【I drive】トランスフォーマー31体目【You shoot!】 at CINEMA
【I drive】トランスフォーマー31体目【You shoot!】 - 暇つぶし2ch2:Mikaela Abanes
07/09/13 13:27:16 0Ft/CiwH
前スレ・関連スレ


【今日でいったい】トランスフォーマー29体目【何回目?】
スレリンク(cinema板)
【犠牲なくして】トランスフォーマー28体目【勝利なし】
スレリンク(cinema板)
【バリヤッタ】トランスフォーマー27体目【ドコイッタ?】
スレリンク(cinema板)
【5000だ】トランスフォーマー26体目【いや4000でいい】
スレリンク(cinema板)
【50歳の】トランスフォーマー25体目【童貞男】
スレリンク(cinema板)
【BAD】トランスフォーマー24体目【喪女】
スレリンク(cinema板)
【DVD/HD-DVDのみ】トランスフォーマー23体目【BDは出ませんorz】
スレリンク(cinema板)
【どのレベルだ?】トランスフォーマー22体目【シーイックス♪】
スレリンク(cinema板)
【左ケツ!】トランスフォーマー21体目【左ケツ!!】
スレリンク(cinema板)
【歯の妖精さん】トランスフォーマー 20体目【デカスギだろ】
スレリンク(cinema板)

3:Mikaela Abanes
07/09/13 13:28:04 0Ft/CiwH
【ブラックアウト】トランスフォーマー19体目【参上!】
スレリンク(cinema板)
【アルマゲドンの】トランスフォーマー18体目【100倍スゴイ】
スレリンク(cinema板)
【一対一だ!】トランスフォーマー17体目【メガトロン!】
スレリンク(cinema板)
【JAZZ】トランスフォーマー14体目【お陀仏】←実質16
スレリンク(cinema板)
【バリケード】トランスフォーマー15体目【急行!】
スレリンク(cinema板)
【コンボイ司令官】トランスフォーマー14体目【メガトロン様】
スレリンク(cinema板)
【ノキアは】トランスフォーマー13体目【フィンランドよ】
スレリンク(cinema板)
【閣下!】トランスフォーマー12体目【ブーーン】
スレリンク(cinema板)
【ハッピー】トランスフォーマー11体目【タイム】
スレリンク(cinema板)
【サイバトロン】トランスフォーマー10体目【【デストロン】
スレリンク(cinema板)


4:Mikaela Abanes
07/09/13 13:29:37 0Ft/CiwH
【What】トランスフォーマー 9体目【I've Done!】
スレリンク(cinema板)
【さあ!】トランスフォーマー 8体目【公開だぁっ!!】
スレリンク(cinema板)
【Optimus】トランスフォーマー 7体目【Megatron】
スレリンク(cinema板)
【Transform and】トランスフォーマー 6体目【Roll out!!】
スレリンク(cinema板)
【Robots in】トランスフォーマー 5体目【Disguise】
スレリンク(cinema板)
【More than】トランスフォーマー 4体目【meets the eye】
スレリンク(cinema板)
【アメリカでは】トランスフォーマー 3体目【7.4公開】
スレリンク(cinema板)
【実写】トランスフォーマー 2体目【8.4公開】
スレリンク(cinema板)
【マイケル】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー【ベイ】
スレリンク(cinema板)
【ネタバレ】トランスフォーマー【ネタバレ】
スレリンク(cinema板)

ゲームスレ
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME
スレリンク(famicom板)
【さあ】トランスフォーマーpart2010【多々買いだ】
スレリンク(famicom板)

ネタスレ
こんなトランスフォーマーは嫌だ
スレリンク(movie板)

5:Mikaela Abanes
07/09/13 13:30:06 0Ft/CiwH
関連CD

トランスフォーマー サウンドトラック 複数のアーティストによるコンピレーション・アルバム
 国内版 \2580
URLリンク(wmg.jp)
 輸入版(試聴可)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
 ダウンロード版(試聴可) 1曲 \150 全曲 \1500
URLリンク(www.hmv.co.jp)

1. What I've Done サムがミカエラを家まで送ったところ&エンディング
2. Doomsday Clock バンブルビーとミカエラがデバステーターにアタック&エンディング
3. This Moment 中古車屋でバンブルが黄色いワーゲンの隣に並ぶ時に一瞬流れてる&エンディング
4. Before It's Too Late (Sam and Mikaela's Theme) バンブルビーが正体を明かした後のドライブ
5. Pretty Handsome Awkward バンブルビーとバリケードのカーチェイス
6. Passion's Killing Floor 悪魔のカマロが戻ってくる前のサムの部屋
7. What's It Feel Like To Be A Ghost? 未使用
8. Second To None バンブルビーの自己紹介
9. End Of The World 未使用
10. Retina And The Sky 未使用
11. Technical Difficulties エンディング
12. Transformers Theme 未使用

トランスフォーマー スコア Steve Jablonsky作曲のオーケストラ・アルバム
 北米版 10/9発売予定
URLリンク(www.amazon.com)

米版DVDの発売日が10/16に決定
スタンダード1枚組DVD、スペシャルエディション2枚組DVD、 スペシャルエディション2枚組HD-DVDの3種類
2枚組DVDのジャケット写真 他英文記事↓
URLリンク(www.superherohype.com)

6:Mikaela Abanes
07/09/13 13:30:37 0Ft/CiwH
オートボッツ(日本名称:サイバトロン)

オプティマスプライム(コンボイ司令官) 声:ピーター・カレン(字幕)・玄田哲章(吹替)
 ケンワース社製W900トレーラートラック(Wikipediaではピータービルド製379との説)
 仲間や自分の命よりも人類を大切にするドジっ子総司令官 身長28ft? 8.5344m
 隕石モードで野原に落ち、走行中のトレーラーをスキャン

バンブルビー(バンブル) 声:マーク・ライアン
 GM社製シボレー・カマロ1974年型(旧ボディ)→シボレー・カマロ・コンセプト'06(新ボディ)
 オートボットのスパイでサムのボディガード任務についていたおせっかいな守護者
 彼が喋れるようになった理由は諸説あり※(別項目参照) 黄色いスポーツカー 身長17ft? 5.1816m

ジャズ(マイスター) 声:ダリウス・マックラリー
 GM社製ポンティアック・ソルスティス
 将校 明るく陽気なムードメーカー 銀のスポーツカー 身長13ft? 3.9624m
 隕石モードで球場に落ち、ショールームのスポーツカーをスキャン

アイアンハイド 声:ジェス・ハーネル
 GM社製GMCトップキックC4500
 警護を主任務とする武器専門家 好戦的でなにかにつけて発砲したがる武器フェチ 黒い4WDクルーキャブ 身長26ft? 7.9248m
 隕石モードでプールに落ち、幼女の家のピックアップをスキャン

ラチェット 声:ロバート・フォックスワース
 GM社製ハマーH2
 医療衛生兵 腕から治療ビームを出すが戦士でもあり前線に出て戦う 黄緑のレスキュー車 身長24ft? 7.3152m
 隕石モードでダイナー横に落ち、騒ぐピザを横目に救急車をスキャン

7:Mikaela Abanes
07/09/13 13:31:12 0Ft/CiwH
ディセプティコン(日本名称:デストロン)

メガトロン 声:ヒューゴ・ウィービング / エイリアンジェット(架空の戦闘機型メカ)
 名乗り上げが大好きな破壊大帝 やはりドジっ子 身長34ft? 9.7536m

スタースクリーム 声:チャーリー・アドラー / ロッキードマーティン社製F-22ラプター(ジェット戦闘機)
 「こちらスタースクリーム、ディセプティコン集結せよ」 メガトロンにどやされるナンバー2 身長32ft? 9.7536m

ブラックアウト 声:なし / シコルスキー社製MH-53ペイブロウ(機雷掃海ヘリ)
 「ブラックアウト参上 メガトロンに栄光を!」 主役級に大活躍、でもキャラが今一不明

スコルポノック(メガザラック) 声:なし / サソリ型メカ
 通常時はブラックアウトに収納されている トランスフォーム不可?

バリケード 声:ジェス・ハーネル / サリーン社製S281-チューンド・マスタング・パトカー
 「バリケード急行中」 フレンジーと行動をともにする黒いパトカー

フレンジー 声:レノ・ウィルソン
 CDラジカセURLリンク(www.gpx.com)(旧ボディ)→携帯電話(新ボディ)→???
 「オールスパーク発見」 陽気で陰険、働き者の諜報兵 小さな体

ボーンクラッシャー 声:ジム・ウッド / フォースプロテクション社製バッファロー
 「ボーンクラッシャー発進」 地雷除去車

デバステイター(ブロウル) 声:なし / ジェネラルダイナミックス社製M1エイブラムス戦車
 「デバステイターも向かう」 先行発売された玩具名は「ブロウル」(公開前の名称変更により)

8:Mikaela Abanes
07/09/13 13:34:09 0Ft/CiwH
登場人物

サム・ウィットウィッキー:シャイア・ラブーフ
 呑気でノリが軽い高校生 基本的にバカだが機転は利く
 微妙なお年頃の息子を生温かい目で見守る両親や駄犬モジョと楽しく暮らしている

ミカエラ・ベインズ:ミーガン・フォックス
 芯がしっかりしていて、とても度胸がある本編のヒロイン 筋肉フェチ 車好き

ロン・ウィトウィッキー:ケヴィン・ダン
 サムの父 芝生命

ジュディ・ウィトウィッキー:ジュリー・ホワイト
 サムの母 酔っ払うとエロくなる

ウィトウィッキー船長:W・モーガン・シェパード
 サムの曽祖父 冒険家 “アイスマン”の発見者

ウィリアム・レノックス大尉:ジョシュ・デュアメル
 大尉今度家に帰ったら娘をだっこするんだ・・・を地で行くおっさん

エップス軍曹:タイリース・ギブソン
 ブラックアウトを撮影したおっさん

ホルヘ・フィゲロア:アマウリー・ノラスコ
 お袋のワニのシチューが大好きなレノックスの部下

9:Mikaela Abanes
07/09/13 13:34:43 0Ft/CiwH
ジョン・ケラー国防長官:ジョン・ヴォイト
 自ら銃を持ちフレンジーに立ち向かう勇敢な御仁

シモンズ捜査官:ジョン・タートゥーロ
 秘密すぎる秘密組織「セクター7」の一員 ヘタレキャラ

マギー・マドセン:レイチェル・テイラー
 極めてマイペースな美人ハッカー

グレン・ウィットマン:アンソニー・アンダーソン
 デブのドーナッツ好き凄腕ハッカー ファミコンロボを所有してるマニア

ボビー・ボリビア:バーニー・マック
 中古車屋の店長

10:名無シネマ@上映中
07/09/13 14:20:39 xy3b/XZ8
>>1乙ノシ
トランスフォーマー人気投票アンケート
URLリンク(96.xmbs.jp)
(⊃^ω^ )⊃

11:名無シネマ@上映中
07/09/13 14:25:32 o9OWmCSU
メガトロンに栄光を! >>1には乙を!

12:名無シネマ@上映中
07/09/13 16:12:27 tVG5AQiD
>>1乙!
ついでにニューリーダーに栄光を!

13:名無シネマ@上映中
07/09/13 16:15:37 36JubyP3
>>1

Mikaela: I'll drive, you shoot!
      ~~

14:名無シネマ@上映中
07/09/13 16:23:51 4FsutxB4
>>1
乙ティマス

15:名無シネマ@上映中
07/09/13 16:47:39 KVqD7+xa
>>13
うむ、それはもっともだ

…だが>>1乙!

16:名無シネマ@上映中
07/09/13 16:56:27 Y0BoHXuH
>>1乙!そしてラチェットに栄光を!!

17:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:18:04 3UHg44H0
>>1
アウトライン群衆!

18:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:27:44 NR2r3+DQ
>>1
乙!


そして前スレ埋まったね
果たして前スレ>>1000のいうニューリーダーとは誰なのか?
さあ!戦いだ!!

19:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:28:49 tVG5AQiD
>>18
ディセプティコンのニューリーダーと言えば彼しかいない

20:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:31:11 b3z66Yk+
サウンドウェーブ頭イイ

21:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:36:42 XrYzSeAe
>>19
ブラジオンだな

22:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:39:37 2VSTefPw
時代はコンパクト
ニューリーダーはフレンジー!

23:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:39:41 tVG5AQiD
今さ、F-22が>>21の家の方角に飛んでったみたい。
実物初めて見たな…

24:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:41:17 tVG5AQiD
って、なんか今度は別の方向に飛んで行ったぞ?
何があったんだ…

やっぱスタースクリームだろ。
彼はナンバー2だぜ?

25:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:42:00 KVqD7+xa
>>20
デバスター(デバステイター)馬鹿ばかり

…今回は台詞一つだけで頭の中身までは分からなかったけど
やはり見た目通りのハリボ(ry

26:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:45:35 XrYzSeAe
>>24
今おまえの家に向かって全速力で駆けていく落ち武者を見たぜ
ポン刀持ってたから気を付けな

27:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:46:30 QNFW3Brc
URLリンク(kjm.kir.jp)

↑の右上の奴って誰?
どういうエピソードで登場してたか全く記憶にない・・・


28:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:49:12 NR2r3+DQ
>>26
俺もその落ち武者見たんだが、今度はそいつの後をデバステとは違う戦車が追跡していったぜ
あの戦車、ただモンじやないオーラを放っていたから気をつけろよ

29:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:51:27 NR2r3+DQ
>>27
確かセイバートロン星の記録保管庫の管理者だったかな?
2010に出てきた一話限りのゲストキャラだけどね

30:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:54:03 UzqjLRks
ちと聞きたいことが。
司令官の「良い考えが」ネタは映画から?
あと、ドジっ子と呼ばれる所以は?
劇中ではひたすらカッコ良かった気ガス。(庭コント除く)

31:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:57:54 tVG5AQiD
庭コントで存分に発揮されていたが

32:名無シネマ@上映中
07/09/13 17:59:02 XrYzSeAe
>>28
あー… こりゃ落ち武者死ぬな (´人`)ナムナム

33:名無シネマ@上映中
07/09/13 18:01:10 knVq0/5o
庭コントは充分ドジッ子してた

そして普段からドジッ子であることは、噴水シーンでバンブルが
「来ちゃダメ、あーダメ、ダメー!」と慌てて止める→アチャーと
顔を覆う、あるいは橋下からサムとミカエラを落っことすシーンで
バンブルが予想してすかさず拾いにすっ飛んでくるところから、
なんとなく想像がつく。



だ が そ れ が い い 。

34:名無シネマ@上映中
07/09/13 18:13:15 WTi06yER
>>30
「私に良い考えがある」の件は初代アニメから。
オプティマス(コンボイ司令官)のこの台詞とともに提案される作戦はよく失敗してとんでもない事になる、
というイメージが強いため、代表的迷台詞となってる。
ただ、実際には上手くいくケースも多いので、エナジーアックス並に刷り込みイメージに依る部分も大きい。
基本的に人道的な作戦は失敗率が高いが、敵味方関係なく容赦なく巻き込む作戦は成功しやすい、というのが
実際のコンボイ司令官の作戦の傾向だったと思う。


35:名無シネマ@上映中
07/09/13 18:13:51 KVqD7+xa
>>30
「良い考え」は原作である初代アニメから
既に序盤で定着しているものなので、気になるなら一話から
視聴してみればすぐにそれと分かる筈

ちなみに、もう一つの原作司令官のお約束は「高所からの落下」
これはOP主題歌の時点で見て取れるので是非オススメ

ついでに、原作では作品自体のノリ故に大分抜けてはいるものの
ドジッ子ドジッ子と呼びつけにされる程ではないと思います

36:名無シネマ@上映中
07/09/13 18:21:00 KVqD7+xa
>>34
陰謀に関してはメガトロンの方が上手、という演出でもあったわけだしね

映画メガトロンにはあの老獪さとリーダーシップは見うけられず
作戦立案面をフォローする情報参謀の参戦も含めて今後に期待

37:名無シネマ@上映中
07/09/13 18:53:56 tVG5AQiD
デストロン防衛参謀も「私にいい考えがある」って言ってたなぁ。

情報参謀は出るとしたらやっぱイジェークトするんだろうか?

38:名無シネマ@上映中
07/09/13 18:55:51 7cgQGCjB
>>1乙……ティマーース!!

庭コントの「みんな隠れろ」場面で、
司令官が超つま先立ちになってのけぞって隠れるのが
何度観ても楽しくてたまらない。
きっとぷるぷる震えそうになるのを堪えていたに違いない。

39:名無シネマ@上映中
07/09/13 19:04:19 E4QNbjqq
>>38
試写会、そこで大爆笑したwwww


おぷちゃん、デカすぎwwwwwwwwwwwwwww

40:名無シネマ@上映中
07/09/13 19:08:36 TS4h82mv
てかそのシーンみんな声出して笑ってたなー。
みんなが耐えきれない爆笑シーンのある映画はいい映画。

41:名無シネマ@上映中
07/09/13 19:10:30 xy3b/XZ8
来週末の東京OFF会についての相談は過疎ってるこのスレ↓を活用しよう。
【マターリ】 トランスフォーマー 原作ファン以外専用
スレリンク(cinema板)
(σ・∀・)σ

42:名無シネマ@上映中
07/09/13 19:14:16 pRyWS+dm
オフ予定日に既に予定が入ってて参加出来そうにない私、
明日バルトで吹き替えと字幕連続で観てきます…
吹き替えはもうラストだろうなあ…
小ネタの分かる人と観てみたかったよ。

43:俺
07/09/13 19:15:07 8+eD1qH+
>1
乙。
>18
ニューリーダー?
俺俺、俺だよ、俺。

44:名無シネマ@上映中
07/09/13 19:24:47 E4QNbjqq


サム「あれ日本製だよ、絶対に日本製・・・。」



大爆笑

45:名無シネマ@上映中
07/09/13 19:44:51 KszkOAbZ
左ケツ!左ケツ!!左ケツ!!!

も笑いを取ってたw

46:名無シネマ@上映中
07/09/13 20:00:23 o9OWmCSU
>>34
色々吹っ切れると凶悪という事か…。
ボーンクラッシャー斬首シーンは怖かったよ最善の最上。

実写映画とは関係無いんだが、公式で曲配布やってたので書いておく
URLリンク(www.hasbro.com)

47:名無シネマ@上映中
07/09/13 20:05:03 5dWXcEzD
・国に美人の奥さんを残している
・最近娘が生まれた
・死んだ部下に仇をとると約束した
・挫けた主人公に発破をかけ、自分は戦いに向かう
これだけ典型的死亡フラグを立ててるのにしっかり仇をとって生き残るレノックスは凄すぎる

48:名無シネマ@上映中
07/09/13 20:09:58 KszkOAbZ
>>46
ありがとう、落としてきた。えらい聞き取りやすい曲だねこれ……

49:名無シネマ@上映中
07/09/13 20:26:13 jnk/a4dy
>>46
ありがとー

こりゃまた凄い80年代洋楽ハードロックチックな曲だなー

50:名無シネマ@上映中
07/09/13 20:26:44 WTi06yER
>>46
thx、神曲二つか。

レノックス隊vsスコーポノックは本人達は至極真面目なのに見る側は妙に笑えてしまうシーンの連発で、
映画の序盤の山場としては実に好きなシーンだ。尤も、それ以降ラストまで殆ど見せ場だらけのような気がするけどw

51:名無シネマ@上映中
07/09/13 20:27:18 VaVqW/2H
>>46
㌧。Til All Are OneカッコイイなwBlack Labのやつより好きかもw
しかしこれトラック見たら12と13だから他にも何かあるのかも・・・

52:名無シネマ@上映中
07/09/13 20:32:55 5dWXcEzD
Stan bushの曲ならDareも最高

53:名無シネマ@上映中
07/09/13 20:37:24 mMxgJfbC
デアトゥスチューピッ、デアトゥスチューピッ♪

54:名無シネマ@上映中
07/09/13 20:47:47 IpUPaLfs
そりゃアル・ヤンコビックだw

55:名無シネマ@上映中
07/09/13 20:54:36 g6czHxut
そうそう、ひとつおまいらに聞いてみたいことがあったんだった。
300にハマッてた人いる?
オレは一回しか観る機会なかったけど、
かなりハマッた。

56:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:03:28 VaVqW/2H
>>55
スレt・・・いや、なんでもない。
自分はニコニコで上がってたコミケの字幕が付いたのしか知らないなあ>300

しかしトランスフォーマーを見た友人に感想を聞いてみたんだが、
「マイケルベイの作った映画だからつまらなかった。だってパールハーバーが(ry」

でもトランスフォーマーだぜ?男心が燃え上がらなかったか?
「トランスフォーマーはアメリカからの輸入アニメという印象しかないな」

友よ・・・もうちょっと童心に返っても良かったんだぜ・・・OTL

57:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:11:19 IpUPaLfs
マイケルベイに全く先入観がなかった自分はおもいっきし勝ち組。たぶん。

58:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:12:39 tFW4pesd
>>55
あっしは「300」にハマりたかったのにハマれなかったクチ
もちろん「300」がよくなかったんじゃあないんだけどね
嗚呼、今年はこうやって静かに終っていくのね…と思いきや、TFというサプライズが!
どうやら“かっこイイ”+お笑いが自分のツボみたい

59:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:16:30 xMyVTfgL
アルマゲドンも楽しめる俺は、TFはモチロン100倍楽しめた

60:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:24:44 YkzIjNm9
>>55
がっつりハマった。
個人的にあのスローモーションバージョンでも見てみたいかもしれない。
投げられる→スローになってゴガキキキ→受け身反転→ゴガキギギ→通常速度
みたいな感じの。
あんまやりすぎるとスピード感殺されるし呼吸するよにトランスフォームっていう
良さも薄れるんだけど変形じっくり見たいという欲求がw

61:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:30:37 z0o8X9E7
>>56
そんな奴はヘッドロック決めた後に首をブレードでry

62:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:35:05 e8yQIrJt
300は面白かったけど、何回も観る気にはなれなかったんだよなー
すっごいカッコいいけど、人が死にすぎる。
おどろおどろしいシーンも多かったし。

自分がTF何度も観れているのは、直接人が死ぬ描写がない。
残虐な描写や不快感を煽るようなシーンがほとんどないという点も
大きいんじゃないかなあって思う。


63:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:35:47 z0o8X9E7
メガネ軍人は凄いアッサリしてるけど、貫通してるな・・・

64:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:37:19 T0UbfmNJ
明日はTOHOシネマズがお安いから見に行こう

65:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:40:19 wETF3oDX
マイケル米とか あんまり気にしてなかった。
予告編のボンクラ変形シーンだけ見れればいいや程度だったのだが
最初のブラッカウのローター畳むシーンで1800円分満足したぞ。


ところで
URLリンク(www.amazon.com)

生きているジャズ。

66:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:45:05 nHJgUA0j
>>62
下3行同意。
まあよくよく考えちゃうとかなりアレな事になってはいるんだけどw

自分はTFに釣られて映画館に足を運んだだけなもんでマイケル米の映画始めて見たw
勿論300も見てない…

67:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:45:07 vWb6jXcb
うーむ、あの「大破したバンブルビーの横でビークルモードのまま何もしないジャズ」について、
ジャズ寄りで脳内補完してみた。

結果、あの時のジャズは、敵の攻撃の第二波を警戒していたんじゃないかと。
確かにバンビーは大きなダメージを負ったけど、幸い、致命傷ではない。
スタースクリームは一旦去ったが、いつまた他のディセプティコンが来るか分からない。
いざ敵がせまってきたら、ロボットモードよりビークルモードの方が、遥かに素早く動ける。
実際、デバステーターが攻撃をしかけてきた時、ジャズが先陣を切ってビークルモードで突入。
無論、ラチェット先生やアイちゃんも同様の理由でバンビーの元には敢えてかけつけなかった。

……こんなところ?
バンビーはかわいい弟分だが、戦いの場では立派な一人前のオートボット戦士。
致命傷でなければ必要以上の気配りは無用。
でも、もしもスタスクやメガさまがすぐそばに降り立って、
動けないバンビーだけを狙って攻撃をしかけてきていたら、
ジャズはその場でバンビーを守るために自分の命を賭して戦ったはず。

68:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:49:12 BAgw+sOT
突っ込み所の一つになってる終盤の街への移動だけど、
軍にリアルなシュミレーションをしてもらったって話もあるし、
あの状況なら民間人を犠牲にするのも軍として厭わないっていう
大真面目な判断も入った上での描写だったりするのかな…

なんかエンディングで「軍(国?)は国民を守ってくれる」云々って言わせてるのも
そういう判断を下す米軍に対する皮肉かあてつけなのかも。

69:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:54:47 Pa82Ka8K
あのう、今更過ぎるんですけどラストバトルでバリケードはどうなっちゃったんでしょうか?
バリさん、間違った所に急行したんですかね


70:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:59:00 kY8W98xs
ええ、あの世へ

71:名無シネマ@上映中
07/09/13 21:59:04 tVG5AQiD
DVD買ったらその謎が明かされると言うことになってる。
未公開映像にバトルで死んだシーンがあるらしい。
ただ、このスレ的にはハッピータイムと言うのが有力だ。

72:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:02:28 GE3TnwT/
ジャズなんだけどさ、
サム宅のコントシーンで「BAD 喪女」の時も
「それじゃ駐車場だ」の時もいないよね

家の前の道路に、一台ポツンと車が停まってるシーンがあるんだけど
まさか、あれはジャズだったのか?




73:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:04:59 IEoA0Nr9
なんであのロボット達は機械をスキャンするんですか?
メガトロンやサソリはそのままっぽかったけど。

74:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:08:27 tVG5AQiD
あの格好で歩き回ってる姿を見られたらどうなるか想像してみてくれ。
そういうことだ。

サソリは無理やりでっちあげたデータで体を構成してるっぽい。
メガ様は一応エイリアンジェットをスキャンしてる。

75:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:10:56 e8yQIrJt
そういや総司令官はセクター7から逃げる時、
どうしてちゃっちゃっとビーグルモードになって
サムとミカエラ乗せて逃げなかったんだろうな

76:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:12:06 vWb6jXcb
認めたくなかったけど、破壊大帝ベイにとっては、
ジャズってどうでもいい存在だった? 。・゚・(ノД`)・゚・。

77:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:12:37 5ZcvdPAR
ちなみにバッドモージョのシーンでアイアンハイドが
モージョを蹴っ飛ばしてるな
あんだけ浮いてたらヘタしたら死ぬぞ

78:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:14:22 tVG5AQiD
>>76
逆に考えるんだ。
メガトロン様が真っ二つにしたからこそ逆に覚えてもらえていると考えるんだ。
メガトロン様万歳。

79:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:16:53 IEoA0Nr9
>>74
単純に擬態ってことなんですね。
キャプった姿を思い切り活用してるから意味があるのかと思う反面
その辺の車を適当にって感じでもあったから何でかなと。

80:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:17:21 GE3TnwT/
ちょっと検証してみてくれないかw

URLリンク(jp.youtube.com)
4:30くらいの車はジャズ?
ちなみにそこまでのシーンで庭にジャズはいなかった

81:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:22:14 i3N2vYcZ
>>77
蹴ってないんじゃない?
モジョの自力(CG全開だけど)ジャンプ回避だと思ったが

82:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:23:10 jNtTlWcK
>>71
9/21公開のIMAX版に
そのシーンが追加されてるのかなあ

楽しみ楽しみ

83:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:25:51 5ZcvdPAR
>>81
モージョは足を怪我してるし同時にアイアンハイドのつま先が跳ね上がってるし
頭からさかさまに落ちてるしまず間違いなく蹴ってる

84:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:30:20 vWb6jXcb
>>83
蹴ったというか、足にまとわりついてるのを振り払った、って感じに見える。
意図的に足をぶつけたというのではなく。

85:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:33:16 jNtTlWcK
>>80
違うな

86:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:34:29 xMyVTfgL
意外にバリケードも司令官にブッチィ!と
バリ  ケードかもね

87:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:37:32 5ZcvdPAR
>>84
しかしモージョ地面に座ってるからな
そもそもだいたいにしてその後殺そうとしてるわけで
まあ信じられないならもっぺん観に行くことをお勧めする

88:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:42:16 Rgl6g/n1
>>80
ふつーのセダンに見える



あせってるサムの背後でのそ~っと立ち上がる司令官とか
いちいち「オートボッツ、○○!」ていってる司令官とか
ピリピリしてるラチェットとかオートボッツはかわいいな


89:27
07/09/13 22:46:04 QNFW3Brc
>>29
板違いの質問なのにレスありがとう。
なるほど、記録管理の人だったか。

ゲストキャラなのは予想が付いていたけど、答えを言われても
「あー、あの時の!」ってならないのがオォ~ウ・・・

映画のほうはひとまずDVD発売までおあずけにして、初代~2010の
DVDでも見返してみるか。


90:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:46:26 GE3TnwT/
>>85,88
よかった 安心した

91:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:46:32 IGMJUTHI
やっぱ庭コントいいわw今日見に行こうと思ったけど仕事終わったのがレイト上映間近だったから行けなかったorz俺は泣いた。
ジャズはどの辺から合流(?)したんだろう。玄関の下に隠れる手前から位しか確認できない。
外で見張りでもしてたんだろうか?結局司令官みたいに待ってられなくて庭に出てきたとかw

92:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:47:26 g6czHxut
>>60
穴に蹴り落とすとしたら誰にやらせるのがいいのかな?

93:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:47:38 owrxSpVp
>>79
「robots in disguise」
トランスフォーマーのテーマの一つなんだぜ

94:名無シネマ@上映中
07/09/13 22:49:56 3c5Nvdht
>>79
擬態でおk
正し質量が似たものに限る、という設定だよ、今回の映画は。

95:30
07/09/13 22:55:07 UzqjLRks
司令官の謎を教えてくれた方々㌧。
あぁ~好きだなぁ。
オートボットの事を考えると
胸がキュンキュンするんよ。

96:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:00:16 wzGwMODn
>>91
庭シーンで出てくるのは、隠れろ!ってなるとこから。

それまで何してたのかってのが、疑問だが、
サムの言いつけを守って、一人律儀に5分待ってたか、
新しい惑星だし、目新しいものが無いか辺りを巡回してたんじゃないかと思ってる。

97:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:01:21 xyHAaQi8
>>92
とりあえず"This! is! Decepticons!!!"と叫んでほしいからデス様かな。
しかしアイアンハイドの美声で"This! is! Autobots!!!"も捨てがたい…。

98:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:09:24 9wKQ5YtJ
ドジっ子司令官なら自分が突き落としたメガ様と一緒に、うっかり坑の中に落ちていきそうw

99:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:14:54 LG9dy+4t
>>98
司令官「これがオートボッツだ!……ぬぅおぉぉおぉぉぉぉ!」
バンッブビー「司令官!大丈夫ですか司令か~ん」
ジャズ「また落ちたよ、ほんとに高いとこから落ちるのすきだよな」

100:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:19:39 g6czHxut
300の話をふったのは今年オレがハマッたという共通項がある、
というのもあるが、
両者とも普通に考えれば♂はハマッても♀がハマることはないだろうというところ、
少なからず♀もハマッてる作品、
ということで挙げてみたというのもある。

101:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:20:26 tVG5AQiD
>>100ゲットによりデストロンのリーダーに栄光を!

102:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:23:45 rMUYI1RU
>>79
例えが悪いかもしれんが、スタートレックなんかで
過去の地球やよその惑星に行く時には
そこの人間に混じっても違和感無いように変装したりする事がある。
SFではよくある演出なのだ。

103:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:25:37 905B4hzc
>>67
>「大破したバンブルビーの横でビークルモードのまま何もしないジャズ」
って、サムに下がってくれとか言われてた車のこと?
あれってエンブレムが7になってたけど
ジャズのエンブレムはオートボッツのマークじゃなかったっけ?

104:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:29:02 FwE1Loyi
>>103
ずっとジャズだと思ってたけど違うのか!?


自分も「300」ハマったな。3回行った。
こんなのが見たい、と言う映像をずばり見せてもらえたようで満足した。
TFの初回は、突然何か凄いもの見せられた?ような気がする…って
感じだった。現在9回見たw どちらも大好きだ。

105:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:30:08 g6czHxut
さあ>>103によってもう打ち止めにするつもりの人も再度観に行かないとならなくなってきましたよ。

106:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:34:17 4CAgmQ+o
>>99
アイアンハイド「畜生!ディセップ野郎め!細切れの鉄クズにしてやる!」

107:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:46:17 wzGwMODn
>>103
ジャズ以外の何者でもないと思う。
ベイの手違いで、ちょっと外見が違うジャズってのもあり得ると思うが。
オンボロカマロも何台かあった筈だし。
というか、エンブレムの7って何だ。もしかして、ポンティアックのエンブレム?

108:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:49:48 Ttl/KFRw
セクター7

109:103
07/09/13 23:50:19 905B4hzc
>>107
自分も3回目見に行くときココで話題になってたから注視してた。
でも直前に確認したジャズのエンブレムと全然違ってた>サムに下がっていわれた車から、
ジャズじゃなかったんだなーと思ってた。

でも、ココの皆がいうならやっぱジャズだったのかなー

110:名無シネマ@上映中
07/09/13 23:50:34 IGMJUTHI
あれは爆撃に巻き込まれたバンブルと、あの爆撃の中ビーグルモードに戻り
場合によっては反撃なり逃げるなりの余裕がある熟練のジャズとの対比だと思ってた
さて気になるので五回目見てくるか…

111:103
07/09/14 00:02:53 n11dMO9k
>>107
書き忘れた
ジャズのビーグルモードエンブレム=ほとんど確認できず
ジャズ?の「下がってくれ」車=はっきり7って見えた
んだったかな?
オートボッツのマークではなかった気がする。
俺もわかんなくなってきた。4回目行ってくるorz

112:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:03:08 zmqN/57u
>>109
ソルスはソルスでもジャズのソルスは
ハードトップタイプで下部にエアロの組まれたスペシャルコンセプトだから
簡単に街中でお目にかかれるようなものじゃないのでジャズだろうね
エンブレムは単に製作上の「アッー!?」と考えるのが妥当かと(行動なしの脚本含め)
だからたぶんジャズはドアもガルウィングじゃないかな


ソルスティス・ウィークエンド・レーサー・コンセプト
URLリンク(corism.221616.com)
ノーマル・ソルスティス
URLリンク(www.kurumaerabi.com)

113:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:05:40 +PJUeChz
>>109の見た直前のジャズのエンブレムってどんなの?
ジャズのサイバトロンエンブレムは、車体とほぼ同じ色なので見分け難いのと、
ビーグルモードの鼻っ面には付いてなかった気がするんだが。

ちなみに、ジャズ・ビーグルとロボットモードの画像
URLリンク(www.tfw2005.com)

114:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:07:18 KgpFTnfm
トイは知らないけどジャズの車体正面についてるエンブレムは
ポンティアックの鋭角的な三角みたいなやつだったと思うが

115:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:08:50 OdYzP8+u
ジャ~ズのオートボッツマークは、股間にあるよw
今手元の玩具で探してみた。

116:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:11:30 WjCTm5oD
>>112
こんな縁起の良さそうな色だったら、
ブッチされなかったかもしれないね…。

117:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:12:36 cwmlkIKy
誰も突っ込まないんで一応
×ビーグル
〇ビークル

118:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:14:06 x1Zk0Dgd
ちょいと質問したいんだけど、
バンブルビーはなんで最初からサムの事わかってたのかな?

119:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:14:45 LLluoH+p
遅レスだが>>67
>ジャズはその場でバンビーを守るために自分の命を賭して戦ったはず。

・゚・(ノД`)・゚・
なんかすっごい胸に来た。デバステのときもビークル→真っ先にTFして
突っ込んで一撃食らわしてるから、ほんとに>>67の解釈通りな気がする。


120:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:17:42 WjCTm5oD
ビーグルでいいんじゃ?

121:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:19:30 SBooaI+r
1作目で死んだということは
続編では、生き返っても死なないということだ
ジャズファンは喜ぶべき!

さすがに復活させといてまたオォ~ウはないと信じようぜw





122:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:20:25 KQOe2a2o
>>118
アメコミ版のプレストーリーによれば、ネットの都市伝説系サイトを検索しまくって、
ウィトウィキー船長とアイスマンの伝説にたどり着いたらしい。
で、後はebayの出品物からサムへ。

>>120
ビーグルは犬。乗り物は"Vehicle"だよ。
火星でぶっ壊された探査機は「ビーグル2」で合ってんだけどね。

123:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:20:52 WjCTm5oD
いや、ビークルか??
発音的には、ビーコー。

124:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:29:39 bCeYWM1n
>>123
発音じゃなくて、
耳て聴き取れるのは、ね。

125:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:35:37 95lHy6E6
つづりがvehicleなんだから「ビークル」が正解のはず

126:125
07/09/14 00:37:03 95lHy6E6
うお、ちょっと前のレスも読んでなかった…
>122さんが言ってる通りだと思うのですよ。

127:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:42:37 b3qFWEO+
>>121
きっと続編ではジャズをオプティマスがオールスパークのかけらを使って生き返らせるが、暴走。
ディセプティコン側についてしまう。
「オォーゥ 私達のことを思い出してくれ、ジャーズ」
後半オプティマスが半分自分の身を犠牲にし(死にまではしない)
正気に返らせ、一緒に戦う。
ってな感じの超お約束な展開が待ってるんだよ。

・・・超ありがちだと思いつつもそういうのも見たいなあ・・・



128:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:47:34 cwmlkIKy
やっぱり盛り上がるのは次作のラストでコンボイ死亡、完結編でコンボイ復活のパターンだろ常考。

129:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:48:33 mfkLsps4
>>127
「オォーゥ 私達のことを思い出してくれ、ジャーズ」
といって真っ二つにしてくれる方がしっくりくる。

130:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:48:49 +yOiL9Dn
今日、ようやく見てきたよ。
スタースクリームが格好いいな。

で、思い出し疑問なんだけど。
人間がキューブを確保する事を、オプティマスは何で放置したの?
キューブは破壊するってオプティマスは言ってたと思ったんだけど。
それが無理なら自分と一体化することで壊すって。

それと最後にサムがメガトロンにキューブを奪われそうになったシーン、
あれはサムが機転を利かせて、メガトロンの胸にキューブを押し込んだってこと?

131:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:49:41 M9s5rTKP
>>127
ジャズがスタスクの口八丁に乗せられて
ディセプティコン側についてしまうシーンも必須だな。

132:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:49:41 0ieeEHUh
>>113
今見たらその公式(?)の絵も間違ってるな
トップは脱着式だからオープンでも構わないとしても
サイドがノーマルのままでエアロパーツ部が無くリアウィングもない
フロント下も無理矢理ノーマル改造したみたいに丸っこい
Killer3の写真に同じノーマル改(?)のソルスの写真があるからそれが発端かも

URLリンク(img113.imageshack.us)
URLリンク(www.comics2film.com)

ふと思ったんだがもしかすればスタント撮影用にノーマル改のなんちゃってJAZZとかが
あるのかな

133:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:50:36 vRYUgMvY
>>121
前作で死んだ筈のキャラが、蘇ったものの、ラストでやはり死ぬ、という展開を、
別のアメコミ原作映画で観たから油断は出来ないと思う。

134:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:54:28 EcrOUJCO
代えのきかない未来のカマロ以外は、
同じ車種を何台か用意してるし、ソウカモ。

しかし、これで再確認すべき箇所が増えてしまった事は確かだな。
ああ、また観にいかなきゃw

135:118
07/09/14 00:55:27 x1Zk0Dgd
>>122
なるほど、ありがとう。

じゃあ、ミカエラとの仲をとりもったりせずに
さっさとメガネ回収しちゃえばよかったのに・・
しゃべれない設定だからとか、いざキューブをゲットしても
一人じゃ守りきれないから仲間を待ったってことなのかな。

おニューのカマロに乗り換えてサムが親にどう説明すんだ?とか
そんなツッコミどころ満載なバンブルビーが好きだ。

136:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:56:33 Gm1vEIF5
ホントにホントにジャズには2で復活してもらいたいわけだが、
いざ公開されて、なんの前触れもなくフツーに司令官の横に立ってたら、
それはそれで( ゚д゚)ポカーン

137:名無シネマ@上映中
07/09/14 00:58:22 QyAaBJmQ
>>133
×めん?

138:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:00:33 hK1UCaoS
>>136
復活シーンはキチンと盛り込まれるだろう。脚本家も子供じゃないんだから。
そしてベイはそのシーンをカットするだろう。だってベイだから。

139:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:04:07 uYiKQogX
>>133
Xメン3のこと?
あれはシンガー監督がシモンズ…じゃなくてスーパーマンに浮気して
監督が変わってグダグダになった結果だからTF大丈夫w
と、思いたい

140:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:05:33 QyAaBJmQ
バンブルの上半身にムリヤリジャズの下半身をくっつけた
シルエイティみたいなのが出てくると大胆予想。たまに荒い口調になるバンブル。
ナイですねw

141:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:06:54 UJiPi+mL
>>133
X-menはそれこそ原作自体、死んだ>実は生きていましたのオンパレードのような?

142:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:06:59 nf7vL0/X
この映画見た人が300も楽しめたって話題がチラホラ出てるから
ちょっとだけ気になってるんだけど、やっぱグロい描写多い・・・?

映像が凄いとかカッコイイって点には凄く興味あるんだけど、
頭とか腕とかがスパッとチョン切れたり、体に剣をグサグサ
刺したりする映像が多そうで見に行く勇気がないんだよね。

ちなみにキルビルとかバトルロワイヤルは予告編を見ただけでも
軽く気分が悪くなりました・・・。orz
やっぱ見るのやめといたほうがいいかな・・・('・ω・`)


143:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:07:28 Gm1vEIF5
>>138
2の予想としては、それが1番当たってるような気がしますな
。・゚・(ノД`)・゚・。

144:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:08:46 0ieeEHUh
>>136
司令官の横は司令官の横でもロディマスプライム司令官の横だと思う

145:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:10:36 QyAaBJmQ
>>138
オォ~ゥ? ジャ~ず??  な俺達w

146:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:14:18 NtX1tV3X
>>138
2が出来るのならベイに監督して欲しくない理由がそれなんだよね。
1はベイで掴みはOK。2は、、同じ様なの作られてもなー。


147:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:17:36 hK1UCaoS
>>143
なにを嘆くことがあるのだい?

どうしても気になるなら
そのときはアラン・D・フォスターの啓示を受けるといい!

148:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:17:39 0ieeEHUh
>>146
俺、井筒にメールで頼んでみるわ

149:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:20:00 SBooaI+r
>>142
300は2回見た グロ&暴力シーンが苦手でミュンヘンはほとんど見れなかった自分だけど

300のグロ描写はなぜか気にならなかったな
グロシーンがマンガみたいであまりリアルではない気がしたよ。
グロシーンなんだけど、あまりえぐくはない所がベルセルクぽく感じました

150:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:20:09 hK1UCaoS
>>142
なにも憂えることはない。

300も予告編(ダイジェスト)が店頭で流れようから、
それを観て軽く気分が悪くならないなら買いたまえ。



151:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:20:52 NtX1tV3X
>>148
うぉーっそれだけは!!!トランスフォーマーが左翼映画になってしまうwww

152:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:22:01 KgpFTnfm
ジャズ「前回俺が死んでたような気がしていたが別にそんな事はなかったぜ!」
オプティマス「そうか」

153:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:26:38 hK1UCaoS
まあしかし、2の公開前になって
予告編とかの中に一瞬銀色の車体がチラ見えでもしようもんなら
どんだけ祭りになるか今から想像がつくな。

というか、祭っている俺が見える。

154:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:29:53 Gm1vEIF5
>>152
司令官ならホントにひと言そう言って納得するんだろうな(;・∀・)
で、バンビーやラチェットさんが、その横で( ゚д゚)ポカーン

155:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:30:36 0ieeEHUh
>>153
そして2人に増えてたら祭りを通り越して混乱のるつぼに

156:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:32:45 Gm1vEIF5
>>153
その時は、ジャズ復活祭と名付けて盛大にやってやろう

157:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:42:00 mfkLsps4
でも結局また破壊大帝にぶっち切られるジャズ

158:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:49:02 UJiPi+mL
そして第3部では4人に増えるジャズ

159:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:58:23 ZdfrdrWU
すげ~w
どんどん増えて最後は300のジャズw

160:名無シネマ@上映中
07/09/14 01:58:52 sgSJ16ER
本日5回目いってきたよ(お台場にて)

ラストバトルでスタスクの攻撃を受けたバンブルが
サムのもとに必死で這っていくシーン
こぶしで地面を悔しそうに叩くバンブルの姿を見て、涙々・・・

これからだって時に脚をやられた訳だし、サムにも自分を置いて
逃げてくれって感じだったし「もう、自分ダメかも」っていう
諦め感が切ない



161:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:01:17 7OEps4Is
>>132
>>113で引用されている写真のソルスティスは、市販されてるノーマル仕様のソルスティスだよ。

そもそもポンティアックのKiller3キャンペーンは、GMの映画トランスフォーマーとの
タイアップを利用した販促キャンペーンなので、あえて劇中車輌ではなく、ノーマルの市販版
のビークルモードを載せ、傍らにロボットモードのジャズの画像を添えることでイメージアップ
を狙ったんだと思います。

同じGMのサイトでもURLリンク(www.autobotsrollout.com)には劇中仕様の
ソルスティスが紹介されてるよ。

ちなみに、>>112で紹介されている
ソルスティス・ウィークエンド・レーサー・コンセプトは初見だったんだけど、
これが発表されたSEMAショーの時期から推測するに、これのエアロがジャズの
劇用車にも流用されたっぽいね。

このコンセプトモデルが発表されてから、もう2年もたってるだけに、かの地では
このエアロキットが市販化されてる可能性もあるけど、どうなんだろう?





162:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:19:48 RzJXIuJO
>>160読んだだけで涙が……

163:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:24:51 RzJXIuJO
でも>>160の絶望の後だからこそ思いがけないミカエラとの共闘で、
バンブルめっちゃ嬉しかったのではないかと推測。
観たのがずっと吹替でよくわかんなくて、前スレで教えてもらった
ヨウツベで初めてじっくり聴けたバンブルの「オオオ?オオゥ」「アンキュゥゥ」
「オゥゥケィィ」の声は感動ものだ。

もし今後、サムとミカエラが喧嘩でもして別れ話でも出ようものなら
本気でバンブル泣いて怒りそうww


164:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:25:40 Gm1vEIF5
なんかね、バンブルビー見てると、スパークを失って死ぬことより、
仲間の役に立てなくなることのほうが辛いんだろうな、って思う。
だから、一旦退避させてもらった後、ミカエラに頷いてまた戦線に戻るシーン、
あれは、「仲間と一緒に戦わせてくれ」、って言ってるように見える。

165:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:33:41 uYiKQogX
>>159
そして破壊大帝にちぎっては投げちぎっては投げされていくジャズ…
ちぎられるそばから分裂して増えていくジャズ…
最終的には1万人のジャズ軍団に

いくらメガ様でも千切るたびにどんどん増えていったら泣くな

166:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:37:29 Gm1vEIF5
>>165
こんなトランスフォーマーは嫌だ
。・゚・(ノД`)・゚・。

167:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:42:16 LLluoH+p
>>164
だよね

オートボット集結→自己紹介、のとこのぴょんぴょこを見てるとなんか
性格が出てるというか、先輩たち来た来た大好きワーイ!の空気が滲ん
でる気がするよバンブル。

168:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:43:29 nf7vL0/X
>>149-150
ありがとう。
勇気を振り絞って見てみることにするよ。
無理に見る必要は無いかもしれないけど、こういうのも徐々に
慣らしていかないといけないかなってちょっと思うし。
”犠牲なくして勝利なし”だ。


169:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:43:57 sgSJ16ER
>>163 >>164
そうそう、バンブルイキイキしてたしね。
バンブルが脚やられてサムは呆然と座りこんじゃったのに対し、
そんな中でミカエラは目ざとくレッカー車発見w
さすがミカエラ


170:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:45:31 vZoe3nKI
子供のとき以来ぶりで、初代アニメをヤフーで見た。このヌルさ、すんごく面白いなw
映画もまた見たくなったww

171:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:48:51 NtX1tV3X
>>164
ミカエラも逃げる事より戦う事を選んだよな。
葛藤の末振り返るとコクリと頷くバンブルビー。
「まだ戦えるよ。行こう!」って言ってる気がしたんだ。

172:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:54:34 RzJXIuJO
>>171
あの頷くバンブル・決意するミカエラのシーンが、劣勢一辺倒だった市街戦の
ターニングポイントだったよね。ものすごく好きだ。


173:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:56:39 Gm1vEIF5
だから、多分、ジャズとバンブルビーに関しては、
彼らの辞書(?)に「絶望」の二文字は無い。
でも、そのことが逆に彼らを死の危険に近づけてしまうんだよな……


174:名無シネマ@上映中
07/09/14 02:57:30 sgSJ16ER
私は映画から入ったけど、アニメはまた違った感じで面白いね
何気にメガ様と司令官が仲良さげに見えるんだがw
そんなユル~イ感じが堪りません
サイバトロン⇔デストロン⇔スタスクの三つ巴の構図も捻りがあってイイ


175:名無シネマ@上映中
07/09/14 03:03:34 hK1UCaoS
「ピンチなみんなを残して、このまま逃げていいのか」と葛藤していたミカエラが
「やっぱりそれはできない」と思って振り返るものの、
その表情には明らかな怯えの色がある。

自分の身のことではなく、
これから取って返して戦おうと思えば
傷ついたバンブルビーをもう一度戦場に連れ帰ることになる。
彼にそんな犠牲を強いることへの、恐れと罪悪感。

そんな彼女に、「行こう。」と優しくうなづくバンブルビー。


こういうシーンに見えた。

176:名無シネマ@上映中
07/09/14 03:08:18 LLluoH+p
>>175
>このまま逃げていいのか」と葛藤

初見のときはそう思ってたんだけど、よく見るとあの路地、あそこで
レッカー車では抜けられない幅になってる。これ以上逃げられない→
バンブル助けられない→ミカ絶望→今来た道を戻るしかないけど戦場に
バンブルを連れ戻していいのか→怯えつつ振り返る

バンブル、頷いてみせる

なんじゃないかな、あのシーン

177:名無シネマ@上映中
07/09/14 03:25:34 NtX1tV3X
>>176
省略はしたけど俺も175のまんま解釈したんだよね。
176の解釈だと、逃げる・避難するの延長であって、
「運転するから撃って!」とはならないと思うんだ。

178:名無シネマ@上映中
07/09/14 04:21:16 hxU0R79T
>>176
レッカー車は頭から出てきたんで、あの路地はそのまま通ったんだと思う。
で、数ブロック先?の交差点に出てからリバースで爆走。
デバステーターとの距離も開いてたし、逃げようと思えば逃げられたはず。

179:名無シネマ@上映中
07/09/14 04:37:27 Yn9fJu4y
バンビがレッカー車に乗って撃ちまくるとこ、BGMがノリノリだからかも
しれんけど時々そこら辺の車を思いっきり下から突き上げてるの
見てると「イィィヤッホオオォォウ!!」て言ってる気がして好きだw
ブラックアウトを撃った時のレノックスのような。

180:名無シネマ@上映中
07/09/14 05:14:04 XtS9CyCc
最近、劇場公開作品がDVD化するの早いけど
これも年末までには発売になるかぁ?

181:名無シネマ@上映中
07/09/14 05:31:16 LXex8OJt
路地裏絶望シーンは
ミカエラ振り向く>バンブル目で「大丈夫だから、僕を置いて逃げて」
>それを見てミカエラ「やっぱり逃げるだけなんて駄目、戦う!」
>爆走>バンブル驚き、振り回される>ミカエラ「YouShoot!」>バンブル、鼓舞される

かとも思ってた。戦線離脱を覚悟してたバンブルを、ミカエラが勇気付けたように見えた。
最初からバリバリ戦う気だったら、驚かないですんなり撃ちまくるかなーと。

脚本ヒドイ!って言う人もいるけど、想像の余地が残ってるのって良いなw
見た人によって違う解釈がまた面白い。

182:名無シネマ@上映中
07/09/14 05:42:56 e2Dl/9EJ
あのシーンのバンブルかわいいよねぇ。
てかバンブル好きにならない人はいない気がするこの映画w

183:名無シネマ@上映中
07/09/14 07:24:11 f/DciBKS
>>128
アレはトラウマになってる気がするんでこっちのシリーズでまでは勘弁ー。

思えば20年ほど前あの情報で鉄槌もののショックを受け、ちと誤差はあるが
(2010は原語版だと2006年設定)
現実サイドで年代がかぶった頃今回の「再会」になったわけでいろいろ感慨深いな。

しかし昨夜は自分が戦線離脱(?)したあとバンブルビー話で盛り上がったのかなんかくやしいぞw
私にも言わせろ、ばんぶるびー好きじゃーーーー!

そしてお仕事イッテキマス ノシ
暫く土曜日出勤続くから夜を徹して語りたくてもできないorz

184:名無シネマ@上映中
07/09/14 07:47:32 5urP8PXB
>>179
ノベライズだと、バンブルビー自身があの曲を
ラジオから大音量&ノリノリでかけたことになっていて、
それもバンブルらしくていいなと思った


185:名無シネマ@上映中
07/09/14 08:07:30 4YE/5EIL
>>184
そうなんだ!>バンブルが選曲しかもノリノリ
バンブルらしくてすごくいいね。ますます好きになる。

>>183いってらっさいノシ
自分は仕事中にここ見てるんだけど、正直ここ数週間全然仕事になってないw

186:名無シネマ@上映中
07/09/14 09:03:17 6YNg2x/S
監督が続編の構想について語ってた。次はデビッド・ハッセルホフ主演で
黒いトランザムが活躍するそうだ。

187:名無シネマ@上映中
07/09/14 09:17:29 N4IzvEVb
エアーウルフかよ

188:名無シネマ@上映中
07/09/14 09:22:07 4YE/5EIL
違うよAチームだろ!

189:名無シネマ@上映中
07/09/14 09:33:49 k40IZZCr
やべー後半のキューブ移動→市街地戦の流れが最高すぎる
特に高速のオプティマす変型辺りがもう…六回も見てるのに思い出すとまた見たくなってくるから困る



190:名無シネマ@上映中
07/09/14 09:55:56 r7PanJQ5
誰もナイトライダーって言わないしw
キッドだろw

191:名無シネマ@上映中
07/09/14 10:05:02 Qz9Ma9J0
バルト到着。静かだなあ…w
みんなヒーロー目当てみたい。
11回目行って来る!

192:名無シネマ@上映中
07/09/14 10:11:47 4YE/5EIL
>>190
それ違う>キッドって誰w

193:名無シネマ@上映中
07/09/14 10:12:31 QdsgyqXX
>>190
キッドすきー。
ラジオで喋るバンブルビーが、どことなくナイト2000ぽくて面白かった。

194:名無シネマ@上映中
07/09/14 10:20:16 6YNg2x/S

トランザムもGM社製だから、映画に出せないこともないと思うんだけど。

195:名無シネマ@上映中
07/09/14 10:38:54 JcWBpmO5
…と、言うか誰が黒いトランザムをスキャンするの?

196:名無シネマ@上映中
07/09/14 10:41:39 4YE/5EIL
KITT=キッ「ト」だってばー(>_<)

197:名無シネマ@上映中
07/09/14 10:50:12 cf37tqRI
>>195
ラナバウト氏にご出演戴こう

198:名無シネマ@上映中
07/09/14 11:07:14 CppFOWIr
「私の名はオプティマスプライム。残されたオートボットたち、そして
星の彼方に散った仲間たち…
我々はいつまでもここで待っている…」






ごめん、書いてみたかっただけ


199:名無シネマ@上映中
07/09/14 11:10:01 6YNg2x/S
トランザムはアメリカではマスタング、カマロと並ぶクーペ御三家の一台だそうだから
次回作では他の二台に続いて登場する可能性はあると思う。(さすがにナイト2000は無理だが…)

あっ!もしかしてジャズがあんな事になったのは、そのフラグか?



200:名無シネマ@上映中
07/09/14 11:16:52 QdsgyqXX
>>196
ゴメンヨー

201:名無シネマ@上映中
07/09/14 11:32:43 4YE/5EIL
イインダヨー

202:名無シネマ@上映中
07/09/14 11:35:43 vbx1YVye
グリーンダヨー

203:名無シネマ@上映中
07/09/14 11:45:11 N4IzvEVb
ヴララララー!

204:_
07/09/14 12:21:03 pINaGrRu
バンボゥビィ

205:名無シネマ@上映中
07/09/14 12:22:31 vbx1YVye
ジュアァーズ

206:名無シネマ@上映中
07/09/14 12:24:18 AZ6EJgmn
メガチョロ~ン

207:名無シネマ@上映中
07/09/14 12:30:05 SBooaI+r
イジェークト

208:名無シネマ@上映中
07/09/14 12:36:24 vbx1YVye
リターン

209:名無シネマ@上映中
07/09/14 12:52:49 lcvAfe1S
口ダケノイカレサウンドガ!

210:名無シネマ@上映中
07/09/14 12:56:32 mbGDOdZo
  人  ヴォーン
(´・ω・) 
  川 

211:名無シネマ@上映中
07/09/14 13:07:19 zAeyh1oI
メガチョロンのレスは何度か見るが実際聞いてもチョとは言ってないな
メガトゥルンと聞こえる

212:名無シネマ@上映中
07/09/14 13:11:51 kr19fwoW
映画館でよく見るポスターで上側にいるTFは司令官?

213:名無シネマ@上映中
07/09/14 13:24:18 SBooaI+r
グレンがFBIで飲んでたのはジュースじゃなくて
ドーナツ食べすぎたための胃薬だったようだww

URLリンク(www.pepto-bismol.com)

214:名無シネマ@上映中
07/09/14 13:25:13 r7PanJQ5
>>196
スマネー
キットだったわな
KNIGHT
Iンダスティアル
Iなんたら
TWOサウザンド

だな

215:名無シネマ@上映中
07/09/14 13:25:54 bCeYWM1n
ああ、あれはアルカ・セルツァーの類だな。

216:名無シネマ@上映中
07/09/14 13:26:20 NtX1tV3X
>>210
さりげなく混ざるなw

217:名無シネマ@上映中
07/09/14 13:29:23 r7PanJQ5
さらに間違えたw
Kナイト
Iインダストリアル
Tトゥー
Tサウザンド

こうだわなw

218:名無シネマ@上映中
07/09/14 13:50:26 JXjM8Tjn
KITTナツカシス! うちの車も喋ってくれないかと妄想したあの頃。
ある意味バンブル萌えのルーツだなあw


219:名無シネマ@上映中
07/09/14 14:35:00 vLCZ06Io
前スレで紹介してもらったアメコミ届いたー。
ロボの描き込みすげー!
でもミケーラがブサi…(ry

220:名無シネマ@上映中
07/09/14 14:37:48 JXjM8Tjn
>>219
それ禁句(´・ω・`)
人物はどれも微妙……だけどお国柄だから仕方ないのかもね。
とにかくロボが綺麗!カコイイ!!
表紙のオプティマスめちゃくちゃツヤツヤだ。

221:名無シネマ@上映中
07/09/14 14:45:53 ElgZkY9w
ロボの描き込みだけで元取れるよな
プロトフォームも結構出てくるので大満足だった

222:名無シネマ@上映中
07/09/14 14:54:02 CiOF5S/1
自分も昨日注文したから届くの楽しみだ
ついでにカレンダーも注文して財布的に涙目w

223:名無シネマ@上映中
07/09/14 15:26:08 JXjM8Tjn
カレンダーってどこで買えるの?

224:名無シネマ@上映中
07/09/14 15:40:42 jtNfzBcN
amazonで売ってるよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)


225:名無シネマ@上映中
07/09/14 16:06:03 JXjM8Tjn
>>224ありがとう!速攻注文した!
……自力で検索したときスペル間違えてたせいでヒットしなかったとか
内緒だよ。



orz




226:名無シネマ@上映中
07/09/14 16:17:14 5urP8PXB
>スペル間違い
Ladiesman217 乙!!

227:名無シネマ@上映中
07/09/14 16:41:48 NtX1tV3X
>>181
亀レスになっちゃったけど、
ミカエラ絶望シーン、じゃなくてあれはミカエラ葛藤シーンだと思うんだ。
絶望している様にはどうしても見えない。
振り向く→バンブルビー頷く。ここで決意の表情。
そしてその決意を表すかの様なBGMが流れると。

バンブルが驚いてるのは分からなかったな。
運転荒いしバック走だし射程距離に入るまで
落ちない様に必死にバランス取ってるのは分かったがw

ミカエラ、最初ルックスは好きじゃなかったが
劇中の性格を考えるとこの人で合ってるなぁと思う様になったよ。

228:名無シネマ@上映中
07/09/14 16:55:14 JXjM8Tjn
>>227
ミカエラ葛藤シーン、軍人さん必死応戦のカットとサム疾走のシーンが
入るもんね。てっきり絶望かと思ってたけど、ほんとだ、葛藤してたん
だね彼女。3回も観たのにまだ勘違いしてたw なんだか新鮮~。
いいヒロインだよね。


229:名無シネマ@上映中
07/09/14 17:09:15 7o5NaHlA
TOHOデー出動してくるノシ
各種サービスデーには禁断症状のようにTF見に行ってしまうw
おかげでザラスで拾ったTF割引券5枚が未使用のままor z

230:名無シネマ@上映中
07/09/14 17:13:21 vbx1YVye
どうもうちの近くの図書館リクエストしたら本とかDVDとかを入れてもらえるらしい。
まあ、そうじゃなきゃデイ・アフター・トゥモローとかミスター・ビーンのビデオとか入ってこないと思うんだけど。

TFのDVDいつ発売するんだろ…年内だといいな…

231:名無シネマ@上映中
07/09/14 17:21:31 Qwh49p9R
ノベライズ『トランスフォーマー』
229ページ
「郊外の高級住宅地の高級な邸宅。その庭の高級なプールから、湯気が上がっていた。
まわりの高級さなどまったく無頓着な一人の少女が…」

山田悠介の書いた本か。

232:名無シネマ@上映中
07/09/14 17:27:45 ok/TqpVN
何故か次作ではロディマス司令官が主役になってるとか。
シティーコマンダーのウルトラマグナス登場希望だな。で、日本語吹替は速水奨さんで。

233:名無シネマ@上映中
07/09/14 17:31:59 JXjM8Tjn
>>231
ひ、酷いw 訳者がセンスないのか、原文がアレなのか不明だけど
前日譚読んだ印象では、恐らくダメなのは訳者の方じゃないかな、
それ……ラノベでもなかなか見ない悪文だ

234:名無シネマ@上映中
07/09/14 17:32:36 N4IzvEVb
ひどいか?

235:名無シネマ@上映中
07/09/14 17:33:14 JXjM8Tjn
ひどくないか?

236:名無シネマ@上映中
07/09/14 17:37:47 YDTEQF5h
今日やっと見たよ 凄いよこれ
冒頭で敵を無機質で残虐で恐ろしく描いたから、味方ロボの頼もしさは子供の頃ヒーロー番組等を見て感じたそれのようで鳥肌が立った
変形シーンも質感も躍動感もついに、ようやく、良くぞここまできたかと感動したし、街の壊しっぷりも凄く迫力があった。映画館に見に行って本当に良かったと思う

けどキャラの処理が知らない内にとんとん進んでるのはそういうカットがあったと思って良いのかな。他がいいから気にしないけど
続編も今から楽しみだ

237:名無シネマ@上映中
07/09/14 17:38:01 kyUVMrzr
OFFやります(・∀・)ビシッ!!
ここで話進めてます↓
【マターリ】 トランスフォーマー 原作ファン以外専用
スレリンク(cinema板)
OFFの話はこちらへ誘導よろしくです

238:名無シネマ@上映中
07/09/14 18:11:00 Qwh49p9R
ノベライズ『トランスフォーマー』
233ページ
「異星からやってきた五台の機械は、半円に並んで黙って立ったまま、
町のいちばん近いWi-Fiアクセスポイントに接続し、そこからインターネットに
はいっていた。そして少年少女が見守るまえにそびえ立つ機械たちは、
インターネット全体の入手可能な情報を細大漏らさずダウンロードしてしまった。
彼らの手にかかればあっというまだった。」

「異星からやってきた五台の機械」と「少年少女の見守るまえにそびえ立つ機械たち」
が別々に見える。

描写が簡素すぎ。

239:名無シネマ@上映中
07/09/14 18:23:10 PEWm773H
>>238
わかったから、コピペいいよ…
感想は読み終えてから3行ぐらいで済ませてくれればいいから。

240:名無シネマ@上映中
07/09/14 18:29:36 Ghzq8b2+
>>236
いらっしゃい、映画代分は楽しめたようで何よりだ
俺も次回作楽しみにしているが大分先なんだよなぁ

>キャラの処理
バリケード(パトカー)の事かー!

241:名無シネマ@上映中
07/09/14 18:35:07 PEWm773H
>>236
全文ハゲド!

242:名無シネマ@上映中
07/09/14 18:59:50 U+GwNIT7
>>236
俺も全文ハゲド! 最後のは戦いはすごかった。
ちょっとがっかりだったのはF22のCGかな。でもアクションのすごさがすべてを
吹き飛ばしてくれた。

ところでディセプティコンのF22に化けてた奴ってまだ生き残ってるんだよね?


243:名無シネマ@上映中
07/09/14 19:16:11 XI3wPZ0F
明日からTOHOシネマズ二条
劇場がPremier になるね。
しかも通常料金。
明日9回目行ってくるかな。

244:名無シネマ@上映中
07/09/14 19:43:59 DvboudtH
今日観て来た

自販機のロボットはどうなったの?

245:名無シネマ@上映中
07/09/14 19:49:42 jdPE+++c
>>244
1:あのあと、オートボット&レノックスたちに駆除された
2:オールスパークのチャージが完全ではなく、自然崩壊した
3:今も潜伏しながら、どっかでマウンテンデュー売ってる

好きな方を選んでくれ

246:名無シネマ@上映中
07/09/14 19:52:34 NtX1tV3X
>>245
3番ワロタw

とりあえず面白いから入れようぜーって感じで後の事考えてないんだろなぁ。ベイ、、

247:名無シネマ@上映中
07/09/14 19:55:24 qcCA+OGb
弾がジュースだから、全部撃っちゃったら
補充の人が来てくれるまで、大人しく待ってるしかないんじゃないか。

248:名無シネマ@上映中
07/09/14 19:58:47 lNvL3zWh
まぁだからトランスフォーマーはあんなに面白かったわけで。
いちいち設定気にしすぎてたら全ての映像に意味を持たせることになってしまって
カッコイイ演出が撮れないことはおろか観客を混乱させかねないからな。
その点ではあまりTFに興味を持ってなく、
ただ単純にカッコイイ画を撮りたかったマイケルを選んだのは正解かもしれない。
いや、結構考えさせられるシーンもあったけどねww

それにしても小説版のトランスフォームの表現がなんか生物っぽくて嫌だなw
もっと機械が変形してるように書けなかったのかな(´・ω・`)


249:名無シネマ@上映中
07/09/14 19:59:52 uj6SJohk
>>242
スタースクリーム(F-22)は伝統的にメガトロンを出し抜いて
下克上を狙うような一癖あるキャラだからね。
続編への含みでしょうね。

250:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:02:04 NRutOIOM
見終わってなーーんの疑問も残らなくて
なーーんの突っ込み所もなければ、すぐにスレ終わっちゃうしねw

個人的に、見た後も「あーじゃね?」「いや、あの性格だからこーじゃね?」って
色々楽しめる映画は大好きだ。

251:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:03:20 DvboudtH
>>245
サンクス

ベイはパラマウントに怒って続編作らないと
言っていたらしいけど
どうなのかな

252:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:04:56 sEq1FPer
ほんとに、こんなに面白い&何度も観たくなるとはまさか思わなかった。
映画、こんなに事前予想を裏切られたことはないかも。TF大好き。
このスレのふいんきも大好きだよ。

253:_
07/09/14 20:05:31 pINaGrRu
次回作で司令官、メガトロン、スタスクの三つどもえになったら絶対に初見じゃバトル内容把握ムリだろうなw
そんでジャズ復活イベントなんて発生した日にゃあ……

254:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:10:28 U+GwNIT7
>>249
そういうキャラだったんですね。サンクス。
続編はビーストウォーズを取り入れて動物が変形したら面白そうだけど、
ないだろうなあ。

255:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:10:31 sEq1FPer
>ジャズ復活

複雑怪奇でもご都合主義でもこの際何でもいいから帰ってきて欲しい・゚・(ノД`)・゚・

ラストを知ってからというもの、見直すたびにジャズの地球到着シーンを
観るたびに(音楽がまた滅茶苦茶イイから余計に……!)涙出そうになる。

まぁでもその後、庭コントの「オウッオゥ、ノー」「マン、オゥッ!」で
笑うんだけど。

256:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:12:03 aduAELfi
>>254
ビースト厨がTF見るとか意味分からんww

257:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:25:55 UJiPi+mL
>>256
まぁ落ち着いてタカトミのTF公式のマルチパース図解を眺めてくるんだ。

実際、続編だと概ね期待されてるのはthe Movie~2010の流れだけど、
そうなるとホットロッド(the movieでの主役格)をどう持ってくるのかが難しいラインだと思う。
サムの所にバンブルが居座っちゃった以上、微妙に投入しにくいポジションに?

258:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:27:29 iuJQa/+y
>>254
なんていうか…たぶん確実にそれは面白いとかじゃなくて気持ち悪いとか痛々しい
とかそういう感想を抱くと思う…。
CGアニメだったらかっこよくても周りの風景も人間も実写の中で、そのクオリティに
合わせたリアルなゴリラが変形したりしたらかなり怖いかと。
かといってゴリラ型のロボットが人型ロボットに変形しても「なんのために?」って感じ
するだろうし。

車が変形してゴリラ型のロボットになるとかならありだろうけど、ビーストウォーズその
ままの設定で考えると実写にするのは厳しいと思う。アニメだからこその設定だね。

259:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:30:12 3D7Ha9Cd
ゴリラがアイアンハイドに変形
ラチェットがオランウータンに変形


変形する意味がない

260:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:30:55 lNvL3zWh
こういうスレで厨とか使う奴初めて見たわw

ビーストウォーズは出てきて欲しいところだけど、
オリジナルはともかく、実写でやるとなると、動物愛護団体が騒ぎそうw
「動物の体が裂けて中から機械がむき出しになるなんて痛々しくて見てられない」とかホントにありそうで困る

261:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:32:51 UJiPi+mL
気をつけろ>>259、変なサイレン音が聞こえたり家の前に黒いトップキックが停まってたりしないか?

262:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:41:36 7OEps4Is
>>199
亀レスだが、トランザムはカマロの異ブランド兄弟車。

ただ、カマロは復活するがトランザムは復活する予定がないので、
登場しても、GMにとっては宣伝にならないので美味しくないという事情が…。

263:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:43:25 sEq1FPer
>>261
ラチェット先生のサイレンてかわいい。ピョロロロロ、みたいな。

264:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:56:36 O2cRklGe
あと何年かしたら地上波で放送されてヒットしてT2みたいに年に一回はやる国民的な映画になってほしいなー
もう既に地上波放送時の実況スレが楽しみににあっている

265:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:58:02 DP0GPRN6
続編はTF名物の「何かが違う日本」で

266:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:58:42 /pSvIdom
>>251
SWみたいにFOXファンファーレ無きゃやだぁってわけじゃないからワーナーでもユニバでも良いと思う

267:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:59:46 iuJQa/+y
>>264
個人的に地上波の時の吹き替えは「オプティマス・プライム」「ディセプティコンズ」
「バンブルビー」「オートボット」ではなく「コンボイ司令官」「デストロン」「バンブル」
「サイバトロン戦士」で行ってほしい。
キャストもなるべくオリジナルに近い方向で……スタースクリーム・゚・(つД`)・゚・

268:名無シネマ@上映中
07/09/14 20:59:46 o6OmIJ5F
ねえ、司令官、あのさあ
あの後、眼鏡どうしたの?
まさかポイしちゃった?

269:名無シネマ@上映中
07/09/14 21:02:27 U+GwNIT7
>>258
>>260
書いてて自分も痛々しくグロテスクになるだろうと思っていました。
やっぱりアニメだけですよね。いらんこと言ってすみません。

270:名無シネマ@上映中
07/09/14 21:04:26 Ghzq8b2+
>>267
映画から入った俺はそっちの方が違和感あるんだぜ
他はともかくディセプティコンズの響きの格好良さは捨てて欲しくない

271:名無シネマ@上映中
07/09/14 21:05:04 /koQaoRX
>>267
逆にそれだけはやめてほしい。
映画は映画で独立した世界観を保ってほしいよ…

272:名無シネマ@上映中
07/09/14 21:07:21 YDTEQF5h
>>240-242どうもアリガトウ そういえば夜バリケード張ったパトカーほったらかしだったっけ。
シモンズが脱がされて退場、と思ってたら途中経過無しにすぐ再登場したところとか、
冷凍メガトロンと今後の対策とサムについての話で、レノックス達が随分理解良く話進めてくれてる所が
やけに描写があっさりしてると思った(切迫してるから話のまま受け入れるしかないけど
でもそんな細かい事を犠牲?にしてか、OPからEDまでメカもジョークも休みなしにグイグイ引き込まれたから、
このテンポの良さは続編でも引き継いでほしいと思うよ

273:名無シネマ@上映中
07/09/14 21:08:05 6ofgF3SF
>>268
「アイアンハイドに渡したはずだが」
「いや、俺は知らんぞ。ラチェットじゃないのか」
「私の記憶にはないが」



「「「…ジャズ!?Σ(゚д゚)」」」

274:名無シネマ@上映中
07/09/14 21:40:45 CAgPlA4H
司令官「どっこらしょっと・・・(バキッ)ウーップス、眼鏡を破壊したことを謝罪する」
サム「ああっそれ50ドルで売って、デート代の足しにしようと思ってたのに!」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch