08/06/12 22:33:40 ilIyTzfO
いのちの食べかたという邦題は良かったと思う。
ああやって作られた食べ物を、作ってる人たちはどう食べてるの?って
古来からの営みと離れた工場であれば離れているほど
働いてる人が不味そうに食ってた様な気がする。
味がするのかしないのか、口に入れて、飲み物で押し流してた。
無機質な部屋で、一人で、食ってるものなんかほとんど見ずに
どこ見てるのやら分からない。義務のように摂取してた。
食べ物の作り方だけではなくて食べ方までも自然から離れて
合理的なおかしさを伴うものになってしまったような気がして
そこが一番恐ろしかった。