館名入りパンフレット・プログラム統一スレat MOVIE
館名入りパンフレット・プログラム統一スレ - 暇つぶし2ch437:名無シネマさん
08/03/21 07:25:59 VbQjTKth
。・゚・(ノД`)・゚・。。
スカラ座のノーカントリー知らなかった。

今年さっそく後悔

438:名無シネマさん
08/03/21 10:38:43 t2N3nyPP
誰だって、1週間公開で館名入り出すとは思わないよ。
ということは、次の「ブルーベリー」は当然館名入りだよな。

439:名無シネマさん
08/03/22 07:13:04 3Gs/BkwN
418で予告情報が出てたね。




440:名無シネマさん
08/03/22 22:12:38 3Gs/BkwN
スカラ座の「マイ・ブルーベリー・ナイツ」は館名入ったけど、みゆき座の「燃えよピンポン」は入らなかったね。
館名って入れる基準ってあるのかな?
みんなで考えよう。


441:名無シネマさん
08/03/23 12:53:27 wAK2Qx00
新宿スカラ座は入ることあるのかな?

442:名無シネマさん
08/03/23 15:25:30 nGkwyVab
新宿スカラ座ってもうないでしょ?
昔、シルビア・クリステルの映画で新宿スカラ座の館名みたことある。
昔の日比谷スカラ座と同じロゴで、頭に「新宿」と縦書きで付いているものだった記憶が・・・。

443:名無シネマさん
08/03/23 16:52:25 Io9cWOMT
ピンポンの配給が東北新社で金がないからじゃね。

444:名無シネマさん
08/03/23 20:04:55 bKEkoH0D
「いつか眠りにつく前に」を配給したショウゲートは金があるとは思えないな。

445:名無シネマさん
08/03/24 02:06:28 418QESMt
配給会社が予算組んで館名入り印刷するわけ?
それなら、松竹・東急系だって言い訳だし。
ところで、「いつか眠りにつく前に」は館名入りだったの?
池袋で見たので知らないけど、良い映画(俳優も好きなのが多かった)なのに
すぐ終わっちゃったね。


446:名無シネマさん
08/03/24 03:41:39 AUAJNH3Z
>>444
ショウゲートって元・東芝エンタテイメントでしょ。あるんじゃない?

ってか、さっそく「ノーカントリー」の館名パンフ、ヤフオクで出されてる・・・・

売るくらいなら、買わんといてよ。

447:名無シネマさん
08/03/24 15:40:44 418QESMt
>>446
本当だあ。右下にスカラ座の館名、左上にシャンテとは・・・。
現在、1500円になってるね。
こうして味しめる奴がいるからいけないんだよね。
スカラ座はずっとこの無骨なロゴ?とうか、ゴシックになっちゃうんだろうか。
昔のレタリングされている方が味があったんだけど。
これって、落札した人が送料とか負担するんでしょ?
そうまでして欲しいかなー。まして、この劇場で見ていない人が買うなら理解できない!
こういうこと防ぐためにも、東宝はもっとレアモノ扱いしないで発行部数増やしてほしいなー。
今回みたいに1週間限定なら致し方ないけど。

448:名無シネマさん
08/03/24 15:51:45 418QESMt
「マイ・ブルーベリー・ナイツ」も出てる!
しかも、入札してる!!

449:名無シネマさん
08/03/27 21:28:59 yog4xyJd
スカラ座の「マイ・・ブルーベリー・ナイツ」の上映スケジュールに館名入りパンフの情報が載ってるね。
新プラに見習って載せるようにしたのかな?
いいことだ。

450:名無シネマさん
08/03/29 22:27:13 B4a6LOPB
今週は館名入りパンフが出そうな映画は無さそうですね。




451:名無シネマさん
08/03/30 19:08:48 2wPECqKJ
むかしのスカラ座のフォントって
時代がまわりに廻って、ダサかったはずがメチャメチャかっこよいよね…

復活しないかな…。この夏は…ポニョか('A`)

452:名無シネマさん
08/03/30 19:32:11 XBQZPfVg
「フォント」って何?

453:名無シネマさん
08/03/31 03:03:11 TV5Hp0kf

フォントというか、「レタリング」「ロゴ」ですね。
「スカラ」の「ス」が大きく見えて、「座」が漢字のせいか小さく見える奴。
今のものでも、館名なしよりは良いですが・・・。
新宿プラザも・・・劇場まで入ってないと良くないとか、ここで言うものだから
最近はちゃんと明朝体で「新宿プラザ劇場」と入っていることだし、「スカラ座」も復活するかな?
でも、劇場の看板は昔のロゴ使ってないからねー。
まだ、「ブルーベリー」の館名パンフ案内がHPに残ってるけど、
売ってるのだろうか?



454:名無シネマさん
08/03/31 23:14:51 6m8UlG5Y
>>423
ネタにマジスレカコイイ。
渋東シネタワーのローマ字も復活キボン!

455:名無シネマさん
08/04/02 02:45:19 fKYeowas
ロゴなら「スバル座」もスカラ座に似ていたよね。
英語なら、Marunouchi Piccadillyなんだろうけど・・・。
松竹だから無理だろうね。
松竹・東急系でも、「ロード・オブ・ザ・リング」「ハリー・ポッター」シリーズや
「ライラの冒険」ぐらいの大作なら館名入れて欲しい。
こんなところでも、東宝との差が出ちゃうのだろうか。

456:名無シネマさん
08/04/02 08:34:08 jaIouRPd
昔、旧有楽座横で売れ残りのパンフ売ってて「水こ伝」には全部『渋谷東宝』と入ってたのし。
「007美しき獲物たち」も同じ名入れがあったのし。
発注者の読み違え。みっともない。

457:名無シネマさん
08/04/02 16:47:08 fKYeowas
>>456
昔は発行部数が今とだいぶ違ったと思う。
だって、今の館名入りパンフって初日で完売しちゃう程度でしょ?
昔の映画館は、上映1ヵ月経っても館名入りあったりしたよ。
ロードショー館で映画を見始めたころ、
有楽座、スカラ座、みゆき座と、それほど焦らずにゆっくり鑑賞しても
館名入りパンフは普通に手に入ったし、それが普通だと思っていた。
今はシネコン乱立で全国一斉の短期公開になっちゃったからね。
館名入りパンフを販売する劇場は、それなりのピラミッドの頂点に位置する
格の高い映画館という印象があったしね。
それで誇らしげに館名入れて痛んだと思ったんだけど。
東宝には、もう少し頑張ってもらいたいですね。
(松竹・東急系には、もう期待しないけど)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch