【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ 48吠え目at AM
【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ 48吠え目 - 暇つぶし2ch445:ラジオネーム名無しさん
08/07/06 12:32:11 XWqrH5bj
>>320
>7.62mm64式自動小銃諸元と
安全装置刻印ア・タ・レの本来の意味、体験入隊プログラムの解釈誤認。

「7.62mm64式自動小銃」
そんな呼び名をしてる時点で解釈誤認
「64式7.62mm小銃」が正式名称
自衛隊員などは普段「64](ロクヨン)や「64小銃」と略して言うが 「7.62mm64式自動小銃」とは言わないし命名もされてない
1964年に採用され、口径5.56mmの弾を使用する小銃(ライフル)なので 「64式7.62mm小銃」
モデルガンも「64式7.62mm小銃」で販売されていた
そもそも自動小銃ではあるが自動小銃と呼ばれる事はほとんどない、多くは小銃である

安全装置刻印ア・タ・レの本来の意味
切り替え軸(レバー・スイッチ)の切り替え部の表示には 「ア」「タ」「レ」の表示があり
「ア」は安全装置のアでここに合わせると安全装置がかかり 引き金がロックされ引けなくなる
「タ」は単発のタで弾を1発ずつ発射しこのタのモードがよく使用される
「レ」は連発のレで弾が連続で発射される(正確ではないが簡単に言えば マシンガンモードみたいなもの)

安全装置刻印ア・タ・レ
「ア」が安全装置の刻印であって「タ」「レ」は 安全刻印装置ではない

知ったかがく引き君
無知を晒しすぎ(笑)
赤本でも読んで基本から勉強し直しなさい
ついでに青本も読んで人間性の向上を計りなさい

これからレスする時は「知ったかがく引きです」って名乗るように



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch