室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信6kwat BS
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信6kw - 暇つぶし2ch577:573
07/03/28 19:47:58

>>576

UHF18(tvk):11~13(まったくダメ)
UFH20(MX):16~17(まったくダメ)
UHF21(フジ):28~32(まったくダメ)
UHF22(TBS):24~28(まったくダメ)
UHF23(テレ東):50(ふつうに良好)
UHF24(朝日):31~34(可・・・ただしブロックノイズ)
UHF25(日テレ):25~28(まったくダメ)
UHF26(教育):36~40(ふつうに良好)
UHF27(総合):36~43(ふつうに良好)
UHF28(大学):47(ふつうに良好)

受信機はwoooの37型、HR9000。


不可CHと良好CHの間の差分を鑑みるに、キー局は、せめてあと8くらいレベルが上がれば何とか形にはなるみたいです。
tt2b→u14tmh(素で駄目なら+ブースター)で補えそうですかね?
21chフジを基準に考えてみると、アンテナ利得で5dB→10dBの改善があり、電力費3倍増くらいなので、少なくともブースター併用すれば何とかなるんじゃないかと思うんですが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch