08/08/20 18:55:42 As4z6249
>>707
映画の内容が叩かれてると思うのなら、勘違いだよ。
問題は、フィクション部分までも「いつのまにか」事実化して
宣伝してる部分にあるのだよ。
むしろ、それをしてる日本ユニセフやマスコミ連中に問題があると、
さらにその流れに何の抵抗もしない映画の作り手側の問題でもある。
どうして映画を作る側の人間は、「これは事実ですよ~」なんていう
この映画の本質を無視した宣伝文句を容認(?)し、見過してるのか。
裏で買収されてるのか?っていう疑惑すら、わいてきますよ、こんな
状況では。
逆に、この映画が初めからドキュメントであれば、こういう事も言われずに
すんだでしょうね。 という意見もある訳です。
まあ原作つきのフィクション含む映画であるなら、それ相応の宣伝と
利用方法をしていれば、何も問題ないわけですが。
なぜ、それが出来ませんかね? >この映画を利用してる連中
「いつのまにか」被害者数が10万単位で増えてる南京問題のように、この
映画も、利用する人間のせいで薄汚れていく運命なのでしょうか。
残念です。