07/04/17 22:58:36 QEvofQGA0
>子供がメビウス観て「このウルトラマン観たいよー」
>ってビデオ屋で『ウルトラマンジャック』を探しちゃったら絶対見つからん。
これはお前が意図的におこした勝手な解釈だろ
お前がやってるのは例えどころが妄想だぞ
132:名無しより愛をこめて
07/04/17 23:14:26 nWGoaLds0
>>131
>子供がメビウス観て「このウルトラマン観たいよー」
>ってビデオ屋で『ウルトラマンジャック』を探しちゃったら絶対見つからん。
これは解釈じゃなくて想定だから、(大体例えじゃないしコレ)
オマエは「いや子供はこんなこと言わないよ」か
「いや、ウルトラマンジャックでも見つかるよ」っていう理由を持って来いよ。
文句の付け様が無いからって妄想とか気軽に言うな。
妄想ならなんでそんな事が起こらんのか理由を書けよ。
理由を書け、はもう131で言ってるんだがな。
133:名無しより愛をこめて
07/04/17 23:20:18 pykCXMIa0
新マンでもⅡ世でも
子供がメビウス観て「このウルトラマン観たいよー」
ってその名前でビデオ屋で探しちゃったら絶対見つからん。
ってのは変わらない
「帰りマン」ですら怪しい「り」は一体どこから来たんだという話になる
使い分けならタイトルとしての「帰ってきたウルトラマン」固体名としての「ジャック」の二つで十分だろ
一時期使われていたというだけの理由で別の名前をいつまでも引っ張る事はない
134:名無しより愛をこめて
07/04/17 23:23:12 nWGoaLds0
ウルトラマンメビウス観て子供たちが、過去のウルトラに興味持たなかったら
メビウス大失敗なのは分かりそうなもんだがな。
あんだけエースだレオだタロウだって出てんだから、子供が過去のを「観たいよ」って言ったら
どうすんだって考えんのは妄想なはずないんだがな。
円谷は大人の為だけにウルトラ作ってるわけじゃないんだぜ。
まず子供のため、んでそれから大人の為だろ。
んで130にすでに書いてあるが、もう『帰ってきたウルトラマン』『ウルトラマン』『ウルトラマンⅡ世』
『新マン』『ウルトラマンジャック』が全部OKなのは円谷公式なので、文句が有るなら
さっさと円谷に就職して書き変えてきてくれ。
135:名無しより愛をこめて
07/04/17 23:28:28 QEvofQGA0
>>132
お前の頭の中だけの世界の話に理由を持って来いってどういう理屈だよ
そんなことが起こったなんてきいたことない、これだけで否定するのに十分だ
スカイライダーの例は今後そう呼ばれるかどうかの話ではなくて
お前の言うビデオを探して迷うか迷わないかの話だぞ
意図的に別の話と混同させてるのはお前の方だろ
136:名無しより愛をこめて
07/04/17 23:30:09 nWGoaLds0
>>133
だから『Ⅱ世』『新マン』はオールドファンの為にメビウス公式でフォローしたんだろうが。
だいたい子供の例えは『帰ってきたウルトラマン』に出ていたウルトラマンの名前が
複数必要ですよってことの例えで、勝手に『新マン』とかの話に文の意図と違う形で
持ち出して避難するって卑怯だと思うんだが。
大体、子供が『新マン』とか『Ⅱ世』で探すって想定する方が妄想だと思うが。
何年生まれなんだよ、その子供。
137:名無しより愛をこめて
07/04/17 23:34:36 pykCXMIa0
>>134
大丈夫かお前なんか主張がおかしくなってるぞ
>子供が過去のを「観たいよ」って言ったら
>どうすんだって考えんのは妄想なはずないんだがな。
だからタイトルとして「帰ってきたウルトラマン」は今後も使われるだろし使っていくだろ円谷だって
固体名がジャック一本に決まっても「帰ってきたウルトラマン」のタイトルが消えるわけじゃない
“「帰ってきたウルトラマン」の主役ウルトラマンである「ウルトラマンジャック」”これで何の問題もない
138:名無しより愛をこめて
07/04/17 23:51:03 nWGoaLds0
URLリンク(www.youtube.com)
(6分35秒過ぎメビナビ内)
「『ウルトラマンジャック』は『帰ってきたウルトラマン』とも呼ばれる1971年に登場したウルトラ兄弟の一人!」
で『帰ってきたウルトラマン』を別称としてフォロー。
URLリンク(www.youtube.com)
(ウルトラマンメビウス公式内、M78星雲『光の国』項目『ウルトラマンジャック』
で『ウルトラマンⅡ世』と『新マン』を別称としてフォロー。
URLリンク(www.youtube.com)
(3分10秒過ぎ)
きくち氏の「ウルトラマンが…、帰ってきた!!」
で『ウルトラマン』を『帰ってきたウルトラマン』本編中の呼称としてフォロー
(菊池氏は『帰ってきたウルトラマン』放映当時ウルトラマンを演じたスーツアクター)。
URLリンク(sns.m-78.jp)
↑元『ナナハチ』跡地。行くと『帰ってきたウルトラマン』が
説明してくれる。ナナハチの時は『ウルトラマンジャック』
「『帰ってきたウルトラマン』と呼ばれる」で『帰ってきたウルトラマン』が名前であることを示している。
(ナナハチ跡地ではジャック自身が名乗ってる)
『ウルトラマンジャック』は公式で紹介されてる名前。
『ウルトラマン』は菊池氏がそう言ってる。
『Ⅱ世』『新マン』はメビナビ内に記載があり、過去作品で用いられている名前。
二人でいっぺんにゴチャゴチャ言ったり、こっちの意図とは違うやり方で文を勝手に解釈してたりしてるようだが
あとはもう円谷に任せる。文句は俺じゃなくて、上記を作った円谷に言ってくれ。
139:名無しより愛をこめて
07/04/17 23:53:51 BIr6pSEUO
あんたら、まだやってんのか?どっちの言い分も下らないし大人げないぜ。
作品名「帰ってきたウルトラマン」
キャラ名「ウルトラマンジャック」or「帰ってきたウルトラマン」
なのは間違いない。
が、「Ⅱ世」「新マン」という愛称があるのも事実。それぞれが好きなように呼べばいいんだよ。「木村拓哉」というタレントを、本名でも芸名でもないが多く人が使ってる「キムタク」で呼んでも、何の問題がないのと同じ。
どうしても納得がいかないなら、円谷プロなり各スポンサーなりに「曖昧な態度はやめ、正式なキャラ名と作品名で統一すべき」なり「後付けの名前なんか納得出来ん!」なり、直接文句言えばいいだろ。
140:名無しより愛をこめて
07/04/18 01:39:41 7A9VASBU0
>>63
とどろく叫びを耳にして
帰ってきたぞウルトラマ~ン
その名はジャ~ック ♪
141:名無しより愛をこめて
07/04/18 08:37:32 sMWMbDV20
探偵ナイトスクープの小ネタ集で昭和40年代から上の世代の人間は
゛あなたはこのウルトラマンを何と呼びますか?゛という質問に
10人中8人が『帰ってきたウルトラマン』と答えたことを
円谷プロは肝に銘じるべきだな。
142:名無しより愛をこめて
07/04/18 09:33:24 OfY21EuDO
スカイライダーはタイトルが仮面ライダーでもスカイライダーなんだよ。俺もみたことないがスカイライダーっていうよ。スカイライダーの頃中3で興味なかった。ライダーもXの2話で断念したしウルトラはエースのヒッポリトまでだな。あの頃ローラーゲーム~レインボーマンだったよ。
143:名無しより愛をこめて
07/04/18 13:23:49 aXtQr5N70
あのくたらさんみゃくさんぼだい あのくたらさんみゃくさんぼだい あのくたらさんみゃくさんぼだい
あれは子供が見るには泥臭すぎ
子供はAくらいを見て、ウルトラ兄弟に萌えていれば良いんですよ!
ということでウルトラマンを初代というのに、新マンが2世という言い方は変。
2代目ってどうよ!
144:名無しより愛をこめて
07/04/18 17:15:47 QcS3ixdJ0
>>143
新マンとかいうふざけた名前を止めるならそれでもいい
とにかく新マンだけはかんべんしてくれ
帰ってきたウルトラマンでもウルトラマンⅡ世でももちろんジャックでもいいが、新マンだけは許せない
番組の事を新マンとか言う奴は死んでくれ
145:名無しより愛をこめて
07/04/18 18:24:46 aXtQr5N70
決定!
ウルトラマン2代目!!
これからは帰ってきたウルトラマンでもなく、新マンでもなく、2世でもなく、帰りマンでもなく、帰マンでもなく
もちろんジャックでもない!
2代目こそしっくりくる!
146:名無しより愛をこめて
07/04/18 18:39:02 /j1CgtSN0
コネエヨ・・・・・・・・・・・・
147:名無しより愛をこめて
07/04/18 19:11:49 1vEkk+j20
別名を考えるに当たって
初代ウルトラマン(もしくは二代目)て言い方は
「初代若乃花」とか「初代市川団十郎」とかいう言い方があるからOK
ウルトラマンⅡ世って言い方は
「エリザベスⅠ世」とか「ルパンⅢ世」とかいう言い方があるからOK
でも新ウルトラマンはないわな
新○○なんて人の名前に冠する単語じゃない
148:名無しより愛をこめて
07/04/18 19:45:09 NlpR5w140
ちょっと待ってよ
勝 新太郎とか・・
響きがよければ名前として使っても良いんじゃないの
「新しい」って悪い意味じゃないんだし。
149:名無しより愛をこめて
07/04/18 20:08:44 /nQrTZ/n0
デスノートに「新マン」って書いてもあの人は死なないと思う
150:名無しより愛をこめて
07/04/18 20:09:00 wp/+1uxz0
新加勢体臭
151:名無しより愛をこめて
07/04/18 20:37:26 C3ans6dFO
つ【加賀美新】
152:名無しより愛をこめて
07/04/18 21:48:12 JIz3/oEZ0
>>149
それ以前に、デスノートに「ウルトラマン」と書いてもウルトラマンは誰も死なないと思う
153:名無しより愛をこめて
07/04/19 00:04:11 sawd0NYu0
>>148>>151
真面目に描いてるとしたら相当頭悪いな
154:名無しより愛をこめて
07/04/19 09:59:05 kl7sFToCO
>>153
こんなスレで真面目に話し合う奴なんているのか?
155:名無しより愛をこめて
07/04/19 11:01:35 BF/gHzvE0
>>151
新ウルトラマン(新マン)は名前っぽくはないが
ウルトラマン新(マン新)もしくは(シン)は名前っぽいな
156:お約束w
07/04/19 23:26:56 GNlsBEs/O
矢沢 新
157:名無しより愛をこめて
07/04/20 12:24:01 VP4tTfVF0
>ウルトラマン2代目!!
多分「セカンド」にすれば納得する奴いると思う。日本人は英語に弱いし。
158:名無しより愛をこめて
07/04/20 12:39:07 XNN/kNjLO
スカイライダーは劇中でそう呼んでるし、主題歌でちゃんと名前出てくるんだから一緒にすんな。
159:名無しより愛をこめて
07/04/20 13:46:27 VP4tTfVF0
>主題歌でちゃんと名前出てくるんだから一緒にすんな。
でてきたっけ?
160:名無しより愛をこめて
07/04/20 14:17:54 t79KrG/TO
>>159
主題歌の3番の歌詞に
「スカイライダー 悪たおせ」という歌詞がある
161:名無しより愛をこめて
07/04/20 14:24:25 48UnrWJCO
>>159
レコードサイズの三番に出てくる。
162:名無しより愛をこめて
07/04/20 14:26:09 48UnrWJCO
>>160
重複、失礼
163:名無しより愛をこめて
07/04/20 18:31:57 NuJ/ON+I0
>>158
だからビデオが見つかるか見つからないかの話と書いてあるだろ
流れが分からないなら横槍入れるな
164:名無しより愛をこめて
07/04/20 23:29:43 8Zu2caZl0
>>163
偉そうな事言ってるつもりらしいが
そういう議論自体がナンセンスなんですが、何か?w
そういう事にこだわる人って、ゴジラ(54年)とゴジラ(84年)も間違うから
東宝に対してゴジラ二代目、三代目とかちゃんと使いわけろって言うわけ?pgr
165:名無しより愛をこめて
07/04/21 00:12:58 Q4kGO1Hn0
>>164
話が更にずれてるな
しかも作品タイトルが別作品と一緒でも(固体名と作品名が違ってもが本来だが)
迷わないって言ってる側の俺にそれ言うのおかしいと思わね?
166:名無しより愛をこめて
07/04/21 00:30:00 ogLTrVZh0
>>165
> しかも作品タイトルが別作品と一緒でも(固体名と作品名が違ってもが本来だが)
> 迷わないって言ってる側の俺にそれ言うのおかしいと思わね?
「おかしいと思わね?」 と言われてもコレハンでもなきゃ単発IDの奴に
「言ってる側の俺に」って言われても誰だかわかんねーよwwwwwwwwwwwwwwww
頭大丈夫か?
167:名無しより愛をこめて
07/04/21 00:32:11 sgNKZMBoO
どうでもいいが、ここの連中は何が楽しくていつまでも頭の悪い論争を続けてるんだ?
2ちゃんごときで議論して、万が一どちらかの思い通りの結論が出せた所で、いったい何が変わると言うんだ?本当に変わると思ってんならガキ丸出しだな。
本当に今の状態が納得いかないってんなら、円谷プロに直接電凸でも何でもして、自分の思ってる事を伝えりゃいいじゃん。
それとも…2ちゃんじゃ偉そうな口を叩けるが、リアルじゃ何も言えないチキンの集まりか?
168:名無しより愛をこめて
07/04/21 00:50:36 Q4kGO1Hn0
>>166
163の時点でどっち側か類推できないって相当頭悪いなお前
流れが分からないなら横槍入れるな
169:名無しより愛をこめて
07/04/21 01:42:16 UqUv1Q5t0
まあ流れ見てたら、114を115が勝手な解釈して注意したら
難癖付けるってところからケンカが始まってるわけだからその後の
枝葉はどうでもいいわな。
115で新マンは認めんとか言ってるのは煽ってレスが欲しい乞食なんだから
スカイライダー云々で相手にするだけ無駄と思うぞ。
170:名無しより愛をこめて
07/04/21 01:49:29 UqUv1Q5t0
なんか議論スレでずっと「ジャックなんか認めない」って言ってたのと
今度の「新マンなんか認めない」って言ってるやつのレスの調子がすげー似てる。
賢明な人は、レス乞食の相手はしねー方がいい。
円谷の公式な見解がちゃんと有るんだから、メビウス以前はいざ知らず
今はもう別に議論する事は何も無い。
171:名無しより愛をこめて
07/04/21 01:54:49 Q4kGO1Hn0
>>169
ケンカというか議論で負けただけだろ
事が終わってからあれは無いことにしようとかいうのは情けないな
172:名無しより愛をこめて
07/04/21 17:29:26 x5ATcFUO0
団時朗が死ぬときに遺言で「新マンじゃない・・・ジャックだ」と言われたらそれに従う。
173:名無しより愛をこめて
07/04/21 20:18:03 bj+psj3P0
もうこんな不毛な争いはやめろ。俺がいい名前を思いついたし
帰ってきたウルトラ新マンジャック2世
174:名無しより愛をこめて
07/04/21 21:11:06 x5ATcFUO0
>帰ってきたウルトラ新マンジャック2世
うん良い名前だね
しかしちょっと長いな
略称がほしいね
俺がつけてやるよ 略称「新マン」
結局これで決まりか!
175:名無しより愛をこめて
07/04/21 22:01:51 bj+psj3P0
>>174
じゃあ略称「帰新マンジャック2世」
やっぱりちょっと長くなった…
176:名無しより愛をこめて
07/04/21 22:09:53 QmVj3hnH0
>>174
そんな記号っぽい略称かわいそうだろ
一番名前っぽい「ジャック」がいい