区域外再送信スレ Ver-4at CS
区域外再送信スレ Ver-4 - 暇つぶし2ch574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 20:22:27
ビック東海は、なにやってるんだ。
進展なしか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 23:05:23
>>571
もう6年ROMってろ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 22:32:42
>>574
そろそろ何とかしてほしいですね

まあやらなかったら即辞めますけど

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 16:38:32
>>574
親戚がそのCATVを利用しているので心配です。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 00:44:03
すっかり例の人がやってくれなくなったので、代理その2

総務省再送信研ケーブル寄り中間纏めで
地方局トップ「受け入れ難い・民―民優先」
佐藤副大臣「省と一体に非ず・長野は特例」示唆?
区域外再送信問題、意見募集・民放側対応注目
URLリンク(www.godotsushin.com)

佐藤副大臣が例の人の想像力を刺激しそうな発言を(ワクワク)


579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 01:48:48
>>578
長野の話題振りたくないから書かなかったのに。
見出しだけだとイマイチよくわからないし。

>「省と一体に非ず・長野は特例」示唆?
ってのは、総務省の方針では長野は認められないはずだったのが
副大臣が圧力をかけたという理解でいいんだろうか?

ちなみに佐藤副大臣は栃木の人。
なぜに長野のことに圧力をかけるのか意味不明。
とにかく、よくわからないので保留。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 10:06:52
放送局持ち株会社の話題

放送持ち株会社、最大12局傘下に・地方局支援しやすく

総務省は4月施行の改正放送法で認める放送持ち株会社制度で、最大の焦点になっていた
持ち株会社傘下に置ける放送子会社の数を最大12局とする方針を固めた。放送地域の広い
東京キー局は「7局」扱いにして、同時に傘下に置ける地方局を5局までとする。2011年の
地上デジタル放送への完全移行を控え、経営が安定したキー局が、巨額の設備投資負担に悩む
地方局を支援できるようにする。

総務省は省令の改正案を16日に開く電波監理審議会(総務相の諮問機関)に諮問し、3月に答申を
受け取る予定。4月以降、放送持ち株会社の設立を可能にする。既にTBSなどが設立の検討を始めた。 (07:00)

URLリンク(www.nikkei.co.jp)


以下は完全な私論。
複数の放送局が持ち株会社傘下に置かれるようになると、放送局の戦略も変わってくるかもね。
完全なサイマル放送を実施するとか。そうするとそもそも区域外再送信は無意味化する。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 13:20:59
>(ワクワク)

半角カナで書くな、気色の悪い奴だな。


582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 18:13:51
>>580
TXNは現行全局でちょうど12局相当だね
他のキー系列はそれぞれ最少4グループで構成できるけど
地域別ではなくて財政力に合わせたまだら統合でしょ
キー局は地デジ化が最も遅れそうな北海道・岩手・鹿児島・沖縄と、みたいな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 22:42:37
地元の新聞社も絡んでくるからそう簡単に直営化はしないと思うよ
開局が遅い局が中心になるんじゃね
後発局が多い朝日系なら青森秋田山口大分やら
TBS系なら新聞社の影響が少ない山形福島富山愛媛とか


584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 23:21:00
長野の区域外はどうやらOKになるみたいだよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 23:26:16
それがマジなら歓喜!

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 23:53:06
>>581
全角君(野郎)よりか幾分かましだ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 15:12:56
>>584
で、ソースは?

区域外って言ったってテレ東だけなのかローカル4局の系列キー局も
含めて5局なのか?

おまいの勝手な妄想だったらいらん!

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:02:22
>>587
ケーブル会社へ電話して聞いてみたことがある。
現状どおり可能となると思いますが・・・
とのこと。自信がなくちゃここまでいわないでしょ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:08:08
そりゃ、今だめって言って、解約されないようにするためだろwww

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:41:46
他局のことなら、積極的なテレビ信州。

SBCヘリ事故 和解協議継続
4年前、SBC・信越放送の取材ヘリコプターが墜落し、4人が死亡した事故で、亡くなった記者の遺族が、
SBCなどを相手に損害賠償を求めた裁判の和解へ向けた協議が東京地裁で開かれた。
遺族は、謝罪と事故の再発防止策を求めているが、遺族によると
SBCは「法的責任はなく、謝罪するつもりもない」との姿勢を崩していないという。協議は継続される。
URLリンク(www.tsb.jp)
【長野】SBC「謝罪するつもりもない」
スレリンク(news板)


591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:19:35
>>590
長野雑談スレ逝け

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:17:17
佐藤副大臣って人が、どんな立場の人物なのかググってみたが
ポスト片山虎に名前が挙がるような立場の人なのか…
要は民放寄りの人って解釈でいいのかな。

【テレビ業界問答無用】
参院選大敗でメッキはげた「広報仕掛け人」世耕弘成
2007年08月11日21時16分
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(www.j-cast.com)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:21:40
再送信研究会の第3回会合の議事要旨が公開されました。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

しかし、ソームショーの中の人、金で解決すればいいじゃんという気持ちが
ありありですね。よく、この状態からあの中間とりまとめまで行ったなという感じ。

594:総務省再送信研究会議事要旨より
08/01/17 20:24:25
>>593
>しかし、ソームショーの中の人、金で解決すればいいじゃんという気持ちが
>ありありですね。
そーかな?

この議事要旨中「総務省」側の発言というのは
(事務局)と言う部分のみだと思われます
*”構成員”から次のような意見が出された。
*ということから、他は構成員の発言要旨

で、その事務局の発言要旨を取り出すと
-------------------------------------
(事務局)個々の接続料の水準等について、あっせん・裁定のいずれでも見る。
(事務局)再送信同意制度は放送事業者の放送の意図を守るための権利を保障する制
度だが、同意を出さない事例が増え、あっせんでは解決できないため、受信者の
利益を一定範囲で確保する手段として、裁定制度ができた。一方、今の基準だと
受信者の利益に偏り過ぎているのではないかということで議論していただいて
いるところ。
(事務局)社会的・経済的・文化的に一体と考えられるため広域圏とした。
-------------------------------------
の3カ所、「金で解決」どうこうという話ではないようですが?

構成員というのはあくまで「総務省も含む関係者、以外の第三者」のはずで
この研究会の構成員は
CATVの代理人でもないし、民放の代理人でもなく、総務省の代理人でもない
ということになってます。



595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:34:12
>>594

とはいえ「音 好宏」氏という
民放連OBの超大物が
いるのも事実


596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:47:52
>>594
これ、あくまでも要旨だから。

実際には討議してるわけで、最初にソームショーの中の人が
んなことありえんと一言言えば話は続かないのに、最後まで
金でどうにかならんのか?となってるってことはソームショーの
中の人も金で解決の線を全く否定してはいないということ。
まあ、詳細な議事録が公開されればそのあたりのやりとりも
はっきりすると思うけどね。


597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:55:55
>>596
>最初にソームショーの中の人が
>んなことありえんと一言言えば話は続かないのに、最後まで
>金でどうにかならんのか?となってるってことは
単に、総務省側が事務局に徹しているだけだと思うよ

そもそも研究会の開催主旨に
「再送信制度のあり方について”幅広く検証”すべき旨の指摘がありました。」
とある以上、採否はべつとして
事務局が議論を一方的にリードするというのは、かなりまずいことでしょう。

 たとえば、今回の議事要旨中ひたすら「地方局の経営問題」を語ってる人が
いるようですが、特に制止されてる風でもありません。
もっとも、中間とりまとめではバッサリやられてるようですが
 





598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:59:12
>>596
>詳細な議事録が公開されればそのあたりのやりとりも
それは望み薄でしょうな、審議会・審議会部会というのならともかく
そこまで記録に残さないかと、
さらにうがった見方をすれば、
発言者が特定されるような恐れがないから
発言してるということもありうるようですし

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:07:37
たとえば、こういう発言にも制止はかけられてない

-------------------------------
○ では、県域免許制度の目的とは具体的に何か。
○ 基本的にそれぞれの県域で4ないしは5系統の番組が全国あまねく見られる
ようすること、それを積み重ねることによる全国民の視聴者の利益。
-------------------------------
これは裁定審議時の
--------------------------------------------
藤島地域放送課長
あともう1つ、放送基本普及計画というもので放送対象地域というのを定めておるわけですけれど、
これは、先ほど部会長がおっしゃられたような、放送事業者がここでは営業をやっていいですよ
といういわば専有エリアを与えたということではなくて、本来の趣旨は、住民が同一の放送番組の
放送を同時に受信できる区域としてこれと。今局長が申し上げましたように、この電波を飛ばして
いるところは、この区域の住民はこの電波でちゃんと受かるようにしてくださいねという、そういう地域であって、
そのエリアについて独占的な権利が与えられるといったものではないと。
実態的にどういう効果があるかというのは、あるいは事業者の意識がどうであるかというの
は置いておいて、少なくとも法の建前はそうであると。そこはやはり踏まえなければならないということだというふうに、
ちょっと考えております。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
---------------------------------------------
とかなり矛盾する、つまり総務省の公式見解と反する話もでてるということ



600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:12:37
>>597
> たとえば、今回の議事要旨中ひたすら「地方局の経営問題」を語ってる人が
>いるようですが、特に制止されてる風でもありません。
>もっとも、中間とりまとめではバッサリやられてるようですが

また、勝手に都合のいいように思い込んでる。

○ 再送信同意制度については、同意に係る協議手続が定まっていないことが円滑
に同意を得ることができない理由の一つとされていることから、総務省が協議手続
等に関するガイドラインを策定し、公表すべきではないか。
 なお、民民間で必要に応じ、著作権料とは別に、再送信の提供に係るサービス
の対価について、当事者が協議の上一定の額を支払うことについて検討すること
が適当ではないか。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

中間とりまとめでも、さりげなく、金で解決すればいいじゃんという話は載ってるんだけどね。
4 協議の円滑化のための措置 な。

もちろん、民放側もCATV側もそうするつもりはないわけだけど。


601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:30:02
>>600
えーっと、とりあえず今回の議事要旨での
「地方局の経営問題」の話


中間とりまとめでの
「再送信同意制度」「再送信の提供に係るサービスの対価」
の話

との関係は何?

なんか前段と後段の話がワープしてるとしか思えない




602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:34:02
確認ね
>>593
は「再送信研究会の第3回会合の議事要旨」中で
”ソームショーの中の人、金で解決すればいいじゃんという気持ちが
ありありですね。”といっている

「中間とりまとめ」で何か言ってるという話ではない

ところが
>>600
では、何故か「中間とりまとめ」の内容の話になっている

この二つを結びつけるモノは何?



603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:40:59
>>600
>> たとえば、今回の議事要旨中ひたすら「地方局の経営問題」を語ってる人が
>>いるようですが、特に制止されてる風でもありません。
>>もっとも、中間とりまとめではバッサリやられてるようですが

>また、勝手に都合のいいように思い込んでる。
では、中間とりまとめ(案)中で
----------------------------------
これまで述べたほか、裁定の基準として、区域外再送信が行われる地
域の放送事業者の経営やニュースネットワーク協定を結んでいる放送事
業者の経営に与える影響、適正な額の著作隣接権料その他の対価の支払
いの有無等を考慮すべきとの指摘がある。
しかしながら、こうした事項は、放送事業者の「番組編集上の意図」
や「受信者の利益」と制度的関連性を有するものではなく、裁定という
法的判断の対象にはなじまないと考えられる。
-----------------------------------
以外に「地方局の経営問題」がどういう風に扱われているか、具体的な箇所を
示してください



604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:48:26
>>602
中間とりまとめの話を持ってきたのは>>597

まあ、中間とりまとめはこれまでの会合での討議内容をもとにしてるわけで、
第3会合の要旨の【同意制度の意義】の中の、

○ 表現の自由といった崇高な理念を問題にするのは少し大げさな気がする。
実際問題は経営の話なのではないか。むしろ、CATV 事業者から放送事業者に
何らかの補償金を支払うことにすれば解決できると思う。

○ 経営についての懸念はわかるが、再送信先の放送事業者のことを勘案するのは、
同意制度とは別枠の話。放送ネットワークはネットワークで面倒を見るとか、
あるいは財産権の侵害に対する補償というような、同意制度そのものと別の仕
組みは考えられる。

という話をまとめたのがあれなわけで、ちゃんと要旨読んでるのか?と。



605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:52:02
>>604

>ちゃんと要旨読んでるのか?と。
少なくとも「総務省=事務局」の発言要旨と

「研究会構成員=関係者以外の第三者」の発言要旨との

「区別が付かない人」

よりはちゃんと読んでますが?



606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:14:07
「有線放送による放送の再送信に関する研究会」構成員
というのは

伊東晋   東京理科大学理工学部教授
音好宏   上智大学文学部教授
菊池尚人  慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構特別研究准教授
高橋信行  國學院大學法学部専任講師
土佐和生  甲南大学法科大学院教授
長田三紀  NPO法人東京都地域婦人団体連盟事務局次長
新美育文  明治大学法科大学院教授
野原佐和子 ㈱イプシ・マーケティング研究所社長
長谷部恭男 東京大学法学部教授
早坂禧子   桐蔭横浜大学法科大学院教授
山下東子  明海大学経済学部教授

の11人(だよね?)

音氏が民放連OBだというのは既出だけど
ほかにも総務省OBとかCATV連盟のOBとか
いるの?
*御用学者じゃんというのは、また別


607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:06:15
>>604
>という話をまとめたのがあれなわけで、
「あれ」とはどれ?




608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 07:47:24
>>604
だから、それは「構成員の発言要旨」であって
「ソームショの中の人」が何か言ったわけではないと・・・・
ちゃんと要旨読んでるのか?と。


609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 19:00:13
>>606 慶応の人 郵政省みたいだね

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:26:42
>>609
そうみたいだね、
つーか総務省OBってのはまだ少ないかw


611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:38:41
再送信研究会中間とりまとめパブコメがらみで
-------------------------------
2008年1月11日(金) 第53巻 第12799号
大臣裁定制度見直しの必要など再度強調へ
「再送信研究会」パブコメを17日理事会に
民放連、「有料化だけでは問題解決不可」なども
URLリンク(www.godotsushin.com)
------------------------------
しかしここ、記事の内容はともかく
なんで読みにくい書き方するんだろうな?

”民放連、「再送信研究会」パブコメを17日理事会に
大臣裁定制度見直しの必要など再度強調へ、
「有料化だけでは問題解決不可」なども”

と主語を頭にするだけで、すっきりするのに

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:10:32
あのさ、たとえば県民とかに多数決とってみたら?
自分らより人気のチャンネルあるからそれ再送信するなってのは、
おかしな話。そのうち、キー局再送信つぶしじゃなくて、CSや
他のチャンネルもつぶしにかかるんじゃないの?地元民放・・・
これを許しちゃ競争の時代で生きていく権利はないと思われ。

いいかい、県域放送は見直される時代になったんですよ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 21:55:57
アニメを見てる連中は 早くU局の再送信を認めてほしいと思うのですよ


614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 13:18:08
茨城のCATV局で千葉テレビを区域外再送信を。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 16:29:37
アニメを見てる連中は 千葉テレビの放送区域を全国にしてほしいと思うのですよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 12:37:49
>>611
読みにくいのは紙面の見出しだけをそのまま載せてるからじゃないかな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:31:24
それはそうと、パブコメ締め切りは土曜の五時だぞ(電子メールも可
saisoushin〈@〉soumu.go.jp
(※スパムメール防止のため〈@〉を全角表記にしております。
送信の際には恐れ入りますが、半角に修正の上、お送りい
ただけますようお願いいたします。)

詳しくは
URLリンク(www.soumu.go.jp)
「有線放送による放送の再送信に関する研究会中間とりまとめ(案)」に係る意見募集

最低限
URLリンク(www.soumu.go.jp)
を読んだらバシバシコメントすべし、
つーか、ここでガンガン言ってるヤシは当然書くよな?



618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 01:07:14
■ケーブルテレビに関する相談が増加
「テレビが見られなくなる」のトークに惑わされないで!
国民生活センター[2007年12月26日:公表]
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
URLリンク(www.kokusen.go.jp) (詳細情報)

■よく知って!地デジ受信方法 高齢者ら CATV契約で苦情も
東京新聞 2007年12月18日 朝刊
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

■「TV見られない」不安あおり契約、「地デジ」トラブル増加
NIKKEI NET 2008年1月14日
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


「視聴者のため」とかいうCATV業界の実態はこんな有様

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 01:51:54
地デジになったら“民放が反対しているせいで”、
これまでの視聴が不可能になるかもしれないのは事実じゃん。
どこが視聴者の視聴の邪魔してる?CATVか?否、放送局のほうじゃん。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 07:49:31
しかし・・・こういうブログもまだワンサカあるんだなあと

URLリンク(paranoia.sblo.jp)
「でもダウンロード違法化でパブリックコメントを事実上無視した総務省の事だから不安ですが。」
「文化庁は総務省の管轄庁ですので、敢えて総務省と書きました。
著作権では規制を緩めてデジタル機器を普及させたい
経済産業省と対立していると専らの噂。」

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ローカル局が4つそろっていない県では、ない局だけ再送信は可能になりそうですが、
ほとんどの県で区域外再送信はデジタルでは出来なくなりますね。
CATVは対策を迫られそうです。(加入者減少)






621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 21:37:26
■ケーブルテレビに関する相談が増加
「テレビが見られなくなる」のトークに惑わされないで!
国民生活センター 2007年12月26日公表
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

実施の理由
 地上アナログテレビ放送は地上デジタルテレビ放送へ移行することが国の施策として
決定しており、2011年7月に地上アナログテレビ放送は終了する予定である。
このようななか、ケーブルテレビに関する相談が年々増加している。
「地上デジタルテレビ放送になったら今のテレビは見られなくなる」
「ケーブルテレビに加入すれば、今のままでも大丈夫」
といってケーブルテレビへの加入を勧誘され、契約内容もよくわからぬままに契約をしてしまいトラブルとなるケースが目立っている。特に70歳以上の高齢者のトラブルが増加している。
そこで、被害の未然防止・拡大防止のために情報提供する。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 21:38:46
(>>621のつづき)

相談件数
 PIO-NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム)には、
ケーブルテレビに関する相談が2003年度以降7,941件寄せられており、年々増加している。
2007年度は11月末日現在1,349件、前年同期の約2割増となっている。

背景と問題点
(1)事業者が消費者の不安をあおって契約させるケースがある
(2)地上デジタルテレビ放送の受信方法についての消費者への周知が不十分である
(3)消費者が契約内容を十分に理解していないまま契約してしまうことがある

消費者へのアドバイス
(1)「テレビが見られなくなる」というトークに惑わされないように
(2)契約内容をしっかり理解しよう
(3)消費生活センター等に相談する

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 21:42:16
■相談事例
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

【事例1:今のテレビがすぐに見られなくなると思ってしまい契約】
ケーブルテレビ事業者が自宅に訪れ、「地上デジタル放送が始まれば今のテレビは見られなくなる」
と言われた。さらに長時間技術的な難しい説明をされ、頭が混乱してしまった。
サインしなければ業者が帰らないと思ったので、ケーブルテレビの受信契約書にサインをしてしまった。
その後、知り合いに聞いたところ、今のテレビが見られなくなるのは2011年だとわかった。
取り消したいと思い事業者に電話をしたが、担当者が不在などといって取り合ってもらえない。解約したい。

【事例2:アンテナ工事費用が高額になると思い契約】
地上波のテレビ放送がデジタルへ移行するのを機に地域全体でケーブルテレビの加入を推奨する営業マンが自宅にきた。
高齢の父親が契約内容をよくわからないままに申し込んだため、自分が断った。
ところが、業者が再度来訪し、「デジタル放送をみるために個々にアンテナを立てると高くつく」
と父親に説明し、再び申し込みをさせた。アンテナを立てる場合は一時経費で済むが、
ケーブルテレビは毎月利用料が約5000円かかる。毎月の利用料を考えれば、
アンテナを立てる方が安い。解約したい。

【事例3:近所が皆契約したと言われ契約】
突然業者が訪問。「2011年になると自宅のテレビが見られなくなる。
2011年に工事をすると高額になるし、工事が混むため今工事する方が得だ。
今なら工事費は無料。近所はみんな契約した」という説明を受け、
高齢の母がケーブルテレビを契約した。近所に確認したところ誰も工事をしていなかった。
本当に工事をしないとテレビが見られなくなるのか。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 21:46:58
■よく知って!地デジ受信方法 高齢者ら CATV契約で苦情も
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京新聞 2007年12月18日 朝刊 (一部抜粋)

 「地デジを見るのに特別な工事は必要ないと思っていたから、ちょっとおかしいなと思った。
きちんと説明してくれないと勘違いしてしまう」と語るのは、都内の一戸建てに住むタクシー
運転手の男性(60)。地元CATVから工事を知らせるチラシが入った後、営業担当者が訪れた。

 担当者は「工事をしないと映らなくなる。六カ月間お付き合いしてもらえませんか」などと、
受信方法の詳しい説明もないまま契約を勧誘。
しかし、男性宅のテレビ画面にデジタル放送が映っているのを見ると無言で帰っていったという。

 「『地デジになると、テレビが映らなくなる』と言われ契約したが、解約したい」(60代女性の家族)。
国民生活センターによると、地デジ関連に限らず、CATVの営業方法に関する苦情は、
CATVの苦情全体のほぼ半数を占め、年々増加傾向。本年度も七百六十四件(今月5日現在)に上り、
そのうち四百三十件が六十歳以上からとなっている。

 センターの担当者は「高齢者がよく理解しないまま、契約しているケースが多い。
CATVでなければ、地デジが全然見られないというような言い方なら問題がある」と指摘する。
苦情では「ほかの方法は高くつく」「二〇一一年になって、アンテナ工事をすると高額になる」
「今契約しないと申し込みが殺到してパニックになる」といったセールストークも報告されている。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 00:29:09
放送局にとって地デジ移行は負担以外の何物でもないのに
CATVはそれさえ商機にしてしまう
商人根性逞しいね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 00:50:55
>>621-624は要するに、

CATV業界では高齢者らを騙して契約をさせる悪質な営業が横行している

ということだろ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 01:01:52
「一部悪質な営業もいる」だろ?言葉を選べ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 01:05:17
>>625 そういう卑しい発言を控えろ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 01:05:55
>>625-626
その結果、こうなったんだけどね。

豊和銀元常務ら、詐欺容疑で逮捕 施設工事で水増し発注

 豊和銀行(本店・大分市)の独身寮の関連工事で水増し発注し、同行から約2千万円をだまし取ったとして、
大分県警は19日夜、同行元常務のケーブルテレビ会社役員、漆間角人(かくと)容疑者(59)=大分市上宗方=
ら3人を詐欺の疑いで逮捕した。同行は06年、不良債権処理に伴い90億円の公的資金を注入され、
漆間容疑者を含む当時の経営陣が退任した。県警は、同行内で強い影響力を持っていたとされる漆間容疑者が、
同行の発注工事を巡って、他にも不正な利得を得ていた疑いがあるとみて調べている。

URLリンク(www.asahi.com)

大分裁定の当事者、大分ケーブルテレコムの事実上のオーナーだってさ。


630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 01:17:45
>>627
「一部悪質な営業もいる」程度なら
国民生活センターなどで>>621-624みたいな警告を出さないだろ
だから>>626ということなんだろ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 01:29:34
URLリンク(disneymobile.jp)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 07:07:55
それはそうと、こういう話があるのは知ってるか?

 民放連が区域外再送信を潰すべく画策した結果できた
総務省の研究会の中間報告書が出てきた、
無論、民放連の思惑は見事にはずれたがw
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

それに対するパブコメ(意見表明)の締め切りは土曜の五時(電子メールも可
saisoushin〈@〉soumu.go.jp
(※スパムメール防止のため〈@〉を全角表記にしております。
送信の際には恐れ入りますが、半角に修正の上、お送りい
ただけますようお願いいたします。)
詳しくは
URLリンク(www.soumu.go.jp)
「有線放送による放送の再送信に関する研究会中間とりまとめ(案)」に係る意見募集

 思惑がはずれた民放連と関係者が「裁定制度潰せ」のコメントをガンガン寄せるのは
目に見えている。
区域外再送信を守るのはオマイラのコメントだけかもしれん

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 13:20:18
>>624
朝日新聞(今日付け)に似たような記事が載ってますぞ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 16:38:58
話をすりかえて、必死にCATV=悪者論を展開しようとしてるね。
視聴者からしてみれば放送局だって充分、世論の都合のいい誘導を図る悪者だよ。
CATVが仮に悪者であろうと、区域外再送信の是非には視聴者視点からすれば関係ない。
視聴者が多チャンネルを望むか望まないか、そこが問題なだけでしょ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 17:50:21
ハハ、それは区域外再送信が見たいだけの視聴者に限った視点だろ
この事例では今までCATVと何の関わりのなかった一般市民が巻き込まれている
多チャンネルを望まない視聴者が、不安をあおる勧誘を受けて契約させられている

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:16:22
それと、区域外再送信の是非との問題がどう関係があるの?
関係ないでしょ。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:29:29
ATV業界として視聴者や住民のためというのなら、その前提として、
CATV業界にそれ相応の高い倫理観のある経営姿勢を求めるのは当然だろ。
その前提もなくして視聴者のためなどという主張は筋が通らず、許されない。

だが、CATV業界では高齢者らを騙して契約をさせる悪質な営業が横行している
(>>621-624)という現状にあるのだから、それは無視できない事実だ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:31:38
>>637の訂正

> ATV業界として
CATV業界として


639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:33:21
>>637
おいおい、住民のためと言って違法再送信を続けるCATV業者に倫理観を求めても..(w

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:41:56
>>639
まあそうかもしれませんね。だったらなおさら視聴者云々て主張は何だろう。

そもそもあたかも一般視聴者や住民のようにCATVに都合よく使われている
「視聴者」や「住民」という表現も適切とは言えないし、それこそすり替え。

正確に言えば、それは「CATVに契約しているCATVの顧客」だけの話なのに、
それをあたかも一般視聴者や住民のように都合よく使い、
CATV業界は独自に有料番組などを調達・製作するという自助努力よりも、
労せずに区域外の地上波放送をタダで調達して売り物にし、
金ヅルである自社の顧客(契約者)から料金を徴収して利益を上げるために、
放送局や著作権者の意向なんて無視して自分たちの好きなように使わせろと
いってゴリ押ししているだけの話だ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:51:29
木を見て森を見ないとはこの事だな。一部のCATVが悪ければ、全体が悪いのか?
それだと殺人に加担したT豚Sのような一部放送局がある民放全体も悪になる。
つまり、一部の事を論ったところで目糞耳糞。

それに一部のCATVが悪徳行為をしたという事が、再送信=ダメという根拠や論拠にはならない。
問題が全く違う次元の出来事なのだから。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:03:54
>>639 >>640
違法再送信しているのは、長野など極一部のCATV局だぞ。それを他の
CATV局の一般論として語るなんざ、それこそすり替え以外の何者でもないな。

因みに、山梨では区域外再送信が開始されているが、当然放送局の
同意を正式に得て行っているし、加入者もそれを歓迎している。

もちろん、知識に乏しい弱者に対して「ごまかして」加入を勧誘するのは
言語道断であることは言うまでもないが、それと区域外再送信問題を
リンクさせて語るのは、ミスリードを狙っていると見られても仕方ないww


643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:26:56
>>642
はいはい。違法再送信してる業者が極一部だろうと、
それを監督する立場のCATV連盟が改善勧告を出した
なんて話は聞いたことがないけどね。要は業界全体がぐる。

そもそも、「悪徳業者なのはよその業者です。うちは全うです。」
って見て見ぬふりのその態度が倫理観に欠けてるんだけどね。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:44:16
>>643
「業界全体がグル」についてはその通り

放送事業者の許諾なしで一部のCATV事業者が再送信を行っている現状について民放連は,
「違法再送信であり,早急に中止してほしい。国も適切な措置を行うべき」と主張した。これに対して
CATV連盟は「すべてのケースで従来は再送信の許諾があったのに,許諾が更新されずに結果として
違法状態になったもの。許諾が更新されないことの明確な理由の説明が放送事業者からなく,
視聴者に理解が得られる形で再送信を停止できない」と説明し,「一概に違法という指摘は該当しない」という見解を示した。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

再送信の違法状態についてはCATV連盟と民法連の見解の相違なので、CATV連盟の言い分に従えば
各CATV局に指導する必要はない。悪いのは民法側だと主張しているんだから。

一方、>>621-624の問題についてはCATV連盟が見解だしてるぞ。
悪徳業者を見て見ぬふりなんてしていない。
URLリンク(www.catv-jcta.jp)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:06:41
>>643
>「悪徳業者なのはよその業者です。うちは全うです。」

それさ、そのまんま民放の態度でもあるじゃん。
他局が倫理観に欠ける行為を行なっていても、
うちは真っ当な放送局ですってなwww
必死にCATV悪論を展開しようとしても無駄、
そういった点なら民放も五十歩百歩だってwww
それより問題に正しく向き合って、再送信の是非の話しろや。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:10:04
ここ数年、国民生活センターは告知などを含め業務を縮小されているというのに
それでも昨年前年比で2割もCATVの悪質営業に関する苦情などが増えていることは
一部のCATVの問題で済ませられるような話ではない。
そんな業界に区域外再送信の根拠の1つとして
「視聴者のため」いう資格があるのか極めて疑問だが。。。

>>642
ああそうか、ゴリ押しと同意のものとは分けて話さないといけないですね。
放送局側からも同意を正式に得て行っているものまで批判するのは
民間企業同士の話だから確かに言い過ぎだことを反省しなければいけないですね。

>>643
私もCATV業界としての対応も全くなってないと思います。

>>644
CATV業界としての>>621-624の問題についての対応の本気度がどうなのかは、
CATV業界の今後の行動が全てだから、改善するか様子をみてみる必要もありますね。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:13:54
>>644
民放側が悪いと主張するのはかまわんが、だからと言って、
違法状態なのをほっといたらいかんだろという話。
せめて、民放側と協議しようとする態度を見せるとかね。
しかし、10年以上に渡って放置したままだったんだから何をいわんや。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:26:02
>>645
アホか。他局が不祥事起こしたら各局たたくだろが。
一般的に、同業者が不祥事起こしたら、その業界自体が
悪く見られるので、同業他社も他人事だと放っておくのではなく、
不祥事起こした業者に対して改善を求めるのが普通。

つうか、違法再送信の話のどこが再送信の是非の話じゃないんだ?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:27:15
実際に災害に遭ってみて、支局があるにも関わらず
地元ローカルは災害状況もろくに流さず、
地元CATVのほうが災害の状況放送を必死にやってくれたのを体験すれば
全国的には悪徳業者が一部いようとも、
「視聴者のため」とCATVが言うのを止める気にはならない。
実際に災害時に、視聴者のため頑張ってくれた姿を見ればな。


650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:39:04
流れぶった切ってスマソ。つ【質問】
放送局の地デジ化対応のための設備投資費用は、一体いくらぐらい掛かってんだ?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:41:10
> 地元CATVのほうが災害の状況放送を必死にやってくれたのを体験すれば
> 全国的には悪徳業者が一部いようとも

どちらが本当に一部の話なのか

地元CATVなら、それこそ「一部の」地元CATVの話

どうしても一部ということにしたいのね。
PIO-NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム)は
「全国」の話なわけで、一部地域の話ではない

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:52:26
>違法再送信の話のどこが再送信の是非の話じゃないんだ?

違法勧誘の事件と、再送信の○×の件とは、全く意味の違う話だろうに。
違法勧誘があるから再送信はイカンとなるんか?理屈が通っとらん。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 02:02:23
>>650
県によって中継局の数が違うのでバラバラ。
とりあえず、

 日本民間放送連盟がこのほど行った調査によると、民間地上テレビ放送局百二十七社が
二〇一一年までの地上テレビデジタル化に投資する額が一兆四百四十億円にのぼることがわかった。

 二〇〇三年度時点での試算(八千八十二億円)と比較して二九・一%の増加となっている。
ローカル局一社当たりの平均投資額は五十四億円。

URLリンク(www.jeda.or.jp)

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 02:05:31
>>651
そんな悪徳業者がいない県の者から見れば、
充分一部の悪徳業者の話だね。
自治体も動いて、あんな対応しかしない地元ローカルから
役に立つ地元CATVに主体を置くようにした県の者からすれば
決して「視聴者のために」という地元CATVの言葉は否定できない。
そんな感情は、実際に災害時に苦しんでる時に地元ローカルに
見捨てられた地域の者としては持っても仕方ない感情。
そこまでを否定されることはないと思う。


655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 02:07:16
>>650

地デジ投資、総額1兆円超に・民放連調査、地方局の経営圧迫も

 日本民間放送連盟(広瀬道貞会長)が 12日公表した設備投資調査によると、全国の民放127社は
地上デジタル放送に対応するために2011年までに総額で1兆440億円を投資する計画だ。民放各社は
11年7月に地デジへの完全移行を実現する構えだが、1社平均の投資額は54億円に達し体力の弱い地方局の経営を圧迫しそうだ。

投資総額は03年時点の計画に比べ2358億円、29%も増えた。ハイビジョン放送やワンセグと呼ぶ携帯端末向け地デジ放送への
投資経費などが膨らんだ。各社は06年度までに6008億円を投資済みだが、今年度から11年に向け4433億円の追加投資を迫られる。

 内訳はスタジオや中継車など制作系と送出設備が2670億円。中継局などの建設に1762億円。中継局は全国で6602カ所を
計画するが、06年度までの整備実績は計画の6%にすぎない。
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

民放連は総務省から財政支援受けるために誇張ぎみに主張するので多少割り引いたほうがいいだろうけど。
1局あたり数十億円て感じで間違いないかと。

北海道のように中継局をたくさん設置しないといけないエリアは額が大きくなる。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 02:13:07
>>654
じゃあ区域外再送信で地元の情報が得られるのか?
それこそ、なおさらそんな情報なんて得られないよ。

あなたのいう地元ローカルの話が一部であって、
悪質営業が蔓延している状態はCATV業界の実態で一部の話ではないよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 02:21:29
>>656
再送信が無くなれば、田舎のCATVは経営していけるかどうか分からない。
結果として潰れるかもしれない。
となれば、災害時にあったような情報放送が期待できない。
それでは視聴者も困れば、自治体も困る。こういった点もあるんだよ。
もっと言えば、あの災害の際には地元ローカルよりも在京キー局のが
中継に入って詳しい情況の放送を流してくれてた。
現知事の災害に対する不適切発言についても在京キー局では放送され、
地元ローカルは完全にスルー。
こんな地元ローカル抱えてる県民としては再送信必要だと思っても、
仕方ないのではないでしょうか。




658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 02:27:38
>>653 >>655
㌧。平均54億円、または数十億円ってとこか。
地デジ化と新社屋建設に伴い、国・県・市税から金を工面してやって、合計18億円も市から貰ってる優雅な放送局@長野県があるから、一体どのくらい費用がかかる事業なのか不思議に思ってたw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 02:32:56
>>658に【追加】
これ長野県内全局でじゃないの話だ罠。貰ったのは某1局のみで18億円w

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 02:40:19
>>657
> 再送信が無くなれば、田舎のCATVは経営していけるかどうか分からない。
> 結果として潰れるかもしれない。

災害時の地域情報を出す責務は当然ローカル局にあるし、そうしなければならないと思う。
ローカル局に責められるような対応があったということもよくわかります。

でも、それなのにCATVの災害情報が役にたってCATVは良いと加入者も思うのに
それでも区域外再送信している地上波放送が唯一の売りなの?
その存続を左右する魅力あるコンテンツはタダで仕入れ、それを売るという行為。
そんな魅力ある放送を放送局や番組著作権保持者の意向は無視して
売り物にして利用するようなことがあるなら、それもおかしくないですか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 07:28:45
意図的なパブリックコメント潰しを、やりたかったのかもしれないけど
そうはいかないと、再度掲載しましょう

 民放連が区域外再送信を潰すべく画策した結果できた
総務省の研究会の中間報告書が出てきた、
無論、民放連の思惑は見事にはずれたがw
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

それに対するパブコメ(意見表明)の締め切りは土曜の五時(電子メールも可
saisoushin〈@〉soumu.go.jp
(※スパムメール防止のため〈@〉を全角表記にしております。
送信の際には恐れ入りますが、半角に修正の上、お送りい
ただけますようお願いいたします。)
詳しくは
URLリンク(www.soumu.go.jp)
「有線放送による放送の再送信に関する研究会中間とりまとめ(案)」に係る意見募集

 思惑がはずれた民放連と関係者が「裁定制度潰せ」のコメントをガンガン寄せるのは
目に見えている。
区域外再送信を守るのはオマイラのコメントだけかもしれん



662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 07:36:14
「ケーブルテレビ」板で「区域外再送信」のスレに
「区域外再送信」とは直接関係ない「消費者問題」ネタを
書き込む人の意図はなんだろうね?

場合によっては削除要請することも考えて良いと思うが


663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 11:31:54
>>660
区域外再送信の番組仕入れだってアンテナ設置というコストかかってるでしょ。
そのコストに価値を見出す消費者は金を出して加入する。

あと、災害情報は地元ローカル局じゃなくて隣県ローカル局のほうが情報が詳しいことだってある。
たとえば静岡ローカル局はJR東日本管轄の東海道線(熱海以東)や伊東線の運休情報を把握せず
「県内のJR線(正確にはJR東海の路線)は順調です」といった情報を平気で流す。
そのような場合、関東局を見たほうが正確な情報が得られる。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 13:17:28
キー局再送信からは地元情報が得られないとかいう主張は、一概には正しくないんだよな。
その県の状況によって、キー局のがそこの県のためになる情報が流れてることが意外と多々ある。
視聴者はそのこと見越して、臨機応変に対応している。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 19:37:45
再送信研究会の第4回会合と第5回会合の議事要旨が公開されました。

URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

興味深いのは、この中でソームショーの中の人が、とりあえずは基準を変えるだけで、
有テレ法そのものを改正つもりはないと述べていることですが、その理由が、
現在、申請が出ている裁定について早期解決するためとあり、要は、その基準ができるまで
裁定は行わないということで確定のようです。

また、ソームショーの中の人が言うには、視聴習慣があるからという理由で再送信を認める場合、
その保護には一定の期限があるかもしれないとのことで、何が何でも受信者の利益を守れという
ことではないようです。

いづれにしても、ガイドラインはかなり重いものになりそうですね。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 20:11:00
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「ねるねるねるねは、」
 8:知能障害を起こす
     「へっへっへっへっw」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「練れば練るほど色が変わって」
 4:主観で決め付ける
     「うまいっ!!」    
 13:勝利宣言をする
     「テ-レッテレ-♪」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「練っておいしいねるねるね~るね♪」



667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 20:21:09
>>665
オー今回は・・・と思ったが、また私見を混ぜてる・・

>現在、申請が出ている裁定について早期解決するためとあり、
>要は、その基準ができるまで 裁定は行わないということで確定のようです。

おそらくこれを言ったつもりなんだろうが
------------------------------------
○先ほど裁定基準を有テレ法上に明文化する話があったが、
これは検討した上で断念したということか。それともガイドラインで十分であるという前提か。
(事務局)法改正を検討することも一つの課題として認識。
ただ現に裁定申請が出ているなどの状況で、
まずは早期の解決が必要と考え、解釈で解決が可能であれば望ましいとの考え。
---------------------------------------

「まずは早期の解決が必要と考え」という文言は
「(裁定基準について)まずは早期の解決が必要と考え」たということで
「(申請が出ている裁定について)まずは早期の解決が必要と考え」たと
解釈するのはちと苦しいぞ、

 ましてや、何ら法的根拠に基づかない「研究会」が
法的根拠に基づく「行政行為」を制御しうるというのは困難かと





668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 20:35:32
>>665
>また、ソームショーの中の人が言うには、視聴習慣があるからという理由で再送信を認める場合、
>その保護には一定の期限があるかもしれないとのことで、何が何でも受信者の利益を守れという
>ことではないようです。

これも、間違ってはいないが、誤解を招く書き方だな
-------------------------------
(事務局)新しい制度の下で同意される範囲内であれば、
アナログ放送・デジタル放送を問わず保護されると思われる。
ただ、今見ているから保護される場合については、
新たな枠組みで保護地域に入っていない場合は、
過去の視聴習慣で保護されるものの、
その保護には一定の期限があるかもしれない。
そこは議論が分かれる、という整理。
--------------------------------
要は「視聴習慣」のみの場合と言うこと


669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 21:01:36
>>665
>いづれにしても、ガイドラインはかなり重いものになりそうですね。
この「重いもの」という意味は何でしょう?

もしも「強固な、非弾力的な」ものだという解釈なら
ちょっと私の感想とは違います
-------------------------------------
(事務局)補足すると、法律では正当な理由という文言がよく出てきて、必ずしも個別
に全て書くことができない場合も多い。そういったときに、まず抽象的な表現にして、
状況に応じて柔軟に解釈をする場面もあり、そういった実態面も踏まえている。
--------------------------------------
に代表されるように、個々に「柔軟な解釈」を念頭に置いてるという感想
とりあえずアバウトに決めとうや、というところか


670:話の途中ですが
08/01/24 23:10:38
ケーブルTV板 自治スレッド
スレリンク(cs板)l50

只今、上記スレッドにて、CATV板のルール改正などについて
話し合っております。

興味のある方は、こちらへどうぞ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 10:37:15
あさって16:00から有線放送部会があるそうです。いよいよTVMとLCVの裁定に係る諮問があるようです。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 11:10:09
考えてみると地方民放にとっては総務省での審議が長引けば、
区域外再送信が同意なくできない今の状況も長引くから、
結論がどうあれ、その期間はゴネ得になるんだよな。

ゴネ得を許してはいけないと思う。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 13:10:42
>>671
ちょっとフォロー
あさってにあるのは、あくまで「諮問」だからして
「答申」ではないので、念のため。

もっとも、大分の時のように何回も審議を重ねる
ようなことは無いと思う。


674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 13:16:53
>>671
これね、
URLリンク(www.soumu.go.jp)
どうも、中国組もやるみたいだね、長野組となんらかの一体性をもつ審議をするのか否か
けど、議事録公開はかなり後だろうな、ひょっとして議事要旨だけかもしれん



675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 18:40:39
CATV業界で悪質な営業が横行している消費者問題のことを貼ったのは
CATV業界が視聴者や住民のために区域外再送信をさせろといった主張をしているからだよ。
そんな主張が笑わせるCATV業界の実態だから。
しかも、全て他社のことという姿勢でCATV会社で独自に悪質営業の情報を出したり報道したりもしない。
それで民放の報道を責める資格があるのか?

それに、CATV業界のいう「視聴者や住民のために」というのも「CATVの有料契約者」に限った話で
一般視聴者や住民の話でもない。
つまりは自社の利益になる契約者だけの話なのに、あたかも一般視聴者や住民の話のように主張しているのはおかしいだろ?

あと、区域外再送信でCATVの設備に利用料金を払っているというけど、
それはCATVが放送局や番組著作権者に利用料金を支払わず商用利用しているという指摘の答えとしてはおかしいだろ?
たとえば、ある商店が他の会社の倉庫からその会社に金も払わず商品を勝手に盗み出し
それを売って得る利益を、商品を盗んだときに使ったトラックや燃料代などに金を使っているから
といって、それを正当化できるといっているのと同じことだ。
一番大切な商品(番組)の利用料を払っていないのだから。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:22:51
>>675
ひとつだけはっきりとした事実がある

おまえは民放連の言ってることすら
知らない、無知丸出しの恥ずかしいやつ
ということだ


677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:25:56
>>675
>CATV業界で悪質な営業が横行している消費者問題のことを貼ったのは
>CATV業界が視聴者や住民のために区域外再送信をさせろといった主張をしているからだよ。

これがいわゆる「スレ違い」の書き込みであることは分かるよな?
で、それを意図的にやったのは悪質ではないのかな?




678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:35:06
悪質?
視聴者や住民のためという主張をしていて
十分関連した話だと思うが、悪質と思うなら削除依頼でもしたら?

視聴者や住民のためという主張をしていながら
CATV業界に都合の悪いところはスレ違い?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:40:14
>>678

ここは「CATVなんでもスレ」でないのは分かるな?

では再度聞く、「CATV板」で他にもスレが多数ある中で
「区域外再送信」という限定された話題のスレに

「CATVの話題だから」

書き込む
というのは悪質ではないのか?

それとも「俺が書き込みたかったから書く、俺が正義」
とでもいうのか?



680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:45:27
いちおう削除基準には

レス・発言
 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
  故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。

というのもあるな




681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:46:45
視聴者や住民のために区域外再送信をさせろといった主張
CATV業界で悪質な営業が横行している消費者問題(いわば視聴者や住民のためになっていない現実)

両者が関連した話ではなく、悪質と思うなら削除依頼でもしたら?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:54:40
>>681
開き直りか、正当化すら放棄したな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:04:42
開き直り?

視聴者や住民のために区域外再送信をさせろといった主張
CATV業界で悪質な営業が横行している消費者問題(視聴者や住民のためになっていない現実)[>>618>>621-624]

両者が関連した話ではないといわれても、関連していると思うからレスしたまで。
それともCATV業界に都合の悪い話は書き込むなということか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:14:58
>>683
このスレは
「CATV業界」に関する話ならなんでも書き込んで良いのか?
「CATV業界」=「区域外再送信」なのか?

でなかったら単に「俺ルール」を振りかざしてるだけだろ?



685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 22:46:53
うるせ!どうでもいい! いい加減キー局再送信しろ!

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 23:21:25
>>665
>一定の期限

「暫定」の税率だって34年も持つ国なんだから一定の期限つっても、
3,40年は保護してもらわなきゃね。


687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 23:32:03
>>675
> つまりは自社の利益になる契約者だけの話なのに、あたかも一般視聴者や
> 住民の話のように主張しているのはおかしいだろ?

いつCATV局が一般視聴者や住民の代弁者になったんだ? CATV局は、加入者の
ため(要望)と言っているに過ぎない。「CATVの視聴者=加入者」なのは理解
できるな?

おまいの膿んだ頭の中で勝手に「一般視聴者」の話にすり替わっているだけ
って事に気づいた方がいいぞww

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:40:34
だよな。
デジタルの区域外再送信始まっても、トラモジでSTB経由じゃなきゃ見れない。
未契約者には全く関係の無い話だわな。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:56:56
>>688
地デジの区域外再送信は、全てトラモジで配信されるわけではない。
大半の場合、パススルー(UHF/SHB)での配信なので、STBは不要。

まぁ、どちらにせよ区域外再送信問題は、CATV加入者の問題であって、
一般視聴者には関係ない事は言うまでもないw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:58:55
>>689
現に、始まってる大分はSTB必須だよ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 08:57:46
>>690
現に、始まってる山梨はSTB不要だよ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 09:33:33
大分は
1)放送波を違法に加工してトラモジ送信している。
2)時々見れない状態が続くことがある。
3)幹部が(ry

一旦停止されても可笑しくはないな。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 09:37:22
なんと!OKになるそうだ
カード入れた受信機のみになるようだけど
ダメじゃないらしい
しばらくは地上チューナー付TVで見れないのかも
ささいな話だけど、
せっかくこうやって会議してくれてるのに
ろくなこという人居ないよな
 
 
(ねた)



694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 10:08:43
都内も区域外はトラモジのみのところがあるな。

>>691
山梨はいわゆる難視聴メニューがないので
ホームターミナル・STBなしの地元+区域外+ミッドバンドのBSアナだけで
月2~3000円程度とられる。
賃貸住宅の場合加入料(最大手は\105,000)がないだけ。

その最大手は加入者にSTBを売り込もうと
地上波(YBS)にまでCMを流す必死よう。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:05:35
みなとケーブルのMXテレ玉チバtvk再送信は
UHF帯なので逆にSTBでは映らない
地デジ対応機器でのみ見られる 

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:50:19
>>694
URLリンク(www.nns-catv.co.jp)
数字が違うけど、料金体系が↑と違う裏メニューみたいのがあるのか?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 21:14:44
>>696
数字は記憶なもんで…スマソ


698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 06:49:01
別スレで拾ったんだけど

総務相が番組提供を民放に要請へ 中国地方のCATV11社向け
URLリンク(www.47news.jp)

まあ順当な話だなあとは思うが、
*総務省側の発表はマダみたい
「要請」はないだろう「要請」はw

「いったい何やってるのか、ちゃんと勉強しろよお」的
審議会委員さんの嘆きがあったような気がするが
マスコミの認識がコレではさもあらんと



699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 12:02:58
共同報はちゃんとなってるよ。


番組提供を民放に要請へ 中国地方のCATVで [ 01月28日 21時08分 ]
共同通信

 情報通信審議会の有線放送部会は28日、中国放送など広島県の
民放4局とテレビせとうち(岡山市)に対し、中国地方のCATV事業者が
アナログ放送の番組を流すことへの同意を求める答申をまとめた。
増田総務相は月内にも答申に沿った裁定を出す方針。裁定申請は、
鳥取、島根、広島、山口県のCATV11社が個別に提出。民放各局は
「放送区域外での番組放映になり経営的な影響が大」として反対していた。

 -------
>増田総務相は月内にも答申に沿った裁定を出す
ま、兎に角良かった。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 12:11:50
>>699
民放側は2県にまたがってるのか。面白いケースだな。
地続きでない岡山→山口・島根がいけるとなれば、
再送信の流れがもっと広がっていきそうだ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 12:13:08
あ、同じ記事だ。アホす。すまん。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 12:18:46
長野の松本諏訪の最低まだー?
そのあとの
中野豊田須坂千曲上田丸子御代田軽井沢みまき長和小諸大町安曇野飯田伊那などの区域外裁定まだー?

現在区域外ない飯山佐久信州新町戸隠鬼無里はダメ?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 12:31:58
【アニオタに朗報?】総務相が番組提供を民放に要請へ 中国地方のCATV11社向け
スレリンク(news板)


704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 18:17:36
>>702
三重の裁定もまだ?
三重全域で関西波が見れればいいけど。


705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:00:46
>>700
おいおい、これは、アナログで違法再送信状態になってる、
鳥取、島根、広島のCATVがTSCを、
山口のCATVが広島4局の再送信同意を求めた裁定で、
山口のCATVはTSCの再送信を求めてはいないし、この裁定が
通ったからって見られるチャンネルが増えるわけじゃないんだが。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:10:14
このスレでCATV会社は法令遵守しろと騒いでた子がいたけど、晴れて法令遵守することになったわけで
目出度いじゃないか。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:30:19
>>705
山口のCATVという表現とややこしくなるから山口東部のCATVという表現にして!
山口西部のCATVはTVQだから。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:00:07
高知ケーブルテレビも
系列局がないテレビ朝日系列の再送信を。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:04:29
今回TVQは関係無い

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:08:41
>>702
>松本諏訪
申請出てる。裁定は今年中にはされる

>中野豊田須坂千曲上田丸子御代田軽井沢みまき長和小諸大町安曇野飯田伊那など
アナログキー局やら愛知局やら放送中だから、裁定申請すれば大丈夫じゃね?

>現在区域外ない飯山佐久信州新町戸隠鬼無里はダメ?
現在キー局もない地域は無理だろう・・・
でも、信州新町・戸隠・鬼無里は、INCと合併でもしてテレビ東京アナログが放送開始されるかもな。
デジタルはわからんが

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:44:14
>>704
> 三重全域で関西波が見れればいいけど。

関西波よりも、テレビ愛知の県内全域デジタル再送信を求む。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 01:10:45
>アナログ放送の番組を流すことへの同意を求める答申をまとめた。

ここがどうにも気になる。デジタル放送の同意ではないんだな。
2011年にアナログ放送終了したら、同意も終了とか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 07:19:39
そして、話はループしていく・・・

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 10:23:51
まずアナログを同意させとかないと
デジタルまで話が進まないでしょ 

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 10:56:09
>>698
正式に出たみたいです
URLリンク(www.soumu.go.jp)
もう、事務的だなと

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 17:07:13
>>714
あ~、事務手続き上のための先ずアナログ同意かw 説明㌧クス。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:30:38
2007年1月30日(水)
区域外再送信問題、総務省研究会要請との矛盾指摘
信越総通、長野で共聴施設地デジ対応説明会
総務省、「多摩・御殿場」意見募集に23件
URLリンク(www.godotsushin.com)

2008年1月29日(火) 第53巻 第12810号
違法動画投稿に何らかの意思表示を
基本的に個々問題も「方向性示唆必要」視
民放連、会長指摘受けコンテンツ特別部会作業

現状に即さない条例変更など作業入り
民放連、「放送基準…」2009年版策定へ

2008年1月25日(金) 第53巻 第12808号
区域外問題矮小化・有線テレビ側に偏り
違法実態明示を・隣接県情報提供合理性疑問
裁定制度撤廃条件に民―民仲裁手段検討
民放連、総務省再送信研中間報告へ意見書

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:33:02
>>708
URLリンク(www.rkc-kochi.co.jp)


719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:38:19
報道資料
URLリンク(www.soumu.go.jp)
別添1 概要
>>715
別添2 答申本文
URLリンク(www.soumu.go.jp)

意見からして、TSCは勝ち目なしと判断してたのかな…

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:26:42
結果が分かっていても一応抵抗するのが決まりとなっているのかもね
CATV局よりもキー局や民放連と揉めるほうが厄介なので
裁定が欲しいのは実のところ放送局側だったりして

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:36:40
>>720
東京キー5局のデジタル再送信 = 長野件 の場合はどうなるのだw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 07:37:58
>>721
どうも民放連というところは「事業者単位」で
考えるところみたいで
年商数千億円の事業者も年商数億円の事業者も
「平等」という事らすい

だから東京キー局”と称される”、
たった5事業者という「少数派」より
「ネット料でメシ食ってる地方事業者」と言う多数派
の意見の方が通る、そういうところらすい








723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 08:36:11
で、例によって例のごとく
「ケーブルテレビ区域外再送信「大臣裁定」の
中国地区答申および長野地区諮問についての会長コメント」
がでた
リンクできないから
URLリンク(www.nab.or.jp)
から行ってくれ
ちなみに文書が短めでトーンダウンしてる感あり

けどなあ、
----------------------------------------
さらに、昨年10月にスタートした総務省「有線放送による放送の再送信に関する研究会」からの
強い要請に応え、大臣裁定に拠らない「民-民」の解決を実現するため、
日本ケーブルテレビ連盟との協議を続けております。
----------------------------------------
これ、マズイんじゃないのか?「以前から協議を続けている」という証言を
研究会でやったばかりじゃん


724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 11:08:21
中国地区・旧来解釈踏襲で「同意せよ」答申
情通審が違法性認めず・長野も裁定同日諮問
民放連「当事者努力に行政水差し極めて遺憾」
区域外再送信問題、総務省研究会要請との矛盾指摘

長野も裁定って、長野も結論出たの?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 12:09:44
>>724
長野は「裁定」についての「諮問」
*つまり「どしたら、よかんべ?」という状態
ちなみに中国組も「答申」がでたということで
「裁定」がされたということではない
現時点では、総務大臣が辞職覚悟で「答申」に反する
裁定をする可能性がないわけではない、ひょっとして
かもしれない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:24:29
「答申」なのに、何故か中身の「結論」のところに
「よって、主文のとおり裁定する。」って全部書いてある

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:13:00
>>726
答申=裁定(案)
のため、このような形式をとっているんだろう。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:04:51
>>725
オイオイw
-------------------------------------------------
「ある朝、登庁したら大きな大臣用の机の上に部厚い書類がのせられていたので荘電波監理局次長を呼んで
『結論はどうなんだ』とただしたら『たくさん理由は書いてありますが結論はノーです』と答えた。
私は、早速、浅野文書課長を呼んで『事務当局はダメだといってきたが私は許可するつもりだ。
手続きについてはどういう手順をとればよいか』とただしたら同君の答えは簡明直截であった。
『大臣の決定は即ちこれ法律と同じです』
 (中略)
 小野次官は冷静な人だが『それは大臣のご決心次第です』と明快に答えてくれたので
部厚い書類の表紙(係官、課長、局長と印鑑の朱で赤くなっている)全面に赤いペンで大きな×印を書いてから、
この表紙だけ『本件許可しかるべし』と取り換えて欲しい、と依頼した」
------------------------------------------------
という超有名な実績があるんだぞ




729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:12:06
つまり、増田寛也氏は平成の田中角栄になれとw


730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:48:25
>>719
答申本文面白いね
TSCが再送信同意の更新をしなくなったのって
ポケモン事件がきっかけだったんだな
法定エリア外の鳥取県にも被害者が出てたからね
あと「同意は出せないが再送信するのは止めない」
って言った過去があったりと
なんかテレ東の顔色をうかがって居るようなフシもあるような

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:42:44
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/31(木) 17:49:56
そいや県内某地元CATV局が最近の新聞挟みチラシに、こんな広告文を書いてた。
デジタルで東京波が見られないことへの苦情が、多数寄せられている証拠だな。
視聴者は東京波が見たいと思ってる証拠でもあるかと。
地元民放は、こういった東京波が見たい視聴者の思いを無視するな!
地元民放の反対のせいで東京波が完全に見られなくなったら、
この多数の苦情は今度は民放に向かうわけだし。

>東京波(区域外再送信)のデジタル放送についてのお知らせ

>最近、地上デジタル対応のテレビを買ったが、東京波がデジタルで
>見られないという問合せを多くいただきます。
>これは新聞紙上でも報じられています民放局から区域外再送信の同意が
>得られていないためです。ケーブルテレビ局としては民放局からの
>再送信の同意がないと放送することが出来ません。アナログで見られたものが
>国策によるデジタル化されたら何故駄目なのか、全国のケーブルテレビ局が
>民放連に抗議を申し入れ話し合いが続いています。
>国としてもこの問題を解決するために「研究会」を立ち上げて検討して
>います。事情ご賢察いただきご理解賜りますようお願い申し上げます。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:17:30
長野の話題はコチラへ
【署名】東京波区域外再送信を!【長野】
スレリンク(cs板)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 13:19:29
問題は長野だけで起こっているのではない

全国各地 ありとあらゆるところで困っている人がいる

それを見過ごすとは何と遺憾なことか!

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 14:02:12
去年国会で違法再送信の事実を質問されると、
総務大臣が約300件と答えた。

その後の大臣裁定申請だが、違法者を放置しておいて
被害者の放送局に同意しろとは、例のハンドボールの
「中東の笛」みたいな不合理を感じるね。
ケーブルに天下りとかあるのかな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 16:11:11
でも今は「同意出来ない理由にならないから同意しなさい」
って状態なんだけどね
4系列無いとこ位は認めて欲しいよ
  

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 18:02:53
>>734
その“300件”が、多いのか少ないのか分からないんだけど。

300件というのは、例えばテレビ東京が違法再送信されていれば1件といった具合に数えてのことなのかな?
それとも違法再送信しているCATV1社で1件ってこと?そうなら全国にCATV局って何局あるんだろう?

その辺がどうなのか分からないと、単に“300件”といっても漠然としていて比較できないなぁ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:34:54
>>734の議事録
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
白なんとか、って議員の質問

>>736
ケーブルテレビの普及状況 (平成19年6月1日)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:36:24
>>736

たしか、  
長野LCVが違法なら、「5件」 
長野INCが違法なら「1件」
山梨NNSが違法なら「3件+1件」

こんなかんじだろ?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:46:36
>>738
NNSは同意とってる
じゃなきゃ、デジタルCX EX tvk再送信できてないだろ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 20:09:29
>>739
あくまで「例え」なんじゃないか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 01:13:58
>>737-738
Thxです。704施設の525事業者を指して300件なら多いと思うけれど、個人的な推測としては738氏が仰ってるような形での話ではないかと…
となれば“300件”も、ものすごく多い数というわけではないよね。
大雑把にみてCATV局1社に3件の違法再送信として、704施設の525事業者中の100社だから。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 01:21:17
>>741
2割の業者が違法って、ものすごく多いと思いますが。
感性が狂ってませんか?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 02:34:28
>>742
半数以上がそうみたいな書き方のが異常。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 03:27:14
長野の民放とCATVの抗争??

642 :ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 20:18:31 ID:KNJSpGQe
数年前、ケーブルテレビの生中継に、SBCの取材が映りこむ

SBCカメラマン「うちはSBCだぞ!邪魔するな!」

ケーブルテレビカメラ「こっちは生中継だぞ」と反撃

その後はどうなったんだろう?
どうやっても、生中継中のケーブルテレビの業務妨害してたなぁ


646 :ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 00:55:48 ID:5iADIcN0
>>642
そりゃいくらなんでも酷くね?SBCは何様?だな。
「うちはSBCだぞ!」というセリフには虫唾が走る。
うちのほうが先に取材を始めてるとか言うならまだしも、
社名利用の高圧的な態度に出るってバカか?SBCの名は印籠かよw
老舗殿様老害局の腐れマスゴミ社員らしい発想だ。
SBCなら傍若無人に振る舞っても構わないと思ってる、その感覚がむかつく。
SBC=特権階級とかん違いしている糞バカ。
どこの民放局であろうと、しょせん「一民間企業」だろうが。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 11:20:49
SBCは「一民間企業」ではありません。
一族に代議士もいる長野の閨閥です。
「天下のSBC」と呼ばれているのは伊達ではないのです。
たがか総務省や、ましてや視聴者県民のごとき庶民の言に左右されるべきではないのです。


746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 11:32:23
>>742
難視聴エリアで町の電気屋がやってるような零細業者も多数含まれるだろうから。
その辺りは「コンプライアンス?なにそれ?おいしいの?」状態でしょ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 21:51:46
長野県の東京キー局再送信局

最初は「同意」とってキー局再送信を売りに、CATV開始
日テレ・テレ朝・テレビ東京がみれるとの売り文句?で加入者集める
(TBSフジは系列局があったためあまり宣伝にはならず)

1980年 TSB開局(日テレ&テレ朝混合編成)

同意とって開局するCATVが続々と開業!

1991年 ABN開局

契約更新しないまま、再送信をつづける?
INCのみ、SBCの悪知恵により、キー局4局の放送終了。

他地域は、キー局放送継続中

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:25:43
SBCは見たことない。TBS見るから特に不自由ない。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:37:34
そもそも、朝日は必要だったの?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 03:41:02
演奏にのせられてだんだん熱くなって ヤンヤ と
やってきました!CD楽しみですね。田村泰俊教授・村上祐章教授の本も置いといたよっつ
さくらの黒髪が思いの他不評です


751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 18:40:06
衛星使って全国一律放送でいいやん
これで地方局もCATVも共倒れで万事丸くおさまる

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:35:06
>>751
共聴に近いCATVは無くならないだろうな



753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:04:15
もし、ABNが開局しなかったら、

日テレ・テレ朝・テレ東の再送信はOKになってたのかなぁ?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:06:59
長野県は独立U局が再送信されておらず、
第2の茨城県となってしまう。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:16:32
>>754
なったらどうなるの?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:27:25
(訂正)
>>754
第2の茨城県となったらどうなるの?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 00:00:41
残念ながら朝日がネックだと思う。
望まれず開局した平成局か。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 14:56:07
いつの間にか湧いて出てきたという印象しかないのが平成局。
こういうのに足を引っ張られるというのであれば、むかつく。

再送信があると営業利益が損なわれ放送局が逼迫するような主張を
民放局はしているが、再送信がされている中、新しい局が増えた。矛盾だろ。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:28:54
大体この長野県に民放4局もいらねーだろ。再送信で充実しているんだからさ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:40:00
いつになったら、ここは長野スレじゃないってわかるんだ?このアホどもは。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:50:00
次は長野となれば、長野の話題が増えても仕方ないことぐらい理解したら?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 12:16:02
長野の人たちは、
「東京波の区域外再送信は、STBのみ認める。パススルーは認めない。」
こうなった場合、クソ高いSTBを設置するの?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 15:04:03
それはそうと、研究会再開マダー?(チンチン)
パブコメの結果はやいとこ知りたい

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:18:10
>>762
フザケンナと思いつつ、きっとSTB設置する。
ゴールデンタイムはほぼ同内容だからローカル観るんだろうけど、やっぱ首都圏のTVは観たいよ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 23:47:25
>>764
同意だな~@長野県民
見れる権利と上乗せ料金とを天秤にかけたら、
やっぱり見れる権利は捨てられない。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 11:44:54
えー? 長野が東京の番組も見れたら

9局になるじゃないか!

そんなことをするくらいなら全国で5局にしてほしいよね

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 13:56:42
>>766
バカ。全国が自由に多チャンネルになるのが一番いいに決まってんだろ!
チャンネル数減らしてどうすんだ?

768:762
08/02/07 19:50:03
>>764-765
そこまでして東京キー局が見たいっていうのはすごいね。
キー局に魅力があるのか、長野局に魅力がないのか。
ここまでのスレの流れを見てると、圧倒的に後者っぽいけど。
STB限定の再送信なんかになったら暴動ものだろうけどね。
あながち有り得ない話ではないような気がする。

長野局=加入者の敷居が高くなる~少しでも地元局に縛り付ける~ややウマー
ケーブル局=STBでボロ儲けできるかもしれない~でも客が大量に逃げるかもしれない~微妙


769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 21:30:03
長野県のほとんどのCATVの場合

今までのアナログ基本チャンネル
  長野 2NHK  9ETV 3TSB 5NBS 10ABN 11SBC
  東京 4NTV 6TBS 8CX 12TX CATVchANB
CATV対応テレビじゃなくても、東京キー局が見れている状態(テレ朝のぞく)
テレ朝がCATVchに移動したのは、長野朝日開局によるもの。(地元優先)

デジタルでも、今までと同じように地デジ内蔵TVで、キー局見れるようにすれば問題なし

12ボタン=121chが自主放送だから、
チャンネルポジションは、3 7 9 10 11があいているので、ここにキー局割り振れば問題ないし(地元局優先)


770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 21:57:08
>>769
山梨スレに居る全角と同レベルだな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 08:32:59
>>768
ケーブル局=STBで"また"ボロ儲けできるかもしれない~でもSTBのメンテナンスが増えてウザ~

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 14:58:17
>>768
去年STBの案内カタログがCATVから、各加入家庭に郵送されてきてたが
周囲の話だと結構申し込みした家庭多かったようだよ。
そもそも今現在の時点で、高い金払ってでも再送信を見ているのだから
上乗せされても再送信が見られるのであれば
文句言いながらも見られる方を加入者は選ぶだろうな。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 21:22:48
>>770は URLリンク(www.kuritahp.or.jp)


774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:55:54
東京の放送見せろとかリニア停めろとか、長野県民死ね!

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 14:13:19
くだらん文句しか書けない>>774

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 18:38:18
KBSデジタル再送信まだー?

早くしてほしいのだけど

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 18:35:26
URLリンク(www.soumu.go.jp)
有線放送による放送の再送信に関する研究会(第6回)

が、平成20年2月8日(金)10時00分~
開催「された」ようだ

「された」と書くのは、事前に告知されたような
書き方をしているが、金曜日の時点では
掲示されてなかったような気がするから

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 00:20:36
>>776
韓国ヲタは、韓国へ帰れ!

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 00:24:46
>>778


780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 00:39:02
ちょw

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 10:06:08
そういや自動翻訳ソフトで訳した
英国発の新聞記事に「びわ湖放送」
なる単語があったのを思い出した

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 22:23:35
中国地域の有線テレビジョン放送事業者11社からの
再送信同意に係る裁定申請に関する裁定
URLリンク(www.soumu.go.jp)

要旨:>>719の情通審答申通りの裁定が出た
出元が総務大臣であることによる書式の違いまで
知りたい人以外は読まなくていいかと

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 18:57:14
パブコメに寄せられた意見のまとめ、中々出ませんね…

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 19:33:47
>>782
なんでアナログなの?
いっその事デジタルも申請しちゃえばいいのに。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 19:46:09
>>784
「アナログ時に再送信が認められていた」という実績があったほうがデジタルでも認められやすいという
計算なのでは。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 20:07:25
一体区域外再送信の基準ってどうなってるんだ?
三重県で普通にテレビ愛知受信できるのに再送信されてなかったり、
山梨県や徳島県で区域外局が混信して映らないようなところで再送信されてたり。
まだ区域外局を直接受信可能だったり、CATVで区域外再送信がされてるような所は
見る手段があるという意味でまだマシだけども、
直接受信も混信で見れない、CATVも絶対再送信しない って場合はどうしたらいいんだ?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 00:58:28
基準は…CATV事業者が儲かるか儲からないかで判断。
それだけ。

>直接受信も混信で見れない、CATVも絶対再送信しない って場合はどうしたらいいんだ?
CATV事業者がやっても儲からないと判断したんならどうしようもないかと。
儲かるんなら、大阪に受信点を置き、海底の光ケーブルで徳島まで引っ張ってくるぐらいのことはする。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:47:55
つうかCATV屋さんがやる気なかったらそこまで

んで、やる気があった時にどうなる?つうのが
このスレの御題

でも電波商売とは違って、エリアが広がれば広がるほど
儲かる・・・ってわけではないしねえ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 01:27:10
わぉ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:27:08
「いつもの人」がいなくなってしまった・・・

山口の有線事業者が今日広島4社訪問
中国地区大臣裁定踏まえ「同意要請」へ
民放側「拒否」及び期限内に異議申し立て
区域外再送信問題、総務省研究会・長野動向注視も
URLリンク(www.godotsushin.com)

おそらく2行目は勘違いだと思う
(有テレ法第13条6,7,8項により裁定の効果は現時点で有効)
多分、単に挨拶に来たのかと、あと前にも書いたけど、
「異議申し立て」が通るまでは裁定は有効
どうしてもいますぐ差し止めたいんなら、
裁判所に仮処分の申請を通してもらうしかない
・・多分無理だけど



791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:50:19
>>790
現時点では仮処分申請はできない。

有テレ法第28条で準用する電波法第96条の2の規定が
行政事件訴訟法第8条ただし書きに該当。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 11:11:24
>>786
三重の場合に関して言えば、三重テレビは中日新聞の影響力が強く、
日経が出資するテレビ愛知の再送信に横槍を入れている事が影響。
東海三県広域局として設置された他の在名局と異なり、テレビ愛知は
愛知県域局なので、その建前を持ち出されると弱いという事情もある。

徳島でも、三重の場合の後半と同様の事情で、大阪府域局である
テレビ大阪(プラス、徳島側の四国放送と同じ日テレ系の読売テレビ)の
再送信を認められていないケースが多い。
この板の徳島スレあたりを見ると、そういう嘆きが頻繁に見られる。

山梨はよくわからん。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 13:19:54
>>792
だから、それはどこぞやの
地上波民放の事情であって
CATV事業者の事情で無かろうと

やたらと「禁止」と書き散らす
輩もそうだけど、「誰の」「どういう根拠に基づく」
事情なのか?というのがごちゃ混ぜになった文章


794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 21:31:58
>>792
テレビ愛知はデジタル区域外再送信に基本的に非同意だよ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 16:43:58
非道いはなしだ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:15:53
最近動き無い?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 10:52:59
>>796
民放連あたりの関心が
「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」
に移ったんだろうと思う。
仮に再送信裁定制度をいじるにしても
上記の法律が執行されるまでだと
いうことだからね


798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 12:24:14
民放連じゃま、うざい。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 15:13:50
日刊合同通信ヘッドラインより

在京テレビキー局ら、IP再送信同意検討
URLリンク(www.godotsushin.com)

バックナンバーページの更新がまだなので、詳細要旨は不明...。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:37:07
糞KBS デジタル再送信を認めろ!!!

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:46:35
宮崎は全く話題が出ない。MCNは福岡再送信だから開局時のKKB/KYTに戻されるだろうけど。
アンテナ受信できる都城(しかもエリアに鹿児島県含む)すら鹿児島再送信がまだというやる気のなさ。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:51:18
>>800
韓国へ帰れ!
釜山港へ帰れ!

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:59:04
>>802のアホに突っ込んでいいのかw

804:忠告
08/03/03 22:19:16
>>802
二回もやるボケではありません



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch