仮面ライダー電王アンチスレ5at SFX
仮面ライダー電王アンチスレ5 - 暇つぶし2ch2:名無しより愛をこめて
07/06/11 19:32:18 5CaMZIQ3O
アイーン田代まさし

3:名無しより愛をこめて
07/06/11 20:17:19 M3Hg4ibM0
▼関連
前期電王を振り返るスレ
スレリンク(sfx板)

▼桜井 叩きはこっち
【悪夢再び】中村優一を叩くスレ【桐矢死ね!!】
スレリンク(sfx板)
仮面ライダーに久々の失敗キャラ登場!!
スレリンク(sfx板)


一応貼っとく

4:名無しより愛をこめて
07/06/12 11:42:22 t7IXJF1U0
タタキあんのか

5:名無しより愛をこめて
07/06/13 20:47:18 d9h5aEMC0
ぶひょ~ん

6:名無しより愛をこめて
07/06/14 06:26:17 WkyDS4u6O
若菜がかわいすぎてムカつく

7:名無しより愛をこめて
07/06/14 07:08:45 +JP7cww7O
盛り上がってないねぇ~w

8:名無しより愛をこめて
07/06/14 09:37:39 ObJJtjHmO
アンチが少ない作品は良作?

9:名無しより愛をこめて
07/06/14 10:17:25 EnH5RYpFO
>>8
いやいやぁ、どんな良作にもアンチがいるもんさぁ
どんな作品にも良いとこと悪いとこがあるように

10:名無しより愛をこめて
07/06/14 12:28:49 yO2ZU671O
石ノ森先生が描いた仮面ライダー以外仮面ライダーとは認めない!!

11:名無しより愛をこめて
07/06/14 18:07:27 lRXiaQy/O
>>8
盲目ヲタのみが残るという
作品としては極めて危険な状態だと思ってる
好きだからこそ苦言も必要じゃないのかよ…

12:名無しより愛をこめて
07/06/14 18:21:55 gQJBJWVV0
前スレがまだ残ってるのにこっちが盛り上がる訳ねえだろw


つか、本スレみたいに腐みたいなキャラ厨で溢れかえって盛り上がってもな

13:名無しより愛をこめて
07/06/14 18:25:46 Rf/z9k0vO
いやしかしリアルに>>9の言ってることが理解できん。好きなら敢えて苦言て程見なきゃいかんのか、特撮ってw

14:名無しより愛をこめて
07/06/14 18:34:01 TiW3LFQR0
”仮面ライダーシリーズのサントラ”と思われる
動画がありました。
URLリンク(www17.ocn.ne.jp)

15:名無しより愛をこめて
07/06/14 18:40:20 subA0+C50
ゼロノスいらね。

16:名無しより愛をこめて
07/06/14 18:53:46 kMNSzG5BO
毎週の予約を解除しました。遅い?

17:名無しより愛をこめて
07/06/15 02:11:54 mywE5JoKO
毎週の予約を解除しました。遅い?

18:名無しより愛をこめて
07/06/15 02:48:06 mldIn3FS0
ウラタロスの回から見なくなりスレだけ見ている私ですがアンチといえますか?


19:名無しより愛をこめて
07/06/15 06:02:07 IVSGb3f/O
>>18
信者崩れに比べたら数段マシだと思う。


20:名無しより愛をこめて
07/06/15 10:10:10 Wqape6E70
>>11
自分らを過大評価しすぎじゃね?
2ちゃんでアンチが叩いたり、信者が盲目マンセーしたからって
何が「危険」なんだよw

そういう自分達が「何か言わなきゃ作品がダメになる」という考えが
一番イタい。
面白くないから面白くないと言うだけであってそれ以上でも以下でも
ないっつの。
文句言う奴が少ないとか、そんなのどーでもいい。

21:名無しより愛をこめて
07/06/15 11:45:47 8/NCJX010
特撮だから見てその上でツマランからここに居るだけで
別にんな使命感みたいなもんはねえ罠w

22:名無しより愛をこめて
07/06/15 12:46:13 tlzmZt3aO
でも、何言っても「見てから言え」とか言われそうじゃない?

23:名無しより愛をこめて
07/06/15 13:05:50 Wqape6E70
お前は誰を怖れてるんだw

24:名無し
07/06/15 15:34:12 LpjULrDGO
つっこみ所満載の番組だから仕方ないなw姉スレ、白鳥スレ見てて奴らホンキのブス専だとワロタワロタww姉は顔ひょうたん顔だし白鳥はイマジン顔だしオシリは顔中心ヨリだしw主人公はフニャフニャだしwヒロインがダメでヒーローもダメのwパンチだよ。早く打ち切ればいいのに(^-^)

25:名無しより愛をこめて
07/06/15 16:33:47 VXaNq96hO
>>24
改行
URLリンク(aas.u.la)

26:名無しより愛をこめて
07/06/15 19:00:38 tlzmZt3aO
>>24二次元でコキ過ぎ

27:名無しより愛をこめて
07/06/15 19:38:56 iwPox03L0
まだアンチじゃないけど、これからの展開自体ではアンチ化しそうなのが怖い。
デネブの抑えが利かなくなるとヤバイ。頼むよホント

28:名無し
07/06/15 19:44:12 LpjULrDGO
コカせてみろ(^-^)

29:名無しより愛をこめて
07/06/15 19:46:25 BRzA/hmQ0
いつもの性格な桐谷も潜在的な爆弾だけど
怪人が「どこか知らない所から電波が入って悪事をしろと命令するんだ」はまずいよな
終盤、いきなり「イマジンの王」とか言い出しそうです

30:名無しより愛をこめて
07/06/15 20:07:21 PqlBeKMuO
「悪事をしろ」とは言ってなかったぞ。「やることが勝手に頭の中に入ってくる」だろ。見てねーじゃんWWW

31:名無しより愛をこめて
07/06/15 20:44:14 Fg/TPQe50
まあ実際やってる事は悪事(人間的には)だし、あながち間違ってはいないような…

ていうか頭の中に入ってくる命令が「今よりさらに過去に行ってテキトーに暴れろ」って以外無いってのがなぁ
特定の時代で特定の誰かを殺したり、特定の物を破壊すれば、未来が大きく変わるとか
命令っぽさが殆ど無いから面白味が無い

32:名無しより愛をこめて
07/06/15 22:36:57 rEDYrS5PO
>>24 改行

33:名無しより愛をこめて
07/06/15 22:52:34 Np4joXInO
週遅れで観た、前回までまあまあ楽しんでたような気がするんだけど
なんかもう一貫してシナリオに締まりがないのと、キャラが気色悪くって無理。
デネブっての、人が良い通り越してもう白痴じゃねえ?せめて戦闘シーンくらいは格好良く進めて欲しかった

今回のライダーは明るくてとっつきやすいぞって聞いて観始めたんだけど
今はなんかもう、登場人物の一人一人から萌えエロゲっぽい匂いがしてキツイよ。
今回の放送で見限りました
拙文失礼しますた

34:名無しより愛をこめて
07/06/15 22:55:06 Fg/TPQe50
>>33
普段はああいうノリでも構わんけど
戦闘時はガチで戦い慣れてる戦士コンビって方が良かったよな
ゼロノス組は

アレで電王に文句言われても、鏡見ろとしか言えん

35:名無しより愛をこめて
07/06/16 00:17:15 c0OtwBWl0
此処は決してキリヤアンチスレじゃない。
ユウト>リョウタロウと思ってる方が多いのでは。
良太郎成長物語なんて見たくないんだよ。
次々と新ライダーが登場して、良太郎に罵声を浴びせ
最終回で人格崩壊すればいいのに( ´∀`)

36:名無しより愛をこめて
07/06/16 04:21:59 dGzh/POfO
>>33萌えエロゲでコキ過ぎ

37:名無しより愛をこめて
07/06/16 09:36:31 VcoTcvLQO
玩具デザインで最低
韮沢先生にライダーも
任せて欲しい
DVDソフト買いたいのに玩具販促宣伝プログラムでは買えない

38:名無しより愛をこめて
07/06/16 09:40:40 rP7GPwxH0
これくらい最低できもい
URLリンク(tora.web2.jp)
ID haru801
psaa souuke

39:名無しより愛をこめて
07/06/17 08:04:30 BZshbaC7O
ゴルフおもしれー

40:名無しより愛をこめて
07/06/17 11:13:57 KNeogoGIO
主人公の男?がオカマすぎでキモイ

41:名無しより愛をこめて
07/06/17 13:45:42 3hWidWudO
なんか飽きてきたな
最近ギャグがパワーダウンしてきたし
ギャグあっての電王だし…
笑いをもう少し出し惜しみしても良かったような…

42:名無しより愛をこめて
07/06/17 16:59:09 6OiU7sAE0
>>37
ニラデザインじゃ100%メインターゲットにそっぽ向かれるだろw


43:名無しより愛をこめて
07/06/18 09:43:24 QTamio600
なんか、いつの間にかアンチ減ってるな・・・・。


>>41
シリアス展開あっての仮面ライダーだろ?
半分近く放送して、主人公や敵の目的がわかりづらいってのはヤバイぞ

44:名無しより愛をこめて
07/06/18 11:33:09 xP4gkXkBO
今週放送は無かったし展開次第ではアンチもじわじわ増えるんじゃないか?
スポンサーは明るい仮面ライダーを望んでいたかもしれんが
至る所に白倉の悪癖が滲み出て(ボカしまくった一般人大量殺戮、意味不明な契約者の救済)
信者は脳内スルーしてるんだろうがとても観てられない
内容だけ観ればゲキレンジャーより酷いと思う

45:名無しより愛をこめて
07/06/18 13:00:41 fF4xddVz0
URLリンク(cgi.2chan.net)
一応善意の集団が手前勝手に行動して、
目に入ってない人らが被害、不幸を被っても無視して放置なのは
なにか作り手の悪意というか皮肉めいたものを感じる。

46:名無しより愛をこめて
07/06/18 16:54:59 P1ZMY+2gO
電王スレ乱立しすぎ
もう少し落ち着いて立てて欲しい

47:名無しより愛をこめて
07/06/19 17:06:57 L9z++GTeO
アンチが少ないっつーか視聴率を見る限り完全に見放され始めたんだろ


48:名無しより愛をこめて
07/06/19 17:17:41 YyPszWvy0
視聴率そんなに悪いの?

49:名無しより愛をこめて
07/06/20 00:20:47 9HdEWvx20
<仮面ライダーカブト 全49話>
第01話…10.9% 第02話…9.7% 第03話…8.9% 第04話…7.7%
第05話…7.4% 第06話…9.4% 第07話…7.8% 第08話…8.3%
第09話…7.0% 第10話…7.8% 第11話…7.7% 第12話…8.2%
第13話…9.0% 第14話…10.7% 第15話…8.9% 第16話…8.6%
第17話…8.6% 第18話…8.7% 第19話…8.2% 第20話…9.6%


<仮面ライダー電王 DEN-O>
第01話…8.5% 第02話…8.6% 第03話…8.3% 第04話…7.1%
第05話…7.4% 第06話…7.2% 第07話…9.4% 第08話…8.0%
第09話…8.4% 第10話…8.2% 第11話…8.1% 第12話…7.2%
第13話…8.7% 第14話…9.0% 第15話…8.6% 第16話…7.7%
第17話…8.3% 第18話…6.7% 第19話…6.9% 第20話…7.8% 


7話(ウラタロス&大工) 9話10話11話(キンタロス&カスミ草)が前作より
視聴率がいいみたい・・・。

50:名無しより愛をこめて
07/06/20 00:32:39 55jSOJog0
>>46
こんなの在ったけど

仮面ライダーカブトからの映像に不満有り
スレリンク(sfx板)

51:名無しより愛をこめて
07/06/20 13:20:33 xjAEE6WLO
ゴルフを挟んでみて初めて気づいた
今まで電王は普通に面白いと思って観てたんだけど
次週が待ちきれないほど楽しみな作品でないことに気づいた
日曜が過ぎた今も、バラエティ番組を見忘れたくらいの感慨しかない
アンチて程じゃないが、本スレ向きでもないのでここに書きこんでおく

52:名無しより愛をこめて
07/06/20 18:47:16 41V/Y4cHO
10%すら越えないとは

53:名無しより愛をこめて
07/06/20 22:04:12 nWg5h5Fs0
つまらないのでリアルタイムの視聴はやめて録画したのを後で見てる。
たぶん俺は、毎回のお涙頂戴的なストーリーの連続に飽きたんだと思う。
カブトは一応DVDに焼いたが、電王はHDDから消すつもり。

54:名無しより愛をこめて
07/06/20 22:19:14 Thm1w+MX0
カブトはもう消しちゃったwww

55:名無しより愛をこめて
07/06/20 22:20:20 gCMhvuQJ0
やっぱオチって重要だよな
カブトは終盤が糞過ぎたんで残す気無くなった

電王はもう駄目だけど

56:名無しより愛をこめて
07/06/21 14:04:52 cuGT+pUS0
>>55
でも、序盤、中盤までは結構面白かったしなぁ・・・。

電王は映画も期待できない・・・。

57:名無しより愛をこめて
07/06/21 22:07:53 F2CXsx/C0
キライではないが、小林って大画面向きのシナリオ描けないと思うんだよな。
無名の劇団みたいに、舞台の端と端で棒立ちで会話するようなそんな感じだから。


58:名無しより愛をこめて
07/06/22 04:01:18 shTdU67P0
声優・俳優の演技下手だし気持ち悪い。
特にウラタロスとリュウタロスの声キメェ

59:名無しより愛をこめて
07/06/22 04:10:19 EYi6bwbxO
あんなキグルミ丸だしのモモタロス以下イマジンに萌えられる奴は異常
俳優と絡んでるシーンなんて「うわーやりづらー」って寒々しさが伝わってくる

60:名無しより愛をこめて
07/06/22 09:04:08 5w6zGXGC0
着ぐるみと俳優が絡むシーンなんて
ほとんどの特撮番組にあるからなあ……
さすがにそこまで言い切られると
あんた特撮向いてないんじゃないの?と思ってしまう

61:名無しより愛をこめて
07/06/22 18:44:44 teCpsU6C0
>>60
マンドラ坊やとかな。

62:名無しより愛をこめて
07/06/22 22:53:16 g0stAae20
電王みたいなぶっちゃけ世界だと、前作のライダーが出てもおかしくない。
桐矢変身体ならいつでも出られるのに。

63:名無しより愛をこめて
07/06/23 12:08:24 T6TGi7450
いま先々週の録画見てるんだけど、
ユウトは結局、良太郎にどうしてもらいたいんだ?
イヤミ言って電王としての活動をやめさせるのかと思えば、
イマジン退治自体をやらなくなるのは困るようだし。
なら結局、”時間の運行”とやらのルールを再確認して、
それ守らせるよう言えばいいんじゃないの?

どうせ作り手が何も考えてないから、
こういう今ひとつ支離滅裂な行動・会話しかできないんだろうけど。

64:名無しより愛をこめて
07/06/23 17:56:13 TG9/n2wfO
大工の嫁の親族らを皆殺ししても、イマジン倒せば時の運行とやらは乱れないらしいしな
じゃあユウトは良太郎ほっときゃいいのに

65:名無しより愛をこめて
07/06/23 18:30:54 a8G0QAAe0
>イマジン倒せば時の運行とやらは乱れないらしいしな

基本的にそんな設定ではないよ。キンタロスが過去で契約者を説得した回が異例なだけで

66:名無しより愛をこめて
07/06/23 20:12:23 cxBG7IN70
イマジンが飛んだ正確な時間が分かってるなら、その直前に飛んで、イマジンが出現したところで斬り殺してしまえば被害なんてないのに。

67:名無しより愛をこめて
07/06/23 20:23:59 9SFR0EyT0
>>66
切符がイマジンが飛んだ時刻のものしかないから
直前に飛んだら怒られるんだお

イマジンが暴れる事より
切符があるかどうかが全て
それがデンライナーだからな

68:名無しより愛をこめて
07/06/23 20:41:58 zIUaDOaQ0
程度が分からないんだよな。
願いの決め方、契約完了、どこまで被害が出たら未来に影響するのか
とかがはっきりしないから時の運行とか言われてもピンと来ない

後、ギガンデスが記憶からなくなりかけてた…
今思えば電車戦もう7週もやってないな明日もやらなさそうだし。

69:名無しより愛をこめて
07/06/23 22:11:26 DI/m15FU0
ギガンテスは3種類しかないみたいだけれど
リュウタロスのときに二体まとめて倒しちゃったから
あとは三体まとめて倒すだけ?

70:名無しより愛をこめて
07/06/24 00:31:11 nwJIDOHXO
ゼロライナーで巨大戦やってくれないとな、と思ったけどあの薄っぺらいバトル描写はもういいや。

71:名無しより愛をこめて
07/06/24 08:26:39 +qzMNjxP0
アクションが最悪。
無駄な動きばっかりでかっこわるい。
ストーリーも役者もきもいし
早くおわってほしい。

72:名無しより愛をこめて
07/06/24 08:29:43 k1wdjoS10
電車内での無駄なコントは必要なのか?
寒い
あれで喜ぶのはキャラ厨だけだろ…

73:名無しより愛をこめて
07/06/24 08:31:42 qM8BHqib0
あのダンスに時間割かれるたびにイライラする。

74:名無しより愛をこめて
07/06/24 08:35:57 /bkZe48aO
今日は最悪だったな。

75:名無しより愛をこめて
07/06/24 08:38:27 RXOQmH4e0
相変わらず寒すぎるんだけど、本気でこの路線を続けるつもりか?
この番組がライダーの名を冠しているのがマジで苦痛

76:名無しより愛をこめて
07/06/24 08:41:45 FH/mZqvBO
>>75
IDが太陽の子

77:名無しより愛をこめて
07/06/24 08:42:07 bfhscfCW0
分かりやすいアクションシーンに時間が割かれてたね
今日の石田はまだおとなしかった。
ドラマパートかまるで走り書きに思いついたセリフを繋いだだけで中身が薄い

78:名無しより愛をこめて
07/06/24 08:50:46 +qzMNjxP0
とにかくアクションどうにかしてよ。
中の人が単調なんだよな。
一人で4役なんて無理。
声優に金かけたせいでこっちにしわ寄せがいってる。
後ろ向きで撃ってかっこいいとでもおもってるのだろうか?
肝心の銃口は下向いてるし。


79:名無しより愛をこめて
07/06/24 09:06:13 Xlp+zzQZO
>>78
録画し忘れてたから確認できないけど足下に当たってたからいいんじゃない?

つか電王の登場人物って喧嘩が多いから控え目にして欲しいんだが

80:名無しより愛をこめて
07/06/24 10:30:35 ZiZ9MCpgO
あれだけライダー増やせば話や殺陣に悪影響して、空気化するキャラも出てくるのを何故カブトで学ばなかったのか

とりあえず亀はセクハラで乗車拒否、金は長期冬眠、竜はゼロノスと相討ちして別の展開を望む

81:名無しより愛をこめて
07/06/24 11:09:16 gZn4qBSk0
こうなったら歴代ライダー客演しかないな


82:名無しより愛をこめて
07/06/24 11:22:42 Inlib2BT0
客演ならZX1人だけでいい

83:名無しより愛をこめて
07/06/24 11:37:10 nwJIDOHXO
とりあえずZXに謝れや

84:名無しより愛をこめて
07/06/24 11:44:55 2QC/8o9rO
なんかイマジンがふざけすぎな気がするな
悪乗りが過ぎる

85:名無しより愛をこめて
07/06/24 12:21:51 oHE4zB96O
リュウタロスイラネ

86:名無しより愛をこめて
07/06/24 12:29:38 pOKkoPGg0
>>80
それはオモチャの都合で仕方ないんじゃなかろうか

87:名無しより愛をこめて
07/06/24 12:55:29 vPgZ7DtT0
敵イマジンがどんどん気持ち悪くなってくな
ただ変な喋り方させれば良いって感じで、悪の魅力がまったくない
今週のマジで吐き気したんだけど

リュウタロスの良太郎を倒すって話もまったく触れられてないし
また終盤で急に思い出したように解決するんだろうか

88:名無しより愛をこめて
07/06/24 13:14:24 kt2V+0VCO
謎解きやシリアスな殺し合いを排除して
一話完結に徹するとここまで単調になるとは思わなかった

89:名無しより愛をこめて
07/06/24 13:16:01 O+KtaF/V0
2話完結だろ

90:名無しより愛をこめて
07/06/24 13:20:43 ZiZ9MCpgO
最近電車内コントに飽きてきた

91:名無しより愛をこめて
07/06/24 13:58:34 ZiZ9MCpgO
>>86売り上げの伸びも期待出来ないからもう用済みだよ

92:名無しより愛をこめて
07/06/24 14:07:04 g3VneAf0O
うちの子がハナを見て
「新しいイマジンだ」と言った件

93:名無しより愛をこめて
07/06/24 14:17:26 4nB9P7U/0
カブトの時も思ったけど、
1号ライダーが剣から銃、はてはライダーキックまで使える万能キャラなおかげで
2号以降が全然魅力ないんですけど。

94:名無しより愛をこめて
07/06/24 15:17:36 5LoahxcM0
なんだ今週のライダーどうしのしょうもない いがみあいは・・・

95:名無しより愛をこめて
07/06/24 15:31:42 ZiZ9MCpgO
滑ってたなー

96:名無しより愛をこめて
07/06/24 15:41:24 cjXDk6VPO
キリヤ出てきてからなんか調子が狂い始めた

97:名無しより愛をこめて
07/06/24 15:56:08 Pg+plVvAO
他人の好みに口だしするような野暮はしたくないんだけど、これみて面白いって言ってる奴頭おかしいんじゃねーの??


98:名無しより愛をこめて
07/06/24 16:12:33 a57g3KcZO
>>97
趣味があわないだけだろそれは。
簡単に他人に対して頭おかしいとか言うのはよくないぞ。

99:名無しより愛をこめて
07/06/24 16:48:30 1+NfxSjH0
靖子婆だからリセットオチの可能性高いんだよね・・・。

100:名無しより愛をこめて
07/06/24 17:00:49 bfhscfCW0
リセットオチは今回特異点の設定のため使えないんだが、その設定無効にする荒業に出るかもしれない

101:名無しより愛をこめて
07/06/24 17:04:50 pOKkoPGg0
特異点の正体はリセットスイッチだったのです

102:名無しより愛をこめて
07/06/24 17:07:45 /o3x9kL0O
正直信者だったが・・
最近のイマジンコントがうざくてしょうがない
最初はあのルックスとのギャップが面白かったが
最近はあざとささえ感じる
スタッフが萌えを狙いだしたら最悪だな

103:名無しより愛をこめて
07/06/24 17:13:23 nwJIDOHXO
本スレで今回のライダー喧嘩が今までの喧嘩の中で一番とか銃ライダーの戦いの中で一番とか言ってるけど、どんだけ?

104:名無しより愛をこめて
07/06/24 17:35:07 Pg+plVvAO
正直…話は支離滅裂だわ、殺陣はなにしてるかわからんわ、ライダーは格好悪いわ、イマジンはキモいわ、どこに面白さがあるのかわからん
個人の好き嫌いを超えてるつまらなさのような気がする

105:名無しより愛をこめて
07/06/24 17:49:17 k1wdjoS10
そろそろイマジンが1,2匹散ってもいいんじゃないか
何でいるのか分らんようなのもいるし

106:名無しより愛をこめて
07/06/24 18:18:11 pOKkoPGg0
>>104
他の人が面白いと思う部分がわからんのは、好き嫌いの問題だと思うぞ。
自分が面白いと思うものを他人がわからんと言うかもしれない。
他人のことはおいといて、自分がダメだと思うところを叩けばよろし。

107:名無しより愛をこめて
07/06/24 19:27:14 0izdDzB20
>>103
具体的にどんだけかはわからんが、少なくとも過去最高ではないな
追いかけッコとしては1話の方が良かったしバトル自体の凝り具合も
カイザvsΔやゾルダのEOWには遠く及ばないな

108:名無しより愛をこめて
07/06/24 19:58:55 HSxAEE8PO
桜井出てから同じようなことばかり話してて内容がループしてるんだよな・・・

109:名無しより愛をこめて
07/06/24 20:01:04 OBWCRsrp0
話のループは最初からでは?

110:名無しより愛をこめて
07/06/24 20:10:03 wBYuxv1j0
今回の「これといって深刻な悩みのない契約者」は良いと思った。
毎度毎度ちょっといい話やられても胃にもたれるっての。

111:名無しより愛をこめて
07/06/24 20:11:47 HSxAEE8PO
>>109
いや最初の頃はループというより話が全然進まなかっただけで桜井登場後は桜井さんの正体がどうのこうのばっかりでなぁ・・・

112:名無しより愛をこめて
07/06/24 20:21:08 z0pJCkGX0
>>110
敵そっちのけのライダーバトル批判を避けるためにイマジンの悪行をヌルく描写するような
ご都合はどうかと思うけどな

113:名無しより愛をこめて
07/06/24 20:27:02 OBWCRsrp0
>>111
大差無いだろ

114:名無しより愛をこめて
07/06/24 20:28:51 W09Br4jB0
リュウタロスがサイコパス野郎にしか見えない
マグナドラゴンキャノンで灰にしてほしい

115:名無しより愛をこめて
07/06/24 20:35:24 GyIQAi6b0
子供だからもなにも、イマジンに年齢の概念とかなさそうだし
保護者全員役立たずで、不始末起こしても次は気をつけよう、
程度にしか考えてないアホ揃いだしでどうしたもんかと。

116:名無しより愛をこめて
07/06/25 01:41:52 IyUk/A0V0
ゼロノスは武器の扱いとかって面ではまだマシなんだが、
リュウタロス。格好付け損なって無様になってるのは
何とかならんのか
くるくる回った挙句、受身取り損ねて銃口が体ごとぶれてるとか
後ろ向いて撃った挙句、とまってる状態の的を外すとか
洒落にならんぞ

117:名無しより愛をこめて
07/06/25 01:59:41 d94fVzb30
バイクアクションよかったけど
最近はイマジンコントがつらいなぁ
もう人数多すぎちゃって、ずっとワヤワヤして煩いかんじだわ。

今回の、電車最後のカットもいらなかったキガス。
無理やり入れた感がorz
巨匠だからな~
ほんとあの人の回はいらないカット多いよな…

118:名無しより愛をこめて
07/06/25 02:34:25 SDUEo4890
バイクアクションはブレイド以来だな。
数年に一回あるか無いかっていう珍しいシーンだな。
そういや番組名ライダーだっけw


119:名無しより愛をこめて
07/06/25 08:46:38 7VOPrbLEO
>>118
エクステンダー落としの回のカブトもいれてやって下さい

120:名無しより愛をこめて
07/06/25 11:49:44 jkplEXUv0
>>119
ライダーのビル破壊に唖然

121:名無しより愛をこめて
07/06/25 12:30:08 XUFne8qo0
視聴率スレよりコピペ。ここ4週間宜しくないようですな。


388 名前:(=°ω°)ノ ◆uYjH8f05Cs [sage] 投稿日:2007/06/25(月) 10:37:21 ID:h2XKJkegO
*5.9 EX* 6/24 獣拳戦隊ゲキレンジャー
*7.1 EX* 6/24 仮面ライダー電王

参考
*5.9 EX* 6/24 Yes!プリキュア5
*3.6 TX* 6/24 ポケモンサンデー
*2.3 TX* 6/24 グレンラガン

今後はこの書式でOK?


122:名無しより愛をこめて
07/06/25 17:30:53 0Ajj6+D60
アンチスレ住人ながらも中村のせいにされなきゃ良いなとは思う。
桜井やデネブやゼロノスのキャラやその展開が悪い、じゃなく
中村が出たから悪いって言われなきゃ良いな。

123:名無しより愛をこめて
07/06/25 17:46:25 BpFY0CSlO
役名と俳優の違いの分からないアホはほっとくしかないだろ
個人的には中村は普通だと思う

てか良太郎の方はどんどん滑舌悪くなっていくな

124:名無しより愛をこめて
07/06/25 19:37:41 MJ9cU5+YO
本人は口パクで声優が台詞言うシーンばっかだからでないの?

いや、撮影時には本人も声出してるんだろうけど
放送されないからあまり気合入らなかったら
ノーマル良太郎の演技も引きずられたとかで

125:名無しより愛をこめて
07/06/25 20:51:24 g+Ftmido0
>>122
桜井初顔見せとその次の回が6%台だったときに
嬉々として中村叩いてた奴いたよ。
ゼロノス登場回で7%回復したとたんに沈黙したがw

126:名無しより愛をこめて
07/06/25 21:09:02 1zMWBvKr0
何で毎週見てるんだろうねここの人達。


127:名無しより愛をこめて
07/06/25 22:29:03 4JVltd9c0
社会不適応型かピーターパン・シンドロームと思われる

128:名無しより愛をこめて
07/06/26 00:31:50 K/P5P9OC0
最近よそのスレで、電王儲をよく見かけるんだが
もう本当に痛々しいから、専用スレから出るんじゃねぇよ

デネブキャンディーでも喰ってろm9(^Д^)とか
モモタロス落としたいとか
返事はきいてないwとか

とにかく、電王台詞を使いたがる
しかもスレの流れに合ってないし、腐女子くせぇ
デネブデネブモモタロスモモタロスうるせーよ
スルーされてる理由に気づけよ儲は


129:名無しより愛をこめて
07/06/26 01:21:47 9TfbBDzP0
つか、信者は最近勢い落ちてる気がしてる場合、
キャラ云々以前に、目的すらないに等しいノリだけの
敵をもぐら叩き。なんて状況が延々と続いてりゃ
ダレるのは必然だから

ということに気付いているんだろうか

130:名無しより愛をこめて
07/06/26 01:59:23 9A4tZEHwO
アンチでも信者でもない俺はどこに行くべき?
電王好きだけど、ここに書いてる事も分かる気がする
毎年何らかの問題はあるもんだから妥協してるんだけどさ

131:名無しより愛をこめて
07/06/26 07:25:27 xwJzpa/E0
レギュラーイマジン、てらそま・大塚以外の声が糞過ぎるな…
ド下手糞なアニメ演技すんなよ…浮きまくって萎える

132:名無しより愛をこめて
07/06/26 08:39:02 83gVmkYm0
>>130
そりゃ本スレだろ

133:名無しより愛をこめて
07/06/26 20:17:46 cVAqAN8P0
>>130
本スレでも最近マンネリだよな~って話題くらいなら別に荒れん荒れん

134:名無しより愛をこめて
07/06/26 20:40:04 Hd57qGjL0
例年通り行き当たりばったりで話作ってるくせに
相変わらず思わせぶりな描写だの謎だので引っ張るんだから
どうせ特異点がなんなのかとか未来人がイマジンになった理由とか
最後まで明かされずに終わるんだろ

135:名無しより愛をこめて
07/06/26 22:59:41 NvqFHhyj0
>>132,133
分かった、本スレに戻りま
でもお前らの言ってる事も分かるんだぜ
毎年の事だけどなーってのも多いけど

136:名無しより愛をこめて
07/06/28 05:43:18 b/AZpM8X0
それなりに楽しく見てたが、桜井デネブっていうか
リュウタロスが出て来てからツマランね。
それまではキャラショーが寒いと感じる前に微笑ましくて気持ちが入ってくれたが
イージャン踊りから素直に寒いと感じる。
でもまあ冷静に考えたらキャラショーで形というか流れを作ってしまったら
後の展開はどうしょうもないんだよな。
シリアスにもいけず、シナリオ展開も大胆にできず、
キャラに飽きたら見所なんて全く無いワケで。

137:名無しより愛をこめて
07/06/28 13:26:50 ItLqLqMD0
うん、リュウタロスいらないね

138:名無しより愛をこめて
07/06/28 15:11:44 AKA09ZAkO
スタッフが考えてたリュウタロス→無邪気で子供っぽいけど残酷さをあわせもつトリックスター
現実→キチガイ

139:名無しより愛をこめて
07/06/28 16:18:10 7d9fjv3y0
劇中で子供扱いしてるけどイマジンに年齢の定義があてはまるのか不明だし、
子供のしでかしたことだとしても、
人の体乗っ取って暴れて、殺人までしかねないような奴なら
周りがちゃんと矯正しなきゃいけないわけで。

つか、レギュラーだからお咎めなく一行に居るけど、
これがゲスト怪人なら問答無用で始末されてる
ようなことばっかりしでかしてるような。

140:名無しより愛をこめて
07/06/28 21:24:21 u23nAZWy0
モモタロスの時はあんなにキレたのに何で?
リュウタロスは子供だから許すの?

141:名無しより愛をこめて
07/06/28 21:29:03 f/9oltKo0
>136
イマジンギャグとキャラ萌えに走り過ぎて、今やストーリーがオマケだからな…
個人的に「明るいライダー」は良いと思ったよ。10話まではギャグとストーリーの
バランスも取れてたと思う。11話のキンタロスDQN化で一気にギャグに偏って、
その後はスーツアクターの悪ノリもあって、モモタロスを筆頭にキャラ萌えに拍車がかかっていった感じ。
それならそれでストーリーを単純にして「ライダー版水戸黄門」にしちゃ良いのに、
やっぱり「謎」を小出しにするから、どっち付かずの中途半端になってるんだよな。
ギャグメインで見たら、ゲストエピソードと大差ない姉ちゃんの婚約者ネタで引っ張るのがウザイし、
「謎」メインで見たら、話しの流れと関係なく入れられるギャグシーンにイライラさせられる…
後、個人的にモモタロスのネタキャラ・萌えキャラ化が凄く気持ち悪い…
仮にもメインライダーが首根っこ掴まれて「にゃっ!」はないだろう…
どう見ても一番弱い奴が毎回毎回出しゃばってくるのも鬱陶しい


142:名無しより愛をこめて
07/06/28 22:17:59 AKA09ZAkO
シリアスかギャグやりたいのかわからんのも不愉快な一因だろうなあ

人が死んでる傍ら、今回のような下らない理由でライダーバトルやられても…

143:名無しより愛をこめて
07/06/28 22:22:45 OWblV1jX0
イマジン同士やイマジンと太郎の絡みを楽しめなかった俺としては
ギャグと謎のバランスは今くらいが丁度良いな

あとはつまらん被害者描写とリュウタロスさえ排除してくれれば・・・

144:名無しより愛をこめて
07/06/28 22:47:05 C4qKvC0B0
リュウタロスが画面に映るたびにイラッとする
話も進んでんだか進んでないんだかよくわかんねーし

145:名無しより愛をこめて
07/06/28 22:50:09 fWz2LN0e0
BS夜話で、時かけの時岡田がセカイ系うんぬん言ってたコメント電王にもそのまま当てはめられる。
やっちゃいけないもの多過ぎるけどそれが上手く処理されてない。


146:名無しより愛をこめて
07/06/28 22:56:00 NSXakcYu0
どっちもタイムパラドックス系だな

147:名無しより愛をこめて
07/06/28 23:07:39 A2O82hxM0
まあ、タイムレンジャーとか龍騎も典型的なセカイ系なんで
タイムスリップものはそうしないと収拾が付かないってのもあるんだろうが
小林はこれしか書けないのかってすらおもってしまう。

148:名無しより愛をこめて
07/06/28 23:21:23 eDAKFT0xO
>>141
イマジン達に関しては物凄く同意。
初めはキャラが立ってて面白く見てたけど
最近は悪ノリひどすぎて冷めてきつつある
東映にはここらで一回考え直してほしい
せっかく毎週面白く見てただけに
作品として面白さがおちてきとるのが悔しいわ


149:名無しより愛をこめて
07/06/29 02:32:57 KuxT/Bkh0
>>141
最近で一番引いたのは、「飴ちゃん」だったかね
一体キャラをどんな方向に持って行って、この番組で何がしたいのか
まるで見えて来ない

150:名無しより愛をこめて
07/06/29 17:07:39 IP6UcoNrO
飴は狙いすぎで正直引いたな。あとなんでもない事でもやたら絶賛して「さすが小林」みたいなやつが多いのも…
小林ファンスレとはいえ、納得できない場面を
「あれは脚本にはないアドリブ。ソースはないけど」
みたいに言ってるやつがいたのには閉口した。

151:名無しより愛をこめて
07/06/29 20:01:22 TSNGiAPLO
序盤は必死に毎週録画して何度も繰り返して見てました。
最近は一回見れば十分満腹なんです。
これは僕が飽きてきたんでしょうか?
それとも電王がつまらなくなってきたんでしょうか?

152:名無しより愛をこめて
07/06/29 20:23:49 1UZTGx/l0
電王では燃えない
仮面ライダーとしては致命的なほどに
見た目がアレでも、動けばカッコいいライダーは今までにもいたけど
コメディ寄りなせいか、戦闘が面白くない

米村脚本で銭湯の回のオチを叩いてる奴がいたけど
小林脚本でリストラの回だって似たようなモンだろう

153:名無しより愛をこめて
07/06/29 22:27:23 nd5VNMgB0
ゼロノスの殺陣の動きだけはかっこいいんだがなぁ・・・アクターさん乙

154:名無しより愛をこめて
07/06/29 22:38:40 2u2VL/TW0
ゼロノス伊藤さんの動きはいつもカッコイイ。
高岩さんはコメディし過ぎだ。気が抜けてない?

155:名無しより愛をこめて
07/06/29 23:43:37 KuxT/Bkh0
>>153
他の連中と違って、唯一得物をらしく扱ってるからな

上にもあるが、他の連中は棒切れ振り回してりゃ良いだろとしか言いようが無い
リュウタロスなんてくるくる回って受身取り損ねて・・・とかド素人レベルの惨状

156:名無しより愛をこめて
07/06/30 00:06:30 jOGWr4UC0
あのサイズとデザイン、そして伊藤さんのセンスかなぁって思う
ボーガンモードでも隠れて構える姿とかは凄い様になっていて、さすがって感じ
・・・ある意味、それと電王4フォームの動きを対比にしてるとかなら納得するんだが

ってか確か4フォームって全員同じ人がやってるんじゃなかったっけ? ダンスがキツいとか聞いた様な・・



157:名無しより愛をこめて
07/06/30 17:04:44 /OlS7s9Q0
おお、人大杉から復活してる。というわけで時期外れの文句を。

なんか被害者スルーとかの問題は「意図的なんだろう」ってことで目をつむってたけど
侑斗登場で表面化させちゃったな…もはや無視できない。20話で目先の事優先したせいで被害拡大させて
侑斗に突っ込まれるんだろうなと思ったら弱いだの運が悪いだのと的外れな嫌味ばかりぶつけて
あげく良太郎の「やれることをやるだけ」なんつー達観したような台詞。あの惨状を目にした上で。
お前が吐いていい台詞じゃないだろと思った。良太郎が脳内お花畑か偽善者に見えたぞ。
なんていうか、あのシーンは良太郎にあのかっこよさげな台詞を吐かせて
侑斗を一発で言い負かされる小物に見せたいって意図が透けて見えるようだった。
普段は割と好意的に見てるけどここだけは流石に納得できなかった。

158:名無しより愛をこめて
07/06/30 18:18:07 FQOaJVfG0
アンチってほどじゃないがこのスレの住人が一番話合うな

ストーリーがおかしいライダーは他にもあるけどこんなに燃えないライダーは初めてだわ

159:名無しより愛をこめて
07/06/30 18:22:16 /+065ONc0
「イマジンが暴れたが仮面ライダー様が一人の被害者も出る前にいつも解決したぜ!」
じゃ今以上に寒すぎると思うよ
それにたかだか木にテープ巻く時間ぐらい問題無いとも思う
間に合わない時もあるのは当然の前提とした上で「救える人はどんな人でも救う」
って事は良いとして、気になるのは
そんな事をほざきながら遊びながら戦ったり「趣味は人助けですw」だったり
とにかく真面目に戦ってる面が見えないし、最近はもうイマジンがオマケ扱いで
キャラ萌え→キャラ萌え→ぽっと出のイマジンが暴れた→俺参上!→必殺技→なんかエピローグ
こんな展開ばっかでさらに随所にキャラ萌え描写が散りばめられてる
「なんの前振りもなしでお気に入りのキャラが必殺技だしてればOK」って人は良いんだろうけど
そういうのは萌えないし燃えないなあ

160:名無しより愛をこめて
07/06/30 18:28:03 e8pGNb8d0
>>159
似たような事を言っていた龍騎は色々やってたのにな

161:名無しより愛をこめて
07/06/30 23:03:37 uGoFjaXr0
>159
それなら良太郎にはもうちっと考えて行動して欲しいよなあ
彼はなんか「どんな人でも救う」じゃなくて自分の救いたい人優先に見える
上で挙げられてる龍騎は真司が色々と悩んでたけど良太郎はそんなの全く無いし
「揺らがない」のと「何も考えてない」のは全然違う
侑斗も表面しか見ないイヤミばっか言ってないでそういうとこをツッコめよと思う

162:名無しより愛をこめて
07/06/30 23:25:09 o6zwxf1I0
>>160
CGな上に大量に同じのがいるって設定のおかげで
毎週景気よくモンスター殺しまくってたから色んな技が見れたしなー

163:名無しより愛をこめて
07/06/30 23:39:28 QC7Xq73s0
お前は少しも強くなってはいない。
イマジンを集めているだけだ。
(不動銃四郎)

164:名無しより愛をこめて
07/07/01 01:28:22 irWhHpZw0
リュウケンドーだって基本的に怪人は積極的に人を殺そうとしてないけど、
ちゃんとヒーロー物として成り立ってたしなあ・・・
それも、当面は殺すより利用した方が都合がいい、
最終的には大魔王を復活させて一気に支配する。
っていう簡単かつわかりやすい理屈つけてあるわけで。

単に電王のスタッフが最初にちゃんと設定をこさえてない、
あとから直す気もないのが問題だと思う。

165:名無しより愛をこめて
07/07/01 03:16:20 XQta9NqD0
電王のイマジンが、他の平成ライダーに比べて極端に独自性にかけるのが危ういかな
組織だっていたグロンギやアンノウン、敵、味方として立ち回るミラーモンスター
人間と=で結んで描けたオルフェノク、不死+カードとして強化というアンデット
巨大生物+人で変化していくマカモ、他者に化け、ライダー同様のCUを持つワーム

これらも絶賛できるかというとあれだけど、それに比べても、イマジンはなんか普通の怪物なんだよなぁ・・・
未来人だからってオルフェノクのような語り方をするわけでもなし、ギガンデスがほいほいでるわけでもないし、すぐ負けるし
攻撃も手からビームとか、さほど独自性あるわけでもないし。
あげくやってることはゲゲルでも黒ダミのように明確な指示が出てるわけでもなく、ただ暴れるだけ。
電王(特にモモ)と戦ってる姿が、チンピラ同士のケンカにしか見えないんだよなー・・・

166:名無しより愛をこめて
07/07/01 03:27:31 h1cSO0Yy0
>>165
それ以前に、唐突に侵略して来る化け物って感じも声優がキャラ演じてる影響で
薄れた上で「そもそもお前ら何故に過去にそんな姿になってまで来てんの?」という
根本的疑問が浮かんでるという最悪な状態

167:名無しより愛をこめて
07/07/01 09:18:32 VElccdLI0
ゴルフ明けてから2週連続で見逃した俺が通りますよ
こんなに観る気しないライダー初めてだ

168:名無しより愛をこめて
07/07/01 10:19:53 fJIzpyeF0
もうこれはどうやってもおもしろくなる要素がない。
惰性でみてたけど、もうやめた。


169:名無しより愛をこめて
07/07/01 11:44:08 ACShtGkdO
しかもよりにもよって、「未来を変えるために過去にきたけど、どうゆう理屈でタイムスリップしたかもわからない上、電波が命令してくれないから暴れてるだけ」とゆうもうわけわからん敵がイマジン

170:名無しより愛をこめて
07/07/01 12:01:41 3TcCfUPe0
今日露店やってるハナにショバ代せしめようとするヤツがでてきたが、イマジンってあのレベルのチンピラとおんなじなんだよな。
もうあれ電車じゃないし、とかいうセリフ聞くとスタッフ匙投げてるとしか思えない。


171:名無しより愛をこめて
07/07/01 12:41:52 6K39Q34a0
今週の「僕が消える事になってもリュウタを止める」って
リュウタロス追い出しても良太郎は消えないんじゃ?と思ったけど
要するに酷い事し続けるなら自殺して一緒に消滅してやる、みたいな話なのか?
そうなるとモモ他3人も消えるだろうし良太郎に電王として期待してるハナも泣くし
どうも燃えポイントがズレてる気がするけどなあ

172:電王アンチが少ない理由=もう視聴切ったから
07/07/01 15:23:20 wDfZMlV60
アンチやめれそうな俺が来ましたよ。
マジで見るの苦痛になってきた・・・・。
初回は、結構期待したんだけどなぁ・・・・。


映画版は、新キャラ新ライダー出てきて面白そうなんだが、
モモタロスのなんちゃって時代劇に拒否反応が・・・・。

173:名無しより愛をこめて
07/07/01 15:53:07 ACShtGkdO
つーか自虐ネタがうざい しかもネタがオタ特有の一人のりつっこみみたいな
「もう電車じゃないよね~」とか「最初にいっておく!なにもないが」「なら言うな!」とか

174:名無しより愛をこめて
07/07/01 16:47:44 h1cSO0Yy0
>>173
ヲタでなく、そのテのものは勘違いした消防辺りが好むだろ

175:名無しより愛をこめて
07/07/01 17:02:32 3TcCfUPe0
>>173
いまどきのラノベでもそんなネタしないよね
技術的に細い人なんだなつくづく。脚本の人。

176:名無しより愛をこめて
07/07/01 17:18:05 xV9StdZd0
初めの頃は録画したのを見まくってたんだけどなぁ
最近は放送一回見てしかも、モヤモヤ残しながら視聴完了。
巨匠回よりの演出おおいよな…舞原監督とかもそうだし

カタルシスたんねー…orz

でも映画の監督は3、4話とか9、10話の監督さんなので楽しみ。

177:名無しより愛をこめて
07/07/01 18:16:46 Xurg6jjA0
そこまでアンチってほどでもないんだが
これを書くと荒れそうなので書かせてくれ

>>176
そうだよな。何度も見てた。
今は1回見ればいいかな~って感じで。
やはり登場人物が増えすぎなのもあるのかな?
話がどんどんごちゃごちゃになってきてる気がする
タロスズも最近はデンライナーでコントやってるだけで
敵イマジンを感知したりする描写がなくなってるのが悲しい。
それに闘う気あるか?って感じがするし。

先週と今週のリュウタ暴走も見てて痛々しかった
3タロスがなぜ止めに入らない?とかいろいろ気になったし
基本的にリュウタ登場から徐々におかしくなってきてる

後半巻き返してくれるといいんだが



最後にこれだけ言わせてくれ・・・同じく映画は楽しみだ

178:名無しより愛をこめて
07/07/01 18:22:10 ACShtGkdO
どんなストーリーかわかんないけど、モモタロス達が実体化して大暴れ!とか、戦国時代が舞台なのにウイングフォームが白鳥モデルとか設定が噛み合わないのに期待できるなんて素敵

179:名無しより愛をこめて
07/07/01 18:42:14 xV9StdZd0
>>177
まるっと同意、
タロスズの話に関係のないコント多くって(´Д`)ってなる
もっと戦いに目むけませんかね…って
あと、そっちに時間割いちゃって
契約者の話かなりおざなりだよな。
もともとゲストはそんなに深く描かないような事いってたけど
明らかに流しすぎじゃないかと

>先週と今週のリュウタ暴走も見てて痛々しかった
ほんとにリュウタをとめようとする描写一切なしってどうなんだorz

おなじく後半巻き返してほしいよ…
また日曜の朝をワクワクさせてほしい

>>178
設定噛み合わないの意味がわかりませんでした
ごめんなさい。
実体化にしてもちゃんと理由あるとおもう

180:名無しより愛をこめて
07/07/01 18:51:46 3PzVGTXR0
いらぬキモ萌えヲタやキモ声ヲタを引っ張ってきたこの作品の罪は重い。

181:名無しより愛をこめて
07/07/01 19:10:01 wIVi/+nr0
最近、早送りで見ている自分…
無駄な描写が多いよね
しかも面白くないし、制作側の自慰臭いシナリオだし

182:名無しより愛をこめて
07/07/01 19:24:57 3TcCfUPe0
先週と今週やたらハナが余計に間の悪い割り込み方してたな。
もう2、3カット割いてアップで登場させるなり、印象の違うシーンにする事はいくらでもできただろうに。


183:名無しより愛をこめて
07/07/01 19:41:54 6K39Q34a0
ストーリーがごちゃごちゃしてるように感じるけど
一応「過去を変えようとするイマジンが現代で暴れてるのは誰のせいか」
「帽子の桜井ユウトって結局誰?」「ゼロノスとハナの秘密って?」
の3つぐらいしかやる事無い、なのに誰の趣味かしらないけど毎回
秘密めかして謎と回答を小出しにしながらズルズル引っ張ろうとするから
グダグダに感じて「いま結局どうなのよ」「何が謎かが謎だよ」みたいな事になる
で、あまった時間はキャラ萌えとギャグ

184:名無しより愛をこめて
07/07/01 19:52:27 3TcCfUPe0
ファイズがそれに近い感じだったな。でもアクションが洗練してたから辛うじて見続ける事ができた。


185:名無しより愛をこめて
07/07/01 19:53:05 1bQO0tSd0
制御出来ない自分にも非があるくせに被害者であるユートに気後れもなく強気な態度で臨む良太郎にイラっとした。
良太郎って気弱とか優しいとかって設定だと思うけど結構我が強い性格に見えるんだよな。
絡まれて愚痴ってるユートにも「だったら最初からお前から接触しなけりゃ…」とイラっとした。
後ヘリコプターでのつっこみ、ああいうのが電王の寒さだよな。
ヲタノリっていうか…最近いろんな娯楽で一部の声の大きなファンが内輪で盛り上がってるようなノリをそのまま作品に乗せてる物が多くて嫌過ぎる。

186:名無しより愛をこめて
07/07/01 20:54:43 CJmazXql0
>>181
俺も早送りで見てる

187:名無しより愛をこめて
07/07/01 23:52:44 pXGBDZ8+0
リュウタロスのDQNっぷりに不快さがクライマックスだぜ!!
「子供だから」って、もう三度も人を殺しかけてあの程度のぬるい説教で終わり?
大体子供って言ったって、あれだけ踊れて、何より電王に変身して戦えるんだから
幼児じゃないだろう?泥棒の用心棒と殺人未遂だったら後者の方が重犯罪だろ?
モモ・ウラ・タロはキレる子供に何の説教もしない馬鹿親父で、
良太郎は「あんな事しちゃダメだよ?」程度のあま~い説教で済ませるアホママそのもの。
そのくせ侑斗にエラソーな事ほざくからしょっぱなからイライラさせられたわ。
その内リュウタロスの改心イベントはあるんだろうけど、そんなものを何週も引っ張るな。


188:名無しより愛をこめて
07/07/01 23:58:11 BEbw3+Vb0
>>184
555のアクションは電王に勝るとも劣らないくらい盆踊りなんだが。

189:名無しより愛をこめて
07/07/02 00:05:56 h44AW8ZH0
皆も同士だから分って貰えると思うけど、良太郎の性格が未だに好きになれない。
あんなウジウジキャラは要らない、ヒーローモノにあってはならない不純物。
しかも、侑斗に大しては陰湿な態度を向けてるから余計に歯がゆい程いらつく。
リュウタロスに大して全然厳しくない態度とかコイツ本当に嫌いだわ。
最初は慣れるだろうと思ってたよ、でも余計にウジウジして喋りが不自然過ぎるほどムカツク。
天道みたいな同道たる自信、加々美のような熱さ、兄貴は斜め下を行く展開に燃え死にました。
前回のシリーズのカブトが懐かしすぎる、龍騎の続編かカブトやれ
電車バトルはマジで戦隊モノだろ、ゼロノス悠斗以外駄目だ

190:名無しより愛をこめて
07/07/02 00:30:27 0NPQjE6T0
このスレも段々伸びるようになったな
割と序盤の数話は楽しめてたけど大体リュウタロス登場回辺りからつまんなくなってきて
今は惰性で見てる
最初がクライマックスだった

191:名無しより愛をこめて
07/07/02 00:31:18 onzOcokM0
長文書き込みで同士とかキモイな。
なれ合うスレッドだったのか。

192:名無しより愛をこめて
07/07/02 01:09:32 pNq2J6gP0
まぁ、このまま腐の馴れ合いの本スレみたいになるのは確かに微妙だな


しかし、大人気ない通り越した脳味噌の逝ったようなDQNばかりのあれは何とか
ならんのか

193:名無しより愛をこめて
07/07/02 01:17:28 DTvLBioQ0
主人公自身に関わる熱い話がそろそろ欲しいよな
元々ギャグ色が強いんだから時々熱い話入れてくれないとカタルシス不足で辛い
謎もあまり吸引力ないから視聴するモチベーションが保てなくなってきた
なんか飽きてきちゃったよ…(´・ω・`)

194:名無しより愛をこめて
07/07/02 01:19:48 YpTjkAue0
リュウタロスもだが、今回は良太郎も大概だろ。
リュウタロスが暴れたのは僕のせいなんだ!→ハナさんとの約束を守らないと許さないよ!
この流れには呆れた。
偽善者もここまでいくとご立派としか言いようがないわ。
マジで侑斗に同情。

195:名無しより愛をこめて
07/07/02 02:26:32 4I6fMbsT0
さすがに今回の冒頭の流れはなぁ…
最近良太郎が番組的に言い事を言うと流れるあのBGM
(今回だと、リュウタロスにそれでも止めるとか言う所)が
白々しく聞こえてかなわん…


>>193じゃねえけど
良太郎自身に関わる熱い話こねーかなー…



196:名無しより愛をこめて
07/07/02 02:35:52 6uK8uBQC0
良太郎単体だと、あまり不快感がなかったんだが
ユウトの登場で思いっきりイメージダウンした気がする

ユウトのキャラを、もう少し変えられなかったのかねぇ
はっきりいって、二人が並ぶと、互いの負の部分が目立って印象最悪

誰だこんなキャラクター考えた奴は…
もう少し組み合わせというものを考えろよ。パンに味噌汁は合わんだろうが
ユウトも良太郎がいなかったら、まだ面白味のあるキャラだったかもしれんね

197:名無しより愛をこめて
07/07/02 02:40:13 4I6fMbsT0
>>190
>このスレも段々伸びるようになったな
本スレで意見かいてもアンチ消えろで終わりだからな…


198:名無しより愛をこめて
07/07/02 04:15:16 YH9+i+Ci0
>>188
それはない

199:名無しより愛をこめて
07/07/02 05:03:34 f86NcxIU0
>>188
555は映画撮影中で時間稼ぎモードの時は電王以上に酷かったが
予算と時間があるときや販促話はキッチリ決めてくれてたじゃまいか

電王の記憶に残ってるバトルはレッコウとpart3くらいしかない

200:名無しより愛をこめて
07/07/02 06:31:18 N/tOa+fk0
ウラみたいにモテるキャラが、どさくさ紛れに女に抱きつくって無いだろ。
なんでギャグのレベルがこう20年前のセンスなんだか

201:名無しより愛をこめて
07/07/02 09:04:28 02vpxhMW0
ぶっちゃけ最初の頃はこういうライダーも面白い!と思ってた。
でもこれがあと半年以上続くのかと思うと、マジでやってらんね。
この時期の過去作品のあらすじを漁ってみたら、かなり燃える展開ばかりで懐かしくなった。
実は製作者側は電王のヒットがちょっと悔しいんじゃないだろうか。
萌えキャラやお色気キャラを出すのは容易いが、それに頼る作品は作りたくないって白倉言ってたのになぁ。

202:名無しより愛をこめて
07/07/02 09:07:51 yTmExzog0
>>187
まるっと同意

203:名無しより愛をこめて
07/07/02 10:08:32 Eb+Wh38t0
>>189
良太郎はウジウジした性格じゃないと思う。単に運の悪さとか腕っ節の弱さで
そう見えちゃってるだけ。
ただ、王道ライバルキャラの侑斗が出てきて、そこが悪い方に露呈してる……

ヘタレキャラが力を得て大逆転ってのは燃える展開だと思うんだけど、
良太郎って力はないけど熱い、ってキャラじゃないし、
憑依するイマジンとゲストキャラが絡んで心情的に盛り上がる訳じゃないので、
感情の流れととアクションとが一致して大逆転的なストーリー展開が全然無い。
小林脚本はそこが一番の売りだと思うのに、本人今回はそれを重視しないらしいが、
なんでそんな判断になったのか謎だ。

204:名無しより愛をこめて
07/07/02 10:41:56 h44AW8ZH0
>>203
ウジウジじゃないっけ?
昨日の話でも普通に喋ればいいのにハナの着替え見た時の喋りとか生理的に受け付けない。
「うぅ・・ぁ・・」みたいな身障喋り辞めろ、いつもは弱気ながらも普通に喋ってるにここ腹立つ。
しかも、侑斗相手にちゃんと芯ある喋りや嫌ってる辺りコイツ腹黒すぎて見ててムカツク。
ずっとモモがコントロールされてるぐらいしないと詰まらん

205:名無しより愛をこめて
07/07/02 11:30:16 NfQVp9uA0
そもそも良太郎は『できることをやる』とは常々言ってるが、
結局、電王になって何がしたいんだろ。
人の痛みがわかる子のはずなのに、
契約者以外の一般人がどうなろうと徹底スルーだし。

206:名無しより愛をこめて
07/07/02 12:00:12 h44AW8ZH0
まだ、現段階で良太郎にはライダーとしての基盤である理由とか本質や信念がないもんな。
555のたっくんも最初は撒き沿い感だったが、その課題は終盤で固まった訳だ。
良太郎は何を芯に戦うのかな、しかしコイツ自身が戦う訳じゃなくて別の意識が戦うのがなぁ。
これじゃ、良太郎が戦うにならないから今回の設定は軽率に見られやすい

207:名無しより愛をこめて
07/07/02 12:00:17 nYPlRPfaO
あの台詞っていい免罪符になってるよな<できることをやるだけ
行動が伴ってないので完全に浮いてきてるが

208:名無しより愛をこめて
07/07/02 12:02:50 YpTjkAue0
あのセリフのせいで余計偽善者にしか見えないわ。

209:名無しより愛をこめて
07/07/02 12:21:39 HUdvzoOH0
>>204
うん、しゃべり方がうじうじに聞こえるだけで、結構イイ性格してる。
ただ、腕っ節の弱さを自覚してるから、強い相手には向かっていかなかったり、
姉の件でも事が大きくならないように逃げてるだけ。
できることをやる、なんだけど、その裏返しの
出来ないことはやらない、が透けて見えるんだよなあ。

210:名無しより愛をこめて
07/07/02 13:04:46 9qVcw2gu0
昔から翔一より氷川、真司より蓮って感じで
2号ライダー贔屓で見る癖があるんだけど
今まで1号ライダーにむかついたことはなかった。
でもなんか今回の良太郎はなんかイライラさせられて仕方ない。
本スレでは人間らしくていいじゃんってマンセーされてたけど
侑斗への念押しまでの流れは最悪だろ常識的に考えて。

211:名無しより愛をこめて
07/07/02 16:31:57 MEi68G+3O
今週ユウトを殺しかけてキレられた直後に、「ハナさんは約束を守る。だから君も守って」とかキレ気味に言ったのみてマジ気分悪いんだけど
自分の意思はないわ、人に迷惑かけるは、あげくに他人に説教かよ
なんなのこの主人公?

212:名無しより愛をこめて
07/07/02 16:36:17 GH08eQfA0
ユウトやリュウタロスには偉そうに言ってたけれど
ハナがやくざに絡まれた時は怯えていて
結局救ったのはモモタロスなんだよね

213:名無しより愛をこめて
07/07/02 16:40:07 h44AW8ZH0
この主人公本当にありえないわ、オルナミンCのcmぐらいを標準にしてもらいたい。
喋りが業とらしいのが嫌い、天道も素とギャップある声優さんだけどいい意味でこっちは良かった。
良太郎は悪い方に演技上手い方だな

214:名無しより愛をこめて
07/07/02 17:44:14 8Yg4Mdjl0
良太郎は良くも悪くも、この作品のためにいるキャラだな
基本人格が薄いから憑依イマジンのキャラ付けも楽だし
ただ主人公のわりに自己主張がまるでない上、戦わされてるだけってのがな

215:名無しより愛をこめて
07/07/02 18:00:57 FsQs9Z6P0
所詮着せ替えごっこなんだよな、電王って

216:名無しより愛をこめて
07/07/02 18:13:19 Abkkc9+O0
>>201
最後の行笑った
今の電王が萌えキャラ頼りでなくてなんなんだか
203が言ってるような「ストーリー的な燃え」も初期はともかく最近は消えて
萌えキャラのみなさんが「亀は一人で~」とか「最初に言っておく~」とか
決め台詞言いながら必殺技だせばそれまでの流れなんか関係なく「燃え展開」扱いだし

217:名無しより愛をこめて
07/07/02 18:21:00 k7+Mamy70
良太郎もこの辺で燃える展開希望

218:名無しより愛をこめて
07/07/02 19:19:18 GH08eQfA0
今回のイマジンって倒されるほどの悪だったか?
リュウタロスのほうがよっぽど倒すべきだと思うんだけど

219:名無しより愛をこめて
07/07/02 19:47:02 ZTIRL1QF0
燃え展開やらないらしいが

220:名無しより愛をこめて
07/07/02 19:55:06 N/tOa+fk0
いつものが押し売りクラスなら、今回のイマンジはスピード違反クラスかな


221:名無しより愛をこめて
07/07/02 19:56:43 30ZeN5MOO
俺も今回の良太郎が桜井に念押しする所で一気に良太郎への好感度落ちたわ。
仮にも殺しかけた相手に早速キレ気味になってるし、「良太郎は正しい事言った!」みたいなBGMが流れるし。
以降の話で「良太郎うぜぇ」とか思いつつ視聴するのは嫌だな…
 
ただ、殺陣は割と好き。
SEに救われてる、ってのもあるかもしれないが、ゼロノスVSガンフォームは見入った。

222:名無しより愛をこめて
07/07/02 21:08:20 k7+Mamy70
>>221
最近は、電車内のイマジン達よりか
変身後の殺陣みてるほうが楽しい

アルタイルフォームの動きが見ててすごくワクワクするよ。
ソードもあれくらい、しっかりとした殺陣やってくんないかな
チンピラ切りそろそろ飽きた…


223:名無しより愛をこめて
07/07/02 22:01:50 5wCoENpVO
侑斗とデネブが登場してから何かダメだ…
シリアスは良太郎達でコメディはイマジンって分けられてるからか
良太郎が侑斗に嫌味垂れ流されてる最中に食堂車でアホなコントしてるとか無理

224:名無しより愛をこめて
07/07/02 22:59:59 vX5FmngH0
*6.3 EX* 7/01 仮面ライダー電王

戦隊休みだけど低いな

225:名無しより愛をこめて
07/07/02 23:53:35 h44AW8ZH0
怪人同士のコントだけしか電王はしてないもんな。
人間同士のドラマ性が完全に失ってしまった。
ライダーが多いと面白いのは単にいろいろな戦闘が見れる訳じゃなかったんだ。
本質は多くの人間の心理がせめぎ合うドラマ的な部分にも惹かれてたんだと分った

226:名無しより愛をこめて
07/07/03 00:21:44 +qcUqtAo0
225に同意。そしてこういう意見を書くと大抵
「子供番組だからこれでいいんだよ!」的なレスがつく。
じゃあクウガから数年間続いた平成ライダーの流れは無駄だったのかと問いたい。

なんつーかさ、とりあえずタイトルを改名してくれよ。
こいつら「仮面ライダー」じゃないんだって。主に精神面が。

227:名無しより愛をこめて
07/07/03 00:54:31 fLIms4h+0
響鬼も仮面ライダーじゃないデザインだったけど、この頃には見慣れてた。
電王って幼稚すぎなんだよな、ギャグだけしかないんじゃないか。
今までのようにギャグ要素は本の一部の本編と関係ない部分でやるから面白かったのに。
こう毎週何度もぐちゃぐちゃやってれば飽きもくるよ。
いくら声優が豪華でも料理人が3流じゃな、食材の無駄だ

228:名無しより愛をこめて
07/07/03 01:25:43 uD9XZpDj0
良太郎の主張って、基本的に自分勝手だから腹立つわ。
今回の侑斗に対する念押しとかも、結局自分や身内の事しか考えてないんだもんな。
一見、凄い良い事を言ってるように聞こえるのが、また腹立つわ。

勝手に突っ掛かられて、残り少ないカードまで使わされて、
完全に良太郎サイドが悪いのに何か悪人みたいに仕立てられてさ。
侑斗散々だな。

229:名無しより愛をこめて
07/07/03 01:55:14 IKXZPjYv0
俺も(特に)ここ数話の良太郎の態度には疑問
侑斗を援護するのとは違うけど何か良太郎をかっこよく
さも善人であるかのように見せる作りがなんだかなぁ
上でも言われてるがへなっとした口調だから一見
わかりにくいけど実はかなりイイ性格してると思う

230:名無しより愛をこめて
07/07/03 04:46:58 Yjw9MuycO
良太郎批判かと思ったらベタ誉めかよ

231:名無しより愛をこめて
07/07/03 06:31:03 e0wFFNpfO
つうか電王厨どうにかして
スレ乱立が鬱陶しい

232:名無しより愛をこめて
07/07/03 08:42:37 tYAOVFWq0
>>230
イイ性格って良い性格という意味じゃないよ。

233:名無しより愛をこめて
07/07/03 09:39:45 7jkZeiIPO
他人に喧嘩売っても、女に銃ぶっ放した揚句、「邪魔!」って言い放っても、「リュウタロスは子供だから(^^)」で済まされる世界

234:名無しより愛をこめて
07/07/03 09:51:02 e+FCIcU+0
そういやその「リュウタロスは子供だから」って
肝心のターゲットの子供はどう受け止めてるのかな
正直リュウタロスの素行は子供以前の問題だと思うんだが

235:名無しより愛をこめて
07/07/03 10:50:01 i41tFVR00
一番人気らしいよ

236:名無しより愛をこめて
07/07/03 11:57:57 zB9AwJyWO
どーでもいいが
クライマックスフォームが
酷すぎる

237:名無しより愛をこめて
07/07/03 12:32:24 uD9XZpDj0
>>235
うわ・・・世の中終わってるな・・・

238:名無しより愛をこめて
07/07/03 12:34:17 uxrj6Ei9O
俺は前まで多少の不満はありつつも電王を楽しんでたはずなんだが
侑人登場からどんどん良太郎が嫌いになって来た
上でも言ってる人いるけど身内の事しか考えてないんだよな
そして侑人に迷惑かけながら独善的な意見をずけずけと言うのが腹立つ
そのくせリュウタロスには甘い
なんかもう気持ち悪いんだよ良太郎

239:名無しより愛をこめて
07/07/03 12:42:19 tYAOVFWq0
>>237
浅倉も人気あったからねえ。

240:名無しより愛をこめて
07/07/03 12:45:00 z5AYqfNqO
嫌いな奴には銃を乱射、嫌なことはやらない、会話は一方通行、甘い保護者の意見はかわいこぶって無視、礼儀知らず…

リュウタロスはそのうちかなり痛い目にあわないと教育上悪い気がする

241:名無しより愛をこめて
07/07/03 12:47:13 a3slgTw60
子供だから、ってのは敵イマジンと違ってまだやり直しがきく、
変われる可能性がある、ってのを示して
保護者がちゃんと指導教育しなきゃいかんわけで、
その場だけやめさせて終わりってのはどうよ。
やってることは敵イマジンと大差ないし。

242:名無しより愛をこめて
07/07/03 13:43:45 e+FCIcU+0
浅倉やリュウタロスが子供に人気があるのは単に強いキャラがウケてるからなんだろうけど、若干ニュアンスが違う気がする
うまく言えないけど、浅倉は極端とはいえ大人の強さがあって憧れの対象になりうるかもしれないが
リュウタロスは子供の横暴を丸々肯定するキャラであって、憧れだとか成長に繋がらない。
だからリュウタロスには更正イベントが必要不可欠だと思っていたのに、今のところそれが殆ど描写されてない。
まさか前回の良太郎の説教がそれだとしたら、あんまりだ

>>240
因果応報を地で行く平成ライダーの法則でいけば無事では済まないだろうけど
電王はコメディですからwwwって言われたら何も言えないな…

243:名無しより愛をこめて
07/07/03 14:08:02 q3gbFXEK0
更正イベントがあるならさっさとやってもらいたいね
いつまでも「子供だから~子供だから~」ってのは不愉快なんだよ

244:名無しより愛をこめて
07/07/03 14:19:04 e1SsDb9Y0
良太郎がユウトが嫌いなのを解決しないまま映画いっちゃうのかなぁ…
そうなるとすごい微妙な…さすがにそれはないよね。
次がもうジークでてくるから心配。

電王好きなのに
今の流れだと、「好きだった」になりそうですごい嫌だ

245:名無しより愛をこめて
07/07/03 14:28:35 D9esTeulO
リュウタロスにはまぁそのうち更正イベントがありそうだが、
良太郎のあの不快な言動には作中のマンセー状態を見るに
どうせ大したお叱りも入らないんだろうな…
ホントいっそのことずっとモモタロス辺りが憑いてくれてた方が遥かにマシ

246:名無しより愛をこめて
07/07/03 14:36:50 z5AYqfNqO
リュウタロスがユウトを狙って銃乱射→庇った愛理に命中して愛理重症→パニクったリュウタロス、銃を自分のこめかみに当てて自殺


まさか、こんな湯煙殺人事件みたいな最終回いっこ前じゃないだろうな?

247:名無しより愛をこめて
07/07/03 14:53:36 uD9XZpDj0
今の調子だと良太郎辺りが強く叱って「はい、終わり~」になりかねんのがな・・・>更正イベント
今のリュウがやってる事は「子供だから」で済まされるレベルじゃないでしょ。
何やっても「子供だから」で済ます良太郎は怖いわ。

248:名無しより愛をこめて
07/07/03 15:11:54 7jkZeiIPO
まあ朝倉とかギルスは問題行動をしても、主人公たちには否定されてるからな
リュウタロスはなんか理由なく許されてる状態

249:名無しより愛をこめて
07/07/03 15:21:18 MvC5+UKH0
良太郎自身がまだまだ子供だしなあ。
他のイマジン達も精神的には似たり寄ったりだし、
オーナーは基本的に不干渉だし。
大人不在の物語ってのはやっぱりちょっと辛いね。

250:名無しより愛をこめて
07/07/03 15:33:52 C4WcdzyB0
そういえば電王にはおやっさん的存在がいないんだね。
本当はオーナーがそういう位置付けなんだろうけど
今までのおやっさん系キャラと違って人生の先輩って感じしないし。
現状良太郎に意見を言えるのが侑斗だけってのはかなり辛いな。

251:名無しより愛をこめて
07/07/03 16:21:27 QGIZFNRZO
本スレは相変わらずの台詞遊びか
アンチの方がまともに内容の話してるってどうよ

252:名無しより愛をこめて
07/07/03 16:34:07 7jkZeiIPO
別にいいんじゃない?どこに面白さを求めようが

うがった見方をするなら、信者すらストーリーについては擁護しきれんのかもな

253:名無しより愛をこめて
07/07/03 16:44:15 rCmDGj1e0
どうでもいいんだけどジークって俺が勝手に考えてたライダーと同じ名前・・・。
素人の俺と同レベルの発想力なんだな、スタッフ

254:名無しより愛をこめて
07/07/03 16:45:11 A0bOwXkd0
諭すおやっさんキャラ…
あのなかであえて選べばキンタロスの仕事だったハズかなと。
本条編では人のいい力持ちで、個人的にツボったいい感じのキャラクターだったのに
良太郎に移ってから、説明なしで暴れるわ、聞き違いで出てくるわ、寝て誤魔化すわ、キレるわ…
普通に最悪。ダメなオッサン。
良太郎にも中身の佐藤健にも全然信用されてないし
イライラするから、扱いがこのままならもう出てこないか
本条に戻してほしい
好きだっただけにつらい

255:名無しより愛をこめて
07/07/03 16:54:20 ZWIli7lz0
なよなよした主人公が常に脇役より優位でなければならないので無理です
駄目なハーレム系の作品のキャラってだいたいそんな感じでしょ



256:名無しより愛をこめて
07/07/03 18:25:04 ++K1M9ID0
なよなよした主人公が「僕は弱いけど悪い事や困ってる人を見過ごしたりはしない」
みたいなスタンスが好きだったんだがなあ
で非力な部分はモモの人がおせっかいやいて敵倒す感じのが
いつのまにかギャグと萌えがメインになって
おまけとして毎年恒例のふって沸いた怪物を話のついでに倒すだけの展開になってしまった
思えばクロウイマジンの変な恋人話かキンタロス登場回の
空手家にとりついて「男の契約」を強調した割に空手技を一切覚えてなくてスモウだよ(笑
みたいな辺りから徐々に何かがずれて来てたのかなあ

257:名無しより愛をこめて
07/07/03 19:32:44 sdwYzRHd0
>>254
良太郎のやりたいことがワイのやりたいこと、
とは常々言ってるが、要は他人に依存しきってて自分がないだけだよな。
その割に、好き勝手はた迷惑なことするから始末におえない。

258:名無しより愛をこめて
07/07/03 20:13:45 MBvRCN1+0
>>183
イマジンの発生理由って大事なのに誰も気にしないな
もし触れることがあっても、調べてる人に無理矢理手伝わされる
みたいな展開にしそう

259:名無しより愛をこめて
07/07/03 20:33:41 jDbDc584O
キンタロスは米村にキャラ壊されたからなぁ…orz
あの回だけは本当に観る気が起きない


260:名無しより愛をこめて
07/07/03 20:46:37 CKf4cT7l0
米村に壊されたというか二話完結でテンポ遅いのにキャラが多すぎて、
米村に交代するまでにキャラ付けができてなかったのも問題かも

261:名無しより愛をこめて
07/07/03 20:47:48 LXDRyFYc0
リョウタロウっていつも他人に一歩譲って弱腰を隠れ蓑にして、実は強情で自分絶対なヤツだ思うよ。
聞き分けがいいが、その場しのぎってやつ。


262:名無しより愛をこめて
07/07/03 21:04:21 pkuTbf6q0
>>258
良太郎は『自分のできることをする』と主張するなら、
デンライナーの成り立ちとか電王システムが結局どういうものなのかとか、
イマジンって結局なんなの?発生止められないの?とか、
時間の運行を守るって、結局どうすりゃいいのさ?とか、
どれか一つくらい根本というか大局的な部分に目が向いてもいいはずなのに、
契約者以外の被害者と合わせて総スルーしてるよね。

ユウトも良太郎にイマジン退治をやめられちゃ困るけど、
かといって正しい時間の運行の形や、それを守る方法を提示するわけでもなく。

まあ要するに設定で決まってないことは喋れないから、
こういう歪な世界・描写をコメディでぼかすしか出来ないんだろうけど。

263:名無しより愛をこめて
07/07/03 21:21:28 PFcYMrMzO
良太郎自身がどうのっていうより
単に登場人物出しすぎて収集つかなくなってる気がする
その場その場で都合の良い発言させるから
何かの拍子に違和感感じたり不快に思うんだよな
最初の頃とかわりと好きだったんだが

264:名無しより愛をこめて
07/07/03 21:54:24 MBvRCN1+0
電王の何が嫌って、善人キャラしかいないから
DQNキャラがいないと話が成り立たない事
そのため、レギュラーのリュウタロスの奇行が目立つ上に咎める事もない
1エピソードに必ずといっていいほど、DQNの登場率が高い
2号ライダーは完全な悪役で良かったと思う

265:名無しより愛をこめて
07/07/03 22:04:42 LXDRyFYc0
>>264
ああ2年前のグダグダ再び

266:名無しより愛をこめて
07/07/03 22:17:23 GqGFm0Ri0
そこでテコ入れに桐谷君ですよ

267:名無しより愛をこめて
07/07/03 23:01:33 jDbDc584O
〉〉263
登場人物多いよな。 ウラタロスくらいまでがちょうどよかった。
キャラが少ないから会話がちゃんとストーリーに絡んでたしな。
ケンカシーンも今ほどウザくなかったし
今はもう画面のどこに目をやったらいいのかも判らなくなる時ある。


268:名無しより愛をこめて
07/07/03 23:28:47 LXDRyFYc0
登場人物が多くてもその中で2人くらい動かすのがやっとの脚本家さんなんだ結局。
それは去年から見えてた。


269:名無しより愛をこめて
07/07/03 23:53:02 7jkZeiIPO
しかも肝心のレギュラー、良太郎とハナがおかしいほど話にからまない(いてもいなくても話が成立する)という構成のまずさ

オシリーナとか姉とか姉のファンとかなんのためにいるのかすら分からず、モモタロスたち着ぐるみに出番を奪われ続けてる状態

270:名無しより愛をこめて
07/07/04 00:01:51 fLIms4h+0
カブトで井上嫌いになったが、ある意味電王に井上持ち出して今の状況を打破してほしい。
今ならあの脚本家に光を抱ける

271:名無しより愛をこめて
07/07/04 00:11:53 xA2U2X2y0
オレ小林はキライな方だが、そろそろヤバい人たちが来ると思うから、脚本家に話集中するんのは切り上げましょう。


272:名無しより愛をこめて
07/07/04 11:29:50 UZc65MnY0
ゼロノス嫌いじゃないんだが、電王は
クウガ以来の単体で年間通して欲しかった。
…っていうか出来たと思う。商業的な事は置いといて。

273:名無しより愛をこめて
07/07/04 11:32:44 RLrU9FwLO
アンチがここになってジワジワ増えてるなw
序盤はこういうのもアリかなと言い聞かせていたがもう限界だ
良太郎の女の腐ったような性格が気持ち悪い

274:名無しより愛をこめて
07/07/04 12:19:24 4B2dkmfO0
>262
一人だけ特異な能力を持ち、「良太郎を殺せ」と命じられたリュウタロスが出てきて、
これから今まで放置されてた「謎」の部分が語られるのか?と思ったら、
有耶無耶なままコントとキャラ萌えに拍車がかかっていったからなぁ…
今回ハナが侑斗に「話を聞かせて!」と詰め寄ってたけど、そのハナ自身、
良太郎の「特異点ってなに?」の質問は「後で話すね」でスルーしたまんまってのもねえ…
初期からの「特異点とは?」「イマジン達は何のために未来を変えようとしてるのか?」に
答えが出ないどころか考察もしないまま、ゼロライナーだの、姉の婚約者だの「謎」だけ増えてる。
キャラとして侑斗(とデネブ)は嫌いじゃないんだけど、ぶっちゃけ「侑斗=姉の婚約者なのか?」っていう
謎に全く興味持てない、つーか、「同一人物だったら何なの?」っていう感じ。
現時点でイマジンとの戦いに関係あるように見えないまま何週も引っ張るから、
どんどん話がつまらなく感じるんだよなー…
侑斗も「あいつ何も知らないんだな」とプゲラしてたけど、じゃあさっさとお前の知ってる事喋れよ!と思う。





275:名無しより愛をこめて
07/07/04 12:34:08 XlzPtiE20
まだ楽しめてる部分もたくさんあるんだが
もう中盤だと思うとちょっと…
何にも進んでないよねぇ

どう収拾つけるんかお手並み拝見ってとこだなぁ

276:名無しより愛をこめて
07/07/04 12:37:46 zaX/mt8K0
謎以前に話自体が詰まらないから仕方ない

277:名無しより愛をこめて
07/07/04 13:19:01 xiUyMyGa0
「謎」ってある程度登場人物がそれに対して疑問とかもたないと
だんだん「よくわからないもの」にしか見えなくなるんだよな
複線も良太郎が空手投げ飛ばしたのはリュウタロス出現のことだったのか
まだ先の展開のものなのか、あれ以降触れられないから結局、何だったんだってことになってる

278:名無しより愛をこめて
07/07/04 17:59:03 56qj2UQA0
電王が仮面ライダーを冠してることに真剣にイラついてきた

腐女子や声ヲタに媚びて売り上げ上げて喜んでるライダーに何の魅力があるんだ

279:名無しより愛をこめて
07/07/04 18:08:36 r1eWjvfr0
腐女子、声ヲタ関係なく、初めの頃は面白かったと思うけどな
話が面白ければいいんだ
グダグダにならなけらばいいんだ
最近はグダグダしすぎ
だれかどうにかしてくれ

俺は声は声優でもいいと思う
演技がうまいし、キャラが立つしな



280:名無しより愛をこめて
07/07/04 18:30:54 xA2U2X2y0
もう20話越えたんだっけか。
クウガはパワーアップの兆候が出てて、
アギトはG3-X出て、
龍騎は王蛇が出て、
555はアクセルで、
剣はジャックで、

割と中盤一番の盛り上がりがあったもんだが、今年はピンとこない。

281:名無しより愛をこめて
07/07/04 18:32:26 R/WaXYnZ0
あくまで「話を盛り上げる要素」として大物声優だのキャラの可愛い行動だの
そういうのがあるなら良いんだけど
どうも最近は、もしかして萌えキャラと声優がメインですか?って気がなあ。
上でも書かれてるけど物語の謎がどうこうの部分は製作側も重視してない感じだし。
玩具が売れてるって事は少なくとも序盤はがきんちょの人気もあったんだろうし
正統派ヒーローを売りにして欲しかったなあ

282:名無しより愛をこめて
07/07/04 18:38:59 k1R6dAC30
そもそも劇中のキャラが物語の核心に触れようとしないんだもん。
盛り上がる筈がないって。
今までの平成ライダーならこの時期は物語の核心が見え始めしてるもんなんだがな。
強いて言うならハナくらいか?自分の消えた時間がどうのとか言ってるし。

283:名無しより愛をこめて
07/07/04 18:50:10 r1eWjvfr0
今月は映画もりあげよう月間だから
物語自体は進まなさそう

先週ハナの時間の話があった時は
おっ!話進んだ?
と少しうれしかった自分に泣けてきたw
ほんとにここらでガツガツ進めないと
まとめられないと思うんだが

もうイマジンズはほっといていいから
話進めてくれwww


284:名無しより愛をこめて
07/07/04 18:59:59 lkTUe3jO0
憑依変身と4フォームチェンジを両方盛り込んだのは失敗だったな
複数ライダーと大して変わらない扱いなのに同時には活躍させられないし


285:名無しより愛をこめて
07/07/04 19:03:58 mh0aGJsCO
声ヲタが見るようになって新しいファン層を開拓した割に視聴率がカブトとトントンかそれ以下って、つまりは今までのファンがどんどん見限ってるってことか。
これで何か勘違いされて次回作も声優依存になったら嫌過ぎる…。

286:名無しより愛をこめて
07/07/04 19:22:07 UfkS6r8b0
フォームチェンジの必要が無いんだよな
戦いたい奴が出るだけだし、敵との相性はあんまり関係なく
どのフォームでもある程度押し切れるし
リストラ回で「キンタロス、変わって」「何でや?このまま行けるで!」とか
モモタロスの機嫌を取るためのフォームチェンジってアホか


287:名無しより愛をこめて
07/07/04 19:24:57 dllr9bYq0
確かに
もうちょっと各フォームごとの得意属性・苦手属性を
ハッキリさせた方が良いと思う
水属性のホエールを水が得意なロッドでなくソードが倒しちゃったりとかなぁ…。

288:名無しより愛をこめて
07/07/04 19:26:20 I+qURyQq0
既に幾度も既出だが、ただブンブンやってるだけの殺陣な所為で、口調以外で
戦闘中に個性らしきものがまるで表現出来てないってのはある意味凄い
スーツアクターの所為なのか、指導してる奴の所為なのか知らんが

289:名無しより愛をこめて
07/07/04 19:56:12 ClkKzSsk0
あんだけスーアク使ってもライダーのアクションするのが
高岩さん&伊藤さんだけってのがもったいなくて腹立つ。
しかも高岩さんのガンフォームは微妙にも程があるし。
こっちはスーアクのコントじゃなくてアクションが見たいんじゃーと言いたくなった。

290:名無しより愛をこめて
07/07/04 19:56:48 R/WaXYnZ0
序盤は結構戦闘の個性もあったと思うんだが
途中からとにかく派手にやる事が先行して戦闘の中身は無くなってきたな
結局敵が出てきてアニメっぽい台詞→主役の声優がアニメっぽい台詞→決め台詞→必殺技
の繰り返し
それと今回ゼロノスはともかく亀の電車が空飛んだのはさすがにどうかと思う
良太郎がリュウに働かせりゃ良かったんじゃないのか

291:名無しより愛をこめて
07/07/04 20:12:13 r1eWjvfr0
やっぱり、本スレだめだwww

292:名無しより愛をこめて
07/07/04 20:35:27 38hi8bDa0
>>284
カブトのマスクドフォームと同じ徹を踏んでいるよな。

293:名無しより愛をこめて
07/07/04 21:02:31 iPx8hXPB0
>>292
ていうかもっと酷くなってる気がする

294:名無しより愛をこめて
07/07/04 23:47:48 d3gqdUA90
>>289
銃ライダーは押川氏にやらせたほうがよかったような
銃ライダーに関しては経験豊富だし、高岩氏自身がダンスは苦手だっていってるわけだし

295:名無しより愛をこめて
07/07/04 23:56:51 gDVWFXmW0
劇場版電王よりTHE NEXTの方が楽しみなんだが

296:名無しより愛をこめて
07/07/05 00:11:52 nFFpvXJr0
THE NEXTの広告を見て思ったんだが
所謂平成ライダーの世界観は映画のこのシリーズに託されたのかもな
もしそうだとするとTV版ライダーは来年以降も電王のノリに…悪夢だ…

297:名無しより愛をこめて
07/07/05 10:47:06 a4zpLErc0
昔見たありがちギャグ漫画みたいになってきたよね
○○戦隊が何十人もいて
変身シーンの名乗りが「レッド!」「ブルー!」からはじまって
どんどん順番に「ビリジアン!」「ペールピンク!」「チャコールグレー!」「利久鼠!」
延々続いてるうちに尺が無くなって終了~ってやつ
あれを1年かけてリアルにやってるよね

298:名無しより愛をこめて
07/07/05 11:35:46 9KQ5pZrf0
電王のライダーの構造とフォームチェンジの相性が悪すぎるから
フォームチェンジまでの過程は長いし ボタン→パス→アーマー変形→電仮面→決め台詞
過程を省略たらデザインも性格も声も急に変わるから違和感あるし
良太郎がいちいちイマジンに確認とるとテンポ悪くなりそうだし
最初からできないことだったんだろうな
状況に合わせたフォームチェンジは

299:名無しより愛をこめて
07/07/05 16:09:51 2NnrPcna0
中の人が全フォーム高岩さんだから、実際のスーツ変更もかなり時間食ってそうだし
サポートメカがあるせいで万能過ぎてワザワザ変わる意義も薄いし良いとこなしw

平成ライダーで状況に合わせたフォームチェンジを上手く表現できてたのって
龍騎の昇竜突破や竜巻防御みたいな一部だけ変身とRXくらい?

300:名無しより愛をこめて
07/07/05 17:25:58 BcuF4lde0
クウガも状況に合わせてフォームチェンジしてたぞ。
電王の場合はアックスがパワーファイターとか、
ロッドが水中戦が得意とかそういう設定を全然生かせてないのが問題だなぁやっぱ。
結局ソードになるんでしょ?ってかんじだし。

301:名無しより愛をこめて
07/07/05 17:34:34 7rJ/v0Md0
むしろ、結局どのフォームでもどうにかなるんでしょ?
って感じ。

302:名無しより愛をこめて
07/07/05 18:14:47 qErYAlnE0
むしろ玩具が売れてるんだから戦闘派手にしてキャラ萌えやってりゃ良いんだよ
って感じ
女性層も釣れて万万歳だ、みたいな感覚なんだろうか
玩具が売れたのはキャラ萌えが原因じゃないと思うんだがなあ
なんでそっち方面に力入れる事に決定したんだろう

303:名無しより愛をこめて
07/07/05 18:20:03 nFFpvXJr0
キャラ萌えといえば変なフィギュアが出るらしいな
あれ見ていよいよ本格的に終わった…と思った

304:名無しより愛をこめて
07/07/05 19:11:08 df4rFl070
>俺は声は声優でもいいと思う 、演技がうまいし、キャラが立つしな

>>279
声優がやると生々しさが無くなるから勘弁。戦隊の世界観なら良いけどさ
あと一部を除いてのアニメ喋りが苦痛


305:名無しより愛をこめて
07/07/05 19:30:30 O6dufG8l0
もうさ。
スーアク同士の即興のがちんこで、アナウンサーがずっと実況してるだけの5分番組にした方がおもしろいよ。


306:名無しより愛をこめて
07/07/05 23:39:53 GpmqLfh50
>>278
自分もこういう軽いノリのテイストをわざわざ「仮面ライダー」っていうタイトルでやらなくても、と思う
最近は戦隊ヒーローのほうでやってるじゃないと

バンダイから明るさを入れてと要望があったのなら、
いつもは明るく楽しく陽気な連中が、シリアスな事件に対してアツく、真剣に、時にはユーモアを交えて立ち向かう!
ぐらいのテイストでやってほしかったと思う
昔のサイバーコップっていう番組のZACの連中とか、漫画の蒼天の拳の霞拳志郎みたいなのとか


あと、「特撮ってねぇ、所詮ジャリ番ですよ!何そんなにアツくなってるんですか?
こういうのはね、ストーリーにアラとか見えてもそれをニヤニヤしながら見るもんなんですよ、元々。
仮面ライダーでこういうカルい、ヒップホップなノリをやってしまう、新しい波にミンナ乗らなきゃね!」
みたいな作り手の斜に構えた制作姿勢みたいなのをつい想像してしまう

307:名無しより愛をこめて
07/07/06 00:19:48 cWwp3pySO
軽いノリですらないけどな
見ていて笑ったり、顔がほころんだりすることは皆無 むしろイライラして心がすさむ

原因は登場人物が余りに身勝手で、余りに狙いすぎなやり取りのせいだと思う

308:名無しより愛をこめて
07/07/06 01:22:33 L0ltPi0a0
最初の数話は笑えたんだがなぁ・・・
最近は不快感しかないわ

309:名無しより愛をこめて
07/07/06 03:52:01 csIZ5W/lO
見ない方が健康の為だよ
555のリメイクでさらにコケてヘタレたのが電王



310:名無しより愛をこめて
07/07/06 12:32:30 g63CD9Zw0
どこが555のリメイクなのかと

311:名無しより愛をこめて
07/07/06 15:21:08 4I7s5zIB0
プロレスファンならピンとくるはず
電王は、W-1

312:名無しより愛をこめて
07/07/06 18:12:27 DiR7wqVa0
555の焼き直しのカブトがコケたんで
カブトの設定練り直して正統派ヒーロー系にしたのが電王なんだが
いざその電王が受けてみると突然10話前後から怪しくなってきて
なぜか現在はアギトの焼き直しのファイズの焼き直しのカブトの焼き直しになってる所だよ
2号ライダーが出てきたら内輪もめの連続で謎が小出しで引っ張りの
毎週ただ出てくるだけの怪人相手に適当戦闘ごっことキャラ萌え
クライマックスフォームにいきなり携帯とかも見てられん

313:名無しより愛をこめて
07/07/06 19:02:06 gVWe0vmu0
クライマックスフォームって、ストーリー上いらんだろう
普通なら強敵が現れたところで、対抗するためのパワーアップなんだろうが
まずフォームチェンジを器用に使いこなせと
苦戦した事もないのに、フォームチェンジ必須のライダーだから
結局、お遊戯にしか見えない

314:名無しより愛をこめて
07/07/06 19:32:48 cxWIJKOj0
ライダー年々つまらなくなっていくな。主人公も気の抜けた
ような人だし。

315:名無しより愛をこめて
07/07/06 19:41:03 /Pn4ARgo0
この番組、カタルシスのある最終回が想像できないな
>>313
苦戦もない、クウガみたいにフォームチェンジの意義を感じさせられる強敵出現の展開もさしてなし
進むのは着ぐるみとかの寒いコントとダンスだけ
話の単調さが顕著で、
後半突然ピンチとかなっても、おちゃらけ路線のイメージで絶体絶命の説得力なくなるんじゃないの?

316:名無しより愛をこめて
07/07/06 20:13:33 cWwp3pySO
クウガはうまかったよな 強い敵の弱点つくためにフォームが変わった、みたいな

電王はもう失笑 今週の銃同士がすれ違いざまにうちぬくとかもうアホかと なんのための銃だよ わざわざ近くいってどーすんの

317:名無しより愛をこめて
07/07/06 21:23:13 o4jZ0Wht0
電王のおかげでクウガの良さが際立ってくる。ありがたやありがたや

318:名無しより愛をこめて
07/07/06 21:32:52 yklX0ixx0
他の平成ライダーをよりよく見せるのが電王の目的

319:名無しより愛をこめて
07/07/06 22:55:21 Y2ETBk0i0
クウガはクウガで、敵に応じてフォーム使い分けというより
新フォームに合わせた敵が出てくる感が強くてアレだった気がしないでもない

320:名無しより愛をこめて
07/07/06 23:26:42 NBhpAifi0
クウガはガキお断り感あったからすごい楽しめた


321:名無しより愛をこめて
07/07/06 23:27:49 3T43nODG0
ガドラ~ギノガ変異体までの3体はフォームチェンジなしで
ずっとキックで撃破してたがな。

322:名無しより愛をこめて
07/07/06 23:39:15 /Pn4ARgo0
>>319
まぁそういう感じ方もあるだろうね
最近ドラゴンフォーム登場まで見たんだが、劇中でフォームの長所・短所を明示してるのはやっぱり好感持っちゃうなぁ
よりバトルの緊迫感が増してくるし
>>316
そういう意味では銃使いのバトルが相変わらず見た目のハデさ重視で平凡かなと思う(今さっきYou Tubeで確認した)
ゾルダvsナイトor王蛇だと、如何に距離を取るか、如何に距離を縮めるかっていう駆け引きが見えて印象深かったと思う
一方、ギャレンは遠近両用でフェバリットホールドが接近技だったから印象が薄まった感じだったけど、
vs伊坂、桐生レンゲル、ギラファで見所が多少あった気がする
遠距離迎撃、フィニッシュへの溜め稼ぎの足止め、ホイップされながらの銃撃、命がけのゼロ距離連射などなど

じゃあ銃vs銃ならどうなのっていう期待がアレではね
障害物を利用してどうとか
銃撃戦のある刑事モノがなくなった今こそそういうのを期待したい

もう散々言われてると思うけど、キャラクターのスペック、得手不得手の違いがハッキリする描写が欲しい


323:名無しより愛をこめて
07/07/07 00:13:18 oUMIS9bC0
銃vs銃ね
確かにもっとカッコイイ演出出来そうだよね
でも片方の銃使いは毎回踊っちゃってるからね…

324:名無しより愛をこめて
07/07/07 02:36:13 dPdiZklZ0
結局フォームはどれでいこうが同じじゃんってかんじだからな。
折角面白い設定なのにそれをこれっぽっちも生かせてないとか愚の骨頂だわ。

325:名無しより愛をこめて
07/07/07 03:00:40 kez0Dw2Y0
フォームもだけどデンライナーも特徴ないな
ヘブンとかハデスみたいに飛行系の奴でも空中に線路作れるから意味ないし
実際ヘブンはレッコウ以外の単独の車両にやられてるし
本当に「何でもいいからぶち込め」で倒すから面白みがない
今回レドームで空中戦やるかと思ったらすぐレーザーで瞬殺だったし

326:名無しより愛をこめて
07/07/07 03:24:24 oZeluXJJ0
結局、電王っていわゆるジャリ番への回帰大号令なんだろうか・・・

ストーリーもアクションもつまらないっていうのは脚本家、アクション監督の問題もあるのだろうけど、
設定の練りが既に雑というのか甘いのか、それがモロに響いてるっていうことなのかな?

327:名無しより愛をこめて
07/07/07 03:28:12 khA3piEG0
視聴率悪いんだから
そのジャリにも微妙だろ

328:名無しより愛をこめて
07/07/07 08:51:39 U3BqjpYe0
2話簡潔でテンポ悪いし、巨大戦も新電車の宣伝でしかないし敵も弱いからね

329:名無しより愛をこめて
07/07/07 11:00:41 JD959u26O
あんな声優オタにこびたり、ハナの足でオタをつろうとしたり、狙いすぎな良太郎のナヨナヨさのどこがジャリ番だ

330:名無しより愛をこめて
07/07/07 18:15:04 avNcI26Z0
子供はどう思うのか不明だけど
「オタを狙ってますよ」って臭いがもう少し薄まると良いんだがなあ
それでもう少し話が面白くて毎週特徴的な怪人達が出てきて
話にそったギャグシーンがあって契約者が感情移入できる奴で
とことん苦しんだ所に良太郎が駆けつけて超カッコイイ戦闘シーンで
敵を引き立てた後に機転で勝って大爆発してから
締めの後日談で綺麗に落としてくれるとなお良いんだが
明日も一応期待してるけど

331:名無しより愛をこめて
07/07/07 18:55:45 Q9ZBdWz10
良太郎のコスプレがそろそろキツクなってきた。
只でさえ見ていて胃が靠れそうなのに、明日にはまた新しいイマジンが追加されるのか・・・

今更だが良太郎演じる佐藤の肌の黒さキモ杉。

332:名無しより愛をこめて
07/07/07 22:12:30 pUDY7eyt0
普通、どんな糞な代物でも、何か一つだけは長所あるんだがな


もう何もねえよ

333:名無しより愛をこめて
07/07/07 22:17:10 53vM4VLL0
明日は日曜だよー
デネ憑依の侑斗スキップがキモいおw

どうしてSAや声優で801妄想する類の腐女子をメイン(に近い)タゲにして
話や設定考えると失敗するって、制作側の人は学習しないのかな?
確かに出すCDやDVD余さず買って、映画も何度も見に行ってグッズも買ってブログも書いて
で金落として宣伝してくれるいい客になるのは分かるんだけどさ、
基本あんな人達ほっといても勝手に妄想してトリップ出来るんだから
スタッフまでそっち寄りの思考になることないんじゃない?って思う。
電車内コントも導入部分か、締めの部分で2分くらいやるだけでいいよ。
最初は面白かったけど、今はやり過ぎ感が強い。
本編にまでコント挟む必要ないんじゃない?って思うんだけど。

334:名無しより愛をこめて
07/07/07 22:20:46 mLv+g8iA0
>>333
本編に関係のないコントイラネっていう話は最近かなり出てるな

明日はどうなんかなー
この辺で挽回してほしいだが


335:名無しより愛をこめて
07/07/07 22:24:41 iNOzPmky0
同じ曲の焼き直しCD連発がウザイ
どうせ番組終わる頃にクライマックスCDボックスとか言って全集出すんだろ

336:名無しより愛をこめて
07/07/07 23:55:54 5YCC5+Ad0
>>329
子供の好きそうな着ぐるみ、オタの喜びそうな要素、野郎向けに女の子のエロを取り込むことで、
「様々な要素を取り込んで、娯楽として昇華(白倉氏談)」 してるつもりなんだろう、万人向けのつもりなんじゃないの

337:名無しより愛をこめて
07/07/08 00:06:36 YleSTd5B0
>>331
どーでもいい話だが、スーアクの人がそっくりそのままグチってる気がするな
オレもそろそろ腹が気になるなぁとか。

338:名無しより愛をこめて
07/07/08 00:58:35 HZrgG3x30
初期は、なんだこの笑える主人公wwwwってかんじだったのが、
今となっては、もう喋るな偽善者がってかんじだからなぁ・・・。

主人公である良太郎をヨイショしようとするのは分かるが、
ヨイショするべきではない場面でもヨイショするから不快感しかないんだよなぁ。

339:名無しより愛をこめて
07/07/08 08:11:49 SG7o2F190
また増えた。最終回には10体ぐらいになるな。

340:名無しより愛をこめて
07/07/08 08:19:25 SG7o2F190
ほんと、つまんねーな。

341:名無しより愛をこめて
07/07/08 08:29:00 SG7o2F190
新フォームだしてばっかり、なんなんだ?
もう打ち切ったほうがいいんじゃないの?



342:名無しより愛をこめて
07/07/08 08:35:24 Q7Xk9knf0
つーか味方のイマジンまでDQNばっかで面白みがねぇ
素直に「赤ん坊の親を探す為に協力を頼んできた善良なイマジン」でいいじゃん
何だあのキャラ付け

343:名無しより愛をこめて
07/07/08 08:38:17 RrjILX3VO
劇場版限定と銘打ったウイングフォームを来週TVで出すとは…
白倉は嘘付きだなw

344:名無しより愛をこめて
07/07/08 09:23:30 w/2QTgm70
ファンのための先行お披露目とか称すんじゃね
劇場版限定が惜しくなっただけだろうが
しかし、相変わらず苦戦しねーなw
二話完結方式だと「あ、ここら辺で逃げるんだな」って分かるし

345:名無しより愛をこめて
07/07/08 09:35:14 khUa/DAA0
ゲキレンの過激気を降って沸いた設定だの
数日でパワーアップありえねえとか言ってる奴らが
電王マンセーしてるのは一体どういうことなんだ
電王なんて数日どころかイマジン憑依で何の苦労もなくパワーアップしてるだろうがwww

346:名無しより愛をこめて
07/07/08 09:40:18 Q7Xk9knf0
>>345
中途半端に修行とか言うから駄目なんだろ
ゲキレンも拳聖が憑依してパワーアップって設定だったらマンセーしてたんでないの?

しかし大差無いくらいグデグデなのに
なんでゲキアンチスレの電王儲は強気なんだろうか…

347:名無しより愛をこめて
07/07/08 09:56:15 nDm21NYE0
どっちも主人公うざいって言われるけど、少なくともゲキレンのほうがアクション良いし戦隊物っぽいよ
主人公側より敵側の方が面白いのはアレだけどもw

348:名無しより愛をこめて
07/07/08 10:04:37 khUa/DAA0
どちらもうざいには同意
しかし今日のジャンの強いやつは優しくないといけない、にはぐっときたよ
僕は弱いけど僕にできることをやるんだ~などっかの隠れ俺様に聞かせてやりたい
力を持つにはそれなりの覚悟が必要なんだってな

349:名無しより愛をこめて
07/07/08 10:24:06 MSxwRxAE0
今日のアックスへの変わり方は好き。
きちんとしようとすれば、あーやってそれぞれのフォームに適した
チェンジの仕方も出来るのになんで毎回モモタロスのご機嫌伺いみたいなチェンジにするんだろ。
憑依イマジン増やしすぎwってのも同意。使いこなせてないじゃん、良太郎。

>>334
微妙に日本語不自由だったwごめん
コント自体がウザくなってきた、ってのもあるけど絡み方が腐女子よりだよね
って言いたかったんだ。
リュウタロスが電車内の床に絵ぶちまけてた時にも、
片付けもせずに3人で抱き合ってる意味がわからない。
ウラタロス辺り邪魔だと思えば束ねて机の上に置く位しそうなのにな。って思って。


350:名無しより愛をこめて
07/07/08 10:29:29 Q7Xk9knf0
ていうか鳥は無賃乗車でないのか?

351:名無しより愛をこめて
07/07/08 10:51:30 5N76qCXT0
まあ、鳥は来週で消えるんだろ?

352:名無しより愛をこめて
07/07/08 11:02:24 Q7Xk9knf0
いっそ他のイマジンも二週で消えてくれたなら

353:名無しより愛をこめて
07/07/08 11:12:04 oYokZknu0
本スレもキャラとかイベントチケットの話ばっかだし
もう「内容に燃える」なんて見方は古いのかもしれんなあ
とちょっと思う
時代はインスタントなキャラ萌え(燃え)なのか

354:名無しより愛をこめて
07/07/08 12:20:24 oQQcLlzI0
モモタロスが犬が苦手って…何であんなに「萌えキャラ」にする必要があるんだ?
ウラタロスもマニキュア塗ってるような仕種してたし…いい加減気持ち悪いんですけど…
それと新キャラ、他のイマジン達を小さくできるって、どこの魔法少女ですか?
こんな「何でもあり」の超能力イマジンが次々出てくると白けるんですが…


355:名無しより愛をこめて
07/07/08 12:26:52 Q7Xk9knf0
そういや赤ん坊の食事とかおむつとかの世話ってどうなってんだろ
ぜんぜん説明無いから赤ん坊つーよりイベントアイテムみたいだな

356:名無しより愛をこめて
07/07/08 12:39:05 ks2743XsO
>>354
別のとこにも書いたけどウラのあれは爪を整えてるんだと思うよ。
女の子とのデートのために。

357:名無しより愛をこめて
07/07/08 12:51:10 rMaoT7mpO
見逃したから公式とか本スレ見たけど相変わらずだったみたいだね。
もうこの茶番に何も望めないか。いい機会だから脱落しよう。

358:名無しより愛をこめて
07/07/08 12:58:21 ctJgazoiO
スタッフて仮面ライダーへの愛がないんだな 今日はつくづく感じた

359:名無しより愛をこめて
07/07/08 14:41:24 qpZ36jdx0
映画のネタ振りとしてジークだけ出すって言うなら分からなくもないが
映画より先にウイングフォームまで出す必要は無かったな

360:名無しより愛をこめて
07/07/08 14:49:25 HZrgG3x30
ゲキレンと比べちゃ、流石にゲキレンに失礼だろwwwww

361:名無しより愛をこめて
07/07/08 15:50:29 bjZEDJOY0
肌が黒い奴の奇怪なコスプレは見ていて率直に気持ちが悪い。

362:名無しより愛をこめて
07/07/08 16:03:56 MIIMueqF0
侑斗戦わせろ、こいつだけがオレの電王だ

363:名無しより愛をこめて
07/07/08 16:05:14 egUPO4lU0
ネタバレ
多分、最終回でリセットオチ

364:名無しより愛をこめて
07/07/08 16:05:20 ruHvGOiI0
ほんとにさ戦闘どうにかしろよ
背後から蹴り倒したり、起き上がろうとしてるのを踏みつけたり
敵の攻撃は一撃も当たらないし、マジでいたぶってるみたいで気分悪い
敵がしゃべるようになったから、なおさら
敵の攻撃まともに当たるときなんて来週まで引っ張るのに逃がすときだけじゃん

365:名無しより愛をこめて
07/07/08 16:09:15 Q7Xk9knf0
電王が強いんじゃなくて敵が弱いようにしか見えんのがな

366:名無しより愛をこめて
07/07/08 16:22:28 bjZEDJOY0
>>365
一方的過ぎる戦闘シーンが燃えないね。

クウガや剣のような引いて押しての戦闘シーンの展開が少しでも見られれば良いんだけどね。
元々、小手先だけのチャンバラごっこに燃えるようなカタルシスを求める方が酷な話かなのかな?


367:名無しより愛をこめて
07/07/08 16:23:50 qpZ36jdx0
>>362
チケットの制限が無ければ他の奴等は要らないのにな

368:名無しより愛をこめて
07/07/08 16:24:23 MIIMueqF0
>>364
同意、モモの戦闘スタイルは気分を害するな。
戦いに快楽を抱いたら、そこでヒーローじゃなくなる。
信念や守る者があればいいが、こういうのがしたかったって理由だけでライダーするな

369:名無しより愛をこめて
07/07/08 18:03:27 I931/aQuO
>>363
イマジン連中が自ら犠牲になるお涙頂戴やりそうw

370:名無しより愛をこめて
07/07/08 20:56:21 4PZ+i5v+0
ああいう一方的バトルは対ピーコック戦のダディみたいな風に回してれば素直にカッコいい、強いと思えるのに・・・

371:名無しより愛をこめて
07/07/08 21:16:26 MIIMueqF0
まだ、未だに苦しめられる状況がないからな。
盛り上がらない

372:名無しより愛をこめて
07/07/08 21:21:20 CwVzZ7Mh0
嬲るのはいかんよな

373:名無しより愛をこめて
07/07/08 21:23:58 UOu+SCY40
さっき見終わった。
良太郎がコントの香取慎吾みたいだ。
侑斗は契約見てるだけかよ。
結果だめでも阻止しようするのがヒーローだと思うのだが。

374:名無しより愛をこめて
07/07/08 21:28:01 YleSTd5B0
そういえば適当に逃げられるシーンはあっても、苦戦するシーンはないな。
あ、そういえば初めて倒した空飛ぶイマジンはあっさりやっつけてたのに、次に出てきた空飛ぶイマジンに苦戦してたヤツがいた事はいたな。


375:名無しより愛をこめて
07/07/08 21:29:23 w/2QTgm70
知り合いの子供は龍騎の時ですら
「変身しないから」見なくなったそうだが、電王は更に日常パートに時間割きすぎだろ
ストーリー的な謎は少ないから、そっちに尺を使えるんだろうけど

376:名無しより愛をこめて
07/07/08 22:33:45 vJQhxWfy0
映画より先にウイングフォーム出すのはどうかと思うんだけど

377:名無しより愛をこめて
07/07/08 23:12:42 Rn0v9V4aO
ところで、今日のイマジンはギラファアンデッドのリサイクルか?

378:名無しより愛をこめて
07/07/09 00:11:13 O0dFBUik0
今回の話、次回に延ばす必要ないだろ
警察に素直に渡して、その後イマジン倒したら終わりだった
苦戦したわけでもないし、結局ウィングフォームは次回だし
また、説明しない→誤解、のパターンで警察とジークがもめてるのもイライラした

だいたい返す家もはっきり分かってないのに
赤ん坊連れてくなよ
家分かるまでデンライナーに入れとくだろ普通は

それにイマジンって未来人だろ警察とか分からんのか?
というかキャラ優先で作ってるからそうなるのか
自分を王子と思い込んでるとか未来でどんな生活してたんだよ

379:名無しより愛をこめて
07/07/09 01:08:46 7p0JgDLP0
また主人公が警察に逮捕か。
ライダーバトルといい、ホントよくやるよ。まったく。

380:名無しより愛をこめて
07/07/09 01:50:20 5SJyHiZW0
>>272
同意。俺も2号ライダーの話題が出てきた頃から醒めてきた。
ゼロノス嫌いじゃないけどさ…。
>>313
これまた同意。てれびくんやマガジンの表紙見た時には
ひっくり返ったよ。上位フォームの必然性が納得できる
ストーリーに、今後ちゃんとなっていくのかね?

381:名無しより愛をこめて
07/07/09 02:06:13 nmN4yzTxO
ここ見てると馬鹿みたいにとにかく叩いてる人とそうでない人が分かって面白いな

382:名無しより愛をこめて
07/07/09 04:40:37 08nPhmkc0
>>366
紙一重でかわすとか、防御のアクションなんかも含めてやってりゃ
圧倒的な強さにもカタルシスの欠片くらいは出てくるんだがな

まぁ、今回以前みたいな明らかに棒切れにしか見えない武器の扱い方
してない分マシになった感もあるにはあったが

383:名無しより愛をこめて
07/07/09 12:29:10 3Pdddkiq0
電王の駄目なところ

①ライダーのデザイン
新番組予告を見て、何人の人ががっかりしただろうか?
そのあとも、新ライダーがでてくるたび、ゲンナリさせられる。
ウィングもクライマックスフォームには、子供たちも失笑。

②空前絶後の主人公の魅力のなさ
自分は戦わない(戦えない)くせに、口だけは一人前のクズ。
たまに1人で戦おうとしてみるが、最終的にはイマジンに助けられる。

③敵の巨大化
最後に敵が巨大化して、巨大メカで倒す。
…戦隊と同じことしてんじゃねーよ。


384:名無しより愛をこめて
07/07/09 12:36:20 tZ8yWbxbO
一体なにを考えてライダーと電車を結び付けようとしたのか、電車バトルをなぜしようとしたのかは説明してほしい

385:名無しより愛をこめて
07/07/09 12:51:05 eHSzenO90
単純に電車は子供に売れるからだろ。
電車モチーフであるのをイマイチ生かしきれてないかんじだが。

386:名無しより愛をこめて
07/07/09 13:10:22 HEmv1FcE0
むしろ、あんな戦い方は電車である意味がないよw
そもそも後半の電車バトルはイラネ('A`)

387:名無しより愛をこめて
07/07/09 13:29:23 XhbKkCWGO
電車バトルはもうあれアニメだよな
俺はアニメが見たいわけじゃないんだよ

着ぐるみキャラの偏重といい、電王は「生身の説得力」を軽視してる気がする

388:名無しより愛をこめて
07/07/09 14:03:40 swHplIGK0
特撮ヒーローって、小学校の低学年のうちに卒業するもの、しなきゃ周りからからかわれるものだったけど、
電王ってそういうのの典型的番組じゃないか?

クウガ以降、卒業年齢が上がってきてるんじゃないかと思っていたんだが
それとも元々あまり変わっていないか?

389:名無しより愛をこめて
07/07/09 14:21:06 XhQRyNiA0
そういえばなんで戦隊物は巨大戦やるんだろう?

390:名無しより愛をこめて
07/07/09 14:50:26 eHSzenO90
今更だがロボにでも合体すりゃいいのになw
そこまで突き抜けた事やればまた評価も変わってくるだろうが、ハンパすぎるぞ。

391:名無しより愛をこめて
07/07/09 15:22:43 HEmv1FcE0
バイクが変形するなら、また許容範囲だった
しかし、完全に電車の中(in)でただ操縦してるだけっつーのがアレだな
あんなもん戦隊モノだけで十分だろ、ライダーに似つかわしくない

392:名無しより愛をこめて
07/07/09 19:59:31 32B2NwWD0
電車バトルにCG使うくらいなら
フォームチェンジを駆使した
切り替えの早い戦闘に力を入れて欲しい
苦戦してもいないのに新フォーム登場とか
もう勘弁して欲しい

393:名無しより愛をこめて
07/07/09 21:12:27 XhQRyNiA0
バイクに乗って巨大モンスターを倒す、は響鬼でやったか

394:名無しより愛をこめて
07/07/09 21:44:44 7KvkZHaH0
こんな事はあまり言いたくは無いが、あの小手先チャンバラごっこは
スーアクさんの技術レベルの低下に補った物なのかな?
何か、そういうのをハッタリで誤魔化しているように見えるのだが。

あのタチの悪いヤンキーの一方的なリンチみたいなアクションシーンを見せられたら
そう勘ぐらざるを得ないと思う。

395:名無しより愛をこめて
07/07/09 21:50:11 a/nB+bas0
だってプロデューサー自身、電車を作品にはめ込んでいく事を何度か挫折しかけたと言い放ってるからな。
電車にこだわる必要は無かったけど、奇抜なモノでなきゃダメだという危機感みたいなものからあんなのになったんだろう。
とりあえず電車、でしかない。

確かにフォームチェンジの切り返しを早くして戦うシーンが欲しいが、敵の方にその手の苦戦させるディテールが無い。
一番考えられてた戦闘は、キンが大振りなのを敵に看破され攻撃されるものの、それを逆手にとったシーンかな。その後平然と怪人逃がちゃう電王らしいアホ臭さが炸裂したが。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch