舞妓haaaanに負ける大日本人の存在価値at CINEMA
舞妓haaaanに負ける大日本人の存在価値 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
07/07/13 21:27:52 +uSzNRM+
松本ネタなら誰かにかまってもらえるはずだと硬く信じて
どこまでも際限なく松本人志にすがり付いてゆく粘着バカの惨めさに接するたびに
「キチガイには生きる価値などない」というお釈迦様の教えを思い出します。

3:名無シネマ@上映中
07/07/13 22:33:02 32CX1Ti1
その舞妓haaaanっておもしろいの?CM見た瞬間つまんねーってわかりそうだけど。

4:名無シネマ@上映中
07/07/14 14:49:13 6AMFbgJs
>>2
そっくりそのままお前に返ってくる言葉じゃんw

5:名無シネマ@上映中
07/07/14 20:00:37 SSe3yj3+
舞妓と大日本人を同時に批判してるって事は1はビートヲタか
そもそも役者の数、大衆ウケ狙った共通点から
舞妓は監督ばんざいと比較するのがベストなのに卑怯なやつだ

6:名無シネマ@上映中
07/07/18 04:53:42 /hI9SdPx
舞妓の数倍の宣伝を投下したはずなのに、この惨状。
松本は3流テレビタレントしか認識されていない。そういうことでしょう。
実際にその通りですが。

7:名無しシネマ
07/07/19 18:22:15 XWO1S9E5
井筒和幸「舞妓Haaan!!!見て脂汗出た」東京スポーツ

この反映画にこそさすがに声が出なかった。
映画を見ながら脂汗が出たのも生まれて初めてだった。
地球の全映画史に泥を塗りつけるような映画だった。
映画ではなかった。「壁コント」だった。
「京都の祇園の座敷に上がって舞妓と野球拳すること」
こんなことを人間の夢と作者のクドカンは本当に思っているのだろうか?
本気でそう思っているなら壁に映していうことではない。
アベサダがタンツボにションベンをかけるようなコント集を見せていた。
見終わるなり記憶を消したかった。(東京スポーツ7月5日号、4日発売)


8:名無シネマ@上映中
07/07/19 20:52:14 /iW0463D
>>7
必死すぎwww

9:名無シネマ@上映中
07/07/20 01:41:59 KspGcz0b
>>7

井筒もそうだけどな。週プレの松本や日経エンタの角川春樹…批判される側の人間は、上から目線で批判する批評家に、さらに上から目線で反論しようと必死になる傾向があるよなw


10:名無シネマ@上映中
07/07/21 16:31:52 B8sz4Yua
表現者って そんなもんちゃうの?

11:名無シネマ@上映中
07/07/21 22:19:20 4Ujm4Oqn
>>7

> 井筒和幸「舞妓Haaan!!!見て脂汗出た」
この映画評にふさわしい言葉は…

『ネタにマジレス』wwww

12:名無シネマ@上映中
07/07/23 22:56:14 zk5s5yQl
こんな映画が興行いいとか
マジ終わってるな
日本って頭おかしいやつしかいないのか
この映画で笑うとか時をかける少女で泣くくらい有り得ない


13:名無シネマ@上映中
07/07/24 00:18:40 beAQ7G/q
頭の弱い中学生と主婦から金を取る集金装置としての価値はある。
資本主義的観点からは評価できるが文化論の立場からは
ただただ人の心を汚していく「公害」としてしか評価できない。
一言で表現すれば、「ヘドロ」。


14:名無シネマ@上映中
07/07/24 01:13:19 VMZLkdqi
マジレスすると、みんなは面白がるためではなく、つまんないだろうという予想が
当たってることを確認するために「舞妓ハーン」を見に行ったのだ。

15:名無シネマ@上映中
07/07/24 03:45:00 brp8Mw9P
ようやく今日見てきた
もろ吉田戦車だな
これまでにない不条理ギャグ映画として面白かった

16:名無シネマ@上映中
07/07/24 06:29:37 2RdVdj3+
>>13
ヘドロで中学生や主婦から金取れねえだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch