をこめて
07/07/30 19:35:03 S1kJnfsm0
26話は、どうなった?
70: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:48:34 bHIujquw0
>>69
今から投下します。
前の書き込みから5分以上間が空いたらおそらく
さるさんに掛かってると思われますので
支援入れてくださると嬉しいです
26話「終わりと始まり」
根源破滅大魔獣ゾール 根源破滅大魔獣ゾールⅡ ウルトラマンアグル 登場
71: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:49:26 bHIujquw0
「ウルトラマン…アグル」
司令室の石室、換装を終えたスピナーで出撃した神山は同時に呟く。
モニターに現れたその蒼の光は、かつて自分達が共に戦った
信頼出来る存在。人々の中に、「希望」という二文字を与える蒼き巨人―
(青い…ウルトラマン?)
アグルは右腕に光を集中し、クラインへと照射する。
「蒼」という色が持つ冷たさと対局にある、その温かい光は
クラインを元の姿へと帰していく。
即座にゾールヘ向けて振り向くと、視界には触手が入る。
その触手の速攻を通じて、藤宮はゾーリックの焦りを感じる。
恐らく自分の登場が想定外だったのろう、と思考しながら
右拳に洗練された光剣―アグルセイバーを発生させる。
そのまま振り切られる腕は、触手を二、三本切断し、
ゾールへと一瞬の躊躇を与える。
それにより触手の動きが鈍る。アグルはその隙を見逃さない。
左手から光弾が三連射され、それは的確に殻の隙間から本体へ直撃した。
「いけぇ、アグル!」
「頑張れー!!」
住民の声を背に、アグルは突撃していく。
どんなピンチの連続でも、民衆の応援はウルトラマンに力を与える。
そう、最後の力が枯れるまで、決して後退せず、前進させる力を。
72: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:50:23 bHIujquw0
スバルは静かに目を開く。そこに飛び込んできたのは、
自分が全力を尽くして敗れた相手に対して
一歩も退かず、戦い続ける巨人の姿であった。
「あれは…ッ!」
だが、再びスバルは気を失う。安心したからだろう。
一瞬で、スバルはその蒼に頼もしさを覚えたのだ。
それまで精神を支配した極度のストレスが薄れて行く。
アグルはゾーリックの懐へと飛び込む。鳴り響く凄まじい地響き。
アグルセイバーが殻の中へと侵入するのとほぼ同時に、
ゾールから悲鳴が漏れる。その低い声は見ている者全てを氷つかせる。
しかしそれで屈するゾールでもなく、即座に反撃を試みる。
だがクラインの戦いを見ていた藤宮にとって、内部からの攻撃は
容易に予測出来る行為だ。その為、アグルは咄嗟に後退を行う。
間合いが取れた所で、エネルギーのチャージが始まる。
それに合わせてゾールを取り巻く触手もまた一点に集中する。
エネルギーを集めて上空へ向け伸ばされる右腕。
それが振り下ろされたと同時に、触手から光線が一斉に放たれ、
腕からは蒼き光流が解放される。
アグル・ストリーム。撃破率100%を誇るその一撃は、
確かに触手の光線を追い込んでいく。
事前に触手を何本も切られたことも影響しているだろう。
明らかに数分前より触手の勢いは落ちていたのだ。
そして、先ほどクラインがゾールの一撃を受けたように、
今度はゾールが一撃を浴びる。「ウルトラマン」の光を。
何も言わず、消滅するゾール。ゾーリックの声も感じられない。
アグルもまた、その姿を消していく―
73: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:51:02 bHIujquw0
「こちら神山、酷い状況です。これじゃ全員無事かどうか―」
スピナーが現場に到着したのは戦いが終わって5分後。
「何を言ってる、全員無事だ」
そう切り返した声の主は、更に続けて発する。
「機体が全滅だからなぁ。早急に回収隊を寄こしてくれ」
全機落とされたにしては、声から余裕を感じられるのはどういう事だ、
と軽く思いつつ、彼もまた返事をする。
「了解だ、鬼塚隊長」
通信を切ると、鬼塚は後を振り向く。どう考えても、一人は重傷者がいる状況の筈。
だが後を見れば、多少の怪我はしているものの皆ピンピンしている。
「本当にこいつらは凄いですな、鬼塚リーダー」
多少の笑みを浮かべながらオマエザキが歩み寄ってくる。
彼の言う通り、隊員達に頼もしさを感じずにはいられない鬼塚だった。
「皆、ヘリが来たぞ!」
森が大きな声で叫ぶ。ゾール出現後飛び立っていた救助ヘリが
一足先に到着したのを見て、皆が息をつく。
それと同時に、一つの決意。「次は、絶対に勝つ―」
74: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:52:21 bHIujquw0
司令室で隊員達の帰還を待つ石室、グレゴリー、フブキ。
グレゴリーは先程からデータベースをひたすら見ている。
アグルの出現に何か感じる事があったのだろう。
彼は「アルケミー・スターズ」の子なのだから―
(ウルトラマン、アグル…彼はこの異常に気が付いているのだろうか…)
「コマンダー、通信です」
エリーが用件を伝えると、石室もまた返す。
「誰からだ?用件は?」
「聞いても名乗りません。二人だけで話したいと言ってます」
「分かった」
石室は部屋を出る。向かうのは自室。相手はおそらく―
「石室だ」
「お久しぶりです、コマンダー」
声の主を聞いて、彼は想像通りだったと思う。
「久しぶりだな、…藤宮。用件はなんだ?」
「そちらの大事な隊員を、一人預かってますので」
「…スバルか?」
彼はそっと呟く。どう考えても、出せる答えはそれしか無い。
「IDカードを見るとその様です。まだ寝込んでいるので、起きたら返します」
「…藤宮、やはり今回現れたアグルは…」
「俺です。ただ、もう役立ちそうにはありませんが」
藤宮はアグレイターに目をやる。その輝きは弱くなる一方だ。
「そうか…スバルを…クラインを、頼むぞ」
「それでは」
藤宮が通信を切ったのを確認すると、彼は司令室へと戻って行く。
75: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:54:13 bHIujquw0
一方通信を切った藤宮は、大した物も置かれていない寂しい部屋を見渡す。
思い出らしき物もほとんど無い。悲しい事だが…
「ご機嫌いかがかな、、ウルトラマンアグル」
藤宮は声の方向へ向き直る。そこに立っていたのは、子供。
「何だ、お前は?」
藤宮は眉一つ動かさず冷静に対応する。
「私はゾーリック、先程は私の分身がお世話になったね…」
「成る程、あの貝の化け物はお前が生み出したって事か」
「その通り。しばらくすれば又お世話になるかも知れません。
もっとも、君はもう戦えないでしょうがね…」
「わざわざそんな分かりきった事を言いに来たのか、ご苦労な事だ」
あくまで冷静な藤宮の対応に、ゾーリックは僅かの敬意と、殺意を覚える。
「まあ良いでしょう。次こそ奥で寝ているクラインは倒します。
貴方はそれを指を咥えて見ていてください…ククク…」
子供が姿を消した次の瞬間、奥の部屋のベッドが軋む音がした。
藤宮はベッドに向かいつつ、アグルの報道を行っているTVを切る。
「起きたのか」
布団を剥ぎながらスバルに問いかける。
「はい。あの…」
「ん? 何だ?」
スバルは意を決して話す。
76: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:56:20 bHIujquw0
「やっぱり、貴方が…アグル…なんですよね?」
「それがどうかしたのか?」
書類を整理しながらスバルに聞き返す。
「いくつか、聞きたいことがあるんです」
「構わない、話せ」
「日本にはいつ頃から居るんですか?」
この質問で、藤宮はスバルの心情を察する。
「ここしばらくはずっと日本から離れていないが」
「…なら」
ここで藤宮は溜息を付く。やっぱりだ、と思いながらポケットに手をやる。
取り出されたのは、アグレイター。中央のライフゲージを模した
光の拠所からは、僅かな光しか感じる事が出来ない。
「お前の言いたい事は分かった。『何故今まで戦ってくれなかったのか』
『これから共に戦って欲しい』の二点だな?
そんな簡単に人の手を借りようとする奴に求められる筋合いは無い。
コマンダーはお前の帰りを待ってる。調子が良くなったならばさっさと帰れ」
藤宮は扉を開き、闇の中へ去っていった。
77: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:57:00 bHIujquw0
基地司令室。いつもならばファイターやナイトが占領しているこの部屋だが、
今日ばかりはさすがに状況が違う。ファイターもナイトのメンバーも大分疲れている
模様で、オマエザキや鬼塚ですら熟睡する様な状況だった。
それに加えてレンジャーはフォートアトラスで有事に備えている為、
司令室はピースの独壇場と化した。
そんな中神山は、コーヒーを口にしながらデータベースを開く。
「隊長、何見てるんですか?」
甲上、真下が寄ってくる。モニターに映っているのは、
光剣を構えて怪獣を何度も切りつける蒼の巨人の姿。
「隊長は、ウルトラマンアグルと共に戦ったんですよね」
黒田がカップにコーヒーを注ぎながら話す。
「いや、実際に援護した事は無いに等しかった。
お目に掛かったのも数える位しかない。
出来る事なら、もう少し協力したかったのだが…」
「出来ますよ」
財前がモニターを指差す。モニターに映る赤と蒼は、
激しい激突をしている最中だった。
「次にアグルが現れたら、ファイターよりも、ナイトよりも速く出撃して
援護するんです。俺達、チームピースが」
「そりゃあ良いアイディアだな」
真下も賛成している様だ。神山は静かに笑みを浮かべる。
それを影から満足そうに見ている石室も又、微笑を浮かべた―
78: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:57:41 bHIujquw0
明朝、鍵も掛けられずに夜を過ごした扉が開かれる。
まだ靴があるのを確認すると、藤宮は室内へと向かう。
研究資料や地球怪獣のデータで散らかっている部屋の片隅に、
座り込む「現役ウルトラマン」の姿があった。
扉の音に気付いてか、スバルは目を開く。
「帰って…来たんですね」
結局藤宮は夜をコンビニと過ごした訳だ。
「昨日は、失礼な事を言って本当に申し訳ありませんでした」
「気にするな。そういう事も人間にはある」
「…自信が、無くなったんです。地球を守る」
「…それも、ウルトラマンとなった人間にはある事だ」
「地球を守ろうと立ち上がったガルアスを攻撃し、
聖獣の力は満足に引き出せず、ゾールには惨敗。
僕は地球を逆に苦しめてるんじゃないかって」
「そんな事は無い。考えてもみろ、何で俺が変身出来たと思う?
地球が語りかけて来たんだ。『クラインを守れ』とな。
お前は、もう立派なウルトラマンの一人――!」
アグレイターが突然輝き、外部の異変を知らせる。
「…まさか!」
二人は部屋を出る。扉を開けて目にした物は、再び空を包む暗雲。
「まさか、再びゾーリックがゾールを…」
スバルは驚愕する。
(又、あの化け物が…)
この雲の流れ方、中心は…Z地区だ」
二人はドーベルに乗り込み、Z地区へと向かう。
79: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:58:18 bHIujquw0
「Z地区に昨日と同種の怪獣が出現」
エリーが素早くゾールの出現を知らせる。
ファイター、ナイトのメンバーは出撃準備も碌に出来ていない。
ピースは既に整備を終えたスピナーに乗り込んでいるが、
出撃命令を待つ状況となっている。
コクピットの小さなモニターで、荒れ果てたZ地区を再び
我が物顔で移動するゾールの姿を神山は目にする。
「隊長、行きましょう!」
財前、真下等が次々に呼び掛けてくる。神山にとって、決断の時が迫っていた。
ドーベルのアクセルを踏みながらスバルは藤宮に問う。
「僕達は、勝てるのでしょうか?」
「勝てるかどうかじゃない。勝つんだ」
昨日に比べ明らかに勢いは失われているが、光は戦う意思を見せている。
やがて、二人の目にはハッキリとゾールが入り込んだ。
ドアを開いて降りる二人。藤宮は変身しようとするスバルを静止する。
「藤宮さん、何で止めるんですか!」
「慌てるな。ここで二人出て行ってやられたら、相手の思う壺だ
俺達がどちらもやられたら、FAITHだけで奴を倒すのは難しい」
「なら、僕が先に!」
「いや、俺が先に戦う。奴は…ゾーリックは、俺が戦うと不都合らしいからな」
「でも、アグルの光は消えかかってるじゃないですか!僕が奴の本体を狙えば…」
「あれを見ろ!」
指差されたぞールの触手。それらはゾール本体からでは無く、殻から生えている。
「あれでは奴にとって殻を開く必要性が無い力尽くでやっても無駄。
俺が必ず突破口を開く。お前はFAITHとそこを狙え」
展開されたアグレイターから迸る光。叫びながら藤宮は、その中へ消えて行く。
それは、基地からハルバードスピナーが飛び立ったのと完全に同時刻であった。
80: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:59:05 bHIujquw0
蒼の光が解き放たれ、登場するウルトラマンアグル。
その握り締められた拳には、藤宮の覚悟が篭っていた。
「よくもまあそんな状態で現れましたね、アグル。
黙っていれば死なずに済んだものを!」
殻の一部と化した触手が迫る。その先端は以前よりも数段鋭くなっている。
それを回避しつつ、右腕から光弾を放つ。だがその程度では殻に影響は皆無。
更に迫る触手。セイバーを発生させ、切りつけるが、触手はそれを回避する。
控えていた後続を飛び上がる事で避けるアグルだが、体力の差は歴然。
長期戦をする訳にはいかない。エネルギーを集め、光球を生成する。
―リキデイター―。アグルの得意技が触手を掻い潜り、ゾールへと着弾するのを
スバルは確かに認める。しかしスバルも分かっている。
「あいつは、これ位じゃ倒せない…」
触手を回避していくアグルだが、遂にその一本が右脚を、
もう一本が左腕を捕らえる。アグルが墜落すると凄まじい地響きが鳴る。
更に右腕に絡みつく触手。それらを伝わる電流。
電流が先端まで達した時、そのダメージは大きな物となった。
ライフ・ゲージの点滅を確認すると、放電が一時的に止む。
「どうしたかね?この程度なら出ない方がマシだった様だね…お別れの時間かな?」
再び放電が始まり、触手を伝わり始めた、その瞬間。
81: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 19:59:55 bHIujquw0
触手の一本にレーザーバルカンが集中し、その一本を焼き切る。
右腕が解放されると同時にアグルセイバーが左腕と右脚に絡みつく触手を切断する。
「いいぞ、アグル!」
「その調子だ、行くぞ!」
真下、財前の声が響き、各機に神山から通信が入る。
「全機、アグルを援護せよ!」
「了解!」
スピナー各機が、触手へと懸命の砲撃を行う。
ゾールが神経の半分以上をスピナーへ向けた時、
既にアグルの頭部には光の刃が発生していた。
「各機、ミサイル発射!」
スピナー各機から放たれたミサイルと、頭部から放たれた必殺の一撃
―フォトン・クラッシャー―がゾールに直撃する。
爆発に包まれるゾール。これで勝利を確信した人が何人居ただろうか。
爆煙を振り払い出現する触手。それらが一気にスピナーを散開させる。
煙の消滅と共にゾールはその姿を現し、光弾を連射する。
その攻撃はアグルを吹き飛ばすのには充分な威力と言えた。
再び立ち上がり、エネルギーを集めるアグル。
そこへゾールは何の躊躇も持たず光弾を放ち続ける。
それでもアグルは退かない。最後まで、諦めない。
残されたエネルギーで完成した光球、―フォトン・スクリュー―を
アグルは撃ち込む。これで倒せない事は、分かっている。
それでも一つの目的を秘め、最後の一撃は直撃する。
82: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 20:00:46 bHIujquw0
「藤宮さん…ここからは、僕が戦う!」
勢い良く翳されたボトルプリズム。
止めを刺そうとするゾールの前に立ち上る光の柱。
その中から現れるクライン。空域に出現するチェスター、ウイング。
クラインは光をアグルへと照射する。自分がアグルにされた様に。
振り向いた先のゾールは、既にFAITH各チームの攻撃に晒されていた。
「スパイダーミサイル、ファイア!」
チェスターが、ウイングが、スピナーがミサイルを連射する。
それを迎撃しようとする触手へと、クラインは攻撃を行う。
(皆の、邪魔はさせない!)
ミサイルは着弾する。勿論殻に大きなダメージは無かった。
「クライン、君達が幾ら足掻いた所で意味は無い。いい加減消え給え」
クラインとゾールが対峙する中、殻をチェックする神山。
彼は一筋の突破口に気付く。そう、アグルが残した突破口を。
「オマエザキ、鬼塚隊長、スピナーに続いてください」
「何をするつもりだ」
即座に鬼塚が問う。
「触手が邪魔出来ない高度まで一度上昇し、急降下の中で一点を集中攻撃します」
「どのポイントを?」
オマエザキが機体をスピナーに追従させながら、次は問う。
「アグルが今回の戦いで攻撃を集中していた、このポイントです!」
83: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 20:01:23 bHIujquw0
十字に組まれるクラインの両腕。それに合わせて触手も集結する。
ぶつかり合う二つの光線。クラインがやはり押される。
急降下する各機。その狙いは一点である。
「全機、私の合図で攻撃して下さい」
「了解!」
全員が神山の合図を待つ。
(僕は…皆と、藤宮さんと、お前に勝つ!)
クラインの胸が発光する。今までで一番凄まじいその輝きは、
両腕から放たれるクライニウム光線に宿り、その力を増幅させ、
次第に邪悪なる光を押し返し始める。
「発射!」
スピナーのレーザーバルカンと同時に、ハルバードバニッシャー、
ハルバードサンダーがその一点に集中し、殻を破る。
それと同時に弱まる光線を、クラインは一気に押し戻した。
「今だ!クライン!」
(行くぞ、ミズノエノリュウ!僕達が、奴に皆の思いをぶつけるんだ!)
両腕に発生した青の光を自らに炸裂させるクライン。
右腕にはアグル同様の光剣が発生する。
天へと剣を掲げるクライン。エネルギーが剣先へと集まっていく。
それを阻止しようと抵抗を見せる触手は剣へと触れる事も無く吹き飛ばされる。
小さな殻の穴目掛けて突き出される右腕。
その光剣の先端から、邪悪を打ち払う光が流れ込んで行く。
「馬…馬鹿…馬鹿な!! お前如きにこれ程の力が…!」
爆散するゾール。飛び立つクライン。
各機へ向けて、一回一回頷いて飛び去っていくその姿を、隊員達は見送る。
84: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 20:02:04 bHIujquw0
「藤宮さん、大丈夫ですか?」
「ああ、お陰様でな…」
藤宮の顔にも笑みが浮かぶ。
「お前はこのまま、道を間違えずに進め。自分の信じた道を」
「…はい!」
「仲間も心配しているだろう。早く行って来い」
スバルは藤宮の方を最後にもう一度振り向く。
「本当に、ありがとうございました!」
上空を飛ぶウイングに向かって駆け出して行くスバル。
その後姿を見て、藤宮は静かに思う。
(あいつを見てると、本当にお前に似てるって思うよ…我夢)
藤宮も又、スバルに背を向けて歩み始める―
スバルはウイングに向けて叫ぶ。
「お~い、みんなぁ!」
85: ◆y8iIjqTf7I
07/07/30 20:04:21 bHIujquw0
無事投下を終了致しました。
感想・指摘等してもらえると次への励みとなり嬉しいです
どうやらさるさんにかかった前回は壷がおかしかっただけの様です…
第3クールや、劇場版も楽しみにしてます!
86:名無しより愛をこめて
07/07/30 20:15:35 aYl32goEO
GJ
藤宮らしさや、アグルの強さがよく表現されてて客演一発として楽しませてもらったよ。
欲を言えば、地球怪獣の動向を探る藤宮を25話の冒頭に持ってきて、アグルの力が弱まってる事を先に説明したり、26話にせっかくアルケミースターズである隊員がいるんだから、さらっとでも藤宮について説明するシーンとかが欲しかったったな。
地球怪獣保護計画の基礎を築いた人物、って感じで
87:名無しより愛をこめて
07/07/30 20:22:00 sZWqXDBW0
>>85
乙!
>>61
>異次元は単にある世界の異なる位相であり、並行世界はまったく別の宇宙。
>だから異次元突入能力でパラレルワールドへは行けないかと思います。
いや、なんでそうだんげんするのかな? 色んなSF解釈があると思うよ。
重なり合って存在しているのに「異なる位相」であるために普段は感知できない
我々とは異なる世界。そんな世界が並行世界=異次元だというのでもOKだよ。
無数にある並行世界のなかには我々と近いが微妙に異なる世界や、
微妙に物理定数が微妙に異なるために似ても似つかないくらい異様な世界とか
いろいろあるってのでもいいんじゃないの?
別のパターンだと(実は同じことかもしれないが)、
3次元空間と時間という次元で構成される我々の時空とは異なる方向(異次元)で
隣り合って存在している別の時空(3次元空間+時間)が並行世界というのでも問題ない。
世界から別の世界に飛び移るためには、
いちど3次元空間とは別の方向に飛びだす必要がある。それが異次元突入技術とかね。
88:名無しより愛をこめて
07/07/30 20:23:59 sZWqXDBW0
編集中に送信してしまった。すいません。
だんげん=断言
微妙に物理定数が微妙に異なる->物理定数が微妙に異なる
89:名無しより愛をこめて
07/07/30 20:26:20 IlZeqtXu0
: ◆y8iIjqTf7I様お疲れ様でした。
藤宮さんの厳しい言葉の中のスバルを思う優しさ
そして地球の護るための決意が現れた印象深い回だったと思います。
コマンダーもスバルがクラインであると気付いていながら
藤宮さんに頼むのも彼の強さと優しさを知っているからの現れだと
嬉しくなりました。
またゾールとの戦いもまさしくラスボスクラスだったと思います。
ただ指摘を言ってもよろしいのでしたらゾーリックの最後の台詞は
「む!この力は・・・・なるほど確かにこれではゾールでは
耐えられぬか・・・・よろしい。その輝きに敬意を評し
今、ゾールとしての私は滅びるとしましょう。ですがいずれ
私はさらなる闇としてあなた達の前に顕現します。必ずね・・・」
こう余裕を持って消滅する方が大ボスとしての威厳が出るかと
思いますがいかがでしょうか?
とにかく素晴らしい作品でした!!
90:名無しより愛をこめて
07/07/30 22:13:02 xcCXzqNB0
>>87
でもガイア世界やネクサス世界は>>61解釈のもとに
成り立ってるでしょ。
メザードとかゴルゴレムとかさ。
91:名無しより愛をこめて
07/07/30 22:37:22 LUpg7W900
>>90
>でもガイア世界やネクサス世界は>>61解釈のもとに
>成り立ってるでしょ。
位相だのなんだのの定義は何も明確に言及されていないよ。
別にメタフィールド世界があの世界の一部とか言っていないし。
つか、>61って>87と言っていることって大した違いがあるの?
要するに、神様の目から見ると人が住んでいる場所を特定するには、
xyzの3方向と時間tの4つの座標以外に別の値φが必要で、
それを>61は位相と呼ぶし、>87的言い方だとφの値によって
ティガ世界、メタフィールド世界、ガイア世界...と変わることになる。
いずれにしてもxyzt以外の第4の「パラメータ=座標=位相」φが
必要だと言っているに過ぎない。
異次元へ行っても並行世界にたどり着けないというのは、実質的には、
実は座標はφ、ωがあって、φ方向にはメタフィールド世界が連なっていて、
ω方向にはティガ世界、ガイア世界、コスモス世界が連なっているって程度のことでは?
92:名無しより愛をこめて
07/07/30 22:58:04 LUpg7W900
もともと平成ウルトラでは異次元と並行世界の関係性等については設定がないし、
位相もちゃんとした定義がないんで、ここで我々が語が面白くなるように
物異次元とか並行世界のSF設定を作ればいいんじゃないか?
いくらでも設定を作ることが可能だと思うけど。
93:名無しより愛をこめて
07/07/30 23:55:12 umM5T64Q0
お前らあれだけ26話せかしといて、まともな感想レス2つだけかよw
94:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/07/31 03:41:10 xc1ohazV0
専用の超高性能誘導弾を装備したミサイル戦闘機ってのも思いついたけど…
異次元突入で決まりつつある今必要ないアイデアっぽいですね
95:名無しより愛をこめて
07/07/31 06:37:48 vkKwv/CG0
>>94
いいアイデアだと思う。異次元突入にこだわる必要はない。
そもそもガイア世界やネクサス世界では異次元て言葉使うことじたいおかしいんだから。
異次元は古典物理的な解釈の範疇だもん
96:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/07/31 07:28:08 k4sdNOt00
◆y8iIjqTf7Iさんお疲れ様です。
アグル藤宮の冷静ながら決意溢れる闘いや後輩を優しく見守る気持ちが
出ていてとてもすごいと思いました。
細かい描写も丁寧でこちらも見習っていきたいです。
お疲れのところありがとうございました。
>>94
その設定の方が話はまとまりそうですね。
シャンゾクに亜空間移動能力がある必要性はないですし、
世界中を飛び回るシャンゾクを確実に空中で撃墜する為と考えると
そのミサイルがいいかもしれませんね。
97:名無しより愛をこめて
07/07/31 08:52:16 ywtzNhlE0
>>92
もともと平成ウルトラでは異次元と並行世界の関係性等については設定がないし、
設定がないんじゃなくて自分たちが考えてるヤプールが出てくるような異次元世界なんて
過去の異物だからガイアやネクサスでは異次元なんて使ってないだけ。
98:名無しより愛をこめて
07/07/31 08:57:29 ywtzNhlE0
>>92
位相もちゃんとした定義がない
いや、ちゃんとした物理用語としての位相でしょ。
もう異次元関係の能力は要らないって。
99:名無しより愛をこめて
07/07/31 10:16:03 2V99OfwQ0
>>98
>いや、ちゃんとした物理用語としての位相でしょ。
まあ、異次元がなしならどうでもよくなったけど、
位相って言葉は物理では色んな意味に使います。
何の位相か定義していないのなら無意味だよ。
たとえば、単に量子力学の波動関数の位相なら異次元とは関係ない。
運動量と座標で示される位相空間phase spaceの事だとすると、位相空間が違うとは、
その宇宙とは連続性のない別の宇宙があるということにならないか?
数学的な位相同期なら別の意味になるし。
100:名無しより愛をこめて
07/07/31 14:17:44 I/qf4vKXO
あげ
101:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/07/31 18:24:43 xc1ohazV0
とりあえず高性能専用誘導弾搭載戦闘機の設定を作ってみました
「ハルバートブラック・ドラゴン」
外見:ピースキャリーに似ている、カラーリングは銀と青
充実した火力はもとより
レーザー攻撃にもびくともしない堅牢な装甲と、対地、対空、対水中、偵察と万能だが
移動スピードは決して早くない
武装:高性能大型リモコンミサイル(インパクトマルスミサイル)
レーザーバルカン×3
強化拡散ミサイル(ブラックスパイダー)
高精度対地、対水中弾頭(キラーシャーク)
超高精度光学爆弾(ハンターシュビット)
102:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/07/31 18:25:28 xc1ohazV0
あ…、失礼、カラーリングの設定に誤りがありました
色は黒と赤です
103:名無しより愛をこめて
07/07/31 19:58:16 lQ+aK3gX0
っていうか、もう少しジックリやってくれよ。
だから、くだらねー間違いするんだよ。
104:名無しより愛をこめて
07/07/31 20:03:21 pK40gStL0
>>101
大筋はいいと思う。板野サーカス向きだね。でも、細かいところは修正したいな。
●対レーザー攻撃装甲:
レーザーは所詮光なので装甲は薄くても表面処理を上手くすれば防げるのでは?
むしろ、物質の直撃に耐える方が大変。
宇宙人の攻撃を意識しているなら、
レーザーだけでなくビーム(荷電粒子とか何とか)も考慮に入れた方がいいと思う。
○修正案;複合装甲に対レーザーコーティングを施したをもの採用。
複合装甲の最上部の材質は堅牢な高熱拡散材料で構成されており、コーティング
で対処し得なかったレーザー加熱等の熱を速やかに拡散して局所加熱を防ぐ。
また、複合装甲の第2層には要所要所にリアクティブアーマーが組み込まれ、
運動エネルギー弾や高熱重粒子の侵徹を防ぐ。
さらに、ゼレット等に採用されているエネルギーフィールド発生装置の簡易型も
組み込まれ、ビーム攻撃に対しても生存性を高めている。
※ミサイルについてはまた別レスで。。。
105:名無しより愛をこめて
07/07/31 20:26:41 pK40gStL0
>>101
>高性能大型リモコンミサイル(インパクトマルスミサイル)
えと、ミサイル誘導には、
大きく分けて「ホーミング誘導」、「指令誘導」、「プログラム誘導」がある。
もちろん、これらの複合誘導も用いられる。
リモコン=リモートコントロールなので「指令誘導」に特化していると思われるが、
常に母機との通信を維持していないといけないし、
母機が命中まで何らかの方法で敵を補足し続けていないといけないと言う欠点もある。
どうせSFメカなんだから、リモコンとはいわず、適宜、誘導方式を切り替えられる
複合誘導ミサイルということにしてはどうか?
もちろん、指令誘導も可能なので、オフボアサイト射撃とかもできる
(正面にいない敵も攻撃できる)ことにしておきましょう。
106:名無しより愛をこめて
07/07/31 20:38:08 pK40gStL0
>>101
あと、誘導方式と目標が並列してかかれているけど、どうせなら誘導方式は、
インパクトマルスミサイルに限らず、
全てのミサイルが誘導方式を適宜、切り替え可能にして、
対地、対地中、対空、対艦、対潜ミサイルをそれぞれ考えた方がいいかも。
ただし、対地と対水中の兼用はちと不自然。
また、ミサイルでなくてもいいけど、「バンカーバスター」のような
低深度の地中貫通弾も装備できないかな?
(ガイアのみたいな深深度でないやつ)
どうでしょう?
107:名無しより愛をこめて
07/07/31 21:36:06 XmXnFSsn0
じゃあ時系列でまとめると
ハルバードブラックドラゴンプロトタイプ完成
↓
タキヤ、プロトタイプで宇宙を飛び回って侵略宇宙人と戦う
↓
クライン誕生、ワロガとの戦闘
↓
第1話
そして宇宙人連合や破滅招来体と戦うために実戦配備
108:名無しより愛をこめて
07/07/31 23:19:45 UrSBELO+0
どんなミサイルを搭載した戦闘機?
109:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/08/01 02:56:18 XMhKwFfC0
>>106
細かい付加設定は任せます
俺は要するに、「強力なミサイル満載して、多少の攻撃なんかものともしない戦闘機」
と言う大雑把な設定に形作って、それこそプロトタイプみたいなの書いただけですから
ってか異次元戦闘機の時もそうだったけどあれだけアバウトな意見に正直そこまで色々考えてくれてかなり嬉しい
ありがとうございます
110:名無しより愛をこめて
07/08/01 16:46:31 iKiFAYZ50
27話マダー
111:名無しより愛をこめて
07/08/01 17:17:57 HMcE/sk30
このスレも夏を迎えた模様
112:名無しより愛をこめて
07/08/01 22:28:47 odGZ+KQx0
終わったな…
113:名無しより愛をこめて
07/08/02 00:04:45 mZ1V1Xb50
ここでちょっと話題を変えましょう。
25話26話で初登場した黒幕ゾーリックですが
紳士的な態度やその裏側に見える傲慢な本性、指を鳴らすなど
イメージ的にはラピュタのムスカ大佐や不思議の海のナディアの
ガーゴイルみたいな印象を受けますね。
114:名無しより愛をこめて
07/08/02 09:53:07 /Ql54res0
ハラハラドキドキ感ください。このようなものが感じられない。
まず日本語勉強してるのやら。
やは
115:名無しより愛をこめて
07/08/02 14:36:42 bENy7y+s0
>>113
ゾーリックの元ネタであるアザトースは、原作ではそもそも意思や知性
という類のものを持つかどうかすらあやふやな存在とされていたから、
最初はぺらぺらしゃべるゾーリックに少し違和感があったけど、
ウルトラシリーズの敵役として考えると、こういった個性も有りだと
思えるようになってきた。
116:名無しより愛をこめて
07/08/02 17:21:44 nO/TmaRp0
で、27話マダー
117:名無しより愛をこめて
07/08/02 19:29:25 J9nG8PQn0
とっとと27話書けばいいのにな。
もう、別の人が書いたらどうよ。
118:名無しより愛をこめて
07/08/02 22:30:28 mZit6thw0
夏休みだけに27話はホラー系の作品だと思うのは自分だけ?
119:名無しより愛をこめて
07/08/03 05:10:43 36LSeDNZ0
新型機ブラックドラゴン(BD)用追加装備案
1.バラスティックブースター(Normalタイプ)
速度と航続距離に劣るBDを迅速に遠隔地に投入するための付加ブースター。
機体の3倍以上の全長があり、基地で機体後部に装着して射出する。
機体は成層圏から宇宙空間を弾道飛行し、目的地直前で切り離す。
切り離されたブースターは自律滑空飛行して軟着陸する。
2.バラスティックブースター(Sタイプ)
Normalタイプよりも大型の特殊ブースター。
月や火星等の他惑星での戦闘に投入するため使われる。
大気圏離脱後、自動的にネオゼロドライブ航法が始動して目的地まで飛行する。
宇宙空間戦闘専用の大型ミサイルを装着した状態では、
ネオゼロドライブ航法は一回しか行えず、帰投には別途、補給支援を受ける必要がある。
つまるところ戦場への片道切符である。
120:名無しより愛をこめて
07/08/03 05:36:39 36LSeDNZ0
3.アルティメイトメガハンマー
ファイナルメガランチャーを改良した宇宙空間戦闘専用の大型ミサイルである。
高度な防御力を備えた地球外円盤を迎撃するために使用される。
内部にはブースターSより供給される反物質がチャージされ、
命中時には対消滅で目標を破壊する。
反物質をミサイル内に安定して保持するには技術的な困難がともなうため、
チャージには2分かかり、チャージ後10分以内に使用するか、
ブースターS側へ反物質を改修する必要がある。
威力が大きく、また対消滅時には大量のガンマ線も発生するため
大気圏内での使用は禁止されている。
121:名無しより愛をこめて
07/08/03 05:43:21 36LSeDNZ0
4.IAM(インテリジェントアンサンブルミサイル)
地球外文明の産物である侵略宇宙人の円盤には、リパルサーリフトを擁する迎撃機
でも追尾不能な程の高い旋回性能を示し、レーザーやビーム攻撃に対しても極めて
高い防御シールドを備えたものが存在する。
これらを撃破するためにスパイダーミサイルを大幅改良して作られた空対空ミサイル。
通常のミサイルが個別にひたすら愚直に目標を追尾しようとするのに対して、
IAMは常に集団で使用され、ミサイル相互に通信/判断/連携して集団で
目標の逃げ道を塞ぎながら追い詰める。
個々のミサイルには「Iam」のロゴと狼のシルエットがペイントされており、
パイロットや整備兵達は「猟犬」もしくは「ウルブズ」と呼んでいる。
122:名無しより愛をこめて
07/08/03 11:40:19 thXArM/V0
>>117
そもそも27話って誰?
>>101
サイズは?ウイング位かそれ以上?
123:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/08/03 11:59:26 k1PTpzqt0
>>122
自分のイメージではピースキャリーぐらいでピースキャリーを黒くした感じのデザインです
124:名無しより愛をこめて
07/08/03 12:06:40 bey7yQRX0
>>101
光学爆弾って?
125:名無しより愛をこめて
07/08/03 16:07:55 NfezSxtS0
27話いつまで待つ?
荒れないためにもそろそろ期限決めた方がいいのでは?
126:名無しより愛をこめて
07/08/03 16:46:59 bey7yQRX0
26話投下が今週の月曜の夜だからな。
来週の火曜日くらいまでは音沙汰がなくても....
でも、27話を予約していたのは◆gqRrL0OhYEさんだっけ?
最近見ないね。ちょっと心配。27話についてはこんないきさつだった。
ーーーーーーーーーー
881 名前: 防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
>>880
27話に異議ありです
謎の隕石→実はヤバイ敵→次々倒れるはマックスの「DASH壊滅」と展開が被る…
882 名前: ◆gqRrL0OhYE
>>880
そうですか。では「遺跡に消えた隊員」
月に新たな遺跡が発見された。調査に向かうFAITHの隊員が次々と消える。果たしてその真相は・・・。
操演怪獣を予定していたのでそれを出したいです。
885 名前: ◆gqRrL0OhYE
自然コントロールマシンでも出そうかなと思ってます。
888 名前: 名無しより愛をこめて
>>882
ダイナの「月に眠る覇王-ヌアザ星人登場」(月の遺跡に封印されていた覇王復活)や
ティガの「襲われたGUTS基地」(回収した隕石から有毒酸素放出)を
思い出すけど、いいんじゃない?
でも、ヌアザやビザーモの教訓があるから、調査にはそれなりの対策をしているはず。
それを上回る想定外の攻撃にする必要はあると思う。
ーーーーーーーーーー
127:名無しより愛をこめて
07/08/03 19:42:34 puwFNKkt0
>>125
月曜日まで待って、駄目なら別の人に書いてもらおう。
ほんと、中途半端って一番ムカツクよな。
128:名無しより愛をこめて
07/08/03 20:09:52 9bLWM7FG0
つーか、ここの書き手はみんな書くの遅いよな。
担当割り振られてるんだからすぐに投下できるように準備しとけばいいのに
129:名無しより愛をこめて
07/08/03 23:16:07 hJYYC+Lj0
>>128
唯一書くの速いまとめサイト主はろくな話書かないしな。
このスレもこの辺で終わりでいいんじゃないか?
書き手もそろそろ限界だろ。
130:名無しより愛をこめて
07/08/03 23:22:22 eaDXTqN40
まだまだ待てるよ。みんな辛抱強く待とうよ。
131:名無しより愛をこめて
07/08/03 23:49:17 1WfmErqj0
>>128
同意。
>>129
まとめサイト人は、ここの>>1だけど発起人に過ぎないし、人に読ませる
ほどの執筆できないよ。
まとめサイト管理してくれてるから、他の書き手も文句言わないだけ。
132:名無しより愛をこめて
07/08/04 00:21:41 jbZIgIvI0
待ってるだけの人間が随分偉そうだな。
133:名無しより愛をこめて
07/08/04 00:43:31 aQWaLpvx0
読者あっての作品だろ。
134:名無しより愛をこめて
07/08/04 00:51:23 HO13yOXWO
オリトラスレの作者でも呼ぶか?w
135:名無しより愛をこめて
07/08/04 03:08:16 /eLLXDjc0
いやあ、夏休みになると荒れるのはいつものことだが、
基本的に仕事のある人もいるわけだし、
あくまでも趣味な訳で、金払って待っているわけでもなし
月に3本くらい出来れば上出来だろうよ。
かわりに書きたいという立候補者でもいれば別だが、
先に28話が出てもいいわけだし。
かわりに執筆するとか、
こう直すともっと面白い話ができるという具体的な提案をするとか
設定を作るとか、なんか支援するのが吉。
でないと大して建設的なことができていないのは皆同じ。
読んでやっているとふんぞり返って、くさしてばかりいるぶんだけ
始末に悪いということなる。
自分は貢献するつもりもなく、こりゃ駄目だと思ったんなら、
スレを終わりにするとか他人を巻き込こもうとせずに
自分だけ見捨てて読まなきゃいいだけだし。
136:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/08/04 04:14:41 TiGR39G10
>>124
帰りマンのベムスター戦前のナレーションで
「MATはベムスター殲滅のため、試験段階だった新兵器、シュビット光学ミサイルの使用を決定した」
と言うナレーションがあったので、他の武器が昭和ウルトラの奴からもじった奴なのでこれも上の兵器もじってつけました
ってのが本心で
設定上は
光学兵器を搭載した爆弾で、落下しつつ地表の施設を搭載したレーザーで攻撃し、最終的に地面に落ちて爆発すると言う
いわゆる使い捨てレーザー兵器みたいな感じの兵器ってイメージです
コスモスのあのなんか先端からビームだしたミサイルとかミラーマンの宇宙ミサイルオズマーとかそんな感じ
137:名無しより愛をこめて
07/08/04 04:15:56 bxF+MGq80
ていうか、そもそも根本的にせっかちな人が多いんじゃない?
そりゃこの暑さで、イライラしがちなのも分かるけどさ、
もうちょっと気長に待つくらいはできるんじゃない?
少なくとも、これまでのペースを考えると、
チョイとばかし急かし過ぎって気もしないでもないけどな、今回の場合。
138:名無しより愛をこめて
07/08/04 09:20:42 v71x+EJ80
能が無い奴ほどよく騒ぐもんなのさ。
ほっといてやれ。
夏厨は総スルーで行くぞ
139:名無しより愛をこめて
07/08/04 09:46:31 JSA7lPp+0
>>137
そうだよな。俺みたいなROMからも異常に速くしようとしている感じを受ける
本物の作品なんて企画含めれば1年以上余裕で掛けてるのに。
だから27話に関してはもう少し待つ時間を持とう。
確か◆gqRrL0OhYE氏は29話にティガとコスモスの客演も担当してたよな?
少し遅くなっても仕方無いと思う。
それと3クールまではともかく、クライマックスとなる4クールにおいては
読者が書き手を選ぶ様な事も必要になってくると思うぞ。
3クールまで終えれば、誰がどんなジャンルの話に適しているか、
どんな作風かもスレ住人が把握し終えるだろうし、
その話一つ一つに適した書き手に依頼していく方が良い。
そういや2クール終えたし怪獣のデータベースや
各話あらすじなんかも作っていく?
140:名無しより愛をこめて
07/08/04 10:58:18 KRQTHKUK0
>>139
どんな作風かもスレ住人が把握し終えるだろうし、
その話一つ一つに適した書き手に依頼していく方が良い。
じゃあここで俺なりに意見を。
◆phKGr/4M5s氏と◆y8iIjqTf7I氏は情景描写が優れている。
激しいバトルシーンが多い盛りあがりのいい話が向いていると思う。
防衛軍LOVE氏はストーリー展開が上手いと思う。読んでいてワクワクしてくる。
登場人物が多い話が向いていると思う。
まとめサイト主氏はいつも他人のアイデアをまとめて代筆してるから、コメディからホラーまで
何でも書いてくれるのがすごいと思う。
地の文は大したことないかもしれないが、各キャラのセリフ回しがとても魅力的だから
ゲストキャラの話に向いていると思う。
141:名無しより愛をこめて
07/08/04 11:05:24 JSA7lPp+0
>>140
こっちも印象は大体同じかな。
書いてる話の数が少ない◆cleKNy8Dnk氏と
まだ投下作品が無く未知数な◆gqRrL0OhYE氏については3クールで
判断するしか無いな
142:名無しより愛をこめて
07/08/04 11:10:24 V7k2WJE70
今後ゾーリックの演出を統一させた方がいいと思う。
y8iIjqTf7I氏が考えたゾーリックの印象はこれまでのウルトラマンシリーズ
の敵に例えるとメフィラス星人に近い非常に紳士的かるシニカルな感じが
出ていとても素晴らしかったと思う。
ただ最後のシーンはちょっと狼狽しすぎて小物感が出てしまったのが残念。
ラスボスで黒幕なら最終決戦で(完全即時再生能力を失い)
逆転されるまでは余裕を持ったままの方がいいかなと思うけど今後どうします?
143:名無しより愛をこめて
07/08/04 11:44:44 JSA7lPp+0
>>142
26話の最後はそれだけクラインを小物として見てたって事かな
今後はもうクラインに対しての油断は無くなるって事で良いんじゃね?
今後も手駒潰される度動揺されちゃあれだがな
144:名無しより愛をこめて
07/08/04 15:51:36 u5JypVbg0
とりあえず、煽り目的のID:v71x+EJ80はアボーンしとけ。
145:名無しより愛をこめて
07/08/04 17:22:48 v71x+EJ80
>>144
すまん、そんなつもりは無かったんだ。
言い方が悪かった。
煽ってくる奴はスルーで行こう。
146:名無しより愛をこめて
07/08/04 21:03:23 egCRbHB80
>>145
いいんでないかい?
「このスレもこの辺で終わりでいい」とか言う奴はいくらなんでも問題外だろ。
147:名無しより愛をこめて
07/08/04 21:40:14 GaSq1YEa0
そういえば、まとめサイトの更新は?
148:名無しより愛をこめて
07/08/04 22:32:21 Q7WerQkh0
とにかく、3スレ目まできたんだからいい加減、透明あぼんかスルーを覚えてくれと。
149:名無しより愛をこめて
07/08/04 23:19:33 u5JypVbg0
>>148
同意。
ここの常連は煽りが来たほうが作品の打ち合わせより盛り上がるからなぁ。
150: ◆gqRrL0OhYE
07/08/05 01:06:00 B4I4HrhT0
来週の月曜日から学校の合宿が始まるので、申し訳ありませんが、
少し遅れます。
151:名無しより愛をこめて
07/08/05 06:21:29 8H+kpKOZ0
>>150
学校の合宿忙しそうですがお待ちしております!!
152: ◆phKGr/4M5s
07/08/05 08:45:59 x/ghJJqf0
>>151
学生さんだったんですか。
大変ですね、頑張ってください。
153:名無しより愛をこめて
07/08/05 15:08:30 X0t3Uc3k0
客演回楽しみにしてます。
それぞれどんな内容なんですか?
154:名無しより愛をこめて
07/08/06 21:15:03 ZA8GwXJk0
27話が来るまでの間ゾールとして負けたゾーリックと
内藤の会話を考えて見た。
ルシフェル「いかがでしたか、我が主よ、クラインと戦ってみて」
ゾーリック「・・・・ふふふ、いくら侮っていたとはいえ
この私に驚愕を抱かせたことは賞賛に値するよ。
確かに君が彼に興味を持つわけです。私に内密にね」
ルシフェル「主には詳細なデータが揃ってからご報告をしようと
思いまして・・・」
ゾーリック「確かにクラインの力はいまだ未熟で不安定だが
そうであるが故に無限の可能性を秘めている
・・・と言いたいのですね。
なるほど、慎重な判断だ、さすがはノアと数万年に
及ぶ戦いを繰り広げた暗黒の破壊神ダークザギだ。」
ルシフェル「数億年も戦ってこられた主ほどではありませんがね
・・・・」
ゾーリック「だが慎重すぎると好機を見逃す事になると思うがね
・・・・私を倒すために」
ルシフェル「ご冗談を・・・・私は主に救われた身、今はただ主の
ために尽くす天使の一人に過ぎません。」
ゾーリック「天使ゾルを取り込んでおいてよく言いますね。
いずれにせよ・・・・あまりクラインに注視しすぎて足元を
巣くわれないように、せっかく成熟した果実を羽虫に
取られるかもしれませんよ。」
ルシフェル「宇宙人連合ですか・・・出きるとお思いですか我が主よ」
ゾーリック「・・・・まあ、無理でしょう、ですが私が復活する足がかり
ぐらいには期待していますよ、宇宙人連合にも、
君にもね・・・・・。
それでもクラインやウルトラマン達が歯向かうのなら・・・
・・・さらなる闇の力で踏む潰すのみ」
155:名無しより愛をこめて
07/08/06 21:21:47 +sbUOTHr0
w
156:名無しより愛をこめて
07/08/06 21:56:21 My4Ft0k10
まだ決まってないのは何?
157:名無しより愛をこめて
07/08/07 02:16:19 fQBwTNwC0
>>154
大変不躾で申し訳ないが、ちょこっと気になったことを指摘。
・「驚愕を抱かせた」:「驚愕を抱く」は不自然ではないかな?
「抱く」に拘るなら「驚愕の念を抱く」の方がいいんじゃないか?
「驚愕する」などサ変動詞になるのは、心に保つという意味の「抱く」と
くっつかないような気がする。
・「だが慎重すぎると好機を見逃す事になると思うがね・・・・私を倒すために」:
いわゆる倒置法による修辞的表現は元の語順に戻せる。そこで戻してみると、
「だが私を倒すために慎重すぎると好機を見逃す事になると思うがね」
あるいは、「だが慎重すぎると私を倒すために好機を見逃す事になると思うがね」
となり文脈にそぐわない。おそらく意図したものは、
「だが慎重すぎると私を倒すための好機を見逃す事になると思うがね」であろうから、
「だが慎重すぎると好機を見逃す事になると思うがね・・・・私を倒すための」
が正しいのでは?
以上、ウザイ指摘でごめんね。でも、大事な台詞案だったから...
158:名無しより愛をこめて
07/08/07 02:39:43 hI4b7gOx0
>>157
ご指摘下さりありがとうございます。
ゾーリックとルシフェルの、腹の探り合い的な会話
を出したかったけどなかなか難しいですね
159:名無しより愛をこめて
07/08/07 02:41:18 fQBwTNwC0
>>154
ごめん、もう一つだけ。
>足元を巣くわれないように
多分、「足を掬う(あしをすくう)」の方が慣用句として無難だと思う。
この場合、すくう(掬う)=払いながら上げる、であって、
もともとの意味は「足をすくう」=足をはらう(そして、転ばせる)から来ていたはず。
最近は「足元をすくう」という表現を使う人が増えて来たから、そのうち正しい言葉に
なるかもしれないけど、現段階では『新聞用字用語集』などに
《誤りやす い用字用語・慣用句》として 足元をすくう → 足をすくう
が載っているそうです。
また、漢字で書くなら「巣食う」ではなく「掬う」のはず。
追伸:内容はいかにも邪悪な黒幕の会話でいいと思うよ!
160:名無しより愛をこめて
07/08/07 14:52:36 Tja3wUo+0
ゾーリック「ちくしょう・・・どちくしょう!!!!!!!」
ルシフェル「いえそれはトムです」
161:名無しより愛をこめて
07/08/07 20:55:54 pXvGgLpr0
どうせ闇の四聖獣がいるなら最終回の前辺りに
四体復活してティガ&ダイナ、ガイア&アグル、コスモス&ジャスティス、
マックス&ゼノンが戦うなんて展開をして欲しい
ノアは別の役目があるだろうし、丁度良いかな、なんて思う
162:名無しより愛をこめて
07/08/07 21:35:38 h2zi+iGb0
ゾーリックは背中から無数のゾーリムが触手として生えているみたいだし
そのうちの何本かが4大破滅獣に変貌していくのはありかも
163:名無しより愛をこめて
07/08/08 00:59:20 FniwIaMC0
ゾーリックは極めて人間的な考え方をする存在だということになったわけだが、
彼は復活してどうしたいのかな?
既に手ごまの配下もいるし、分身でこの世にも出て来れるし、
それなりに快適くらそうと思えばできるんじゃないか?
復活すると幾つもの宇宙全体をどうこうできる存在になるんだから
地球なんか気がつかない誤差みたいなもんだろ?
そういう存在が人間のような思考形態を持っているとすると、何をしたいのかなと。
自分が、そんな力をもって数億年も生きられるって言われたら、途方にくれるだろうな。
それとも、封印されているために彼の精神の大部分は眠りについてて、
かろうじて活動可能なごく一部分が人間の思考を模して結晶化してだけで、
背後にあるゾーリックの精神の総体はクトゥルフ神話の怪物みたいに
異質すぎて人間には理解不能なものとかなんだろうか?
164:防衛軍LOVE ◆CNvmEXdqak
07/08/08 02:34:15 ijiMkgq70
>>163
ゾーリックと言う存在は空間そのもの…
そう、ゾーリックこそは空間が「楽しみたい」と思う道楽心にして欲望の塊
故に…人間に近い?
あー…頭こんがらがる
165:名無しより愛をこめて
07/08/08 07:20:27 3N4n8lxd0
ここで最初のスレの基本設定を
ある時間軸の宇宙(以下ゾーリック宇宙)で我々には想像もつかない高度な文明が発達した。
その文明は宇宙は多世界的に無限に存在するものであること、そしてゾーリック宇宙こそが全宇宙で
最初に誕生した宇宙であることを突き止めた。
そしてゾーリック宇宙こそが唯一無二のオリジナルであり他の宇宙は不完全な複製品と考えた。
そのため意識集合体かつ最強の破壊兵器ゾーリックによる他宇宙の根源的破滅を計画した。
その邪悪な意思を感知したウルトラマンノアはゾーリックの力の一部とゾーリック宇宙を光の
力で封印した。
その封印によって全宇宙に作り出された惑星が地球だった。
この封印から逃れたゾーリックの意思と力の一部は全宇宙に分散し、ゾーリック宇宙解放のために全ての地球を襲った。
その脅威は宇宙によって、破滅招来体、スペースビースト、スフィアなど様々な呼び方がある。
それらは個々での侵略には失敗したものの、集合意識に確実に情報を提供し、ついにゾーリック宇宙が封印されている可能性がある地球をもつ
宇宙を5つに絞り込んだ。
そしてその5つの宇宙を融合させ、ひとつの歪んだ世界を構築した。
この世界の地球からゾーリック宇宙を解放させるため、ゾーリックの攻撃が始まった。
しかし、この無理な宇宙の融合による歪みから希望の光の集合体が誕生した。それがウルトラマンクライン
166:名無しより愛をこめて
07/08/08 07:30:13 3N4n8lxd0
上記にあるとおり
ゾーリックはゾーリック宇宙の無量大数の知的生命体の傲慢な
絶対選民主義の意識の集合体にしてゾーリック宇宙そのものであるといえる。
、(つまりグランスフィアの超拡大版にあたる)
彼の意識として低俗で不完全な他の宇宙は見るに耐えない、から破滅させよう
という超エゴイストな考えだと思う。
167:名無しより愛をこめて
07/08/08 10:09:33 FniwIaMC0
単一の人間だと別々に育った兄弟をかたはしから殺したいとかいう状態だと思うんだが。
えーと、集合意識体なのはいいとして、
それは現在、1人の人間のような単一の思考をもった精神状態なのかな?
あるいは、単に考え方のそっくりな人種差別主義者が集まった集団みたいな感じで
個々の意識体を保ったままなのか...?
それとも、今喋っているのも封印を逃れた一部で、総体はもっと異様な思考形態?
168:名無しより愛をこめて
07/08/08 21:24:15 JodqlOJ+0
たぶんゾーリックから見れば他の宇宙はシロアリや蛆の集団みたいに
見えているんだと思う。
ゾーリックは思考形態としてはグランスフィアか
巨大ヤプールが一番近いんじゃないかな
そういやガイアの企画段階では根源破滅招来体は当初ヤプールのような
感じだったようだが
169:名無しより愛をこめて
07/08/08 21:58:07 hA59QaF70
あげ
170:名無しより愛をこめて
07/08/08 23:47:20 FniwIaMC0
>>168
蛆の集団か。
すると、内心はこんな感じかな?
「他の宇宙の生き物なぞ、私にはいずれも取るに足りない矮小で下等な存在に過ぎません。
しかし、奴らの存在は我慢ならない生理的嫌悪を呼び起こすのです。
ああ、特に数多の並行宇宙に存在する汚らわしき地球人類!!!
腐臭を放ち、腐肉にたかる醜き蛆虫ども!
私がよりにもよって、もっとも醜き奴らの繁殖地に封じられるとは!
ああ、汚らわしい! おぞましい! 呪わしい!
そして、小賢しき蠅のごときウルトラマン!蛆虫の守護者!!
必ずやこの矮小な檻を打ち破り、人類共々、塵も残さず消し去ってくれよう。」
こんな感じですか?
171:名無しより愛をこめて
07/08/09 22:30:12 qiV9IUA50
27話マダー?
172: ◆gqRrL0OhYE
07/08/09 22:36:42 qpQLF+DT0
すいません、明日の夜くらいに投下できます。
173:名無しより愛をこめて
07/08/09 23:04:11 kqzJ440g0
おお、お待ちしております!!
それとそろそろ劇場版の季節でしょうか?
174:名無しより愛をこめて
07/08/11 00:46:20 BlQOU7Mr0
あげ
175:名無しより愛をこめて
07/08/11 15:48:01 69hh0LKP0
>>172
約束守れない奴は、もう書かなくていいよ。
176:名無しより愛をこめて
07/08/11 16:04:50 tzggW71P0
まあ、1話書くのも書き慣れていないと予想外にシンドイとは思いますが、
なんだか非常に苛立って、ご立腹している人もいるみたいだし、
この土日くらいでなんとかなりませんかね? 27話。
177:名無しより愛をこめて
07/08/11 21:34:52 yKR0Fom80
>>176
「非常に苛立ってご立腹してる奴」が>>175なら相手にすんな
まともな住人なら27話以外に2,3話予約してる◆gqRrL0OhYE氏に
書かなくていいとか言える筈がない
それ以降の影響も大きい訳だしな
ただ26話の◆y8iIjqTf7I氏みたいに遅れるなら状況説明とお詫びが欲しい所ではある
学生なら案外親の帰省に付き合わされてる可能性があるがな
携帯は金額制限かiモードフィルターのどちらかが付いてしまえば
2chにはほとんど踏み込めないだろうし…
178:名無しより愛をこめて
07/08/11 23:55:29 OValdJJ50
推奨NGワード
書かなくていい
自演
ウザ
糞
くだらね
馬鹿
179:名無しより愛をこめて
07/08/12 05:04:34 zULCgE6O0
27話より先に劇場版でもいいはずですよね
時期的には
180:名無しより愛をこめて
07/08/12 09:08:32 t4VtHDzs0
よくない。テンプレよく読んで
181:名無しより愛をこめて
07/08/12 16:52:08 3BePTjHa0
>>177みたいにスルーできない奴も、自己弁護してるように思われるから
スルー憶えた方がいいね。
182:名無しより愛をこめて
07/08/12 22:23:45 SiyqeMbc0
で、27話まだなのか?
183:名無しより愛をこめて
07/08/13 00:32:05 ygWYlEWxO
27話遅くなりました。
合宿や書いた内容の推敲に手間取り、遅くなってしまいました。
文のあやふやさや内容の稚
27話 月に消えた隊員
宇宙には
184:名無しより愛をこめて
07/08/13 00:58:14 ygWYlEWxO
携帯からしかも途中ですいません。27話遅くなりました。
合宿や書いた内容の推敲に手間取り、遅くなってしまいました。
文のあやふやさや内容の愚かさはご容赦願います。
27話 月に消えた隊員
宇宙には多くの謎が隠されている。人はそれのほとんどを知らない。月すらしらないのだから・・・・・・。
「月に遺跡?」
朝の定例会議でのガロワからの報告を聞いてスバルはまるで興味ない声を上げた。
「お前・・・・、本当つまらん奴だな。ロマンの欠片もない。」
イデイがかえす。
確かにスバルの言う事はわからない訳ではなかった。かつてヌアザの遺跡が月から見つかりそこから怪物が旧防衛基地に侵入し危機になったことがあった。月に遺跡があるなどこの時代では珍しい事ではない。
「既にガロワが調査に入った。が一ヶ月たつが報告がない。イデイ、スバル、救出に行ってくれ。」
オマエザキの命令に嬉しそうなイデイとあからさまに嫌そうな顔をしたスバルであった。
185:名無しより愛をこめて
07/08/13 01:28:14 ygWYlEWxO
ガロワに着くなり休む間もなく調査に行くよう基地本部長から命令を受けた。
新たに出現した遺跡は地球からは見えない裏側にあった。
「あれか!」
イデイが見つけ嬉しそうに声を上げる。
「子供っすね。」
スバルが呆れたように言う。
「お前は本当につまらん奴だな、オーパーツとか、」
「欠伸が出ます。」
イデイが露骨に嫌そうな顔をした。
「イデイさん、僕達はあくまでもガロワの人達の救出ですからね。」
「分かってるよ。」
遺跡の入り口は意外に小さく地球のピラミッドの物と大して変わらなかった。また通路も変わらなくただ狭く真っ直ぐ続くだけであった。
「何もないんじゃないですかぁ?」
スバルが呟く。イデイも諦めムードが見え始めていた。が、ふと二人の前に何かが横切った。
「!?」
二人は顔を合わせた。
186:名無しより愛をこめて
07/08/13 01:40:29 ooEtLnpR0
うーん・・・・。
187:名無しより愛をこめて
07/08/13 02:10:53 ygWYlEWxO
「追いかけるぞ!」
それは人のような物だった。もしかして宇宙人?スバルの頭に侵略者の文字が浮かんだ。
やがて通路が終わったかと思うと、目の前にとてつもなく大きな都市が現れた。
「こりゃなんだ!?」
広さは推定できない程であった。スバルもさすがに驚きを隠せないようだ。
「しかしどこにいるんだ、ガロワの連中とさっきの宇宙人は?」
「宇宙人なんかじゃないわ。」
二人が振り向くとそこには古代風の格好をした少女が立っていたただ酸素マスクを着けていないが。「誰なんだい、君は?」
スバルが訪ねた。
「何で酸素マスクを着けてないの?」
「だってここ、空気有るもん。」
「は?」
「特殊なバリヤーを張ってるの。」
スバルはパニックになるイデイをよそにマスクをとってみた。
・・・・・・・、うまい。
「君達は何者?」
「だから地球人、但し未来からのね。」
「え?」
二人は顔を合わせた。
188:名無しより愛をこめて
07/08/13 03:39:16 ygWYlEWxO
「私達の時代はある事情から既に住めなくなっているの。だからこうして月に。」
二人は何を言っているのか分からなかった。スバルがどういう事情なのかと聞くと、彼女は信じられない発言をした。
「あなた達の時代で世界が滅んだから。」
驚き唖然とするスバル達をよそに淡々と続ける。
「あのね、凄く怖い怪物が地球を滅ぼしたの。みんな死んじゃった。私達はその生き残り。」
「ちょっと待て!」
イデイが口を挟む。
「そんな話は信用できないな。何で今の時代に来たんだ?あんたたちの時代の月にすめばいいんじゃないか。」
「だって宇宙もないから。」
「何でガロワの連中をさらった?あの遺跡は!」
イデイが声を上げた。
「人類の未来を変えるための戦士にするつもりで遺跡を造って誘き寄せたの。でもみーんな食べられたの。あいつに。」
「・・・・え?あいつって?」
彼女は答えなかった。
彼女は街を案内してくれた。しかしスバル達の頭の中はさっき事で頭がいっぱいだった。
やがて街の中心部にたどり着き、長老の様な人間を紹介してくれた。
「あなたがこのまちの?」
スバルが尋ねると彼はうなづいた。
「未来を変えるには、あの化け物を倒さなければいけない。」
「怪物?」
「エイの様な怪物だ」
彼が手を差しのべると、小さな映像がうきあがった。
「こんな小さいのが、未来を変えるのか・・・・。」
189:名無しより愛をこめて
07/08/13 04:24:17 ygWYlEWxO
イデイが呟いた。確かにただエイを大きくしただけの怪獣が世界を滅びに導くのか。
「どういう事なんだ!?」
イデイが頭をひねっているとふと何かを思いだした様な表情を見せた。
「確か一昨日だったか、ファイナルメガランチャーの仕様期限が切れた奴の廃棄をガロワが引き受けていたんだよ。それをこいつが大量に飲み込んだの。」「じゃあ宇宙もほろんだっていうのは?」
「おそらく地球が滅んだ後、何千年後かに発生したブラックホールかなにかじゃないかと思う。」
「大変だ!」
仲間らしい男が駆け込んできた。
「どうした!?」
イデイが叫ぶ。
「怪獣が!」
長老の映像にも怪獣が真っ直ぐこっちに向かってくる映像が写し出されていた!
非難する人々のどさくさに紛れスバルは建物の陰に隠れてクラインに変身した!
光の珠になって宇宙エイの頭部に激突する!クラインが着地し、対峙する。宇宙エイは尻尾でクラインを縛りつける!
苦しそうにするクライン
「奴には攻撃できない・・・・・どうしたらいいんだ!」
スバルは悩んだ。
が、宇宙エイは突如地球に向かう!
190: ◆gqRrL0OhYE
07/08/13 04:53:31 i7Qlem4b0
「まずい!」
光線を撃とうにも爆弾を飲み込んでいる「奴」にはどうすることもできな
い!追いかけるクライン。
地球に入って攻撃すれば、奴は大爆発を起こし地球は壊滅する・・・。
クラインはフェニックスモードにチェンジし、宇宙エイの尻尾にしがみつ
く!そのままジャイアントスイングし、フェニックスファイアを発射した!
大爆発するエイ。
「このまま地球に入っていたら・・・・。」
あの遺跡、(つまり彼らの生活居住区)も崩壊した。
と、あの少女の声がどことなく聞こえて来た。
「ありがとう、クライン」
「すまない、君達の運命まで変えるつもりはなかった。」
彼女はこう切り替えした。
「いいえ、私達は本来暗い未来で生まれた人間、明るい未来になった方が
いいから・・。」
「そんな・・・。」
長老の声も聞こえてくる。
「大丈夫だ、未来と言うものは必ずどこかで調節される。必ず私達も生まれ
る。明るい未来に・・・。」
191:名無しより愛をこめて
07/08/13 05:09:46 ygWYlEWxO
「なるほど、宇宙人ではなく未来からの住人だったのか・・・・・・。
指令室で報告書を読むオマエザキ隊長はいつも通りクールであった。未来からの住人とて驚く範囲ではないのかも知れない。と、どうしたら驚くのか不思議に思うスバルなのであった。
「ねーねー、イデイ君」里美が話しかける。
「今度は火星にスヒィンクスですって」
「何!」
イデイが目を輝かせた。
「スバル行こう!ガニメデ基地か!」
「もうかんべんしてくださ~い!」
終わり
192:名無しより愛をこめて
07/08/13 09:10:28 me70K5HI0
初投稿お疲れ様です。楽しく読ませてもらいましたが
宇宙エイの名前を決めた方がいいと思います。
193:名無しより愛をこめて
07/08/13 09:22:26 b0SHSQ4b0
27話お疲れ様です。
月の遺跡というから月星人の話かと思ったのですが
パラレルワールドから来たおこりうる破滅の未来から来た未来人の
しかもその原因がクラインの時代の廃棄兵器だったかもしれないのには
考えさせられる内容でした。
ただエイの怪獣の正体が不明なこと、宇宙が地球が滅びた後僅か、
数千年でブラックホールに飲み込まれ壊滅したことを考えた場合もう
ひとつの可能性がありますね。即ち怪獣は根源破滅招来体の使徒怪獣で
ブラックホールは解放されてしまったゾーリックかもしれません。
ところでエイの怪獣の名前は書いてなかったのですが
クトゥルフの化身の中に鮫の父祖といわれるコラージンという名前
があったので時空破滅獣コラージンでどうでしょうか?
194:名無しより愛をこめて
07/08/13 09:58:18 d5JFaVnN0
お疲れさまでした。
月にヌアザ文明以外の遺跡が存在することから、地球が未来に滅んだ話に繋がるのが
意外性があって面白かったです。お見事でした。
できれば、
エイの化物は成長して行く存在で、ファイナルメガランチャーを
飲み込んだのもその過程に過ぎない。幼虫の今の段階でしか倒せない、
宇宙空間で羽化するなどの設定があった方が「世界の終焉」に無理なく繋がるかも。
でないと月の被害が遺跡だけで済んり、被害の少ないはずの地球と月の間の宇宙空間で
戦わなかった理由が...
あとは「酸素マスク」は宇宙服かヘルメットとかに変えた方がいいと思います。
酸素マスクは酸素濃度が低い(ない)だけで気圧とか水圧は充分にあるときに使い、
宇宙服は他の気体による圧力もなく、気温も人間の生存に適さない時に着用する
ものですから。
他には「非難する人々」は「避難する人々」ですね。
ともあれ、ご苦労様でした。楽しませてもらいました。
195:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:09:54 5/Wxfe0C0
27話お疲れ様です。初投下とは思えない作品だったと思います。
続けてですが自分の担当回も投下します。
皆さんから要望のあった内容を出来るだけ
詰め込んだつもりですが、うまくまとまってるかは
疑問です。
第28話 「大地の闇と光」
根源破滅龍神 イグゾム ウルトラマンガイア登場
人々の見知らぬ異形の地。その幻想的な空間に大きな一つの闇が佇んでいた。
196:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:10:48 5/Wxfe0C0
FAITH日本支部洋上基地 指令室
エリーとジョニーがいつになく慌てて散らかった部屋の整理整頓をしている。
そこへ入ってくるメンバーたち。
「あれ?どうしたの二人とも、そんなに慌てて?」
「スギカワラ隊員。もうすぐ上層部の研究機関の方が来るんデスヨ!」
「ああ、そういえばそんなこと言ってましたね。
確か来訪者のオーバーテクノロジーに関する研究をしているんでしたっけ?」
「ええ、グループPPやアルケミースターズが中心となって活動している研究機関だそうです。」
スギカワラとエリーの会話に皆が頷く。
そんな調子で話しているところにチーフがやってきた。
「みんないるか?
話をしておいた通り、FAITH上層部の研究機関から経過報告にいらした方を紹介する。」
開いた扉の向こうに立っていた青年は一礼すると部屋の中へ入ってきた。
「初めまして、高山我夢です!」
(…高山我夢…?)
(なあ…もしかして…)
(ですよね…?)
数人が何かひそひそと話し始める。
「もしかして、ウルトラマンガイアですか!?」
静かな部屋に黒田の声が響きわたる。
(まただ…彼女、思ってることすぐに口にするから…)
スバルがそう思っていると、青年はどこか照れくさそうに彼女の問いに答える。
「ええ…一応そういうことになりますね。」
197:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:12:13 5/Wxfe0C0
目の前に自分たちを何度となく救ってくれた光の巨人ーウルトラマンーがいる。
この事実を突きつけられて黙っていられるはずはない。皆、我夢の周りに集まり話し始める。
「は、初めまして!あの…テレビで見てました!」
「すごい…本人だ…俺ちょっと感激かも…」
「握手してください!」
止まぬ声を遮り、一人の男が我夢に近づく。
「我夢さん、お久しぶりです。」
「神山リーダー!?お元気でしたか?」
「ええ、そちらもお変わりないようで何よりです。
久しぶりにお話したいところですが、ミーティングルームでコマンダーと参謀がお待ちです。
そろそろ行かれた方がいいのでは?」
「そうですね。それじゃあ失礼します。」
我夢が出て行ったあとも皆の話題は変わらなかった。
天野が、「サインをもらっておけば良かった」などと言いながらいつもより明るく振る舞っている姿を見て、真下は影で嫉妬していた。
そのころ、異形の地を漂う闇はまるで大蛇のように長くうねった形となっていた。
198:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:09:38 5/Wxfe0C0
27話お疲れ様です。初投下とは思えない作品だったと思います。
続けてですが自分の担当回も投下します。
皆さんから要望のあった内容を出来るだけ
詰め込んだつもりですが、うまくまとまってるかは
疑問です。
第28話 「大地の闇と光」
根源破滅龍神 イグゾム ウルトラマンガイア登場
人々の見知らぬ異形の地。その幻想的な空間に大きな一つの闇が佇んでいた。
199:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:14:14 5/Wxfe0C0
基地、屋上。海を眺めながらスバルは一人、激しさを増す闘いについて考えていた。
「こんにちは。」
誰かの挨拶を耳にし、振り向くスバル。
「あっ、高山さん!会議はもういいんですか?」
「うん、ちょっとした経過報告だけだったからね。
それと高山じゃなくて我夢って呼んでいいよ。」
我夢はそう言うとスバルの隣に並び、話しかける。
「スバル君だっけ?藤宮から話は聞いているよ。」
我夢はエスプレンダーを取り出し、それを眺める。
「これまでの君の闘いは、僕も見てきた。
本当なら僕や藤宮も、君と一緒に闘いたい…力になりたい…
でも、ガイアの…地球の光が弱っている。こんなに光が弱まることは今まで一度もなかった。
地球に何かとてつもない異変が起こっているのかもしれない…」
「とてつもない異変…」
「こんな大変なときに君の力になれない自分が悔しい。本当にすまない…」
「我夢さん…」
そのとき、二人の会話に割り込むように敵讐を告げる警報が鳴り響いた。
200:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:17:01 5/Wxfe0C0
指令室、モニターにまだ傷の癒えぬ東京の街が映し出される。
大地を揺るがし、闇が地より噴き出す。
その闇はまるで大蛇か龍のような怪物イグゾムへと姿を変えた。
「これは…」
その龍を見たコマンダーの表情が曇る。
そこへスバルと我夢が飛び込んできた。
モニターを見た我夢もコマンダー同様に表情を変えた。
(この怪獣…確か前にもどこかで…)
イグゾムは150mはありそうな長い体を空に浮かべ、地上へ鋭い矢のような光線を撃っていく。
「チームファイター、ナイト、ピース、ゲットグローリー!!」
「了解!」
現場に到着した各機。
分離した3機のウイングに2機のチェスターは、イグゾムの放つ光の矢をかわしながら、それぞれ攻撃を開始する。
まだ避難救助活動が終わっていないことを考慮してのレーザーを中心としたピンポイント攻撃だが、イグゾムにはあまり効いていない。
イグゾムは周りを飛び交うハルバードに目をやると、その長い体に力を込め、衝撃波を放った。
「なっ!駄目だ!かわせない!」
「くっそぉぉぉ!!」
その衝撃が各機に直撃し、スバルの乗るα機と森たちのチェスター機は操縦不能に陥った。
「お前たち、後は任せて早く脱出しろ!」
「了解!」
201:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:18:11 5/Wxfe0C0
地上に降りたスバルにどこか聞き覚えのある声が聞こえてくる。
「また会いましたね…ウルトラマンクライン。」
振り向いたスバルの前で子供が笑っている。
「ゾーリック!?」
「ウルトラマンクライン、私は君を過小評価していたようだ。
ゾールごときの相手をさせてしまった無礼をお許ししていただきたい。
お詫びと言ってはなんだが…見たまえ。あの宙を舞う美しき龍の姿を!
憎き光や醜き獣の邪魔で時間はかかってしまったが…この具現化された龍神イグゾムが相手になろう!!」
子供がそう言うと、空を舞う龍はスバルに向かって飛んで来る。
スバルは辺りにナイトのメンバーがいないことを確認するとボトルプリズムを取り出した。
光と共にその姿を現したウルトラマンクライン。
イグゾム目掛けてハンドスライサーを連射するが、イグゾムはそれを全て尾で弾いてしまった。
接近しようと走り出すが、逆にイグゾムの衝撃波でクラインは遠くへ弾き飛ばされる。
ビルを巻き込み倒れこむクラインに光の矢がまるで豪雨のように降り注ぐ。
202:名無しより愛をこめて
07/08/13 10:18:12 +WYrja5s0
203:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:19:08 5/Wxfe0C0
「クライン!!」
その様子を見ていた指令室。我夢は悲痛な表情をしている。
「もう我慢出来ない!コマンダー、僕も行きます!」
我夢は勢いよく指令室を飛び出していった。
廊下を駆ける我夢。
しかし、背後から自分を呼び止める声がし、我夢は振り返る。
「コマンダー…行かせてください!僕はもう一人で苦しんでいる仲間を放ってはおけない!」
「…我夢、別に俺もお前を引き止めるつもりで声をかけた訳じゃない。
ただ…どうしてもお前にしておかなければならない話がある。」
一方、東京。クラインとイグゾムの戦闘は続いていた。
(お前なんかに負けてたまるか!!)
クラインは勢い良く立ち上がると、シャインナックルでイグゾムの光線を払いのけながら、その間合いを詰めていく。
射程圏に入ると同時に輝く光輪を放つが、イグゾムはそれを衝撃波で撃ち落とし、クラインを再びビル群へと弾き飛ばす。
204:名無しより愛をこめて
07/08/13 10:19:42 +WYrja5s0
205:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:20:23 5/Wxfe0C0
基地、廊下。石室は我夢に向かい、話始める。
「我夢、お前は以前にもあの怪獣と似た存在を目にしているはずだ。違うか?」
その言葉を聞き、我夢の頭にかつての記憶が甦る。
粒子加速領域に意識をシンクロさせたとき、初めて見たガイアの闘い。
その圧倒的な力で謎の龍を倒すガイアの姿。
「龍…?そうか、あのときの!?」
「やっと思い出したか。」
しかし、我夢の疑問は消えない。
それを察してか石室は話し続ける。
「どうして俺がそのことを知っているのか不思議なんだろ?
…俺は…あのとき闘っていたんだ。あの場でな。」
「コマンダー…?まさか…」
石室は静かに頷く。
「そう…あのときのガイアは…俺だ。」
東京。クラインはイグゾムと対峙する。
(ゾーリック!僕は決して諦めない!
どんな困難も必ず乗り越えてみせる。この星を…みんなを…守ると誓った仲間たちの為に!!)
クラインの体を青く強大な光が包み込み、その姿も青く変えていく。
206:名無しより愛をこめて
07/08/13 10:21:44 +WYrja5s0
207:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:21:53 5/Wxfe0C0
一方、石室は過去の自分の闘い。異形の地ー粒子加速領域ーでの怪獣との闘いを思い出し、我夢に語る。
「俺は地球から光を授かり、巨人となって闘った。
誰も見たことのないような不可思議な空間で、異形の怪物たちと。
そして感じた。俺の闘っている相手はこの星の奥底に住まう根源的な悪意のようなものなのだと。」
「根源的な悪意?」
「ああ、それ故に奴らは実体を持たず、現実世界に現れることはなかった。
だが、ある日。光は俺に語りかけてきた。
現実世界に実体を持った破滅の使徒が迫り来ること。そして、それに対抗するためこの光を実体化出来る者へと譲る必要があることを。」
「だから、破滅招来体と闘うため、僕に光が受け継がれた…?」
「…そうだ。」
石室はいつにも増して真剣な面もちで語っていた。
「お前に光を譲ってから、いったい俺は何をしてこられただろうか?
あれだけそばにいながら、お前を助けるどころか、痛みや辛さ、苦しみを理解してやることさえ出来なかった。
…我夢、だからお前には俺のような後悔はさせたくない。
今の自分に少しでも可能性があるならば…それを信じて突き進め!!
そして助けてやれ。大切な仲間を!」
「……はい!!」
我夢は決意を込め、力強く応えた。
そして、
「そうだ…コマンダー。さっきの話を聞いて、奴を倒す策を思いついたんです。協力してもらえますか?」
「策…?」
208:名無しより愛をこめて
07/08/13 10:25:31 +WYrja5s0
209:名無しより愛をこめて
07/08/13 10:27:07 +WYrja5s0
210:名無しより愛をこめて
07/08/13 10:32:03 +WYrja5s0
211:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:53:14 JUgORg/K0
その頃、クラインとイグゾムの闘いは激しさを増していた。
クラインは光の矢を懸命にかわし、時には腕でなぎ払い、反撃の隙を窺う。
そして、矢が降り止んだその一瞬。腕をL字に組み、反撃の光線を放とうとする。
しかし発射体制を取ったと同時に再び放たれた衝撃波によって、その反撃は失敗に終わった。
イグゾムは地に伏すクラインの体を無理やり起き上がらせると、その長い体をクラインに巻きつけて締め上げる。
クラインの胸の水晶体の色が赤く変わり点滅し出す。
「クラインを離しやがれ!」
両チームリーダーの指示で、各機がイグゾムへ攻撃するが、あまり効果が見られない。
そのとき、戦闘空域に新たな戦闘機が一機姿を現した。その機体は光の矢を華麗に避けつつ、レーザーバルカンを確実に命中させていく。
「チーフ仕様ハルバードスピナーということは…フブキチーフ!?」
オマエザキリーダーからの通信にフブキが答える。
「ああ、大切なお客さんを連れて来たんでね。」
そう答えるフブキの後ろの座席には我夢が座っている。
「フブキチーフ、この辺りで降ろしてもらえますか?」
「それじゃあ…?」
「ええ、作戦開始です!」
212:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:54:37 JUgORg/K0
スピナーから降り、一人立つ我夢。見つめるその手には、かつてとは比べられぬほど光が弱くなってしまったエスプレンダーが握られている。
「今の僕にどれほどのことが出来るか分からない。でも…僕は、今、僕が出来る限りのことをしたい!
だから地球よ…僕にもう一度力を…光を!!」
我夢の呼びかけに応えるかのように光はその輝きを強めていく。
それを見た我夢は右腕を空高く掲げる。
「ガイアァァァァァァ!!」
赤き光が大地を照らし、今一人の巨人が降り立った。
その着地とともに周囲に衝撃が走り、砂埃が巻き上がる。
「ウルトラマンガイア!」
213:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:55:43 JUgORg/K0
ガイアの登場に目をやるイグゾム。
すぐさま光の矢をガイアに向けて乱射する。
ガイアはそれを光の剣、アグルブレードで叩き落としながら突き進んでいく。
そして飛び上がり、真っ赤に光り輝く拳をイグゾムの額に叩き込んだ。
その衝撃にイグゾムは苦しみの声を上げ、締め付けていたクラインを解放する。
クラインのそばに駆け寄るガイア。
(大丈夫か、スバル君?)
(我夢さん…)
クラインはその問いに答えるため、静かに頷く。
(スバル君、頼みがある。
僕が合図したら、何か強力なバリアのようなもので敵を包んでくれないか?)
(敵にバリアを!?)
(ああ。奴を倒すにはそれしかない!)
(…分かりました!)
クラインは紫色の光に包まれ、漆黒の巨人、トータスモードへチェンジする。
214:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:57:27 JUgORg/K0
その様子を見守る各機に通信が入る。
「こちら、チームピース。避難救助活動終了しました。」
「了解、これより作戦を開始する。」
フブキチーフの指示で攻撃準備に入る各機。
「全機、一斉掃射!!」
「ストライクバニッシャー、シュート!」
「ハイ・ボルキャノン発射!」
「ハルバードバニッシャー、シュート!!」
攻撃開始に合わせ、ガイアは腕を組み、光流クァンタムストリームを放つ。
あらゆる攻撃がイグゾムに迫り来る。
(今だ、スバル君!!)
紫色の光球がイグゾムを覆い、迫り来る攻撃ごとイグゾムの周囲の空間を包み込む。
イグゾムへ攻撃が命中すると同時に巻き起こる激しい爆発。
その熱はバリア内部に閉じ込められ、光線も内部で乱反射することでその威力が増幅されていく。
(このチャンス…無駄にしてたまるか!
トーテムトータス!僕にみんなを守る力を!!)
気合いを込めたクラインの体はこれまで以上に強い紫紺の輝きに包まれる。
それに合わせ、紫色の光球は内部のイグゾムへ紫色の光の波動を浴びせ、皆の攻撃による爆発を後押しする。
凄まじい光景を目の当たりにしたコマンダーの頭に先ほどの我夢の言葉が甦る。
「策…?」
「ええ、奴がコマンダーの言う根源的な悪意が実体化したものだとすれば、その体は粒子加速領域に存在している何らかの粒子が長時間かけて自己組織化したものであると考えられます。
ならば、膨大な熱量を与えて温度を上昇させ、エントロピー変化を有利にさせてやれば奴の体は崩壊するはずです。」
215:まとめサイト主 ◆gUyC752H3c
07/08/13 10:58:41 JUgORg/K0
激しい爆発が止むと同時にクラインの発していた光も収まり、バリアが消滅する。
爆発で生じた煙がバリアから解き放たれて辺りに立ち込める。
「やったか…!?」
皆が勝利を期待したのも束の間、立ち込める煙を突き破り、邪龍は再びその禍々しい姿を現した。
皆の一斉攻撃が通じなかったことで指令室にも衝撃が走る。
「なんて奴だ…あれだけの攻撃が通じないのか!?」
間髪を入れずにグレゴリーが答える。
「いや…コマンダー!我夢さんの読みは間違っていませんよ。敵の温度は確実に上昇しています。
何かもう一押しあれば…」
先ほどの攻撃に怒りを覚えたのか、イグゾムは強烈な雄叫びを上げ、これまで以上に強い衝撃波を放ちながらガイアとクラインめがけて突進してくる。
イグゾムの移動に合わせてビルがなぎ払われ、その道筋が廃墟と化す。
向かい来るイグゾムを一瞥すると向かいあい頷きあうガイアとクライン。
ガイアは光を頭部へと集めていき、クラインは両腕を縦に広げて身に纏う紫のオーラを錬り込んでいく。
鞭のようにしなった光子の刃、フォトンエッジと紫の光流、クライニウムバスターがイグゾムを迎え撃つ。
ぶつかり合う邪龍と光流。
(いっけぇぇぇ!!)
「全機、一斉砲撃!!ウルトラマンを援護しろ!!」
「了解!」
各機から放たれる数々の光線が光流と混じりあう。
そして、皆の希望を乗せた大きな光が、遂に悪意の塊を打ち破る。邪龍の体は崩壊し、光り輝く粒子となって消え去った。
その光景を見ていた子供は不気味な笑みを浮かべながら呟く。
「ほう…我が力の一部、イグゾムも打ち破るか。
なかなか楽しませてくれそうだ…」