08/06/01 08:01:38
むしろ、HD-STBサービスだからこそ、裏録できるしBD等へ無劣化で残せる。
HD-STBサービスを契約してない人のほうが、不自由すぎて大変だろうなと思う。
家庭にビデオなんてない時代、家族でチャンネルを争ってた時のことを思い出す。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 11:19:23
質問があるんですが
最近、鶴見岳の福岡波の受信施設が更新されてパワーアップ(皿倉山方面向きにデジタル放送用?のグリッドパラポラが装備?)されたみたいですが
それで、少しは福岡波のデジタル放送はマシに映るようになったのですか?
971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 21:38:18
>>939
だから2Mで十分だとあれほどww
972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 22:23:41
>>968
おっと、自分の頭の悪さを、ネットで、晒すのは、そこまでだ!
973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 10:06:18
>>969
でも外付け機器からBDレコーダにコピろうとすると、ダビ10適応外になっちゃうからなあ。
974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:23:11
最近は良好に受信。
もともと在った九千部向きグリッドパラボラ(アナログ)は26素子タイプに変更。
ただ鶴見岳のアナログ受信はHT向けのRKB・KBCだけのハズ。
と言う事はアナログ受信に見せかけて本当は九千部デジタル受信なのでは?
そもそも皿倉山受信だと、韓国波からの混信は避けられない。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 23:16:30
U氏さん、大変だね!
976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 09:41:15
賠償費用2億円必要なので値上げ検討中
977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 21:20:28
それは無いやろ~
978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:05:52
地デジ対策は万全ですか?