じゃあA級アイドルって誰なのさ?at KYON2
じゃあA級アイドルって誰なのさ? - 暇つぶし2ch220:なんてったって名無しさん
06/02/14 00:03:55 CD+1mhjj
とりあえずここまでの議論を総合して、“暫定”のランクを貼っておきますね。

S級(歌姫)
中森明菜、ピンクレディ、松田聖子、山口百恵

A+級(スーパーアイドル)
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、小泉今日子、
桜田淳子、南沙織、南野陽子、薬師丸ひろ子

A級
浅香唯、浅田美代子、石川ひとみ、石野真子、Wink、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、斉藤由貴、榊原郁恵、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、森高千里

B級
あべ静江、石川秀美、伊藤咲子、伊藤智恵理、伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、
岡田奈々、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、酒井法子、少女隊、
高田みづえ、田村英里子、長山洋子、西村知美、林寛子、松本典子、三原順子

C級
相川恵里、新井薫子、新井由美子、井上望、岩井小百合、江戸真樹、太田貴子、岡本舞子、小川範子、
河上幸恵、河田純子、CanCan、香坂みゆき、坂上香織、佐野量子、島田奈美、セイントフォー、
高見知佳、パンジー、藤井一子、松本ちえこ、水谷麻里、三田寛子、森尾由美、山瀬まみ、若林加奈、
若林志穂

Z級
桑田靖子

221:なんてったって名無しさん
06/02/14 00:11:52 TFnT7p6u
>>218
うーん・・・でもアイドルで歌が弱いってのは致命的な気がするなあ。
同じ規模のヒットでも歌は小さな子供でも歌えるけど、ドラマや映画は
ある程度の年齢にいかないと見ないから影響力が違う気が。
どこかに死角があるのは個人的にはA級じゃないなあ。

222:218
06/02/14 00:17:12 a3skxeWE
>>220
もつかれ。あんたがまとめ役に相応しそうだから、
次からはトリップ付きで集計してくれないかな。
このスレ限定の捨てトリップでいいから。

こうして見ると、最初の課題であった
A以上/B以下のボーダーって、
結構イイ線いってるんでないの?

ただ個人的には、
暫定A級:石川ひとみ、早見優、堀ちえみ、はB、
暫定B級:岡田奈々はAだと思う。


223:218
06/02/14 00:20:10 a3skxeWE
>>221
じゃあ率直に聞くけど、あんたなら牧瀬は何ランクだい?

俺的CMの女王
 90年代;牧瀬  80年代;小泉  70年代;岡田奈々
この点も加点要素に反映してほしいなあ~。

224:なんてったって名無しさん
06/02/14 00:41:56 TFnT7p6u
>>223
牧瀬はBだと思うよ。
まあ個人的にアイドル=歌中心ってイメージがあるのも大きいんだけどね。
他の人の意見も聞いてみたいなあ。

225: ◆CEeOGi4Lj.
06/02/14 00:57:06 O6LCl8D7
>>222
ご要望にお答えして、まとめのときだけトリップつけます。

226:218
06/02/14 01:11:35 a3skxeWE
>>225
うい。今後も頼む。複数の人間の主観を、なるべく中立客観的にまとめるという、物凄く大変な作業だろうけどw

>224
うん、それはアイドルの王道だと思う。俺の意見だが、野球に例えると、

      アイドルのヒット曲 = ホームラン
 アイドルの売れなかった曲 = 凡打
      アイドルのミリオン = 満塁ホームラン

      単発ドラマ出演   = 代打
          連ドラ出演     = 一軍
        映画出演     = オールスター登場
         CM起用    = 完封勝利

なんつうか、上手く言えないんだけど、曲が攻めなのに対し、CMは守りな気がするんだ。
あと、岡田奈々は、ブロマイド売上上位の常連、一位を取ったこともあるんだぜ。

227:なんてったって名無しさん
06/02/14 01:11:50 ib4f4Frh
A+級入れる人はまとめ役しないでほしいw

228:209
06/02/14 01:33:40 1MTsCza/
>>218
レコード売上の比重をどうみるかだろうね。
それによって岡田奈々と石川ひとみは確かに言われる通りランクが逆になる。
俺は重視する方ではないが大ヒットは無くてもスマッシュヒットが3曲程度は欲しいかな。
B級にはしたけれど「こんな綺麗なねーちゃんがいるのか!?」と思うほど抜群のルックスだったよ。
儚げな感じもまさに正統派・清純派アイドルのイメージにピッタリ。
同じボンドの大場久美子も凄く人気があったのに歌が弱くてB級という事だろう。

>>227
まぁいいじゃない。
A級とB級には各人の判断基準で入れ替わる可能性を残してそれを議論する。
A+級とC級にはA+級→A級、C級→B級はあってもA級/B級の境目を越える事は無いという位置付けで。

S級とZ級はオマケというか、まぁ敬意を払う対象・・・かな。

229:なんてったって名無しさん
06/02/14 07:57:49 SfyuPkRX
>>228
A+級は(゚⊿゚)イラネ

230:なんてったって名無しさん
06/02/14 11:16:37 K9tctx86
>>228

> レコード売上の比重をどうみるかだろうね。
> 同じボンドの大場久美子も凄く人気があったのに歌が弱くてB級という事だろう。

ちょっと論点がそれるが、「コメットさんの大場久美子」のように、
ヒット曲がなくても、当時の子供に知名度大だった例もある。
といって彼女がA級とは思わないが、ヒット曲だけがアイドルの
看板や代名詞ではない、ということ。

231:なんてったって名無しさん
06/02/14 11:34:48 7Mmoa2PX
>>229
A級の人数の多さから見てもA+は必要。
消すならA+→A、A→Bに変更が妥当だろうね。

232:なんてったって名無しさん
06/02/14 15:43:10 3JSuSUGx
>>231
AとBの境界で十分
そんなにA+が欲しいなら、今のA+とAをひっくり返して
100回コピペしてやるよw

233:なんてったって名無しさん
06/02/14 15:45:18 3JSuSUGx
S級(歌姫)
中森明菜、ピンクレディ、松田聖子、山口百恵

A+級(スーパーアイドル)
浅香唯、浅田美代子、石川ひとみ、石野真子、Wink、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、斉藤由貴、榊原郁恵、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、森高千里

A級
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、小泉今日子、
桜田淳子、南沙織、南野陽子、薬師丸ひろ子

B級
あべ静江、石川秀美、伊藤咲子、伊藤智恵理、伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、
岡田奈々、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、酒井法子、少女隊、
高田みづえ、田村英里子、長山洋子、西村知美、林寛子、松本典子、三原順子

C級
相川恵里、新井薫子、新井由美子、井上望、岩井小百合、江戸真樹、太田貴子、岡本舞子、小川範子、
河上幸恵、河田純子、CanCan、香坂みゆき、坂上香織、佐野量子、島田奈美、セイントフォー、
高見知佳、パンジー、藤井一子、松本ちえこ、水谷麻里、三田寛子、森尾由美、山瀬まみ、若林加奈、
若林志穂

Z級
桑田靖子

234:なんてったって名無しさん
06/02/14 17:09:42 8ooieety
>>230
俺も歌手以外の活動を評価したいと考えているが、
レコードは売上や最高位といった分かりやすいデータがあるのに比べ、
ドラマ、映画、CMをどう評価したらいいか、
考えどころなんだわ。主観や好みで左右されがちな要素だし。

235:なんてったって名無しさん
06/02/14 18:21:21 tSKg2LXm
浅田美代子、石野真子、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、早見優、本田美奈子

この辺がA+で

天地真理、キャンディーズ、小泉今日子、桜田淳子、南野陽子

この辺がAというのが理解できない



236:なんてったって名無しさん
06/02/14 18:26:18 ntZwhTX+
人それぞれの価値観でA+だったりAだったりする訳で・・・
A+とかAとか分けない方がいい
というか、スレ的には荒れる原因になる

237:なんてったって名無しさん
06/02/14 19:21:13 hp1gNa1a
>>231
このままA+→A、A→Bにすると議論の余地もあまり無い気がする。
「3割打者と10勝投手が一流選手です。終了」みたいなw
今の線引きの方があーだこーだ意見が交えて面白いけどなぁ。

>>235
せめてもう1つ上を見ろよ、>>233=>>232だ。

>>236
そもそもAとBの分け方だって人それぞれの価値観だし元々荒れる内容のスレさ。

微妙な境界を議論するスレだから境界線から遠いと思われる順に外して絞っていくのは
別に手法としては間違っていないと思うけど。
ただ>>234のように考える人もいるのでS級(歌姫)とあるのを(別格)や(殿堂)にすれば
歌をどの程度重視するかも含めた色んな見解も生まれるはず。
今のままだとハナから歌手ランキングに見える。

238:なんてったって名無しさん
06/02/14 20:09:59 lzWso0fw
>>237
わかったよ
じゃ、こうするよ

S級(歌姫)
中森明菜、ピンクレディ、松田聖子、山口百恵

A+級(スーパーアイドル)
浅香唯、浅田美代子、石川ひとみ、石野真子、Wink、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、斉藤由貴、榊原郁恵、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、森高千里

B級
あべ静江、石川秀美、伊藤咲子、伊藤智恵理、伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、
岡田奈々、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、酒井法子、少女隊、
高田みづえ、田村英里子、長山洋子、西村知美、林寛子、松本典子、三原順子

C級
相川恵里、新井薫子、新井由美子、井上望、岩井小百合、江戸真樹、太田貴子、岡本舞子、小川範子、
河上幸恵、河田純子、CanCan、香坂みゆき、坂上香織、佐野量子、島田奈美、セイントフォー、
高見知佳、パンジー、藤井一子、松本ちえこ、水谷麻里、三田寛子、森尾由美、山瀬まみ、若林加奈、
若林志穂

Z級
桑田靖子
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、小泉今日子、
桜田淳子、南沙織、南野陽子、薬師丸ひろ子

239:なんてったって名無しさん
06/02/14 20:54:00 O6LCl8D7
>>232
お前、マジで気持ち悪いな。
100回コピペって、お前は小学1年生か?

240:なんてったって名無しさん
06/02/14 21:05:49 hp1gNa1a
コピペ覚えたての初心者みたいだからほっとけ。
まともな議論が出来るようになったら相手してやろうぜ。

241:なんてったって名無しさん
06/02/14 21:32:42 O6LCl8D7
何にせよ、アイドルなんだから歌を軸に考えるべきだと思うよ。
歌わなきゃアイドルじゃないさ。

242:なんてったって名無しさん
06/02/14 21:38:33 TFnT7p6u
というか232が何故そんなにA+に拘るのか理解できんが。

ドラマや映画は枠や主役か否か、本数である程度判断できるね。
CMも細かく見ていくとランクがありそうだ。
個人的にはカレンダーやブロマイドなどのアイドルグッズも考慮したいけどデータが・・・。

243:なんてったって名無しさん
06/02/15 09:12:45 hb0s2DxA
まあ、普遍的なランクを作りたいという気持ちはわからんでもないが、
実際にどこまで考慮するかや主観でランクは変わるからね。大まかにはできるが細かいランク分けは無理。
また、活動時期のどこまでをアイドルとみなすかにもよるよね。



244:なんてったって名無しさん
06/02/16 20:18:34 wjCg2odf
堀ちえみがAクラスなら、誰でも知っているものがあると言う点で
おニャンコ、わらべはAに入れてもいいのでは?

245:なんてったって名無しさん
06/02/16 23:52:55 9/jidH13
番組企画モノは局のプッシュがあるし純粋に主役やレギュラーを獲得した訳じゃないので
多少割り引いて考えるか、他局での活躍ぶりで評価するのがいいかもね。

246:なんてったって名無しさん
06/02/17 17:28:38 x+YClFto
おニャン子はBだよな。というかBの軸だと思う。お遊びでやってた人たちでしょ。
ところでCも幅が広いね。サンデーズメンバーのようにパッとしない人たちも居れば、
水谷麻里や小川範子なんかはレコードもまあまあだったんじゃないかな。
でもBには届かないかなってくらいか。

247:なんてったって名無しさん
06/03/02 02:45:27 NssmAUbr
S級(歌姫)
中森明菜、ピンクレディ、松田聖子、山口百恵

A+級(スーパーアイドル)
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、小泉今日子、
桜田淳子、南沙織、南野陽子、薬師丸ひろ子

A級
浅香唯、浅田美代子、石川ひとみ、石野真子、Wink、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、斉藤由貴、榊原郁恵、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、森高千里

B級
あべ静江、石川秀美、伊藤咲子、伊藤智恵理、伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、
岡田奈々、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、酒井法子、少女隊、
高田みづえ、田村英里子、長山洋子、西村知美、林寛子、松本典子、三原順子

C級
相川恵里、アイドル夢工場、新井薫子、新井由美子、井上望、岩井小百合、江戸真樹、太田貴子、
岡本舞子、小川範子、河上幸恵、河田純子、CanCan、香坂みゆき、坂上香織、佐野量子、島田奈美、
志村香、セイントフォー、高見知佳、パンジー、藤井一子、松本ちえこ、水谷麻里、三田寛子、
森尾由美、森田まゆみ、山瀬まみ、若林加奈、若林志穂

Z級
桑田靖子

248:なんてったって名無しさん
06/03/02 11:57:55 l/8O07GG
S級(歌姫)
中森明菜、ピンクレディ、松田聖子、山口百恵

A+級(スーパーアイドル)
浅香唯、浅田美代子、石川ひとみ、石野真子、Wink、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、斉藤由貴、榊原郁恵、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、森高千里

A級
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、小泉今日子、
桜田淳子、南沙織、南野陽子、薬師丸ひろ子

B級
あべ静江、石川秀美、伊藤咲子、伊藤智恵理、伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、
岡田奈々、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、酒井法子、少女隊、
高田みづえ、田村英里子、長山洋子、西村知美、林寛子、松本典子、三原順子

C級
相川恵里、新井薫子、新井由美子、井上望、岩井小百合、江戸真樹、太田貴子、岡本舞子、小川範子、
河上幸恵、河田純子、CanCan、香坂みゆき、坂上香織、佐野量子、島田奈美、セイントフォー、
高見知佳、パンジー、藤井一子、松本ちえこ、水谷麻里、三田寛子、森尾由美、山瀬まみ、若林加奈、
若林志穂

Z級
桑田靖子

249:なんてったって名無しさん
06/03/03 16:44:45 gAZYPn4d
おニャン子クラブみたいな番組の企画モノいれるなよ。
ただでさえ素人の寄せ集めと言われる安っぽいグループなのに。

250:なんてったって名無しさん
06/03/03 17:02:04 jDQG8U8Z
スターボー・三井比佐子をZ級に追加希望

251:なんてったって名無しさん
06/03/04 00:14:37 KwDCIRpj
◆CEeOGi4Lj.氏のランキングが、今現在もっとも正解に近いものと言えるから、
それ以外の名無しのランキングは無視すべし。といっても>>247は非常にイイ線いってるんじゃないの?
もちろん個人的にもっと上位を希望するアイドルはいるが。

252:なんてったって名無しさん
06/03/04 01:00:41 zXRQkONg
>>251

>>247>>220に数人追加しただけだから、基本的に今までの議論に沿ってるよ。

253:なんてったって名無しさん
06/03/04 01:08:52 zXRQkONg
一応B級の中軸としては、
   惜しくも新人賞を取り損なった田村英里子、松本典子
  +企画モノおニャン子(決してA級にはなり得ないという意味でB級)
あたりを考えた。

254:なんてったって名無しさん
06/03/04 12:15:37 tKL+r1Ke
S級(歌姫)
中森明菜、ピンクレディ、松田聖子、山口百恵

A+級(スーパーアイドル)
浅香唯、浅田美代子、石川ひとみ、石野真子、Wink、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、斉藤由貴、榊原郁恵、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、森高千里

A級
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、小泉今日子、
桜田淳子、南沙織、南野陽子、薬師丸ひろ子

B級
あべ静江、石川秀美、伊藤咲子、伊藤智恵理、伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、
岡田奈々、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、酒井法子、少女隊、
高田みづえ、田村英里子、長山洋子、西村知美、林寛子、松本典子、三原順子

C級
相川恵里、新井薫子、新井由美子、井上望、岩井小百合、江戸真樹、太田貴子、岡本舞子、小川範子、
河上幸恵、河田純子、CanCan、香坂みゆき、坂上香織、佐野量子、島田奈美、セイントフォー、
高見知佳、パンジー、藤井一子、松本ちえこ、水谷麻里、三田寛子、森尾由美、山瀬まみ、若林加奈、
若林志穂

Z級
桑田靖子 三井比佐子

255:なんてったって名無しさん
06/03/04 13:55:50 zXRQkONg
あとは沢田聖子とか杉浦幸なんていうのもいたね。
>>247を参考にすると、この人たちもBくらいかな。

256:なんてったって名無しさん
06/03/04 14:30:09 DWyhToRS
現在の暫定ランクは>>247ってことね。了解。
俺も>>255の杉浦幸はBに一票。沢田聖子は詳しく知らんのでパス。

257:なんてったって名無しさん
06/03/08 17:33:30 1ZZzeTps
所詮主観だしくだらない。

258:なんたって名無しさん
06/03/08 18:22:09 JHJ9WWMb
スンマセン・・・自分上記の方々殆ど分からないっす

259:なんてったって名無しさん
06/03/08 20:44:15 dgxpkhYZ
伊藤かずえはC

260:なんてったって名無しさん
06/03/08 22:55:33 mZRtpgNE
三井チャコがZ級?

俺はチャコが一番好き。単に歌唱力で語るのなら仕方ないか・・・

チャコのアルバムを聴いてみよ。

261: ◆CEeOGi4Lj.
06/03/08 23:01:28 dgxpkhYZ
S級(歌姫)
中森明菜、ピンクレディ、松田聖子、山口百恵

A+級(スーパーアイドル)
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、小泉今日子、
桜田淳子、南沙織、南野陽子、薬師丸ひろ子

A級
浅香唯、浅田美代子、石川ひとみ、石野真子、Wink、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、斉藤由貴、榊原郁恵、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、森高千里

B級
あべ静江、石川秀美、伊藤咲子、伊藤智恵理、伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、
岡田奈々、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、酒井法子、沢田聖子、少女隊、
杉浦幸、高田みづえ、田村英里子、長山洋子、西村知美、林寛子、松本典子、三原順子

C級
相川恵里、アイドル夢工場、新井薫子、新井由美子、伊藤かずえ、井上望、岩井小百合、江戸真樹、
太田貴子、岡本舞子、小川範子、河上幸恵、河田純子、CanCan、香坂みゆき、坂上香織、佐野量子、
島田奈美、志村香、セイントフォー、高見知佳、パンジー、藤井一子、松本ちえこ、水谷麻里、
三田寛子、三井比佐子、森尾由美、森田まゆみ、山瀬まみ、若林加奈、若林志穂

Z級
桑田靖子

262:なんてったって名無しさん
06/03/08 23:44:48 8EYzQDYH
S級(歌姫)
中森明菜、ピンクレディ、松田聖子、山口百恵

A+級(スーパーアイドル)
浅香唯、浅田美代子、石川ひとみ、石野真子、Wink、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、斉藤由貴、榊原郁恵、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、森高千里

A級
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、小泉今日子、
桜田淳子、南沙織、南野陽子、薬師丸ひろ子

B級
あべ静江、石川秀美、伊藤咲子、伊藤智恵理、伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、
岡田奈々、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、酒井法子、沢田聖子、少女隊、
杉浦幸、高田みづえ、田村英里子、長山洋子、西村知美、林寛子、松本典子、三原順子

C級
相川恵里、アイドル夢工場、新井薫子、新井由美子、伊藤かずえ、井上望、岩井小百合、江戸真樹、
太田貴子、岡本舞子、小川範子、河上幸恵、河田純子、CanCan、香坂みゆき、坂上香織、佐野量子、
島田奈美、志村香、セイントフォー、高見知佳、パンジー、藤井一子、松本ちえこ、水谷麻里、
三田寛子、三井比佐子、森尾由美、森田まゆみ、山瀬まみ、若林加奈、若林志穂

Z級
桑田靖子

263:なんてったって名無しさん
06/03/09 00:51:06 RPCq6+fN
S級(歌姫)
中森明菜、ピンクレディ、松田聖子、山口百恵

A+級(スーパーアイドル)
浅香唯、浅田美代子、石川ひとみ、石野真子、Wink、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、斉藤由貴、高田みづえ、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、森高千里

A級
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、小泉今日子、
桜田淳子、南沙織、南野陽子、薬師丸ひろ子

B級
あべ静江、石川秀美、伊藤咲子、伊藤智恵理、伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、
岡田奈々、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、酒井法子、沢田聖子、少女隊、
杉浦幸、榊原郁恵、田村英里子、長山洋子、西村知美、林寛子、松本典子、三原順子

C級
相川恵里、アイドル夢工場、新井薫子、新井由美子、伊藤かずえ、井上望、岩井小百合、江戸真樹、
太田貴子、岡本舞子、小川範子、河上幸恵、河田純子、CanCan、香坂みゆき、坂上香織、佐野量子、
島田奈美、志村香、セイントフォー、高見知佳、パンジー、藤井一子、松本ちえこ、水谷麻里、
三田寛子、三井比佐子、森尾由美、森田まゆみ、山瀬まみ、若林加奈、若林志穂

こっちが本物。

264:なんてったって名無しさん
06/03/09 01:00:30 hHJy8DXo
榊原郁恵は芸歴が長い割に、トップテンの司会をやるようになってから以降のは
ファンが録画したと思われる動画は、殆ど出回ってませんしね。

265:261 ◆CEeOGi4Lj.
06/03/09 01:05:34 V/cBsJim
まあ、どうせ主観でやってるランク分けなので(こういうのは主観で
やった方が面白い!)、ホンモノとかニセモノとかどーでもいいんですが。

ところで、南野陽子と薬師丸ひろ子は紅白に出てないんですよねー。
すごい人気があったのに。あ、薬師丸ひろ子は審査員で出てましたね。

266:なんてったって名無しさん
06/03/09 01:18:15 erd20C/9
>>261 乙

267:なんてったって名無しさん
06/03/09 05:48:05 bV0BtCtN
261を基本に考えて

A+ 
・南野陽子、薬師丸ひろ子は1ランク↓
A
浅田美代子、石川ひとみ、石野真子、岡田有希子、榊原郁恵、早見優、原田知世、堀ちえみ、松本伊代は1ランク↓
B
伊藤智恵理、伊藤麻衣子、北原佐和子、倉沢淳美、沢田聖子、少女隊、杉浦幸、田村英里子、林寛子、松本典子は
1ランク↓

特に違和感を感じているのが
Aの石川ひとみ→荻野目、河合、中山などと同等と称せられるはずもない
Bの伊藤智恵理、北原佐和子、林寛子→伊藤咲子、高田みづえなどと同等と称せられるはずもない

268:なんてったって名無しさん
06/03/09 06:19:35 h8yu5Z4w
A級 東京パフォーマンスドール CoCo ribbon 中嶋美智代 Qlair 堀川早苗
高橋由美子
B級 早坂好恵 木内美歩 Melody 大阪パフォーマンスドール 酒井美紀
C級 水野あおい 制服向上委員会 笹峰愛 ザ・ぽち 杉本理恵 三宅亜依
   黒BUTAオールスターズ 持田かおり 新島弥生 井上麻美 こんぺいとう

269:なんてったって名無しさん
06/03/09 09:14:54 TRrbskki
S級(歌姫)
中森明菜、ピンクレディ、松田聖子、山口百恵

A+級(スーパーアイドル)
浅香唯、浅田美代子、石川ひとみ、石野真子、Wink、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、斉藤由貴、榊原郁恵、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、森高千里

A級
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、小泉今日子、
桜田淳子、南沙織、南野陽子、薬師丸ひろ子

B級
あべ静江、石川秀美、伊藤咲子、伊藤智恵理、伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、
岡田奈々、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、酒井法子、沢田聖子、少女隊、
杉浦幸、高田みづえ、田村英里子、長山洋子、西村知美、林寛子、松本典子、三原順子

C級
相川恵里、アイドル夢工場、新井薫子、新井由美子、伊藤かずえ、井上望、岩井小百合、江戸真樹、
太田貴子、岡本舞子、小川範子、河上幸恵、河田純子、CanCan、香坂みゆき、坂上香織、佐野量子、
島田奈美、志村香、セイントフォー、高見知佳、パンジー、藤井一子、松本ちえこ、水谷麻里、
三田寛子、三井比佐子、森尾由美、森田まゆみ、山瀬まみ、若林加奈、若林志穂

Z級
桑田靖子

270:なんてったって名無しさん
06/03/09 09:17:43 rq5Idruk
A+ → A 太田宏美、薬師丸ひろ子
A → B 石野真子、岡田有希子

B → A 大場久美子
A → A+ 中山美穂

271:なんてったって名無しさん
06/03/09 13:21:53 8Cdk6XMu
森高は事務所への貢献度を考えたらもっと上でもいい。
中堅事務所を一人で盛り上げ大手に躍進させ
後のWink、シャ乱Q、モー娘。、松浦、ハロプロなど
国民的級アイドルを多数輩出した功績は大きい。

272:なんてったって名無しさん
06/03/09 19:35:04 V/cBsJim
うん、まあ太田宏美はAなのかなって気もする。
パッと見てアグネスや天地真理と同等の人気があったかは微妙なところだ。
ちょっとレコードセールスとか分からないから、なんとも言えないけれど。

ただ、紅白出場の実績、名盤と言われるレコードを次々に残していることを
考えると、Aと同じなのかどうかも微妙。シングルに関しては作詞家松本隆の
大いなる飛躍に繋がった歌手でもある。

273:なんてったって名無しさん
06/03/09 19:38:04 V/cBsJim
薬師丸は当時の“熱”を考えたらA+なんじゃないかという気がする。
角川のメディアミックス戦略が見事に当たって、歌も映画も良く売れた。
ただし紅白出場は逃した(辞退した?)。
ブラウン管であまりお目にかからなかったが、それでも国民的の一歩手前の
人気だったのではないか?

274:なんてったって名無しさん
06/03/09 19:42:29 V/cBsJim
>>272-273は一応>>270へのレスです。
あと、石野真子がBで大場久美子がAというのも今ひとつわからないかも。
石野真子は十分人気アイドルでしたよ。少なくとも伊代やちえみと同程度には。

岡田有希子Bというのはあり得るかもね。
中山美穂については僕はその業績がよく分からないので、補足説明求む。

275:なんてったって名無しさん
06/03/09 19:49:06 V/cBsJim
>>271
森高はA+~Sだと言うことですよね?
うーん。事務所が大きくなったのは分かったけれど、どうも森高が
何を残したのかハッキリしないんだよね。森高の曲で、今までみんなが
歌い継いで来たような名曲、代表曲ってどんなだ?テレビや映画での
凄い活躍ってどんなだ?
どうも、時代的に「消費されるだけのアイドル」って感じがするんだな。
実力はあったかも知れないけれど、運がなかったというか。

それでも初期評価のBでは低すぎるということで、現在Aなのかなと思います。

276:なんてったって名無しさん
06/03/09 20:58:30 sQs+wbht
だいたい大場久美子だとか太田裕美だとか浅丘めぐみだとか
天地真理だとか南沙織だとか、このあたりは少なくとも30代後半か
40代以降じゃないと、誰もアイドルだなんて認識しない訳で・・・。
たしかに現役当時は人気があったのは確かだけど、アイドルという
地位が確立されたのは80年代だし。
石野真子や浅田美代子に熱狂的なファンがついていたのも
判るが、今の10代・20代・30代前半には今一ピンと来ない。

A級にしても良いが、ここで敢えてA+とかするのは世代的な
満足でしかないと思う。

277:なんてったって名無しさん
06/03/09 22:38:11 Egd9JzjD
>>276
自分の無知をグダグダと説明するなって。
別にお前に合わせてレベルを下げる必要など無い。
判らないなら大人しく引っ込めよ。

278:なんてったって名無しさん
06/03/09 22:38:41 u0kJxjDi
>>276
オマエが抱いている「アイドル像」の概念は、
いつ、誰の出現によって確立されたと思う?
小泉今日子か? 松田聖子か? ピンク・レディーか?

違うな。
いまでいう親衛隊みたいな集団が組織されて、
野郎どもが揃いのハチマキして統率のとれた応援をする。
そんな支持のされ方をした、元祖アイドルっていったい誰だと思う?

279:なんてったって名無しさん
06/03/09 23:10:02 8Cdk6XMu
1970年代以前は、美空ひばりや吉永小百合などの「国民的人気」を持つ少女歌手や少女女優がいたが、
当時は女性歌手や女優に対して「アイドル」という言葉は使われておらず、彼女たちは「子役スター」と呼ばれていた。
1970年代初頭に南沙織がデビューしてからはこれらの少女タレントに対し
「子役スター」に代わって「ジャリタレ」という言葉が業界で使われるようになった。
その後1970年代後半から「アイドル」という言葉が使われるようになった。

従って元祖アイドルという言葉が誰を指すかについては:

1,元祖子役スター(美空ひばり、吉永小百合など)
2,元祖ジャリタレ(南沙織、小柳ルミ子、天地真理など)
3,「アイドル」という単語が芸能界で使用され始めた頃にデビューした女性歌手(岩崎宏美、太田裕美、石野真子など)
以上の3説がある。

280:なんてったって名無しさん
06/03/09 23:23:31 V/cBsJim
まあ、どう解釈しても70年代後半組以降はアイドルだし、
それに「アイドル」という言葉云々に拘っても、本質は見えてこない。
むしろ>>278のいう親衛隊だとか、応援のされ方、あるいは売り出し方、
歌詞の内容、曲調とかそういう問題が「アイドル」を規定する要素なんだと思う。

ところで一流と言われる人たちはアイドルである前に歌手だったんだなと感じる。
山口百恵や太田裕美(この人はアイドルって言われるのを嫌っていた)、
岩崎宏美、松田聖子や中森明菜にしてもそうだ。

281:なんてったって名無しさん
06/03/09 23:23:42 8Cdk6XMu
アイドル(Idol)とは、子供や若者らに人気のある歌手、俳優、タレントその他の芸能人を指す。知名度や人気が広く一般に膾炙(かいしゃ)していれば国民的アイドルと呼ばれる。
さらに転じて、あるコミュニティにおいて人気のある者を指す言葉として用いられる場合がある。名詞的に「学校のアイドル」、「職場のアイドル」などと呼ばれるもの、
また同様の形容詞的表現として「アイドル的人気のある人」、「○○ではアイドル並み」といった範囲限定使用がそれである。



歌手、俳優、タレントその他の芸能人もちゃんとアイドルとして入れるべきだ。
特にアイドル女優は必要だと思うがな。

282:なんてったって名無しさん
06/03/09 23:28:19 V/cBsJim
とりあえず>>267の石川ひとみ、北原佐和子のランク下げには同意しておこうか。
ただ、全体的に厳しすぎるし、歌以外への考慮がなさすぎだし、高田みづえに甘すぎる。

283:なんてったって名無しさん
06/03/09 23:34:33 V/cBsJim
以下の点に異議のある方は、書き込んでください。なければ降格されます。
石川ひとみ A→B
北原佐和子 B→C

またA+かAかを巡って以下のアイドルの名前が挙がっています。
意見のある方はどうぞ。
  薬師丸ひろ子、南野陽子、太田裕美、森高千里

284:なんてったって名無しさん
06/03/10 00:11:21 zxxJZ0FX
>>277-278
じじいが必死だな( ´,_ゝ`)プッ

285:なんてったって名無しさん
06/03/10 00:30:33 QwKrXpsl
>>284
駄文で長々と語った勢いはどうした?
反論できずに負け惜しみ言う位なら最初から止めとけよw

>>283
BかCか、あるいはA+かAかの議論はここでは大して意味が無い。
で、石川ひとみだが
・「まちぶせ」のヒット
・「レッツヤン」「プリンプリン」で知名度は高い
・「まちぶせ」以外の曲や歌以外のドラマ・バラエティでの活躍度はプラス評価する程ではない
・優等生イメージの反面、キャラ的に弱く倉田まり子と間違われる

総合するとややBのような気もするが、そこは天下のNHKが番組の顔として起用した事を考慮して
かろうじてA・・・でどうだ?

286:なんてったって名無しさん
06/03/10 00:37:43 3UEhFa40
>>285
負け惜しみはおまえだろ、おっさん( ´,_ゝ`)

287:なんてったって名無しさん
06/03/10 01:21:50 q2Y/Pn7l
今更だけど、アイドルの評価をするなら座標軸が必要だとは思わない?
このスレに居るのは10代からオヤジ世代まで幅広いみたいだから、
年齢相応の主観が勝ちすぎて議論がかみ合わないみたいだし。

そこで提案する。
女子フィギアスケートよろしく、第一滑走者をすべての評価の座標軸に据えてみては。

ここで論評されているアイドルの概念を決定づけた人物、すなわち
女性アイドル界の第一滑走者は南沙織と天地真理だと断言、いや位置付けたい。
この二人は、いわばアイドルの始祖とも言える存在。
その瞬間風速的人気、オリジナル性さらに後進アイドルに与えた影響は
はかりしれない。これは誰も異論はないはず。

この二人を(敬意をこめて)暫定A級に据え、彼女たちを超えた存在ならS級。
二人と同等の人気・実績・オリジナル性・歴史的存在感を遺したならA級。
(但しこの辺りの評価が意見の分かれるところだが)
そして、残念ながら二人の功績に及ばないのはB~C級とする(B級とC級の
線引きは個人の趣味の世界なのでこの際どうでもいいが)というのではいかがか。

ちなみに、百恵、ピンク、聖子、明菜の4組をS級と評価するのには同意。

288:なんてったって名無しさん
06/03/10 02:15:48 278AO292
もう、おっさんの偏った意見はいいよ( ´,_ゝ`)

289:なんてったって名無しさん
06/03/10 03:19:04 N1MLyQ2u
80年代後半おニャン子以降の場合

S 中山美穂、南野陽子、浅香唯、工藤静香、Wink、宮沢りえ

A上 荻野目洋子、斉藤由貴、本田美奈子、西村知美、渡辺美奈代、渡辺満里奈、酒井法子
A下 芳本美代子、島田奈美、立花理佐、小川範子、坂上香織、田村英里子、CoCo

B 松本典子、水谷麻里、藤井一子、勇直子、八木さおり、仁藤優子、畠田理恵、伊藤美紀、伊藤智恵理、
森高千里、小沢なつき、相川恵里、藤谷美紀、吉田真里子、国実百合、生稲晃子、中山忍

290:なんてったって名無しさん
06/03/10 03:30:55 hugSu59f
S 中山美穂、南野陽子、浅香唯、森高千里、Wink、宮沢りえ

A上 荻野目洋子、斉藤由貴、本田美奈子、工藤静香、酒井法子
A下 田村英里子、西村知美、CoCo
B上 芳本美代子、島田奈美、立花理佐、渡辺満里奈、坂上香織、小川範子
B下 松本典子、水谷麻里、藤井一子、勇直子、八木さおり、仁藤優子、畠田理恵、伊藤美紀、伊藤智恵理
小沢なつき、相川恵里、藤谷美紀、吉田真里子、国実百合、生稲晃子、渡辺美奈代、中山忍

291:なんてったって名無しさん
06/03/10 03:31:58 N1MLyQ2u
あ、渡辺満里奈はA下だな

292:289
06/03/10 19:49:33 N1MLyQ2u
>>290
289だけど、290の方がしっくりくるね。
ただ、80年代に限って言えば工藤と森高は逆じゃね?
森高が安定した人気になるのはむしろ90年代前半だし。
80年代はB級アイドル→「17才」でやっと小川範子とか坂上香織クラスになった感じ。

293:なんてったって名無しさん
06/03/10 20:26:43 jYvUuiCm
一時的に人気のあったのばかり高評価だね

294:なんてったって名無しさん
06/03/10 21:04:47 hnMRTCvQ
森高も中山もそんなに評価高くないな。俺の中では。
宮沢りえとかもっと??

295:なんてったって名無しさん
06/03/10 21:25:41 N1MLyQ2u
>>293
アイドルなんて打ち上げ花火なんだから、
その一瞬どれだけ大きな花火を咲かせたかどうかを評価すべきだと思うが。

柏原芳恵とか河合奈保子みたいに(デビュー早いからなんだが)
レコードリリースが多くても地味なランキングの人より
一瞬でも大きい爆発的人気を誇った宮沢りえ(正統派ではないとは思うが)の方が
アイドルとしては上だと思う。

296:なんてったって名無しさん
06/03/10 21:46:50 NmyORKxy
浅香唯もSまでの人気はなかったと思うが・・・

C-Girlの時に瞬間的に人気出ただけでしょ?
残した功績は伊代・優と大差ないと思うが。

297:296
06/03/10 21:48:19 NmyORKxy
あ、補足。
瞬間的に人気が出たけどトップと言うほどでもなかったって意味ね。

298:なんてったって名無しさん
06/03/10 21:58:09 BfMK8TaN
あくまでもレコードセールスでの評価でしょう。

299:なんてったって名無しさん
06/03/10 23:03:02 hnMRTCvQ
宮沢りえの持ち歌なんかシラネーって人多いと思う。

>>295
俺はその意見には明確に反対だな。
一瞬人気があっても、その前後はまったく評価されてない人っていうのはやっぱりB級。
セールスがそこそこは良くて、印象に残る、口ずさみ易い、後々テレビ・ラジオでかけやすい、
リクエストが多い、そういう曲を残している人の方がA級って感じがする。
河合奈保子とか別にファンじゃなかったけれど、「スマイル・フォー・ミー」とか
「けんかをやめて」とか「デビュー」とかよく印象に残ってる。
しかもそのうち何曲かはレコード発売から暫らくたってからテレビとかで覚えた。

300:なんてったって名無しさん
06/03/10 23:12:28 N1MLyQ2u
歌だけで評価するのは問題ある。
歌、ドラマ、CMすべて成功してる方がトップアイドルの説得力ある。
曲を覚えてるとかそんなのは、アイドルとしての人気というより曲の人気に比重が高い場合あるし。
タイアップなしで初動1位なら曲の人気じゃなくアイドルの人気でレコードが売れたというのがわかるが。


301:なんてったって名無しさん
06/03/10 23:14:52 Y1e5AVfQ
菊池桃子だろ

302:なんてったって名無しさん
06/03/10 23:32:46 a7v2YoOU
>>301
どこがじゃい!菊池のヒット曲なんて一つも知らんし、ブスだし。
松田聖子だろ、A級は。


303:なんてったって名無しさん
06/03/10 23:36:54 hnMRTCvQ
>>300
いい歌作ってもらったら、それだけでもうトップアイドルだろう。
それにアイドルあっての歌。松田聖子の曲が素晴らしいのは確かに作家陣が
素晴らしいからだよ。あの当時の三浦徳子やら松本隆はノリにノッてたからね。
でも、同じ80年デビューの河合奈保子が同じ歌を歌ってたら、あれだけ売れてたと思うか?
売れる売れないは別としても(セールスだけで見るのは好きじゃない)、名曲と呼ばれてたと思うか?
聖子あっての「赤いスイートピー」「スイートメモリーズ」etcじゃないの?
とにかくアイドルの人気と曲の人気を分けて考える、あなたの考えには違和感を覚える。

もちろん、CMやドラマの評価も考慮すべきだと思うよ。その点は賛成。
ただしドラマ、CMを重視すると言っている割に、タイアップなしの方がアイドル本人の
人気だなどと言っているのが良く分からん。整理して書いてくれ。
それに、
>歌、ドラマ、CMすべて成功
などと言うなら、もし歌において功績が残ってないなら、たとえそれが作家陣の力不足が
主因であり、本人には責任がなかったとしても大いに減点されるのは仕方ないことだろう。

304:なんてったって名無しさん
06/03/11 00:15:37 6R5ZhARV
>>303
だが、聖子の楽曲の作曲は、財津和夫、ユーミン、大滝詠一、レベッカ土橋、小室哲也、細野
晴臣などなど恵まれすぎて腹が立つ。これで売れなかったら、大御所の権威失墜といったとこ
ろだ。「赤いスイートピー」は聖子にやってもったいないくらいのでき映えだ。

305:なんてったって名無しさん
06/03/11 00:23:54 6R5ZhARV
したがって聖子はサンミュージックの権威権力を使い、大物に擦り寄ってトップアイドルに
なっただけとも言える。その後はデイビット・フォスターまで擦り寄ったまでは良かったが、
自分一人でやったかのごとき錯覚で天狗になってからは凋落の一途。もともと優秀な人材で
もなく、人のふんどしでのし上がったことが露呈した一幕であった。

306:なんてったって名無しさん
06/03/11 00:48:20 C42yn52S
>>304-305
お前は聖子を蔑みたいだけなんじゃないかと小一時間・・・(以下略

まあいいや(笑。言いたいことは分かる。
でも松田聖子だったからこそ、大物が次々に名曲を提供したんじゃ
ないかっていう気もするぜ。
松田聖子は、類稀なる「上手さ・巧さ」を持ってたよ。それは純粋な
歌唱力とかそういうんじゃなくて、ちゃんと曲の世界観を歌い上げる
力というか・・・アイドル歌謡独特のものなんだけれど。
山口百恵の凄さもこの辺りにあるね。方向性は聖子と百恵で全然違ったけど。

聖子の人間性云々はこの際どうでもいい話だ。
お前の嫁さんになるわけでもあるまいし。

307:なんてったって名無しさん
06/03/11 01:06:04 6R5ZhARV
>>306
聖子は地元のディナーショーでは売れてるかどうか知らんが、全国的な目で見れば
平成5年の「大切なあなた」あたりから全くの消息不明だな。ということは聖子だ
から売れたのではなく、楽曲が良かっただけとの証明でもあるな。それと、ヒット
時代を知る者としては、時代に付いていけず、完全におきざりにされた感がある。
「奢れる平家も久しからず」って感じだね。まあ、だからといって日本のポップス
が進化したとも思われないが。

308:なんてったって名無しさん
06/03/11 01:09:31 idDDtfLj
S級(歌姫)
美空ひばり、松田聖子、中森明菜

A級スター(~70年代)
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、
桜田淳子、南沙織、石川ひとみ、ピンクレディ

A級アイドル(70年代後~90年代前)
浅香唯、浅田美代子、石野真子、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、工藤静香、斉藤由貴、酒井法子、榊原郁恵、小泉今日子、
高橋由美子、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、本田美奈子、松本伊代、
宮沢りえ、森高千里、南野陽子、薬師丸ひろ子、Wink

A級アーティスト(90年代~)
安室奈美恵、浜崎あゆみ(←ある意味S級?)

B級
相川恵里、あべ静江、生稲晃子、勇直子、石川秀美、伊藤かずえ、伊藤智恵理、
伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、岡田奈々、小川範子、
小沢なつき、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、
沢田聖子、少女隊、杉浦幸、高田みづえ、立花理佐、田村英里子、長山洋子、
西村知美、林寛子、藤井一子、藤谷美紀、松本典子、三原順子、 森尾由美、
山瀬まみ、芳本美代子、渡辺美奈代、

C級
アイドル夢工場、新井薫子、新井由美子、伊藤咲子、伊藤美紀、井上望、
岩井小百合、江戸真樹、太田貴子、岡本舞子、河上幸恵、河田純子、
CanCan、国実百合、香坂みゆき、CoCo、坂上香織、佐野量子、島田奈美、
志村香、セイントフォー、高見知佳、中山忍、仁藤優子、畠田理恵、
パンジー、松本ちえこ、水谷麻里、三田寛子、三井比佐子、森田まゆみ、
八木さおり、吉田真里子、若林加奈、若林志穂

異彩アイドル(特別階級)
紘川淳(元アイドル→東大→現役助教授)

Z級
桑田靖子

309:なんてったって名無しさん
06/03/11 01:24:52 fV8uDsr6
オリコンでベストテン入り出来ずに、ザ・ベストテンで組織票で数回
やっと出られた石野真子や榊原郁恵が、新人賞を獲り、8年間で7回も
紅白に出て、デビュー曲から4連続オリコン・ベストテン入りした
高田みづえの方が下だと主張する、根元が全くわからない。

その後の、私はピアノやそんなヒロシに騙されての頃でさえ、下の世代に混じって
地味ながら長い間アイドル性をも披露した功績は、石野真子や榊原郁恵よりも大きいと思う。

310:なんてったって名無しさん
06/03/11 01:26:32 2UDmoFMp
安室や浜崎がアーティストとか馬鹿じゃねーのw
作曲も出来ない奴がアーティストな訳ないだろう。

311:なんてったって名無しさん
06/03/11 01:29:55 FJu7H64t
>>309
>高田みづえ
異論がなければAへ昇格してもいいと思うけど、今現在
引退しているから知らない人もいると思われ。
個人的にはAでもいいと思うけど、Bな理由はそのあたりかな。
石野真子や榊原はまだタレントだし。
異論がなければAでもいいと思うよ。

312:なんてったって名無しさん
06/03/11 01:34:18 WA62AmXO
どの時代までをアイドルと定義するかでも大きく違うと思うよ。
森高についていえば、ミニスカ・美脚で売っていたときと、ミニスカをやめて自称アーティストとしてやっていたときは微妙に評価が違う。
実は美脚路線をやめてからの方が、メジャーになったんだよね。後期までアイドルと呼ぶかは疑問だね。

宮沢りえでいえば、三井のリハウス・とんねるずのみなさまのおかげですに出てたくらいがピークで、
後のふんどしルック・ヌード写真、貴乃花との破局で、完全ないろもの扱い。今となっては女優路線。
アイドル時代を考えた場合は、本当にSにはいるかは疑問

313:なんてったって名無しさん
06/03/11 02:01:59 jLr/EscY
S級 (歌姫)
美空ひばり、松田聖子、中森明菜、山口百恵

A級スター(~70年代)
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、
キャンディーズ、 桜田淳子、南沙織、石川ひとみ、ピンクレディ

A級アイドル(70年代後~90年代前)
浅香唯、浅田美代子、石野真子、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、工藤静香、斉藤由貴、酒井法子、榊原郁恵、
小泉今日子、 高橋由美子、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、 宮沢りえ、森高千里、南野陽子、
薬師丸ひろ子、Wink

A級アーティスト(90年代~)
安室奈美恵、浜崎あゆみ、持田香織

B級
相川恵里、あべ静江、生稲晃子、勇直子、石川秀美、伊藤かずえ、
伊藤智恵理、 伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、大場久美子、岡田奈々、
小川範子、 小沢なつき、おニャン子クラブ、北原佐和子、木之内みどり、
倉沢淳美、 沢田聖子、少女隊、杉浦幸、高田みづえ、立花理佐、
田村英里子、長山洋子、 西村知美、林寛子、藤井一子、藤谷美紀、
松本典子、三原順子、 森尾由美、 Ribbon
山瀬まみ、芳本美代子、渡辺美奈代

C級
アイドル夢工場、新井薫子、新井由美子、伊藤咲子、伊藤美紀、井上望、
岩井小百合、江戸真樹、太田貴子、岡本舞子、河上幸恵、河田純子、
CanCan、国実百合、香坂みゆき、CoCo、坂上香織、佐野量子、島田奈美、
志村香、セイントフォー、高見知佳、中山忍、仁藤優子、畠田理恵、
パンジー、松本ちえこ、水谷麻里、三田寛子、三井比佐子、森田まゆみ、
八木さおり、吉田真里子、若林加奈、若林志穂

異彩アイドル(特別階級)
紘川淳(元アイドル→東大→現役助教授)

Z級
桑田靖子

※山口百恵、他追加

314:なんてったって名無しさん
06/03/11 06:29:54 JuEdDHZS
浅香唯と菊池桃子は歌はオリコン、ベストテン、トップテン全て1位。
(この三冠王は80年代アイドルにはわずか9組しかいない)

ドラマ(スケバン刑事)や映画(パンツの穴)、CM(カネボウ)にもヒット作ある。
二人は雑誌のグラビア展開も多く、表紙に起用されることも多かった。
ラジオレギュラーも複数持ち、
唯はファンクラブ会員数多く(8万人)、桃子は武道館ライブやったり。

ピークは短かったけど、確かにトップアイドルではあった。
聖子、明菜みたいにピークが長くはないけど。
聖子明菜クラスまで行かないとトップアイドルとは認めないのは見方が偏りすぎ。
この二人は確かに凄いけど、逆に歌以外にヒット作残したのかは疑問だし。

315:なんてったって名無しさん
06/03/11 06:32:43 LtnYVc9K
どうして、石川ひとみがピンクレディーと並ぶ?
どうして、高田みづえ、岩崎良美、三原順子が勇直子、藤井一子と並ぶ?



316:なんてったって名無しさん
06/03/11 06:36:34 JuEdDHZS
>>313
俺R大なんだが、大学で高岡美佳助教授に会いましたよ!

317:なんてったって名無しさん
06/03/11 08:51:56 J2BdgGR5
オトコ組は??

318:なんてったって名無しさん
06/03/11 09:32:22 4tQ+EC68
>>309
歌手としての実績は充分だと思うが真子や郁恵が典型的なアイドルソングを歌ってたのに対し
アイドル的人気というより歌唱力と楽曲の良さで売っていた感がある。
例えば「そんなヒロシに騙されて」とか普通はアイドルには歌わせない曲名だし、大事なデビュー曲は
木之内みどりの「硝子坂」をカヴァーしたものだったがこの辺も通常のアイドル路線と少し異なる。
故にアイドルとして評価した場合、アイドル色の強かった2人に比べ「歌手」的な部分で損をするのは仕方ない。
一方、真子や郁恵はオリコン順位や紅白出場回数は劣るものの「レッツゴーヤング」の司会をやったり
紅組トップバッターを真子は1回、郁恵は2回務めるなど当時の花形ポジションを得て普通に目立っていた。
さらにCM本数や明星他の表紙回数なども加味していくと必ずしも歌手実績通りの格付けにはならないのは
これまで色々議論されてきた部分でもある。
ただ「7回も出たらA級だろ」と主張するなら異論はない。それだけの威光が昔の紅白にはあった。

319:なんてったって名無しさん
06/03/11 10:12:47 PFFDYH2/
>>309
>8年間で7回も紅白に出て、デビュー曲から4連続オリコン・ベストテン入りした
> 高田みづえの方が下だと主張する、根元が全くわからない。

いやいや、あんたに言われるまで本当に知らなかったよ。
野球に例えると、目立った受賞はないが、長年一軍のスタメン的存在。
特別彼女のファンというわけではないが、文句無しにA級だろうな。


320:なんてったって名無しさん
06/03/11 10:59:28 UUeQ03mh
>>270大場久美子は当時小学生だった私にはコメットさんのイメージしかなく、彼女の持ち歌は知らない。
Aクラスなら小学生でも知ってるような持ち歌が必要だと思うので、彼女をA級にするのは疑問がある。


高田みづえ、沢田聖子、太田裕美はアイドルというよりシンガーのイメージでしたね。シンガーとしては評価していいと思いますよ

321:まとめ ◆CEeOGi4Lj.
06/03/11 11:06:29 C42yn52S
S級(歌姫)
中森明菜、ピンクレディ、松田聖子、山口百恵

A+級(スーパーアイドル)
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、小泉今日子、
桜田淳子、南沙織、南野陽子、薬師丸ひろ子

A級
浅香唯、浅田美代子、石野真子、Wink、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、河合奈保子、
菊池桃子、斉藤由貴、榊原郁恵、高田みづえ、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、森高千里

B級
あべ静江、石川秀美、石川ひとみ、伊藤咲子、伊藤智恵理、伊藤つかさ、伊藤麻衣子、
岩崎良美、大場久美子、岡田奈々、おニャン子クラブ、木之内みどり、倉沢淳美、酒井法子、
沢田聖子、少女隊、杉浦幸、田村英里子、長山洋子、西村知美、林寛子、松本典子、三原順子

C級
相川恵里、アイドル夢工場、新井薫子、新井由美子、伊藤かずえ、井上望、岩井小百合、
江戸真樹、太田貴子、岡本舞子、小川範子、河上幸恵、河田純子、北原佐和子、CanCan、
香坂みゆき、坂上香織、佐野量子、島田奈美、志村香、セイントフォー、高見知佳、パンジー、
藤井一子、松本ちえこ、水谷麻里、三田寛子、三井比佐子、森尾由美、森田まゆみ、山瀬まみ、
若林加奈、若林志穂

Z級
桑田靖子


変更は以下の三名
高田みづえ B→Aに昇格
石川ひとみ A→Bに降格
北原佐和子 B→Cに降格

中山美穂、森高千里、菊池桃子は今のところ、とりあえずA級が妥当と判断。
特に森高については、主に脱アイドル後を加味してAなので、Aでも高いくらいでは?
宮沢りえは人気の方向性が、このランク分けと違うように思われるのでランク外。
ほかに議論に挙がっていた、太田裕美はA+に残留とした。

異議あればどうぞ。

322:まとめ ◆CEeOGi4Lj.
06/03/11 11:14:53 C42yn52S
今後の昇格候補
菊池桃子 A→A+

今後の降格候補
倉沢淳美 B→C

あたりかと・・・。議論お願いします。

323:なんてったって名無しさん
06/03/11 11:47:50 +WcawJPd
S級 (歌姫)
美空ひばり、山口百恵、松田聖子、中森明菜、ピンクレディー

A級スター(~70年代)
アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理、石川ひとみ、岩崎宏美、
太田裕美、キャンディーズ、 桜田淳子、高田みづえ、南沙織、


A級アイドル(70年代後~90年代前)
浅香唯、浅田美代子、石野真子、岡田有希子、荻野目洋子、柏原よしえ、
河合奈保子、菊池桃子、工藤静香、斉藤由貴、酒井法子、榊原郁恵、
小泉今日子、 高橋由美子、中山美穂、早見優、原田知世、堀ちえみ、
本田美奈子、松本伊代、 宮沢りえ、森高千里、南野陽子、
薬師丸ひろ子、Wink

A級アーティスト(90年代~)
安室奈美恵、浜崎あゆみ、持田香織

B級
相川恵里、あべ静江、生稲晃子、石川秀美、伊藤かずえ、
伊藤智恵理、 伊藤つかさ、伊藤麻衣子、岩崎良美、太田貴子、
岡本舞子、大場久美子、岡田奈々、小川範子、 小沢なつき、
おニャン子クラブ、河田純子、北原佐和子、木之内みどり、倉沢淳美、
沢田聖子、少女隊、杉浦幸、立花理佐、田村英里子、長山洋子、
西村知美、林寛子、藤井一子、藤谷美紀、松本典子、三原順子、
森尾由美、 Ribbon、山瀬まみ、芳本美代子、渡辺美奈代、

C級
アイドル夢工場、新井薫子、新井由美子、勇直子、伊藤咲子、
伊藤美紀、井上望、岩井小百合、江戸真樹、河上幸恵、
CanCan、国実百合、香坂みゆき、CoCo、坂上香織、佐野量子、
島田奈美、志村香、セイントフォー、高見知佳、中山忍、
仁藤優子、畠田理恵、パンジー、松本ちえこ、水谷麻里、
三田寛子、三井比佐子、森田まゆみ、八木さおり、吉田真里子、
若林加奈、若林志穂

異彩アイドル(特別階級)
紘川淳(元アイドル→東大→現役助教授)

Z級
桑田靖子

※若干修正

324:なんてったって名無しさん
06/03/11 12:00:16 PFFDYH2/
>>321

もつカレー。俺的主観を以下に。

菊地桃子→A級残留。いろいろ理由はあるが、例えば同時期活躍した小泉と比べて、小泉=菊地 ということはないだろう。
倉沢淳美→除名して、代わりにわらべをノミネートさせれば?わらべなら、少なくともB級は確保されるだろう。

325:なんてったって名無しさん
06/03/11 12:17:58 KXzWkKMe
B級のおニャン子は素人女子高生の集団で歌唱力はともかくとして
おニャン子としての当時の人気はA級に匹敵すると思う。
個々のメンバーを見たらB級C級もかなりいるけど。


326:なんてったって名無しさん
06/03/11 12:28:25 zPK8fQ+Z
     /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ~
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)~
 ~~~~`



327:たにちゃん
06/03/11 12:30:59 4gnFGR6I
田中裕美様に決まってるだろが!!

URLリンク(8158.teacup.com)

328:なんてったって名無しさん
06/03/11 12:39:35 pfMMGRir
>>327
シラネー!初めて聞いたぞw
C級に入れと高架?

329:なんてったって名無しさん
06/03/11 14:48:35 JuEdDHZS
>>321
南野がA+なら、菊池桃子、浅香唯、中山美穂も昇格させろ。
中山美穂は90年代も含めればこの中ではさらに格上だが。
80年代に限ってなら南野と菊池、浅香、中山はたいして変わらん。
逆に菊池、浅香、中山と同格に松本伊代や早見優や岡田有希子がいるのがおかしい。
伊代や早見や岡田なんてベストテンやオリコンのチャートアクション地味だし、
唯一のヒット曲(ジャーニー、ナンシー、ネットワーク)でさえ地味なチャートアクション。
歌以外に何か秀でるドラマがあったわけでもないし。

330:なんてったって名無しさん
06/03/11 16:34:35 UYPbm9D9
>>329
たしかに南野に関してはアイドル四天王の中の一角であって
決して突出していた訳でもないな。

331:なんてったって名無しさん
06/03/11 17:27:51 C42yn52S
>>329
むしろ、伊代、ちえみ、優、有希子がB級なんではないかという疑念もあるが、
そうすると現状でさえ豪華なB級が益々華やかになるな

まあナンノ突出は嘘だな。でもベストテンでの印象は一番強いのはなぜだろう?
最近復活モノでよく出演してるからか?
逆に浅香唯って全体的に地味な印象がする。たぶん寿命が短かったから。
寿命は 中山>南野>菊池>浅香?

332:なんてったって名無しさん
06/03/11 17:59:32 JuEdDHZS
>>830-831
そうでしょう。
俺から見ると菊池、南野、浅香、中山は80年代ではほぼ互角。
ピークの長さもだいたい同じで約3年。
ミクロに見れば微妙に中山>南野>菊池>浅香の順にピークの長さはあるが、だいたい同じ位。
彼女達はオリコンでは何曲も一位になってて、
さらにベストテンとトップテンでも一位になってるのも同じ。
オリコンですら1位やっと一回とか、最高4位でベストテンやトップテンで三位以内にも入れなかった女が
四天王や桃子と同格なのが違和感あるんだよ。

工藤静香については微妙。CDは菊池、南野、浅香、中山より売れたけど
アイドルとしての人気を考えると彼女達より下だし。

333:なんてったって名無しさん
06/03/11 18:04:04 8sGw8T2z
現在のA級アイドルを見ると最低2年はアイドルとしてのピークがある。
B級アイドルは、ほぼ1年前後。
このあたりが、今現在のA級B級を分けている線だと思う。
B級は華があったけど、長期に渡ってその人気度が持続しなかった
アイドルだと言える。
菊池桃子は雑誌Momokoの名付け親でもあるし、モモコクラブ
なんてものもあったから、やっぱりA級だろうね。
TVメディアの登場頻度も結構あったし。

334:なんてったって名無しさん
06/03/11 18:24:34 JuEdDHZS
あと>>321に意義アリなのは太田裕美、Wink、小川範子、坂上香織だな。
70年代はリアルタイムでよく知らないけど、太田はA+グループに入れるのは贔屓目で見過ぎ。
木綿のハンカチーフ以外に何かある?

WinkはA+だろう。
小川範子と坂上香織はピークは短いけど一番人気あった時は田村英里子ぐらいは人気あったよ。
二人と同年代だからリアルタイムでよく知ってる。
アイドル秋の時代にベストテンにもランクインしたし、主演ドラマも多数あった。
921のC級のメンツとは格が違うのでせめてB級に昇格させて。

335:なんてったって名無しさん
06/03/11 18:31:39 HNLcQ00k
やっぱり、70年代を上位に持ってくるのは世代的な満足でしかない。
というか、まとめ◆氏がA+を付けるのならば、そこに世代的な趣向は
入れないで公平にしてほしいよ。
南沙織も80年代アイドルと照らすとB級に落ちてもいい位の一発屋
っぽい感じがするね。

坂上香織のB級昇格希望はアピールするものがあればどうぞ。
あまり記憶にないし、表に出てこなかった気もする。

336:なんてったって名無しさん
06/03/11 18:54:06 JuEdDHZS
小川範子と坂上香織は
歌はベストテンとトップテンにランクインしたし、
主演ドラマも
小川「スタンドバイミー気まぐれ白書」「3年B組金八先生SP」「魔夏少女」「夏色の天使」「明日に向かって走れ」
坂上「俺の妹急上昇」「ゴメンドーかけます」があるよ。
他に「あばれはっちゃく」のヒロインとかNHKの大河ドラマ。

こう見ると、小川>坂上なんだけどね。
坂上は俺の妹急上昇の時に人気が高まっていたのに歌手デビューがそれから一年も後だったのが惜しい。
待たされたせいでデビュー曲は初動でスマッシュヒットしてベストテンとトップテンにランクインしたけど
あと一年歌手デビュー早ければ3曲位はランクインしたと思う。

337:なんてったって名無しさん
06/03/11 18:57:53 C42yn52S
真面目な話、自分はそんなに70年代な人間じゃないですよ。
でも70年代に甘いと言われればそうなのかも。
太田裕美はやはりAに、菊池桃子、WinkはA+にするべきかもしれません。
中山美穂と浅香唯についても考慮すべきでしょう。

その上で、個人的になぜ70年代アイドルを高めに評価する傾向にあるかというと、
多分その楽曲についての「持続する印象」が基礎にあるんだと思います。
歌いやすくも凝った作詞とメロディライン。テレビの回顧的な歌謡番組で名曲と
紹介されるのは(アイドルに限定すれば)70年代の作品が多いように思えます。
80年代のアイドルは企画優先、インパクト優先で「消費されるアイドル」という印象が
強いのです。実際寿命で言っても70年代アイドルの方が長いでしょう?

太田裕美を高く評価したいのは「木綿のハンカチーフ」「九月の雨」などのヒット曲が、
ただ売れたというだけでなくて、世代を超えて印象に残る曲だからです。
ピークの世代の10歳上、10歳下、そして20歳下で比較して欲しいのです。
太田裕美の楽曲の知名度と、菊池桃子/浅香唯の楽曲の知名度を。
上記のものに比べるとややマイナーですが「君は光のオレンジギャル」という
「南風」のフレーズだってかなり印象に残っている人が多いはずです。

338:なんてったって名無しさん
06/03/11 18:59:42 C42yn52S
勿論、聖子と明菜はそんなの超越して、今世紀最高のアイドルでしょう。

339:なんてったって名無しさん
06/03/11 19:18:04 JuEdDHZS
>>337
あんたの個人的な曲の趣味で70年代アイドルを高評価するからおかしいんだよ。
俺は30才だけど、太田裕美は「木綿」以外まったく知らない。
「九月の雨」って曲も今初めてタイトル知った。まったく印象なし。
木綿の世間認知度についても、太田のアイドル人気には無関係だし。CM起用と懐メロ番組。
俺は89年頃に藤谷美紀がカバーして知った。

木綿のハンカチーフの世間認知度は太田のアイドル人気とは無関係としても、

●菊池桃子「雪にかいたLOVELETTER」「卒業」「Say,Yes!」
●浅香唯「C-Girl」「セシル」、ドラマ「スケバン刑事Ⅲ」(主題歌も自分で歌ってヒット)、
風間三姉妹としてのユニットもあった
●中山美穂「ツイてるね、ノッてるね」「WAKUWAKUさせて」「You'reMyOnlyShinin'Star」、
ドラマ「毎度おさわがせします」「ママはアイドル」
↑これらは彼女達のアイドル人気のインパクトで世間認知度高い。

この三人をA+へ!

340:なんてったって名無しさん
06/03/11 19:45:16 C42yn52S
>>339
まあ他に異論がなければ、その方向で良いんじゃないですか?
そういう意見も多いようだから。

ただし楽曲人気とアイドル人気を分けろと言っている割に、
菊池、浅香、中山についてはそれらをひっくるめているのは、
意味不明なロジックだけれど。

341:なんてったって名無しさん
06/03/11 20:09:31 JuEdDHZS
>>340
楽曲人気とアイドル人気を分けて考えて、なんで菊池浅香中山だけ分けない…なんて言うんだよ?
あんたの方がわけわからねーよ。
739で挙げた三人の曲は個々のアイドルの人気が高まった後のヒット曲じゃねーかよ。
●菊池=映画「パンツの穴」→テレビ露出で発覚した独特なキャラで人気が高まり→
1st、2nd、3rdと徐々にホップステップジャンプとブレイク→「卒業」で大ブレイク

●浅香=最初はB級アイドルの女王(やる事なす事)→スケバン刑事で人気が高まり→
87年のシングルでホップステップジャンプとブレイク→「C-Girl」で大ブレイク

●中山=「毎度おさわがせします」シリーズで人気が高まり→86年のシングルでホップステップジャンプとブレイク
→87年「ママはアイドル」でさらに大ブレイク、人気が確固たるものに安定

曲のヒットはアイドル人気が高まった後だし、
太田の木綿みたいな使われ方されないのに、
彼女達のヒット曲として認知されてるじゃねーか。

太田の木綿はアイドル人気じゃなくて曲の人気なんだよ。

342:なんてったって名無しさん
06/03/11 21:33:35 MMgI/u9+
「君は光のオレンジギャル」というフレーズだけ聞いた事あるが太田裕美の「南風」でしたか。

さて>>337>>339の言い分を見てみると俺は>>337の方が説得力があるように思う。
>>339が「木綿のハンカチーフ」を89年頃に藤谷美紀がカバーして初めて知ったとしたら
「70年代に甘過ぎ、だってこの俺が知らないんだから」という理由は重みが無くなってしまう。
そもそも詳しくない分野において自分が知らない事を理由に否定するのでは議論にならない。
アイドル人気云々は別にして恐らくその三人のどの曲よりもこの先残っていける程の名曲だぞ。

で、この時間の経過に淘汰されずに生き残る力が70年代アイドルとその楽曲が高いからこそ
評価されている訳だし、それが>>337のいう寿命が長いという事だろう。

80年代は最も華やかだったがオリコンや賞レースで優位に立つようデビュー時期や発売時期を
設定したり、ドラマやCMとのタイアップやメディア戦略などが練られた時期でもある。
この辺りも本人と楽曲で売ってた70年代の方が素の力がやや上に見られた理由と推察する。

343:なんてったって名無しさん
06/03/11 21:57:52 VLa7ZULk
>>342
半分同意。というのは、70年代と80年代では状況が違うから一概に比較できないと言う意味で。
ただ、
>「70年代に甘過ぎ、だってこの俺が知らないんだから」という理由は重みが無くなってしまう。
という意見があるが、アイドルにハマるのって大体10代だと考えると、
70年代にアイドルにはまった人は80年代の特に後半のアイドルを詳しく知らない部分が
あるんじゃないかとも思う。
そういう意味では要議論かな。

あと>>339は中山美穂と菊池桃子と浅香唯を同列に語っているが、それは無理があるんでは?
デビューからある程度人気があった前者二人と、デビューから一年半もオリコン50に入らなかった
浅香唯じゃやっぱり差はあるよ。
「スケバン刑事III」も当時すでにアイドルの登竜門化してたわけで、
純粋に浅香人気と見ていいのかどうか。

344:なんてったって名無しさん
06/03/11 22:12:19 JuEdDHZS
>>342
は?自分勝手な解釈で言い掛かり付けないでくれ。
「70年代に甘過ぎ、だってこの俺が知らないんだから」なんて言ってませんが。
木綿のハンカチーフがCMや懐メロ番組で使われてるから世間認知度はあるが
それは太田裕美のアイドル人気とは関係ないとは言ってるけど。

70年代の曲が好きな人が自分の趣味を加味して格付けしないで欲しいとは思うが。
曲の良し悪しなんて関係ない。純粋にアイドルの人気で格付けしろよな。
それと、「木綿」は名曲だと思うし、聖子の楽曲の質が高いとは俺も思う。

あなたは懐メロ邦楽板に「7年代アイドル名曲格付け」ってスレ立てて
そっちでやった方が自分好みのレスが付くと思いますよ。

345:なんてったって名無しさん
06/03/11 22:21:54 JuEdDHZS
>>343
上半分は同意。
浅香唯のブレイクの仕方だが、それを言ったら南野陽子はどうなんだよ?
南野もスケバン刑事以前は浅香と同じ状況じゃねーか。
売れないデビュー曲の売り上げが伸びたのも南野がスケバン就任の情報が流れた後だし。
あの番組は成功した斉藤由貴の人気に便乗して続編が作られたわけだけど、
南野と浅香は順番がⅡとⅢってだけで、その順番が逆だったら同じ事になる。
南野の方が浅香より少しピークが長いけど、スケバン就任の順番が逆なら
浅香の方がピークが長くなってた事になる。
89年にはアイドル冬の時代が来たわけだから、どっちにしても順番が後の方がピークは短くなる。

346:なんてったって名無しさん
06/03/11 22:32:53 C42yn52S
まあ、そうツンツンするなよ。
アイドルについてだけで、これだけ語れるっていうのは
世の中平和で幸せってことだぜぃ☆

>曲の良し悪しなんて関係ない。純粋にアイドルの人気で格付けしろよな。

曲の良し悪しとアイドルの人気って一体不可分な部分もあるよ。
それを分離するのは、そりゃあ、不可能ではないよ。
例えば、いろんなデータ取ってきて、統計的に曲の良し悪しによって左右される部分を
取り除くってことも出来ると思うよ(研究としては面白そう)。
まあもっと直感的な方法でもいいけどさ。とにかく聖子はB級になるかもな。
でもそんなことして何になる?
楽曲の影響、作家陣の影響を取り除いたものがお前の言う「純粋なアイドルの人気」の
定義なのか?メディア戦略の影響とか、そのときの環境の良し悪しとかは
取り除かないの?ドラマの脚本家やプロデューサーの力は差し引かないの?

なんで楽曲だけ取り除けって言うんだよ?あるいは上に挙げたの全部差し引けって
言ってるの?アイドルってもっと総合的なものだよ。

347:なんてったって名無しさん
06/03/11 22:37:41 JuEdDHZS
追記
スケバン刑事の三人だが、オリジナルは斉藤由貴だし、
「卒業」(これの売上が伸びたのもスケバン刑事放送期間だが)は大ヒットの名曲だけど、
アイドルとしての実績は後任の南野と浅香の方が大きいと。
斉藤由貴は本人もアイドル的なものん排除してる部分があったし、
アイドルというより女優が歌も出してたパターンで、薬師丸や原田知世に近い。
オリコン1位が一回で、その曲「青空のかけら」も世間認知度低く、ベストテンで1位になれなかったのが
南野浅香にアイドル歌手の実績が及ばない。
「卒業」が1位までいってれば同等だと思うんだが。
同時期の菊池桃子の人気には及ばなかったし、チャートアクションも地味だった。
「夢の中で」はアイドル人気のピークが過ぎた後にカバー曲ブーム便乗で売れた曲だし。

348:なんてったって名無しさん
06/03/11 22:40:12 C42yn52S
>>346のつづき

で、そんな味気ないアイドル像で>>344は満足なのかな?
まあ満足だっていうならそれでもいいさ。
でも俺は嫌だから、あなたと同じ土俵に立ってアイドルを
評価しようとは思わないけどね。
楽曲の良し悪しまで含めてアイドルだと思ってるから。
ハッキリ言って「定義」の違いなのね。

まあ他の人の意見も聞きましょうか・・・。

349:なんてったって名無しさん
06/03/11 22:47:56 VLa7ZULk
>>345

南野陽子と浅香唯じゃ人気アイドルの人気ドラマの続編を無名が継ぐのと、
その成功を受けた後じゃまた状況は違うと思うけど。
順序逆にする意味はあるのかな?

あとオリコンネタをもうひとつ。
>>332を見てそれぞれのオリコンデータを調べてみたけど、
浅香唯だけシングルを10万枚以上売った時期が2年しかなかったわけで。
ドラマや映画も主役はスケバンくらいでしょ?
総合的に見るとA+とまではいかないんじゃないかなぁ。


350:なんてったって名無しさん
06/03/11 22:48:51 JuEdDHZS
>>348
楽曲の良し悪しは人それぞれ趣味違うから、
その個人的趣味で「あの曲は名曲だと思うからあの曲を歌ってたアイドルはA級」
なんて判断に意義ありってだけだよ。
その名曲だと言う曲を歌ってたアイドル本人に説得力ある人気の証拠があるなら理解できるけど。

351:なんてったって名無しさん
06/03/11 23:07:54 JuEdDHZS
>>349
だから、南野と浅香の順番スケバン就任の順番について無視しないでよ。
10万以上のセールスが2年と3年で分けるあんたの区切りのセンスが変。
たかだか数か月程度の違いで鬼の首とったみたいに。

菊池、中山、南野、浅香の中では浅香が一番下だと思うよ。
でもたいした差はないし、南野と浅香の間以上にその下の松本伊代達との間は差が開いてる。
中山>菊池>南野>浅香>>>>>ちえみ>有希子>優>伊代

あと、世代の違うアイドルをオリコンとかベストテンのランク(1位とか2位とか)で比較するならまだしも
レコードの売上げ枚数で比較するのは公平じゃないよ。
70年代、80年代前半、80年代後半で時代の状況がまったく違うし、
87~88年は特にレコードからCDへの過渡期でアイドルのレコードが売れない時代だったのだからね。
その時代に当ったのが中山、南野、浅香。あの時代にあれだけ売れた事は評価していいのでは。
菊池は時代が少し前でWinkとくは少し後(CD世代)だからまだラッキーだった。
80年代前半がアイドルには一番良い時代だったから、
ズバ抜けた聖子明菜はともかく、伊代ちえみ優秀美とかは時代に恵まれてレコードが売れた。
これは聖子の功績が大きいんだが。

352:なんてったって名無しさん
06/03/11 23:13:35 MMgI/u9+
>>339
別に俺は自分好みのレスが欲しくて書いたんじゃないよ。
異論・反論大いに結構だしあれこれ意見が分かれるからこそ面白さもある。
それとも俺が反論の立場に立つと何か都合が悪いのか?

それから俺の勝手な解釈で言い掛かりだと言ってるが太田裕美の人気を否定する材料として
自分が知らない事を繰り返し書いてないか?
俺もあまり太田裕美については知らないが、太田に限らず自分がよく知らないからといって
格下げを主張したりはせず詳しい人の評価を見るようにしている。

>70年代の曲が好きな人が自分の趣味を加味して格付けしないで欲しい
そういう部分もあるだろうが80年代以降については排除されていると言えるのか?

353:なんてったって名無しさん
06/03/11 23:20:59 JuEdDHZS
>>352
だから、70年代と80年代は分けて格付けした方がいいんだよ。
80年代前半と後半でさえ全然違うのに、70年代と80年代後半以降を生きた別々の世代が
同じ土俵で噛み合うわけがない。


354:342,352
06/03/11 23:21:14 MMgI/u9+
おっと >>344だったな 失礼

355:なんてったって名無しさん
06/03/11 23:31:51 MMgI/u9+
>>353
もっともだ。
しかし世代の違うアイドルを単純比較してるヤツは殆どいないし出来ない事も皆判っている。
各自が丁度ハマッた時期を中心に該当するアイドルを当てはめていけばいいだけ。
その上でカテゴリ毎の共通点と線引きを見つけようとしてる訳だから大して支障は無いはずだ。

356:なんてったって名無しさん
06/03/11 23:37:18 VLa7ZULk
>>351
当時のセールス状況を考えると最低10万枚はいかないとブレイクとは言わないと思うけど?
ちなみに菊池が3年、南野が4年、中山に至ってはアイドル以後も含めて10年以上。
それに同世代のアイドルの売上枚数を比較できないというのはなぜ?
82年組と比較できないって話はわかるけど。

あと、根本的に351は勘違いしてるよ。
何もランクは他アイドルとの比較だけでつけているわけじゃない。
問題は浅香唯にA+=スーパーアイドルの人気があったかどうか。
俺はドラマ・映画での主役経験の少なさやピークの短さ、ブレイクまでの時間などを考慮すると
スーパーアイドルと言うには不足するって主張してるわけ。

357:CM、ドラマ出演を重視していた人
06/03/11 23:42:55 YaROXVbE
楽曲だけでこれだけ議論できる人たちが、ある意味うらやますい。

358:なんてったって名無しさん
06/03/12 00:12:15 dwm4hC6z
>>356
じゃあ、あなたの「スーパーアイドル」の定義をあなたがスーパーアイドルだと思う人達を代表例に挙げて
「このアイドルはこうゆう理由でスーパーアイドルだ」と提示してください。
菊池、南野、中山もスーパーアイドルだと思うならこの三人は必須で。
たかだか10万ヒットが2年と3年で線引きする感覚がある人なんだから、
それが正しいと主張するなら説得力ある論述で納得させてもらいたい。

俺は80年代後半を十代前半でリアルタイムに過ごしたんだが、
菊池、中山、南野、浅香はほぼ互角だと実感している。80年代に限ってなら。



359:なんてったって名無しさん
06/03/12 00:28:16 o4VBqnrW
太田裕美 A+→A
南野陽子 A+→A
堀ちえみ A→B
早見優 A→B
松本伊代 A→B
岡田有希子 A→B

で納得か、そしたら?
ちえみ、優、伊代、有希子はどっちにしろ境界アイドルだよ。

360:なんてったって名無しさん
06/03/12 00:39:47 EYsgoWkX
菊池、中山、南野、浅香は、間違いなくA級だよ。
ただ、A級の中でもランキングがあるのさ。
ボクシングの世界ランカーのようなもので、世界2位と
15位とかじゃ全然違うわな。

でもここはA級のランキングをするスレではなくて
A級とB級の線引きをするスレ。
本題から外れた所で議論しているのはA+があるから
なのでは?

A+級っての本当に必要?
スーパーアイドルなんて作ったら収拾つかなくなるのは
初めから目に見えていたけどな。

361:なんてったって名無しさん
06/03/12 00:49:17 o4VBqnrW
そーだねー。このスレの最初から見ていくと、もともとA+は、
天地真理、桜田淳子、キャンディーズ
といった、
・元祖アイドル的存在で
・ヒットソングをバンバン飛ばして
・後世に残る曲もたくさんあって
・人気もその当時は抜群にあった
・しかも世代を超えて知名度が高い
けれどSにはちょっと届かないって人たちの“救済”の意味合いが強かったように思うね。

362:なんてったって名無しさん
06/03/12 13:36:15 aTZL4BXA
70年代と80年以降との認識のズレ、断層が度々論じられてるけど、
結果的にこの断層をまたぐことになった78、79年デビュー組を挙げてみた。
A~Eのグループ分けは、少し考えればすぐに納得してもらえると思うけど。
ちなみに>>321に入ってるのは、石川ひとみ、石野真子、井上望のなぜか三人だけだ。
     
A. 石野真子、 金井夕子、 井上望
B. トライアングル、 BIBI   
C. 天馬ルミ子、 高見知佳、 能瀬慶子、 森まどか  
D. 中原理恵、 渡辺真知子、 桑江知子、 石川ひとみ、 倉田まり子、
E. 竹内まりや、 八神純子、 石川優子、 杏里、 越美晴、 松原みき、 門あさ美

賢明なるアイドル愛好者なら、この顔ぶれを見て何か思わずにはいられないはずだ。

で、何が言いたいのかというと、松田聖子のデビュー直前にはこんな人たちがいた、
ということです。

363:なんてったって名無しさん
06/03/12 13:56:36 BS/dHR1T
>>358
スーパーアイドルの定義なら上げてるじゃない。

1) ピークがアイドルとしては長め(基本は4年以上)
  (ちなみにA級アイドル(=人気アイドル)のピークは2年程度だと考えている。)
2) 歌でヒット多数、ドラマや映画、CMなどメイン以外でも後世に残る代表作があり、基本は主役。
3) 名前で客が呼べる。(本人メインの特番や特集が組める、名前入りのグッズがある等)
4) ブレイクまでそれほどかかっていない(素材として優秀であり、”運”も強い)
5) 同世代の旬なアイドルの中でも一番手か二番手(表紙の回数やブロマイド・カレンダー等の売上で判断)

俺個人の意見では中山・南野はクリア、菊池は微妙(1、2が微妙)、浅香はアウト。

364:長文スマソ
06/03/12 14:18:47 BS/dHR1T
つづき。

俺は80年代当時10代半ば~後半だったが浅香唯はピークでも3~4番手だったと認識している。
「C-Girl」の時は並んだが「セシル」で早くも停滞、以降失速という印象だ。
「スケバン刑事」も”浅香唯の”代表作にはなったが、
「スケバン刑事」と聞いてイメージされるほど後世に定着はしなかった。
主役も少なく、特集が組まれるほど圧倒的でもなかったよね。

あとやけに10万ヒットに突っかかるけど、そんな甘い基準ですら2年しかもってないんだよ。
20万枚ヒットならわずか3作、半年強しかもっていない。
シングルの売上一覧を見てもC-Girlを頂点にキレイに山型。多少の凸凹・維持すらない。
これではトップの人気を保ったとはとても言えないよ。

5番手の酒井法子がかなり下(こちらは当時で10万枚未満)だったから
当時同格とされていただけで、「四天王」とセットにするには
小泉今日子と堀・早見・松本・石川をまとめて82年組というくらい乱暴な括り方だよね。

365:CM、ドラマ出演を重視していた人
06/03/12 15:11:05 fc4o/9By
う~ん、俺も個人的には浅香唯はB級だと思うな。
たしかに一時期売れて、最大瞬間風速A級ではあるけど、
「ブレイク」というにはちょっと及ばない希ガス。
CM出演にしても、他のアイドルと比べて突出していたわけではない。
スケバン以外のドラマ、映画においては言わずもがな。

それと上で取り上げられていた岡田有希子は『殉職』でA級、
と書けば納得してくれるのでは。

366:364
06/03/12 15:49:56 BS/dHR1T
もう一つ補足。10万枚をピークとしたのは理由がある。

10万枚クラスの歌手が20万、30万以上のヒットを飛ばす例はあるが(一度下がった歌手も該当)、
一度10万未満に下がったアイドルが上記のヒットを飛ばすことはほぼないから(一発のヒットは除く)。
つまり10万未満がアイドルとしての寿命を図る一つの指標だということ。

それに10万枚未満のアイドルが「トップ」を張れた時代はただの一度もないわけで。
売上の単純比較は出来ないとはいえ、トップアイドルの下限が10万枚というのは
どの時代でもあてはまる共通事項だと思うよ。

367:なんてったって名無しさん
06/03/12 16:58:13 qQLn5+bX
>>365
それぞれのファン層があって、たとえば今このスレに南野の
ファンがいたとする。
当然、その人は南野をスーパーアイドルにしたいだろう。
だが、四天王の実力はそう大差ない事はたしか。
浅香唯は未だにドラマの主役ややってたり、ドラマに合わせて
シングルを出せていたりする。
それに引き替えナンノは・・・?
浅香唯は浅香唯というブランドが存在する。
何万というアイドル志願の少女たちが目指して勝ち取った
浅香唯コンテストの覇者が今の浅香唯だという事を忘れないで
もらいたい。

368:なんてったって名無しさん
06/03/12 17:08:48 UAAz2Jup
>>363
その基準で言えば宮沢りえも入るのだがw

369:なんてったって名無しさん
06/03/12 17:25:31 RHVA8agh
アグネスや桜田淳子時代はよくしらないから
わけてくんない?おばんすぎる

370:なんてったって名無しさん
06/03/12 19:16:03 BS/dHR1T
>>367
??意味がわからん。
昨日からいちいち南野を引き合いに出したがるのは何で?
それに中山・菊池を含めて”ほとんど差がない”と言う根拠はどこ?
これだけレスを重ねてもほとんど挙がっていないんだけど。

>>368
1)ピークが短い
2)ヒット曲が少ない

371:CM、ドラマ出演を重視していた人
06/03/12 19:49:16 tIFF2Dy4
>>367

あんたの一連のカキコ見ていると、他のレスへの批判や、他のアイドルとの比較ばっかり目立って、
肝心な『浅香唯がこれだけ活躍したからA級』という、強い姿勢や根拠が何も見えて来ない。
だからと言って、全面的にあんたを否定するわけではない。俺は>>319を書いた者でもあるんだが、
高田みづえの例(>>309)のように、他の人を納得させる内容を書き込んでみろよ。
この手の主観ランキングスレは、批判ばかりじゃ到底維持出来ない。広い世代のいろんな人の意見を聞いて、
その上を行く自論をぶつけるくらいの気合で、建設的に進めていかないと、スレは荒れる一方だろうな。

もっとも、永遠に結論が出ないテーマを、永遠に論じているのが大きな楽しみでもあるのだが。


372:なんてったって名無しさん
06/03/12 20:19:08 IV8cGIb0
>>370
宮沢りえのピークは長いぞ
4~5年はあるんじゃないか?
話題性は群を抜いていたし、歌で勝負してたアイドルじゃないから
ヒット曲はないけど、映画やCM、TV、雑誌などでは
そこらのアイドルよりよほど後世に残る物を残したアイドルです。
流行語大賞に選ばれるようなCMはだれでも記憶に残ってるはず。

373:なんてったって名無しさん
06/03/12 20:21:51 IV8cGIb0
>>371
高田みづえも知らん人は知らんし、いくら人を納得させても
人の記憶に残っていなければ意味がないのでは?

374:なんてったって名無しさん
06/03/12 20:23:48 BS/dHR1T
例えばベストテンを例にとると、浅香唯の「C-Girl」こそ1位を獲っているが、
その他の曲はベスト3にすら入ってないし、ベスト5も3曲と少ない。
この時点で「C-Girl」の人気は一過性のものだったことがわかる。

>>367が比較する菊池桃子・南野陽子は登場週こそ少ないものの、
1位の他に何度も3位や2位を獲っている。
中山美穂はさらに登場週が多めだね。

ソースはテレビジョン別冊のベストテン本ね。

>>372
ゴメン。宮沢りえはよく知らない。映画でヒットってあったっけ?


375:なんてったって名無しさん
06/03/12 20:30:44 EZn57rsa
>>374
「ぼくらの七日間戦争」日本アカデミー賞新人賞

あと、写真集とか150万セールスがあるね。
他のアイドルじゃまず足元にも及ばない。

といっても、俺は宮沢りえはあまり好きではなかったので
どっちでもいいのだがw

376:なんてったって名無しさん
06/03/12 20:34:35 BS/dHR1T
>>375
そう言えば。でも「七日間戦争」は主演ってイメージなかったな。
写真集はそんなに売れたんだね。
宮沢りえは要議論かもしれないな。

377:なんてったって名無しさん
06/03/12 20:42:37 EZn57rsa
>>376
まぎれもない主演ですよ
”On the 眉毛”とか言ってた冬彦さんが主演じゃないですw

378:なんてったって名無しさん
06/03/12 23:45:41 dwm4hC6z
>>370-371
367は俺ではないんだが、昨日の‥と言ってるのはたぶん俺の事なんでレスするが、
浅香は充分人気があったし、A級で間違いないと思うから反論する。
南野と比較するって?スケバン就任の順番が逆ならどうだって事か?
昨日も書いてるけど、南野はA級で異論はない。ただ浅香とさほど大差はないと言うだけ。
10万ヒットが2年だからとか言うが、3年とか2年とか、たかだか数か月の違いで線引きして
A級から排除しようという感覚が理解できないし、説得力を感じないんだが。
それと、菊池、中山、南野、浅香の中なら浅香が一番下だと思う事は昨日書いたが。
ただ、さほど大差ないと思うから南野だけA+に位置付けている事に反論した。
どうしても南野と浅香の間に線引きして分けるのなら
南野のどんなところが浅香と違うのかもっと具体的な例をあげて説明してくれ。
10万ヒットが浅香より長く出したとか、ベストテン2位がある、なんてのは
俺にはたいした差だと思わないからな。

浅香がいかにA級の活躍したか書けってのだが
・スケバン刑事Ⅲヒット
・ベストテンランクイン曲11曲
・「C-Girl」ベストテン1位11週、年間ベストテン10位、年間トップテン10位
・「セシル」トップテン1位
・オリコン1位5曲(内1曲は風間三姉妹)、10位以内14曲
・ラジオレギュラー番組 7本(内4本は自身冠番組)
・CM出演多数
・雑誌表紙多数
・ファンクラブ会員最大時8万人

これだけやってれば充分A級のスーパーアイドルだと思うが。

「C-Girl」の人気だけが一過性のものだと言ってる奴がいるが、
それが充分スーパーアイドルの説得力だったと俺は主張する。
伊藤つかさの「少女人形」とか三原順子の「セクシーナイト」みたいな一発屋だったら
浅香もB級だと思うが、少なくとも3年はコアに活躍してランクイン曲数もあるから
一過性のという見方を浅香だけに当てはめるのはおかしいだろ。


379:なんてったって名無しさん
06/03/13 00:08:06 +aNS9gCK
斉藤由貴→南野陽子→浅香唯
この3人を知らない人がいたら、そもそもアイドルに興味ないと思う。
南野が優位な点は、スケバンで売れ始めたのが唯より1年早かった
からじゃないの?
もし、唯が2代目で南野が3代目だったら、唯が優位で南野が不利を
受けて逆のピークのあり方だったはず。
80年代後半にはベストテンなんかの人気歌番組が次々となくなって
アイドル自体が右肩下がりになったから、早くピークを迎えたものが
優位なだけ。

380:なんてったって名無しさん
06/03/13 00:23:26 +vsXXUet
>>379
そう、それなんだよ。
昨日、「スケバン刑事の人気で浅香の人気ではない」なんて言ってるのがいたから
南野はどうなる?と、その件についてツッこんだら曖昧なレスで誤魔化された。


381:なんてったって名無しさん
06/03/13 01:22:32 o1XQHD3G
70年代=百恵
80年代=聖子 明菜
90年代=安室


382:なんてったって名無しさん
06/03/13 11:00:01 dWhFpcOR
まあ確かに大西結花がスケバン刑事で唯が折り鶴の唯とかだったらあそこまで売れなかったと思う。
桃子・南野・斉藤・中山に比べてピークも短いし、B級感は否めない

383:なんてったって名無しさん
06/03/13 12:30:31 Us3VJ34i
ファンクラブの会員数が8万ってのは無視できない数字じゃないか
他のアイドルで比較できる数字をおれは余り知らないがとりあえずCoCoの場合だと
ファンクラブが2万人を超えただけで当時はトップクラスの巨大ファンクラブだと言われていた
記憶があるが。


384:なんてったって名無しさん
06/03/13 14:06:12 hw8+t/De
ファンクラブ会員8万は嘘だろ
本当だというならソースを出すべきだな

385:なんてったって名無しさん
06/03/13 14:50:05 +vsXXUet
>>384
当時、記事にもなったよ(微笑だか明星だか)
その記事が嘘を書いてるのかどうかまでは疑ったらきりがないし、
あんたの発言は単に僻みと足を引っ張る発言にしか見えないんだが。
そんなに白黒ハッキリさせたいなら、あんたが浅香の事務所に頼み込んで証拠を見せてもらえば?
ただの危ない中年のオッサンだと無視されるだろうけど。

386:なんてったって名無しさん
06/03/13 19:20:23 GszrAqHr
四天王になれなかった桃子ファンが嫉妬しているのは
このスレですか?

387:なんてったって名無しさん
06/03/13 22:14:22 CXbQLyKc
「木綿のハンカチーフ」が名曲だからこのレコード売上を太田裕美のアイドル的人気と見るのはおかしい。
⇒なるほど、それは一理あるな。

「スケバン刑事」は既に大人気ドラマな訳でこれで得た人気を本人のアイドル的人気と見るのはおかしい。
⇒そりゃ、そういう事になるわな。

388:なんてったって名無しさん
06/03/13 22:28:16 atsM9vpq
>>378
あ、367はあなたではないのか。それは失礼した。
俺は>>370だが浅香唯はA(トップアイドル)で妥当だと思うよ。
ただ>>339あたりで中山・菊池・浅香がA+(スーパーアイドル)という提案があったから、
中山・菊池はともかく浅香はそこまでじゃないと言うことを述べただけ。
理由はC-Girlの功績は認めるけどそれ以外がA+としては弱いから。
ベスト3を基準にしたのは、この順位は旬の1番手2番手くらいじゃないとコンスタントにとれないから。
5位くらいなら当時の酒井法子でもとれたわけで、このスレ的にはスーパーの条件じゃないよね。

あと浅香と南野の具体的な差を求めているが、A+の定義(>>363)で不満?
俺はこれ以上明確な差があればSになってると思うが。
たいした差じゃないというなら、ちゃんと理由もつけてくれ。

389:なんてったって名無しさん
06/03/13 22:30:06 atsM9vpq
>>379-380
「スケバン刑事」の順序についてはそもそも突っ込みになってないと思ったからスルーした。
浅香が二代目もしくは1の次に3の話が始まったとして、
南野の時と同じように売れ、人気シリーズになったとどうして断言できるの?
アイドルが売れるのはタイミングも重要だよ。
松田聖子が79年や81年デビューであれだけ売れたと断言できる?
逆なら浅香のピークが長かったとか、そんな仮定は意味がない。

あと代表作についてもう一度。
南野は元祖じゃないにも関わらず、「スケバン刑事」と言えば南野というくらいに
定着しているから評価になる(浅香がそうじゃない事は>>364で述べた)。
俺にとっての代表作とはそういうレベル。
それに南野には「はいからさん」っていう代表作もあるよね。

390:なんてったって名無しさん
06/03/13 22:50:28 j2xh7QW1
>スケバン刑事と言えば南野
 ↑
この人の脳内は、南野で一杯だと思うのは俺だけではあるまいw

391:なんてったって名無しさん
06/03/13 22:55:25 +vsXXUet
>>388-389
だから、南野がいかにスーパーアイドルの器かどうかを
南野のやってきた事を例に具体的にあげろっての。
363に書いてるのなんて南野についてかどうか曖昧だ。
364で「スケバン刑事といえば南野」と断言してるが、なぜそうだと言い切れる?
それはあんたの価値観だろ。スケバン刑事といえば斉藤由貴や浅香唯と思う人だっているだろが。
南野と浅香のスケバン就任の順だが、仮に浅香が2代目で南野が3代目だったとして
浅香のスケバンが成功するとは断言できないと同時に成功しないとは断言できないだろ?
その場合は南野も同じ。
364で言ってる事もそうだが、あんたは南野贔屓だよ。
このスレの仕切り主なんだかしらんけど、自分の価値観だけが正しいみたいなゴリ押しなんだよ。



392:なんてったって名無しさん
06/03/13 23:13:19 dWhFpcOR
>>391はいはい唯ヲタ乙。
ほんとに唯ヲタはこの板の癌だな。それなら各々が自分の好きなアイドルをSにすりゃいいじゃん。
中山・菊池・斉藤・南野に比べて唯のピークが短かったのは誰の目から見ても明白だろ。代表曲もC-Girlしかないしな。セシルは案外覚えてない人も多い。

393:なんてったって名無しさん
06/03/13 23:17:26 JkCQQzUY
>>392
堂堂巡りさせてるよ。
ピークが短い長いと言っても大した差じゃない。
中山美穂は10年近くあるからスーパーアイドルとして認めるとしたら
南野は単なるアイドルだよ。
語るに落ちるとはまさにこのことだねw

394:なんてったって名無しさん
06/03/13 23:19:45 ISm+jyam
ウェブ全体から検索
スケバン刑事 南野陽子 の検索結果 約 71,700 件
スケバン刑事 斉藤由貴 の検索結果 約 59,300 件
スケバン刑事 浅香唯 の検索結果 約 52,900 件

395:なんてったって名無しさん
06/03/13 23:23:49 +vsXXUet
>>364
特集組まれなかったって、浅香唯の特番?
それなら88年に「浅香唯密着」みたいな2時間特番あったよ。日テレ。

あと、主役が少ないって元々、浅香は女優業に重点を置かない売り方だったもの。
ドラマは極力やらずライブ活動中心にしてたし。
一応、主演映画は二本あるけど。
「YAWARA」なんて浅香が人気アイドルじゃなかったら、わざわざあんなつまらん映画作らなかっただろ。
南野は本人も言ってたけど、デビュー当時から女優の仕事に重点置いてたし。
と言っても、実績は中山美穂には到底及ばないけど。
南野の主演ドラマなんて結局「スケバン刑事2」以外は世間知名度無いに等しい。
俺はあの頃リアルタイムで中学生。
南野がA級アイドルと認めるけど、南野とたいして差の無い浅香との間に主観入れまくりの線引きをし
南野贔屓なあんたには同意できないよ。

396:なんてったって名無しさん
06/03/13 23:27:56 ISm+jyam
ウェブ全体から検索
スケバン刑事 斎藤由貴 の検索結果 約 551 件
スケバン刑事 南野洋子 の検索結果 約 197 件
スケバン刑事 浅賀唯 の検索結果 約 30 件

397:なんてったって名無しさん
06/03/13 23:29:04 JkCQQzUY
南野陽子をS級、
南野より2倍もピークの長い中山美穂をA級にしてる時点で
ピークの長さを引き合いに出すのはナンセンスだね
中山をS級にして南野A級に格下げキボンw

398:なんてったって名無しさん
06/03/13 23:38:55 atsM9vpq
>>391
だーかーらー、いつから俺が南野をスーパーアイドルと証明する話になってるの?
南野を盾に浅香をゴリ押ししてきたのはそっちでしょ。俺が話したいわけじゃない。
スケバンの話も「南野も同じ」とつければ納得?そういう意味で書いてるんだが。
ちゃんとレスする時に「俺個人は」とつけているのにゴリ押しだの仕切り主だの、
言い掛かりもいいところだよ。

まあいいや。あんたこそ結局人のレスにケチつけているだけじゃん。
他人を批判しても浅香唯のランクが上がるわけじゃないんだよ。
マジメにレスして損した。

399:なんてったって名無しさん
06/03/13 23:39:03 dWhFpcOR
南野Sで中山Aは異議あるな。
ただピークは長くても聖子や明菜には及ばない部分があるから、中山A+、南野Aぐらいが妥当じゃないかと思う

400:なんてったって名無しさん
06/03/13 23:53:39 +vsXXUet
>>398
自分の価値観は強引に押すくせに都合が悪い事には答えず無視するのな。
えらそうに仕切ってるわりにはやってる事は矛盾してるよ。

401:なんてったって名無しさん
06/03/14 00:30:41 WGA5Kgl3
913 名前:なんてったって名無しさん[] 投稿日:2006/03/11(土) 22:39:31
ID:6QV+sa4U
ここで唯ちゃんが討論されてる

じゃあA級アイドルって誰なのさ?
スレリンク(kyon2板)


この板で宣伝カキコ
どうやら唯オタが暴れているのは確実だな

402:なんてったって名無しさん
06/03/14 00:49:00 12hsnbhm
>>401
南野ヲタの自作自演だろw

403:なんてったって名無しさん
06/03/14 01:07:40 fQ/JtlnG
唯ヲタきもい

404:なんてったって名無しさん
06/03/14 01:25:02 PBvidOB5
ナンノオタでも唯オタでもないけど、
2人とも世間的に見れば充分すぎる位のA級
アイドルだったよ。ただ、アイドル卒業後は双方とも微妙。
現在まで続く道のりを全体的に見れば、中山美穂や
小泉今日子の方が上じゃないか?

405:なんてったって名無しさん
06/03/14 01:38:49 /Mx1Qtt4
アイドルとしてのランク付けなんだから年齢制限付ければいいじゃない。
基本的に20歳越えたらもうアイドルじゃないんだから20歳以下までの実績とかかで比べればいいと思うよ。

406:なんてったって名無しさん
06/03/14 02:03:04 rWE48edN
四天王
URLリンク(ja.wikipedia.org)

アイドル四天王・・・1980年代末期、中山美穂・浅香唯・南野陽子・酒井法子の4人が相当。これ以外の時代は意見が分かれる。

407:CM、ドラマ出演を重視していた人
06/03/14 02:21:05 AJX1+Xpm

ここまで読み飛ばした

408:なんてったって名無しさん
06/03/14 02:41:02 O9W+FWio
みんな可愛かったなぁ…

409:CM、ドラマ出演を重視していた人
06/03/14 03:08:43 AJX1+Xpm
"スケバン刑事" "斎藤由貴"  ⇒  約548件
"スケバン刑事Ⅱ" "南野陽子" ⇒ 約446件
"スケバン刑事Ⅲ" "浅香唯"  ⇒  約340件

410:なんてったって名無しさん
06/03/14 07:04:11 bjb7QlcZ
>>405
それいい。
南野は「話かけたかった」までの実績で。

411:なんてったって名無しさん
06/03/14 10:40:34 UH4kdcNf
>>406
酒井法子ははいる資格がない
曲は売れてないから

412:なんてったって名無しさん
06/03/14 16:33:11 d6bU28QS
とろりんヲタの私から見れば
南野陽子も唯ちゃんも超一流のスーパーアイドルだよ。
私が中三の頃に「C-Girl」とか「吐息でネット」だったんだけど
どっちが上とか意識するほど差は感じなかったな。
確かとろりん最後のベストテン出演の日が唯ちゃん1位だったような・・・。
女の子に人気があったのはミポリンと唯ちゃんかな。
女でとろりんヲタはあんましいなかったから覚えてもらえて至福だったけど。
とろりんはギリギリA級ですよね?
岡田ゆきことか堀ちえみぐらいはいくと思っておりますが

>>411
それってのりピーと工藤静香を間違えてるんだと思うけど???

413:なんてったって名無しさん
06/03/15 00:07:54 E3AopEpn
80年代アイドルを現代のアイドルでイメージ的に例えると

中森明菜…浜崎あゆみ
松田聖子…松浦亜弥
小泉今日子…安倍なつみ
南野陽子…石川梨華
浅香唯…大塚愛
中山美穂…上戸彩
酒井法子…石原さとみ
工藤静香…後藤真希

414:なんてったって名無しさん
06/03/15 00:30:40 99KsuCY6
>>405
松田聖子は1983年以降アイドルじゃないんですか?

415:なんてったって名無しさん
06/03/15 00:50:49 CEapLlZA
ベストテンを例にあげると、1位の価値が高いのは当然としても、
2~4位あたりは微妙なんですよね。
なぜなら週によって2位の得点より別の週の4位の得点の方が高い事が当然あるから。
南野と唯を例に出すと、最高3位の「秋からもそばにいて」より
最高4位の「セシル」の方が得点は高いから。
ベスト3の有無でA級B級分けちゃうのは乱暴かと。
順位なら南野。点数なら唯。プラマイで引き分けってことで仲直りしてくださいw

416:なんてったって名無しさん
06/03/15 01:31:38 F8n8eT0M
>>413
まあ今はアイドル不毛の時代だからしょうがないけど
現在に例えると比較にならんつーか、なんかショボ
ショボだなw。今のアイドルと呼ばれている連中は
プロ意識がなさすぎ。
ルックス、楽曲、オーラ全てにわたって当時の方が
圧倒的だ。

417:なんてったって名無しさん
06/03/15 05:53:05 /CsFjxN0
>>415
それ言い出すと1位の得点が…とかなって収集つかない希ガス

まあ、仲直りしてね→両者

418:なんてったって名無しさん
06/03/15 06:09:48 6A8jXOCA
柏原芳恵は売上実績から見ればA級に入れていいかと思うが、
存在そのものがB級という気がする。
いかがなものか。

419:なんてったって名無しさん
06/03/15 07:21:32 MF7KAVuv
>>418
同意だがその名前が出ると必ず荒れるので止めれ。
某板を覘けば解ると思うが、クソスレ乱立する奴が出てくるので
荒れるだけでなく板全体にも迷惑をかけそう。

420:なんてったって名無しさん
06/03/15 22:15:08 J6Bqdj3h
>>419
それ柏原芳恵の事というよりも、岡田の事に聞こえる。

421:なんてったって名無しさん
06/03/16 07:24:58 PE6gVoDF
      __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  殿下が柏原芳恵に反応されたそうです
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


422:なんてったって名無しさん
06/03/16 09:15:00 EZldwVxo
>>418
それの気持ち悪い中年ファンの顔画像気持ちわるかったな
画像スレにはられてたけど
TOMORROWというサイトの管理人

423:なんてったって名無しさん
06/03/16 12:31:21 6uYE0b2y
聖子をあややに例えるな!と聖子アンチの自分ですら思うほど今のアイドルはショボイね。
特に今のハロプロは完全にアルバイト感覚でプロ意識なさすぎと中澤裕子が嘆いてたぐらいだから

424:なんてったって名無しさん
06/03/16 14:10:53 dDvg4QCy
ヴィーナス で検索してみて・・・元アイドルがいる?

425:なんてったって名無しさん
06/03/16 18:33:23 Qeg2jbew
>>423
ハロプロと80年代アイドルではパフォーマンスの次元が違いすぎると思うよ
俺は80年代アイドル好きだけど実力では全然相手にならないと思ってる。
あれだけ唄って踊れるアイドルは昔じゃ考えられなかったからね。
相田翔子が矢口と番組共演した時も相田が矢口に
『あれだけのパフォーマンスが出来るのは私たちの時代じゃ考えられない事
本当にプロ意識が高くていつも感心させられる』と本気で言ってた。
因みに彼女達の年俸は3千万でバイト感覚で勤まるはずが無いのは誰もが認める所。
今のアイドルの方がビジュアルレベルも高いし演技力歌唱力も上この辺は素直に認めるべき。
浜崎あゆみ級のアイドルも昔は居なかったはずだけどね。

426:なんてったって名無しさん
06/03/16 21:53:12 JglLkmy/
>>425
80年代の輝かしいアイドルを見てきた我々にとっては
モーニング娘なんて単なる素人娘、浜崎あゆみなんてゲテモノ
同列に扱ってほしくない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch