07/10/27 17:14:44 7ohg/TvP
のこ前、ある脳性麻痺の人のドキュメンタリーを上映してました。
見に行ってきましたが、市民ホールでプロジェクターで上映だったんですが、
かなり画面が小さいし、暗かったです。やっぱ16mmで上映するんだったら
35mmフィルムにブローアップが必要だと思いました。そうなると素人では難しいと思いますが、
最近のデジタル映画の上映システムを活かせば16mmでも大画面スクリーンで上映可能なんですかね
149:オーロラ
07/10/27 17:29:36 oLww11LL
>>148
148さん。16mmの拡大限界はネガ面積の30万倍とすると、およそ幅5m
で上映できます。2キロワットのクセノンランプを使うと、明るさも十分です。
これはおよそ200インチに相当します。デジタルで200インチに上映するためには
相当高価なプロジェクターが必要ですね。16mmからハイビジョンテレシネして、
明るく200インチに上映するには、数百万から1000万円クラスのプロジェクターが
必要でしょう。市民ホールにこのクラスのプロジェクターが設置されているケースは
どうも少ないようですので、暗い画面になったと想像されます。要はお金をかければ
大きく明るくできますが、程度問題ですね。それなら16mm映写機できちんと上映する
方が結果は良い、と思いますが。35mmにブローアップしても映写機の性能が伴わなければ
同じような結果でしょう。
150:名無シネマさん
07/10/27 20:11:04 Xx+mPQlZ
16から35へブローアップですか?
確実に粒子があれますし、お金もかなりかかります。
拡大焼き付けの単価だけで、メートル約400円ほどしますよ。
それ+35のフィルム代や現像代などを考えると、16ミリ・2500ワットクセノンで映写した方がいいかと思いますね。
ちなみに35の映写機を借りる場合、法人か団体でないと貸してくれません。
もちろん壊した場合は、実費で弁償がルールです。
お金と場所と電気が余っている人以外は、個人で35を回そうと思わない方がいいですよ。
35は「ペイ「できる状況じゃないと、確実に赤字が出ますから。
151:名無シネマさん
07/10/28 19:00:01 OJySfqlx
16mm2KW~2.5KW映写機新品は今はない。更にELMOは交換用ランプもない。
152:オーロラ
07/10/28 20:01:09 WVvVPZKi
>>151
151さん。公会堂や市民ホールには大体2キロクセノンが入ってましたが、
それを使うという意味です。無ければレンタルがありますし、35mmより
借り易いですね。
153:名無シネマさん
07/10/28 22:23:57 7ZRxP0RG
レンタルでもELMOのLX-2200Tとかですと、63000円もします。
その代わり光源は2KWクセノンですし、しかも光学ステレオサウンドの再生ができます。
強力な光源+ステレオやバイリンガル対応の16ミリ映写機は、中古ではまったく出てこないそうです。
もし仮に出てきたにしても、100万円以上はします。
あとマーク350というランプを使う映写機もたまにオークションに出ていますが、あれはやめたほうがいいです。
何しろ寿命が50時間しかなく、しかもランプを入手するのは困難です。
あったにしても1個5万円ほどします。
おまけに「ヨウ素」を使っているので、破損時に微量の放射線に被曝するかもしれません。
154:オーロラ
07/11/01 08:02:09 EXKYye2Q
本日、イマジカの試写会にご参加の皆様、お待ちしています。
155:オーロラ
07/11/02 15:26:09 HmdgxhCJ
試写会参加の皆様。お疲れ様でした。
また、チャンスがあればお知らせします。
156:名無シネマさん
07/11/02 19:34:02 nwAL8TJS
ルームメンバーですと、1万円でフィルム購入から試写まで出来るそうですが、
もし個別に試写をお願いすると、大体いくらほど掛かるんでしょうか?
157:オーロラ
07/11/02 22:19:39 HmdgxhCJ
>>156
156さん。イマジカや他の現像所で仕上げた場合、無料です。
日本以外で現像して、海外で仕上げた例はありませんでしたが、その場合でもルームから
頼めば多分無料です。実際の例を示していただければ聞いてみますが。
158:オーロラ
07/11/02 22:25:34 HmdgxhCJ
>>156
156さん続き。ルームのメンバーはフィルム100フィート(フジ)を購入して、
イマジカで現像、ラッシュを取って、試写をして1万円(税別)です。コダックは
少々高くなりますし、東京現像所は社内の事情で少々高いです。数10本回す場合や、
自主制作はトライアルとは言いませんので、個別に交渉することになります。
159:156
07/11/03 22:53:21 qlaaxM/q
>>オーロラさん
情報ありがとうございます。
160:オーロラ
07/11/05 23:38:30 uQtGS+f8
Sさん。自主制作クランクアップです。明日700フィートほどラッシュ試写
だそうです。仕上がりが楽しみですね。
161:名無シネマさん
07/11/06 02:06:34 D+EUy7rd
>>オーロラさん
東現が社内事情で少し高いというのは、どういうことなのでしょうか?
いわゆる「アマチュアは16ミリなんか触るな!」という体質だからなのでしょうか?
162:S
07/11/06 08:05:48 bJfiLVX6
>>161
>東現が社内事情で少し高いというのは、どういうことなのでしょうか?
>いわゆる「アマチュアは16ミリなんか触るな!」という体質だからなのでしょうか?
会社によって事情が色々あるという事ではないですか?
初めから敵視してはアマチュアに協力しようという現像所の意欲を削ぐ結果に繋がるのではないかと危惧します。
163:オーロラ
07/11/06 09:03:24 1+kFrkBQ
>>161 161さん。16mmの現像量の減少によって、現像、ラッシュを100フィート7000円で
引き受けることができない事情がある、ということです。企業によっては無理もないことなので、
仕方がありませんね。といっても、調布に近く住んでいる皆さんにとっては、イマジカまで往復する
交通費と同じ程度高い、と思っていただいて間違いではありません。便利で親切な対応は同じですから、
アマチュアさんを敵視しているのではありません。
164:161
07/11/06 16:32:55 D+EUy7rd
なるほど、たしかに現像液や機材のメンテにはお金がかかりますし、
それを現像料でペイしようとなると、値上げせざるを得ないということですね。
ところでS氏の作品というと、「腹へり侍」の続編か外伝でしょうか?
165:S
07/11/06 21:25:26 bJfiLVX6
ルームにはイニシャルSの人が複数居りクランクアップしたSさんと腹へりのSとは別人です。
166:名無シネマさん
07/11/06 23:38:49 D+EUy7rd
まぎらわしいですね。
167:オーロラ
07/11/07 10:42:49 mog90J3E
>>166 166さん。それだけ多くのメンバーが何かやっていると考えてください。
間違えないように姓名のイニシャルにしましょうか?Nさんも3人いますし、Sさんも
調べてみると沢山いましたので。
168:腹へりのS
07/11/07 13:02:25 p15TKsRn
それでは自分は“SS”でお願いします。
169:名無シネマさん
07/11/07 14:44:56 xAE35mVb
また自演スレが活気を取り戻したようだな・・・・・・
170:オーロラ
07/11/07 20:56:47 mog90J3E
>>169 169さん。懲りませんね。
171:SS
07/11/08 09:13:56 XFbM2/PI
2Chの風土病みたいなものなので根絶は無理でしょう。
172:名無シネマさん
07/11/08 16:17:54 vDEs2y92
自演認定とか朝鮮人とか
そういうことにいちいち反応するのは2ちゃんねるではあまりにナイーブ過ぎると思う
173:名無シネマさん
07/11/08 18:57:05 mTphfRXb
>>172
そうやって正当化するのはいかがなものかと・・・
2ちゃんねるだから他人を叩いていいという規則はありませんよ?
どうせmixiに場所を変えればあーだこーだ文句を言うんでしょ?
174:名無シネマさん
07/11/08 20:39:50 PXYdFcd/
スルー汁
175:名無シネマさん
07/11/08 21:18:23 7mL11PVD
前から気になっていたんだけど。
ルームの奥のほうに、印画紙現像用のバットがあるんだよね。
ってことは、オーロラさんってスチールもやってたのですか?
176:名無シネマさん
07/11/09 13:12:54 VLJYFYwM
>>175
直接オーロラさんに訊けば良いんじゃないの?
顔見知りらしいのに名乗らない人間に質問されたら気味悪いでしょ普通。
177:名無シネマさん
07/11/09 17:06:53 BafVmtji
オーロラ自身が訊いてるだけ
スルー汁
178:オーロラ
07/11/09 21:27:07 oGX8BjmV
>>175 175さん。おじさんは写真専門学校の卒業で映画は就職してから始めました。
というより、学生運動の影響で就職先が2つしか事務局にありませんでした。他の応募者は
写真の会社に行ってしまって、おじさんともう一人が映画会社を受けに行って入社して、38年間
勤めてました。従って、本来は写真かもしれません。もちろん白黒の引き伸ばしは自分でやりますし、
今でも写真も撮影します。35mmから8x10までありますから、興味があればご説明します。
但し、デジタルカメラは1台もありません。
179:オーロラ
07/11/09 23:20:41 oGX8BjmV
録音機材のお知らせ
アリ16SR用の、ズームH4+RODEガンマイクが揃いました。これから
カメラへ搭載する部品を作り始めます。何とかカメラとテレコが同時に回るようになれば
同録や環境音の録音が楽になると思われます。またゼンハイザーの816Tという
恐ろしく長いガンマイクを1本修理しています。マイク自体は問題がありませんが、
電源部が断線もしくは回路が不調で放置してあったものです。機能が回復すれば鳥の声など、
遠くの微妙な音が拾えるでしょう。同録をお考えの節はどうぞご参考に。
180:175
07/11/09 23:40:13 YAc/VVZV
>>オーロラさん
不躾な質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。
しかし、個人でバイテンをやられるというのはすごいですね。
あと学生運動というと、ゲバ棒片手に警官隊と衝突って言うあれですよね?
東大安田講堂落城とか、よく親父から聞きました。
もし機会がありましたら、シノゴやバイテンを教えていただきたいと思っています。
181:名無シネマさん
07/11/10 02:27:06 y13MlRQs
これはかなり酷い自演だな
182:名無シネマさん
07/11/10 11:27:24 Y0Usf/ab
ここで自演とか言ってる人って・・・
オーロラさんにビデオよりフィルムの方が勝る、といわれて頭に来たビデオ関係者。
未だにフィルム交換すらやらせてもらえない、へたれカメアシ。
ルームを出入り禁止になった人。
フィルムの粒状せいで恥じかいた人。
この中のどれかだな。
183:オーロラ
07/11/10 11:53:44 iRyHeTgC
>>180 175さん。ちなみにありますカメラは、アルカスイス、トヨビューデラックス2台、4X5A、
以上4X5、タチハラ8X10があります。レンズは65mmから450mmまでありますから、ご希望の
機種を使えます。
184:SS
07/11/10 16:53:46 D0kPKTeM
>>182
>オーロラさんにビデオよりフィルムの方が勝る、といわれて頭に来たビデオ関係者。
オーロラさんはビデオを否定してませんよ。
>未だにフィルム交換すらやらせてもらえない、へたれカメアシ。
こういう他人を蔑む発言が一番雰囲気を悪くしますし、意味の無い”自演認定”などより余程罪深いと思います。
慎むべきではないですか?
185:名無シネマさん
07/11/11 12:29:34 oLPCvxdJ
URLリンク(jp.youtube.com)は
1979年のニュースだけど帰省ラッシュの映像はきれいなのに
与論島の映像は粗い。
186:名無シネマさん
07/11/12 09:37:22 l3n6TwmA
小津監督のように、スーパーローアングルで撮りたいのですが、
ルームの三脚でそこまで低くなるものってあるのでしょうか?
(できればドーリーがつけられるとよいのですが)
187:名無シネマさん
07/11/13 09:33:40 AYNepwvd
三脚では限界がありますのでそれよりさげたい場合はハイハットになると思います
しかしハイハットとヘッドの高さでもかなりになりますので、もっと下げたい場合はカメラを豆袋に乗せたりします。
なおスタジオ撮影ではローアングルとは言っても壁の無いセットで距離をとって撮影してるのでそれ程仰角にはなりませんが、現実の家屋内でカメラ位置をあそこまで下げるとそれこそ「写っている鼻の穴ばかり」となりがちで難しいです。
188:名無シネマさん
07/11/13 20:22:11 gLgv/GOc
コテハンが外れてるよ
189:オーロラ
07/11/13 22:10:50 kJdoQEKn
>>186 186さん。一番ローアングルになる機材は、超小型ドリー付きの「スパイダー」
があります。これはリノリウムの床など表面が滑らかなら、そのまま使えます。残念ながら
ルームにはありません。ハイハットはありますが35mm用です。低い順にベビー、ビッグ
の三脚があります。
小津監督の「東京物語」を見ましたが、ローアングルに拘っているようには見えませんでした。
それよりも、セットや風景の直線を歪ませるのを極端に嫌っているように見えます。
肉眼で見る視界は直線が上すぼまりや下すぼまりには見ていませんね。レンズで撮影すると、仰角や俯角をつけると
直線が歪みます。歪まない画面を撮影するためには、あのアングルへ行くしか方法がありません。
おじさんはそのように見ましたが、いかがですか?
190:186
07/11/14 09:19:32 XVEC7u/0
>>187さん
>>オーロラさん
レスありがとうございます。
なぜスーパーローアングルにこだわるのかというと、ハムスターをとろうと思っているからなんです。
ハムの視線で移動しながら部屋を撮影したいと思っています。
191:SS
07/11/14 14:56:21 GHpeeUsQ
そうなると地上数センチに光軸を置き且つ若干仰角にしないと画面の下半分が床になってしまいますね。
比較的レンズの位置が低いSTを床に直置きしてもそれは厳しい条件ですから妥協するか何かしら工夫が必要かと思われます。
小さな生き物の視点ということでは栗林慧氏の先駆的な素晴らしい仕事がありますので参考になると思います。(簡単に真似できるものでは有りませんが)
192:オーロラ
07/11/14 17:37:15 k6ahplxS
お知らせ。16mmスティーンベック編集機を運んでくれるなら只であげます、
という話が入ってきました。Yさん所有のものですが、動作は完全にOKだそうです。
本格的に使うなら手入れが必要なことはいうまでもありませんが。そのうちに大きさを
測って報告していただけるようです。興味のある方はルームへご連絡を。
193:186
07/11/14 22:00:12 fG865sIR
>>SSさん
なるほど、言うは易く行うは難しですね。
私の方でもいろいろ考えてみることにします、他力本願で撮ったフィルムは味気ないですから・・・
194:名無シネマさん
07/11/14 22:17:42 EMlfxK0G
IDが変わってるよ、おじさん
自演アゲも大変だね
195:名無シネマさん
07/11/15 01:09:00 KveBXxeo
出先のPC・携帯、自宅のPCと普通に生活してれば普通にIDは変わると思うんだが。
そんなに不思議か?
196:オーロラ
07/11/16 09:17:48 6MuGcgAB
お知らせ
第2回大型作品試写です。12月4日(火)午前10時から「オーロラ」「星空のロマン」
をイマジカ第2試写室で上映します。お勤めの方は難しい時間だと思いますが、よろしければ
どうぞ。70席ありますから、書き込んでいただければ確保します。
197:名無シネマさん
07/11/17 00:06:17 4TvfLzKQ
2ちゃんに書き込むわけねーだろw
198:名無シネマさん
07/11/17 01:41:20 EVC+o7cn
ここで荒らしをやっている諸君に告ぐ!
この板は業界関係者もチェックしている!つまりここを荒らすということは、自分で自分の首を絞めることになる!
映画学校の生徒かそれとも機材屋の丁稚か知らないが、自滅したくなければここを荒らすな!
199:名無シネマさん
07/11/17 02:44:09 /61ygLf8
>>198
繰り返し出てくるけどなんで「映画学校の生徒」とか「機材屋の丁稚」とかが荒らしてると言えるわけ?
その物言いといいあんたが一番たち悪い荒しだよ。
200:名無シネマさん
07/11/17 08:40:04 SRZC4Hiw
便所の落書きで連絡網を作成しようとする基地外を発見しました
201:オーロラ
07/11/17 12:07:29 ZJlH5w/J
>>197 197さん。映画上映に関するスレでは何人も書き込んでいただきましたが、何か問題でも?
別に本名を書けとは言っていません。人数だけ判ればいいんですが。こんなのは連絡網でも何でも
ありませんね。ただのお知らせです。
202:197
07/11/17 15:58:11 4TvfLzKQ
そんなん知るかよw このスレに張り付いてるわけじゃねぇから。
>>196の書き込みだけを見たら、アホかと思うぜ。
それから>>200はオレじゃねぇよ。
203:オーロラ
07/11/17 16:05:59 ZJlH5w/J
>>202 197さん。このスレはそんなもんですから、アホと思っていただいてももちろん結構です。
204:名無シネマさん
07/11/17 23:05:04 KKPoBpom
>>196
どんな映像か少し興味あります 入場無料ですか?
205:オーロラ
07/11/17 23:22:53 ZJlH5w/J
>>204 204さん。イマジカですから無料です。クライアントに見せるための試写ですが
再公開するチャンスがあまり期待できない(既に公開終了のため)ので、沢山の方に見ていただければ
いいですね。9時30分頃から五反田イマジカのロビーにいますので、白髪のおじさんを
探して声をかけてください。
206:オーロラ
07/11/19 21:12:53 vEFiq+/w
明日からインタービーが始まりますね。REDカメラを見てきます。
207:名無シネマさん
07/11/20 08:54:26 y6/ZmuPP
連投乙
208:名無シネマさん
07/11/20 12:36:27 Cqej8Gs8
今どきのデジタル編集技術なら、
カメラのシンクロモーターなど使わなくても
多少のダイアログと動画は合わせられるものかな
209:オーロラ
07/11/21 20:13:12 TCyKiB/A
>>208 208さん。質問ですか?独り言ですか?
フィルムカメラと台詞のシンクロですか?
210:↑
07/11/22 11:49:36 ssXqMNcb
なんかイラついてる
喧嘩腰ワロスw
211:名無シネマさん
07/11/22 12:24:09 kFthospz
>>208が全く懲りてないからだろ。
ただの独り言なんだからスルーすればいいと思うが。
212:名無シネマさん
07/11/22 21:52:21 LZzoYmUB
そのうちIP割り出したから通報するとかいいそうだよな。
213:オーロラ
07/11/23 08:21:14 e60SYJL+
>>210 210さん。どうお答えしていいかお尋ねしているんですが。
さて、REDカメラを見てきました。ボディ本体17500$、18~50mm
のREDレンズ6500$、PLマウントですから、ツアイスのレンズが付きますし、
ニコンマウントタイプもできるようです。画質は2Kプロジェクターで見ても、
スカラ座のバイオハザードⅢよりディテールが見えていました。同じ2K上映でも
(スカラ座は4Kプロジェクターを使っていますが、2Kの上映です)画素数が多い方が
シャープに見えるということでしょうか。ただ気になったのは、複葉機が滑走路に出て行く
シーンでは、静止画を貼り付けたように見えていました。また、兵士のカットで、手持ちで
少々ぶれたような画は逆に自然に見えましたので、ここらへんに裏技がありそうで、
今後がどうなるか楽しみです。編集は画素数を落として、ファイナルカットで行い、OKカット
のみを4K編集する段取りのようです。何しろ膨大な画素数ですから本編集が大変ですね。
214:名無シネマさん
07/11/23 11:14:32 FwB6NPLi
安価ミス発見
215:名無シネマさん
07/11/23 18:22:35 KqHbi27n
オーロラさんに質問です。
オーロラさんが見習いカメラマンだったころは、どのような仕事をさせられたのでしょうか?
216:名無シネマさん
07/11/23 21:14:58 Z4QB7V98
「質問です」と言えば答えてもらえるんだろうけど、
唐突で意図も不明なそうゆう質問はなんだかストーカーじみてないか?
凄く薄気味悪さを感じるんだけど俺が変なのかな??
どうして知りたいのか位書いた方が良いと思うよ。あるいはコテハンつけるとか。
217:名無シネマさん
07/11/23 23:56:39 fOOlON6/
>>216
そうか?俺は初対面の人にでも、自分が知りたいことはずばずば質問するよ?
むしろ聞きたいことを聞けないというのは、俺にとってストレス以外の何者でもないし。
あとこのスレの今までの流れから判断するに、コテハンを使うと集中砲火を浴びるから使わないことにしている。
で、なぜそんなことを知りたいのかというと・・・・、映画カメラマンになろうと思っているから。
ただ俺は親以外の人間から怒られることにぜんぜん慣れてないし、今まで社会で働いたことない。
親の経営する職場で小間使いとしてこれまで働いてきたからね。
だから念のため「あこがれている職場の現状」を聞いておこうと、そう思って質問したと。
218:名無シネマさん
07/11/24 10:09:02 GGnf1h42
>>215
フェラ
219:名無シネマさん
07/11/24 11:09:17 ne6HGKQk
>>217
自分の事情ばかり熱心に語ってるけど、
それで誰かに頼みごとをして通ると思ってる辺りが、
さすが自宅警備員暦が長いと、ものの考え方が違うな。
220:名無シネマさん
07/11/24 13:11:17 Lm5+etkY
>>217
どうやって映画カメラマンになるんですか?
参考のためにお聞かせください。
221:オーロラ
07/11/24 15:10:47 ben3Y3h8
>>215 215さん。おじさんは写真学校を1970年に卒業しましたが、学園紛争のあおりで
就職先が2社しかありませんでした。他の希望者は写真関係の方に行ってしまい、
残ったのが映画会社でした。どういうわけか入社して38年やってました。
撮影部に配属されましたので、サード、セカンド、チーフ助手を経て、カメラマンになり、
プロデューサーになりましたが、今でもカメラを回しています。どうやればフィルムカメラマンに
なれるかと訊ねられても、「ほとんど成り行き」というのが正しい答えでしょう。
現在、こんな道筋でフィルムカメラマンになれるかというと、非常に選択の幅が狭いのは事実ですね。
徒弟制度を言っても始まりませんが、どなたかフィルムカメラマンに師事して、食えないのを覚悟で
やる、のが現状だとは思います。おじさんの場合は「面白いのでやめなかった」から、
現在まで続いているんですね。詳しくお知りになりたければルームへどうぞ。
222:名無シネマさん
07/11/24 20:48:11 wakeRDBe
自営業やってる連中には社会の常識は通用しないということを言ってるんじゃねえの?
223:名無シネマさん
07/11/24 23:37:23 7o00Rosx
「俺は映画カメラマン」という妄想を肉付けするディティール集めに付き合わされてるだけの様な希ガス
224:名無シネマさん
07/11/25 13:01:11 4qu9h/zP
田村正毅のような現役高齢カメラマンと比較するな
おじさんはあくまで2chネラー
225:223
07/11/25 13:17:38 TRGtxwC9
>>224
俺が言ってるのは>>215の事ね。
というか君>>215か?
226:名無シネマさん
07/11/25 13:35:19 4qu9h/zP
違う
227:オーロラ
07/11/25 16:17:37 ULdhy/j8
皆様。このスレは「16mmフィルムをやりたくても出来ない。何とかしろ。」という
声に応えて開きました。もちろん「映画カメラマンになりたい。」ということにも
応えたいとも思いますが、チャンスがないと難しい状況ですね。従っておじさんは
2chネラーではありませんし、支援の必要が無い書き込みには答える必要はないと
思っています。また、本気で16mmまたはフィルムをやりたい方以外はルームに来ませんから、話は
それからだ、と書いているわけです。あとは2チャンネルですから、お好きなように書いて、
ストレスを発散させる方がいても、いいんじゃないですか。
228:名無シネマさん
07/11/25 17:05:29 UCukPL1o
>>オーロラさん
いうなれば「チンピラに説教」ということですか。
言っても無駄なやつになに言っても無駄だからほっておけと。
229:名無シネマさん
07/11/25 17:18:34 TRGtxwC9
チンピラって質問しっぱなしで答えもらっても無視する奴の事?
230:名無シネマさん
07/11/25 19:17:12 xZhYZjwg
違う、オーロラさんに茶々入れて悦に入っているやつらのこと。
大体自演とか言ってるやつ多すぎ!IDみろと。貴様はメクラかと。
231:名無シネマさん
07/11/25 20:22:37 4qu9h/zP
放送禁止用語を使ってる奴が一番の困り者
232:オーロラ
07/11/25 21:08:53 ULdhy/j8
お知らせ。このスレでおなじみのbolex reflex さんの上映会があります。
12月2日(日)18:30開場、19:30上映。45分ほどのスケートボードのデジタル映像で
そのうち15分ほどが16mmだそうです。場所は関内の関内ホール、小ホールです。
入場は無料で300席あるそうなので、ご覧になりたい方はお出でください、とのことです。
書き込むこともいいですが、映像を見ることも重要だと思います。
233:オーロラ
07/11/28 18:45:50 z2y0qP7t
情報
昨日27日、映画テレビ技術協会の勉強会がありました。テーマは「ビデオレンズとフィルムレンズはどこが違う?」
ということでフジノンのレンズ設計者が講演を行いました。「フィルムレンズは、写真用も映画用も設計に違いは無いそうで、
ツアイス系のコントラスト重視型にするか、日本家系の解像力重視型にするか、という味付けの違いはあるが、特に設計を変えることは
ない」「ビデオレンズは3CCDの場合、ボディに3色分解プリズムが入っているので、その分を含んだ設計にする必要が
あり、フィルム用と兼用することは、アダプターを製作しなければならず、面倒だし、結果も良くない」
「将来、単板のC-MOSになれば、プリズムが要らなくなるので、設計は楽になるが、結像部を保護するガラスと赤外線吸収フィルターは残る
と思われるので、それは考慮する必要がある」ということでした。「では、そのようなガラスが不要になれば、レンズ設計に違いはなくなるのか?」
と質問したところ「その通り」という答えでした。映画界には伝説があって、「映画用と写真用では性能に全く違いがある。従ってツアイスしか使わない」
なんていうのが筆頭ですね。ですが、ボディ側が進歩して同じ構造になればレンズ設計に違いは無いことがよく判りました。
ここでお伝えすることは、市販の写真レンズで映画を撮影しても、全く問題は無い、ということです。
1本数百万円するツアイスは良くて当たり前。ところが市販レンズと比べてテストして見たら案外判らない、というのが結論です。
どこか16mm用の安くて使い易いレンズを作ってくれないでしょうかね。
234:名無シネマさん
07/11/28 21:03:36 hN9hu0mR
連投乙
235:名無シネマさん
07/11/29 11:01:01 wmCVW5R6
ある映画で、夜の室内でロウソクだけの照明で撮影するシーンがあり、
持ってきていたレンズで撮ったところ、何も見えない「闇夜のカラス」になってしまった。
しかし写真用のツァイスレンズで撮ったところ、ちゃんと人の顔が判別できる映像になった、
という伝説があります。
もちろんマウント部分は改造したそうですが。
ツァイスってすごいレンズなんですね。
236:名無シネマさん
07/11/29 17:33:44 A91bWEhY
バリーリンドンですね。
URLリンク(www.visual-memory.co.uk)
237:名無シネマさん
07/11/29 17:56:42 +25aw6G0
>>235
キミ、F値って知ってるかい?
単玉とズームの違いなら判るかな?
メーカーの違いでレンズの明るさがイチイチ変わっていたら・・・w
238:オーロラ
07/11/29 18:45:43 8nGT9XuQ
>>235 235さん。「バリーリンドン」のろうそくシーンを撮影したレンズは、
ツアイス、プラナー50mmF0.7ですね。これは天体写真を撮影するために
ツアイスが数本試作したものを、映画用の鏡胴に入れ、BNCというマウントを
付けたものだと「映画テレビ技術」のレポートにありました。これは「アメリカン
シネマトグラファー」誌の翻訳でしたから、正しいと思います。詳しい方、補足してください。
従って一般の写真用レンズではありません。当時、高感度フィルムがありませんでしたから、
極端に難しいシーンだったそうです。なにしろF0.7開放ということは、ピントの合う
範囲が紙のように薄いからです。フォーカスマンがピントをフォローするのが
いかに困難か、ということですね。ちなみに、日本で1番明るいレンズはキャノンの
50mmF0.95ですから0.7というのがいかにすごいか判ります。
また、現在ならISO500フィルムがありますから、多分F1.4クラスのレンズでも
ろうそくシーンは撮影できると思います。
239:235
07/11/30 01:16:53 +Op+IqtW
知ったかぶりをしてしまい、お恥ずかしい限りです・・・・
開放絞り0.7のレンズってすごいですね!
しかもピントが紙1枚分狂っただけでぼけてしまうとは!
ピントマンの方、相当神経をすり減らしたでしょうね。
プロはできて当たり前、できなきゃ「バカヤロー!」でクビチョンですから。
240:名無シネマさん
07/11/30 03:03:07 UamVnoNC
>プロはできて当たり前、できなきゃ「バカヤロー!」でクビチョンですから。
知ったか云々ということならこういう書き込みも控えた方がよろしいかと。
241:名無シネマさん
07/11/30 15:27:41 GWYW/EkM
ピンが狂ったぐらいでクビにされないよ
242:名無シネマさん
07/11/30 20:40:48 lold7TQZ
ハリウッドならクビになる。
243:名無シネマさん
07/11/30 21:44:41 GWYW/EkM
ないないw
244:名無シネマさん
07/12/01 02:45:15 Uw6p6f8L
F0.95の日本一明るいレンズってこのページの一番下のではないでしょうか?
この会社はキャノンのOEMも手がけてたそうなので…。
URLリンク(www.spacecom.co.jp)
245:名無シネマさん
07/12/01 09:28:09 t72wKuxu
普通はレンジファインダースチルカメラ用のの50mm/f0.95を指すんではないでしょうか。
URLリンク(www.canon.com)
キヤノン用特殊マウントのためライカMマウントに改造され生き続けている例が多いようですがCマウントモデルなども有ったようです。
246:オーロラ
07/12/01 14:36:54 QZkiSlj/
>>244 244さん。これはいわゆるCマウントのレンズですね。16mmをカバーしたり、
2分の1インチのCCDをカバーするタイプですね。バリーリンドンは35mm
スタンダードを少なくともカバーしなければなりませんから、これらのレンズが
使えるかどうかは判りません。キャノン50mmF0.95はキャノン製ですね。
今ならOEMもありかも知れませんが、当時はレンズ専門会社の技術では作れなかった
と思います。キャノンは明るいレンズが好きなようで、イオス用にも50mmF1.0
がありますね。
247:名無シネマさん
07/12/04 23:51:53 US4Wh+B/
大判カメラを持っているおじさんに質問です。
ツァイスの大判用レンズって、存在するんでしょうか?
248:オーロラ
07/12/05 03:56:35 2zrIRUy9
>>247 247さん。4X5インチ用のビオゴン90mm4.5やプラナー135mm
F3.5がありました。現在製造しているかどうかは不明です。
249:247
07/12/05 10:51:13 7CMofk8n
>>オーロラおじさん
情報ありがとうございました。
250:名無シネマさん
07/12/05 23:40:09 JnuioqDt
技術協会から16ミリ撮影機の扱い方という本を買いました。
この本ははっきり言って「必須アイテム」です。
16STや16SR、エクレールやFILMOの扱い方、メンテナンスの仕方が詳しく書いてあります。
ルームメンバーは是非買うべきですね。
251:名無シネマさん
07/12/06 00:44:45 BBL0Qkpy
6日に16ミリの『遠足』が筑波大で上映されます。
エイブル・アート・ジャパンのサイトに出てました。
252:名無シネマさん
07/12/06 00:47:28 x/c4hZ0m
16mm 白黒リバーサルの現像は日本でできますか
100Ftいくらぐらいでしょうか
253:名無シネマさん
07/12/06 01:41:52 3kqzCh1n
>>252
日本での白黒リバーサルの現像はできません。
海外のラボへ送ることになります。
254:SS
07/12/06 01:53:44 DA38eSzA
>>252
やはり海外送りになりますがレトロで受け付けてますね。
たしか5000円だったと思います。
255:名無シネマさん
07/12/06 01:54:55 3kqzCh1n
>>252
アメリカですと、pro8mm.comと言うところが、現像処理をやっているようです。
料金は1フィートあたり17セントです。
256:名無シネマさん
07/12/07 09:17:36 ZA6ZXdf4
>>250-252
ひとりごと?
257:名無シネマさん
07/12/07 22:40:31 j3u2bz1T
よく「IDなんて簡単に変えられるんだよ!」と書く人がいますが、
全くのでたらめです!気が触れた人の妄言です!
258:名無シネマさん
07/12/07 23:46:53 o+IAafR2
>>257
自爆?
誰もIDなんて気にしちゃ居ないと思うけど。
259:名無シネマさん
07/12/10 09:52:10 Fm6/RLQr
5~10万円で、整備済、アンジェニュー12~120ミリ、純正バッテリー+バッテリーコード、400マガジンがついている
16STって、どこかにないですか?
260:SS
07/12/10 10:47:40 kG739wFR
質問の体裁とってますが独り言ですよね。
違ってましたら失礼。
261:RS
07/12/10 11:08:03 QP4PmJqL
>>259
はっきり言って無理!
ebayでも本体とレンズのみで$2000が相場なんだし・・・
262:オーロラ
07/12/10 19:12:50 I4CTh2Uu
>>259 259さん。冗談だと思いますが、一応相場をお知らせすると、
海外からアリSTのスタンダードマウント付きを購入すると、bolex reflexさんの
経験では800~1000ドルでしたね。シュナイダーの程度の悪いレンズが3本
付いていたようです。アンジェニューの12~120mmは程度が悪くとも500ドル
程度でしょうか。バッテリー、チャージャーは国産のラジコン用で代用し、コードは自作すると、
2~3万円掛りますね。400マガジンも500ドルていどでしょうか。
これらをオーバーホールして良い状態に戻すと、ボディが5万円程度、ズームレンズが1万円程度
です。総合的にいくら掛るかは、ご自分で判断してください。ルームのメンバーが最低必要な費用で
アリを持とうと思うと、これくらい掛ります。また、400マガジン付きなら三脚は必須ですね。
263:bolex reflex
07/12/11 13:55:06 pcb/dPxZ
>>259
アリの16STですが、約1年ほど前ですがebayで本体、400ftマガジン、バリアブルモーター、
シュナイダーのレンズ3本付で約850ドルほどで落札できました、ケースに入っていたので送料が別で
約100ドルほどかかり、日本で三光映機さんでレンズと、本体をオーバーホールしていただき使用しています。
オークションは日本でも海外でも安く落札できるときと逆にかなり高くなってしまう場合が
あります。ebayでは今でもアリの16STがよく出ているので目安をつけて入札しておいて
運良く安く落札できればもうけものだとおもいます。実際1000ドル前後で本体とレンズ、パワー
ケーブル付で16STが取引されている時もあるようです。バッテリー、ケーブルは自作すれば何とか
回るようになります。ケーブルの自作は大変かもしれませんが、バッテリーはラジコン用の8.4Vの
ものを使用できます。実際使う用途にもよると思いますが12-120が1本あれば大体の撮影はほとんど
カバーできると思います。また400ftマガジンは持ってはいるのですが実際使ったことは1度も
ないです。1日で100FTの撮影をするのがやっとくらいです。ダークバックをカメラと一緒に持ち歩いて
フィルム交換をすれば400ftマガジンは特に必要なかったです。またヤフオクでも時々アリが出ているとき
があります。海外の相場が最近上がってきていますが国内のほうが逆に安く落札できると思います。
海外での購入は支払いややり取りがなかなか大変だと思うので国内のヤフオクで気長に出物をまって購入した
方が確実かもしれません。
264:RS
07/12/11 15:15:32 m2XOujMc
あ、くれぐれもSRやエクレールには手を出さないように!
整備費用だけで数十万かかりますし、第一アマチュアさんが400フィートを使い倒すのは無理です!
お金を出してくれるスポンサーやクライアントがいるというのなら話は別ですが・・・
ましてやコンバース(ロシア製35ミリカメラ)なんて・・・・・・・・・
(以前それで10万近いお金をドブに捨てた経験あり)
265:SS
07/12/12 17:25:00 hk7qswxI
何をどう使うかは人それぞれですよ。
ドラマ作品など同一内容を数テイク撮るような場合、100ft巻だとロールチェンジの時間と端尺の出る可能性が400ft巻の4倍になる無駄もあります。
最初から400ft必要なら100x4より400x1の方が当然効率的でコストも低いです。
またACLはフィルム装填が簡単で、スチル用やCマウントレンズ等ありとあらゆるレンズが装着できるのでアメリカでは個人用途に人気みたいですよ。
266:オーロラ
07/12/13 08:33:15 Q279m6eL
最近、
スティーンベックが大活躍しています。SNさんとTSさんの自主制作が本日編集
完了となり、録音用のテレシネ作業へ移行します。と思ったら、VA学校の卒業制作
で2台稼動するするようです。この作品もラッシュを見ましたが、なかなか凝った撮影を
撮影をしていましたので、完成が楽しみです。
無料でTSさんがYさんからもらったスティーンベックも無事収まって、動作も確認できました。
そんな機材が捨てられることなく整備されて使われるのは良いことだと思いますね。
そういえば、16mmスプライサーの出物が1台あります。ご希望の方がルームに
コンタクトしていただければ詳細をお知らせします。
267:RS
07/12/16 23:12:57 3//x75GG
EBAYで2台目のK3を落札しました。
バヨネットマウントなので、手持ちの短焦点レンズ3本とズームレンズを活用することができます。
問題はまともに動くかどうか、ですが・・・