【ブラックアウト】トランスフォーマー19体目【参上!】at CINEMA
【ブラックアウト】トランスフォーマー19体目【参上!】 - 暇つぶし2ch774:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:32:12 aLka4Ioj
>>769
どうせならこのくらいやって欲しかった…ってのは一般観客置き去りにしすぎかw
URLリンク(youtube.com)

775:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:32:37 apB4YEJ+
『エアフォース・ワン』だったか『エグゼクティブ・ディシジョン』でもあったけど
今でもやっぱりモールスってメジャー使いなのかなあ

私はどうしても日本のモールスを覚えられなかったから、変換サイトを使ってたけど

776:773
07/08/15 23:33:03 Q9xoe0XH
>>747
こういうの書かない方がいいかな?


777:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:33:33 FsfY/hYS
>>766
ドリームワークスは最初のロゴで遊ぶことあるよ。
1回目見たときそこからもうツボったw

778:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:34:51 RhSx7d2h
>>774
今回の映画ではアークは別に墜落してないからちょっと微妙だなw

779:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:34:54 kUSnAxnR
>>775
モールス信号ではなくCB無線だったら
「ダイハード4.0」になっちゃうよね・・・

780:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:36:02 sITDZax0
>>777
いや、20世紀FOXとかパラマウントとか、ロゴ工夫する会社が
多いのは知ってるんだけどね。

UIPだけなんでやんないのかなあと思って。

781:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:36:04 PM8tU2LX
昨今のアメコミは中途半端に日本アニメに影響されたせいで
すんげぇ不安定な画になってるの残念。
人間の描写は激シブしか描けないけど映画版TFの勇姿を描かせるには
持ってこいの絵師がいんのによぅ…

782:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:38:01 hJoYiCmS
個人的に黒人ハッカーとレベッカローミンステイモス似のハッカーはアリ

783:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:38:12 7srsN8bn
とりあえずベイの弱点はカメラワーク。
ここだけ本当にもったいない

784:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:38:19 jl+npmJP
>>780
そりゃオメー、CMやらプロモーション展開やら見たら
UIPのやる気のなさはわかるだろ。

785:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:39:12 Mpgo2uHo
>>732
バンブルの 放 尿 攻撃をお忘れか?

786:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:39:31 q+8/MkqM
>>776
いやそれは俺も気になった
いろいろ不備なとこがある映画ではある

787:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:39:59 WEuoHPwm
ベイがこの映画の監督に就いたのは思春期の若者ストーリーに惹かれたからっていうけど
本当は戦闘爆発粉々のシーンが多いからj

788:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:41:21 04tvyPGM
>>787
確かに
思春期諸々よりは
トランスフォーマー達の
壮絶なる戦いの方が
印象に残るね

789:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:41:21 RhSx7d2h
>>785
そういえばあの時、アイアンハイドも地面に向けて衝撃波みたいなのを打ち込んでたような

790:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:41:21 2G98ftt9
次回作には、サムにライバル出現!!スポーツも勉強もクールにこなす。
女子にモテモテ、おまけにクルマ魔改造が得意っ!!
そして愛車がコレだっ!!
URLリンク(www.dodge.com)
チャレンジャーならカマロのバンブルたんにも負けねえぜ!!!
あとは、チャレンジャーが何にトランスフォームするかだが・・・

791:747
07/08/15 23:42:20 rhVthQJt
>>773
バリケードのミサイル攻撃・・・
想像しただけでハァハァ

>>776
すいませんでした。口を慎みます!

792:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:44:06 jl+npmJP
>>790
ダッジかっこよすぎる・・・
カマロに似た形状、赤い色から判断すると
やっぱりクリフしかいないだろうな!

793:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:44:45 sITDZax0
>>784
まあ、そりゃそうなんだけどw

でも、一回でも会社の人間が試写でも見たなら
あの流れで「うわwwうちだけ使ってないのやべw空気読めてねーww」
と思わないのが不思議でしょうがない。

794:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:44:48 lS6Ei9Pf
>>760
ああそんなところで使ってたのか、全く気づかなかった

795:773
07/08/15 23:45:08 Q9xoe0XH
>>786

うあ、ゴメン違う。

正:>>773
  こういうの書かない方がいいかな?

小説ネタバラシになってるから、控えるべきかね?
って言おうとしたんだが。
駄目だ今日の俺、これで3回目ぐらいだ。
しばらくROMる orz


796:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:45:45 VGL/qgu2
TF初心者だがとても楽しめた。変身シーンすごすぐる。
マッチョが力んだ時に破けるシャツレベルのジャズに涙・・・

最後、オートボッツは人間の交配シーンをワクワクしながら待ってる
のかな、と思ったら凄くもえてきたw

797:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:46:20 i3oKIYTL
>>793
米の制作会社がロゴで遊ぶのと日本の配給会社が遊ぶのでは違うと思う
日本の会社がやったのってあるのかな

798:773
07/08/15 23:46:42 Q9xoe0XH
>>791は悪くない。

799:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:48:33 gW/WFk4H
ニューバンブル購入記念ぱぴこ

腰のところのまるいジョイントを外すと
オォーゥ、ジャァーズ(´;ω;`)できるね
しかし数回トランスフォームさせたらあとは飾るくらいしか思いつかない

800:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:49:05 Mpgo2uHo
>>792
似た形状といえば、新カマロって初代セリカに似てない?

801:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:49:20 kUSnAxnR
>>793
私もいつも思っています。
「やりたいんだけど、やりすぎると、もうエスカレートするのも怖いし、
たまにはノーマルバージョンのままにしないと、
すごく工夫した時に、比較対象がなくなっちゃうなあ」とか
いろいろ妄想しています。

802:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:49:30 6wXgDibh
バンブルビーに乗ってる時に、サムが自分の上に女を乗せるシーンは
いらなかった。

803:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:50:19 jl+npmJP
>>800
言われてみれば似てるね。

804:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:50:20 aLka4Ioj
>>797
配給ではないけど、東映は割とよくやるよ。「人造人間ハカイダー」とか。
今年のゲキレンもなんかやってたような。いかん、具体的な事忘れた…。

805:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:50:26 xp46BNHQ
そろそろ、客足落ちてる?
空いてるときに見たいなぁ。

806:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:50:47 34SDH5GM
>760
ブラックアウトの扇風機に目が釘付けで無理です!><

807:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:51:02 kUSnAxnR
>>797
日本では、東宝の「三丁目の夕日」で、微妙にオープニングの工夫が。

808:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:51:41 sITDZax0
>>797
あー、なんかそういう契約みたいなのがあるのかな?なら仕方ないけど。
邦画って全然見ないから、ロゴも知らないや。

809:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:52:04 o2Xsmixq
>>747
>>786
さっきまで昼だったのにいつの間にか夜になってるのはこういう大雑把な映画ではお約束っつうか基本。
さっきまで水びたしだったダムが次の瞬間カラカラに乾いてたり、
さっきまでボロボロだった車が何故か新品になってたり(非トランスフォーム)
死体の瞼がピクピク動いてたり、
窓ガラスに女の顔が映ってたり、
西部劇にバスが映ってたり、
男のモノが映っちゃってたり…

今回のは「直前のシーンは夕方だったんだよ!」と言い訳できるだけマシ

810:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:52:05 FsfY/hYS
>>797
舞妓Haaaan!!!もあった覚えがあるんだが…

811:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:53:09 o2Xsmixq
>>786×
>>791だわ

812:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:54:02 Mpgo2uHo
>>797
TFつながり(?)だが、ビーストウォーズの劇場版で
東映マークのとこで「ざっぱ~ん♪」とナレーションが・・・

813:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:54:17 maDueyaD
明日3回目見に行けると思うといまからワクワクして眠れない

814:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:55:21 kUSnAxnR
>>813
寝れ

815:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:55:44 i3oKIYTL
邦画だといろいろあるんですね、レスどうも。

816:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:56:44 sITDZax0
>>809
トランスフォーマーも、imdbのgoofsで
ポルシェのディーラーのガラスに、スタッフが映ってるの指摘されてるね。

自分は全然気が付かなかったけど。

817:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:57:52 Y09PaTT9
全くトランスフォーマーの予備知識が無い男ですが
ハリーポッターとどっちが楽しめますか?
盆休みで暇なんで映画観にいこうと思うんですが…。

818:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:58:21 ccnvGRJ2
>>694
サンクス!

自分にとっては映像だけで今年一番の映画だったヽ(´ー`)ノ

819:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:58:27 y2kEPdR+
>>812
想像したら吹いたww

820:名無シネマ@上映中
07/08/15 23:59:48 rhVthQJt
>>809
つまり、
イチイチ細かいとこは気にしてんじゃねーぞボケ!
ってマイケルが俺に言ってるようなもんでFA?

821:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:00:02 euilF968
>>800,803
初代セリカはマスタングに強く影響されてできたらしいです。
また、ケンメリスカイラインはダッジチャレンジャーに
影響を受けたと(ソースは日産の開発をした人自身)
国産車でも、見ただけで「ああかっけぇ~」って思うような
二枚ドアのクルマを作ってホスイ・・・。売れんから無理か。

822:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:00:12 T/BCPJUL
>>817
両方逝け

つうのは身もふたも無い言い方だが、
今までハリポタに付き合ってたのならハリポタ
新しい奴を開拓したいならTFでええと思う

823:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:00:42 +7ystfPi
観てきたんだが・・・なんでデストロンあんなにあっけなく死んじゃったの?( ゚Д゚)ポカーンとしたよ。
あんだけ派手に戦ってあっけなさ杉。
んで、コンボイが「すまない、友よ。これしかなかった」みたいなこと言ってたけど、コンボイとデストロンは
元々仇敵同士じゃなかったの?

824:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:01:09 NDyauapM
白かったランニングが茶色になってたり、もあったな
主役なのにな。テキトーすぐるw

825:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:02:26 FHF7Ar2+
>>823
長年の宿敵同士のあいだには
奇妙な友情のようなものが生まれるもんだ

826:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:02:43 +Na0x6yl
>>817
<良識的な建前>
どちらも観ましたが、双方エンタメとしては良くできており、単純に優劣を
測ることはできないと思います。
ハリーの過去作を観ていて、それがお気に入りなのであればそちらを。
逆にそうでないのならTFを選択されてはどうでしょうか。

<本音>
TF!TF!TF!TF!

827:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:02:44 p8yOGmOz
ダムから街に移動する場面
新型カマロに対してのカメラワークが
CMみたいでそこだけ違和感があったな

828:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:05:34 1lrcGUV7
>>796
小説で前日譚を読むと、連中の目から見た人間てのが
どういうものかが分かるんだが…

あの段階から、劇中の粋な気配りが出来るまでになるなんて
バンブルの適応能力って凄まじい

829:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:05:41 UruQX/bo
>>824
その割りに、顔の汚れだけは一貫してずっと同じ場所に付いてるんだよなw

830:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:06:14 n1iwCcoo
>>817
今回のハリーポッターは暗いよ
TFは楽しい気分になれる

831:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:06:59 l50OQBVE
街まで移動する時のシーン案外好きかな。
アメリカの荒野を走ってターンするシーンとか、
雰囲気がいいんだよな。

832:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:07:41 FHF7Ar2+
>>829
変化すべきところは何も変わらず
変わっているとおかしい部分は変化する


ほんとにベイは爆破のことしか考えてねーなw

833:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:08:22 Z2T75PT3
>>831
ロボットのCGすげぇすげぇ
って思った割には
そのシーンが一番かっこいい
って思ったりもした

834:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:08:24 +7ystfPi
>>825
そうか・・・まぁそうかもな。

つーか、中盤まではアクションシーンも青春ラブロマンスも楽しく鑑賞出来てたんだが、
セクター7のヘタレ捜査官が出てきたあたりからなんか・・・。

とにかくさ、デセプティコンが、悪の勢力として怖く無さ杉。ショボ杉。
脚本の問題なのか演出の問題なのか。

人類の側にもデセプティコンの力を利用しようとする闇の勢力が居て、単純な勧善懲悪
ストーリーには収まらない・・・ってな展開を期待してたんだが、それはそもそも無理な相談かね?
それこそガンダム話隔離スレに池って話か?

835:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:09:22 0qK0Qts6
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
トップのバナー内にいるCGの方と
左の列、上から2番目の方が同一人物です。


いや~映画って面白いですネェ!(( ´▽`))


836:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:09:50 FHF7Ar2+
>>834
いや、それは続編に期待すべきだと思う。
アニメシリーズにも本国のコミック版にもプライムたちに敵対する人間たちが出てくるし。

837:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:11:01 pDntJljo
>>796
『寄生獣』のミギーちゃんみたいだなあ<ワクテカ

838:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:13:27 +7ystfPi
>>836
おお!そうか続編でそういう展開があったのか!

なんか救われた思いだ・・・。いくらハリウッドのアニメ原作の映画だからと言って、
あまりにストーリーが凡庸だったんで観終わった後はブツクサ言いながら帰ったよ。

つーか、予告編の「ルネッサンス」観て、そっちの方への期待が強くなってしまってwww

839:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:15:14 KQQ8Zs07
>>838
人類とトランスフォーマーの本格的遭遇がメインの今回に
そこら辺の濃いネタを持ってきたら
ただでさえ内容詰め込み過ぎなストーリーなんだから
パンクしちゃうしな

そういうのは続編に期待だろう

840:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:15:38 NEhRT5lI
>>838
まあ、今回はTFって言う存在そのものの説明も必要だから、そっちに尺を取られたんだろう。
TFって言う異質な存在がいるのに、そこに第3第4勢力が出てきたら初見の人は混乱するだろうし

841:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:17:14 BIhAo/Oq
次回はコンボイの荷台を出してくれ

そしてBGMのクライマックスで
谷底に落ちるんだ

URLリンク(jp.youtube.com) (2分40秒くらいから)

何もそんなとこをOPに持ってこなくても…

842:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:18:55 pxsxfXI4
>>838
なんか勘違いしているな。

843:名無シネマ@上映
07/08/16 00:19:03 0qK0Qts6
俺は今回の映画、イイ!と思ってるんだけど
見てるとときどき、“何かの続編”的な雰囲気がすることあるんだな。
例えば「猿の惑星」でいったら1作目じゃなくて「続・~」の方を見てる感じ。
いろいろあってこうなりました-的な。

でもイイ!けどね。この映画。


844:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:23:14 F9rwgiV1
>>831
あれも何気に「激突!」のオマージュだと勝手に思ってたり。

それと、バンブルビーは喋る際に許可を貰ってたけど何故?
喉(発声回路)を治してもらった時点で普通に話せるんでしょ。
てか最初から喋れてたらナイトライダーになっちゃうな。
黄色いから「へーい!ブンブー」かも知らんが。

845:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:24:01 +7ystfPi
>>839>>840
ま、そう言われりゃそうだ罠。
俺は吹き替え版観たんだけど、玄田哲章の渋い声も堪能出来たし、アクションシーンも
ゾクゾクきたし、下ネタでは笑えたし、まあそこそこ楽しめた映画だったわ。

>>842
勘違いって「ルネッサンス」のことか?w;

846:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:25:17 JJm6WjKd
>>834
俺もセスター7の連中や設定は何とかならんかったのかなぁと思った。
軍が必死こいて敵(ディセプコン)の正体を探ったのは何だったんだ!って思ったし

847:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:25:50 BIhAo/Oq
>>838
>予告編

なんか面白そうなやつが無かったなあ
全部「アメリカの陰謀!」みたいなのばっかしだったし

スターダスト(?)はなんかラピュタっぽかったし

848:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:27:11 yOwMTncC
>>49
最前列しか取れなかった俺としては尚のことだが、確かに、引きの画もちょいちょい入れて欲しかったと思った。
街並みと対比できるのも効果的だし、ロボのディティールが細かすぎるから引いた画があった方が解りやすくなるわな。
ノリで見れるのだけど、どっちが敵か味方かわかんなくなるしね。
まあ引きで街並み見せまくると手間と経費が尋常じゃ無くなるから、ドアップ多用したのかもしれないね。

ところで、プリズンブレイクのスクレが出てて嬉しかった。
吹き替えの声が違ってたのが残念だった。

849:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:29:52 4hElCjYQ
地球の言語はインターネットで学習したとか言ってたが
まかり間違って2ちゃんやニコ動を見てしまっていたら・・・・

850:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:30:48 Z2T75PT3
>>849
想像したら吹いたわ

851:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:31:46 n1iwCcoo
952 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: 投稿日: 2007/08/15(水) 23:59:05 ID: Y09PaTT9
全くトランスフォーマーの予備知識が無い男ですが
ハリーポッターとどっちが楽しめますか?
盆休みで暇なんで映画観にいこうと思うんですが…。

953 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/16(木) 00:01:48 ID: Omp5/9Ed
両方見ればいいじゃん・・・

954 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: 投稿日: 2007/08/16(木) 00:04:30 ID: aCQxHQtD
>>952
ハリポタは、
魔法を使う(=チャンス)・使わない(=ピンチ)の基準があいまいで
イライラする人もいる。

956 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/16(木) 00:18:07 ID: oSJe5G8v
>>952
個人的には下の順番

舞妓
ダイハード
レミー
ハリポタ
トランスフォーマー

夕凪の~もいいらしい

957 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: sage 投稿日: 2007/08/16(木) 00:23:40 ID: yzK/Ln2M
トランスフォーマーは従来のロボットぽい動きから
痴漢をしている変態の動き並に変だから
あまりお勧めはしない

852:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:33:03 UruQX/bo
今まであんまり日本のアニメとか見た事無かったから、
声優さんの名前見てもピンと来なかったんだけど、
玄田哲章って、ティガーの声の人だったのか!

・・・余計ピンと来ないw

853:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:33:05 JJm6WjKd
映画のオプティマスのデザインって最初の原案はアニメの面影全く無くて、
それ見たタカラ側がもっとこうして欲しいって案を模型で作ってハスブロ通して出したらしいね。

もしオプティマス面影無いままだったら従来のファンの評価がガラリと変わってただろうな。


あと映画のメガトロンの顔はちょっとビーストウォーズのダイノボット(CGアニメの方)に似てると思うのは俺だけ?

854:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:33:40 wuYwa9nD
歌じゃないスコア音源探してたらそれっぽいのがあったんだが、
劇中の効果音が入っていたり(むしろうれしいか)のでよければ上げるけど
どうです?

855:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:34:10 BIhAo/Oq
>>850
オプティマス「サイバトロン軍団www出撃wwww
         たのしいのうwwwたのしいのうwww」

ジャズ「司令官超ウザス!超ウザス!(♯^ω^)

アイアンハイド「このロリコンどもめ!」

こうですか、わかりました

856:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:34:29 yy3SM5e2
>>853
俺は従来のメガトロンに似せてあると思ったけど

857:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:37:34 +Na0x6yl
>>855
オプティマス「我々は、オールスパークを
       探してるぅぅぅぅぅぅぅぅ」
アイアンハイド「探してるぅぅぅぅぅぅぅぅ」
ジャズ「探してるぅぅぅぅぅぅぅぅ」
ラチェット「弾幕自重」

858:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:38:55 +7ystfPi
>>846
なんかな・・・フーバーダムの秘密って設定は面白いと思ったけどさ。
火星友人探査機のネタはちょっとな・・・。

大統領は馬鹿そうだったけど、ありゃJ.ブッシュに対するブラック・ジョークなんだろうな。
ペンタゴンとCIAの対立って図式も、凡庸っつーちゃ凡庸なんだけど。

あと、興味深かったのは、中国がバッチリ仮想敵国になってたことだな。
いよいよハリウッドも中国を敵と見なすようになったかw


いやいやそれはともかく、ディセプティコンさー、もっと怖い存在に出来なかったんだろうか。
機械になれるってんなら、地雷処理車なんかじゃなく、もっとヤバイものにもなれたろうに。
スーパーハカー級のくせに・・・。
氷漬けにされたメガトロンの「俺はメガトロンだ!」って台詞には笑ってしまった。

>>847
ベクシルとルネッサンスは面白そうだった。スターダストはブリティッシュ・イングリッシュが(・∀・)イイ!!

859:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:42:03 NgUA48T0
だめだ 2日前に4回目見たばっかりなのに
もう我慢できない

明日もバリケードに会いにいってこよう
ニートでよかったー\(^o^)/

860:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:43:03 1lrcGUV7
>>845
今現在の時点ではまだ続編のストーリーがどういうものになるかは判明していない
勝手にそうなると思い込んで喜ばれても困る、という事なのではないだろうか

あるいは、アニメ原作故の凡庸さを生かした展開こそがこの映画の良さなのに
という呟きなのかもしれない

単純明快勧善懲悪がアホらしい、許せない人にはTFはキツいんじゃないかな…
…ってあのスターダストに盛り上がってるのかよorz

861:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:43:26 +Na0x6yl
>>858
>>80参照。何にでもなれるわけじゃないのよ。
ただ、この辺の説明がまったく省略されてるのは、映画でTFに触れた人には
すげえ不親切だとは思うけどね。アメリカでの知名度に甘えた形なのかな、これは。
とはいえ、親切に説明すると映画のテンポを崩しそうってのもあるけどね。

862:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:43:37 5EuuMPTS
>トランスフォーマーは従来のロボットぽい動きから
>痴漢をしている変態の動き並に変だから
これって日本語おかしくない?どういう意味だろう・・・

863:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:45:31 0qK0Qts6
>>862
きっとそいつが痴漢をするときはオートボッツな動きをするという事なのだろう。

864:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:46:38 PJMvr2qb

ネタバレします!次回作では黒いトランザムが大活躍します!!

人間の言葉も話します!!!

865:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:47:52 N5Kw2VuR
怒っていいぞアイロンハンド

866:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:48:29 1mzPBPYM
>>859
バリさんを楽しんでおいで…。

映画館からの帰り道、
パトカー→「あ、バリさん」 黄色い車→「あ、バンブル」
と思わず振り返ってしまうのは俺だけじゃないと信じたい。

867:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:48:41 NDyauapM
つまり植草元教授>ミラーマンにトランスフォームというわけか

そんな喩えわかるかw!

868:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:49:09 BIhAo/Oq
予告編って

・FBI作った人の話
・ナショナルトレジャー
・スターダスト
・ポッキーのCMの子の邦画

くらいだったっけか

869:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:50:00 1lrcGUV7
>>861
>>843が受けた印象もそういう所からくるんだろうね
ある程度のお約束は分かってるでしょ的な感じ

870:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:50:06 pUgJzoGv
>>817
来年ハリーポッターVSトランスフォーマやるから両方見とけ

871:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:50:53 wuYwa9nD
URLリンク(rapidshare.com)
スルーされちゃったけどせっかくだから一応

872:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:51:18 +Na0x6yl
>>868
劇場によって違うよ。
というか、同じシネコンの、同日上映の字幕版と吹き替え版でさえ違うってのを、
今回初めて知ったw そりゃ、普段はそんな観方しないもんな。

873:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:51:38 kXRc825s
F22編隊VSスタースクリームの空戦はきちんと決着付けてほしかったな

874:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:51:56 vrXY4Ad8
さて、ようやく業務落ち着いて夏季休暇いただいたので
3回目見に行くか

つーか映画館で3回以上見たのってコレが初めてだよ
恐るべしマイケルベイトランスフォーマー

875:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:52:57 +7ystfPi
>>860
ああ、そういう意味かもね。
でも、俺、TFは未見だけどアニオタだしw、単純明快お約束展開がイヤってわけじゃないのよ。
ビール飲みつつ十分楽しめたよこの映画。

>>861
なるほどね。しかしその設定は・・・なんとか盛り込めなかったものか・・・。
オプティマス以外のメンバの台詞がちょっと少なかったしね。

876:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:53:56 VJ+PE+Vv
サムたちが司令官の隕石見に行った後の描写が繋がってないのはコンボイが「キャッこんな姿恥ずかしい~!早く着替えなくちゃ!!」とダッシュで逃げたってこと?

877:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:54:20 BIhAo/Oq
>>870
ハーマイオニーが今のアゴワレ女から
1作目の美ロリにトランスフォームするらしいな
絶対見に行くぜ

>>872
mjk
まあ、そら自分とこでやらん映画を
宣伝してもしょうがないしなw

そういえば「次の大作」であるF4もやってたわ

878:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:55:24 1lrcGUV7
>>866
中古屋でカマロの隣にいた黄色いフォルクスワーゲンビートル(初代バンブル)
あれと同じやつが近所の駐車場にいるんだ

夜中にひとりでに動き出さないものかね

879:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:56:32 NhOscbok
今日は3回目見に行きます。
ィヤッホォゥ!

880:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:56:43 qyeGlrMd
DVDいつ頃発売だと思う?

881:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:57:26 ENFy05s2
TFにはあまり詳しくないですが、とても面白かったので記念カキコ。
ここのレス読んでいろいろ妄想膨らますのが楽しいな。
小説買おうとアマゾン見てたら、Amazonプライムの文字が
気になって仕方ありませんでした。
映画版の小説の、洋書の方は在庫切れみたいなのが残念。

882:名無シネマ@上映中
07/08/16 00:57:36 vrXY4Ad8
>>880
早くて12月

現実的には1月下旬

遅ければ3月かな

883:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:01:10 0qK0Qts6
今日、街で路駐してるハマーに遭遇。
思わずボンネットを見て「胸の幅がこんぐらいか~」
とか考えてる俺がいる。


884:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:02:34 Z2T75PT3
>>883
帰り道
どんな車が通りすがっても
「ああ~こいつが急に立ち上がったらカッコイイだろうな~」
って思ったよ
俺も

885:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:02:58 1lrcGUV7
>>875
いくらオートボットとは言っても初対面の人相手に自分の事を
なんでもかんでもさらけ出したりはしないし

世知辛い話だけど、秒給で動いてるあの連中に一言喋らせる事が
どれほど金が掛かる作業なのか、という事もあるだろうし

次回は予算もそこそこ付くだろうから、そこはなんとかなるだろうけどね

886:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:03:12 NgUA48T0
バンブルのラジオの曲だけどさ

バリケードに追われてるときに、バンブルが助けに来たシーンの「rescue me~」と

最後にサムが捕らえられてバンブルを助けに来たときの 「再会を喜ぶ曲」も映画に入れて欲しかったなぁ


887:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:04:17 BIhAo/Oq
>>882
今年中には出るベ
何せ、もう来月末には300のDVDが出るご時勢だ

クリスマス商戦のDVD市場の
目玉の一つになるんだと思う

888:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:06:12 l50OQBVE
>>844
激突かぁ。オマージュはあるんだろうね。
オプティマスの車種がオマージュらしいんだけどね。
URLリンク(eiga.com)
スピがベイを褒めていた点の一つに、
パロを上手く扱うというところがあるそうだ。

>>877
上映前トレーラーにマリと子犬の物語が予告であって、
バンブルビーと子犬が被ったぞw

889:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:09:27 bFUWrIX3
海外サイトのおもちゃネタ画像etc拾ってきたから貼ってみる

バンブルのルービックキューブシーン再現した人
URLリンク(www.flickr.com)

忠実再現オプティマス胸像フィギュア(日本の電撃ホビーの記事)
URLリンク(www.flickr.com)

スコポン逆立ち(可愛い)
URLリンク(www.flickr.com)

バンブルのバイザー設定画?(意外に複雑)
URLリンク(www.flickr.com)

↓【グロめだから注意】↓

”オォゥ ジャーズ……”再現しちゃった人
URLリンク(www.flickr.com)

890:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:12:45 NgUA48T0
ジャァ~ズ(´;ω;`)

891:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:13:59 8tRKRDGv
字幕版で気が付いたのですが、
セクター7が押し掛けて来た時に、サムママが言ってた
「私の茂みに触らないで!」
って、結構意味深だね。

892:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:16:54 0qK0Qts6
>>889
>バンブルのバイザー設定画?(意外に複雑)
URLリンク(www.flickr.com)

自転車風味と思っていいのかな?
URLリンク(www.cycle-yoshida.com)

あれデバス撃破後って壊れてあがらなくなってるんだよね?
指で持ち上げてレノックスを心配するところがキュート!


893:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:20:19 0qK0Qts6
連発スマソ

>>891
確かテロップも“茂み”を強調して書いてた気がする。
そして手には“バット”…


894:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:21:01 BIhAo/Oq
>>891
ママンは下ネタ係だったなw

「My Bush」=下の毛だし。


895:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:23:04 xCAiIyIG

久々にトランスフォーマー・ザ・ムービーを見てみたが
チャーが変形しながらブリッツウイングに飛びかかるシーンがこの映画の
ジャズが変形しながらデバステーターに飛びかかるシーンとそっくりだった
砲身にぶら下がって回転しながら乗ってそのまま砲撃をそらすとこまでいっしょ
オマージュだったのか!?

すでに気づいていた猛者はいるかい?

896:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:26:26 +K8SqMpk
セクター7って、最初デストロイの一員かと思ってた。
人間だったのか~
セクター7に使った時間がもったいない気がする。

897:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:27:20 1lrcGUV7
…デストロイ?

898:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:28:53 9F6hRcL2
ようやく今日観て来れたよ。
コンボイの登場&変型シーンで感動した
(´;ω;`)

これで明日から仕事頑張れるよ。。。

>>880
今年中に期待
「300」で3~4ヶ月だから出るんじゃない?

899:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:30:55 N/GYGuKJ
>>895
あぁ~・・・言われてみれば確かに。
俺は言われて気付いたお。

900:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:32:32 n1iwCcoo
ブルーレイの発売日だけど
ねずみが11/6
海賊が12/4
シュレックが11/13

やっぱ早くて年内て感じなのかな


901:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:32:47 N5Kw2VuR
どちらかといえば対戦車戦のお約束なだけの気がせんこともないが

902:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:34:09 9F6hRcL2
>>900
パイレーツは公開が長かっただけに遅いね

903:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:34:27 bFUWrIX3
>>892
バイザー壊れてたからあの動きだったのか。納得。あれほんと可愛いな。

多分そんな自転車メット基本で、両目の上のパーツが下にスライド、顔全体をガード
バンブルの玩具でバイザーON・OFFできたら楽しかっただろうなと思うw

904:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:36:24 YRc7Vwsn
そろそろ次スレか

【50歳の】トランスフォーマー20体目【童貞男】

きぼん

905:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:36:58 N5Kw2VuR
>>903
いずれ出るんじゃないかと思う
頭のパーツが下に下がって頭がハゲてたらもっと可愛いかったのに

906:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:37:58 pUgJzoGv
1000ならトランスフォーマー3制作決定

907:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:38:20 uYySdKkN
アイアンハイド萌えの私としては

【うわっ】トランスフォーマー20体目【濡れた!】



908:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:39:27 0qK0Qts6
>>889さん。
アンタが引っ張ってきてくれたところ、他にもいろいろあるぞ。

【一覧】
URLリンク(www.flickr.com)


そして、こ、これは…!
URLリンク(www.flickr.com)


909:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:39:34 wuYwa9nD
【悪魔のカマロ】トランスフォーマー20体目【ストーカー】

910:sage
07/08/16 01:39:43 IAfHv0Mn
サムがミカと一緒にシートベルトを締める意味がわからなかった
ミカが運転席に座ってた気がしたんだが気のせい?

911:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:43:15 BIhAo/Oq
【それじゃ】トランスフォーマー20体目【駐車場だ!】

も捨てがたい

912:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:43:15 h8pfRAjz
>>910
後部座席から乗り出してた模様
じゃあサムが運転手席乗ればって思うかもしれないが
そこはラチェット先生の言うとおりってことで

913:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:48:56 IAfHv0Mn
>>912
thks
交配を・・・(ry ってやつね

914:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:49:50 H33Y0jGI
サムとミカがいい仲になったというよりもミカとバンブルがいいコンビになった気がする
というかミカ→バンブルが熱かった

915:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:51:08 1mzPBPYM
【ボンクラ】トランスフォーマー20体目【デバステ】

916:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:51:53 xCAiIyIG
最後はバンビーがミカエラに振り回されてるように見えた
レッカー車フルスロットルでバック始めたときバンビー「ちょwwwwww」って一瞬動きが必死になるw

917:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:52:08 3/EWobpS
娘が生まれたんだとか、フラグ立ててる兵士はちゃんと死なないとダメだろ
あと、戦闘機のシーン、カッコよすぎてラプターの宣伝かと思った

918:名無シネマ@上映中
07/08/16 01:53:05 1mzPBPYM
>>916
ちょww また見に行かなきゃいけないじゃないか!!

919:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:01:27 0qK0Qts6
ミカエラといえば、彼女が“バイク乗り”であったことと
映画未登場の玩具の存在からはじまる
続編への妄想は過去スレでひとしきり済んだんだっけか。


920:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:01:46 vl4+s2X/
初めて見てきましたが疑問があります。
なぜオールスパークを胸に押し当てただけでメガトロンは死んだのか?
トランスフォーマーにとってスパークは命のはず、
オールスパークはザ・ムービーでいうマトリクスのような物だと
思っていたのに。そもそもこの映画のオールスパークって何?

921:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:03:54 ruaEymqz
>>916
戻るんだ的なうなずきはしたがミカエラがあそこまで乱暴な運転するなんて思わなかったんだろなw

922:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:04:34 y6ieolQ3
URLリンク(www.youtube.com)
ようつべにこんなのあったんだけどアメリカだともうDVDになってるのかな


923:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:05:11 0qK0Qts6
>>920
上手い例えになってるかどうかわからないが
巨大なサーバに蓄積されている膨大なデータを
小さなノートパソに全てコピーしようとしたら
どうなるか…ってとこか。

924:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:05:33 nCMi86WG
>>844
野沢雅子声でしゃべるバンブルビーを想像してしまったw

あと黄色しゃべる車というとチョーさんが声を充ててた「ぶぶチャチャ」だな、アスラーダとかしゃべる車はあこがれですな

925:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:08:18 NgUA48T0
バンブルは高木渉がよかったw


926:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:09:49 1BfAg6HU
>>920
水一気に飲まされて溺死するようなもんではなかろか。

ゲーム版だと自分で胸に押し当てて吸収できたりするし。

927:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:11:18 0qK0Qts6
>>924
 「ハヤト、現在の君のフェロモン放出量から推測すると、君はいま…」

928:テンプレ整理してみた
07/08/16 02:15:00 bFUWrIX3
★★★見に行く前に★★★

Q.予告編のような人類vs未知の機械生命体のパニックSF映画なの?
A.それはカタール戦など一部。
  基本はアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」の設定です。

Q.コンボイやメガトロンは出るの?
A.出ます。一部が英語版本来の名称に。 コンボイ→オプティマスプライム
  バンブル→バンブルビー  マイスター→ジャズ
  メガザラック→スコルポノック  サイバトロン→オートボッツ
  デストロン→ディセプティコンズ セイバートロン星→サイバトロン星

Q.女性トランスフォーマーはいるの?
A.アーシー(バイク型)が出る予定だったが、アイアンハイドと交代したとの噂。

Q.字幕と吹替どちらがいいですか?
A.原作ファンは最初は吹替の方がいいかも。 轟音を楽しむなら字幕をお勧め。

Q.子供と見に行っても大丈夫?
A.「自慰って?」「マスかいてって何?」と聞かれてごまかせるならおk
  人が死ぬ・流血する・エロシーンは無い。 欧米での表記は※【PG-13】
  ※PARENTS STRONGLY CAUTIONED
  - Some Material May Be Inappropriate for Children Under 13
  「13才以下の子供には好ましくないところがあるので保護者には強く注意を喚起します」

Q.彼女と見に行っても大丈夫?
A.ハマれば映像の迫力や矛盾したストーリーへの突っ込みで話が盛り上がるかと。
  【見せたらマズーな彼女さん】
  ・話のアラを許せない ・下ネタを笑い飛ばせない ・爆音耐性が無い 
  ・ロボット=ヲタと直結してキモがる ・恋愛描写や凝ったストーリーが無いとつまらない

929:テンプレ整理してみた
07/08/16 02:15:32 bFUWrIX3
Q.女の子が見に行っても大丈夫?
A.このスレでも萌え燃えした挙句変形フィギュアまで購入した女子が沢山います。安心汁。

Q.どうしてテンプレが有るの?
A.1)スレ消費速度が速く数日前のスレが読めず、質問がループしている
  2)説明不足で消化不良を起こす点が多い為

★★★ オートボッツ(サイバトロン)解説★★★

■オプティマスプライム(コンボイ司令官)/ トレーラートラック
 (ケンワース社製W900、Wikipediaではピータービルド製379との説)
 仲間や自分の命よりも人類を大切にするドジっ子総司令官。 
 声:ピーター・カレン(字幕)/玄田哲章(吹替)

■バンブルビー(バンブル)/ 黄色いスポーツカー
(GM社製シボレー・カマロ)旧ボディ1974年型→新ボディコンセプト'06
 ラジオで会話する特異な能力を持つおせっかいな守護者。 声:マーク・ライアン

■アイアンハイド / 黒い4WDクルーキャブ(GM社製GMCトップキックC4500)
 なにかと発砲したがる893なガンマニア。ロリコンでは無い。 声:ジェス・ハーネル

■ラチェット / 黄緑のレスキュー車(GM社製ハマーH2) 
 何も治せない役に立たない衛生兵。 声:ロバート・フォックスワース  

■ジャズ(マイスター) / 銀のスポーツカー(GM社製ポンティアック・ソルスティス)
 陽気なムードメーカー。これでも№2。オ~ウ、ジャァ~ズ…(´;ω;`)  声:ダリウス・マックラリー

930:テンプレ整理してみた
07/08/16 02:16:21 bFUWrIX3
★★★ ディセプティコンズ(デストロン)解説★★★
   
▼メガトロン / 架空の戦闘機型UFO(エイリアンジェット)
 名乗り上げが大好きな破壊大帝。やはりドジっ子。 声:ヒューゴ・ウィービング

▼フレンジー / CDラジカセ→携帯
 「オールスパーク発見」陽気で陰険、働き者の諜報兵。 声:レノ・ウィルソン

▼スタースクリーム / 戦闘機(ロッキードマーティン社製F-22ラプター)
 「こちらスタースクリーム、デストロン集結せよ」
 メガトロンにどやされるナンバー2。 声:チャーリー・アドラー

▼バリケード / パトカー(サリーン社製S281-チューンド・マスタング)
 「バリケード急行中」フレンジーの短気な親友。ラストバトルに急行するが忘れ去られる。
  方向音痴? 声:ジェス・ハーネル

▼デバステイター / 戦車(ジェネラルダイナミックス社製M1エイブラムス)
  「デバステイターも向かう」 玩具:ブロウル、劇中:デバステイターとややこしい奴。 声:なし

▼ボーンクラッシャー / 地雷除去車(フォースプロテクション社製バッファロー)
 「ボーンクラッシャー発進」 でかい。でも玩具はちっちゃい。 声:ジム・ウッド

▼ブラックアウト / 機雷掃海ヘリ(シコルスキー社製MH-53ペイブロウ)
 「ブラックアウト参上。メガトロンに栄光を!」 主役級に大活躍、でもキャラが今一不明。声:なし

▼スコルポノック(メガザラック) / サソリ型メカ
 ブラックアウトの手下。知性があるんだか無いんだか。 声:なし

931:テンプレ整理してみた
07/08/16 02:16:59 bFUWrIX3
★★★ 巻き込まれる人々解説★★★

□サム・ウィットウィッキー 呑気でノリが軽い高校生。基本的にバカだが機転は利く。
 微妙なお年頃の息子を生温かい目で見守る両親や駄犬モジョと楽しく暮らしている。
□ウィリアム・レノックス大尉 今度家に帰ったら娘をだっこするんだ…を地で行くおっさん。
□ミカエラ・ベインズ 度胸の有る本編のヒロイン。筋肉フェチ。車好き。
□シモンズ捜査官 秘密すぎる秘密組織「セクター7」 の一員。ヘタレキャラ。
□ジョンケラー国防長官 自国民にはとても優しい。
□マギー・マドセン 極めてマイペースな美人ハッカー。
□グレン・ウィットマン ドーナッツ好きハッカー。ファミコンロボを所有してるマニア。

詳細はWikipediaあたりを参照のこと:
URLリンク(ja.wikipedia.org)

932:テンプレ整理してみた
07/08/16 02:17:45 bFUWrIX3
★★★見た後に(ネタバレ有り)★★★

Q.映画“レオン”のゲイリー・オールドマンを連想させる警官が出てくるのは?
A.”レオン”でマチルダがトランスフォーマーを見ていた事から。

Q.何故キューブを街にもっていったの?
A.1)メガトロンとキューブの距離を開くため。また遮蔽物が多く戦闘に有利。
A.2)小説では街の先、ダムから80㌔の地点に空軍基地が有ると補完有り。
  直通経路はベガス経由しか無く、迂回すると遮蔽物が無く危険。

Q.バンブルビー(シボレーGMのカマロ)の隣にいたのは初代バンブル?
A.そうです。フォルクスワーゲンのイエロービートルです。

Q.ガンダム(略)
A.板違い。旧シャア専用板へどうぞ >今夏公開映画「トランスフォーマー」なんだけどさ…
  スレリンク(x3板)l50

Q.隕石オートボット達について
A.野原に落ち、横を走行中のトレーラーをスキャン>プライム
  プールに落ち、幼女に見られつつその家のピックアップをスキャン>アイアンハイド
  ダイナー横に落ち、騒ぐピザを横目に救急車をスキャン>ラチェット
  球場に落ち、ショールームのスポーツカーをスキャン>ジャズ

933:テンプレ整理してみた
07/08/16 02:25:57 bFUWrIX3
Q.ディセプティコン達の末路は?
A.バリケード:バンブルビーがフルボッコ  ボンクラ:コンボイが首チョンパ
  (↑さらに小説では2人一緒にコンボイにぬっ殺されるが、映画ではカット)
  デバステーター:軍人さんとバンブルビーとヒロインの連係でアボーン
  ブラックアウト:F22のミサイルを浴び、大尉に股間を打ち抜かれアボーン
  フレンジー:CD手裏剣で自滅  スタスク:逃走  スコポン:行方不明
  メガトロン:キューブのエネルギーに耐え切れずアボーン

Q.カタール基地で黒人さんが執拗にサーチされていたのは何故?
A.写真を撮られた事にブラックアウトが気づき、サソリに追撃させた

Q.レノックスが街で借りた携帯が交換局につながるのは何故
A.妨害電波を出せるのはブラックアウト。 あの時はサソリしかおらず携帯も無線も通じた。

Q.米軍の通信は麻痺、でも昔の無線機は無事なの?
A.フレンジーによるウィルスが原因でネットや軍の回線が麻痺しており、
  独自に電波を発する無線機は使用可能。

Q.TF化したノキアの携帯・マウンテンデューの自販機・XBOX…は何故凶暴なの?
A.・赤子同然で ・異形の者(人間)に囲まれ・自分を凝視されている
   この異常な状況下のためでは?という説
  ・地球の全ての機械はNBE-1(メガトロン)を元にしているため元来みな凶悪、と言う説

Q.「自慰」やバンブルビーのラジオの曲は、吹き替えではどうなってるの?
A.「自慰」→「マスかいてたの?」 ラジオ→(歌詞和訳無し)

934:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:30:41 NDyauapM
テンプレ整理乙です
あと>4の過去スレ
15体目が抜けてるんで補完できる人ヨロ

935:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:31:09 NgUA48T0
【バリケード】トランスフォーマー15体目【急行!】
スレリンク(cinema板)l50

936:テンプレ整理の人
07/08/16 02:31:22 gDxMGZEw
この板5レス以上一気に書けないようなんで一旦ストップorz
スレ立てる方注意して下さい

937:920
07/08/16 02:34:12 vl4+s2X/
>>923>>926
なるほど…魔肖ネロ→ネロ魔身ということですね!!
理解しますた。

938:テンプレ整理の傍観者
07/08/16 02:35:13 0qK0Qts6
乙です!


939:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:38:42 ZcMKHfJv
>>937
1990年代のビーストウォーズ一連のシリーズでもマトリクスは登場し、また発展した。
「マトリクス」なる言葉は、前述した物体だけでなく、別次元そのものも指すようになった。オールスパーク(the Allspark)と呼ばれる、トランスフォーマーにとってのあの世である。
トランスフォーマーの魂、スパーク(Spark)はオールスパークより来て、死んでそこに還っていく。
そしてその経験は智恵や叡智として蓄積される。この設定により、アニメで登場するマトリクスとは、単なる知識の集積体でなく、あの世への入り口でもあると解釈できることになった。
コミックのそれが命を吹き込む能力を持つことの説明にもなっている。
『メタルス』にて、ライノックスがコンボイのスパークを探しに行った世界や、
『リターンズ』にて、度々コンボイが口にしたり、幻視したりするそれはこちらの意味でのマトリクス(Matrix of Dimention)である。
また他に、ビーストのサイバトロン(Maximal)の誕生する施設の名としてもマトリクス(The Matrix)が使われている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


940:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:42:34 h8pfRAjz
やっぱちノキアTFとかが凶暴なのはキューブから無理やりエネルギー搾ったためによる
「出来損ない」だから凶暴なんじゃにーかねぇ
TF達の間でもスコルポノックみたいにかなり知能差もあるみたいだし

941:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:54:49 W+bCNT3/
>>940
それに関しては、好きに解釈すればいいんじゃないかな。
これが正解ってのはまだないんだし。

942:名無シネマ@上映中
07/08/16 02:58:09 ERBhK4KI
デストロンの死因って急性アルコール中毒みたいなもんだろ


943:937
07/08/16 02:58:44 vl4+s2X/
>>939
マトリクスについて詳しい解説ありがとうございます。
このウィキペディアの説明すごいですね…誰が書いたんだ。
自分は初代・ザ・ムービー・2010・リバース・
ビーストウォーズ&リターンズくらいしかわかりません。
あ、BWⅡも見てたわwwwイカとタコタンクに爆笑しながら…
マシーンズは途中までしか見てない…

944:名無シネマ@上映中
07/08/16 03:01:25 uoFtSwtQ
評価みりゃ面白いって分かるだろ!
アンチはしね!

URLリンク(www.eigaseikatu.com)

945:名無シネマ@上映中
07/08/16 03:01:53 vl4+s2X/
>>943
リターンズじゃなくてメタルスの間違いです

946:名無シネマ@上映中
07/08/16 03:09:16 +7ystfPi
>>942
急性アルコール中毒ワロタwww

ウィキ読むと、スタースクリームはデストロン倒して自分がキューブを手に入れようと
目論んでたってあるけど、映画でそんな描写あったかね??

947:名無シネマ@上映中
07/08/16 03:18:31 +K8SqMpk
>>917
キューブを私の胸に押し込めとか私が犠牲になるとか
言いまくってたコンボイも死ぬと思ってたのに…

948:名無シネマ@上映中
07/08/16 03:22:24 KdObbvQY
特殊車両がボンクラに見えてしかたがない。

949:名無シネマ@上映中
07/08/16 03:22:36 a3DmvrZQ
今日見てきた。
トランスフォーマーの予備知識は一切無かったけどかなり面白かった
ただ戦闘シーンで何が何やら分からなくなったりしたので
もう1回見に行きたいな。ぶっちゃけジャズがご臨終してたの気付かなかった…
オートボット達がもっと喋ってくれたら嬉しかったんだが。
フィギュア欲しくなったのなんか初めてだ

ところでwikipediaのラチェットのとこに
>軍医らしく真面目で実直な性格だが、それ故に図らずも一度だけ真顔で下ネタを滑らせてしまった事がある。
ってあるんだけどどんな台詞だったか分からないorz

950:名無シネマ@上映中
07/08/16 03:28:06 h8pfRAjz
>>949
もう一回行きたいあなたに
俺が思うにラチェットの開口一番の言葉のことだと思うね

951:名無シネマ@上映中
07/08/16 03:33:54 lIH9iomM
アイアンハイドとブラックアウト、スタースクリームとメガトロン、
バンブルビーとラチェットの見分けがほとんど付かなかった

952:名無シネマ@上映中
07/08/16 03:37:37 FjhLFW1B
♪変~わるんだ~ 変わるだ~♪
♪無敵の ロ~ボ~に~♪

953:名無シネマ@上映中
07/08/16 03:43:09 rzE1HRf2
>>949
童貞が生殖希望してるって言ってたろ。

954:名無シネマ@上映中
07/08/16 03:55:17 0qK0Qts6
>>939とその元ページを読むと、映画のラストシーンが
もの凄く切ない光景に思えてしまう。
でもそんなんじゃないんだよね?w

もしかしたらマトリクス/オールスパークの設定を
「都合よすぎる」と叩く人がいるのかもしれないけど、
機械生命体ならではな感じで、俺的には結構ツボな世界。

次回作はスピルバーグがこいつをどう具体的に定義するかによって
物語の方向性が決まりそう。


955:名無シネマ@上映中
07/08/16 04:04:07 uVGrUlSB
パンフにメカ紹介が載ってなくてガッカリした
もう一回大きなスクリーンで見ておきたい

956:名無シネマ@上映中
07/08/16 04:12:45 czKPQqiG
>>940
玩具設定だとオールスパークの力でTF化した連中にもオートボットとディセプティコンの違いがあるよ。
具体的に言うとリアルギアシリーズ。
オートボット:

 スピードダイアル800(携帯電話)
 スパイショット6(コンパクトデジカメ)
 ロングビュー(電子双眼鏡)
 ハイスコア100(ゲームコントローラー→ゴリラロボ)

ディセプティコンズ:
 パワーアップVT6(携帯ゲーム機)
 ブースターX10(携帯音楽プレーヤー→メカコンドル)
 ズームアウト25X(ハンディデジタルビデオ)
 ミーンタイム(腕時計)

957:名無シネマ@上映中
07/08/16 04:19:57 usVpMRxm
地震だ!お前らテーブルの下に
パパ隠れるのが早いのね

958:名無シネマ@上映中
07/08/16 04:21:53 0qK0Qts6
長いよ地震
…アイさん、そこででんぐり返りすんのやめてくれる?

959:名無シネマ@上映中
07/08/16 05:53:25 tw+/SmxN
オールスパーク=マトリクス+ベクターシグマ
って感じかね?
あと、ビーストウォーズでのオールスパークは
実写版のオールスパークとは違う物じゃないの?

それと次スレ落ちてるよ

960:名無シネマ@上映中
07/08/16 06:05:34 gfc9dV59
ここ、ヲタ臭が凄いな。
他のスレにも、他の映画作品スレと違って
住人の書いてる事チンプンカンプンだって書かれてた。

961:名無シネマ@上映中
07/08/16 06:13:12 BASDZjnR
でっていう

962:名無シネマ@上映中
07/08/16 06:15:37 LwoCKrdH
【モテモテ男】トランスフォーマー20体目【217!!!!】

963:名無シネマ@上映中
07/08/16 06:17:15 gDxMGZEw
>>960
誉めてくれて有難うw

964:名無シネマ@上映中
07/08/16 06:20:20 lbe6mi/V
そういえば「穴」っていう映画に主人公と国防長官がなかよく出てたな

965:名無シネマ@上映中
07/08/16 06:44:02 bFUWrIX3
次スレ立てに行ったけどだめだったorz 誰かお願いします
ホスト規制厳しいな


966:名無シネマ@上映中
07/08/16 06:46:54 l+5MLcIU
>>930
説明だけでも萌えるw

967:名無シネマ@上映中
07/08/16 07:00:26 0FZno16I
次スレたてた

【歯の妖精さん】トランスフォーマー 20体目【デカスギだろ】
スレリンク(cinema板)


968:名無シネマ@上映中
07/08/16 07:20:49 /E26/Fz2
>>967


969:名無シネマ@上映中
07/08/16 07:24:35 bFUWrIX3
>>967
トン
ごめん間違えて変なテンプレ割り込みしてしまったorz

970:名無シネマ@上映中
07/08/16 07:36:12 QGAp156T
ジワジワと盛り上げる感じではなく
短時間で突然メカを登場させてアクションシーンで
客を引き込むところが最近の日本の特撮に近いかなと思った。
日本の特撮と違い無駄に話を、壮大にしても上手くまとまってるなと思った。
アルマゲドン並にキャラがゴチャゴチャ多いのに
パニックシーンのデブや幼女まで覚えてるくらい濃いキャラの個性は素晴らしい
ヒロインのベインズが可愛い

メカがカッコ悪い・・・ゴチャゴチャしすぎて車や兵器の原型がわからない
もう少しスッキリさせて原型が残るようにして欲しかった。
ロボットというより仮面ライダーの化け物を鉄の塊にした感じに見えた。ヌルヌルしているというか
ヒロインのベインズが可愛い


ヒロインのベインズが可愛い

971:名無シネマ@上映中
07/08/16 07:47:44 0FZno16I
>>970
なんのなんの

5回連投>120秒ルールのお陰で時間かかる
つか120秒経っとるやんけ!…の連続で…疲れる

972:名無シネマ@上映中
07/08/16 08:27:44 0FZno16I
>>970
 ↓
>>969

973:名無シネマ@上映中
07/08/16 09:02:11 n6ousfSZ
>>957
ハリウッドが西海岸にあるからねえ。
地震の無い東海岸だと奇異な描写となるんじゃない?

974:名無シネマ@上映中
07/08/16 10:01:52 /Bn8JB/r
>>952
♪ゆ~くぞ黄金戦士 ゴールドライタ~ン♪

って作品違うがな。

975:名無シネマ@上映中
07/08/16 10:10:05 9r2S/Ar1
URLリンク(stage6.divx.com)

海外版予告編なんだが、本編に無いシーンがいくつかある。
特に注目は1:31あたりのエスプをレノックスが看取るカット。
手に十字架持ってるから間違いないと思う。

ちなみに画面を右クリックで保存できるぉ

976:名無シネマ@上映中
07/08/16 10:15:58 9r2S/Ar1
あとこのスレの上の方でパラマウントのロゴの話題があったけど、
冒頭のパラマウントの星が流れてくるところで
星の後にオートボッツ/ディセプティコンのエンブレムが
一緒に流れてくるバージョンのトレーラーを見た記憶があるんだが…
ようつべ見たけど見つからないorz


977:名無シネマ@上映中
07/08/16 10:20:06 jgeV+TpQ
>>976
>>774のことかな?

978:名無シネマ@上映中
07/08/16 10:24:47 6NOtVL4k
>>939
オールスパークってベクターシグマの事だと思ってたけど違うの?
ビーストウォーズリターンズで言うところのオラクルだと思ってた。

979:名無シネマ@上映中
07/08/16 10:27:35 9r2S/Ar1
>>977
サンクス。
けどファントレーラーじゃなくてオフィシャルだった気がする…(>>774のネタ元?)

980:名無シネマ@上映中
07/08/16 10:32:52 ws6lp2qo
>>939
総司令官の持つマトリクスと、ビーストTFのマトリクスは別物じゃなかったっけ?
マクシマルズのマトリクス(プレダコンズのピット・インフェルノ)はビーストTFのスパークの生産拠点かつ帰るところで、ヴォックの1部だったような

981:名無シネマ@上映中
07/08/16 10:37:06 EpPC6D9B
>951
オプティマスプライム『私に良い考えが有る!あと3回観るんだ!』

982:名無シネマ@上映中
07/08/16 10:45:10 9r2S/Ar1
>>978
最近の設定(サイモン・ファーマン設定)では
・ベクターシグマ プライマスの意識に直接接続された中央処理コンピュータ
・オラクル ベクターシグマのインターフェイスポータル

オラクルはベクターシグマの端末にすぎなく、ベクターシグマ本体とは別に機能している。
(BM(BWR)では、ベクターシグマは封印されていて、メガトロンはその封印を解こうとしている)
しかもオラクルはデストロン(プレダコン)に改変されてて実は…というバッドエンドな裏オチがある。



983:名無シネマ@上映中
07/08/16 10:53:27 6NOtVL4k
>>982
じゃーベクターシグマはTF達の神的存在で唯一TFに生命を与える事ができるって設定はなかった事になってるの?
オールスパークが無機物に生命を吹き込んでたのでオールスパーク=ベクターシグマだと思ってた。

984:名無シネマ@上映中
07/08/16 10:57:55 h8pfRAjz
オールスパークってのはスパークが帰る「場所」で
ベクターシグマはそこからスパークを出してTFに分け与えることができる「出口」という
解釈はどうかな

985:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:01:58 F9rwgiV1
童貞はレポート発表の場で競売やらかして、先生からB-を貰ってたが
どうやってA-にして貰えたんだろう?ホントにお情けでか?

986:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:04:12 6NOtVL4k
>>985
童貞だが処女ではなくなったって事なんじゃない?

987:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:11:30 lIhFZqL3
1000いったら

【それじゃあ】 【駐車場だよ】

でおk?

988:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:13:13 3CQVrHXZ
>>987
>>967

989:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:19:00 lIhFZqL3
と、思ったら次スレたってた。
ヌマヌ

990:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:21:47 WbIFL/Pz
今日吹き替え版観に行こうと思うんだけど
都内もしくはその周辺だと人結構入ってるのかな
時間ぎりぎりに入って座れればいいんだが

991:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:22:38 jgeV+TpQ
>>990
さすがにお盆明けの平日だし
多くはないんじゃないか?

992:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:24:35 +oESCOMR
>>985 ただのお情けなんじゃない? バンブルビはウィトウィッキを狙ってあの中古車屋に並んだの?

993:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:25:05 WbIFL/Pz
>>991
ありがとう

994:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:32:06 Du51E84b
今から噂のバルトに五回目観に行ってきまつ!

995:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:32:44 n1iwCcoo
>>990
TOHOとか、ネットで席を予約できるとこに行けば?

996:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:37:48 +5BJIaoo
>>985
先生に語った事がよほどウザかったんじゃないだろか
「分った!A-にしてやるからその口を閉じて今すぐ帰ってくれ!」
みたいな

997:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:37:48 1mzPBPYM
>>993-994
いってらっさーい!

998:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:42:18 bod3GwG+
>>908
元はリードデザイナーBenProcter氏のサイトと
スタスクとバンブルビーの頭をデザインしたAlexJaeger氏のサイトの
引用
URLリンク(www.benprocter.com)
URLリンク(features.cgsociety.org)


999:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:43:27 n+BcUfgZ
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l < この映画をつまんないと言う人は映画を楽しめない人
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、


1000:名無シネマ@上映中
07/08/16 11:44:05 n+BcUfgZ
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l < この映画をつまんないと言う人は映画を楽しめない人
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch