07/07/18 04:45:11 hpTG0lRu
>>656
いや逆じゃね?
初代トランスフォーマーがアメリカでヒットしていた当時、日本ではリアルロボットアニメが全盛期で、
「アニメは大人(のオタク)のもの!」
「子供は大人(のオタク)向けアニメの大人っぽい雰囲気に惹かれる」
という主張が大手を振っていて、トランスフォーマーのような、
「わかりやすい正義の味方とわかりやすい悪党が戦う」という路線のロボットアニメは希少だった。
そんなこともあって、トランスフォーマーは、当時のアニメオタクには見向きもされなかったものの、
当時、オタクアニメのセンスに置いてきぼりにされていた子供たちの間では、
スキマの需要を埋める形での人気があったと記憶している。
当時トランスフォーマーの対抗馬としてバンダイ系列が売り出していた、
「マシンロボ」のアニメが非常にオタク臭い内容だったことと比較すると面白い。