★★★16mm 相談室 5 ★★★at MOVIE
★★★16mm 相談室 5 ★★★ - 暇つぶし2ch2:偽オーロラ
07/09/07 01:22:55 UtmxG/0Q
前スレ
スレリンク(movie板)l50
★★★16mm 相談室 4 ★★★

関連リンク

日本映画テレビ技術協会
URLリンク(mpte.jp)

(株)バンリ
URLリンク(www.banrifilm.com)

16mm映画制作者支援機構
URLリンク(16mm.jp)


3:名無シネマさん
07/09/07 01:56:57 PYV+j8Km
>>1
乙。

4:オーロラ
07/09/07 04:34:21 Z01YahSQ
>>1
勝手にスレを立てないでください
自演が疑われてる現状では非常に迷惑です

5:名無シネマさん
07/09/07 05:44:53 IlWbA815
>>4
一部の馬鹿が付き纏ってるだけですから気にする事はありませんよ。

6:名無シネマさん
07/09/07 08:43:28 QQF8aH73
>>5
その一部の馬鹿がスレ全体の雰囲気を悪くしていると言うことに関しては、何も思わないのですか?
このスレは速攻で削除するべきです。


7:名無シネマさん
07/09/07 10:54:42 RiwC6GkO
>>6
あなたは、「その馬鹿」を応援するのですか。


8:名無シネマさん
07/09/08 07:07:36 bFJrJRXJ
俺自演ネタは普通にスルーしてるけど。もう気にならなくなった。

9:名無シネマさん
07/09/08 08:45:48 Oy9FzTYv
>>7
ご都合主義もここまで来ると病気だねw

10:名無シネマさん
07/09/08 10:27:58 KCEufgcT
ビデオで24P撮りとか
フィルムにコンプ剥き出しだよなw
貧乏人ww


11:名無シネマさん
07/09/08 13:49:51 gVWqKLO2
ここまでに、オーロラのコテハン外し(自演)レスはいくつある?
正解者には16mmを10フィート分プレゼント

12:名無シネマさん
07/09/08 19:12:53 Oy9FzTYv
そういえば劇映画で70が使われたのって、「遥かなる大地へ」が事実上最後だったよな。
あれの16ミリ版を貸している配給会社があるんだけど、絵はきれいだろうね。
何しろ65ミリネガからブローダウンしてるんだし。35のインターネガ経由でもかなりきれいかも。


13:名無シネマさん
07/09/08 22:20:11 GQWP7zHn
>>12
当時のフィルムと現在のフィルムの性能を比べて、見た目の画質を比較したらどうなるのか興味があります。


14:↑
07/09/09 07:23:15 31wppHP4
この口調は白髪ジジイだよねw

15:オーロラ
07/09/09 12:06:26 v6g/+5zG
>>1
1さん。
スレを継続していただいてありがとうございます。今回もどうぞよろしく。

16:名無シネマさん
07/09/09 19:50:15 PTxSySPL
偽オーロラって誰。


17:名無シネマさん
07/09/09 21:22:55 Q4ZfuCLP
>>16
「そろそろ16mmを止めてデジタルにしましょう」とか言ってる割に、新スレ立ててくれる実は優しいツンデレ系。

18:名無シネマさん
07/09/10 23:31:06 fg9prbLM
ここは、もう稼動ですか。


19:名無シネマさん
07/09/11 02:01:20 v+H+7WEv
ま、今までの流れを見れば、だーれも寄りつかなくはなるわな。


20:オーロラ
07/09/11 09:56:45 G1jJW23N
>>18
18さん。ありがたいことにパート5(実際は4ですが)まで続けていただきました。
4000に近い書き込みがあったということは、内容は別として、注目され、支持されてきた、
とおじさんは思っています。それだけ、良くも悪くも16mmに関心がある方が多かったという
ことですね。
>>19
19さん。おっっしゃるように、「だーれも見向きもしなくなる」まで頑張って続けますので
どうぞよろしく。

21:名無シネマさん
07/09/11 11:51:00 ZGR9AP7D
そういや、「オーロラさんに怒鳴られた><」って言ってたコテどこいった?
俺はあいつが好きでこのスレ見てたんだが

22:名無シネマさん
07/09/11 12:14:36 JcN4m/3g
名無しで荒らしてるよ

23:名無シネマさん
07/09/11 13:08:44 2lZGDK+q
名無しでレスしてる回数はオーロラがダントツだろうね

24:名無シネマさん
07/09/11 16:05:06 v+H+7WEv
>>21
そいつはもうこないよ


25:RS
07/09/11 17:33:10 TutffFn8
久しぶりに来ました。
最近はぜんぜん撮っていませんね、今の時期は撮りたい対象がないので。
もし撮るのなら奈良の紅葉でも撮ろうかと思っています。
(帝塚山に親戚がいるので、そこに泊まって撮影しに行こうかと)


26:名無シネマさん
07/09/12 11:25:41 t7Qz5asV
来るなよ、ボケ
オーロラの血圧が急上昇して血管がブチ切れ、みんながシアワセになっちまうだろ!

27:オーロラ
07/09/13 17:22:32 /6N5YJLl
お知らせ。
1.来る22,23,24日に富山で開催された、世界野生動物映像祭の入賞作品が
国立博物館、上野動物園で公開されます。興味のある方はどうぞ。素晴らしい映像群です。
2.アーミニマの空スプールが寄付されました。ご入用の方に差し上げます。
沢山ありますから、ご希望の方はルームにどうぞ。


28:名無シネマさん
07/09/13 18:08:32 tN0kt8qq
そんな糞映画祭で税金の無駄使いするのはやめるっぺ
夕張じゃあるめえ

29:名無シネマさん
07/09/13 22:10:00 BueF1IdJ
>>27
少なくとも上野動物園など大人の行ける所で無い。
何を考えているのだろうか。


30:オーロラ
07/09/13 22:28:59 /6N5YJLl
>>28.29
両名様。ほとんどボランティアの映画祭ですので見れば判ります。
動物園は大人の行く所でない、とどうして言えますか?
北海道、旭山動物園など、非常に興味深いですし、上野も充実しています。
行って見て、きちんと指摘した方が、これこそ大人の態度ですね。

31:29
07/09/13 22:32:50 BueF1IdJ
>>30
行けばわかる。
成人男性が一人(おじいさんなが別だが)が行ってみろよ。
冷たい視線に刺される事になるから。


32:名無シネマさん
07/09/13 22:42:54 tIlOhHsN
視線に晒される

33:名無シネマさん
07/09/13 22:57:01 munppR6R
>>31
>>32
そんなこと気にしてどうすんだよ?
そんなに視線が嫌なら引き籠もってれば?

34:名無シネマさん
07/09/14 09:36:35 KXabnIVF
俺なんか一人で動物園に行って、
子供専用のふれあいコーナーに間違って入って、
周りの馬鹿親からすっげー冷たい視線浴びたんだぞ!


35:名無シネマさん
07/09/15 15:42:36 j/s15Rpt
動物園=動物虐待監獄

36:名無シネマさん
07/09/15 23:52:42 pBpaNEGm
自宅に「スパイ大作戦」のフィルムがあるんですが、どなたかいりませんか?


37:名無シネマさん
07/09/17 21:59:02 WYwDGTkZ
>>34
俺は、ふれあいコーナーに入って、動物と子供間違って
周りの馬鹿親からボコボコにされたんだぞ。




38:名無シネマさん
07/09/17 23:46:54 Tb1tvqJr
>>37
なんでやねん!


39:オーロラ
07/09/19 11:44:30 j1pNZH63
動物園の話もいいですが、そろそろ涼しくなってきますので16mmの本題に
戻りましょう。Nさんチームはもう1箇所さつえいすればクランクアップです。
SさんはNさんのカメラマンを担当していましたが、Nさんのラッシュを見て、
自分のフィルムの仕上げをどうするか考慮中です。もう1人のNさんは、12月
完成を目指して、撮影準備中です。こちらはフィルム撮影をして、ネガテレシネ、
DVDの完成を目指しています。今年の年末から来年の始めにかけて、楽しみな
作品が次々に完成することでしょう。沖縄からでした。

40:名無シネマさん
07/09/19 16:25:59 3t2dZ4Ri
>>39
沖縄の海をバックに左手のVサインの画像をうpしてください

41:名無シネマさん
07/09/20 09:47:23 sLMkUceF
Nさんって、映画学校の学生さんでしょうか?
一個人で数千フィートも回すのは経済的にも不可能ですし・・・


42:S
07/09/20 10:50:46 WPIJnFFk
Vision250D400巻+ネガ現像+ラッシュが定価ベースで約6万円です。
2000ft回すと単純計算で約30万円となり、DVXクラスのビデオカメラの実売価格と同じ程度になります。
ご参考までに。


43:名無シネマさん
07/09/20 11:53:26 ewlvYK+Q
ebayでPLUS-Xの400巻、13個セットが出品されていました。
私は買いませんが・・・・・


44:名無シネマさん
07/09/21 00:56:09 betz4CAz
>>Sさん
え?約6万ですか?
横シネに問い合わせたら、ネガ現+ラッシュで約4万って言われましたけど?
(ルーム料金を適用しない状態で)


45:オーロラ
07/09/21 16:56:17 aRKehJxt
>>41
41さん。Nさんは全く個人で経費を負担して20数分の映画を仕上げようとしています。
総予算はおよそ150万円だそうです。総フィート数は4000フィート弱でしょう。
ルームからはおじさんが露出計測と照明を兼ねて、SRで支援しています。
>>44
44さん。定価表ではSさんの情報が正しいですが、割引もあるようですね。
要は、良いお客さんだと思ってもらえれば、良い関係が生まれるということですね。
どの業界も同じだと思いますが。

46:S
07/09/21 19:43:12 THun/eik
>>44
フィルム含めた金額です。

47:名無シネマさん
07/09/21 22:46:29 hxlO/NGH
金持ちの遊びなんですね。
とてもついていけないですね。


48:名無シネマさん
07/09/21 23:00:26 SCFIqfeM
ついてくるな、ストーカー

49:オーロラ
07/09/21 23:26:37 aRKehJxt
皆様
誤解があるといけないので、正確な定価をお知らせしておきます。
フジの64D100フィートは4736円(税込み)ネガ現像1m当り131円(税別9。
ラッシュ1m当り189円(税別)。100フィートで33mありますから、320円x33mで
10560円+消費税528円。100フィート総額で15824円。
400フィートでは63296円になりますね。トライアル料金では、4万円ですから、
これが高いか安いかは、ご自分の判断でどうぞ。
そうまでしても16mmをやりたいのか、という議論は自由ですが、こればかりは経験してみないと
わからないでしょう。ちなみにNさんは第2作です。おじさんが見ると、着実にステップを踏んで向上しているのが
判ります。カメラを担当したSさんも同じように、数段技術が向上しました。フィルムで培った慎重な撮影をデジタルに
応用すれば、どちらの撮影方法を使っても良い映像が制作できるようになると、おじさんは思います。

50:S
07/09/22 08:04:29 5JuONeDH
>>47
映画に限らず何かをしようとする時に、
“時間が足りない”“人手が足りない”“才能が足りない”
などなど様々な障害が行く手を遮りますが、
“予算が足りない”というのは比較的解決しやすい部類の問題だと思います。
過酷なアルバイトに身を投じた武勇伝も良く聞きました。
ここでブーたれてもどうにもならないでしょう。

51:名無シネマさん
07/09/22 17:19:31 tAINB6On
少なくとも、サラ金から借金してまで回す物ではないですよ、16ミリは。
あと自分自身に変なノルマを着せないことですね。
生活費を使い込んでまで16ミリに入れ込んでしまっては、本末転倒です。
そういう意味でも、16ミリをやる人はクレジットカードは持たない方がいいですね。
すぐ限度枠を使い切ってしまいますから。



52:名無シネマさん
07/09/22 20:35:23 tn3x/a5m
>>51
カードがなければコダックはフィルムを売ってくれません。
業界からして異常です。

53:↑
07/09/22 20:37:53 S+zCgBxC
訂正したほうがいいぞ
担当者がつけば口座振込みで買える
52がよっぽど怪しい風貌してるんじゃないのか?

54:名無シネマさん
07/09/22 21:18:37 tn3x/a5m
>>53
電話したがカード決済しかしないと言われた。
現金を持って行って買えないんじゃ買えないのも同じ。

55:S
07/09/23 06:37:10 8CYnvve1
コダックは着払いで郵送してくれますよ。
倉庫が凄く離れておりブラリと窓口に行っても在庫があるとは限りませんので、倉庫から直送してもらった方が早いです。
また実際に購入したことは有りませんがヨドバシカメラなどの量販店でも注文できるそうです。

56:名無シネマさん
07/09/23 07:23:59 9Bp+8IYN
カードでしか買えないなんて聞いたことない
ID:tn3x/a5mが営業妨害したいだけ?

57:S
07/09/23 08:58:27 zCBjPCrF
カード以外不可というわけではありませんが、確かに窓口での現金取引は停止したようです。

コダック
URLリンク(wwwjp.kodak.com)


58:名無シネマさん
07/09/23 09:51:22 9O92y3+W
コダックはカード決済、銀行振り込み、代金引換でフィルムを入手できますよ。
なおカード決済の場合、コダックから折り返しで確認の電話が来ます。


59:オーロラ
07/09/23 17:21:12 L/yYDFAY
コダックの決済方法について
1.カード払い、窓口でOK
2.請求書払い、登録が必要
3.事前銀行振り込み
4.郵送、代引き
これしかありません。できるだけ現金を扱うな、という通達に基づいて、
どの上場企業もその方法を採らざるを得ないようですね。イマジカも同じ
理由で現金は取り扱わないと言ってました。
いずれフジや他の現像所もそうなると思われます。良し悪しを言っても
世間の状勢なので、ご自分の判断で考えてください。
もちろん、ルームでは口座持っていますので、どなたの注文も代行します。

60:名無シネマさん
07/09/23 17:30:37 9O92y3+W
>>オーロラさん
2番の請求書払いは、法人のみではないでしょうか?

あとコダックでフィルムを通販で買うと、封筒と納品書が2枚入ってきます。
納品書1枚にサインをして封筒に入れて、コダック宛に返送してくださいね。
送り返さないでいると、連絡が来ますので・・・・

ところで報映産業さんは代引きのみでしたっけ?どなたかおわかりの方、情報を願います。





61:オーロラ
07/09/23 20:15:42 L/yYDFAY
>>60
60さん。個人も登録できると思いましたが、確かめてみます。
放映産業は、現在のところ現金取引でもOKです。Sさんは今回のNさん作品の
フィルムを全て窓口で現金で購入しています。その他の方法も問題ありませんが、
電話連絡をよろしく。フジも在庫が無い場合があります。

62:名無シネマさん
07/09/24 03:13:55 Rtx7apG6
白髪ジジイは相変わらず過保護だな
勘違いするアホを増産する原因だと気付け

63:オーロラ
07/09/24 06:48:38 NduZYSSd
>>62
62さん。アドバイスをありがとうございます。
あなたはご自分でできるかもしれませんが、16mmをやりたくても方法が判らない
方々があまりにも多いのでルームを開設しています。ここまでやらなければ16mmは
存続できない、と思っていますのでご批判は甘んじて受けますが、過保護とは違いますね。

64:オーロラ
07/09/25 15:32:37 Oh+AnfTY
>>60
60さん。コダックの情報です。
支払い方法については、コダックのホームページに掲載してありますのでご参照下さい。
担当者の回答では、個人の登録は非常に煩雑な手続きになるのでお勧めしません。
1.電話注文後に振込み。振込み手数料はコダック持ち。
2.クレジットカード決済。
3.代金引換で送る。主に地方のユーザー向け。
東京在住のアマチュアにとって有利なのは、1.でしょう。
そうなった理由はいろいろとあるようですが、詳しくは販売担当者に電話してください。
また、量販店で注文する場合、8mmはもちろん在庫がありますが、16mmは
量販店の販売員が理解できないのがほとんどのケースだそうです。これもダイレクトに
コダックに電話するのが最も間違いが無い、とのことでした。
これらのケースは、もちろん定価販売です。

65:名無シネマさん
07/09/25 21:17:33 crEGYmNa
フジ! と言ってみる

66:オーロラ
07/09/26 19:56:57 iaeWUhG0
情報
おじさんには定期的に ARRI NEWSという雑誌が送られてきます。
今月号に興味深い記述がありましたので紹介します。
フィルムとデジタルを同じ条件でテストする場合、デジタルのピクセル配列が
問題になってくる。現在のピクセル配列はベイヤーパターンは縦横が正方形ではない。
これによってピクセル配列と全く同一方向にあるディテールの再現は良好だが、
斜めや円周方向のディテールについてはそうではない。この問題はフィルムでは
銀粒子がランダムに配列されており、起こらない。
簡単にいえば女優の頬を撮影した斜めの線や、丸い形を撮影すると、ジャギーや
なんとなくギザギザに見える、ということでしょう。アリはこれを解決するために
ピクセルが十分小さく、多く存在しなければならない、と言っています。
従って、ハイビジョンでは不十分、2Kもしくは4Kでデジタルムービーは撮影すべき、
と結論付けています。また、最良の方法は、フィルムで撮影して、アリレーザーで4Kスキャン
し、VFXを加えて、フィルムに戻すか、4Kプロジェクターを使え、という戦略を言っています。
フィルムとデジタル両方を開発しているメーカーだけに、説得力があるとおじさんは
感じました。雑誌を見たい方はルームへどうぞ。

67:名無シネマさん
07/09/26 21:18:32 A6OU7OCr
私のフィルムコレクションを、近いうちにルームへ寄付しようと思っています。
先人たちのカット割りやカメラワークを知る、格好の教材になると思います。
収録されている作品は、ほとんど戦前か戦中の作品ばかり。
カラーの作品は、一部を除いてテクニカラーです。
(1作品全部が入っているのではありません、ぶつ切れです)
映画通の父に見てもらったところ」コールポーター物語」「若草物語」が入っていると、教えられました。


68:名無シネマさん
07/09/26 22:10:03 R29t5RFK
>>65
フジフィルムは嘘つきだから嫌だ。

69:オーロラ
07/09/26 22:19:15 iaeWUhG0
>>67
67さん。貴重なフィルムをありがとうございます。お待ちしています。
>>68
68さん。具体的にどのような嘘つきですか?改善できるなら話をしますが?
報映産業とは、Sさんなどは素晴らしい関係になっていますが、何か不都合でも
ありましたか?

70:名無シネマさん
07/09/26 23:03:39 R29t5RFK
>>68

どう考えても表示されている感度が無いのです。
コダックと同じ露出を与えた場合、明らかに低く感じます。

フジに聞いたところ、断じてそのような事は無いと解答しました。
その程度の管理なのか嘘をいっているかのどちらかだと思いました。

自分は嘘を言っている感じました。
なぜなら、こちらの撮影状況の確認もせずに言い張りましたので。

専門家が聞けば話は変わってくるのでしょうか。


71:S
07/09/26 23:46:32 cZGm40pd
自分はコダックばかりなので良く分からないのですがフジの実効感度が低いとはよく聞きますね。
映画フィルムの感度はE.I.(露光指数)表示なので全銘柄で同じ濃さのネガになるというモノでも無いのだと思いますが、フジがコダックよりも薄めのネガを標準にしてるのだとすると技術的な背景が気になります。

72:名無シネマさん
07/09/27 05:26:57 RUzzDHy4
マジ話に聞こえる
予算削減のためにフィルム部門から職人を大量解雇した会社だからな

73:オーロラ
07/09/27 13:14:31 /CGN4m7B
>>70
70さん。その通りです。これを嘘と言うかは別として、実効感度をお知らせしておきます。
64D=40、250D=160、500D=320でおじさんは露出しています。
プロはフィルム会社の言う感度を鵜呑みに信じることはありません。どの銘柄も事前にテストして、
自分の感度を決めて撮影します。このスレでも以前に書きましたから覚えている方もいるかもしれませんが、
事実は70さんの感じているとおりで、プロのレポートでも「たっぷり露光を与えた方が結果が良い」となっています。
フジの見解では、「特性曲線の脚が長いために、その部分で感度を測定している」とのことでしたが、
コダック50Dと比較して、フジ64Dの方が実効感度が無いのは確かです。
また花火を両者の250Dで同じ露出を与えましたが、フジのネガ濃度は低くなりました。
しつこいようですが、これを嘘と受け取るか、そんなもんだ、と思うかは使う人の考え方ですが、おじさんは
そんなもんだ、と思って使っています。

74:70
07/09/27 19:55:52 kXZ9/PKW
>>73
製品の感度が低めな事は問題とは思いません。
しかし、それを質問したとき、断じてそのような事は無い、使い方が悪い的な返事を
した事に「嘘つき」と感じました。


75:オーロラ
07/09/27 20:04:40 /CGN4m7B
>>70
70さん。おじさんも強硬に感度を正確に表示するよう要請しましたが、都合が
悪かったか、ダメでしたね。工場から技術者が来て回答しましたから、どうでも
そうしたいようです。会社の上層部がそうなら、下までそうなってしまうのは、
大企業の悪弊だとおじさんも思います。もし正確に正したいなら、もう一度やりますが
いかがですか?これは報映産業ではなく、フジフィルム本体の問題だと思いますので、
電話をかけた先を教えてください。

76:70
07/09/27 22:08:53 gcWMqLN2
>>75
電話したのは少々前の話です、でも半年はたっていません。
フジフィルムの代表にかけ映画用16mmフィルムについて聞きたいと言ってつないでもらいました。

>工場から技術者が来て
という事ですが、そんなにお偉いお方なのでしょうか。
それとも企業にはそういう形なのでしょうか。
前者なら是非とも映画フィルムの技術的な事を検討する機関を作って頂きたいと思います。


77:名無シネマさん
07/09/27 23:15:43 OqEizi4X
そんなおかしな日本語で富士に電話したの?

78:名無シネマさん
07/09/28 01:36:25 k1zm2Yr1
原料の銀をケチってるだけの話だろ
しつこいよ、オマエラ

79:オーロラ
07/09/28 07:26:29 g0czYic6
>>70
70さん。よく判りました。フジに確認してみます。
フジもコダックも技術的な問題は技術者が回答します。コダックはオーストラリア
やロチェスターから技術者を呼んだこともあります。別におじさんが偉いからではなく、
そういうシステムになっています。技術的に検討する機関は映画テレビ技術協会にありますし、
日常的なテストは撮影者自身が行っていますので、個人のノウハウとして露出を測るチーフの
売り物にもなっていますね。
>>78
78さん。フジもコダックもフィルム技術については鎬を削って開発しています。
フィルム性能は10年前と比較して驚くほど向上しています。感度表示の問題はこれとは
全く別の話ですから、銀をケチっているわけではありません。

80:名無シネマさん
07/09/28 08:49:12 k1zm2Yr1
コダックとフジを同じ条件で銀残しすればハッキリする
数フィート分をドブに捨てるつもりでやってみろ
反論はそれからだろ

81:名無シネマさん
07/09/28 09:11:09 vi1yGF7Z
だから表示を実効感度通りにしたらどうか?という話だから話題が違うって。
撮影ネガだし。

82:名無シネマさん
07/09/28 13:14:57 DSw18WDP
そもそもデーライトネガでも、蛍光灯下では補正フィルターが必要。
コダックはフィルターを使うように書いてあるが、富士は「必要なし」と書いている。
あれか?「どうせ現像所で焼くとき補正するだろうから、わざわざ書く必要ない」という事なのか?


83:オーロラ
07/09/28 14:48:03 g0czYic6
>>80
80さん。書き込みの意味が判りません。ご自分でテストしたなら結果を書き込め
ば済むのではありませんか?おじさんは銀の量をテストしても何が判るか理解できませんが。
>>82
82さん。蛍光灯下での補正は銘柄によって全く違いますね。性格には色温度計を使って
補正フィルターを選びますが、一つの事務所でも色の違う蛍光灯が混じっていたりしますから
やっかいですね。最近ではフリッカーフリーの自然色では、デイライトタイプ適合の蛍光灯も
あり、映画用照明器具もできています。コダックでは色温度計を使って補正するのは
ハリウッドを対称にすれば当たり前ですね。これに対してフジは、現場補正をするよりも、
プリントの際の補正に任せろ、ということですね。もちろんフジでも厳密な補正をすれば、
より効果は良くなるのは当たり前ですね。但し、時間と費用がかかるのも間違いありません。
といっているわけ

84:オーロラ
07/09/28 14:50:50 g0czYic6
訂正
性格は性格です。最後の「といっているわけ」はダブりです。

85:オーロラ
07/09/28 14:51:46 g0czYic6
済みません。性格は正確です。

86:名無シネマさん
07/10/01 12:52:34 K88ChfaW
こんな痛々しい連投は久しぶりに見た

87:名無シネマさん
07/10/01 19:54:58 K2sHSwU2
無声映画のころって、音は入らないけれど台詞は話していたんですか?
それとも口パクですか?


88:オーロラ
07/10/02 00:21:56 UzCkN8dC
>>86
86さん。同情ありがとうございます。
>>87
87さん。無声映画時代は活動弁士が画面の説明をして、生音楽の楽団までいたそうですから、
今より贅沢かもしれませんね。徳川無声なんていう人を知りませんか?
この人は最後の活弁と言われたんですが、後年は「宮本武蔵」の小説を朗読などしてました。

89:オーロラ
07/10/02 09:46:45 UzCkN8dC
情報
日本映画テレビ技術協会の11月特別撮影部会のテーマ会議がありました。
「フィルムカメラ用のレンズとビデオカメラ用のレンズはどこが違う?」
がその一つです。他に「アインシュタインが来た」の制作秘話。「大樹」
の技術解説、が候補に上がっていて、11月中旬開催されます。詳しくは
協会のホームページをチェックしてください。会費を払えば、どなたでも
参加できます。また、準会員の枠に「一般」というジャンルができました。
これは社会人やアマチュアさんを対象にした会員で、技術情報などを得るには
良い方法だと思います。70さんのように、個人ではなかなか対応してくれない
場合、協会を使う、という手も考慮されたらいかがですか?もちろんフジの法人会員ですから
絶対に無視はされません。

90:オーロラ
07/10/02 11:10:10 UzCkN8dC
>>70
70さん。フジの映画部と話をしました。
電話の対応について、「そのように受け取られるような応対があったら、誠に申し訳ないことで、
今後、厳重に注意します。」ということでした。感度については、JISやISOの規定に基づいて
計測しているので、表示感度内に収まっています。これが余裕を持った感度か、シビアな感度かは、各社の
考え方なので異なるとは思うが。」ということで、「重要な撮影では、事前にテストして、ご自分の露出に
あった感度設定を推奨します。」とのことでした。少量のフィルムを使う場合、事前のテストは難しいと思いますが、
貴重な撮影をするわけですから、慎重な対応をした方が結果は良い、ということですね。
前にも書いたように、64D=40、250D=160,500D=320でおじさんは
露出しています。

91:S
07/10/02 12:04:44 GFecRCYG
>>87
そもそも当時は(聞こえもしない)台詞を全部喋らせるという発想自体が無かったのかもしれませんが、
「バカヤロウ」とか「だんな」等日常よく使う短い言葉は唇の動きで実際に台詞を発しているのを確認できる事も多いです。


92:spider#
07/10/02 18:17:31 v7OR1zSI
>>87
一概には言えないでしょうが、そもそも映画に出演することを主とする"映画俳優"は
映画(一応筋書きを持った劇映画)は最初は存在しなかったこともあり、まったくのド素人か
舞台や芝居小屋の演劇人が映画にも出演していた…というようなところがあるので
(まぁ現在でもそうですがw)、後者の場合には台詞を言わないと"間"が取れず芝居が
できなかったというケースはあったようですね。

93:87
07/10/02 23:45:27 zgE3zz09
オーロラさん
Sさん
SPIDER#さん

レスありがとうございました。


94:名無シネマさん
07/10/03 23:35:59 vV8rk2ec
オーロラさんが持っている16ミリカメラで、
ルームのホームページに掲載されていないカメラには、
どういったものがあるのでしょうか?


95:オーロラ
07/10/04 07:56:35 QIrccaZZ
>>94
94さん。この他にCP-16Rがありますが、現在整備待ちでバラバラになっています。
特殊なバッテリーケースが必要なカメラなので、改造して単3型のニッケル水素で回るように
したいと思って預けてあります。
これも同時録音用でSR、ACL、NPR、と同様にノイズレスカメラです。

96:名無シネマさん
07/10/04 20:16:26 AZKq/00n
16STは三光映機さん。
16SRやエクレールはNACさん。
とすると、アートンLTRやXTRは、どこでメンテナンスを行っているのでしょうか?


97:オーロラ
07/10/07 06:48:32 G6Qz3yUG
何だか書き込みが止まっていましたが、どうしたんでしょうね。
>>96
各社、指定の整備業者を持っています。輸入会社が整備部門を持っているケースは
ナックだけだと思います。マニュアルが公開されている機種は、どの整備会社(といっても
ほとんど個人ですが)でもできます。公開されていない場合は、輸入会社経由になりますね。

98:名無シネマさん
07/10/07 11:22:49 qCQM6G05
オーロラさんへ。
ルームのホームページで、機材の貸し出し状況をチェックできるようにしてみてはいかがでしょうか?
そうすればロケのスケジュールを組むとき役にたつと思われます。

99:オーロラ
07/10/07 12:57:24 G6Qz3yUG
>>98
98さん。機材は丸っきり余っています。今まで2班同時に借りに来たことはありません。
何時でも大丈夫ですから、ご連絡下さい。というより、おじさんが長期ロケに行く場合が
ありますが、こちらはお知らせしますから、逆に借りたいスケジュールを先に言ってください。

100:名無シネマさん
07/10/08 02:15:03 +EdXWX3/
>>99
オーロラさん。こんばんは。私はビデオ制作会社に勤務してる者です。
カメラマンをやってますが
ビデオしか知らない世代なのでフィルムカメラには興味があります。
大先輩のカメラマンには昔のフィルム取材の話を聞けるのですが
実際、フィルム機材に触れる機会がありません。
トライアルルームは私のような一応、仕事で撮影をやってるものでも
参加することはできるのですか?
空気を読めない発言でしたら失礼しました。

101:オーロラ
07/10/08 09:04:08 aK6TPCe8
>>100
100さん。どうぞお出で下さい。歓迎いたします。
100さんのような方が何人かいらっしゃいます。
このスレでおなじみのSさんもプロのビデオ技術者です。
1.に書いてある(株)バンリから、16mm@banrifilm.com
へご連絡下さい。

102:名無シネマさん
07/10/08 11:54:32 6vVXM8+x
行くと散々自慢話を聞かされ尻小玉を抜かれるけどねw

103:名無シネマさん
07/10/08 14:10:05 QfvVRK1o
オーロラさんに質問です。
古いフィルムで「わかめ」になってしまった物を救済する場合、
インターネガを起こして再度プリントフィルムに焼くしかないのでしょうか?


104:オーロラ
07/10/08 15:54:40 aK6TPCe8
>>103
103さん。「映画テレビ技術」に低い温度でアイロンをかけて、ワカメを修復した
上で、マスターポジを作成し、インターネガを取る記事が載っていました。
現像会社ではいわゆる危険なプリントをそのままテレシネマシンにかけることは
ないので、どちらにしてもインターネガが必要ですね。


105:オーロラ
07/10/08 15:59:05 aK6TPCe8
>>102
102さん。とすると、お見えになった方ですか?お見えになった方なら、
想像で書き込むことは無いと思いますが。

106:オーロラ
07/10/10 18:59:39 Ld+/1uvC
お知らせ
Nさんチームクランクアップです。いずれフィルム編集作業になりますが、
見学可能にしたい思ってます。興味のある方はどうぞ。
また、2台目のスティーベックが稼動状態になりました。ちょっと回転が遅いですが、
その分、編集ポイントを確認するのにはちょうど良いかもしれません。
1代目はレバー操作を確実に行えば、定速で動作します。お使いになる方はどうぞ。

107:名無シネマさん
07/10/10 20:06:48 evCP3I8w
スタインベックかと思ったw

108:オーロラ
07/10/10 21:19:13 Ld+/1uvC
>>107
スタインベックは小説家で、スティーンベックが正しいようです。ンが抜けてました。
スペルはSTEENBECKです。もっともドイツのメーカーですから、ドイツ語では
どのように発音するか、どなたか教えてください。

109:名無シネマさん
07/10/10 22:00:34 WtQ1CTLs
ebayではsteenbeckで検索すると、スティーンベックが出てきます。
ただ出品がない場合は、自動的にスタインベック関連の出品が表示されますが・・・
あとスティーンベック繋がりで、フィルムコアが80個ほどありますので、いずれルームに寄付しようと思っています。
でかいやつが約60個、小さいのが約20個です。
(とある編集プロダクションで使われていたものです、ebayで20ドルほどで落札しました)


110:名無シネマさん
07/10/12 14:37:48 tU5mi+qg
>>102
Aさんには悪いけど、ちょっと笑ってしまった。
悪い人じゃないと思うけど、あの年代はしょうがないよ…(笑)

111:名無シネマさん
07/10/12 15:07:32 CEwVl8gA
海外の映画コレクターって、自宅にスティーンベック(16ミリと35ミリ)があるらしいけど、
35ミリのスティーンベックっていくらするんだろう?


112:オーロラ
07/10/12 20:17:24 9IxB7a1A
>>111
111さん。35mmのスティーンベックは16mmより需要が多く、各現像会社で
劇映画のプリントチェックで使われています。日本ではまず出てきません。
海外でも希少な機械だと思います。これに代わるものはアリが小型の可変速キセノン
映写機を出していて、現場へ持ち込んでラッシュチェックもしているようです。
可搬型なので便利かも知れませんが、個人で買えるような値段ではありません。

113:名無シネマさん
07/10/13 10:06:53 eKrabhT1
>>オーロラさん
LOCPRO35ですね、NACのホームページに出ていました。
重さが50キロ以上もあるので、とても個人宅には置けませんね。
(もっともスティーンベックはそれ以上の重さですが)
となると、映画のトレーラーコレクションを見る方法はないということですか、もったいない話です。
テレシネはまずできませんし、ポータブル35をかしているシネフォーカスさんは法人相手にしかかさなくなってしまったし。
何かいい方法はないでしょうか?


114:オーロラ
07/10/13 11:04:59 up+mlPaX
>>113
113さん。簡便に画面だけを見るなら、手回しのビュアーですね。これはルームに1台あります。
光学サウンドは聞けません。

115:名無シネマさん
07/10/13 22:08:04 eKrabhT1
そういえば日本に2画面タイプのスティーンベックがきたのって、
伊丹監督が海外から個人輸入したのが最初だそうですね。
いくらしたんだろ?


116:名無シネマさん
07/10/14 14:05:12 4dNuIA+T
>>ID:eKrabhT1
質問に答えてもらったら少しはリアクションしたらどうですか?
お値段の話したいだけならストレートにそうすればいいし
無理に質問の体裁とる必要は無いと思うけど。

117:117
07/10/14 20:30:51 h3H5j3nE
オーロラ様
正確に書いて頂くようにお願いします。

>フジもコダックも技術的な問題は技術者が回答します。
>コダックはオーストラリアやロチェスターから技術者を呼んだこともあります。
>別におじさんが偉いからではなく、そういうシステムになっています。

そういうシステムになっているのではありません。

オーロラ様が偉い人だからそういう対応をしてくれるのです。
アマチュアは、もちろん底辺のプロダクションもそんな対応はしてくれません。
代理店の営業担当止まりでメーカーの営業さえ対応してくれません。
報映産業(フジ)はまだ良いのですが、加賀ハイテック(コダック)はCAT番号を調べないと注文さえ受けてくれません。

>技術的に検討する機関は映画テレビ技術協会にあります
あの感度表示を「良し」とするような機関では意味ないでしょう。

118:オーロラ
07/10/14 21:01:11 NBcPTxuz
>>117
117さん。済みません、加賀ハイテックとは何の会社ですか?
おじさんの取引先は日本コダックなので、こちらの会社は判りません。
申し訳ありませんが、おじさんのもといた会社では、そのようになっていたので、そう書きました。
クレームを付けるには、付ける方法を模索しなければなりませんが、あきらめないことですね。
おじさんはあきらめませんでした。このことは偉さとは関係がありません。
アマチュアであれ、小さなプロダクションであれ、ユーザーに変わりはありません。
もし、あなたがクレームをきちんと付けるなら、話をする担当者を紹介します。ぼやいていても
何の解決にもなりません。また、協会は感度表示を良し、とするなどとは書いていませんが。
「クレームを付けるなら協会のような組織を利用したらどうか」ということですが、
ご理解いただけませんか?最初に書きましたが、協会はほとんどの会員がプロですから、
感度表示を鵜呑みにすることはありませんので自分で確認しますが、あなたはどうしますか?
こんないい加減な感度のフィルムを使わない、ということであれば、それも見識でしょう。

119:名無シネマさん
07/10/15 02:02:24 ffdQ2m9I
>>117
目上の人に対する話し方ではないですね。
もちょっと話し方を勉強したらどうですか?
そんな話し方では誰からも相手にされませんし、
あなたの疑問が解決することもないでしょう。
自分が言いたいことだけ言って改善しろなんて、
私だったらそんな無礼な人とは話したくありませんね。




120:S
07/10/15 07:51:31 8kMtbxcd
フィルムの購入方法は度々ここにも書かれていますがそれでは嫌と云うことですかねぇ。
同じフジやコダックの名前が付いていても商品によって流通経路も違いますから注文すべき所へ注文すればそれほど苦労はないと思うのですが。

121:名無シネマさん
07/10/15 08:07:08 ffdQ2m9I
普通に買うのがいやなら、
ebayでrecanされたフィルムでも買えばいいのですよ。
当然、ちゃんと撮れるかどうかは保障されませんが・・・・・
(何しろ数年前の高感度フィルムが出品されていますから)


122:オーロラ
07/10/15 14:07:47 m/y9Ve7t
情報
仙台のスノーボーダーKさんの依頼で三光映機が制作している、アリ16ST用の
オン ボード バッテリーが完成に近付いています。おなじみのSさんが身に行った
ところ「よくできている」ということだそうです。全く負担にならない大きさと重さ
なので、興味のある方は、近く三光映機のホームページにアップされるようなので、
ご確認下さい。現在8セット分の部品を作ったようです。残り7セットでしょうか。
改造費、チャージャー、バッテリーのセットでも、おじさんは安いと思いますし、
市販のチャージャー、バッテリーが使えます。

123:117
07/10/15 20:38:04 aCeqh7qd
>>118
>加賀ハイテックとは何の会社ですか?
コダック製品の総販売元です。
零細なところの場合、コダック社は直接取引きしてくれません。
実際にはさらに下の問屋を通りますが加賀ハイテックと連絡して良い事になっています。

>協会は感度表示を良し、とするなどとは書いていませんが。
放置している以上、良しとしたと解釈されると思います。

>感度表示を鵜呑みにすることはありませんので
技術大国日本の有数の会社が作る製品の表示がいい加減なのが気になるだけです。
「プロは確認してから使うのが当然」当たり前の事ではありますがそれが「不正確な表示」を許す事にはならないと思うのですがどうでしょうか。

>こんないい加減な感度のフィルムを使わない
国内では独占企業でしょう、国産を使うとしたら選択の余地はないのです。

>>119
>目上の人に対する話し方ではないですね。

どういう事なのでしょうか。
自分とオーロラ様とは何の付き合いもありません。
したがって「目上の人」という関係ではありません。

そもそも、匿名主義の2ちゃんねる上で「目上」など意味を持ちません。
特に今回は、反対意見的な内容ですのである程度は攻撃的な書き方にはなっています。
そんなネット上の書き込みを容認できないようなら2ちゃんねるなど読まない方がよいでしょう。


124:オーロラ
07/10/15 22:23:24 m/y9Ve7t
>>123
117さん。
コダック社は個人のアマチュアさんとも取引してくれますが、何か誤解していませんか?
以前に書いたとおり、現金取引は無くなりましたが、費用を振り込めば何の問題もありません。
協会は別に放置しているわけではありません。プロなら自分でやるのが当然ですので、
協会がプロに介入することはありませんが、どうしてもとおっしゃるなら、そのような方法がある、
と書いたんですが。
感度表示の範囲を訂正するとすると、JISやISOから訂正しなければなりませんが。
フジをどうしても使いたい、正確な感度表示で使いたい、ということなら、
まず、あなたの露出が正確である事を証明する必要があります。
できればカラーチャートを撮影してください。フジ64Dであれば、ISO64を中心に
3分の1絞りずつ、+-方向へ1絞り合計7カット撮影してください。このネガを
イマジカに持って行って、濃度測定をします。そこで初めてクレームの付けられる体制が
整います。おじさんたちは新しいタイプが発売されるたびに、このテストをしています。
従って、本番前に自分の感度を決めるわけですね。ここまですれば必ずクレームは聞いてくれます。
プロの場合、露出は正確だ、ということが前提ですが、テストは欠かしません。
あなたがアマチュアであっても、小さなプロダクションであっても、同じテストをしてから回すべきだと
おじさんは思います。これをすれば、露出もカメラの精度も同時に確認できますよ。
お使いのカメラとフィルムは何ですか?

125:名無シネマさん
07/10/15 23:32:58 ffdQ2m9I
加賀ハイテックというのは、コダックのプロ向けの「写真用フィルム」を販売しているところですね。
映画用のフィルムとは何の関係もありません。
それにルームのメンバーでないから目上ではないというのは、詭弁に過ぎませんね。
117さんが何歳かはしりませんが、人生の先達者に対してあの言葉遣いはひどいですよ。
2ちゃんねるだからというのは理由にはなりません。



126:名無シネマさん
07/10/15 23:58:00 Py5q7wsO
>>117は常識ない
まともに相手しないでいいよ
典型的クレーマー

127:S
07/10/16 00:00:18 8kMtbxcd
>>123
他メーカー間でネガの濃度が全く同じである必要があるのだろうかと私は思います。
フジが実用にならないような感度を表示しているようならともかく、ガンマやハイライト・シャドーの特性も銘柄ごとに違うのですから、シビアな結果を求めるなら結局テストが必要だと思いますし、ネガ濃度の決定は確実の表現のうちだと思うのですがどうでしょう?
その上で「表示を下げた方が現場の実情に合うのでは?」との意見は環境改善のための提案でありフジと敵対するわけではありません。
コダックからの購入はあなた以外の人はスムースに出来ているようなので「個人は相手にされない」とだけ言われてもどうしようも無いと思います。どうしても“加賀ハイテック”から購入しなければならない理由も分かりせん。
あなたの書き込みを読んでいると目的が見えない文句の為の文句、に見えてしまいます。

128:名無シネマさん
07/10/16 00:17:17 EFKiAcDl
いいじゃん。どうせこいつはフジが実効感度を修正しても
使いこなせないんだからw
ほっとけ

129:bolex reflex
07/10/16 01:19:05 lIllTWdm
現在フジの250Dとコダックの250Dを一緒にあわせて使用しています。
以前からフジの250Dを使用していたのですがストックしていたフジの250Dを
全て使い切る前にコダックを購入して使用しているのでわずかですが時期がかぶって
しまっています。コダックのフィルムの露出を測るときよりも若干絞って撮影をして
おりますが、やはり感度があるほうが夕方や曇りのときに余裕が生まれます。
以前オーロラさんに紹介していただきフジの250Dを購入した時なの
のですが現金取引ではなく後日請求書が送られてきて振込みで購入しました。
窓口での対応もとてもスムーズに問題なくできました。オーロラさんが連絡しておいて
くださったからです。やはりフィルムの購入も特殊なので順序が必要だとおもいます。
16mmを回すということ事態が現在特殊だと思われていますが先日友人から16mmの
映像を見て「やっぱりフィルムはいいね~」と言われ、フィルムの持つ表現技法が見た人に
与える影響の大きさを改めて感じました。「あの映像フィルムみたいだね」といわれて実際
フィルムを使用してるというと普通の人はびっくりします。HD化が進んでいる現在ですが
フィルムもデジタルもあわせて知っていれば表現技法が広がります。現に16mmを回している
時はビデオを回しているときと違った緊張感があります。ゼンマイがフィルムを送る音も好きです。
撮影上、費用や時間の制限でビデオがどうしても多くなってしまいますが16mmという映像表現
技法を使えるということは映像を表現する人にとってはとても有効で、可能性が広がる手段です。
トライアルルームの100ft1万円という価格は決して高くは無いと思います。
正に百聞は一見にしかずということですので、お近くの方は是非トライアルルームに足を
運んでみてください。
ルームに足を運び出してから約1年が経ちますがようやく今週には撮影が終了し最終テレシネ
にはいる予定です。

130:bolex reflex
07/10/16 01:20:30 lIllTWdm
コダックのフィルムの露出を測るときよりも若干絞って・・・
間違えました。正確には「フジのフィルムの露出を測るときよりも」
です、

131:オーロラ
07/10/16 14:07:41 VajKSWkz
皆様
他のスレの皆様のリクエストで、11月1日(木)午後18時30分から、
五反田イマジカの第2試写室で「イルカ」「沈んだ文明」35mmスタンダード版
の試写を行います。見たい方はイマジカのロビーで白髪のおじさんを探してください。
6時頃からロビーにいます。

132:名無シネマさん
07/10/17 00:02:02 4kVNauZY
>>152
宗教団体のように感じた。
教祖をバカにされた信者と推測した。


133:名無シネマさん
07/10/17 00:52:12 1wDXpCMn
…判った。つまり近未来にパス出ししたわけだな。

134:オーロラ
07/10/18 17:03:15 h3+XQ11F
皆様
Nさんの編集は2日目に入りました。明日には順番に繋がりそうです。

135:名無シネマさん
07/10/19 11:51:07 SSW4Db14
ちよっと話変えて、
先般、某図書館ホールで「ゲゲゲの鬼太郎」16mm版を上映したが、
これが非常に綺麗だった。16mmもここまで来たか、という感じ。
ただ、音がね。ちなみに光学トラックはステレオで入っていた。

136:名無シネマさん
07/10/19 23:41:52 RTEU/JZz
35ミリ版のスティーンベック、アメリカにありました。
しかし6枚プラッターで8500ドルって・・・・


137:オーロラ
07/10/20 15:48:14 oxFybutx
Nさんの編集はOKカットが順番に繋がりました。昨日映写して見ましたが、見ごたえのある
フィルムに仕上がりそうです。来週も引き続きスティーンベックで編集しますので、
見学の方はどうぞ。Nさんも「見れば参考になるはず」と言っています。

138:名無シネマさん
07/10/21 18:18:39 RaUJ7KvA
「願い、明日、夢」

URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

 え?
 願いはいつか叶うですって?
 あなたはそうやって 望みを口にしただけ
 いつかかなうとでも思ってるの?
 そうやって馬鹿みたいに 口をポカーンと開けながら
 いつか来る日を待ってるの?
 いつかっていつ? いつかっていつ?
 だいたいあなた 今いくつ?

 え?
 明日からやろうと思ってた?
 あなたはそうやって 言い訳ばっかりしてて
 そんなに現実見るのいやなわけ?
 いっとくわその言い訳 誰も信じていないから
 別の屁理屈考えたら?
 明日っていつ? 明日っていつ?
 だいたいあなた 今いくつ?

 え"っ!?
 夢をもっているんですって?
 あなたが白日夢 見るのは勝手だけれど
 死ぬまで夢の中いるつもりなの?
 じゃあどんな夢か 具体的にいいなさいよ
 何その抽象的な言い方?
 夢ってなに? 夢ってなに?
 だいたいあなた 今いくつ?

139:名無シネマさん
07/10/21 21:12:08 JrUUjanO
2ちゃんねるだから荒らしていいと思っていると、
そのうち「カーン!」とやられますよ?


140:名無シネマさん
07/10/22 10:28:11 6fKT6ak8
荒氏以前で自分の負い目をさらしているだけの人だからほっときましょう。

141:名無シネマさん
07/10/22 17:16:14 MCTUcCoM
オーロラさんって、案外、毒舌ですね

142:オーロラ
07/10/23 22:27:51 QKg/MK0n
Nさんの編集は1ロール目の荒編集が終わったそうです。26日辺りには、ラッシュ
試写ができそうとのことです。
>>141
141さん。おじさんは毒舌ですが、ここには書きません。

143:名無シネマさん
07/10/23 23:48:39 cDXnJ4kV
ディズニーの名作「ファンタジア」のネガフィルムは、
パンクロマチックセパレーションフィルムの状態で保管されているそうですが。
そもそもパンクロマチックセパレーションフィルムって何なのでしょうか?
(というか、カラー作品を白黒のネガフィルムで残せるということ自体、私には脅威です)


144:オーロラ
07/10/24 08:52:09 2hSGFFVT
>>143
143さん。伝え聞いた話なので確かではありませんが、アメリカのディズニー
フィルムのアーカイブは、温度湿度の野安定した岩塩の山をくりぬいた洞窟の中に、ネガを巻かずに保管して
いる上に、オリジナルのネガ以外に、3色分解して着色した白黒ネガを他に作って、褪色
に備えている、ということです。テクニカラーがそんな方式だと聞いたことが
ありますので、アメリカでは常識なのかもしれません。歴史の浅いアメリカは、
ファンタジアのような作品は国宝扱いだ、という話も聞いたことがあります。
どなたかご存知の方は、補足、訂正をお願いします。

145:S
07/10/24 09:57:29 tig3W5BT
1950年代、テクニカラーがあまりにコスト高なのとカラーネガが実用の域に達したのとで導入されたのが所謂“デラックスカラー”と呼ばれるものだとどこかで読んだ記憶があります。
これは通常のカラーネガの撮影フィルムから3原色セパレーションのモノクロネガを作成し、テクニカラー方式でプリントする方法だとか。
(同時期の作品で比べるとデラックスカラーは経済性のために品質を犠牲にしたのが見て取れますが)
現代でもハリウッド作品は“デラックスカラー”とクレジットされたものが多いですから彼の地では普通の方法なのでしょう。
ところで私の手元にやはりカラーネガ・ポジ方式が実用化される前の“コダクロームプリント”なる手法でプリントされた16mm作品が有ります。
どのようなシステムか詳細は解りませんが技術的に興味深いです。
戦後間もない日本の庶民の生活を追ったドキュメンタリー(米国作品)です。

146:名無シネマさん
07/10/24 10:45:52 h9xRXIZd
>>143
お尋ねの「パンクロマチックセパレーションフィルムとは?」に対する直接の答えには
なっていませんが、ご参考までに。下記リンク先がテクニカラーの仕組みに詳しいです。

URLリンク(www.widescreenmuseum.com)

誤解を恐れずにもの凄く大雑把に言うと、色の情報を3原色に分解して、それぞれの原色
の情報を別々のフィルム上に記録しておく…ということです。

ご存知の通り色の情報は、PCやテレビモニタ等の画面のように自ら光を発するものの場合は
Red、Green、BlueのRGB三原色に分解でき、紙の上等に印刷され照明等の光源から当った
光を反射するものの場合は上記RGBの補色であるCyan、Magenta、Yellowの三原色に分解
できます。フォトショップを触った方なら、画像データのチャンネルを見てみると各チャンネルは
三原色それぞれのグレースケール画像(白色と黒色の2色という意味で白黒なのではなく、
単色の濃淡=モノクロのグレースケールです)になっています。

あるフレームについて、Rチャンネル=赤色の成分の濃さの程度=赤みが全く無いゼロの
箇所もあれば赤ばっかしで他の緑・青の成分が少ない箇所もあるでしょう…と明るさの程度
=最も明るいハイライト部分から最も暗いシャドウ部分まで様々な明るさ/暗さの濃淡がある
でしょう…の情報を記録したフィルムを作り、同様にG、B各色も用意して3枚のフィルムを重ね
合わせれば、オリジナルの光景が持っていた色と明るさの情報をいつでも正しい割合で再現
できるというわけです。
現在と違って1フレーム上に1回の露光で3色分の情報を記録できなかったので、撮影時に
フィルターを装着したカメラで三原色それぞれのモノクロ画像を得られる仕掛けにして、撮影
したフィルムを原版に後から各色のインクでプリントすることで、カラー画像を得ました。
(現在のカラー印刷はテクニカラーから発展したものです)
とくにアニメ作品の場合はライブと違って1コマずつ撮影できるので、フィルターを回転させて
1フレームにつき各原色用の3フレームを順次露光して後から2コマおきにフレームを拾って
「Rのフィルム、Gのフィルム…」とすることが容易だったので、ライブアクションの一般映画より
先にディズニー作品で総天然色が実現できました。


147:143
07/10/24 23:09:06 uYKVzoZ6
オーロラさん
Sさん
146さん

大変勉強になりました、ありがとうございました。


148:名無シネマさん
07/10/27 17:14:44 7ohg/TvP
のこ前、ある脳性麻痺の人のドキュメンタリーを上映してました。
見に行ってきましたが、市民ホールでプロジェクターで上映だったんですが、
かなり画面が小さいし、暗かったです。やっぱ16mmで上映するんだったら
35mmフィルムにブローアップが必要だと思いました。そうなると素人では難しいと思いますが、
最近のデジタル映画の上映システムを活かせば16mmでも大画面スクリーンで上映可能なんですかね


149:オーロラ
07/10/27 17:29:36 oLww11LL
>>148
148さん。16mmの拡大限界はネガ面積の30万倍とすると、およそ幅5m
で上映できます。2キロワットのクセノンランプを使うと、明るさも十分です。
これはおよそ200インチに相当します。デジタルで200インチに上映するためには
相当高価なプロジェクターが必要ですね。16mmからハイビジョンテレシネして、
明るく200インチに上映するには、数百万から1000万円クラスのプロジェクターが
必要でしょう。市民ホールにこのクラスのプロジェクターが設置されているケースは
どうも少ないようですので、暗い画面になったと想像されます。要はお金をかければ
大きく明るくできますが、程度問題ですね。それなら16mm映写機できちんと上映する
方が結果は良い、と思いますが。35mmにブローアップしても映写機の性能が伴わなければ
同じような結果でしょう。

150:名無シネマさん
07/10/27 20:11:04 Xx+mPQlZ
16から35へブローアップですか?
確実に粒子があれますし、お金もかなりかかります。
拡大焼き付けの単価だけで、メートル約400円ほどしますよ。
それ+35のフィルム代や現像代などを考えると、16ミリ・2500ワットクセノンで映写した方がいいかと思いますね。
ちなみに35の映写機を借りる場合、法人か団体でないと貸してくれません。
もちろん壊した場合は、実費で弁償がルールです。
お金と場所と電気が余っている人以外は、個人で35を回そうと思わない方がいいですよ。
35は「ペイ「できる状況じゃないと、確実に赤字が出ますから。


151:名無シネマさん
07/10/28 19:00:01 OJySfqlx
16mm2KW~2.5KW映写機新品は今はない。更にELMOは交換用ランプもない。

152:オーロラ
07/10/28 20:01:09 WVvVPZKi
>>151
151さん。公会堂や市民ホールには大体2キロクセノンが入ってましたが、
それを使うという意味です。無ければレンタルがありますし、35mmより
借り易いですね。

153:名無シネマさん
07/10/28 22:23:57 7ZRxP0RG
レンタルでもELMOのLX-2200Tとかですと、63000円もします。
その代わり光源は2KWクセノンですし、しかも光学ステレオサウンドの再生ができます。
強力な光源+ステレオやバイリンガル対応の16ミリ映写機は、中古ではまったく出てこないそうです。
もし仮に出てきたにしても、100万円以上はします。
あとマーク350というランプを使う映写機もたまにオークションに出ていますが、あれはやめたほうがいいです。
何しろ寿命が50時間しかなく、しかもランプを入手するのは困難です。
あったにしても1個5万円ほどします。
おまけに「ヨウ素」を使っているので、破損時に微量の放射線に被曝するかもしれません。


154:オーロラ
07/11/01 08:02:09 EXKYye2Q
本日、イマジカの試写会にご参加の皆様、お待ちしています。

155:オーロラ
07/11/02 15:26:09 HmdgxhCJ
試写会参加の皆様。お疲れ様でした。
また、チャンスがあればお知らせします。

156:名無シネマさん
07/11/02 19:34:02 nwAL8TJS
ルームメンバーですと、1万円でフィルム購入から試写まで出来るそうですが、
もし個別に試写をお願いすると、大体いくらほど掛かるんでしょうか?

157:オーロラ
07/11/02 22:19:39 HmdgxhCJ
>>156
156さん。イマジカや他の現像所で仕上げた場合、無料です。
日本以外で現像して、海外で仕上げた例はありませんでしたが、その場合でもルームから
頼めば多分無料です。実際の例を示していただければ聞いてみますが。

158:オーロラ
07/11/02 22:25:34 HmdgxhCJ
>>156
156さん続き。ルームのメンバーはフィルム100フィート(フジ)を購入して、
イマジカで現像、ラッシュを取って、試写をして1万円(税別)です。コダックは
少々高くなりますし、東京現像所は社内の事情で少々高いです。数10本回す場合や、
自主制作はトライアルとは言いませんので、個別に交渉することになります。

159:156
07/11/03 22:53:21 qlaaxM/q
>>オーロラさん
情報ありがとうございます。


160:オーロラ
07/11/05 23:38:30 uQtGS+f8
Sさん。自主制作クランクアップです。明日700フィートほどラッシュ試写
だそうです。仕上がりが楽しみですね。

161:名無シネマさん
07/11/06 02:06:34 D+EUy7rd
>>オーロラさん
東現が社内事情で少し高いというのは、どういうことなのでしょうか?
いわゆる「アマチュアは16ミリなんか触るな!」という体質だからなのでしょうか?


162:S
07/11/06 08:05:48 bJfiLVX6
>>161
>東現が社内事情で少し高いというのは、どういうことなのでしょうか?
>いわゆる「アマチュアは16ミリなんか触るな!」という体質だからなのでしょうか?

会社によって事情が色々あるという事ではないですか?
初めから敵視してはアマチュアに協力しようという現像所の意欲を削ぐ結果に繋がるのではないかと危惧します。

163:オーロラ
07/11/06 09:03:24 1+kFrkBQ
>>161 161さん。16mmの現像量の減少によって、現像、ラッシュを100フィート7000円で
引き受けることができない事情がある、ということです。企業によっては無理もないことなので、
仕方がありませんね。といっても、調布に近く住んでいる皆さんにとっては、イマジカまで往復する
交通費と同じ程度高い、と思っていただいて間違いではありません。便利で親切な対応は同じですから、
アマチュアさんを敵視しているのではありません。

164:161
07/11/06 16:32:55 D+EUy7rd
なるほど、たしかに現像液や機材のメンテにはお金がかかりますし、
それを現像料でペイしようとなると、値上げせざるを得ないということですね。
ところでS氏の作品というと、「腹へり侍」の続編か外伝でしょうか?


165:S
07/11/06 21:25:26 bJfiLVX6
ルームにはイニシャルSの人が複数居りクランクアップしたSさんと腹へりのSとは別人です。

166:名無シネマさん
07/11/06 23:38:49 D+EUy7rd
まぎらわしいですね。

167:オーロラ
07/11/07 10:42:49 mog90J3E
>>166 166さん。それだけ多くのメンバーが何かやっていると考えてください。
間違えないように姓名のイニシャルにしましょうか?Nさんも3人いますし、Sさんも
調べてみると沢山いましたので。

168:腹へりのS
07/11/07 13:02:25 p15TKsRn
それでは自分は“SS”でお願いします。

169:名無シネマさん
07/11/07 14:44:56 xAE35mVb
また自演スレが活気を取り戻したようだな・・・・・・

170:オーロラ
07/11/07 20:56:47 mog90J3E
>>169 169さん。懲りませんね。

171:SS
07/11/08 09:13:56 XFbM2/PI
2Chの風土病みたいなものなので根絶は無理でしょう。

172:名無シネマさん
07/11/08 16:17:54 vDEs2y92
自演認定とか朝鮮人とか
そういうことにいちいち反応するのは2ちゃんねるではあまりにナイーブ過ぎると思う

173:名無シネマさん
07/11/08 18:57:05 mTphfRXb
>>172
そうやって正当化するのはいかがなものかと・・・
2ちゃんねるだから他人を叩いていいという規則はありませんよ?
どうせmixiに場所を変えればあーだこーだ文句を言うんでしょ?


174:名無シネマさん
07/11/08 20:39:50 PXYdFcd/
スルー汁

175:名無シネマさん
07/11/08 21:18:23 7mL11PVD
前から気になっていたんだけど。
ルームの奥のほうに、印画紙現像用のバットがあるんだよね。
ってことは、オーロラさんってスチールもやってたのですか?


176:名無シネマさん
07/11/09 13:12:54 VLJYFYwM
>>175
直接オーロラさんに訊けば良いんじゃないの?
顔見知りらしいのに名乗らない人間に質問されたら気味悪いでしょ普通。

177:名無シネマさん
07/11/09 17:06:53 BafVmtji
オーロラ自身が訊いてるだけ
スルー汁

178:オーロラ
07/11/09 21:27:07 oGX8BjmV
>>175 175さん。おじさんは写真専門学校の卒業で映画は就職してから始めました。
というより、学生運動の影響で就職先が2つしか事務局にありませんでした。他の応募者は
写真の会社に行ってしまって、おじさんともう一人が映画会社を受けに行って入社して、38年間
勤めてました。従って、本来は写真かもしれません。もちろん白黒の引き伸ばしは自分でやりますし、
今でも写真も撮影します。35mmから8x10までありますから、興味があればご説明します。
但し、デジタルカメラは1台もありません。

179:オーロラ
07/11/09 23:20:41 oGX8BjmV
録音機材のお知らせ
アリ16SR用の、ズームH4+RODEガンマイクが揃いました。これから
カメラへ搭載する部品を作り始めます。何とかカメラとテレコが同時に回るようになれば
同録や環境音の録音が楽になると思われます。またゼンハイザーの816Tという
恐ろしく長いガンマイクを1本修理しています。マイク自体は問題がありませんが、
電源部が断線もしくは回路が不調で放置してあったものです。機能が回復すれば鳥の声など、
遠くの微妙な音が拾えるでしょう。同録をお考えの節はどうぞご参考に。

180:175
07/11/09 23:40:13 YAc/VVZV
>>オーロラさん
不躾な質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。
しかし、個人でバイテンをやられるというのはすごいですね。
あと学生運動というと、ゲバ棒片手に警官隊と衝突って言うあれですよね?
東大安田講堂落城とか、よく親父から聞きました。
もし機会がありましたら、シノゴやバイテンを教えていただきたいと思っています。


181:名無シネマさん
07/11/10 02:27:06 y13MlRQs
これはかなり酷い自演だな

182:名無シネマさん
07/11/10 11:27:24 Y0Usf/ab
ここで自演とか言ってる人って・・・

オーロラさんにビデオよりフィルムの方が勝る、といわれて頭に来たビデオ関係者。
未だにフィルム交換すらやらせてもらえない、へたれカメアシ。
ルームを出入り禁止になった人。
フィルムの粒状せいで恥じかいた人。

この中のどれかだな。


183:オーロラ
07/11/10 11:53:44 iRyHeTgC
>>180 175さん。ちなみにありますカメラは、アルカスイス、トヨビューデラックス2台、4X5A、
以上4X5、タチハラ8X10があります。レンズは65mmから450mmまでありますから、ご希望の
機種を使えます。

184:SS
07/11/10 16:53:46 D0kPKTeM
>>182
>オーロラさんにビデオよりフィルムの方が勝る、といわれて頭に来たビデオ関係者。

オーロラさんはビデオを否定してませんよ。

>未だにフィルム交換すらやらせてもらえない、へたれカメアシ。
こういう他人を蔑む発言が一番雰囲気を悪くしますし、意味の無い”自演認定”などより余程罪深いと思います。
慎むべきではないですか?

185:名無シネマさん
07/11/11 12:29:34 oLPCvxdJ
URLリンク(jp.youtube.com)
1979年のニュースだけど帰省ラッシュの映像はきれいなのに
与論島の映像は粗い。

186:名無シネマさん
07/11/12 09:37:22 l3n6TwmA
小津監督のように、スーパーローアングルで撮りたいのですが、
ルームの三脚でそこまで低くなるものってあるのでしょうか?
(できればドーリーがつけられるとよいのですが)

187:名無シネマさん
07/11/13 09:33:40 AYNepwvd
三脚では限界がありますのでそれよりさげたい場合はハイハットになると思います
しかしハイハットとヘッドの高さでもかなりになりますので、もっと下げたい場合はカメラを豆袋に乗せたりします。
なおスタジオ撮影ではローアングルとは言っても壁の無いセットで距離をとって撮影してるのでそれ程仰角にはなりませんが、現実の家屋内でカメラ位置をあそこまで下げるとそれこそ「写っている鼻の穴ばかり」となりがちで難しいです。

188:名無シネマさん
07/11/13 20:22:11 gLgv/GOc
コテハンが外れてるよ

189:オーロラ
07/11/13 22:10:50 kJdoQEKn
>>186 186さん。一番ローアングルになる機材は、超小型ドリー付きの「スパイダー」
があります。これはリノリウムの床など表面が滑らかなら、そのまま使えます。残念ながら
ルームにはありません。ハイハットはありますが35mm用です。低い順にベビー、ビッグ
の三脚があります。
小津監督の「東京物語」を見ましたが、ローアングルに拘っているようには見えませんでした。
それよりも、セットや風景の直線を歪ませるのを極端に嫌っているように見えます。
肉眼で見る視界は直線が上すぼまりや下すぼまりには見ていませんね。レンズで撮影すると、仰角や俯角をつけると
直線が歪みます。歪まない画面を撮影するためには、あのアングルへ行くしか方法がありません。
おじさんはそのように見ましたが、いかがですか?

190:186
07/11/14 09:19:32 XVEC7u/0
>>187さん
>>オーロラさん

レスありがとうございます。
なぜスーパーローアングルにこだわるのかというと、ハムスターをとろうと思っているからなんです。
ハムの視線で移動しながら部屋を撮影したいと思っています。


191:SS
07/11/14 14:56:21 GHpeeUsQ
そうなると地上数センチに光軸を置き且つ若干仰角にしないと画面の下半分が床になってしまいますね。
比較的レンズの位置が低いSTを床に直置きしてもそれは厳しい条件ですから妥協するか何かしら工夫が必要かと思われます。
小さな生き物の視点ということでは栗林慧氏の先駆的な素晴らしい仕事がありますので参考になると思います。(簡単に真似できるものでは有りませんが)


192:オーロラ
07/11/14 17:37:15 k6ahplxS
お知らせ。16mmスティーンベック編集機を運んでくれるなら只であげます、
という話が入ってきました。Yさん所有のものですが、動作は完全にOKだそうです。
本格的に使うなら手入れが必要なことはいうまでもありませんが。そのうちに大きさを
測って報告していただけるようです。興味のある方はルームへご連絡を。

193:186
07/11/14 22:00:12 fG865sIR
>>SSさん
なるほど、言うは易く行うは難しですね。
私の方でもいろいろ考えてみることにします、他力本願で撮ったフィルムは味気ないですから・・・


194:名無シネマさん
07/11/14 22:17:42 EMlfxK0G
IDが変わってるよ、おじさん
自演アゲも大変だね

195:名無シネマさん
07/11/15 01:09:00 KveBXxeo
出先のPC・携帯、自宅のPCと普通に生活してれば普通にIDは変わると思うんだが。
そんなに不思議か?

196:オーロラ
07/11/16 09:17:48 6MuGcgAB
お知らせ
第2回大型作品試写です。12月4日(火)午前10時から「オーロラ」「星空のロマン」
をイマジカ第2試写室で上映します。お勤めの方は難しい時間だと思いますが、よろしければ
どうぞ。70席ありますから、書き込んでいただければ確保します。

197:名無シネマさん
07/11/17 00:06:17 4TvfLzKQ
2ちゃんに書き込むわけねーだろw

198:名無シネマさん
07/11/17 01:41:20 EVC+o7cn
ここで荒らしをやっている諸君に告ぐ!
この板は業界関係者もチェックしている!つまりここを荒らすということは、自分で自分の首を絞めることになる!
映画学校の生徒かそれとも機材屋の丁稚か知らないが、自滅したくなければここを荒らすな!

199:名無シネマさん
07/11/17 02:44:09 /61ygLf8
>>198
繰り返し出てくるけどなんで「映画学校の生徒」とか「機材屋の丁稚」とかが荒らしてると言えるわけ?
その物言いといいあんたが一番たち悪い荒しだよ。


200:名無シネマさん
07/11/17 08:40:04 SRZC4Hiw
便所の落書きで連絡網を作成しようとする基地外を発見しました

201:オーロラ
07/11/17 12:07:29 ZJlH5w/J
>>197 197さん。映画上映に関するスレでは何人も書き込んでいただきましたが、何か問題でも?
別に本名を書けとは言っていません。人数だけ判ればいいんですが。こんなのは連絡網でも何でも
ありませんね。ただのお知らせです。

202:197
07/11/17 15:58:11 4TvfLzKQ
そんなん知るかよw このスレに張り付いてるわけじゃねぇから。
>>196の書き込みだけを見たら、アホかと思うぜ。
それから>>200はオレじゃねぇよ。

203:オーロラ
07/11/17 16:05:59 ZJlH5w/J
>>202 197さん。このスレはそんなもんですから、アホと思っていただいてももちろん結構です。

204:名無シネマさん
07/11/17 23:05:04 KKPoBpom
>>196
どんな映像か少し興味あります 入場無料ですか?

205:オーロラ
07/11/17 23:22:53 ZJlH5w/J
>>204 204さん。イマジカですから無料です。クライアントに見せるための試写ですが
再公開するチャンスがあまり期待できない(既に公開終了のため)ので、沢山の方に見ていただければ
いいですね。9時30分頃から五反田イマジカのロビーにいますので、白髪のおじさんを
探して声をかけてください。

206:オーロラ
07/11/19 21:12:53 vEFiq+/w
明日からインタービーが始まりますね。REDカメラを見てきます。

207:名無シネマさん
07/11/20 08:54:26 y6/ZmuPP
連投乙

208:名無シネマさん
07/11/20 12:36:27 Cqej8Gs8
今どきのデジタル編集技術なら、
カメラのシンクロモーターなど使わなくても
多少のダイアログと動画は合わせられるものかな

209:オーロラ
07/11/21 20:13:12 TCyKiB/A
>>208 208さん。質問ですか?独り言ですか?
フィルムカメラと台詞のシンクロですか?

210:↑
07/11/22 11:49:36 ssXqMNcb
なんかイラついてる
喧嘩腰ワロスw

211:名無シネマさん
07/11/22 12:24:09 kFthospz
>>208が全く懲りてないからだろ。
ただの独り言なんだからスルーすればいいと思うが。

212:名無シネマさん
07/11/22 21:52:21 LZzoYmUB
そのうちIP割り出したから通報するとかいいそうだよな。


213:オーロラ
07/11/23 08:21:14 e60SYJL+
>>210 210さん。どうお答えしていいかお尋ねしているんですが。
さて、REDカメラを見てきました。ボディ本体17500$、18~50mm
のREDレンズ6500$、PLマウントですから、ツアイスのレンズが付きますし、
ニコンマウントタイプもできるようです。画質は2Kプロジェクターで見ても、
スカラ座のバイオハザードⅢよりディテールが見えていました。同じ2K上映でも
(スカラ座は4Kプロジェクターを使っていますが、2Kの上映です)画素数が多い方が
シャープに見えるということでしょうか。ただ気になったのは、複葉機が滑走路に出て行く
シーンでは、静止画を貼り付けたように見えていました。また、兵士のカットで、手持ちで
少々ぶれたような画は逆に自然に見えましたので、ここらへんに裏技がありそうで、
今後がどうなるか楽しみです。編集は画素数を落として、ファイナルカットで行い、OKカット
のみを4K編集する段取りのようです。何しろ膨大な画素数ですから本編集が大変ですね。

214:名無シネマさん
07/11/23 11:14:32 FwB6NPLi
安価ミス発見

215:名無シネマさん
07/11/23 18:22:35 KqHbi27n
オーロラさんに質問です。
オーロラさんが見習いカメラマンだったころは、どのような仕事をさせられたのでしょうか?


216:名無シネマさん
07/11/23 21:14:58 Z4QB7V98
「質問です」と言えば答えてもらえるんだろうけど、
唐突で意図も不明なそうゆう質問はなんだかストーカーじみてないか?
凄く薄気味悪さを感じるんだけど俺が変なのかな??
どうして知りたいのか位書いた方が良いと思うよ。あるいはコテハンつけるとか。


217:名無シネマさん
07/11/23 23:56:39 fOOlON6/
>>216
そうか?俺は初対面の人にでも、自分が知りたいことはずばずば質問するよ?
むしろ聞きたいことを聞けないというのは、俺にとってストレス以外の何者でもないし。
あとこのスレの今までの流れから判断するに、コテハンを使うと集中砲火を浴びるから使わないことにしている。
で、なぜそんなことを知りたいのかというと・・・・、映画カメラマンになろうと思っているから。
ただ俺は親以外の人間から怒られることにぜんぜん慣れてないし、今まで社会で働いたことない。
親の経営する職場で小間使いとしてこれまで働いてきたからね。
だから念のため「あこがれている職場の現状」を聞いておこうと、そう思って質問したと。



218:名無シネマさん
07/11/24 10:09:02 GGnf1h42
>>215
フェラ

219:名無シネマさん
07/11/24 11:09:17 ne6HGKQk
>>217
自分の事情ばかり熱心に語ってるけど、
それで誰かに頼みごとをして通ると思ってる辺りが、
さすが自宅警備員暦が長いと、ものの考え方が違うな。

220:名無シネマさん
07/11/24 13:11:17 Lm5+etkY
>>217
どうやって映画カメラマンになるんですか?
参考のためにお聞かせください。


221:オーロラ
07/11/24 15:10:47 ben3Y3h8
>>215 215さん。おじさんは写真学校を1970年に卒業しましたが、学園紛争のあおりで
就職先が2社しかありませんでした。他の希望者は写真関係の方に行ってしまい、
残ったのが映画会社でした。どういうわけか入社して38年やってました。
撮影部に配属されましたので、サード、セカンド、チーフ助手を経て、カメラマンになり、
プロデューサーになりましたが、今でもカメラを回しています。どうやればフィルムカメラマンに
なれるかと訊ねられても、「ほとんど成り行き」というのが正しい答えでしょう。
現在、こんな道筋でフィルムカメラマンになれるかというと、非常に選択の幅が狭いのは事実ですね。
徒弟制度を言っても始まりませんが、どなたかフィルムカメラマンに師事して、食えないのを覚悟で
やる、のが現状だとは思います。おじさんの場合は「面白いのでやめなかった」から、
現在まで続いているんですね。詳しくお知りになりたければルームへどうぞ。

222:名無シネマさん
07/11/24 20:48:11 wakeRDBe
自営業やってる連中には社会の常識は通用しないということを言ってるんじゃねえの?


223:名無シネマさん
07/11/24 23:37:23 7o00Rosx
「俺は映画カメラマン」という妄想を肉付けするディティール集めに付き合わされてるだけの様な希ガス

224:名無シネマさん
07/11/25 13:01:11 4qu9h/zP
田村正毅のような現役高齢カメラマンと比較するな
おじさんはあくまで2chネラー

225:223
07/11/25 13:17:38 TRGtxwC9
>>224
俺が言ってるのは>>215の事ね。
というか君>>215か?

226:名無シネマさん
07/11/25 13:35:19 4qu9h/zP
違う

227:オーロラ
07/11/25 16:17:37 ULdhy/j8
皆様。このスレは「16mmフィルムをやりたくても出来ない。何とかしろ。」という
声に応えて開きました。もちろん「映画カメラマンになりたい。」ということにも
応えたいとも思いますが、チャンスがないと難しい状況ですね。従っておじさんは
2chネラーではありませんし、支援の必要が無い書き込みには答える必要はないと
思っています。また、本気で16mmまたはフィルムをやりたい方以外はルームに来ませんから、話は
それからだ、と書いているわけです。あとは2チャンネルですから、お好きなように書いて、
ストレスを発散させる方がいても、いいんじゃないですか。

228:名無シネマさん
07/11/25 17:05:29 UCukPL1o
>>オーロラさん
いうなれば「チンピラに説教」ということですか。
言っても無駄なやつになに言っても無駄だからほっておけと。

229:名無シネマさん
07/11/25 17:18:34 TRGtxwC9
チンピラって質問しっぱなしで答えもらっても無視する奴の事?

230:名無シネマさん
07/11/25 19:17:12 xZhYZjwg
違う、オーロラさんに茶々入れて悦に入っているやつらのこと。
大体自演とか言ってるやつ多すぎ!IDみろと。貴様はメクラかと。


231:名無シネマさん
07/11/25 20:22:37 4qu9h/zP
放送禁止用語を使ってる奴が一番の困り者

232:オーロラ
07/11/25 21:08:53 ULdhy/j8
お知らせ。このスレでおなじみのbolex reflex さんの上映会があります。
12月2日(日)18:30開場、19:30上映。45分ほどのスケートボードのデジタル映像で
そのうち15分ほどが16mmだそうです。場所は関内の関内ホール、小ホールです。
入場は無料で300席あるそうなので、ご覧になりたい方はお出でください、とのことです。
書き込むこともいいですが、映像を見ることも重要だと思います。

233:オーロラ
07/11/28 18:45:50 z2y0qP7t
情報
昨日27日、映画テレビ技術協会の勉強会がありました。テーマは「ビデオレンズとフィルムレンズはどこが違う?」
ということでフジノンのレンズ設計者が講演を行いました。「フィルムレンズは、写真用も映画用も設計に違いは無いそうで、
ツアイス系のコントラスト重視型にするか、日本家系の解像力重視型にするか、という味付けの違いはあるが、特に設計を変えることは
ない」「ビデオレンズは3CCDの場合、ボディに3色分解プリズムが入っているので、その分を含んだ設計にする必要が
あり、フィルム用と兼用することは、アダプターを製作しなければならず、面倒だし、結果も良くない」
「将来、単板のC-MOSになれば、プリズムが要らなくなるので、設計は楽になるが、結像部を保護するガラスと赤外線吸収フィルターは残る
と思われるので、それは考慮する必要がある」ということでした。「では、そのようなガラスが不要になれば、レンズ設計に違いはなくなるのか?」
と質問したところ「その通り」という答えでした。映画界には伝説があって、「映画用と写真用では性能に全く違いがある。従ってツアイスしか使わない」
なんていうのが筆頭ですね。ですが、ボディ側が進歩して同じ構造になればレンズ設計に違いは無いことがよく判りました。
ここでお伝えすることは、市販の写真レンズで映画を撮影しても、全く問題は無い、ということです。
1本数百万円するツアイスは良くて当たり前。ところが市販レンズと比べてテストして見たら案外判らない、というのが結論です。
どこか16mm用の安くて使い易いレンズを作ってくれないでしょうかね。

234:名無シネマさん
07/11/28 21:03:36 hN9hu0mR
連投乙

235:名無シネマさん
07/11/29 11:01:01 wmCVW5R6
ある映画で、夜の室内でロウソクだけの照明で撮影するシーンがあり、
持ってきていたレンズで撮ったところ、何も見えない「闇夜のカラス」になってしまった。
しかし写真用のツァイスレンズで撮ったところ、ちゃんと人の顔が判別できる映像になった、
という伝説があります。
もちろんマウント部分は改造したそうですが。
ツァイスってすごいレンズなんですね。



236:名無シネマさん
07/11/29 17:33:44 A91bWEhY
バリーリンドンですね。
URLリンク(www.visual-memory.co.uk)

237:名無シネマさん
07/11/29 17:56:42 +25aw6G0
>>235
キミ、F値って知ってるかい? 
単玉とズームの違いなら判るかな?
メーカーの違いでレンズの明るさがイチイチ変わっていたら・・・w

238:オーロラ
07/11/29 18:45:43 8nGT9XuQ
>>235 235さん。「バリーリンドン」のろうそくシーンを撮影したレンズは、
ツアイス、プラナー50mmF0.7ですね。これは天体写真を撮影するために
ツアイスが数本試作したものを、映画用の鏡胴に入れ、BNCというマウントを
付けたものだと「映画テレビ技術」のレポートにありました。これは「アメリカン
シネマトグラファー」誌の翻訳でしたから、正しいと思います。詳しい方、補足してください。
従って一般の写真用レンズではありません。当時、高感度フィルムがありませんでしたから、
極端に難しいシーンだったそうです。なにしろF0.7開放ということは、ピントの合う
範囲が紙のように薄いからです。フォーカスマンがピントをフォローするのが
いかに困難か、ということですね。ちなみに、日本で1番明るいレンズはキャノンの
50mmF0.95ですから0.7というのがいかにすごいか判ります。
また、現在ならISO500フィルムがありますから、多分F1.4クラスのレンズでも
ろうそくシーンは撮影できると思います。

239:235
07/11/30 01:16:53 +Op+IqtW
知ったかぶりをしてしまい、お恥ずかしい限りです・・・・
開放絞り0.7のレンズってすごいですね!
しかもピントが紙1枚分狂っただけでぼけてしまうとは!
ピントマンの方、相当神経をすり減らしたでしょうね。
プロはできて当たり前、できなきゃ「バカヤロー!」でクビチョンですから。


240:名無シネマさん
07/11/30 03:03:07 UamVnoNC
>プロはできて当たり前、できなきゃ「バカヤロー!」でクビチョンですから。

知ったか云々ということならこういう書き込みも控えた方がよろしいかと。

241:名無シネマさん
07/11/30 15:27:41 GWYW/EkM
ピンが狂ったぐらいでクビにされないよ

242:名無シネマさん
07/11/30 20:40:48 lold7TQZ
ハリウッドならクビになる。

243:名無シネマさん
07/11/30 21:44:41 GWYW/EkM
ないないw

244:名無シネマさん
07/12/01 02:45:15 Uw6p6f8L
F0.95の日本一明るいレンズってこのページの一番下のではないでしょうか?
この会社はキャノンのOEMも手がけてたそうなので…。
URLリンク(www.spacecom.co.jp)


245:名無シネマさん
07/12/01 09:28:09 t72wKuxu
普通はレンジファインダースチルカメラ用のの50mm/f0.95を指すんではないでしょうか。
URLリンク(www.canon.com)
キヤノン用特殊マウントのためライカMマウントに改造され生き続けている例が多いようですがCマウントモデルなども有ったようです。

246:オーロラ
07/12/01 14:36:54 QZkiSlj/
>>244 244さん。これはいわゆるCマウントのレンズですね。16mmをカバーしたり、
2分の1インチのCCDをカバーするタイプですね。バリーリンドンは35mm
スタンダードを少なくともカバーしなければなりませんから、これらのレンズが
使えるかどうかは判りません。キャノン50mmF0.95はキャノン製ですね。
今ならOEMもありかも知れませんが、当時はレンズ専門会社の技術では作れなかった
と思います。キャノンは明るいレンズが好きなようで、イオス用にも50mmF1.0
がありますね。

247:名無シネマさん
07/12/04 23:51:53 US4Wh+B/
大判カメラを持っているおじさんに質問です。
ツァイスの大判用レンズって、存在するんでしょうか?

248:オーロラ
07/12/05 03:56:35 2zrIRUy9
>>247 247さん。4X5インチ用のビオゴン90mm4.5やプラナー135mm
F3.5がありました。現在製造しているかどうかは不明です。

249:247
07/12/05 10:51:13 7CMofk8n
>>オーロラおじさん
情報ありがとうございました。


250:名無シネマさん
07/12/05 23:40:09 JnuioqDt
技術協会から16ミリ撮影機の扱い方という本を買いました。
この本ははっきり言って「必須アイテム」です。
16STや16SR、エクレールやFILMOの扱い方、メンテナンスの仕方が詳しく書いてあります。
ルームメンバーは是非買うべきですね。


251:名無シネマさん
07/12/06 00:44:45 BBL0Qkpy
6日に16ミリの『遠足』が筑波大で上映されます。
エイブル・アート・ジャパンのサイトに出てました。

252:名無シネマさん
07/12/06 00:47:28 x/c4hZ0m
16mm 白黒リバーサルの現像は日本でできますか
100Ftいくらぐらいでしょうか

253:名無シネマさん
07/12/06 01:41:52 3kqzCh1n
>>252
日本での白黒リバーサルの現像はできません。
海外のラボへ送ることになります。


254:SS
07/12/06 01:53:44 DA38eSzA
>>252
やはり海外送りになりますがレトロで受け付けてますね。
たしか5000円だったと思います。

255:名無シネマさん
07/12/06 01:54:55 3kqzCh1n
>>252
アメリカですと、pro8mm.comと言うところが、現像処理をやっているようです。
料金は1フィートあたり17セントです。



256:名無シネマさん
07/12/07 09:17:36 ZA6ZXdf4
>>250-252
ひとりごと?

257:名無シネマさん
07/12/07 22:40:31 j3u2bz1T
よく「IDなんて簡単に変えられるんだよ!」と書く人がいますが、
全くのでたらめです!気が触れた人の妄言です!


258:名無シネマさん
07/12/07 23:46:53 o+IAafR2
>>257
自爆?

誰もIDなんて気にしちゃ居ないと思うけど。


259:名無シネマさん
07/12/10 09:52:10 Fm6/RLQr
5~10万円で、整備済、アンジェニュー12~120ミリ、純正バッテリー+バッテリーコード、400マガジンがついている
16STって、どこかにないですか?


260:SS
07/12/10 10:47:40 kG739wFR
質問の体裁とってますが独り言ですよね。
違ってましたら失礼。

261:RS
07/12/10 11:08:03 QP4PmJqL
>>259
はっきり言って無理!
ebayでも本体とレンズのみで$2000が相場なんだし・・・


262:オーロラ
07/12/10 19:12:50 I4CTh2Uu
>>259 259さん。冗談だと思いますが、一応相場をお知らせすると、
海外からアリSTのスタンダードマウント付きを購入すると、bolex reflexさんの
経験では800~1000ドルでしたね。シュナイダーの程度の悪いレンズが3本
付いていたようです。アンジェニューの12~120mmは程度が悪くとも500ドル
程度でしょうか。バッテリー、チャージャーは国産のラジコン用で代用し、コードは自作すると、
2~3万円掛りますね。400マガジンも500ドルていどでしょうか。
これらをオーバーホールして良い状態に戻すと、ボディが5万円程度、ズームレンズが1万円程度
です。総合的にいくら掛るかは、ご自分で判断してください。ルームのメンバーが最低必要な費用で
アリを持とうと思うと、これくらい掛ります。また、400マガジン付きなら三脚は必須ですね。

263:bolex reflex
07/12/11 13:55:06 pcb/dPxZ
>>259
アリの16STですが、約1年ほど前ですがebayで本体、400ftマガジン、バリアブルモーター、
シュナイダーのレンズ3本付で約850ドルほどで落札できました、ケースに入っていたので送料が別で
約100ドルほどかかり、日本で三光映機さんでレンズと、本体をオーバーホールしていただき使用しています。
オークションは日本でも海外でも安く落札できるときと逆にかなり高くなってしまう場合が
あります。ebayでは今でもアリの16STがよく出ているので目安をつけて入札しておいて
運良く安く落札できればもうけものだとおもいます。実際1000ドル前後で本体とレンズ、パワー
ケーブル付で16STが取引されている時もあるようです。バッテリー、ケーブルは自作すれば何とか
回るようになります。ケーブルの自作は大変かもしれませんが、バッテリーはラジコン用の8.4Vの
ものを使用できます。実際使う用途にもよると思いますが12-120が1本あれば大体の撮影はほとんど
カバーできると思います。また400ftマガジンは持ってはいるのですが実際使ったことは1度も
ないです。1日で100FTの撮影をするのがやっとくらいです。ダークバックをカメラと一緒に持ち歩いて
フィルム交換をすれば400ftマガジンは特に必要なかったです。またヤフオクでも時々アリが出ているとき
があります。海外の相場が最近上がってきていますが国内のほうが逆に安く落札できると思います。
海外での購入は支払いややり取りがなかなか大変だと思うので国内のヤフオクで気長に出物をまって購入した
方が確実かもしれません。

264:RS
07/12/11 15:15:32 m2XOujMc
あ、くれぐれもSRやエクレールには手を出さないように!
整備費用だけで数十万かかりますし、第一アマチュアさんが400フィートを使い倒すのは無理です!
お金を出してくれるスポンサーやクライアントがいるというのなら話は別ですが・・・
ましてやコンバース(ロシア製35ミリカメラ)なんて・・・・・・・・・
(以前それで10万近いお金をドブに捨てた経験あり)

265:SS
07/12/12 17:25:00 hk7qswxI
何をどう使うかは人それぞれですよ。
ドラマ作品など同一内容を数テイク撮るような場合、100ft巻だとロールチェンジの時間と端尺の出る可能性が400ft巻の4倍になる無駄もあります。
最初から400ft必要なら100x4より400x1の方が当然効率的でコストも低いです。
またACLはフィルム装填が簡単で、スチル用やCマウントレンズ等ありとあらゆるレンズが装着できるのでアメリカでは個人用途に人気みたいですよ。

266:オーロラ
07/12/13 08:33:15 Q279m6eL
最近、
スティーンベックが大活躍しています。SNさんとTSさんの自主制作が本日編集
完了となり、録音用のテレシネ作業へ移行します。と思ったら、VA学校の卒業制作
で2台稼動するするようです。この作品もラッシュを見ましたが、なかなか凝った撮影を
撮影をしていましたので、完成が楽しみです。
無料でTSさんがYさんからもらったスティーンベックも無事収まって、動作も確認できました。
そんな機材が捨てられることなく整備されて使われるのは良いことだと思いますね。
そういえば、16mmスプライサーの出物が1台あります。ご希望の方がルームに
コンタクトしていただければ詳細をお知らせします。

267:RS
07/12/16 23:12:57 3//x75GG
EBAYで2台目のK3を落札しました。
バヨネットマウントなので、手持ちの短焦点レンズ3本とズームレンズを活用することができます。
問題はまともに動くかどうか、ですが・・・



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch