07/02/04 02:40:26
>>383
新桃太郎侍、個人的には普通にかなりおもしろかったんだけどな…
なんか「こういうものをつくりたい」ってのが上手く視聴率に結びつかない事が
多かったのかも
>>382
東映の場合、特撮ものもあるし、ある程度そういう覚悟はできてるとは思うけど…
でも確かに最初っから時代劇やりたくて入社した人は少なさそう
>>377
視聴率的には本当ずっと微妙だったんだよなあ。
19時台に時間移動した「暴れん坊将軍9」は移動前が平均10.5%、移動後は8.5%、
その前の「8」は平均12%はいってたけど、まあ下がり始めてたのを、
時間移動で早くも追い打ちにしたって感じかな…
で木19時代は大体8~10%くらいで、
月曜になっての1年後の「子連れ狼」開始以降は大体平均で10%台はいくようになった。
当時のテレ朝的には十分な合格点だけど、でも12%とかは絶対行かないという微妙感。
で、05年に「ネプリーグ」が始まって9%が相場になって、
今年の曜日移動&珍作連発(?)でさらに下がってていう…。微妙。
もし、時代劇の特番で高視聴率をとってなかったら、
もう少しジリ貧でそのまま続けてたんじゃないかという気もする。