【5000だ】トランスフォーマー26体目【いや4000でいい】at CINEMA
【5000だ】トランスフォーマー26体目【いや4000でいい】 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:02:27 X10DJhIp
過去スレ

【BAD】トランスフォーマー24体目【喪女】
スレリンク(cinema板)
【DVD/HD-DVDのみ】トランスフォーマー23体目【BDは出ませんorz】
スレリンク(cinema板)
【どのレベルだ?】トランスフォーマー22体目【シーイックス♪】
スレリンク(cinema板)
【左ケツ!】トランスフォーマー21体目【左ケツ!!】
スレリンク(cinema板)
【歯の妖精さん】トランスフォーマー 20体目【デカスギだろ】
スレリンク(cinema板)
【ブラックアウト】トランスフォーマー19体目【参上!】
スレリンク(cinema板)
【アルマゲドンの】トランスフォーマー18体目【100倍スゴイ】
スレリンク(cinema板)
【一対一だ!】トランスフォーマー17体目【メガトロン!】
スレリンク(cinema板)
【JAZZ】トランスフォーマー14体目【お陀仏】  ←実質16
スレリンク(cinema板)
【バリケード】トランスフォーマー15体目【急行!】
スレリンク(cinema板)
【コンボイ司令官】トランスフォーマー14体目【メガトロン様】
スレリンク(cinema板)
【ノキアは】トランスフォーマー13体目【フィンランドよ】
スレリンク(cinema板)
【閣下!】トランスフォーマー12体目【ブーーン】
スレリンク(cinema板)
【ハッピー】トランスフォーマー11体目【タイム】
スレリンク(cinema板)

3:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:03:07 X10DJhIp
【サイバトロン】トランスフォーマー10体目【【デストロン】
スレリンク(cinema板)
【What】トランスフォーマー 9体目【I've Done!】
スレリンク(cinema板)
【さあ!】トランスフォーマー 8体目【公開だぁっ!!】
スレリンク(cinema板)
【Optimus】トランスフォーマー 7体目【Megatron】
スレリンク(cinema板)
【Transform and】トランスフォーマー 6体目【Roll out!!】
スレリンク(cinema板)
【Robots in】トランスフォーマー 5体目【Disguise】
スレリンク(cinema板)
【More than】トランスフォーマー 4体目【meets the eye】
スレリンク(cinema板)
【アメリカでは】トランスフォーマー 3体目【7.4公開】
スレリンク(cinema板)
【実写】トランスフォーマー 2体目【8.4公開】
スレリンク(cinema板)
【マイケル】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー【ベイ】
スレリンク(cinema板)


関連スレ
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME
スレリンク(famicom板)
こんなトランスフォーマーは嫌だ
スレリンク(movie板)

4:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:03:42 X10DJhIp
★★★関連サイト★★★

IMDb 映画の基本データ(英語)
URLリンク(www.imdb.com)
TRANSFORMER WORLD 2005 情報サイト(英語)
URLリンク(www.tfw2005.com)
トランスフォーマーとは? タカラトミー内
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
トランスフォーマー玩具版G1基本設定 タカラトミー内
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
映画CM動画など タカラトミー内
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
映画版変形玩具&キャラクター紹介 タカラトミー内
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
GM公式TFサイト (英語)
URLリンク(www.autobotsrollout.com)
自販機TFゲーム 米国マウンテンデュー公式サイト(英語)
URLリンク(www.mountaindew.com)
TFデザイナーのベン・プロクター氏サイト(英語)
URLリンク(www.benprocter.com)
Yahoo!映画 - 『トランスフォーマー』特集 ジャパンプレミアや監督インタビューの動画など
URLリンク(event.movies.yahoo.co.jp)
Yahoo!動画 - アニメ - 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
配信期間 2007年8月3日~2008年8月28日/料金 無料
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)
【映画の】GoogleEarth@映画版【ロケ地】 ロケ地の航空写真
スレリンク(movie板:510-511番)

5:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:04:17 X10DJhIp
★★★関連書籍★★★

■劇場パンフレット \600 人間キャスト紹介や解説、撮影裏側、インタビューなど
 TF達の紹介・解説はない (´・ω・`)

■アルティメット・ガイド(特別パンフ?) \2000 玩具版TFの歴史とカタログ中心
 オプティマスのペーパークラフト付き。玩具好き向け

■「トランスフォーマー ムービーガイド」ソニーマガジンズ 価格不明 8/25発売予定
オールカラー資料集日本語版 映画のTF解説ならこれがおすすめ?↓英語版
URLリンク(www.amazon.co.jp)

■「トランスフォーマー」著者アラン・ディーン・フォスター 中原尚哉
 ハヤカワ文庫 \798 映画ノベライズ

■「トランスフォーマー ゴースト・オブ・イエスタデイ」著者アラン・ディーン・フォスター 中原尚哉
 ハヤカワ文庫 \798 映画前日譚

■「トランスフォーマー コレクション2007」
 メディアワークス 2007年8月25日発売予定 価格/2,940円
URLリンク(hobby.dengekinet.com)(立読み可能)

6:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:09:00 6v+CkUAB
★★★ オートボッツ(サイバトロン)解説★★★

■オプティマスプライム(コンボイ司令官) 声:ピーター・カレン(字幕)・玄田哲章(吹替)
 ケンワース社製W900トレーラートラック(Wikipediaではピータービルド製379との説)
 仲間や自分の命よりも人類を大切にするドジっ子総司令官 身長28ft? 8.5344m
 隕石モードで野原に落ち、走行中のトレーラーをスキャン

■バンブルビー(バンブル) 声:マーク・ライアン
 GM社製シボレー・カマロ1974年型(旧ボディ)→シボレー・カマロ・コンセプト'06(新ボディ)
 オートボットのスパイでサムのボディガード任務についていたおせっかいな守護者
 彼が喋れるようになった理由は諸説あり※(別項目参照) 黄色いスポーツカー 身長17ft? 5.1816m

■ジャズ(マイスター) 声:ダリウス・マックラリー
 GM社製ポンティアック・ソルスティス
 将校 明るく陽気なムードメーカー 銀のスポーツカー 身長13ft? 3.9624m
 隕石モードで球場に落ち、ショールームのスポーツカーをスキャン

■アイアンハイド 声:ジェス・ハーネル
 GM社製GMCトップキックC4500
 警護を主任務とする武器専門家 好戦的でなにかにつけて発砲したがる武器フェチ 黒い4WDクルーキャブ 身長26ft? 7.9248m
 隕石モードでプールに落ち、幼女の家のピックアップをスキャン

■ラチェット 声:ロバート・フォックスワース
 GM社製ハマーH2
 医療衛生兵 腕から治療ビームを出すが戦士でもあり前線に出て戦う 黄緑のレスキュー車 身長24ft? 7.3152m
 隕石モードでダイナー横に落ち、騒ぐピザを横目に救急車をスキャン

7:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:13:14 6v+CkUAB
★★★ ディセプティコンズ(デストロン)解説★★★

■メガトロン 声:ヒューゴ・ウィービング
 エイリアンジェット(架空の戦闘機型メカ)
 名乗り上げが大好きな破壊大帝 やはりドジっ子 身長34ft? 9.7536m

■スタースクリーム 声:チャーリー・アドラー
 ロッキードマーティン社製F-22ラプター(ジェット戦闘機)身長32ft?9.7536m
 「こちらスタースクリーム、ディセプティコン集結せよ」 メガトロンにどやされるナンバー2

■ブラックアウト 声:なし
 シコルスキー社製MH-53ペイブロウ(機雷掃海ヘリ)
 「ブラックアウト参上 メガトロンに栄光を!」 主役級に大活躍、でもキャラが今一不明

■スコルポノック(メガザラック) 声:なし
 サソリ型メカ 通常時はブラックアウトに収納されている トランスフォーム不可?

■バリケード 声:ジェス・ハーネル
 サリーン社製S281-チューンド・マスタング・パトカー
 「バリケード急行中」 フレンジーと行動をともにする黒いパトカー

■フレンジー 声:レノ・ウィルソン
 CDラジカセ↓(旧ボディ)→携帯電話(新ボディ)→???
URLリンク(www.gpx.com)
 「オールスパーク発見」 陽気で陰険、働き者の諜報兵 小さな体

■ボーンクラッシャー 声:ジム・ウッド
 フォースプロテクション社製バッファロー「ボーンクラッシャー発進」 地雷除去車

■デバステイター(ブロウル) 声:なし
 ジェネラルダイナミックス社製M1エイブラムス戦車
 「デバステイターも向かう」 先行発売された玩具名は「ブロウル」(公開前の名称変更により)

8:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:18:06 6v+CkUAB
★★★登場人物解説★★★

■サム・ウィットウィッキー:シャイア・ラブーフ
 童貞高校生。おバカだが素直で機転が利く。
 微妙なお年頃の息子を生温かい目で見守る両親や駄犬モジョと楽しく暮らしている

■ミカエラ・ベインズ:ミーガン・フォックス
 気丈な本編のヒロイン。車の知識に長ける。父親をかばっての逮捕歴を持つ。

■ロン・ウィトウィッキー:ケヴィン・ダン
 車のセレクトは少年の心を忘れないサムの父。丹精込めた庭をオプティマス達に破壊される。

■ジュディ・ウィトウィッキー:ジュリー・ホワイト
 サムの母。酔った勢いの発言でこの映画を「13歳未満ご遠慮下さい」に仕上げた張本人。

■ウィトウィッキー船長:W・モーガン・シェパード
 サムの曽祖父。冒険家。北極を目指し“アイスマン”を発見、失明し精神を患う。

■ウィリアム・レノックス大尉:ジョシュ・デュアメル
 「生きて帰って娘を抱く」発言・単身バイクで特攻等の数々の死亡フラグクラッシャー。

■ジョン・ケラー国防長官:ジョン・ヴォイト
 米国国防トップ。前線に立ち自らフレンジーに銃を向けるその姿からは全盛期を隠せない。

■シモンズ捜査官:ジョン・タートゥーロ
 下着の趣味が極めて悪いヘタレ。どこか憎めない悪役。セクター7所属。

■マギー・マドセン:レイチェル・テイラー
 美人ハッカー。フレンジーによるウイルス信号を持ち出す。

■グレン・ウィットマン:アンソニー・アンダーソン
 平和と襌を愛する糖分過多の凄腕ヲタハッカー。フレンジーの信号を解析。

9:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:22:18 6v+CkUAB
★★★映画を見る前に★★★

Q.予告編のような人類vs未知の機械生命体のパニックSF映画なの?
A.違います 基本はアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」の設定

Q.字幕と吹替どちらがいい?
A.原作ファンは吹替をお勧め 轟音を楽しむなら字幕をお勧め

Q.子供と見に行っても大丈夫?
A.「自慰」「マスかき」の意味をごまかせるならおk
  人がモロ死ぬ・流血・エロは無い
  欧米表記は【PG-13】(13才以下に好ましくない部分有り)

Q.彼女とor女の子が見に行っても大丈夫?
A.・ロボ=ヲタと直結しない・恋愛描写が無くてもOK・話のアラを許せる
  ・下ネタ耐性有り・爆音耐性有り ならおk ハマる女子も多発

Q.ガンダム(略)
A.板違い 旧シャア専用板へどうぞ >今夏公開映画「トランスフォーマー」なんだけどさ…
  スレリンク(x3板)

10:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:25:42 6v+CkUAB
★★見た後に(ネタバレ有り)★★★

Q.中古車屋でバンブルビーの隣にいたのは初代バンブル?
A.初代バンブル役を演じていたフォルクスワーゲンのビートルさんです

Q.バンブルビーが気を利かせて掛けた曲を教えて
A.サム、ミカエラ送ろうと決断→今夜はだれの車で帰るの?(Drive / The Cars)
  いい雰囲気、でも失敗→(Sexual Healing / Marvin Gaye → I Got You(I Feel Good) / James Brown)
  ミカエラ車飛び出した後→帰っておいで(Baby Come Back / AOR)

Q.「自慰」やバンブルビーのラジオの曲は、吹き替えではどうなってるの?
A.「自慰」→「マスかいてたの?」 ラジオ→(歌詞和訳無し)

Q.変形や爆発はCGなの?
A.変形は車などを一つ一つの部品にバラす>宙に浮かす>全ての部品をロボットに組み直す
  という手法のCG 部品自体のモーフィング変形は少(スキャン時のみ?)
  乗り物や建物の破壊・爆発等は破壊大帝マイケルベイの趣向により実写を多用

Q.カタール基地で黒人さんが執拗にサーチされていたのは何故?
A.写真を撮られた事にブラックアウトが気づき、サソリに追撃させた

Q.ブラックアウトやバリケードの中にいたおっさんは何?
A.周囲を欺く為のホログラム映像

Q.映画“レオン”のゲイリー・オールドマンを連想させる警官が出てくるのは?
A.“レオン”でマチルダがトランスフォーマーを見ていた事から

11:スタースクリーム
07/08/28 23:25:52 dyToGIz8
次期ニューリーダーの俺様が華麗に10ゲット


12:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:26:51 xWrbu7Wd
>>1

>>11
またしくじりおったな!!

13:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:28:06 X10DJhIp
★★★見た後に(ネタバレ有り)2★★★

Q.レノックスが街で借りた携帯が交換局につながるのは何故
A.妨害電波を出せるのはブラックアウト 街にいたのはサソリだけで携帯も無線も通じた

Q.隕石になって落ちてきたのはどれが誰なの?
A.野原に落ち、走行中のトレーラーをスキャン>プライム
  プールに落ち、幼女の家のピックアップをスキャン>アイアンハイド
  ダイナー横に落ち、騒ぐピザを横目に救急車をスキャン>ラチェット
  球場に落ち、ショールームのスポーツカーをスキャン>ジャ~ズ

Q.女性トランスフォーマーはいないんですか?
A.アーシーというオートバイトランスフォーマーがいますが、アイアンハイドと交代したとの噂

Q.善玉側はもっと強そうな物に擬態すれば良いのに
A.・自分とほぼ同じ質量のモノにしか変身できない
  ・彼らの戦闘能力は本人の元々の力で、何に変身してもが能力は変わらない。
  ・善玉(オートボット)は街に着陸したので、スキャンできるものは車ばっかりだった

Q.米軍の通信は麻痺、でも昔の無線機は無事なの?
A.フレンジーによるウィルスが原因でネットや軍の回線が麻痺しており、
  独自に電波を発する無線機は使用可能。

Q.なんでキューブを街にもっていったの?
A.1)
  小説では街のさらに先のダムから80㌔の地点に空軍基地あると補完されてた。
  で、直通する道路はベガス経由しかなく、迂回すると遮蔽物が無いからデストロンの良い的なんだそうな。
A.2)
  ・とりあえず、メガトロンとキューブの距離を開く。
  ・遮蔽物が多くて、隠れるにも戦闘にも有利。
  といったところか。市民への被害を考慮しないあたり、どうよ? という部分はあるが。

14:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:32:21 X10DJhIp
★★★見た後に(ネタバレ有り)3★★★

Q.TF化したノキアの携帯・マウンテンデューの自販機・XBOX…は何故凶暴なの?
A.・赤子同然で ・異形の者(人間)に囲まれ・自分を凝視されている
   この異常な状況下のためでは?という説
  ・地球の全ての機械はNBE-1(メガトロン)を元にしているため元来みな凶悪、と言う説

Q.トランスフォーマーはどうなったら死ぬの?
A.胸の中にあるスパーク(魂のような物)が破壊されると死亡

Q.最後メガトロンはなんで死んだの?
A.オプティマス:自身のスパークとキューブを融合させ、両者を破壊しようとする
  サム:上記のオプティマスの言動をヒントに、メガトロンのスパークとキューブを融合、両者を破壊(この時はミサイルでメガトロンの胸に穴が開いていた

Q.何故オプティマスは最初から敵の胸にキューブを押し込まなかったの?
A.・故郷復興が不可能となるキューブの喪失も、自分以外の犠牲を出す事も、最終手段でしか無かった
  ・敵体内のスパークを狙うより、自らの意思で胸を開いた方が安全で確実

Q.オプティマスが死んだメガトロンにbrotherと呼びかけたのは?兄弟?
A. 「好敵手」「同士よ」「同郷の戦士」のような意味合い

Q.バンブルビーは最後なんで喋れるようになったの?
A.説1)キューブに触れたことで発声機能が治癒?
  説2)(マーベル原作より)発声障害はメガトロンに喉をえぐられた精神的ショックが原因。張本人メガトロンの死で、そのトラウマが解消された。

15:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:32:43 lhxh2yU2
なんで予告編とかCMでSFパニックみたいな風に見せてるんだろうか。
つい最近までなにこの人類vsTFとか思ってフタをしてたけどファンサイトとかスレのテンプレ見てたら観にいきたくなった。

16:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:35:32 X10DJhIp
★★★見た後に(ネタバレ有り)4★★★

Q.バリケード、ボーンクラッシャーとハイウェイにいたのに何処行ったのetc
A.小説版ではボーンクラッシャーに続いて、 オプティマスにハイウェイでやられてますが 映画本編では恐らくカットされたのではないかと思われます。

+++ 以下ディセプティコン達の末路 +++

  ボンクラ:ハイウェイでコンボイにブレードで首チョンパ
  バリケード:バンブルビーに倒された後、ハイウェイに現れるが行方不明。小説版では、この後ハイウェイでオプティマスに撃退される
  デバステーター:軍人さんとバンブルビーとヒロインの連係プレイでアボーン
  ブラックアウト:F22戦闘機のミサイルを浴びた後、レノックス大尉に下から胸を撃たれ死亡
  フレンジー:自分が放ったCD手裏剣で自滅
  メガトロン:キューブのエネルギーを吸い込みすぎてオーバーロード
  スタスク:宇宙に逃走(シーンはラストテロップ中)
  スコポン:レノックス達との戦闘で痛手を負い、切断された尻尾を残し地中に逃走

  ジャズ:市街地戦のさなかに降り立ったメガトロンにつかまりとあるビルの屋上↓で体を真っ二つに引き裂かれる
  (>>1のテンプレまとめサイトには彼がやられた場所の上空写真へのリンクあり)


  ※その他ここに記述のない者は生存

17:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:39:10 Yw48NlXq
ヤフー動画のアニメ版を見ていてどうしようもなく語りたくなったんだが、アニメ版のスレってどこにあるか知ってますか?

18:>>1
07/08/28 23:39:28 X10DJhIp
以上、必要と思われるテンプレ貼り付けました
他、テンプレにこれ欲しいなどありましたら各自にて自由にお願いいたします

なお、テンプレ貼り付けに協力してくれただけでなく大変見やすく直して下さった>ID:6v+CkUABさんに
この場を借りて深くお礼申し上げます。

19:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:44:14 6v+CkUAB
>>1 スレ立て乙でした。テンプレは↓基準、で座右の銘好きだけど削ったスマソ
URLリンク(pw1.atcms.jp)

こうするしかなかったのだbrother

20:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:45:09 J8qK1yjc
>>17
スレリンク(ranime板)l50
ただ初代だけでなく、ビーストウォーズとかも入っているから要注意


21:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:45:12 kV8bA6Dz
>>1
>>6v+CkUAB
乙でした!

>>17
一応懐アニ昭和板にトランスフォーマー&ビーストウォーズ総合スレがあります

ただし、ただ今前スレも埋め立て中につきどんな話題でもウェルカム
どさくさに紛れに来るのも一興かと

22:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:48:47 Fr42U+/X
>>17
海外アニメ漫画板にもあるよ
トランスフォーマー
スレリンク(cartoon板)l50



23:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:51:11 cFcqMNqZ
>>1
乙デス。

リアル・オプティマスVSメガトロン
URLリンク(www.gizmodo.jp)

投票もあった。

24:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:51:35 h7x3d2Gi
>>1&テンプレ乙!
ではこちらにも↓
トランスフォーマー人気投票アンケート
URLリンク(96.xmbs.jp)
一日1票⊂( ^ω^⊂)よろ

25:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:53:08 CfIrUAlc
小説読んでるんだけど、誤植あるよね?
もう話題になった?
細かいことだけどきになった

26:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:54:02 cyjIDkfe
>>1&てんぷらの人乙

>>11のスタスクは、お尻ペンペン(初代9話参照)でおk?

27:名無シネマ@上映中
07/08/28 23:55:41 RGj74/Vz
ラチェットの人気の低さに目から変な汁出てきた(´;ω;`)

28:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:01:56 rO56B73W
いい加減
>>5

■「トランスフォーマー ムービーガイド」ソニーマガジンズ 価格不明 8/25発売
オールカラー資料集日本語版 映画のTF解説ならこれがおすすめ?

を直せ
1対につきCG3枚程度と数行の説明のみ(スタースクリーム(F-22)は1枚も無し)
発売された中で最も価値の無い本だっつーの


29:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:05:12 kV8bA6Dz
…そういやそれってもう発売されてたんだったな
あっというまに無かった事にしてしまったから忘れてた

じゃあ次スレへの宿題という事で

30:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:06:07 fb4JRDxh
>>11
さすがスタスクやはり彼はこうでなくては!

31:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:07:18 UPi0TbuV
>>1とテンプレの方々に乙を!

>>24
ジャズとボンクラのコメントに泣いた

32:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:12:05 zddsI6P5
全スレ ブラックアウトまだー?

33:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:14:04 a9N81ysd
前スレ>>1000誰だお前wwww

34:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:14:39 PuZXnjze
あ、あの、前スレ1000だけど…ごめんなさい

35:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:14:45 HQD/zC48
あと少しでニューリーダーだったのに・・・

36:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:15:08 ucdwpJCC
やあ、すばらしいコンビネーションだね
>>1さんならびにテンプレイヤーさんたち。
乙!

37:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:15:08 zddsI6P5
全スレ1000ワロスww

38:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:15:38 FkV2TtT9
>>11
素晴らしい、さすが漢だスタスクww
あと15秒早かったら10ゲトできてたのに逃す辺りがwwww

39:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:15:45 upBDMkBk
ちくしょう…
オレ様のニューリーダーの座が

40:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:16:50 hIZAvWFS
ガ島に捨てて来い!

41:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:17:07 FkV2TtT9
>>34
謝らんでええwwwwwww

前スレ>>998
 お 前 も 誰 だ w

42:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:17:10 JUu4jBBj
>>11
スタスクナイスwそんな所が好きさ

43:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:17:17 HQD/zC48
仕方ない・・・

40なら今日から俺がディセプティコンのニューリーダーだ!

44:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:17:53 hIZAvWFS
どいつもこいつも裏切り者ばっかりだ

45:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:18:05 +eVKLLKN
小説持ってる人、
77ページの後ろから5行目を見てくれ

文章がおかしいのか
おれの頭がおかしいのか
理解力がないのか

46:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:19:12 vT6OM8Vg
>>1
ドジで間抜けな誰かさんとは大違いだわい

47:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:19:22 vplLqsZ2
すみません
今日、バンブルビーとニューバンブルビーを買ってきたんだけど
7,8年前にクイックストライクを変形中に ブ チ ィ ッ
と壊したことのある女でも変形できるもんなの?
難しいのなら オォ~ウ、バンブルビー…
なことにならない為にそのまんま飾ろうかと思うんだけど。

48:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:23:13 EBZ47f+2
>>36
その口調…
イエスタディで人間とコンタクトしてた時のスタスクの気配がする…

49:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:23:50 HQD/zC48
>>46
かませ犬なブラックアウトにあっさりやられたボーンクラッシャーに
出番削られたバリケードにお笑い要員なフレンジーに情けない逃げ方したスコルポノック・・・

確かに役に立たない部下ばかりですね閣下

ところでさ、スタースクリームが別のPCからアクセスしてるってどういうこと?

>>47
飾っとけ。
スタスクは非変形フィギュアだがいいぞ。

50:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:24:05 fXhMhxHf
本心「有機体のカス共が!」という事か・・・。

51:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:27:44 a9N81ysd
>>47
まずやってみてから聞こう

訳が分からなくなったら玩具板に先輩方がいるから
いじっているものが何か、どこが分からないのか
きちんと説明できさえすれば教えてくれる

ちなみに「女」とかは書かない方が良い
だらだらした長文続きでウザい、との印象が定着しつつあって
あんまりイメージ良くないからな

52:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:27:49 wh87k++F
>>45
自分はまだ購入してないけど、24スレ目に話題に出てたよ。

アリスは統計担当のアリスをつかまえて訊いた。「なにごとなの?」

てやつだよね。

53:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:29:57 ucdwpJCC
>>47
下記の順番で練習してから臨んでください。

1.ジャズの下半身だけロボットモードにする。
2.ラチェットをロボットモードにする。
3.ラチェットを車モードに戻す。
4.ジャズの上半身をロボットモードにする。


これだけこなせればまず大丈夫かと。


54:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:30:30 +eVKLLKN
>>52
それそれ~
やっぱりもう話題になってたんだね
サンクス



土曜は1000円の日だしまた行ってこよう

55:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:32:28 cS9nHZoE
今日サントラ買ってきた。
国防長官がライフル担いでるカットが載ってるんだが超カコイイ。
ミカエラと二人で人間カコイイ大賞2大巨頭だな。

56:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:32:55 telAfBpj
>>49
アニメじゃボンクラ揃いのデストロンの中にあってフレンジー達カセットロン部隊は結構使える奴らだったから
メガトロン様に可愛がられてた
映画でもフレンジーはオールスパーク探索って任務自体は成功させてるし、フレンジーだけは出来る子

57:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:35:47 a9N81ysd
>>46も元はカセットロンの子に言ってた台詞だもんな

58:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:36:01 HXNi10ls
>>55
それって劇場パンフのP10に載ってるやつと一緒かな?
パンフのはドえらく小さいけど。

59:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:36:42 zddsI6P5
バリケードが物理学に強いと知って見直した

60:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:37:22 hIZAvWFS
次回はサウンドウェーブも出る様だから
ディセプティコン最強との呼び声も高いコンドルの出番もあるかも知れんぞ。

61:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:42:20 UPi0TbuV
>>59
なんつーか玩具のステータスや設定と小説と映画とあって、
本当のお前はどれなんだ状態だよバリさん…
頭良いのか悪いのかどっちなんだ…

62:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:42:55 2gOndVUY
>>47
ニューバンブルで初めてトランスフォーマーに触った自分の感想を言わせて貰うと、
最初のドアを開けられればあとはすんなりいくと思う。
自分が買った奴はやたらドアが固くて苦労した。
あと、腕を引き出すときにカチッと音がするまで引っ張るといいそうな。
あんまりびびらないで説明書の通りにやってみるといいよ。
自分は車に戻す際、肩パーツを上げた時にもたついたせいか首が飛んでった。

63:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:43:08 iaZ005hQ
家に帰る途中にあるヘルストロンの店の前を通りながら、
やっぱり司令官が発音すると「ヘルスチョロン」になるのかなーと考えてしまった。

64:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:48:54 2ETmM7lO
>>55
ライフルっつーか、フレンジー戦で使ったショットガンを担いだカット?
かっこいいなアレ。本編見なきゃマフィアそのもの。

65:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:49:08 zddsI6P5
>>61
前日譚が一番いいなw

66:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:49:42 73Ji/81q
サントラの5曲目ってどこで使われてましたっけ?
なんだか記憶が曖昧で・・・
しかも映画で使われてない曲も入ってるのね

67:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:49:54 UbAAWPVT
次回作ではやっぱり姿変わってるのかなぁ?
販促のためにも新しいデザインになってそうだな・・・

>>61
サウンドウェーブが出るとしたら何だろう?
さすがにカセットレコーダーじゃないよな

68:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:50:00 8xtg1J7S
スパイクにすら勝てないジャガーも出るだろうか。

69:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:50:12 z9kSiSY5
苦労人だよなあ、バリやん

70:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:50:47 cS9nHZoE
>>58
あ、ほんとだ同じ写真。
劇場パンフは出来にはらたててたから脳内消去されてた・・・。

71:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:51:16 8xtg1J7S
>>56
ボーンクラッシャーだらけなのかと思ったじゃないかwwwwww

72:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:51:43 zddsI6P5
>>67
街灯(笑)

73:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:53:10 ucdwpJCC
評判悪いムービーガイドの嘘八百テキストですらも
バリケードは光輝いている!

あれによるとなんかあの回転ノコみたいな殺人タイヤ兵器、
投げたら敵を切り刻んで戻ってくるんだけど
そのときヘタすると自分もブッタ切られてしまうらしい。

74:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:54:28 H5Hnd3/c
>67
iPod=サウンドウェーブ

75:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:56:04 UPi0TbuV
>>65
確かにw しかし映画本編と一番差があるのは小説かもしれない
前日譚じゃあ軍医&蜂の二人を相手にしても互角以上の勝負してるんだぜ!!

>>71
俺も思た

76:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:57:52 zddsI6P5
>>73
戦えれば敵だろうが味方だろうが誰でもいいとか←ボンクラのことかと
スタスクにとって目障りな存在とか←ブラックアウトの(ry
とか書いてあるから、どうもムービーガイドは信用できないが

戦うたびにいっつもフロントガラス割っちゃうという設定はかわいいバリたん

77:名無シネマ@上映中
07/08/29 00:59:19 6EJs3zkI
なんかロボキャラのネタばっかだなあ
で興行もイマイチ。
このままだとXMENの二の舞w海外対策でトムクル続編投入だね

78:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:00:06 qHeQC1CU
興行もイマイチ???

79:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:02:35 cyVtOWxW
>>77
誤爆?

80:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:03:23 bcqLvrZ2
今出てるサントラって日本版と海外輸入版があるの?
値段かなり違うけど、この違いって歌詞の日本語訳が入ってるとかそんなの?

81:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:05:34 ucdwpJCC
>>76
うむ。
なんせあの本、フレンジーが体重100キロだとか
ラチェットが必ず患者の元に駆けつけるとか

とんでもないウソ情報満載だからなあ。


俺の一番のお気に入りはジャズの項。

82:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:11:48 UPi0TbuV
>>66
パトカーとカマロのカーチェイスの時に使われてたと思うぞ

>>73
どこのフレンジーですかと

83:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:12:26 3dlLZzfJ
>>75
「スタースクリームに劣らずやっかいな相手」
「大柄なデストロン」
ともあるな・・・

地球に来てバリさんに何があったんだ・・

84:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:14:14 vplLqsZ2
がんばってWバンブルビー変形させてみる
壊しちゃったら近くのトイザラスへ買う為にダッシュだね


85:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:15:04 HXNi10ls
>>66
The UsedのPretty Handsome Awkwardか?

>>82補足

前スレにもあったがバンブルの中古車シーンでほんの一瞬と、
バリケードからの逃走シーン(ボイス無し)、それに・・・

・・・あれ、後ろの方で流れてると思ってたら別の曲だった。
とにかく、バンブルビーのシーン用の音楽って感じがする。

86:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:16:32 dSdpLaB4
バリケードの身長は6m台らしいが…大柄?

87:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:17:29 JbdPTedp
>>83
スタスクとブラックアウトの喧嘩の仲裁でヘトヘト。

地球に来てパトカーにトランスフォーム!とりあえず潜伏。

早速駆り出されて銃撃戦に巻き込まれる。乗り込まれても我慢。
コーヒーをこぼされてドーナツのカスもこぼされる。

カーチェイスに巻き込まれて一回オシャカに。

我慢が出来なくなったブラックアウトが出撃。勝手な行動に怒る。

やっとこさフレンジーから連絡。サムの顔写真に衝撃を受ける。

お前はプレイボーイ217かぁぁ!!

88:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:18:27 HXNi10ls
>>86
「6mなんて小柄な方だよ」とか言ってみるwww

89:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:21:52 73Ji/81q
>>82 >>85 thnx
もう一回見てこなきゃだな。。。

90:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:23:15 zddsI6P5
>>86
ムービーガイドでは
バリケード5m ジャズが4.7 バンブルが4.9

ちょっとテンプレと違うね

91:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:26:56 3dlLZzfJ
>>87
溜まりに溜まった怒りでパワーアップと思いきや、
バンブルビーにKO負け・・・・オォ~ウ(´;ω;`)

92:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:34:02 UPi0TbuV
>>83
体格の事つっこみだしたらキリないぜ
例:前日譚ではブラックアウトより司令官の方がデカイという事になっている
…ディセップ最大じゃ無かったのかブラックアウト

93:名無シネマ@上映中
07/08/29 01:43:29 oR1h4fX+
地元の映画館、取り敢えず9/7までは吹替え版も上映してくれることを確認。
これで、あと1~2回は吹替え版も見れるな。
なんか、司令官はじめ、ジャズやアイちゃんも吹替え版のほうが
なんとなく性格がよく出てて好きなんだよね。
よし、映画の日は、吹替え版と字幕版、両方見るという手もあり。
こうなると、自分の戦いの相手はお財布の中身だな~

94:85
07/08/29 01:45:30 HXNi10ls
>>87の流れって何回か見たことある気がするけど、コレもテンプレ採用で
いいんじゃね?と思ったり。「小説に出てくる映画の裏設定」とかで。

あとコンピレアルバムの収録曲が映画のどこで使われてたか分かる天ぷらとか?

95:名無シネマ@上映中
07/08/29 02:00:29 ucdwpJCC
>>94
いや別に
サムの顔写真に驚愕なんかしていないがw

96:名無シネマ@上映中
07/08/29 02:07:09 HXNi10ls
>>95
ぷはっwww ゴメwwさらっと流し読みしてたもんでつい・・・www

そうか、「誰が自称モテモテ野郎だフザケやがって!!< `皿´>」って
詰め寄ってたのはそれが理由か!www(マテ

97:名無シネマ@上映中
07/08/29 02:20:14 UbAAWPVT
同じ体積じゃないと云々はそこまで細かく気にしなくてもいいのでは?
それよりそれぞれの公式プロトフォームが見てみたいのだぜ

98:名無シネマ@上映中
07/08/29 02:31:23 JgHGqjPR
>>96
反面、バリケードは喪なんだな、きっと。
バリさんは冷静だから、きっと自覚もあるだろうし……

99:名無シネマ@上映中
07/08/29 02:50:24 2gOndVUY
>>80
輸入版は英語歌詞すらついてない。CDだけと考えた方がいい。
日本語版は知らない。

100:名無シネマ@上映中
07/08/29 02:58:59 qHeQC1CU
バリケードはディセプティコンの中では一番のイケメンだと思う

101:名無シネマ@上映中
07/08/29 03:07:00 HXNi10ls
>>99
うそん! HMVで1400円以下だったから買おうと思ってたのに・・・。
国内版にも歌詞カード付いてなかったら痛いなぁー。

あ、でも以前「バリヤッタ!」の曲の対訳の話になったときに購入者が
載せようか?って言ってたから、察するに歌詞カードありだと思われ。


>>98
ちょww じゃバリさんが単に一方的なヒガんでただけじゃんwww

バリ「クッ・・・何であいつが・・・。おのれ許せん!!(怒 」てかwww

かくしてジョークを真に受けたバリさんは持ち前の冷静さすら失い
後先考えずサムに脅しをかけてきたと・・・www


いや、熱いバリさんもカッコいいっすねwww まぁ怖すぎなのがアレですけどw

102:101
07/08/29 03:13:27 HXNi10ls
スマン、上のヤツは3枚買ったときの値段だったぉ・・・ orz
一応リンク。つURLリンク(www.hmv.co.jp)

103:名無シネマ@上映中
07/08/29 03:21:01 EBZ47f+2
>>100
一番のイケメンはニューリーダー★スタスク。

104:名無シネマ@上映中
07/08/29 03:25:01 JgHGqjPR
>>103
ブラックアウトだ

105:名無シネマ@上映中
07/08/29 03:29:30 347q3rfr
ディセプティコンの一番のイケメンはマイケルベイこれ定説

106:名無シネマ@上映中
07/08/29 03:30:01 PqxRSJ7P
サントラ国内版は歌詞付き
CDの帯(?)に解説、歌詞、対訳付って書いてるから、
歌詞欲しいならそっち選べばいいよ

さて、俺は一眠りして三回目行ってくる
wktkで眠れそうにないけどな!


107:80
07/08/29 04:01:55 bcqLvrZ2
>>99>>101
サンクス
やっぱ歌詞とか見たいし国内版買うよ
秋に出るBGMのやつもマジ楽しみだ

>>106
詳しい情報㌧
行ってらっさい、楽しんで来てくれ

108:名無シネマ@上映中
07/08/29 06:01:06 JgHGqjPR
>>100,>>103
本人ども乙
m9(^Д^)プギャー

109:名無シネマ@上映中
07/08/29 06:34:43 GTXfx42O
>>87
バリさんが好きになった。

110:名無シネマ@上映中
07/08/29 08:02:20 Vmm0HqUg
昨日見てきた
ラチェット先生が初対面でやたら鼻クンクンしてたけど、何か匂ったのかな

111:名無シネマ@上映中
07/08/29 08:07:39 cS9nHZoE
登場シーンで、ラチェット先生がバンブルビーに治療ビーム撃つ所、なんかいじめてるようにしか見えなくてつい毎回「先生ヒドス」と思ってしまう。
ちゅーか、ラチェットの治療はなんか痛そうだ・・・。

112:名無シネマ@上映中
07/08/29 08:11:36 ogR7xHCg
>>110
サムが発しているカウパー臭かと

113:名無シネマ@上映中
07/08/29 08:12:16 PVCpcomR
シネプレックスわかば が今週まで1番スクリーンHDCSなんで、
通算5回目行ってくる。

114:名無シネマ@上映中
07/08/29 08:14:31 VyHX2LAi
このスレ、白痴ばかりが揃っているようだナッ!!!
低能児しか見ねえ3流映画を語る様なヤツらだから当然だが

115:名無シネマ@上映中
07/08/29 08:16:28 +E11gmJd
聖林って凄いよな、こんな幼稚な話を手を抜かずに映像化って
日本のエンタメ業界とは心意気から違いすぎる
日本のドラマとかだとスタッフの「はよ仕事終わらせて飲みにいきたい」
って心意気しか伝わってこんもんな

116:名無シネマ@上映中
07/08/29 08:17:50 UPi0TbuV
>>111
あれは単に「はい口あけてー」「ぁー…げほごほぁっ」の病院でよくある流れだと思う

>>106>>113
いってらっさい


117:名無シネマ@上映中
07/08/29 08:18:43 X5xjgYeL
三回以上見てる奴は有意義な時間の過ごし方できない馬鹿どもだからな。


















俺もだが。





118:名無シネマ@上映中
07/08/29 08:20:52 V5eriYWI
モージョ~

119:名無シネマ@上映中
07/08/29 08:29:03 VHsbYL2j
>>111
なんかいきなり赤い光線当ててバンブルが咳き込んでるだけだもんな。先生ヒドス。

色々サイト回ってたら見掛けたが冒頭のオプスレイとかセクター7の車と装甲車もTF出るみたい。
この調子でぜひ自動販売機も。

120:名無シネマ@上映中
07/08/29 09:05:55 mh5sh1E9
皆無茶してぶっ壊れてくるからラチェット先生もキレてるんだよw

良いじゃん荒っぽい軍医らしくて

121:名無シネマ@上映中
07/08/29 09:16:43 PuZXnjze
ラチ「私は医者だ、石屋じゃない」

122:名無シネマ@上映中
07/08/29 09:24:28 UPi0TbuV
>>119
パッと見完全な箱型が変形する……

自販機欲しいな

123:名無シネマ@上映中
07/08/29 09:26:30 mh5sh1E9
リーダーサイズの自販機ロボ発売。
スイッチを押すとプシュ~音が!

124:名無シネマ@上映中
07/08/29 09:34:01 Wq7DNNWf
保冷機能もつけてくれ

125:名無シネマ@上映中
07/08/29 09:37:55 HQD/zC48
キーボードに接続してDキーを押すとダンス!

いや、マウンテンデューのゲームやってたら出来てさ・・・

126:名無シネマ@上映中
07/08/29 09:47:56 zddsI6P5
なんかラチェット先生の流れになっててやや感激

よしよし7回目いってきて、今日こそラチェットのトイを買ってくる。

127:名無シネマ@上映中
07/08/29 09:54:07 /BbZy2dS
セクター7Tシャツが欲しい

128:名無シネマ@上映中
07/08/29 10:22:39 HQD/zC48
俺スタースクリームのカッコいいTシャツ欲しい

129:名無シネマ@上映中
07/08/29 10:25:39 EDxcdrEy
4回観たけどジャズとアイアンハイドの一体何処にサイバトロンエンブレム(?)が
付いているかが判りまへん…

130:名無シネマ@上映中
07/08/29 10:33:32 zddsI6P5
>>129
ジャズはバイザーの上のデコ部分だけど目立たないw

131:名無シネマ@上映中
07/08/29 10:35:44 ucdwpJCC
>>129
アイアンハイドのは玩具では
荷台の中央(後ろ側)についてるよ。
トランスフォームすると真っ二つになるが。

132:名無シネマ@上映中
07/08/29 10:38:05 LNafTff4
>>129
アイアンハイドはビークルモードで荷台後部のフタに、
裏面から叩き出したような浮き彫りでモールドされてるね。
多分、ここに写真あるんじゃないかな

URLリンク(www.tfw2005.com)

133:名無シネマ@上映中
07/08/29 10:38:08 HQD/zC48
・・・裏切りの伏線?

ところで司令官TシャツがあるようだけどディセプティコンのTシャツとか出るかな?
俺スタースクリームのやつ出たら買うんだけどな。

134:名無シネマ@上映中
07/08/29 10:42:14 mh5sh1E9
アイちゃん玩具の見本写真だと胸の下にもあるな。サイバトロンマーク

135:名無シネマ@上映中
07/08/29 10:45:30 VHsbYL2j
前に何度か出てた新宿の音響合ってるって話題になった劇場どこだっけ?
1日空いたから最後にもう一回と思ってるんだが。

136:名無シネマ@上映中
07/08/29 10:54:10 UPi0TbuV
>>125
早速やってみた。ダンス一回につき2000点これはイカスw
解説のとこにDで踊るとか載ってたっけ…

137:129
07/08/29 10:54:47 EDxcdrEy
>>130,>>131,>>132,>>134
有難うございますー!

明日休みなので、じっくり観察してきます!

138:名無シネマ@上映中
07/08/29 10:59:43 zddsI6P5
URLリンク(www.hasbro.com)

これって他の壁紙も見れる?
どこが入り口かわからんorz

139:名無シネマ@上映中
07/08/29 11:04:49 UPi0TbuV
>>138
それいいよな。スタスクが省かれてるところが特に。

URLリンク(www.hasbro.com)

140:名無シネマ@上映中
07/08/29 11:07:11 HQD/zC48
>>139
ブラックアウト私怨乙

141:名無シネマ@上映中
07/08/29 11:15:00 zddsI6P5
>>139
サンクス みんなかっこいいな

142:名無シネマ@上映中
07/08/29 11:44:57 GOU2pjwH
>>135
バルト9の5、6、8、9のどれか

143:名無シネマ@上映中
07/08/29 12:21:33 bqXgpiZ1
>>129
ジャズは股間部分にもマークがあるよ。銀色の下地の上に銀色のマークだから全然わからないけど

144:名無シネマ@上映中
07/08/29 12:22:14 ogR7xHCg
バルトはどの小屋でも音響は良いけどね
とりあえず今週は6番で上映中
深夜の吹き替えも復活したね

145:名無シネマ@上映中
07/08/29 12:43:02 nj6pL0P6
おい!!
このスレに旭川の奴いるだろ!ちょっと出てこい

146:101
07/08/29 12:48:56 rxYZ5nXP
前話題にあったHasbroの性格診断だけど、

1 IRONHIDE
2 RATCHET
3 JAZZ
4 BUMBLEBEE
5 BONECRUSHER
6 BARRICADE
7 BLACKOUT
8 BRAWL

の8体で全部なのかな? それ以外が出てた方は報告 頼んます~!

147:名無シネマ@上映中
07/08/29 12:59:07 nj6pL0P6
スタスクもある

148:名無シネマ@上映中
07/08/29 13:00:34 45NvdmdZ
>>75
遅レスだが、空間戦闘と重力下戦闘では勝手が違うんじゃないだろうか?
バンブルビーの方の身軽さが有利に働く要素があったのかも知れない。

逆に、ジャズは前日譚ではディセップの集中砲火を回避しまくってたのに…メガトロンに捕まって…

オートボッツ集合シーンでシャドーボクシング?してるバンブルビーを見ると、
ファイトクラブとスナッチのブラピを思い出す…

149:名無シネマ@上映中
07/08/29 13:29:58 ihlvTHTH
>>139ありがとう!
古ブラウザ使いだから全然表示されなくて観られなかったけど
そのリンクからは観られた!ありがとう!
……新聞読んでる司令官ワロス

150:名無シネマ@上映中
07/08/29 13:30:52 HQD/zC48
次回作は前日譚だと予想

スマートでカッコいいスタスクとか登場。

・・・でもベイは降りちゃうな・・・破壊できないから・・・

151:名無シネマ@上映中
07/08/29 13:31:31 ihlvTHTH
ところで今日、2回目観てきますた。バンブルビーカワユス。
どのシーンも好きだけど、何度観てもハイウェイバトルと
サムんちでの隠れんぼは脳汁出るほど愛してる。


152:101
07/08/29 13:37:16 rxYZ5nXP
>>147
㌧クス! あとボーンクラッシャーは無かったから、やっぱ8体か。

細かいけど、ブロウルはデバステーターでした・・・。

153:名無シネマ@上映中
07/08/29 13:47:47 wlJSsY69
初心者の質問ですがご容赦。
オートボッツ(サイバトロン)のマーク、上で左右に横二重線が入ってる所は
眉みたいなもので、その下の空いた部分が目にあたりますか?
いつ見ても、二重線の所が目に見えちゃって「キモッ」と少し思っちゃうもんで。

154:名無シネマ@上映中
07/08/29 13:52:22 LNafTff4
URLリンク(botchthecrab.com)
このタイプのトランスフォーマーの顔がモデルになってるので、
空間が目であってるはず。

155:名無シネマ@上映中
07/08/29 13:57:07 rxYZ5nXP
>>153
確かに上の部分を見ると、悪趣味~なアイマスクにも見えるなwww

156:名無シネマ@上映中
07/08/29 13:58:12 wlJSsY69
ありがとうございます。
サイバトロンもデストロンも目の部分が下寄りだと思うんですが、
皆さん、目のところをすぐ目と認識できてますか?

↓のレイアウトなんか、ぱっと見ではその上を目と勘違いしそうです。
URLリンク(www.hasbro.com)

157:名無シネマ@上映中
07/08/29 14:20:31 HQD/zC48
確かにこれだとバイザーっぽく見えるな。

158:名無シネマ@上映中
07/08/29 14:34:46 Im8x73b0
字幕2回見たけど 吹き替え版は月末で終了してしまうため
さっき行って来たのだがラストバトルをじっくり見ようと
思ってたのに字幕よりも画面が頭に入ってこないのは何故だorz

まぁラチェット先生最後の1台をゲットできたから ヨシとして
もう1回 映画の日に字幕見に行ってくら!

んで、スタスクはメガトロン様に攻撃せんとするラプター隊を
引きつけ、何機か撃墜し、あの先で壮絶なドッグファイトを
繰り広げているうちにメガ様あぼんで トンズラでいいのかな?


159:名無シネマ@上映中
07/08/29 14:42:31 HQD/zC48
イトーヨーカドー行ったらTFたちが勢ぞろいしてたんだが

ラチェット先生以外オートボットはみんな倒れてた・・・

司令官だけビークルモードだったけど
何があったのかまったくわからん。

160:名無シネマ@上映中
07/08/29 14:47:56 S1TsilYu
レディースデーで5回目を観た。音響面で心配してたがワーナーマイカルも捨てたモンじゃなかった。
最近満車の駐車場がTF戦士の休憩所にしか見えなくなって来たww

161:771=810
07/08/29 14:55:45 IpuvuxSy
>>153
キモいとかいうな!

162:名無シネマ@上映中
07/08/29 14:57:49 5kNehahu
>>158
あれはむしろわざと全滅させずにちゃっかりとメガちゃんのほうへ誘導しているように見える

163:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:08:01 JgHGqjPR
>>158
字幕は聞き取れなかった部分を補完するときだけ見ればおk

164:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:09:18 Wq7DNNWf
>>162
スタスクなら余裕で全滅させられるのに何故やめるの?と違和感を感じたけど
そう考えるとつじつまが合うんだよね
そしてラプターの攻撃に混じって自分もミサイルを発射て意見も以前あったね

165:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:09:57 rxYZ5nXP
>>163
>>158が見てきたのは吹替え版じゃねぇの?

166:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:10:16 58tXGMeu
何機か落とした後にパンチがすかって、その後追いかけられてたろ。
本人的には
「ドジった!ボスに怒られる前に逃げよう!!」

167:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:11:59 rf+doCoQ
オプティマス達が隕石モードで大気圏に突入した時にぽろぽろ剥がれていた
物なんですけど、あれは人間でいうところの
「急に日焼けしたら後で皮膚がぺりぺり剥がれる」のTF版という解釈
でいいですか?

168:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:19:24 VHsbYL2j
>>142
サンクス。同日あのレッカー車とか玩具も出るんでついでに買ってくるか。

169:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:24:52 Im8x73b0
屯楠ー!
そうか、スタスクらしいなw

>163
字幕で記憶してるから 吹き替えとの台詞の違いに脳が混乱して
いたせいかもしれん。

>167
あれはむしろ 大気圏突入時の熱で焼けたところがはがれて本体を
守ってアブレーション熱防御しているのだと思っている。
URLリンク(www.isas.ac.jp)

170:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:28:01 dSdpLaB4
良く見ると、F22のミサイル食らってパーツが飛んでるよね
そのままトンズラしたんじゃないかなぁ

171:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:30:09 HQD/zC48
まあ、人間にあっさりやられたメガトロンを見たら、
野心溢れるスタースクリームは逃げ出したくもなるわな。

ところで、スタースクリームはずいぶん他のキャラより見せ場が多くないか?
これはニューリーダーの伏線なんだろうか。

172:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:30:40 7Sf9RAfE
>>171
スタスク乙

173:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:34:09 a9N81ysd
>>171
キューブ争奪戦の漁父の利を狙ってたのに
キューブそのものが消えちゃってアチャー

174:163
07/08/29 15:37:29 JgHGqjPR
>>165
……ごめん。読み間違えてた。

175:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:39:35 ENbsyXPJ
キューブがなくなって星に帰れなくなったって言ってたよね>指令
でもラストのアレだとスタ☆スクは深宇宙空間飛行が出来るんだよね?
火星の例のシルエットもスタ☆スク?

あれ スタ☆スク最強なんじゃ?

176:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:45:17 HQD/zC48
>>175
おまえ頭いいな

だが星に帰れなくなったのは帰る意味がなくなったってだけのこと。
キューブで復興するつもりだった。つまり宇宙飛行はみんな出来ることらしい。
メガトロンはあの飛行機モードで出来る。

火星のシルエットには諸説あってよく分からんのでこれも疑問。

まあスタスク最強ってのは賛成だけどな
どの辺がかっこよかった?

177:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:51:42 a9N81ysd
オートボット達も地球付近までは宇宙船に乗ってきてるし
サイバトロンに帰ろうと思えば帰れるんだよな
自力での大気圏脱出は無理だろうけど

…Gガンダム終盤にて、ロケットにしがみついた格好で
宇宙空間に打ち上げられてた初代ガンダムの姿が
脳裏によぎるのは気のせいですか

178:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:52:39 rf+doCoQ
スタースクリームも案外
「俺がディセプコンのニューリーダーだ!」
(メガトロンがいないと張り合いがいがないぜ・・・)
とか思ったりするんだろうか?

179:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:54:41 ENbsyXPJ
>176
宇宙空間を飛んでくるのは出来ても地球の重力を振り切るのは
出来ないのかと思ってた>飛行族以外

スタ☆スクはロボットモードで羽がY字になるのでビークルモードでは
尻向きで飛んでる気がする。

180:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:55:13 KL73HLpC
>>145
どうした!?マウンテンデューでも暴れているのか?

旭川でないけど近くだよ

181:名無シネマ@上映中
07/08/29 15:59:18 JgHGqjPR
>>179
さすがスタースクリーム。いい格好だな。

182:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:00:38 HQD/zC48
>>179
いや、初代ではみんな飛んでるし・・・

でも、作中では宇宙船で来たような台詞もなかったし、大気圏脱出は可能だと思うんだ。
ところで、君と>>181の家の方角にF-22が飛んでいく予定のようだよ。
注意したらいいんじゃないかな。

183:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:04:12 a9N81ysd
>>182
あのオートボットみんな揃ってバンザイ飛行なら
いつの間にか出来ない事になってたような

184:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:05:14 JgHGqjPR
>>24の投票サイトで、バリケード宛の票がアイアンハイドに入れられてる。

185:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:06:52 rxYZ5nXP
>>175
「問題ない」(フルメタルパニックの相良風に)・・・と言いたいが、
果たしてこのネタを知ってる者がこの板に何人いるのやらwww

>>158
やっぱりオリジナルの雰囲気を楽しむには字幕版かと。
自分も最初に字幕版2回見てから吹替え見てきたが、「ズレ」っぽいのを
感じた。なんつーか、訳一つでストーリーまで変わってくる感じ。

でも吹替え版見ないと分かりにくい状況ってあるからな・・・。それに
吹替えの音声も原作には無い面白さってあると思うし!

186:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:07:13 HQD/zC48
>>183
まあそうなんだけどね。
次回作ではスタースクリームとマッドサイエンティストが組んだりして。

187:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:09:44 a9N81ysd
>>185
「こんな事もあろうかと」なら何とか守備範囲内です…

188:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:15:27 rf+doCoQ
>>185
登場人物いっさい出なくてもかまわないから純粋にあの
映像クオリティでAS同士の戦闘シーンが見たいw

189:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:17:34 HQD/zC48
暴言かもしれないが言わせてもらう。
わからない人にとってはスレチな上に気持ち悪いと思うんだが。

190:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:22:25 cSdxe3Pp
>>185
ちなみに、どういうふうにストーリーが変わってたの?
まずそれを言ってくれないと、納得できないなあ。


191:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:23:35 rxYZ5nXP
>>187>>188
ちょwww むしろこんなに潜伏してたとは・・・www
なんかフルメタも軍モノ(ロボ含む)+人間ドラマっぽいなと思てたんだが。
そうなるとミカエラが・・・かなm(ry

スレ違いメンゴwww
分かりつつ言ってしまった、今は反省してないが以後気をつけるぉ!(`・ω・´)

192:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:27:11 ENbsyXPJ
字幕vs吹き替え
しゃべり方のせいかサムとかレノックスの性格に違和感があるんだよ。
人間側最重要人物のイメージが変わってくるからストーリーが
違ってくるのかも。

193:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:27:15 nFfz2ELz
ついでに最近減ったがビーストだとかマイクロンだとかの
話題やノリを持ち込まれるのも勘弁してほしい

194:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:28:37 telAfBpj
>>183
無くなったのスクランブルシティ計画発動辺りか?
まあそうしないとエアボット部隊を作る理由なっちゃうものな

195:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:28:56 a9N81ysd
>>191
顔文字と三点リーダと雑草(w)の生やし過ぎにも気をつけような


「こんな事(ry」はヤマトの真田さんからはもう一人歩きしちゃってんのかなあ

196:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:38:40 rxYZ5nXP
>>191の後半は>>189に。アンカー忘れてた

>>190
スマン表現がマズかった。一個人の感想として受け取ってくれると助かる。

ストーリー全体としては変わらないんだけども、セリフの言い回しから来る
微妙なニュアンスとかによって受け取り方が違ってくるかな、と。

197:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:43:53 cSdxe3Pp
>>196
それ「ストーリーが違う」とか言わないから。
キャラの性格が違うってのは声の印象でそりゃどうしても出るだろうけど、
それはストーリーが…、とは言わんなあ。

日本語台詞があからさまに改竄されてました(実際けっこうある)、という
ことじゃないんならいいんだ。

198:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:45:13 rxYZ5nXP
>>195
サーセンorz 暫く自重しとくわ。

>>192
同意。あとミカエラは別人っぽいように感じた。

199:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:46:37 kxNgKdeJ
ゲーム機を持っている君達に大事なお知らせだ

885:08/29(水) 14:59 IqOHE40T
日本版が冬に出るよん
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

いいいいいいいいいいいやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

200:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:46:59 ENbsyXPJ
>197
>あからさまに改竄
LOTRのことかー!
横レスごめん。
TFは無問題。
サムが最初にミケーラを送ってくときのラジオ以外
困ったことにはなってない。

201:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:52:01 cSdxe3Pp
>>201
そうそ…(自重)
吹替で愕然とするほど改竄してある奴って多いよな、タイトルは
あえて挙げずにおくけどさ。

ラジオのシーン、吹替でも歌詞字幕だけでも入れれば良かったの
にな。自分はある程度聞き取れるし曲も知ってたから笑ったが、
連れは「ここで曲変わるとなんか意味あんの?」と( ゚Д゚)ポカーン
してた。

まあ、意味が全然違う!ってほど台詞改竄してないならいいんだ。


202:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:53:20 cSdxe3Pp
あれ、アンカーずれてる…
>>200宛の間違いorz ラチェット先生直してくれー

203:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:56:53 cSdxe3Pp
>>199
PS3か! 良かった、某老人ゲーム以外に欲しいソフトがなくて
買うのをためらっていたんだが、これで思いきって買えるわ

204:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:58:21 kxNgKdeJ
>>203
さぁ、多々買いだぁ!!!!

205:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:59:10 rxYZ5nXP
>>199
だぁ~、冬まで待てなーい!(苦笑

あっちではゲーム機を問わすDS(しかも2種類),PS2,PSP,X BOX,PS3と出てたが
日本ではどんな展開になるんだろか? PS2バージョンでいいから欲しい。

206:名無シネマ@上映中
07/08/29 16:59:42 HQD/zC48
そして念願のPS3を買った>>203・・・
しかしある夜、PS3がドアを開けて出て行った!
「俺のだ!」と追いかけていく>>203だったが、そこで衝撃的な瞬間を目撃する・・・!

207:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:07:40 a9N81ysd
>>205
DS(2バージョン)やWiiのは今冬発売予定らしい
他のと同時期っぽいし、DVDに合わせての発売になるのかも

208:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:25:12 S1TsilYu
DVD共々クリスマス商戦でドバッと売れてもっと人気が出ると良いな~(世の大人達にw)

209:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:28:09 yplM07g3
>>206
オオーゥ、PS3……(*´Д`)

210:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:30:44 UK5IrarH
エンドロール途中のインタビュー、母親の台詞が字幕だと
「ここはアメリカだから秘密なんてないのよ。
もしエイリアンがいたら”隠れて”って言ってくれるわ」って感じだったけど、
吹き替えだと
「”危ない、逃げろ”って言ってくれるわ」みたいになってたよね。

おまけ映像の意味が、コンボイ達が実は隠れて社会で生活してますよって事なら
吹き替えだと何の意味もなくなっちゃうんじゃないかな。

211:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:38:05 HQD/zC48
なるほど。
エイリアン(TF)側に言っている言葉なのか。
異星人と書こうとしたら遺精人になっちまってあせった。

ところで、テンプレのデバステイターの台詞が「デバステイターも向かう」ってあるけど、
俺が見たのは「デバステーター出撃」だったような気が・・・
俺的には他の連中が「急行中」「発進」「参上」だから「出撃」のほうがいいような気もするんだけど・・・

ところでスタースクリームが招集かけるのはやっぱりニューリーダーになる伏線か?

212:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:44:33 yplM07g3
えっあれTFに対して言ってくれるわって意味なの??
それ変じゃね???

213:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:47:13 Bv6P1j+v
>>199
おいおいそのリンク先にXbox360版のことが
一行も載っていないんだが、どういうことだ?
俺の目が腐っているのか?
って199に言ってもしょうがないが。


214:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:49:08 cyVtOWxW
>>210
オプティマス「危ない、逃げろ」と想像した。

215:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:51:27 +Jsw2G63
>>211
元々スタスクはナンバー2。
メガトロン不在時のリーダーだよ

216:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:51:38 KL73HLpC
>>213
もちつけ

まずはその眼に浮かぶ液体を拭くんだ…(つω`)

217:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:57:00 a9N81ysd
>>212
微妙なところだから字幕も吹き替えも苦労してんだろうな
主語が政府かTF達かそれが問題だ…どっちだっけ?

いや、もともと言葉通りの意味じゃないんだけども
英語じゃなんつってるんだろ

218:名無シネマ@上映中
07/08/29 17:59:20 cyVtOWxW
>>216
360でも出してくれはずさ・・・。
あと、吹き替えはして欲しいな

219:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:02:17 Wq7DNNWf
映画はHDDVDでの独占と発表したのに
提携してるXBOXでは出さないとはこれいかに
しかもライバルBDのPS3とは…釣り合いを取ってる?

220:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:02:52 HQD/zC48
さっきからディセプティコンの面々がこのスレに集結しているような。
気のせいだと思うけどさ。
次回作が楽しみになってきたなあ。

221:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:04:45 45NvdmdZ
>>211
メガトロンの居ない前日譚では暫定リーダーやってる。
しかし、人望はない…。

ブラックアウトは反抗的つうかスタスクを追い落とす気満々
ボンクラは戦闘できればなんでもいい
フレンジーは停滞した現状に飽き飽き
スコルポノックは何も語らない

唯一バリケードだけが組織の存続の為に消極的判断で支持してるご様子。

222:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:05:41 2NF3ULuO
>>210
それのちょっと前に母親が「はびこって」(字幕)って言ってるから
トランスフォーマーに対することだと見て間違いないと思う。

てか、俺がこの指摘するのこれで4度目w

223:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:11:41 UK5IrarH
>>222
んじゃ、やっぱ吹き替えの方は
おまけの真意分かってないまま訳しちゃったって事か。


224:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:13:23 yplM07g3
字幕だってあくまで日本語変換後のものなんだからさ、
語りたいなら原文出して語ってくれよ……。

225:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:16:40 GTXfx42O
>>221
サブリーダーも大変だなww
メガ様がいかに有能なお方か改めて分かった。

226:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:18:45 wTEEMQNp
>>225
有能かどうかは判らんけど、
カリスマって言うか統率力があったのは間違いなさげな感じ。

227:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:22:32 GTXfx42O
>>226
そうか。
でも、スタスクも野心家でカッコいいよな。
メガ様よりさらに冷徹そうだけどw

228:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:30:33 telAfBpj
まあ人望あるスタースクリームなんて
既にスタースクリームとは別人だ

229:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:33:22 SKyVaosM
最後、レノックスが家族に会いに行った時に乗ってたのはアイアンハイド?
一緒に見に行った友人が「あれアイアンハイドじゃないの?」って言ってたけど気付かなかった・・・

230:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:33:36 ixyUn2H+
>>194
サイバトロンが飛んでいたのはアニメ第3話までだよ。あの1~3話はパイロット版なため
その辺の設定がまだあいまいだった。実質1話の第4話からは飛べるのはデストロンと
飛行機に変形できるもののみとなった。

231:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:33:46 Wd+4V7BK
字幕と吹替が違うってクレームのつけかたは本来間違ってるなw
原語と吹替・もしくは原語と字幕が違ってるってちゃんと指摘しないと
なんか的外れな気がするデスよ。>>222

聞き取れないから原語ワカンネ、じゃないよねまさか?

232:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:36:36 a9N81ysd
>>229
そうだよ
GMサイトのアイアンハイド車種の紹介にも
ラストのレノックスとのツーショットがあった筈

233:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:40:36 yplM07g3
>>232
やっぱそうなのか、2度目に観たときあっと思ったんだが。
よかったなあ……アイアンハイドと軍人さんなら、いいコンビに
なりそうだ。

234:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:41:07 SKyVaosM
あと、「ゲイリー・オールドマンを連想させる警官」ってだれ?
あのホログラムのこと?

235:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:42:16 SKyVaosM
>>232
はやっ! ありがとう。やっぱりアイアンハイドだったのか~。
あんま目だってなかったからわかんなかった。
続編でもいいコンビで見れそう!

236:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:44:07 V5eriYWI
モージョ~から放たれる潤滑油。

237:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:44:09 vcWp01UT
アイアンハイドやけに幼女に縁があるなw

238:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:44:27 YdRL4CvL
>>154
うほっ、懐かしのプロウルじゃん。The Movieは衝撃的だったなぁ~。

239:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:48:19 V5eriYWI
日本の皆さん。マイケウベウです。

240:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:54:51 SKyVaosM
てかようつべみて今気付いたんだけど・・・

レノックスはアイアンハイドに乗ってた。
でも次のシーン(サムたちが車の上でいちゃついてる)では、アイアンハイドはラチェット、オプティマス、バンブルビーと一緒にいる・・・。
また戻ってきたの?

241:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:57:10 MG58Aewg
>>193
「知的生命体には自由がある。」

>>194
サイバトロンが飛べるのは第1話(パイロット版)のみと聞いたことがある。

242:名無シネマ@上映中
07/08/29 18:59:31 a9N81ysd
>>234
違うよ
サムがバンブルのオートボットマークを照射を目撃した夜の翌日
サムに拳銃を見せて「ホレ、取ってみろよ」とか言ってた警官の事

モジョの薬を見て「ヤクやってんのか?」とか言うのは
レオンのオールドマン警官がキャラ描写をうけての台詞

243:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:01:09 9/PF3//p
>>238
ぐわーあのシーン思い出しちゃったorz
ビデオ入手して見てから十何年経ってるのにいまだにトラウマ。

244:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:02:45 a9N81ysd
>>231
もしあの部分の英語が分かってるなら、イジワルせんと教えて欲しい
imdbの台詞集にも無いし、ようつべでも該当箇所の映像は見つからない
(そもそも盗撮映像のお世話になるのもアレだし)

イマイチスッキリ出来ないんだよナー

245:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:04:21 a9N81ysd
>>238
今度のAnimatedでは何故か渋めのバイク忍者な彼ですな

246:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:04:55 SKyVaosM
>>242
あーあの警官ね!たしかにいかれてたなありゃ笑

247:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:04:56 zddsI6P5
ザラすでラチェット先生ゲットー
いつも思うんだけどこのトイは開けるのに一番苦労するナァ

>>175
星に帰れなくなったっていう訳が悪いよね
確か、司令官は「We can't return life to our planet」っていってた。
復興ができないから帰る意味ないってことだよね

248:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:08:44 zddsI6P5
さーて、本日のラチェット先生は!

サム宅でオプティマスが「さがれ!」っていったときに
アイアンハイドのことを早く行けとばかりにどついてたw

この2人はごつくてデカイ同士だけど絡み多いなぁ


249:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:16:02 SKyVaosM
>>248
まじでー!ゴツイのになぜか可愛く思えてしまうw

庭でのやりとりは絶対笑える。
「待ってろ」と言われたわずか数秒後にトランスフォームしちゃってるオプティマスとか、物陰から「しーっ」のバンブルビーとか
必死に隠れようと思い思いの場所にはいつくばったり、のそのそよつんばい?だったり
電線に引っかかったり、サムが時間をせかすオプティマスに「落ち着け落ち着け」って逆になだめられたり、
いらんおせっかいでライト照らしたり、「Bad Mojo!!」だったり、
隠れてるつもりが駐車場だったり

やばすぎるw

250:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:17:38 cS9nHZoE
>>241そ、そうだっけ!!??
最近Yahooの動画配信で寝不足になりながら見てるんだが、オープニングで
毎回皆揃って編隊バンザイ飛行してるから、ずーっと飛んでるような気になってた。

251:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:18:14 CO6sa0gf
>>199
なんでXbox360がハブられてるのかと(#^ω^)ビキビキした

海外版の移植であれば出来ればベタ移植でなく……
せめてバグフィックスはして貰いたいな。

252:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:23:38 hIZAvWFS
>>250
4話以降で飛行機型以外で自力で飛んだのは

・ホイルジャック
・ダイノボッツ
・トラックス

こいつらだけだと思う。まあトラックスは飛行形態を持ってるから飛べるんだが。
あとランボルも飛行能力があるそうだが
肝心のランボルがほとんど登場しない。

253:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:24:53 UPi0TbuV
>>211
出撃と言ってるのはボーンクラッシャーかと。

話変わるが、字幕だと国防長官がシモンズに「負けを認めない連中だ」と言うシーン。
あれ小説みたく「兵士達は負け戦などしたがらないものだ」って訳にした方が
異形のバンブルを味方につけて敵と張り合いたいっていう大尉達の狙いが伝わり易い気がする。

254:213
07/08/29 19:28:12 Bv6P1j+v
>>216>>218
さっきは取り乱してすまなかった…もう液体は拭いた。
吹き替えに関してはどうかなぁ。
日本のパブリッシャーは予算奮発してくれることを切に願うよ。

>>251
よく知らないが派手なバグがあるらしいね。


255:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:35:57 nFfz2ELz
ランボルとサンストリーカーしょっちゅう登場しとるがな

256:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:37:04 9pTgLIyY
>>248
また観に行かなきゃならんではないか

257:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:39:36 SKyVaosM
>>256
ようつべで確認できたよー♪
たしかにどついてたw
だけど電線で引っかかったのはラチェットだよね?いがいにドジだな。

258:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:42:46 a9N81ysd
>>253
「負けを認めない連中だ」じゃあ、なんだか気合いだけで
ピンチを乗り切る特攻野郎共っぽくてちょっと違うよなw

違う気はするんだが、しかしまた映画での英語台詞が謎な箇所なんだよな…

259:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:43:26 45NvdmdZ
>>227
前日譚でブラックアウトはスタスクは「ディセプティコンの中でも一番自己中心的なヤツ」と表現してた。
付け加えるなら一番ビビリだ。

>>248
市街戦でも一緒だしな。
…ラチェットよぅ、ジャズのフォローに行ってやれよぅ…

260:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:45:26 ir62cgjc
>>248
セクター7をみんなで取り囲む時も
先生をどついてるよね。

良いコンビだ。

261:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:45:58 zddsI6P5
ラチェットがピリピリしたときの
アイアンハイドの「ああ、おもしろそうだな」も全然そう思ってなさそうでいい
ハイ、ワロスワロス みたいな

262:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:47:57 1egFr+7M
庭コント後に懐中電灯照らして子供の部屋に向かう両親、
室内からはあやしい光が・・・ってシーンは何かのパロディ?
「ポルターガイスト」とかにありそうだけど。なんか見覚えあるのに思い出せない・・・

263:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:51:42 Wq7DNNWf
ラストシーンでもビーグル形態で二人揃って
バンブルの上でいちゃつくサムとミケーラを見てるもんな

264:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:55:53 EBZ47f+2
>>248
セクター7に連行されたサムたちを助けたシーンで、
ジャズが武器を回収した直後だったかな?
アイアンハイドがラチェットを小突いてました。

265:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:55:59 bxcJkyML
ラチェットトアイアンハイドは元々同車種に変形する同型ロボットだよ
公式に設定はないがある意味兄弟みたいなもんだ

266:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:56:02 JUu4jBBj
>>263
そのシーンと言えばバンブルのフロントガラスに二人の指紋がべたべたについててバンブルがかわいそうだったなあ…

267:名無シネマ@上映中
07/08/29 19:59:38 RQdxAee1
箱○の市場は小さいが箱○買ってる連中は
トランスフォーマーみたいなのが好きな奴らばっかりな気がする(自分含め)
ただ対戦か協力プレイがないと興味ないやつも多いけど。

しかもHDDVDでしか次世代機で出ないのに箱○でローカライズが出ない…

つまり言いたいのは…
M S K K 仕 事 し ろぉおおおお!!
明日電話しようかな(´;ω;`)

268:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:01:59 S1TsilYu
5回目観てて気が付いたんだが、メガトロン様って時々おじいちゃんみたいにお口もぐもぐしてる?

269:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:02:18 HQD/zC48
ゲームの話題はこちらでどうぞ
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME
スレリンク(famicom板)l50

270:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:04:30 EBZ47f+2
>>260
かぶってしまった。すんまそん。

>>259
びびりだから変な策ばかり思いつくのかな?スタスクさん。

271:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:05:11 RQdxAee1
すまんゲームスレへの誤爆でしたorz

272:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:09:38 HQD/zC48
変な策・・・「私にいい考えがある」?

273:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:09:42 /Wxg51Dy
ラストで飛んでった奴てだれ?

274:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:10:57 rf+doCoQ
何度見てもスタースクリームとメガトロンの会話でついニヤニヤしてしまう

275:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:11:17 uR2bjMy1
>>273
スタースクリームの皮を被ったマウンテンデュー

276:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:12:06 GTXfx42O
>>268
メガチョロン様は相当お年ですからねw
そろそろ、若手のスタスクに玉座を譲(ry

277:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:17:09 EBZ47f+2
>>272
人類だましちゃえ~♪な前日譚のスタ

>>276
メガトロン様に怒られるよ

278:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:18:36 z1ZJ0mUn
>>262
「未知との遭遇」じゃね?

279:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:24:18 zddsI6P5
スタスクはアホの子

280:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:29:58 HQD/zC48
>>279
ブラックアウト乙

281:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:30:20 GTXfx42O
>>277
メガ様に怒られるなら本望さw
メガとスタスクの絡みは燃える…。

282:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:33:55 kRaFokJh
オートボッツ&ディセプティコン達はセイバートロン星の原住民を追い出して
ロボッツだけの世界を作ったんだよね
じゃあ地球も地球人を追っ払って自分達の星にしようとするかもしれないよね

・・・おや?庭で飼い犬が吠えているぞ?ちょっと見てこよう

283:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:35:52 sYL++WXr
賢いバカだとは思うけどな>スタ

284:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:42:27 zddsI6P5
ラチェットのトイ

映画の変形シーンの180℃ぐるりがなくて絶望したorz

悲しすぎる

285:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:43:31 FkV2TtT9
キーワード「バンブルビー」でgoogleイメージ検索してみた
URLリンク(images.google.co.jp)

普通にメガチョロン様出てきて噴いた

286:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:45:04 HQD/zC48
>>285
機関車・・・?

287:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:46:52 45NvdmdZ
>>283
スタスクは確かに賢いし実力も高いんだが、
人望と運と度胸と部下を信頼する心が決定的に足らないからな。
有り余る陰湿さと自信をそっちに回してやればマトモなリーダーになれるんだが。

スタスクとブラックアウトのケンカを仲裁しながらバリケードもそんな事思ってるのかな。

288:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:48:30 AdNS87hc
ふぁみつう買ってきた
DS版はそれぞれ他機種には出ない「ラチェット」と「デバステーター」が唯一使えるって

289:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:49:44 q5OOIG1e
>284
あー初めて変形させるとき、一生懸命 腰んとこひねった自分orz

290:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:54:55 FkV2TtT9
>>286
それ格好良かった。コンボイ達が蒸気機関車時代に目覚めてたら?というアメコミ限定シリーズ
URLリンク(tiqjin2000.blog57.fc2.com)
コンボイはSL、スタスクは紅の豚に出てきそうな戦闘機。ビッグ・オーっぽい

291:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:55:32 HQD/zC48
そしてオォ~ウ・・・ラチェ~ットな事になると予想

292:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:57:07 hIZAvWFS
おまえらラチェ山さんをあんまいじめんな

293:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:57:34 HQD/zC48
>>291>>289へのレス
すまん

>>290
何このカッコよさ
スタースクリームカッコよすぎ

294:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:58:04 EBZ47f+2
>>290
マイトガインに吹いた

295:名無シネマ@上映中
07/08/29 20:59:41 z1ZJ0mUn
>>290
でも打ち切りだったんだよな、それ・・・。

296:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:01:07 Bv6P1j+v
>>290>>295
打ち切り? もったいない!
メガなんか、自分で「動ける」じゃん


297:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:03:20 FkV2TtT9
>>295
ええっこんなに格好良かったのに!?日本でも買えるかな

298:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:05:23 hIZAvWFS
WW2なら擬態できるメカもたくさんあっただろうが…。
まあオートボッツ=連合軍
ディセプティコンズ=枢軸軍
てなことになって色々厄介そうだしな。

299:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:05:25 uR2bjMy1
>>295
打ち切りじゃなくて最初から短編の企画

ちなみにこの話もバンブルビーが地球人とファーストコンタクトしたり
URLリンク(imepita.jp)

300:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:07:48 z1ZJ0mUn
>>299
あ、完結だったんだ?
みんなスマン。

301:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:07:50 E/rap3RI
今、4回目を父を連れて観てきた
スタースクリーム格好いいよw
サントラ買ったけど、オープニングの曲入ってなくて萎えた
プライム達が地球に向かって到着する時の曲ね
アレって何に入ってるんだろうか?

302:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:10:20 Bv6P1j+v
>>295
このきかんしゃトーマ…じゃなくてハート・オブ・スティールは
商品化するべきだ。(されてるのかな?)

>>300
どんまい


303:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:15:13 a9N81ysd
トランスフォーマーのコミック系に関しては>>22のスレが強い
気になったら行ってみな

304:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:17:23 GOU2pjwH
>>301
10月にスコア版サントラが出るらしい

305:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:17:46 a9N81ysd
>>282
オートボットはともかく、ディセプティコンはまんまそのつもり
キューブがあればアッという間に制圧できたんだろうがなあ

306:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:17:52 cyVtOWxW
>>299
マジレンジャーで同じようなのあった気がするな>変形

307:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:20:58 kRaFokJh
>>302
きかんしゃオプt・・・だったら、友達や同僚同士でいがみ合ってしまう
オートボッツになってしまうじゃあないか

308:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:24:16 HQD/zC48
おまけにデブな人間にいいなりになってしまうじゃないか

309:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:25:00 E/rap3RI
>>304
即レスありがとう
wktkして待つよ

310:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:27:48 a9N81ysd
それはスパークプラグの事か
はたまた今度のAnimated版のおっさんの事か

ともかく、これ以上のトーマスネタ話ならこっちに移るべきだろうな

こんなトランスフォーマーは嫌だ
スレリンク(movie板)

311:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:27:55 LXnwpcj6
>>307
アニメ化したらナレーションは森本レオで決まりだな。

312:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:29:38 45NvdmdZ
そういや機関車トーマスにはヘリが居たな。あれがブラックアウトか。

313:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:42:43 /KjYsSMr
何時だかの落○道場に、トーマス+オプティな絵があった気がする。
ちゃんとプロトフォームから。

314:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:43:07 9/PF3//p
>>282
セイバートロン原住民は彼らを創って使役していた種族だが
いかんせん堕落が烈しかったそうだからなあ。
彼らに意志感情を与えたのも嗜虐心からだったらしいし。
(たとえば闘技場で闘わせたりしたとき無感情でダメージにも反応なかったらつまらん、とか)
延々使い捨て前提で虐待されればそりゃ怒るわ。

315:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:50:55 45NvdmdZ
となると、彼らは“セイバートロン系地球人”という宇宙規模の移民になるわけですな。
確かに生命体だが、基本的人権は与えられるのか…?

316:名無シネマ@上映中
07/08/29 21:55:52 a9N81ysd
>>314
わお、あの呑気な性格の(後の)オートボット連中まで嫌になって
(後の)ディセプティコンと一緒になって追い出した連中なわけだし
よっぽどだろうと思ってはいたが、そこまでだったとは知らなんだ


317:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:01:22 GTXfx42O
寝ても覚めても、頭の中はスタスクのことばかり…。
まさか、これは恋(ry

318:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:04:49 EBZ47f+2
>>317
ついに夢の中にまで出てくるようになりました。
もちろんメガ様とセットで。

319:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:08:56 kRaFokJh
>>314
なんという鬼畜<原住民さん
するってぇと「バンブルビーv.sジャァ~ズ.戦」とかありえたわけ?<闘技場
オォゥ・・・考えただけでもそりゃつらいわ

逆に勝手にやり始めるメガ様とスタスク

320:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:13:33 45NvdmdZ
>>319
いや、スタスクは弱者に強く強者とは戦わない性格なのでメガトロンとは自発的には戦わないだろう。
ボンクラ、デバステ辺りをけしかけるか、集団で闇討ちならありうるが…返り討ちだろうな。

321:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:15:35 a9N81ysd
>>319
>>320
そもそもその頃のメガトロンは少なくとも今のメガトロンではなく
スタースクリームもまだ今のスタースクリームでは無かったので
そういうキャラ妄想は残念ながら成り立たない

っつーかそういう込み入った裏設定話は
最低タカラ公式を見てからにした方が良いんじゃないか?

322:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:17:01 HQD/zC48
ネタ談義はこちらで
こんなトランスフォーマーは嫌だ
スレリンク(movie板)l50
ランbフレンジー

323:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:17:14 upBDMkBk
終盤でのレノックスのブラックアウトへの「総攻撃」発言については、
カタール基地で殺された仲間の敵討ちという意味合いがあったのかな?

ブラックアウトを視認して、
「こいつはカタール基地を襲った奴だ。こいつだけは俺の手で倒す。」
みたいな。

324:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:17:20 EBZ47f+2
>>320
スタスク、どこまでヘタレなんだ

やはりデストロンを担うのはフレンジーしかいない

325:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:17:48 Bv6P1j+v
今回の実写版をきっかけにTFの世界観の奥深さを知った俺。

スレ違いで恐縮だが、ここの住人には以下の2冊をお薦めする。
知らない人は是非。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


326:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:18:18 GTXfx42O
>>318
まさに悪夢w
やはり、洩れなくメガ様もついてきますか。

スタスクをスタクリって略してる人がいたw

327:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:19:22 9/PF3//p
>>318
昔見たTF夢(アニメ版キャラ含む)
・当時の職場の事務所(県庁の用地課)に何故かやってくるオプとランボル
・道ばたでビークルモードのミニボットからぞろぞろ降りてくるオプ以下大型TF数名を目撃
・基地で差し向かいでスパゲッティ喰ってるアイアンハイドとギアーズ
んで一昨日
・日本にやってきてはぐれて迷ったあげく池にはまったインフェルノと遭遇・携帯貸与

328:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:21:13 yXlXVwFK
小説版の誤字脱字誤表記のあまりの多さに愕然とした。
校正してるのか?

329:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:22:34 EBZ47f+2
>>323
ああ、そう言うセリフが欲しかったなあ。
感情移入の度合が違ってくると思うし。

>>326
内容はもう覚えてないんだけどね。

330:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:31:44 347q3rfr
>>323
確かにそんなセリフが欲しかった気がするな。
やはりセリフで説明して欲しい場面も多い。
「最初の基地襲ったヘリコプターの奴一体どこ行ったんだ?ラストバトルに出てねぇじゃんwww」
なんてお前ホントに観たのかという基地外レビュー書いてるバカを二人ほど発見したから
マジでそう思うわ。

331:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:33:46 a9N81ysd
>>325
どうせなら、と思ってトランスフォ-マーのノベライズの著者
アラン・ディーン・フォスターで検索してみたら
「スターウォーズ」は無論の事、「エイリアン」やら「スターマン」やら
流石にベテラン職人のラインナップ

でも「リディック」はちょっと…

332:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:34:55 kRaFokJh
>>325
嗚呼、『i,ロボット』のサミーちゃんにメロンメロンになり、アシモフにハマッた頃を思い出す

『i,ロボット』のスプーナーのモノローグで終わるラストが大好きなオイラは
『トランスフォーマー』のラストも大好きだ
風景と台詞の内容がいいから、余計にジ―ンときちまうんだよなあ

333:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:38:14 z1ZJ0mUn
>>331
グレムリンやバックトゥザフューチャー、タイタンの戦いなどの小説も書いてる
映画のノベライズ界では有名な人だぜ

334:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:38:15 HQD/zC48
よく見ればカーセックス寸前のカポーをヲチしてるのが2人くらいいるわけだが

335:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:39:35 a9N81ysd
>>333
その辺りはもう絶版になっちゃってるのかねえ

336:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:46:12 z1ZJ0mUn
>>335
だろうな。タイタンなんか俺が小学生の頃の作品だぞ?w

337:名無シネマ@上映中
07/08/29 22:57:51 a9N81ysd
>>336
何かがアンテナにピリリときたのでググってみたら
「タイタンの戦い」って不可能を可能にする特殊映像技術の雄
ハリーハウゼン最後の作品じゃないですか!

すっげー、すげー
ある意味作風一貫してるじゃないですか

338:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:10:00 wh87k++F
>>330
そこを敢えて一言で言ってるのが恰好良いとも思う。
しかしブラックアウトだけは初回でも非常に分かり易いと思うのに…
物凄いレビューだなそれw

今日5回目で漸くボンクラの「オプティマス」が聞き取れて、
連れが感激していた。

339:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:19:05 FhDUOmI3
この映画はちゃんとストーリーや画面で起こってる事を理解できないままに叩いてるレビューが多い気がするな。
それだけ1回では見て取り辛いほどに画面がごちゃごちゃしてるんだろうけど

340:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:19:50 dSdpLaB4
他に多いのはこんな所かね

・デバステ型の敵が2体いると勘違い
 (大破&ダウンしたシーンで死亡判断)
・ラチェットとバンブルビーを混同
・アイアンハイドとブラックアウトを混同

関係無いけど・・・デバステはメガトロンより大きい設定なのに、
重力計算がおかしいせいで小さく見える
あんな高速で倒れねーよ(;´Д`)

341:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:22:48 2ETmM7lO
細かいところだけど、市街戦のときのブラックアウト、
歩くと背中のローターブレードがブワンブワンしなってるからスケール感出てるね。

でも死んだデバステーターから出てる煙(CG)は真上に立ち上ってるのに、
街中の煙(実写)は風に流されてるのに気づいてちょっと残念。
望遠鏡越しのデバステーターのカットって他のTFよりCGってのがわかりやすいし、
最後のほうで急いで作られたのかなぁ。
そういやこいつとボンクラの設定画って見たことない。玩具と見比べたいのに。

342:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:26:21 sU9TBJjw
今日、四回目を観てきたんだが
何度観ても、カダールのメガネの最後には涙が…( ´Д⊂ヽ

343:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:28:37 8Ux2fur6
司令官がつまむときだけ、明らかにひいじいさんの眼鏡のサイズがでかすぎるのがおかしいw

344:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:29:42 dSdpLaB4
>>341
確かに急造感が強い
トランスフォーム前・後共にかなり不自然だし、
あの戦車は完全な偽物だし(重量1/3以下のハリボテ)

作中でハッキリ映されなかったのは、
色々と不完全なのが理由じゃないかなぁ

345:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:29:43 n6FYTbgH
おまえら一体何回見に行ってんだよ....
自分は今日やっと二回目なのに

自分が一番多く見た!って自信あるやつ
ちょっと名乗りあげろw

346:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:32:01 FhDUOmI3
一体だけ名前が二転三転してる(小説では途中で名前が変わり、前日談では登場すらしない)あたりを見ると、最後の方で急に付け加えられたキャラクターなのかも

347:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:32:04 73Ji/81q
これってミカエラ?
このツーショットめちゃくちゃかっこいい

 URLリンク(www.tfw2005.com)

348:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:36:09 2ETmM7lO
>重力計算がおかしいせいで小さく見える
>あんな高速で倒れねーよ(;´Д`)

戦車の120mmを上半身に喰らったのならまだしも、
40mmの、しかも機関砲弾じゃなくてグレネードであれはないよなw
あれがM1をもとにした戦車って設定なら最低75tはありそうなんだから、
あんなハリセン喰らった漫才師みたいにひっくり返ってほしくなかった。
糞重くて他のTFとは比べ物にならない密度ってのを表現したシーンがあるとよかったなー。
一歩ごとにアスファルトが30センチほど陥没してくとか、一般車両に追突されてもびくともしない、とか。

>>342
後ろでものすごい爆音とともに砂が吹っ飛んできてるのに、前方足元の警戒に余念のないメガネマン…
墓前にはキンキンに冷えたビールを供えたい。


349:名無シネマ@上映中
07/08/29 23:36:44 a9N81ysd
>>345
12回

という人をいくつか前のスレで見た覚えがある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch