戦隊史上最弱のボスガジャドムat SFX
戦隊史上最弱のボスガジャドム - 暇つぶし2ch123:名無しより愛をこめて
07/05/12 20:48:55 /HUB5Fo30
ン・マさまはキャラ的にはヘタレだが、自力で惑星を滅ぼす能力があるのはなかなかのレベル。
・・・戦闘の役には全く立たないけどなw

スフィンクスの攻撃で吹っ飛ばされてるのはどうかと思ったよ。
実はスフィンクスも無茶強いけど。

ま、破壊力はあるし、ほとんどの攻撃なら吸収できるし、印象はともかく、強いはず。
能力が能力なだけに芋羊羹にあたりそうな気もしてきたけど。

124:110
07/05/12 21:11:34 nfvkFl6C0
結構顰蹙買ってるので…

別にン・マ様とかセンキが弱いといってるのではなく、
等身大の戦隊に負けた巨大な敵はあまり強くなさそうなイメージがあるというだけで
実際の劇中での恐ろしさはちゃんと理解している。
あくまでも個人的な印象の話、好みの話ということで、スレ違いの話でしたね。
不快な思いさせてすまんかった。

>>120
あの復活したゼイハブは星の命を持っていなかったんだろうね。
だからこそ瞬殺されてしまった。
…いや、再生怪人は弱いの一言で済ませちゃうのはおもしろくないのでw

125:名無しより愛をこめて
07/05/21 00:07:52 01uDV+Ry0
あげとこう

126:名無しより愛をこめて
07/05/22 15:03:05 rRQnr7xb0
ゴーマのサボテン将軍はシャダム中佐より階級は上ということ?

127:名無しより愛をこめて
07/05/22 20:33:14 WnTCUJtA0
3幹部は(表向き)ゴーマ内では中堅どころだよ。
ただ、サボテン将軍とどっちが偉いかはよくわからん。神風「大将」なんてのもいるし。

128:名無しより愛をこめて
07/05/23 01:53:05 88C0inC80
ま、カダフィだって大佐だったしね。

129:名無しより愛をこめて
07/05/23 02:04:53 etddxgB20
大僧正リジュは3幹部よりは偉いんだろうな。
でも強さ的には…大連王にあっさり負けてる。

130:名無しより愛をこめて
07/05/27 15:00:07 fowN6w+C0
ラゴーンって作中に登場した暴魔の四分の一に裏切られてるんだよな。
離反率高過ぎ。

131:名無しより愛をこめて
07/05/28 09:32:50 BKxigmm40
星王バズーも離反率高いぞ。強いので体裁は保ってるけど。

132:名無しより愛をこめて
07/05/29 18:59:33 bRkbEmJg0
バズーの場合は、勢力を広げすぎたから離反者が多い。
もともと恐怖で縛った民を従えてたので、チェンジマンとの戦いが長引く事により、
どんどん支持率が下がってチェンジマン側に付くのが増えてくという構造。

一方でラゴーンの場合は忠義心の高い部下から順にリストラしてくという愚行を重ねた末、
内部で「流れ暴魔派」が誕生して自壊するというダメダメな政策とったのが原因。
本人が大して強くないのでさらに拍車をかけてダメ首領に見えてしまう・・・
108人しかいない暴魔をロクに治めていない。

133:名無しより愛をこめて
07/06/08 23:56:40 3r13MJUz0
ほす

134:名無しより愛をこめて
07/06/09 21:44:47 hxraHCbO0
>>132
星一つ攻めるのに、あれだけの戦力で侵攻するのがおかしいんですよ。

135:名無しより愛をこめて
07/06/09 22:02:22 LYBEvp8z0
>>134
地球以外はあれで充分だったんでしょ。地球が予想外に例外的存在だっただけで。
ゲロの人造人間や魔人ブウがいる地球を、戦闘力三ケタもないであろう赤ちゃん一人
で充分、と考えたサイヤ人たちみたいなもんで。

136:名無しより愛をこめて
07/06/10 19:24:44 lepLdx480
現実的に怪人数人や怪獣1匹が星一つ滅ぼしたりしてる描写はいろんな作品でありますから。
それなりの実力者を送り込んだので、リアル地球程度の戦力ならそれで十分と判断したんでしょう。
伊吹がやってきて電撃戦隊を結成していなければ、あっさり占領できていたでしょうしね。

137:名無しより愛をこめて
07/06/10 19:31:26 00zfM67S0
ガルバイヤーも正体とメドーを蘇らす目的もっと早くがばれていたら
離反者だらけになってただろうと思う

138:名無しより愛をこめて
07/06/10 19:39:05 oyeFsO940
>>137
そうならなかったのが奴の偉いところ>>73。ゾーンの幹部連中はアットホームだから
解りにくいけど、全員決して無能ではない。そんな奴らを欺き続け、かつ自分自身も
シリーズ最強クラスの戦闘力を持ってるんだから、つくづく大したものだと思う。

139:名無しより愛をこめて
07/06/12 22:03:13 XXXqjEGA0
>>135
あまり戦力を割き過ぎても困るんだろうね。

制圧戦力たる獣士を一体送り込むと、その分その獣士に制圧されていた星の戦力が手薄になるわけで
一体倒されるごとに星一つが解放されちゃうと思っていいのではないだろうか。
あまりいっせいに呼び寄せると、その分「ゴズマが苦戦してる」というイメージが下々にまで伝わって、その分革命の機運が大きくなってしまう。

そうしたわけで、大戦力を地球に送り込めないのではないか、という仮説はどうでしょう。

ま、用意出来る時には複数の獣士を送り込んでくる事もあったし、
いっそ地球を爆破しても構わないと割り切った事もある。

「星をいくつも破壊してきた」という敵は数あれど
「星をいくつも制圧してきた」というゴズマみたいなタイプは珍しい。
破壊しちゃえばその時点で終了なんだが、制圧を続けてくという苦労を重ねてるバズーは偉いよ
(面倒になると見せしめに星を破壊する事もあるけど、なるべく制圧するようにしてる)。

140:名無しより愛をこめて
07/06/13 07:30:18 A6ApCnpQ0
一度中枢破壊されればその星の制圧は簡単、
そこまで怪人が要れば後は雑魚に任せてるんじゃね?
何で雑魚が必要なのかと言えば結局雑用係なんだし。

幾ら零細少数精鋭の悪の組織でも経理だのまで怪人にやらせるとかはちょっと考えられない、
部長クラスにもなれば怪人かもしれないが…
正義の味方に成敗されていくうちにその幹部も借り出されて、
だんだん弱体化…

で、まぁ雑魚は雑魚で弱いから隙作られて逆襲の旗を上げられる。

141:名無しより愛をこめて
07/06/27 13:37:30 KU5RB/9C0
保守

142:名無しより愛をこめて
07/06/27 22:23:59 PhZGP/ay0
>>140
ゴズマのヒドラー兵(戦闘員)は、雑用も出来ないほど知能の低い
奴等だった筈だが。
言葉も喋れなかった筈だし。動物みたいな奴等だったぞ。

143:名無しより愛をこめて
07/07/04 10:30:44 6eBK71dZ0
ゴズマの中の人も大変ね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch