08/05/24 19:33:33 siv3U1oS
>>306-307
だからよー取材できるところしか報道しねーんだよ。特にテレビってやつはさあ。
俺の友人が居る途上国なんざ全く報道されねえぞ。
>>308
>同次元で論ずる事自体が そもそも論法としておかしいだろ。
おかしくねえよ。通常決まった時間内に流さなきゃいけないんだからどんな項目でも優先順位をつけるのは避けられない。
新聞や雑誌ならページ増減で対応することも日常的だが、テレビやラジオは短縮延長することは年に数えるほど。
新聞に載るような小さなニュースでもテレビラジオでは飛ばされることなんてしょっちゅうだよ。
そういう情報が欲しいんなら現地のメディアを原文で読むか、自ら行ってネットワークを張り巡らせるしかない。
国名に関しては軍政側でもなく旧宗主国側でもない名称があるのではないかと探してみた。
受け売りだがミャンマーは現地語の文語体、バマーが現地語口語体で、それを元にしてバーマ(Burma:英語)、ビルマ(オランダ語)が
つくられたようだ。かつては文語体も口語体も併用されていたが支配者側と被支配者側を象徴する言葉にそれぞれが別れつつある感を持った。
君の心情を察するに「バマー」がふさわしいのではないかと思うが普及してない言葉を使うのも難しいものがあるわな。無理することはないw
>>308
>それから、身も知らない相手に そういう命令口調で言うべきではないな。
>最低限のマナーはわきまえてくれ。
>>309
マナーも糞もあるか。2ちゃんねるはそもそも挑発するメディアとして作られているもの。そう思って使うしかない。