パソコンでラジオを録音しよう! Part 9at AM
パソコンでラジオを録音しよう! Part 9 - 暇つぶし2ch2:ラジオネーム名無しさん
07/10/23 18:39:21 1mpNziai
Q. ネットラジオやストリーミングは録音、録画できますか?
A. できるが、ここで聞くな、板違いじゃ、自分で調べろ

Q. TVチューナーでテレビ録画しながら
  使っていない端子にラジオ音声を入力して同時に録音する事って可能?
A. 通常はできないが、サウンドカードが2枚あればOK

Q. MP3の録音レベル一定に調節するソフトはある?
Q. Lilith

Q. ビットレートの高いほうと低いほう、どっちが(・∀・)イイ?
A. 自分でためそう。キミの好みはキミ自身にしか判らんのだよ

Q. 自分の声も録音された
A. Line inのほかにMicrophoneもONになってるのでは?
  Windows 98の場合、[コントロールパネル] - [マルチメディア] - [オーディオ] - [録音] をクリック。
  きっちり接続や設定も出来ているのに、上手くいかない場合はUSB音源を導入しましょう。

3:ラジオネーム名無しさん
07/10/23 18:40:21 1mpNziai
Q. 最近「ピーーーーーー」っという高音の雑音が入ってしまって困っています。
A. ・録音音源の設定でライン入力以外の物にチェック入っていない?
  ・手間がかかるが、MD→PCで
  ・PCのディスプレイを消す、ノイズ発生源を消す、動かす、壊す、窓から(ry
  ・まさかエアコン・テレビ・電子レンジ・冷蔵庫なんかは傍に無いだろうな?

Q. 時刻修正ソフトはある?
A. 桜時計。XPならOS自体の機能で時刻修正が可能で、defaultだと週1回、調整します。

Q. 2時間番組を30MBぐらいに抑えたいんですが
A. MP3形式なら1ch(モノラル)の24~48kbpsで大体30MB前後になります

Q. スペックが低いと思う人へ
A. 大抵は十分だが録音中に他の作業すると音飛びするので録音専用マシンにすべき
  PentiumII/Celeron/K6レベルなら録音専用機として十分な性能がある

Q. 同じ時間帯の番組を手軽に同時録音したい
A. ラジオ2台とPC1台で2局まで同時録音できる(ただし、録音はモノラルのみ)
  ・チューナーAの出力をPCのL入力,チューナーBの出力をPCのR入力に接続
  ・2ch(ステレオ)で録音
  ・波形編集ソフトで左右の音を分割保存
  ロック音の設定では、1:モノラル、2:ステレオ、 左:ステレオの左側音声、右:ステレオの右側音声

Q. 主な波形編集ソフトは?
A. NERO wave editor、Acoustica、Audacity、Digital mephisto、Sound Engine Free等々、
  探せば色々あるので機能面や自分の懐具合とかと相談しながら決めるのがいいかと

Q. 100円ラジオだと上手く録音できない
A. ・インピーダンスが高いケーブルを使ってみるか、諦めて他のラジオ・チューナーを購入する

Q. 他に注意すべき事は?
A. デフラグもたまには試そう。

4:ラジオネーム名無しさん
07/10/23 18:41:12 1mpNziai
Q. ラジカセのヘッドホン端子とPCのLINE/MIC端子をステレオピンで繋いでも
  PCのスピーカーから音が出ない
Q. ラジオ側のボリュームが小さいのでラジオのボリュームを上げる
 (最大音量の1/2~3/5程度が丁度いい)
  それでも音が出ないときは、「抵抗あり」のケーブルで繋いでいるから
  音が出ないのかもしれないので「抵抗なし」のケーブルで試してみる

  LINE/MIC端子の入力レベルが小さい or 消音(ミュート)になっているなら、
  ボリュームコントロールでLINE/MICの音量とミュートのチェックが外れているか
  確認する

  逆に、ボリュームコントロールやラジオのボリュームを絞っても音が割れるときは
  「抵抗あり」のケーブルで試してみる

基本的には
ラジオ [out]     [in] PC
phones ← 抵抗なし → LINE(音が大きすぎる時はラジオのボリュームを絞るor"抵抗あり")
phones ← 抵抗あり → MIC
  LINE ← 抵抗なし → LINE
  LINE ← 抵抗なし → MIC(音が大きすぎる時はPCのマイク入力を絞るor"抵抗あり")
  USB ← U S B → USB

5:ラジオネーム名無しさん
07/10/23 18:42:10 1mpNziai
まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。

次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。
「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。
自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。

最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。
一例だが、AMは22~44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)
もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。

以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――━\/__/
  ① ̄ ̄ ̄ ̄ ②          ③  ④
  ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト

6:ラジオネーム名無しさん
07/10/23 18:43:45 1mpNziai
前スレのテンプレを勝手に貼らせてもらいました。
不足分がありましたら補足願います。

7:ラジオネーム名無しさん
07/10/23 19:19:29 0Zq+WvBV
AVT赤丸が PC-OP-RS1/KURO-RSに対応し、しかもフリーソフト化。

8:ラジオネーム名無しさん
07/10/23 19:50:06 aNeV4aZ9
おつかれさま

9:ラジオネーム名無しさん
07/10/23 19:55:17 G0aGIe7U
一応まえスレ148氏が作ったテンプレサイト
URLリンク(www.geocities.jp)

10:ラジオネーム名無しさん
07/10/24 13:09:10 ke7xFzHv
先週の週刊アスキーに載ってた通販広告に、USB接続のラジオチューナーが載ってた。
いちおうwmaで録音できてタイマー機能もあるらしいけど。

11:ラジオネーム名無しさん
07/10/24 13:29:14 eLO06UUv
メーカーor機種名は?
サンコーのやつなら前スレで超既出

12:ラジオネーム名無しさん
07/10/24 22:25:21 sCYbz58o
サンコーのは少しだけ仕入れた初期入荷分が即完売になったからって
超仕入れしたんだろ。相当在庫がダブついているようだな

ここ数週間の間に在庫をサンコー自店舗ではさばききれない、と見て
小売から卸に切り替えたみたいだ
前スレで全くサンコーの名を出していない小売からの販売されていたようだし、
PCパーツ系ショップでも見かけるようになった。ビックカメラにまで置いてあったよw

そのうち数百円~1000円位で投売りになる気がする

13:ラジオネーム名無しさん
07/10/25 00:21:51 MFlsri78
ただの電源をUSBにしたラジオだからね。

14:ラジオネーム名無しさん
07/10/25 00:55:41 /kHWqJZD
ラジオをPCに繋いで録音してる人って
ラジオつけっぱなしだよね?
だとしたら毎日電池換えてるの?

15:ラジオネーム名無しさん
07/10/25 00:56:28 KjvECQJu
・・・・・AC

16:ラジオネーム名無しさん
07/10/25 00:57:03 6m23D/PI
・・・・・タイマー

17:ラジオネーム名無しさん
07/10/25 01:00:43 2Isj+nYb
>14
1 から嫁

18:ラジオネーム名無しさん
07/10/25 01:01:37 2Isj+nYb
>14
こっちも嫁
【AM/FM】ラジオ録音スレ16【タイマー予約】
スレリンク(av板)


19:ラジオネーム名無しさん
07/10/25 11:44:26 gjbsmS/x
>>14
PCからON-OFF,選局など制御できるチューナーを
使ってますが。

20:ラジオネーム名無しさん
07/10/25 11:49:13 T9gvL803
VH7PCですか?

21:ラジオネーム名無しさん
07/10/25 12:38:41 gjbsmS/x
>>20
( ̄ー ̄)ニヤリッ

22:ラジオネーム名無しさん
07/10/25 23:18:43 RNOTTSQD
>>19
PCからON-OFF,選局など制御できるようにチューナーを
改造して使ってますが。

23:ラジオネーム名無しさん
07/10/26 01:48:12 UFfujBV7
ラジオ放送、パソコンで・在阪6社と電通
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

24:ラジオネーム名無しさん
07/10/26 02:08:41 XxprZOvm
>>23
>大阪市の放送局6社
関東でもやってくれ…

25:ラジオネーム名無しさん
07/10/26 02:09:15 XxprZOvm
でも録音できないように制限かけてきそうで嫌だな…。

26:ラジオネーム名無しさん
07/10/26 02:12:02 SkZPfCwo
>>23
関西以外でも
関西のラジオが聴けるわけか。

27:ラジオネーム名無しさん
07/10/26 03:27:42 04oZ1yHX
>>25
IE+WMPでDRM付き。なおかつストリーミング専用。
もちろんこうなるだろ。

28:ラジオネーム名無しさん
07/10/26 03:52:08 IeGamlVX
まあDRMなんてあってもクラックできるし、知らん奴は聞き流し、
知ってる香具師はDLしながらまたーりリスニング、ってとこで。

29:ラジオネーム名無しさん
07/10/26 07:47:04 Fyav4/SL
音質にこだわらなければ
音声をキャプチャすればいいしな

30:ラジオネーム名無しさん
07/10/26 09:23:04 8dAwlf9T
曲の部分はどうなるの?

31:ラジオネーム名無しさん
07/10/26 11:54:00 lRJfS0+Y
曲はカスラックとどう話付けるんだろうね。

32:ラジオネーム名無しさん
07/10/26 17:13:53 kBaoyQeI
J-WAVEお願いします

33:ラジオネーム名無しさん
07/10/26 20:44:06 XL9iRLy8
カスラックの曲しか流せないでDJが離れる

34:ラジオネーム名無しさん
07/10/28 00:29:27 TlzpHBOZ
じゅる

35:ラジオネーム名無しさん
07/10/28 05:21:42 d9Tpcir7
すみません、皆さんにお聞きしたいのです。、
実は、FMの雑音について悩んでいます。
地元のケーブルテレビから再送信のFMを録音したものですが、
これはどういった類のノイズでしょうか。

サイズが大きくて申し訳ありません、2つ同梱をしています。
ファイル全般について、ご意見をお聞かせ下さい。

DLP:floor
DP:floor

36:ラジオネーム名無しさん
07/10/28 05:40:59 pg4bz0ux
うちはケーブルの場合J-COMだけどここまではノイズひどくない。全体的にうっすら乗る感じ。
ロッドアンテナで利得が足りない時みたいなひどいノイズに感じる。

37:ラジオネーム名無しさん
07/10/28 06:23:42 d9Tpcir7
テレビは付けてましたし、BSを見ていたからというのもあるかもしれません。
録音されている時は、テレビなんかは消しておられるのでしょうか。

私のうちの場合、ケーブルウエストなんです。
どうしてもMBSの映りが悪いせいでブースターも付けていますがその影響もあるのでしょうか。

38:ラジオネーム名無しさん
07/10/28 07:24:25 bTcDkZWR
>>35
酷い音だな。過大入力でチューナーが飽和してると思う
ケーブルテレビ回線にブースター繋ぐのはダメでしょ。
チューナーにとっては想定外の強力な100チャンネル以上を入力されたら過酷な状態です。

対策
ブースターをはずす
チューナーに接続する前に減衰器を入れる

私の場合はホームターミナルのFM端子から繋ぐと過大入力になるので
レベルを落とすため、ホームターミナルに入る前に2分配しさらに4分配してチューナーにつないでる

39:ラジオネーム名無しさん
07/10/28 11:02:20 orZsola0
アッテネーターを

40:ラジオネーム名無しさん
07/10/28 11:23:46 Wy+wxeJK
ロック音ストラトス出る!

41:ラジオネーム名無しさん
07/10/28 11:39:29 plM902ZW
電波強度があってねーたー

42:ラジオネーム名無しさん
07/10/28 14:14:32 pg4bz0ux
過大入力なのかな?うちではCATV入力使ってもシグナル43dB~52dBくらいだからむしろ全然足りない。
あと、FM受信では通常テレビを見るといった程度ではノイズ源にはならないと思う。

43:ラジオネーム名無しさん
07/10/30 23:11:53 xIM1xSQ8
>>35
俺はこの程度のノイズなら全然OKだが・・・

みんなレベル高いね

44:ラジオネーム名無しさん
07/10/30 23:16:04 5i3seZSI
AM受信中です。
「サー」でもなく「ザー」でもなく
「じゅるじゅる・・・」というノイズはどういうことが原因ですか?

日によって入るときと入らないときがあるんですけど。

45:ラジオネーム名無しさん
07/10/30 23:45:25 EkJFjq2S
ジュルジュルはFMやTVでは普通だけど、
AMでもあるの?

46:ラジオネーム名無しさん
07/10/31 01:21:18 7++5Qoic
>>44 俺んとこではHDDのアクセスランプと連動してジュルジュルする、AMは。

HDDがカリカリ言うのと同じ調子でジュルジュルしてる _| ̄|○ ウルセー

47:ラジオネーム名無しさん
07/10/31 01:33:11 DvPokpjq
>>35です。
あのあとケーブル局に来てもらって
電波を計測してもらいました。

チューナーから計測器で測った所、
802 851 cocolo α nhk 64-70dBはあるそうです。
画面上の波も平均的で、私の環境としては問題無いそうです。
明らかにケーブルテレビ側の問題だそうです。

送信元の局でヘッドフォンを使い聴いていたらしいのですが、
やはりそこでも今回と同じようなノイズが聴こえたそうです。

ブースター云々は影響が無いと断言していましたが、
ケーブルウエストなので鵜呑みにはできません。

48:ラジオネーム名無しさん
07/10/31 02:56:26 z8QmogeQ
これチューナーが良くないんじゃないの

49:ラジオネーム名無しさん
07/10/31 03:22:53 bi0ge0z3
denonのtu1500(モデルチェンジ前)なんですけど、これだと良くありませんか?
ケーブルテレビの受信に向いているチューナーってあるんでしょうか。

50:ラジオネーム名無しさん
07/10/31 04:03:40 uqlKC2Ky
関係ないでしょ。経年劣化で調整ズレしてるのかも知れないけど。

51:ラジオネーム名無しさん
07/10/31 06:42:10 mC2Rtfuo
>>47
ケーブル局のサービス担当はほとんど技術者じゃない。営業だよ
技術的に解決するのではなく、口で解決しようとする
更に高額なサーにスを勧めたりもする。

電話を技術部門の人に回して貰い、現状を説明して相談するのがベスト
でも営業が技術部門の人間を装う可能性もあるか?

52:47
07/10/31 11:13:25 Ybm0iQuD
一応、技術部門の方に電話をして、来てもらったんですが、
埒が明かない場合は、直接出向こうと思います。

今電話を掛けていまして、その結果次第で、直接言いに行きます。

53:47
07/10/31 13:56:18 Ybm0iQuD
先ほどケーブル局へ行ってきました。
技術部門の人間と営業課の課長と話をしてきまして、
まぁ想像通りの対応でしたが、元データのコピーを送って然るべき調査をするという事を約束させました。

>>50
それは送信元の設備が、経年劣化していると言うことでしょうか?
うちのチューナーは、2006年の1月に購入しました。

それと、今後文書で調査結果や過程を送らせる事にしました。

これに関しても誓約書を取るつもりです。

54:ラジオネーム名無しさん
07/10/31 14:37:45 mC2Rtfuo
>まぁ想像通りの対応でしたが
口で逃げようとしたんですか?

あの音を聞いたらば、技術者だったら考えられる原因を
可能性の高い順から具体的に幾つか言うのが普通だと思う。

詳しく調べないと判らない。
今まで問題になった事が無い。始めて客から指摘された。
大都市で電波状態が悪いので許容範囲です。
って言ったら、マニュアル通りの回答してる営業マンだね。

うpしてない放送局は綺麗に聞こえてるの?

55:ラジオネーム名無しさん
07/10/31 14:50:53 mC2Rtfuo
過疎ってるけど参考になりそうだよ

ケーブルテレビでFMが聞けるそうですが
スレリンク(cs板)l50

56:ラジオネーム名無しさん
07/10/31 15:40:19 5XO3dMgD
BSデジタルのラジオ放送がいつの間にかなくなっちゃったね


57:ラジオネーム名無しさん
07/10/31 15:45:28 hwEItABq
>>56
BSデジタルラジオ、10チャンネル同時撤退へ
スレリンク(bs板)

58:47
07/10/31 18:44:57 Ybm0iQuD
>>54
最後まで原因を掴めていない様な口ぶりでしたね。
夕方頃、元のデータのWAVEとMP3を纏めてDVD-Rに焼いて渡しました。
然るべき所へ、データを持ち込んで調べてこいと言いました。
受領証も当然貰いましたし。


>詳しく調べないと判らない。

まさにこの事を言ってましたね。
マニュアル通りの反応でした。

>うpしてない放送局は綺麗に聞こえてるの?

10/27(土)この問題が起こった当日の深夜25時の番組では、
トーク間のノイズは確認されませんでした。(FM大阪)

後でうpしておきます。

59:47
07/10/31 18:55:07 Ybm0iQuD
こちらが当日の深夜25時から録音した番組です。
floor/floor

やはり設備の不備を疑った方が良いいですかね。

60:ラジオネーム名無しさん
07/11/01 07:03:11 GWUMeyDB
今回は落とせない。サーバーに繋がらないです

あとはケーブル局の調査を待つしかないでしょうね

61:ラジオネーム名無しさん
07/11/01 11:02:48 jfhpzQDM
ネトラジなら、フォローできるよ。
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

62:ラジオネーム名無しさん
07/11/01 12:02:02 595CDtHX
めんどくさいこっちゃなあ。まあお金払ってる以上、言う権利はあるけど。

63:47
07/11/01 12:21:05 PvrK4myF
>>60
失礼しました。
上げ直しましたので、宜しければ、お聴き下さい。
パスは同じです。

実際向こうがちゃんと調査をするかどうかですが、一抹の不安はあります。

64:47
07/11/01 12:25:37 PvrK4myF
>>62
本当に申し訳ない。
ケーブルウエストがここまで怠慢だったとは思いもよらなかったので。

65:ラジオネーム名無しさん
07/11/03 03:10:41 I88/g/ls
>>12
いまのところ使えそうなのはこれしかなさそうだから明日サンコーで買ってみる

66:ラジオネーム名無しさん
07/11/03 03:11:54 AtZwiTFM
今夜もまた、誰かが命を落とす!

67:ラジオネーム名無しさん
07/11/03 09:21:17 7jKPCVP7
>>65
はやまるな!!

68:ラジオネーム名無しさん
07/11/03 12:52:45 1RxJ4Dey
>>65
はやまるな!!
衝動買い状態で半月くらい前に買って、
すぐに絶望して近所で2000円くらいのラジオ買ったら、
受信具合が全然違った・・・くらいの代物だよ

もちろん環境に因るんだろうけど

69:ラジオネーム名無しさん
07/11/03 19:41:09 UCEC3OyD
あれは高校生が夏休みの宿題で作ったみたいな商品だからな

70:ラジオネーム名無しさん
07/11/04 20:19:02 DY+VmHH7
超録が使いやすくていいんだけど、
スケジュールを組むとログイン名とパスを入力しろって出る・・・。
パスは設定しないのにそのおかげでスケジュールが組めない・・・。
パスを作らないとだめらしい…。

この項目を出さないようにするか、超録ににたフリーソフトってないですか?
詳しい方教えてください。

71:ラジオネーム名無しさん
07/11/04 20:44:38 vFU4Mqze
>>70
URLリンク(pino.to)

72:70
07/11/04 21:00:27 DY+VmHH7
>>71
ありがとう。
やっぱりそうなんですか・・・・。
原因と対処法がよくわかりました。

せっかく使いやすくてよいのですが。
パス設定をするのは後々面倒になるので
他のソフトを使いたいと思います。
ありがとうございました。

73:ラジオネーム名無しさん
07/11/11 15:43:36 ruzFvbqc
ロック音でスタンバイ状態から復帰して録音を設定すると、
スタンバイ状態から復帰するときにユーザーをクリックで選ばないと入れません。
(ユーザーのアカウントは一つなんですが…)
どのように対処すればよろしいでしょうか。

74:ラジオネーム名無しさん
07/11/11 16:16:41 4p7VkJxe
>>73
それはWindows自体の問題。
ググるかWindowsの質問スレで聞いてこい。

このスレ的には、
「その状態でもロック音は録音を開始するから大丈夫」
としか答えられない。

75:ラジオネーム名無しさん
07/11/11 16:49:27 wlkscMJv
俺はサン電子の使ってる。かなり重宝してるが電池の持ちがよくないな。

76:ラジオネーム名無しさん
07/11/11 18:34:43 ygz+FwKN
>74
知ってるなら教えてあげればいいのに。

77:ラジオネーム名無しさん
07/11/11 21:04:02 V6jyPOKo
それもまた親心というものだ。

78:ラジオネーム名無しさん
07/11/11 21:13:56 6kR7o/bZ
つか、ID変えて煽りに来るってのがねぇ

79:ラジオネーム名無しさん
07/11/11 23:32:26 RJZrGJGK
スレ違いの質問に「知ってるなら教えろ」というのなら
俺はここでおいしいチャーハンの作り方について質問したいぜ!

80:ラジオネーム名無しさん
07/11/11 23:40:18 s2Gw+Gc7
>>79
飯は炒める前に冷蔵庫で冷やしておくと上手に作れる。
隠し味に「いかの塩辛」か「カツオの塩辛」を少々。
裏技として、永谷園のお茶漬けのを使うってのもいける。

81:ラジオネーム名無しさん
07/11/11 23:42:55 5mLCaSCK
>>79-80
自演認定しました

82:ラジオネーム名無しさん
07/11/12 17:25:21 35jYGSk4
90分録音のファイル再生できない何じゃこれと思ってバイナリエディタ開いたらWAVEヘッダ飛んでたw

83:ラジオネーム名無しさん
07/11/12 17:50:52 xzSiQ+ZL
>>67
>>68

サンコーは、なぜダメなんでしょうか?
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ZAKZAKの記事ではじめて知りましたが
自分で調べた限りFMの受信が悪いぐらいで
前スレが読めません是非教えてください。

84:ラジオネーム名無しさん
07/11/12 18:24:34 EmtJdidf
>>83
>パソコンでラジオを録音しよう! Part 8
URLリンク(mimizun.com)

85:ラジオネーム名無しさん
07/11/12 18:33:44 lW8Axx2Q
>>83
人柱になってみたらいかが?


86:ラジオネーム名無しさん
07/11/12 19:04:00 xzSiQ+ZL
>>84
有難う御座います。
過去スレは、お金払わないと読めないと思ってました。
新たにURLリンク(mimizun.com)での過去スレの検索の仕方がイマイチ
わかりませんがPart8を見てみます。

>>85
自分的に微妙な値段で

87:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 00:03:36 XTZ2z3qo
今のところサンコーのブツは厳しいということはたくさんこのスレで報告されている。
内部の人間がどうしてここまでコケにされないといけないの?と思うのなら…
「なぜ、音声ラインをA/D変換してUSBで送らなかったの?」とか
購入層がコアなラジオ録音ヲタだっていうのが理解できなかっただけじゃない?

本当にデキる人はマランツのチューナーでシリアルコントロールを行っているに違いない。

88:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 00:08:49 rERKqH/i
マランツのチューナってそんなにいいの?
評判はよく聴く

89:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 01:59:40 pK+r828Q
PCでラジオ録音するのを研究してたら疲れた・・・
知らない言葉がいっぱい出てきてワケワカメ

90:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 02:02:36 5GMrb6H5
研究?

91:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 08:03:27 YUA9wpmb
PCでラジオ録音することを「研究」してます(`・ω・´)シャキーン

92:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 09:43:57 YSNgXCaE
そうゆうのは研究と言わないだろ。せいぜい習得

93:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 10:07:38 53DNaQ7N
本当にデキる人はマランツのチューナーでシリアルコントロールを行ったり、普通のチューナーにコントロール回路つけて
PCから選局できるようにしているに違いない。

94:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 16:20:04 iqw6g7Kj
めんどくさい人は選局分のチューナー数台を複数のサウンドカードに繋げているに違いない

95:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 17:01:37 qlSG/vev

USB 使うんなら音声も制御信号も
USB でできないと意味ないよね

玄人志向、DACを内蔵したUSB-アナログオーディオケーブル「AUDIOJACK-USB」
Buffalo パソコン用学習リモコン PC-OP-RS1
チューナーは安く売ってる中古 AM/FM チューナー
PC-OP-RS1 で制御できるリモコンつきが条件だけどね


96:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 17:08:32 qlSG/vev

ゴメン、「AUDIOJACK-USB」 は入力できないや
プリンストンテクノロジー株式会社、USBアナログ録音ユニット「デジ造 音楽版(PCA-ACU)」



97:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 17:23:04 h32FHiS4
VH7PC買えよ

98:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 17:23:28 FxxKuN9r
てすと

99:ラジオネーム名無しさん
07/11/13 18:55:33 qlSG/vev

RP-U100 持ってます


100:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 00:04:03 Wkvc2+Px
もう面倒くさいからラジオはTBS固定で24時間タイマでオンオフ。
録音はRadioRecorderで聴くのはiPod

101:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 00:05:21 PLafdGJk
夫婦で同人描きながらラジオやってます。暇つぶしにどうぞ。
URLリンク(203.131.199.131:8060)
スレリンク(2chbook板)

102:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 00:41:52 LU7MBuP0
もう面倒くさいから、
ラジカセをTBS固定でライン入力に差し、電源入れっぱなし。
同時録音用にradiosharkを買ったは良いが、文化放送がいまいち入らないのでニッポン放送専用機化。
新たに文化放送録音用に、マイク端子にぶっ込むためのケーブルと安物ラジオを用意したものの、放置。
PCはもう万が一録音失敗したりするのが怖いから24時間つけっぱなしで仕方がない。
いちいち電源ブートするようにするのは大変そうだし、スタンバイも復帰するのにヒヤヒヤするから使わない。
録音はロック音、iPodで聞く。録音後自動でiTunesに送るソフトもいつの間にか機能しなくなっているが、
原因特定する気までは起こらないから、毎朝手動でiTunesにmp3ファイルを登録。

おお、なんと情けない。

103:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 08:29:09 BpBX48WQ
>102
でもちゃんと録音してiPodで聞いてるんだからいいいんじゃないの。
ラジオを聞きたいためにやってるのでラジオ録音システム作りたいわけじゃないんでしょ?
僕はそういうのが面倒くさかったから電源いれっぱなしのラジオ録音専用PC用意してローカルPCからブラウザで録音予約できるようにしたけど、
人それぞれだから。満足してるなら大丈夫。

104:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 11:06:02 u2QyLRtf

RP-U100 で AM/FM なんでも録音できるようにしてるけど
もう一台のチューナーは電源入れっぱなしで J-WAVE 固定にしてます


105:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 14:02:32 BpBX48WQ
RP-U100って知らなかったんですが結構よさそうですねえ。
知ってたら自作しないで必死で探してたかも。
でももう製造中止品かあ、売れなかったのかなあ、時期が早すぎた?
うーん、なんかラジオサーバよりよさげな気がする。

106:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 17:05:36 F1eFNWz5
俺も今使ってるVH7PCの代替になり得る、と思ってた
ただ、VH7PCが逝く前に製造終了になってしまったので
さすがに死蔵するためだけに変える価格ではなかったのがな・・・

まだショップとかで見かけるけど ONKYO WAVIO MA-700U(S)
URLリンク(www2.jp.onkyo.com)

も製造終了になったしどうすっぺかなぁという感じだ

107:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 17:59:13 iJroOnnf
MA-700Uはタイマーで選局切り替えたり、ON-OFFしたりの
自動録音できる装置なんでしょうか?

108:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 18:13:59 F1eFNWz5
>>107
上のリンクからね
> FM/AMチューナー搭載、パソコンへのエアチェックも簡単
> 放送局を30局まで登録できるプリセット機能を装備し、付属ソフト「CarryOn Master(R)」でパソコンへの録音も簡単に楽しめます。

付属ソフトのCarryOn Masterにリモコン機能があって(以下ry
URLリンク(onkyo.jp)


> 【その他の特長】
> ●FM/AM放送のPCへの録音や再生(CarryOn Master(R)起動時)を最大4モード設定できるプログラムタイマー機能

そのままだとタイマーは4本しかないことになる
ここがちょっと工夫のしどころ

CarryOn Masterを電源・チューニング制御にだけ漬かって録音はさせないものとし
UWSCなどで指定時刻に電源・チューニング操作をさせる。
録音はロック音に任せればタイマー数に問題はなくなるだろう

109:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 18:20:31 iJroOnnf
>>108
CarryOn Master+UWCS+ロック音ですか、丁寧にありがとう。


110:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 18:30:27 BpBX48WQ
探してみたけどやっぱり手に入らないみたいですね。
生産数量も少なくて持ってる人は使いつずけてるので出回るような中古品ないのかな?

111:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 18:45:34 uZJ8s2rV
mp3diectcutのAAC版ってないですかね?
現状はロック音でlameでmp3
AACを無劣化編集したい

112:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 20:05:30 4FOCXfAM
YAMB。ただし分、秒による指定。
GUIが必要ならQT Proは出来るらしいけど詳しくは知らない。

113:ラジオネーム名無しさん
07/11/14 20:29:36 Ytj3z0ZL
>>111
Macで、シェアウェアならある。

114:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 17:26:37 luKCF6bG
ラジオをモノラルでWAVE録音してNEROのフィルタ掛けてLAMEで64-128ぐらいでエンコしてきたんですけど
もっと少サイズに削りたい場合はLAME以外だとどれがいいんですかね?
やっぱりAAC、OGGがベストなのかな?ATRACは米で消えたから日本も危ないそうだし・・・・

115:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 18:27:26 DZE6Ci/Y
>>113
Windowsで、あまり金ないから無理だね
どうもありがとう

116:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 18:30:36 cIdZeTcX
>>114
4年ぐらい前に「これからVorbisは流行る!」と思ってmp3から1年ちょっとVorbisに移行してた。
結局ポータブルオーディオ的には流行らなかったから、iPodな現在、特に扱いに困っているんだが。

Vorbisは若干mp3よりも縮んだかな(ほんのちょっとね)。
たぶん、一番縮むのはWMAかもしれんね。
AACは編集とか困るから使ってないから、他の人に譲る。

もうどれも使わんけど。

117:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 18:46:55 qFxB6QB3
>>114
LAME 3.97 -V 6 --vbr-newかNero -q 0.35。
ラジオにはこれぐらいがちょうど良いよ。80kbpsくらいに収まるし、音質も非常に良い。

Vorbisの低レート(64kbps以下)はラジオ向けでは無いし、WMAもWMA Proもいまいち。

118:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 18:48:57 j41sGS5c
>108,109
残念ながらCarryOn Masterにリモコン機能は無い
MA700U側のタイマー録音機能に「連動」するだけ
タイマー設定はMA700Uのリモコンで全てカーソルキーでの相対指定で操作
前回23:30スタートで今回:22:00スタートだからカーソルキーをn回押して、とか
PC-OP-RS1のマクロとか使ってもそーとー苦労すると思うぞ

119:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 22:30:43 iTXYBWL3
>>114
モノラルなら32kbpsでいいやん

120:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 23:55:01 dQhK4Gss
WMAで決まり!

121:114
07/11/16 00:18:15 SSIIAe9D
FMなんだけど32kじゃ音が悪すぎて無理、なんとか62Kが聞けるレベル
保存用、何回か聞きそうなのは128Kでエンコしてるけど・・・・・

122:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 00:25:31 3IjQN3bG
自分は録ったラジオはちゃんと聴かないにしても全部一応エンコして保存しておくんだが
捨てる人も多いのか。週でAMFMあわせて20時間分くらいかな

123:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 00:28:19 SSIIAe9D
そうなると俺は26時間だな・・・・

124:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 00:36:46 C6Rt8xJm
聴かないことはあるけど消すことは無いな
DVDRに定期的に吐き出してる。

だいたい1枚にひと月ぶんぐらい入る感じ。

125:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 11:14:51 rMLKRmRT
AM は 64K モノラル
FM は 128K ステレオ
音楽ものでとっておきたい FM は 192K VBR

DVD-R がこれだけ安くなってるから
捨てないでとりあえずとっておく
合法的に公開する方法があればいいんだけどね


126:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 11:33:19 rMLKRmRT
汎用性ってことで結局 MP3 に落ち着いた
同じサイズだと WMA や AAC のほうが
音が良いみたいだけど


127:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 11:53:28 Wd2DgWRn
形は変われども、エアチェックしてる人が結構いるようでなんかうれしい。

128:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 12:10:46 rMLKRmRT
テレビがあまりにも面白くないので
自然にラジオになるんだよね
早送りで飛ばし飛ばし半分以下の時間で聴けるし
MP3 プレイヤーでいつでも聴けるしね
最近は英会話や放送大学まで聴いてるよ




129:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 21:46:00 NUP0/RUf
この、早送りが軽快なプレーヤーって無いものかな、ジョグダイヤルとかで
ちょっと操作がもたつくと次の番組に移ってしまう。

130:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 22:04:34 +QdtkrXK
何だろう。
これは何かの罠なのか?

131:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 22:10:26 v9brKbVj
陰謀、来年は子年だしな。

132:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 22:40:11 p0+97HV6
ブラインドテストでも区別できないが踏ん切りがつかず可逆のままだ

133:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 22:48:55 X2RKOm+2
>>129
アイリバーの使ってるけど学習モードというのがある。このモードにしておくと
送り操作で曲頭ではなく指定時間(1秒から3分)だけ前後に移動する。
操作ミスで番組冒頭に戻るという事がない。

自分は20秒にしておいて、CMや曲が来たら20秒ずつ飛ばす
(飛ばしすぎたら戻しボタン長押しで普通の巻き戻し)。

何らかの事情で番組中盤から聞きたいときは3分にして飛ばせば
すぐに聞きたい場所付近へ移動できる。

学習モードだけど、非常にラジオ向きの機能だと思う。

134:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 22:58:27 93ifEFG1
ファイルサイズを許容できれば可逆が一番だね
編集後どうにでもできるし

学習モードの使いやすさでプレイヤーを選ぶのは重要だね


135:ラジオネーム名無しさん
07/11/17 03:35:38 rxsDZ/6M
メモリの容量を良しとするなら、mp3プレイヤーよりボイスレコーダのほうが何かとラジオ番組再生向き。
それに、サンヨーやNHCのにはラジオ録音機能が付いているものさえあるし。

136:ラジオネーム名無しさん
07/11/18 10:22:25 jJfvI5wM
>>133
この機能よさげ。つぎ買うとき検討しよ。

>>135
>ボイスレコーダのほうが何かとラジオ番組再生向き。
これも気になりますね~
スレ見て子よ


137:ラジオネーム名無しさん
07/11/22 21:48:41 KUbgqh4T
>>3
2台のラジオを1台のPCに別個独立同時に録音したいのですが、
自分のPCにはマイク入力しかありません。
USBオーディオインターフェースを繋げて、
そのL/R入力それぞれにラジオを繋げて、
オーディオインターフェースソフト附属の録音ソフトを2つ
立ち上げて録音すれば別個独立同時録音が可能になる
でしょうか?

138:ラジオネーム名無しさん
07/11/22 22:52:33 JLKpV0Fe
>>137
附属の録音ソフトとやらどんなものか、しだい
既存のオーディオインターフェースに対応しているのかガチに専用なのか

つかマイク入力(オンボードのサウンドデバイスか?)に抵抗入りケーブルで入力して1系統、
追加するUSBオーディオインターフェースで2系統でいいんじゃね?

録音ソフトについてはロック音ならオーディオデバイスならソースとして指定きるし
左右のチャンネルも指定できるので恐らくやろうとしていることは全部できる


139:137
07/11/22 23:08:59 KUbgqh4T
>>138
ありがとうございます。
オーディオインターフェースのL/Rに別々のラジオを繋ぎ、
録音ソフトにロック音を使用し、ロック音を2つ立ち上げ、
それぞれのロック音でL/Rを指定し分ければよいので
しょうか?

140:ラジオネーム名無しさん
07/11/22 23:25:01 JLKpV0Fe
>>139
番組Aの予約設定で右チャンネル指定
番組Bの予約設定で左チャンネル指定
ロック音を複数起動する必要はない
録音タスクはマルチで起動するから時間がカブっていても問題ない

ロック音を複数起動する必要があるのはオーディオデバイスが複数ある場合。
それぞれのデバイス専属でロック音1つづつ必要になるということ
ああ、あとはタイマー数が48じゃ足りねえとかなw
同じデバイスに対して複数のロック音を張り付かせてタイマー数を稼ぐわけだ。
こんなことしねえと思うが


とりあえずロック音落としていじってみ

141:137
07/11/22 23:30:41 KUbgqh4T
>>140
ありがとうございます!
早速明日USBサウンドインターフェースを買ってきて、
ロック音を落としていじってみます!
またよろしくおねがいいたします。

142:ラジオネーム名無しさん
07/11/22 23:58:29 JLKpV0Fe
>>141
いや待て。
わざわざオーディオデバイス増やさなくてもやりたいことはできると思うから
まずはロック音いじることから始めた方がいいと思うぞ

なんで別に待たずに今すぐ出来ることとほ放ってカタチを揃えようとするかね


143:137
07/11/23 00:01:27 KUbgqh4T
>>142
えーと・・・すみません。
私のPCの入力端子はモノラルのマイク端子しか
ないのですが、私のやりたいことは可能なのでしょうか?

144:ラジオネーム名無しさん
07/11/23 00:10:11 WJiS2Hub
>>143
モノラル・・・?なのか?なら無理だが・・・

それ以前にマイク端子が付いているならオーディオデバイスも既に搭載されているはず
マイク端子が、マイク端子がって言っているところを見ると現状のオーディオデバイスについて
意識されていなくて、使いこなせてもいない気がする

現状でどこまでできるのか理解してから必要になる機材を考えよう


145:137
07/11/23 00:19:36 vMie1Y9V
>>144
確かに使いこなせていません・・・
NECの VersaProR VA15X というノートPCです。
OSは2000です。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)



146:ラジオネーム名無しさん
07/11/23 00:36:59 swp8B6lO
スレ読まずにサンコーかった。 感度わるすぎ・・音めちゃちっちゃい。死ね死ね死ね 金かえせーーー

147:137
07/11/23 00:48:11 vMie1Y9V
>>139 の方法で問題ないでしょうか・・・?

148:ラジオネーム名無しさん
07/11/23 03:56:51 b029G/Si
>>144
マイク端子にこだわってる奴は大抵ノートPC。
こいつらのPCにはヘッドフォンの出力とマイクの入力しかない。
マイクの入力は普通1chだ。

149:137
07/11/23 22:43:06 vMie1Y9V
ロック音は、オーディオインターフェース経由の音源の録音もできるのですか?

150:ラジオネーム名無しさん
07/11/23 23:16:20 orAaenB1
>>149
USBオーディオであるVH7PCで録音できるから、いけるんじゃないの。

151:ラジオネーム名無しさん
07/11/23 23:32:42 WJiS2Hub
どうこう言うよりやったほうが早い

152:137
07/11/24 00:20:32 wmV5bpJU
>>151
待てと言われたもので。

153:137
07/11/24 00:28:37 wmV5bpJU
>>150

>>138
さんはできると仰ってるようですが、
実際のところ、やってみなければわからない
といったところなのでしょうか?


154:ラジオネーム名無しさん
07/11/24 02:28:17 1g5Pge5e
いい加減、空気読め。
お前の私設掲示板じゃねーんだから、何も考えずに質問を乱発しても
そろそろ相手にされなくなるぞ。

155:ラジオネーム名無しさん
07/11/24 03:09:27 fFNvQle8
とりあえず現状でロック音導入してやりたいことにた何が足らないのかはっきりさせることだな
待てっつーのはその今すぐできる事をせずに安易にモノを買い足そうとするその姿勢を止めたんだろ

理解できないから次ッ!ってのはアレだぞ
「コイツ使えねぇ」という言葉に2つの意味があることを理解していないことになる


156:ラジオネーム名無しさん
07/11/24 14:39:58 +qSA3XUy
>>146
スレ読まずにヤフオクで入札した俺は今ガクブルだよ
サンコーの店頭より安上がりとは言え

そんなにヒドいのか?サンコーって。

157:ラジオネーム名無しさん
07/11/24 17:14:10 yE0Al0wq
>>156
ひどいって言うかまあ、ちゃちいモノなりの性能。
せっかくUSBで接続・制御しているのに音はライン入力という仕様のせいもあるな
(録音するためにはサウンドカードなどのオーディオデバイスが別途必要になる)

安いからアレをベースに
 広域受信機のディスコーンアンテナに繋げてみますた!とか
 30cmのフェライトバー乗っけてみますた!とか
 同期検波回路組み込んでみますた!とか
そんな遊びが出来る人にはベースとして面白いかもしれん

158:ラジオネーム名無しさん
07/11/25 00:39:38 le2K1vm7
とにかくロック音おとして HELP とか読んでみ
やりたいと思ってることはほぼ全部出来ると思うよ

USB I/F Roland UA-101 は 8 チャネルのアナログ入力があるけど
ロック音の予約で入力チャネルを指定できるよ
モノラルの AM ラジオを 8 個つないで、予約ごとに入力を指定できる
時間が重複するようならロック音を複数立ち上げればいい
8 個立ち上げることも出来るかも CPU POWER が足りていれば


159:ラジオネーム名無しさん
07/11/25 00:44:41 3fhXYDTL
wav取り込みだとHDDの書き込みが追いつかなくなりそう

160:ラジオネーム名無しさん
07/11/25 00:48:52 le2K1vm7
最新の Dual Core CPU が 1 万円で
1GB メモリ 2 枚で 4000円で
500GB HDD が 1 万ちょっとだもんなあ
パソコンでロック音を使わない手はないと思うよ
ホント


161:ラジオネーム名無しさん
07/11/25 00:52:15 6EvO6WiZ
ロック音使うのにそんな高性能なパソコン必要ないだろ

162:ラジオネーム名無しさん
07/11/25 00:52:19 le2K1vm7
>>159
MP3 リアルタイムエンコードをイメージしてた
だから CPU Power って言ったの


163:ラジオネーム名無しさん
07/11/25 00:53:53 le2K1vm7
>>161
必要ないけどさ
やろうと思えばそれほど気張らずに
できるってことよ


164:ラジオネーム名無しさん
07/11/25 05:53:43 lS4fxave
やっぱ中古ノートで運用するのがいいね。

165:ラジオネーム名無しさん
07/11/26 13:07:26 c5yVI4PQ
そこで、plusdeckEXですよ。
URLリンク(www.akihabaranews.com)

166:ラジオネーム名無しさん
07/11/30 02:04:42 5LAJZjXH
以前話題になったけど完全に期待はずれだったミュージックキャリーが8,800円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

全くおすすめしないが、お財布に余裕がある人は特攻してみては。

167:ラジオネーム名無しさん
07/11/30 14:24:24 4HFxIxfZ
>162
>MP3 リアルタイムエンコードをイメージしてた
Celeron500MHz メモリ256MByte HDD好きなだけ でOK

168:ラジオネーム名無しさん
07/12/01 07:54:08 YqEs1PzX
K6-2 400MHzだと、最新LAMEは重たく感じる。
午後とかSCMPX使えばいいんだけど音が……

169:ラジオネーム名無しさん
07/12/01 11:23:40 lWTiaLJT
>>23 ←コレまだぁ~

170:ラジオネーム名無しさん
07/12/01 14:13:03 FUlLs4SL
K6-2だと午後でもやっぱり重かったような気がする。

171:ラジオネーム名無しさん
07/12/01 18:18:13 5tiOLi8N
K6-2はもういいからw

172:ラジオネーム名無しさん
07/12/01 20:03:52 HPwMXhpM
K6-2 骨董趣味ですな

173:ラジオネーム名無しさん
07/12/03 18:08:11 h8KtJrqO
12月の一ヶ月毎週木曜日、CBCラジオを代理録音して下さる方を探しております
メディア代・送料・手数料で1500円を予定しています
nyannyannyannyan@nenene.jp

174:ラジオネーム名無しさん
07/12/03 19:06:23 Qy+mw/l3
>>173
何時から何時の何て番組?
自分が録音したい他局の時間帯と被ってなければ1番組程度なら
タダで録音してうpしてやるよ。
音質がどうのとかノイズとか等々文句言わないでね/(^o^)\


175:ラジオネーム名無しさん
07/12/03 19:16:10 2WYbpm0p
●以下の内容は禁止です。
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼
 ▽番組のダビング、録音代行、音声ファイルのアップロード等の依頼

176:ラジオネーム名無しさん
07/12/03 20:47:54 NkPFGqMa
●以下のIDは出入禁止です
ID:2WYbpm0p

177:ラジオネーム名無しさん
07/12/03 20:49:19 NkPFGqMa
●以下のIDは出入禁止です
ID:h8KtJrqO

ダウソ板逝けタコ>>173

178:ラジオネーム名無しさん
07/12/03 20:50:25 AgGGCQyf
ID:2WYbpm0pがかわいそうすぎる

179:ラジオネーム名無しさん
07/12/03 20:53:20 Qy+mw/l3
>>173
スレリンク(download板)l25

180:ラジオネーム名無しさん
07/12/03 23:36:11 pW/RMJKx
>173
どうせハロプロ系か?道重か?

181:ラジオネーム名無しさん
07/12/04 03:48:18 s7IWoja+
ハロプロ系なら人多いからうpしくれるだろ誰か、その後のKagrraだと思う

182:ラジオネーム名無しさん
07/12/04 06:31:00 Yq2NL8Se
スレ違いでございますが、ここの方くわしそうなんで誘導おねがいします

カセット音源をPCにとりこみたいのですが、ラジカセ本体の機種に音質は依存するのでしょうか?
これからラジカセを新しく買って、手持ちのカセットをとりこむ予定です

183:ラジオネーム名無しさん
07/12/04 06:37:58 R+3bRB2R
スレ違いです

184:ラジオネーム名無しさん
07/12/04 06:55:05 Av5AtJQw
ラジカセからの出力がラジオかカセットかの違いで、
やることは変わらんからそううるさいこと言わんでも。

で、当然依存する。
出てくる(ラジカセで再生する時の)音が良ければ良いほど良い。
AMのDJとかだったら気にすることないけど。

じゃあどんなラジカセがいい?おすすめは?となると激しくスレ違いになる。

185:182
07/12/04 12:42:42 Yq2NL8Se
>>184
ありがとうございました。
ラジオ音声をカセットにとりこんだものなのでうっかりこちらに書いてしまいましたが大変助かりました。
ラジカセは該当スレを探して良いものを買いたいと思います。

186:ラジオネーム名無しさん
07/12/05 16:41:56 rA7lW5Lq
ラジカセじゃなくて、Nakamichi DRAGON買えばすっごく幸せになれるよ。
ここの奴はテープのアジマスずれを自動検知して最良の再生環境にするための
ヘッド角度を自動コントロールする機能がついているが、中古市場しか流通なし。
だが心配するな、中古で手に入ってもナカミチ販売株式会社で修理は今でも依頼できる。

ってかラジカセ程度の音質で拘るな。単品コンポのカセットデッキに拘るなら話は別だが
ピュアAUや家電板でやってくれ>>184

187:ラジオネーム名無しさん
07/12/06 08:09:04 FtWIWOuC
サンコーって商品だけじゃなく対応も最低。

USB AM/FM RADIOの初期不良で電話したが、
全く話聞こうともしないで送れの一点張り。
症状くらいまともに聴けよ!

面倒だし送ったけど・・日にち経っても商品もどらなくてなしのつぶて。
又電話しないといかんのか~

188:ラジオネーム名無しさん
07/12/06 08:14:51 j/VT39ny
まだサンコーについてグダグダ言うやつがいるのか
関わりを持った時点で負けなんだから対応も何も無いだろ
クレームつける時間が無駄ですわ

189:ラジオネーム名無しさん
07/12/06 08:24:46 xx1DrVo7
ラジオを語るスレより誘導されてきました。
FMラジオをステレオミニラインでPCにつないで録音しようとおもっています。
やってみるとラインを繋いでから雑音になり放送が聞こえません。
ラインを繋ぐ直前にはきれいに聞こえています。
ヘッドホンを繋ぐときもかなりノイズが載りますが、なんとか聞こえます。
どうもラインがアンテナの役割を果たしていて雑音を拾っているみたいです。
ラジオに体や手をかざすと同じように雑音まじりになります。
同じラジオでAMは完璧に録音できます。
FMだけ雑音になるのです。 サーという雑音でなくザーという雑音そのものが聞こえます。
延長ケーブルも1mのものに5mをつなげています。
長さをかえても音は雑音そのものなのですが、1mと5mのものはそれぞれ太さが異なり、
太い1mのほうがこころなし、雑音が少ない気がします。
ちなみに同じAMラジオは同じラインで繋いでも雑音を拾わないです。
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)
URLリンク(www.limo.fumi2kick.com)
URLリンク(www.kit.hi-ho.ne.jp)
などでFMトランスミッターというのものみつけたのですが、
結局、受信機がPCに影響されそうで。
調べたところモンスターケーブルというのもあったのですが、これらは
音自体にノイズを低減させるだけで、アンテナみたい役割を果たしてしまいそうなんですが。
サンコーのものもFMの雑音がひどいという書き込みがありました。
その辺もふまえつつ、お尋ねしたいのですが、雑音を拾わないようなラインはありますか?
ACアダプターが原因なのですか?
解決策、ノイズの発生原因等もあわせて知りたいです。

190:ラジオネーム名無しさん
07/12/06 09:23:43 XxMgczaV
PCはノイズ発生源と考えるべき。FM放送がクリアに受信できてそれがPCとラジオ直結でも
雑音が入りにくいのは、FMという電波特性(出力の弱い電波は打ち消されて受信)だから
そうなるわけで、AMの電波特性のように混信しても受信は可能なものをPCと繋げて
録音するのであれば、AMラジオの音声をFMトランスミッターで飛ばしFMラジオで受信して
その音声をPCに流し込むか、PC以外の音響家電で録音したものを後日PCに録音しなおす
作業しかないよ。 ※注釈が厳密な内容でないけど文字数が…勘弁してね。

あと、FMでもAMでも受信するときはアンテナは屋外。これ基本。
PCでノイズ満載の室内にアンテナ置いたらノイズも受信する。
#FMで飛ばせば何とかなる。ケーブルをダラダラ5mのばして外来ノイズが入るよりマシ。

そういうことでいいですか?>>189 DATで録音したAM放送をPCへデジタル転送するって言う手もあるよ。

191:ラジオネーム名無しさん
07/12/06 09:26:37 XxMgczaV
追記:
オンボードのサウンドデバイスは期待するな。ノートも然り。
PCIスロットのあるPCはサウンドカードを追加、ノートPCはUSBサウンドデバイスを追加。

192:ラジオネーム名無しさん
07/12/06 09:39:35 xx1DrVo7
>>190
ありがとうございました。
AMとFMの電波特性の違いなのですね。
自分の環境ではAMは録音できるのです。サウンドボードもonkyoのをつかっています。
素人考えではトランスミッターもFMの一種に思うのですがFMで雑音が入るのにトランスミッターで雑音が入らない理由も知りたいです。
仰られたPC以外の音響家電で録音したものを後日PCに録音しなおす方法も考えてみます。

193:ラジオネーム名無しさん
07/12/07 08:59:41 R7qePCLN
>>192
犬HKに頼んで雑音発生源を探してもらう手もあるが、きちんと受信料払ってる?
あ、あれ、テレビの受信障害調査だったっけ。そのへん忘失したから
直接お近くの犬HKに聞いてくれ。

194:ラジオネーム名無しさん
07/12/07 19:23:53 zly4z2n2
NHKじゃなくてもやってるところは結構あるよ。
うちは民放もみんな自宅にきて調べてくれました。
まずは問い合わせをしてみては

195:ラジオネーム名無しさん
07/12/09 14:15:48 tF61RFuO
>>193-194
ありがとうございます。調べてみます。

196:ラジオネーム名無しさん
07/12/10 23:54:50 EOkbA5hn
録音しようと思ってるんだけど、サウンドカード使わないとノイズひどい?

197:ラジオネーム名無しさん
07/12/11 00:46:44 tmSrELf9
オンボは酷いのが多いと思う。44.1kHzが劣悪なのとかもあるし。
例えば、DCオフセットが乗る、時間と周波数が微妙にズレる(ちょっと前のSONYの早漏プレーヤーみたいな感じ)など。

ただ、ラジオそのもののノイズの方が大きくて、これらの問題は霞んでしまうかも知れない。

198:ラジオネーム名無しさん
07/12/11 06:28:16 hFtbI6yn
>>196
極端に神経質にならない限り問題は無いと思うよ。
ただ、環境によってはバリバリと豪快にノイズが乗ることもあるらしいから、
トラブルに直面してから考えればいいと思うよ。

というか、まず試してみろよ。

199:ラジオネーム名無しさん
07/12/13 00:44:06 c+YpTyUA
オンボのチップって一番コスト削減の対象項目だから、HDウンタラカンタラ言っても
マウス動かせば「ヴヴヴヴヴヴ」って変なノイズが出たりする糞もある。
USBかサウンドカード、これ、安定(例外もあるけど)。

200:ラジオネーム名無しさん
07/12/13 12:07:15 I50+5JN2
FMに関しては、TVのアンテナ分配してつなげたらまったくノイズは入らないけどなあ。AMはノイズは入るものだと妥協してる。屋外アンテナも建てる気もないし。
記録として残すぐらいの感覚でいいんじゃない。そういってしまったら、このスレの意味はなくなるけど。


201:ラジオネーム名無しさん
07/12/13 12:37:03 xQKyatn+
>200
いいんじゃないの。
自分で聞く為に録ってるんだから。
でも音質とかノイズとかの細かい事にこだわる人もいていいと思う。
(こだわる人にとっては細かい事ではないんだろうけど)

202:ラジオネーム名無しさん
07/12/13 15:48:28 KyUElnKM
>>200
TVアンテナは、共同受信なんかでFM信号が混じってなければ効果がない。
自前のアンテナでも、条件によっては逆効果のことも。
(指向性がTVとは逆になるらしい)
うちは自前だけど全く効果がなかった。

まあ簡単なことだからとりあえず試してみるべきだけど。

203:ラジオネーム名無しさん
07/12/13 16:29:15 YfOrJD2d
FMならケーブルテレビに混ぜてあったりするんだけどね。
うちはケーブルテレビの配線分岐してFM受信してる。
大阪で始まる(始まった?)IPラジオが全国展開して
くれると嬉しい。


204:ラジオネーム名無しさん
07/12/13 16:58:27 k0ckEDCE
金貯まったらオンボードから脱する。
サウンドボードつけるよりUSB接続のやつのほうがノイズ少ないよね?

205:ラジオネーム名無しさん
07/12/13 21:21:46 DlX27d37
>>204
環境と繋げる製品による。
USBオーディオ自体でノイズ受けちゃったら意味ないし。

206:ラジオネーム名無しさん
07/12/14 08:54:18 gcoOcb1g
USBでもサウンドボードでも良いから、MDやDATとかのA/D変換機能を使ってA/D変換して光デジタル接続するのがよろし。

207:ラジオネーム名無しさん
07/12/16 22:21:16 oN2CnTUK
今、デスクトップPC+VH7PC+UZ-8DXで録音生活を送っていますが、
今年関東で発生した大停電をきっかけにバックアップを考えるようになりました。
今、LibrettoL2(クルーソー600MHz・Win2000)が手元にあるのですが、サンコーでは幸せになれないのですかね?
どっかで分解してアンテナ改造した人とかいないかな。

208:ラジオネーム名無しさん
07/12/16 23:02:57 wf3h67YS
>>207
サンコーのでも何でも、分解して云々よりアンテナによる受信環境の整備の方がお手軽
まずはそこから

プリングルスの筒に銅線巻いてでかいアンテナにした、なんてのも出てくるんだからぐぐれ


209:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 08:19:55 PF/jE3Ty
いつもPC録音してるけど、寝てるときはPCの騒音があるので
HDDレコでろくおんしてるんだけど、起きて寒いんでエアコン入れてたら
ブレーカー落ちた。録音中のデーターぶっとんで残ってなかった。
こんなことがあるとは、エアコン使うとき気をつけよう。

210:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 08:45:53 XyjPFaxS
いままでラジオ録音は、スタンバイ状態からWindowsの"タスク"で
復帰する事によってしていたが、あらかじめスタンバイ状態にしておく事を
忘れる危険と、スタンバイからの復帰が失敗する心配があった。

そこで電源オフから自動で録音が開始できる環境を構築しようと思ったが
ウチの7年前の古いパソコン、古いので>>9のサイトに書かれているBootTimerには対応していない。

しかし、BIOSを色々見ていたら停電等で電源供給が遮断されたあと
供給が再開するとパソコンが起動するようにする項目があった。

もちろん別に停電でなくても、コンセントから抜き差しすれば
パソコンの電源が勝手に入る。

そこで
URLリンク(www.revex.jp)
URLリンク(www.e-bouhan.com)
こういう防犯用のタイマーと組み合わせる事によって
電源オフからの自動起動環境を構築した。

このタイマー、曜日設定が豊富で月-金なども設定できるので非常にラジオ向き。

211:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 09:02:37 XyjPFaxS
ちなみに
AC PWR Loss Restart
という項目です。

212:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 09:33:46 +kMFhy2G
>>210
いきなり電源断だとOSぶっ壊れやすそうな気もしますが(^^;

213:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 09:38:02 XyjPFaxS
>>212


214:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 09:43:19 XyjPFaxS
電源をオフにしてある状態から
指定時刻になると自動で電源が入るということです。

電源オン状態でタイマーで電源供給を遮断するなら
初めから遮断せずに録音するでしょ。

215:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 09:47:03 g6kXEC8r
家電製品じゃねぇんだからいきなり電源落としたらマザーやHDDへのダメージもさることながら、
ファイルアクセス中であればシステムにしろデータにしろそのファイルが壊れることもあるわけで
以降の動作がどうなるかわからんっちゅーしごく当然の事を言ってるんだろ

マザーが逝けばうんともすんとも言わなくなるし
システムが逝けばBIOS POSTはするけど起動しねえとか
取れてたファイルが壊れて聞けねえとかさ


216:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 09:47:51 v9rBzyTs
ヒント
> 電源オフからの自動起動環境を構築した

217:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 09:51:44 v9rBzyTs
パソコンの起動中に電源断だと思ってるのかw

218:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 10:05:54 g6kXEC8r
電力供給断でPCに電源OFFシーケンスを実行させる仕組みが説明されていないのだからそう思うだろ
APSなり自作の回路なり組みこんだつーことか?

それにしてもID変えてまでご苦労だな

219:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 10:07:19 6xzUdzAO
>>210
かなり前に同じ方法でやっている人見た

220:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 10:08:48 tUoHDK8R
Windowsの起動中に電源供給断するわけじゃないと思うぞ

221:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 10:14:07 +kMFhy2G
>しかし、BIOSを色々見ていたら停電等で電源供給が遮断されたあと
>供給が再開するとパソコンが起動するようにする項目があった。

この説明でPC起動中に電源ブチ切りしないと、防犯タイマーで電源の
供給を再開しても起動しないもんだと思っただけ。

正常終了で電源OFFした時も再開できる機能ってことなんですね。



222:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 10:15:03 Ee4kCnXJ
>>218
ここは引いとけ。

223:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 10:43:33 PriDTHLA
例えば13時から録音したければ
 朝、電源はオフの状態で外出(スタンバイ状態にして置く手間が不要)
 12時55分に防犯タイマーオフ(電源供給が遮断される)
 12時56分に防犯タイマーオン(電源供給が再開される)
 再開を感知してパソコンが起動されウィンドウズが立ち上がる
 (録音ソフトはスタートアップに入れておき)13時にパソコン録音開始
という感じ。

12時55分にスタンバイ状態だったりパソコンが起動していたりすると
>>215の言う危険があると思うから
 12時50分にスタンバイから復帰をしてウィンドウズをシャットダウンするようにタスクに設定
というのを加えた方がいいかも分らんね。
数日に渡り自動録音したい場合は同様の危険があるから
録音終了後にウィンドウズをシャットダウンするように設定しておくと。

224:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 10:49:33 nme26hQq
24時間稼働でいいや

225:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 11:12:14 kBsAcRZx
2ちゃんで長文を丹念に読んでもらおうなんて馬鹿の考え

226:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 11:43:16 VXbMC9f0
ID:g6kXEC8r

227:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 11:44:43 THaYLr6t
何だこりゃ?全部自演?

228:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 12:11:51 RUQw28d2
馬鹿ばっか

229:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 15:49:17 2pHduqdE
>>223
だから今更な方法だってばw
ここにいる奴ならみんな知ってる
ID:g6kXEC8r氏に謝って出直してこい

230:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 15:50:24 2pHduqdE
>>210を読んだら誰だって同じ解釈するっての
小学生並みの稚拙な文章かいといて突っ込まれたら自演で擁護
恥ずかしいね

231:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 15:55:58 2pHduqdE
>>228
馬鹿の相手をする身にもなってくれ

232:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 15:58:34 +kMFhy2G
最初に読み取り切れなかった私が悪かった、スマソ。
以上でこの話題終了。

233:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 16:04:26 2pHduqdE
誰でも知っている誰でも思いつく方法を俺の手柄だ見たいに報告されてもねぇ
まさか今更偉そうに言うわけないしと思うからみんな一斉に突っ込んだわけで
キチガイ自演のID:XyjPFaxSは2度とこのスレに書き込まなくていいよ

234:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 18:06:10 hbsgpNBI
傷を広げるだけだと言うのに…

235:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 22:20:13 bQLQZEt4
可哀想な人がいるな

236:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 22:24:49 QfkhTYUT
過去レス読むのめんどくさいから
何が起こったのか誰か三行でまとめてくれ

237:ラジオネーム名無しさん
07/12/17 22:41:34 KlQ/QqX2
>>236
何も起こってない。

238:ラジオネーム名無しさん
07/12/19 18:03:20 7+s+vg2G
質問です。
我が家では録音専用PCを用意してラジオを録音し、録音されたファイルをメインPCのHDDに手動で移動しています。
この、専用機からメイン機に移動する作業を自動化出来ませんか?
OSはどちらもXPです。
よろしくお願いします。

239:ラジオネーム名無しさん
07/12/19 18:27:44 EOMyIANq
>我が家では録音専用PCを用意してラジオを録音し、録音されたファイルをメインPCのHDDに手動で移動しています。
LANにつないでるならファイル転送ってめんどくないけど。

240:ラジオネーム名無しさん
07/12/19 18:37:23 yHrc5COi
>>238

以前私がやってた方法
異動元を仮想ドライブにしてバッチファイル作って一括コピー&削除。

今はコピーしないで直接仮想ドライブ内のファイルをターゲットに編集・削除してる。

241:ラジオネーム名無しさん
07/12/19 18:58:45 nun7PbOn
>>238
LANで繋がってるのか、インターネットに繋がってるのか等々
情報少なすぎ。


242:241
07/12/19 21:11:14 7+s+vg2G
PC間はLANで接続され、ともにネットにつながっています。

243:ラジオネーム名無しさん
07/12/19 21:13:53 EOMyIANq
じゃあ、240さんの方法でいいのでは?
はい、おしまい。

244:240
07/12/20 09:45:54 yW7dwdPo
>242

バッチファイルは
  copy x:\soundfiles\*.* d:\soundfiles\*.*
  del x:\soundfiles\*.*
みたいな感じの内容。

メイン機のスタートアップに登録しておけば、自動でコピーが始まる。
削除して良いですか、ぐらいは聞いてきたかな。

移動元がXP HOMEだと、リモートでの削除はできないかも。

245:ラジオネーム名無しさん
07/12/20 21:22:25 IWpJEDc4
>>242
バッチファイルでパイプを使えば削除時のYes,No確認を
 echo y | del x:\soundfile\*.*
みたいな感じで、削除しますか?にyesと答えたことに。


246:ラジオネーム名無しさん
07/12/20 22:57:03 qTHuh8lc
そして質問主はリナクスやら林檎だった、というオチなわけだなw

247:ラジオネーム名無しさん
07/12/20 23:37:13 UswA2YJN
>OSはどちらもXPです。
>よろしくお願いします。

書いとるがな。

248:242
07/12/21 01:06:08 443AyZdr
丁寧な解説ありがとうございます、無事に設定出来ました。
明日からまたさらに快適なラジオライフが送れそうです

249:ラジオネーム名無しさん
07/12/21 23:17:51 FuiWwQbo
PC録音したいと思い、
ラジオのphoneとPCのライン入力端子を繋ぐ為にケーブルを買いに行ったのですが、
ラジオとPCがステレオかモノラルかを調べた方がよいと言われました

ラジオには(ST/MONO)の切り替えがあったのですが、
PCの場合は何処を見れば解るものでしょうか。(仕様書にはライン入力端子としか書いてない)

250:ラジオネーム名無しさん
07/12/21 23:22:39 /z/FhJBR
今どきモノラルオンリーのPCなんてありません

251:ラジオネーム名無しさん
07/12/22 12:34:19 lt5kTqxW
>>249
十中八九、ライン入力はステレオ、マイク入力はモノラルです。

252:ラジオネーム名無しさん
07/12/23 00:51:22 62qrVcsc
>>250-251
ありがとうございます、これで安心して買いに行けます。

253:ラジオネーム名無しさん
07/12/23 18:03:44 Xuo6t4dZ
251 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 12:34:19 ID:lt5kTqxW
>>249
十中八九、ライン入力はステレオ、マイク入力はモノラルです。


254:ラジオネーム名無しさん
07/12/24 10:42:36 5p5AgKNA
今日これから特番をWAVEで録音するのだが
何時間以上にすると編集不可能になるんだっけ

255:ラジオネーム名無しさん
07/12/24 10:45:35 86qIISJ+
プゲラ

256:ラジオネーム名無しさん
07/12/24 14:46:37 kqOdmUe+
>>254
最大ファイル容量はOSによる
その最大容量に入る時間はチャンネル数、サンプリングレートの設定による
編集不可能になるかどうかはそのファイルを扱うソフトウェアによる

つまり >>254 では全く答えることができない
三昧か?安部礼司か?まあがんばれよ

257:ラジオネーム名無しさん
07/12/24 18:38:06 hicqG6Q2
wavはフォーマットの制約から上限は4GB。
ソフトによっては2GBまでの物も多い。

16bit 44.1kHzのCDと同じ仕様だと、約6.6時間相当(2GBではこの半分)。

258:ラジオネーム名無しさん
07/12/24 22:56:55 7YbTmQWn
>>254
YOU!ロック音でflacや猿音でPIPE録音しChinaよ。

259:ラジオネーム名無しさん
07/12/24 23:19:44 ZbTpJl48
そのまま編集できるの?

260:ラジオネーム名無しさん
07/12/25 00:55:38 5w+ZnmVg
4GB超のWAV録音でもロック音付属ツールでぶった切れば良くね?
編集面倒ならPIPEのLAME V2くらいでぶち込むのが良いかも。で、mp3directcutで音量調整と削除やフェードをしてやる。

261:ラジオネーム名無しさん
07/12/25 09:58:47 /71Nj7/9
4G超えるとヘッダと実際のデータに食い違いが出てくるわけで
それをソフトがどう解釈するかが問題だな

262:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 01:06:53 6UKWAhTA
ラジオ2台のラインアウト→イコライザ2台→アンプ2台→各アンプの録音端子
→USBオーディオインターフェース1台のL/R→PCのUSBと繋いでいます。
ロック音を二つ立ち上げて、L/R別個独立録音をしたいのですが、
録音設定方法がよくわかりません・・・
ロック音の「Setup」→「録音の設定」→「チャンネル」と進んで、
「チャンネル」のうち、「1・2・左・右」のどれか1つを選択
できるようですが、二つ立ち上げたロック音それぞれを
どのように設定すればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

263:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 01:15:32 NiBYqlhi
おまい、ロック音のちょっと不親切なHTMLなヘルプを熟読してないな?
そうだろ、そうに違いない。

264:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 01:22:28 Ghr67Pys
>>137がまた来たんだろ
>>140で説明されているのにさ

265:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 02:07:10 93rjRvam
>>262
自分でL、R、右、左ってロック音で試そうよ。
それで分からないときに来い。

266:262
07/12/26 02:07:13 6UKWAhTA
予約設定ではなく、随時録音したいのですが・・・

267:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 02:11:02 93rjRvam
予約も随時もやることは同じはずだが。


268:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 02:28:33 TIv4CVfZ
設定画面見れば分かるように
ロック音1つに付きオーディオデバイス1つしか指定できない
だから2つ同時に録りたければ下記のどちらかだ
・LR分けて一つのロック音で録る
・オーディオデバイスを追加して2つのロック音で録る

269:262
07/12/26 02:34:30 6UKWAhTA
ありがとうございます。
使い勝手の点では、
・オーディオデバイスを追加して2つのロック音で録る
のほうが、良さそうですね。
試してみます。

270:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 06:55:58 /hrNd8Bh
使い勝手的にもコスト的にも、LR分けて録る方が良いと思うが。

まぁ、奇人にはそっちの方が良いのかもな。

271:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 08:03:43 FP9JUb4G
ステレオ録音したいなら「オーディオデバイスを追加」しかないよね。

272:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 08:05:18 Ghr67Pys
たぶんロック音の使い方を把握し切れていないから力技で済まそうって事なんだろうけど
無駄だよなあ・・・

まあ、世の中の大抵の職業はそれでおまんま食えるんだけどな

273:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 13:01:31 T2BqGVuz
ロック音でマイク端子で録音する場合ってステレオ録音しても意味は無いですよね?

274:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 23:02:42 6UKWAhTA
>使い勝手的にもコスト的にも、LR分けて録る方が良いと思うが。

「予約設定」とかなしに、録音ボタンを押すだけのほうが楽じゃないですか?

275:ラジオネーム名無しさん
07/12/26 23:04:17 93rjRvam
>>274
単発モノ録音するならそれでもいいが。

276:ラジオネーム名無しさん
07/12/28 13:00:00 mtlzL47v
以前金貯まったらサウンドカード買うとか書き込んだけど
音源を目一杯音量あげたらノイズが気にならないみたいだから当分はこれで我慢しようかと。

277:ラジオネーム名無しさん
07/12/31 03:10:56 YChs1KoS
ロック音で休止からの復帰で失敗する
ログには
「日付予約の復帰時刻」 再起動タイマー ON
との表示が最後です
それ以降どのスケジュールも復帰しなくなってた。
凹むわ、2週間分のラジオが・・・

この設定では
3週間ほどはうまくいっていたし、
テストとしての、数十分後にセットした場合の復帰は成功するから訳分からん。
対策はどうしたらいいですか?

278:ラジオネーム名無しさん
07/12/31 03:15:51 QyDWe3jh
一番簡単な対処は
休止を使わない
ずっとオンのままで運用

279:ラジオネーム名無しさん
07/12/31 06:11:33 qdcRwS2a
地球に厳しいな

280:ラジオネーム名無しさん
07/12/31 06:22:32 kx9KBBdf
PCが復帰してロック音が動けるようになるまでに開始予定時刻を過ぎてしまってるんじゃないかな
ネットワークカードをはじめするハードウェアの再アクティブ化(ハードウェア系)
Windowsやらアンチウイルスやら何やらの自動更新とか入力を求められてるとか(ソフトウェア系)
単純にフラグメント場怪我進んでHDDアクセスが遅いもんで起動に時間かかってるとか

あと、もっと単純に復帰の際にハードウェアのアクティブ化に失敗して寝ぼけてるのかもね
イベントログに何か残ってない?

281:277
08/01/01 02:12:21 SAxQYRc5
>>280
そう、寝ぼけてよういるような状態です
イベントログにも何もあがっていないんですよ
うまくいかなかったんで、マカフィーやらWindowsupdateやらを
前日に最進化して入力を求められないようにしてみたんですけどだめでした

ハードウェアもノート(デルの640M)だからスペック的にも無問題だと思うんですが・・・
ハードウェアの再アクティブがこけてるんでしょうねえ





282:ラジオネーム名無しさん
08/01/01 04:27:57 kRNwgu3h
実際の起動時刻にPCを監視してれば、何が起きているか
わかるんじゃないかな。

どうせ正月休みなんだからやってみれば?
意外にくだらないチョンボがあるかも。

283:ラジオネーム名無しさん
08/01/01 17:00:00 /aq5hsha
ロック音はvistaで動きますか?

284:ラジオネーム名無しさん
08/01/01 22:32:49 Rhm8qoI1
マイク端子入力のみのノートPCで録音した場合、
FMステレオの音声は、どのような音声信号でPCへ取り込まれるのでしょうか?
モノラル信号になるのは、分かるのですが・・・

①ステレオのL信号のみ。
②ステレオのR信号のみ。
③LとRがミックスされた混合信号

もし③の場合なら、LとRの比率は5:5なのでしょうか?

285:ラジオネーム名無しさん
08/01/01 22:38:40 TrwEtzu7
RCA PINジャック側
R(赤)のみ
L(白)のみ
R(赤)L(白)両方接続
の設定で試してみれば

286:ラジオネーム名無しさん
08/01/01 22:56:19 IyFdrZDx
>>284
よくわからんがUBS接続のやつ買ったほうがいいんじゃね

287:ラジオネーム名無しさん
08/01/02 10:44:48 rY/E+DNf
>>284
マイク端子にステレオミニプラグを差し込んだ場合はL側しか接続されてないので
L信号のみの入力になる。
ステレオ側にステレオプラグ、マイク側にモノラルプラグのケーブル使えば
LR両方の信号が入力される。
またステレオ - ステレオのケーブルしかなかったらステレオ→モノラルの変換プラグを
使ってマイク端子にさせばLR両方入力される。

通常R側だけ入力ってのはあり得ない。
まぁ自作とかでヘンコなケーブル使ってるなら話は別だけど。

あとLR入力の時のバランスは機材そのもののバランスが狂ってるとか
ケーブルのプラグがさびてるとかでもない限り普通5:5になるはず。

288:ラジオネーム名無しさん
08/01/02 11:25:30 wM3176Up
>>285
>>286
ありがとうございます。

>>287
ステレオからモノラルに変換するプラグですか。
回路的にどのような構造になっているのでしょうか?
本当にLとRの混合信号になるのであれば(疑ってすみません)
早速買ってきます。


289:ラジオネーム名無しさん
08/01/02 11:56:16 0gc80ca5
>>288
回路というほどのこともない。
2本のLとRをただつないで1本にしてるだけ。
これでLRミックスの出来上がり。

      L ---+
ラジオ等    +--- マイク入力
      R ---+

290:ラジオネーム名無しさん
08/01/02 17:32:32 shG+zLsd
>>284
チューナーを強制モノラル受信にすれば、S/Nも良くなるからベストだと思う

291:ラジオネーム名無しさん
08/01/05 06:59:27 o8BaPNOy
他のPCでTVを外付HDDで録画すると『ザッザッ』と雑音が入りやがるぜ

292:ラジオネーム名無しさん
08/01/05 13:39:09 Ejmo6Ihr
外付けHDDはかなり来るよ。

293:ラジオネーム名無しさん
08/01/05 17:43:43 PR8hVmXp
外付けHDDがACアダプターだったりするとかなりのノイズ源。

294:ラジオネーム名無しさん
08/01/05 18:25:39 SO9WlNIa
電源ラインから出るノイズ、中波ならNEC/トーキンのTA-2060がよく効く。

最大6A、ブレーカー付き。
URLリンク(www.nec-tokin.com)

斉藤電気商会(ラジオデパート3F)で2310円。

295:ラジオネーム名無しさん
08/01/05 19:12:00 mwMBhL7D
Srecで16kbpsで録音するにはどうしたらいいのでしょうか?
以前は設定ボタンから設定できたのですが、OSを入れ直すと設定できる項目が何も無くなっていて設定できません。
エンコーダーを入れただけでは設定は現れませんでした。
WinXPです。お願いします。

296:ラジオネーム名無しさん
08/01/07 01:39:28 xe6MCOJ2
>>295
サンプリング周波数(CDは44.1kHz、DVD音声は48kHzなど)を変えてみよ。
はっきり言うが、ビットレートが32kbps~320kbpsの範囲外MP3は規格外で、
フラウンフォッファーが勝手に作った規格のMP3を作ってるんだったら、
サンプリング周波数を16kHzとか11.025kHzに変えたらどう?

# それよりも、どういう形式の圧縮音声ファイルが作りたいのか小一時間。

297:ラジオネーム名無しさん
08/01/08 20:30:09 V/S38F2I
ラジオ録音サーバの自作ってあるようで案外ないんだね。

298:ラジオネーム名無しさん
08/01/08 21:00:31 GKLU+WqQ
>>297
24時間稼動でVH7PCとVH72台からロック音MT2時起動で
21番組録音しているコレはラジオサーバーじゃないな。うん

この時期暖房入れてなくても室温を15度以上に保ってくれる暖房器具だ

299:ラジオネーム名無しさん
08/01/08 21:07:44 w+YapGNl
ロック音の作成者さん、復活してくれないかな・・・

300:ラジオネーム名無しさん
08/01/08 21:12:57 V/S38F2I
297さん、それもラジオサーバだと思います。でも自作じゃないですね。
そのハードは貴重品だから壊れたらもう手に入らない。

301:ラジオネーム名無しさん
08/01/08 23:29:39 eP+oymPn
ソース公開されてるけど誰も手を付けない。

302:ラジオネーム名無しさん
08/01/09 02:08:47 nc7Ox1r0
ソースを見なくても、操作しただけで物凄いスパゲティと言うのが分かるから

303:ラジオネーム名無しさん
08/01/09 23:20:39 3n6b3+XO
高校のときフローチャートを書いたとき、先生に「そんなのはフローじゃない。それに無駄な条件分岐が多い。」
と言われカチンときてその場のノリでプログラミングしたら、見事にスパゲッティーになりパスタ。
エラー出てもどれから手をつけたらいいのか分からない…そんなこともありましたよ。

304:ラジオネーム名無しさん
08/01/10 00:06:54 +Bo2bq98
そう言えば前にこのスレかどこかで
誰かがロック音のバグ修正した奴を
あpしてくれたよね?誰か持ってない?

305:ラジオネーム名無しさん
08/01/10 00:24:10 eyq5BG8Y
>>304
ロック音バグFix
URLリンク(1rg.org)

306:ラジオネーム名無しさん
08/01/10 01:02:28 +Bo2bq98
>305
ありがとう <(_ _)>

307:ラジオネーム名無しさん
08/01/10 01:11:01 BBUC9tbz
ロック音の録音中にニコニコ見るとエラー出るのはなぜか教えてくれ
コアにスレッドがありませんとかなんとか出るんだけど

308:ラジオネーム名無しさん
08/01/10 01:16:23 RYhJsF62
処理がおっついてないと思う

309:ラジオネーム名無しさん
08/01/10 01:19:46 BBUC9tbz
あーそういうことですか。なんかjava関係か何かかと・・・
メモリがDDR512なオンボロなのでしようが無いですね/(^o^)\
ありがとうございました

310:ラジオネーム名無しさん
08/01/10 01:20:45 rqLKNH93
それじゃあダメだな

311:295
08/01/11 06:20:51 PF7002In
>>296
今更ですがすいません、形式はwmaです。
記述したとおりエンコーダをMS製のものを検索で拾ってインストールしたのですが
選べる設定が何もありませんでした。

312:ラジオネーム名無しさん
08/01/11 23:44:42 AglP7dR0
初歩的な質問です

現在のネット環境は有線のADSLなのですが
無線LANとか使う場合、専用ルーターとかの影響で
ラジオ録音(ロック音)する場合ノイズとか
拾いやすいのでしょうか?

実家が遅ればせながらネットやるそうで
多分無線LAN導入になりそうなもので
ただ有線LANという選択肢もあることはあります


313:ラジオネーム名無しさん
08/01/12 06:33:13 Xp9VBWip
>>312
無線LANの電波がラジオに影響するということはないと思うけど、
無線ルーター自体がノイズ源になる可能性はある。
それは有線ルーターでも起こりうる問題。
じゃあどうすれば→設置してみないと分からない。

314:ラジオネーム名無しさん
08/01/14 03:39:52 AYbFizB4
悲しいかなPC本体やディスプレイをはじめとする周辺機器、
そしてそのACアダプタはことごとくノイズ源となりえる。
そしてコンセントやオーディオケーブルを伝わってラジオ本体に
悪影響を及ぼす。

とくに最近のパソコン関係は、部品がいちいち安物なので
シールドやコアを巻いたりと、今どきこんなところに気を使うのは
よほどの奇人だけ、って、俺か。。。

315:ラジオネーム名無しさん
08/01/14 03:43:50 Z1shxZhG
>>314
いっそのことPCケース全体に巻いてしまえよ

316:ラジオネーム名無しさん
08/01/14 08:08:07 /TWx6pMn
ノイズの問題は難しいから。
僕は録音専用PC の近くにラジオチューナーを置いて録音させてるけど録音ファイル聞いてもノイズの事は気にならない。
まあ、僕が気にならないだけで他の人なら気になるかもしれないけど。
自分がいいならそれでいいんだからまず一度やってみる事だな。
気になったら対処は後で考えればいいし。
僕の場合はPCとラジオチューナの電源にノイズフィルターいれてるぐらいかなあ。
そうそう、ラジオチューナの電源はスイッチングじゃなくてトランス式のシリーズ電源です。

317:ラジオネーム名無しさん
08/01/14 08:53:48 2fMOhvSm
他人が録音した音声って音に違和感があるもんだ・・

318:ラジオネーム名無しさん
08/01/14 12:09:07 vU/23fHX
友達の家の冷蔵庫に入ってる牛乳が飲みづらい、なんてことと似ている。

319:ラジオネーム名無しさん
08/01/14 12:54:54 Z1shxZhG
>>318
あるある。
あれってなんでなんだろうな。
冷え加減、自宅では見慣れないパッケージ、直のみされてるんじゃないかという不安か?

320:ラジオネーム名無しさん
08/01/14 14:10:41 NX37DS76
>>319
紙パックにはそこの冷蔵庫の中の空気が入り込んでいる気がする

321:ラジオネーム名無しさん
08/01/14 21:09:49 bWAqguJ2
>>114
色々比較してみたけど、最強はHE-AAC v2。基本的にコレを使ってる。
特集とか保存したいのはLAMEで160保存、元ソースは別に可逆で保存してる。

322:ラジオネーム名無しさん
08/01/15 06:26:30 xA7EfYPV
HE-AAC v2って何?

323:ラジオネーム名無しさん
08/01/15 14:49:40 CAGQ9KHL
>>322
HE-AACはSBRだけだけど、そこにPSを組み込んだ奴らしいよ。
URLリンク(nyaochi.sakura.ne.jp)

324:ラジオネーム名無しさん
08/01/15 23:37:29 Xrl/20Uq
QTはいらんです><

325:ラジオネーム名無しさん
08/01/17 22:10:20 B3u0Ye6f
滅多に画像保存しない漏れだけど、
URLリンク(up2.viploader.net)
だけはあまりの衝撃に保存した。


326:ラジオネーム名無しさん
08/01/17 22:42:21 Q0CaNCFH
>>325
頻出。

327:ラジオネーム名無しさん
08/01/18 02:16:30 QHj6sSIl
>>325 HDDの違いで音質に差が出るってのはどんな理屈なんだろう???

328:ラジオネーム名無しさん
08/01/18 02:20:14 P2WnJbn6
プラシーボ

329:ラジオネーム名無しさん
08/01/18 02:22:13 nS5Tke56
オカルティック ピュア オーディオという
神秘主義の一派

330:ラジオネーム名無しさん
08/01/18 02:24:54 aSQIT3TS
>>327
理屈なんて無い。感じるんだ。

つまりオカルト。
発電所の違いで音質が変わるとか言うんだから、そんな奴らに説明されて納得できる理屈なんて無いだろ?

331:ラジオネーム名無しさん
08/01/18 02:27:57 cTDQgHmo
波動理論キターーーーー

332:ラジオネーム名無しさん
08/01/18 07:45:52 mDKD/ksc
ピュア板でさえネタ扱いなのに何言ってんだw

333:ラジオネーム名無しさん
08/01/18 07:57:06 4ZDouVvQ
>325
HDDのディスクをレコード盤、ヘッドを音を盤に刻みつける針みたいに思ってるんだろうか。
ごめん、ネタだろうけど釣られてみました。

334:ラジオネーム名無しさん
08/01/18 08:14:20 4ZDouVvQ
CDR-HD1300って誰が買うんだろう。
CDをPCM録音したって。CD自体原音をサンプリング録音してるのに音質にこだわるならレコード選ぶと思うんだけどなあ。
これでできるとしたらCDを元にして編集して自分なりのCDを作れるぐらい?
なんか意味ないなあ。
80GBで120時間しか録音できないなんて、まあ圧縮しないから当り前だけど。
ホントに誰が買うんだ?

335:ラジオネーム名無しさん
08/01/18 15:21:47 vmMk7enc
CD-R作成時にオーディオマスターで録音できるのがウリだったと記憶してる。
当時はHDD搭載のCDレコーダーなんて無かったから結構画期的だったような・・・

336:ラジオネーム名無しさん
08/01/18 23:19:31 24CMsU/Q
もうね、ピュアAUでやってくれ。

337:ラジオネーム名無しさん
08/01/18 23:50:14 RUphbdkw
でも、駆動音は小さいよ。

338:ラジオネーム名無しさん
08/01/19 23:24:03 DsBf/HPj
いや~仕方ないとはいえこの寒さで
下宿の殆どがエアコン使用してるせい?か
AMステレオ録音するとノイズ入るな
それとも天候によるのが原因かな
(モノ録音にすると問題なく録音できるが)

339:ラジオネーム名無しさん
08/01/19 23:36:08 7FCO1c5n
チューナーの側でニッケル水素電池充電してたら凄まじいノイズ入ってた。


340:ラジオネーム名無しさん
08/01/22 17:49:35 ZfFdLfEX
flacで録音しようと思うんですが
ロックオンのflacってバージョン低いですよね?
最新盤と入れ替える方法ってないんでしょうか?

341:ラジオネーム名無しさん
08/01/22 18:46:09 uC7XRv+e
>>340
ロック音にはflac.exeは含まれていないので、使いたいflac.exeを
ロック音と同じフォルダに置いてPIPE設定して使います。


342:ラジオネーム名無しさん
08/01/23 17:14:15 LYyzZ/jU
ラジオ録音始めたいんですがおすすめのUSBタイプのラジオチューナー教えて下さい。

343:ラジオネーム名無しさん
08/01/23 17:24:44 pcRIt6hn
>>341
flac.exeを導入していないんですがflacで録音できたので
もしかしてネイティブ対応しているんでしょうか?

344:ラジオネーム名無しさん
08/01/23 17:47:48 UnPttgMN
>>342
無いです。

345:ラジオネーム名無しさん
08/01/23 17:50:12 6P5UGY/J
>>342
プゲラ

346:ラジオネーム名無しさん
08/01/23 17:57:58 Rv0E7ZV5
>>342
VH7PC

347:ラジオネーム名無しさん
08/01/23 18:14:04 Rv0E7ZV5
>>342
5万出せばアンテナ付きでこんなのもある。
URLリンク(www.fujimusen.com)


348:ラジオネーム名無しさん
08/01/23 18:44:32 8YPeAhoU
VH7PCなんて手に入るわけないだろ。

349:ラジオネーム名無しさん
08/01/23 19:12:36 Rv0E7ZV5
VH7PC、オークションにゴロゴロあるぞ

350:ラジオネーム名無しさん
08/01/23 21:25:36 cYzH5wE5
いやほんと
なんで USB ラジオチューナー BOX がでないのかと

351:ラジオネーム名無しさん
08/01/23 21:47:48 HkG5hoet
>>348
ハードオフでも比較的見かける定番商品だな

352:ラジオネーム名無しさん
08/01/23 23:30:04 eouXFaXw
ラジオうpスレで話題になってましたが、モノラルの番組はモノラルで録ったほうがいいのでしょうか?
ステレオでもよさそうな気がします

353:ラジオネーム名無しさん
08/01/24 00:30:26 M7fUi3Gj
>>352
ビットレートさえモノラルで取る際の倍にしてくれればおk

354:ラジオネーム名無しさん
08/01/25 20:15:08 snTIScBo
FMは大丈夫なんですけどAMが声の大きいところで音割れしています
過大入力ではないと思うのですが混信と音割れて関係しますか?

355:ラジオネーム名無しさん
08/01/25 23:07:30 5ULUFWxR
>AMが声の大きいところで音割れしています
>過大入力ではないと思うのですが
声の大きいところで音割れするんだったら過大入力だと思うがなんで過大入力ではないと思うのですか?

356:ラジオネーム名無しさん
08/01/28 00:10:58 bzdaYFzU
過大入力か、さもなくばチューニングずれだと思う

357:ラジオネーム名無しさん
08/02/04 17:13:56 5wa1oTyP
このスレでは録音したAMラジオのファイルの音質について
意見を聞いたりしてもOKですか?

358:ラジオネーム名無しさん
08/02/04 17:42:42 ocM/Bv8d
ノイズ対策とかならいいんじゃないの?
オカル的な話題ならピュア・オーディオか?

359:ラジオネーム名無しさん
08/02/04 19:06:33 oziMB2NA
HDDによって音質が変わるのは既出だけど
拡張子を.MP3から.mp3にすると音質が向上するのはまだ知られてないな

360:ラジオネーム名無しさん
08/02/04 19:21:53 5wa1oTyP
昨日TBSラジオ伊集院光の番組を10分ほど録音したものです。
www.mediafire.com/?ermwhwydphd
どんなもんでしょう

361:ラジオネーム名無しさん
08/02/04 19:35:03 fSB48l2d
>>359
.MP3から.mp3にすると、音質がまろやかになるな。
なんか角が取れた感じで。
HDDはどこのが高音質なんだっけw

362:ラジオネーム名無しさん
08/02/04 20:04:10 bfO0mS0x
>>360
kwsk
聴きやすいな

363:ラジオネーム名無しさん
08/02/04 20:23:20 fSB48l2d
>>360
俺の腐った耳だと、高音域のノイズがちょっと気になるが


364:ラジオネーム名無しさん
08/02/04 20:33:32 5wa1oTyP
>>363
キーンって感じのやつですか。参考になります。ありがとう。

365:ラジオネーム名無しさん
08/02/05 03:09:49 VExwHIX2
マイク端子がぶっ壊れたらしく、録音すると「サー」という音がかなり入り
ます。どうすればいいですか?あとUSB音源とはどういうものか詳しく教えて
くれませんか?

366:ラジオネーム名無しさん
08/02/05 03:38:34 X2SDPt2t
>>365
壊れたと分かっているのなら直せばよかろう
分かっていないのに壊れたと決め付けているのなら何が悪いのか調べればいいだけだ


USB音源は
  _    _                     ∧,,∧
 |\ \_|\ \           _      (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|           |\\    .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――━\| ̄|━―━\/__/
  ① ̄ ̄ ̄ ̄ ②             ̄       ③  ④
  ラジオ      オーディオケーブル    ↑       PC 録音ソフト
                       コレ

テンプレ >>5と比較しろ


367:ラジオネーム名無しさん
08/02/05 04:02:50 VExwHIX2
>>366
すみませんでした。
直すことにします。

USB音源はUSBに挿せばマイク端子になるものということですか?

368:ラジオネーム名無しさん
08/02/05 06:24:30 auGpjNB+
マイク端子にこだわる方ですね。

>>367
それは購入してくる製品によります。

369:ラジオネーム名無しさん
08/02/05 11:21:37 Kjaf0MAM
こういうのに限ってLINEIN端子がしっかり装備されてる余寒

370:ラジオネーム名無しさん
08/02/05 20:08:29 nuzK0Ww5
>>338
AMステレオだとやっぱりノイズ拾いやすいんですか?
しかしAMステレオ対応機器が少ないですね、絶滅危惧種指定かな。

371:ラジオネーム名無しさん
08/02/08 08:14:35 VsgIP1FG
こんどのオールナイト特番の録音ってみなさんどうします?

40時間連続録音、、、専用のを1台用意せねば。(・ω・`)



372:ラジオネーム名無しさん
08/02/08 08:49:29 qOB4hSbY
二時間ごとくらいの分割だろ常考
聴くときに頭出ししづらいファイルはオレはムリ

373:ラジオネーム名無しさん
08/02/08 09:42:33 P8C1cE1H
>>371
48kbpsのmp3で録音しても40時間は850MB程度になるのか。
録った後に分割かな。

374:ラジオネーム名無しさん
08/02/08 15:46:24 gdEz+rfg
>>371
ロック音大活躍
この日のためにあったって感じ

タイムテーブルでたら、2時間+のりしろ5分程度のパターンを20かな

375:ラジオネーム名無しさん
08/02/08 17:21:56 b79qCOW7
倖田來未は出演しますか?

376:ラジオネーム名無しさん
08/02/09 11:27:34 MZOzzZPc
ロック音でタイマー録音開始時に、ウインドウは開くけど
止まっちゃって録音失敗ってのがちょくちょくおきるのだが
あれは仕様なのかいな
朝起きた時がっかりする

377:ラジオネーム名無しさん
08/02/09 12:59:28 Yq/XBPW6
>>376
俺も黒ウィンドウが開いたところで止まることがあるから困ってる。例えば、
6:00~6:15
6:15~6:30
6:30~6:45 ←ココ
のように3連続でタイマーセットすると、1~2番目は絶対に失敗しないんだけど、
なぜか3番目だけ失敗することが3回に1回くらいある。

誰か解決策を教えて欲しい。

378:ラジオネーム名無しさん
08/02/09 12:59:42 8rWyKejx
>>376
バッファのセットに失敗しました?

379:ラジオネーム名無しさん
08/02/09 20:16:42 wJw2vvT6
>>376
コンパイル版っていうのか?
有志が修正してくれたバージョンを使ってみたらどうでしょうか?
上のほうにあったよね

11:20-13:00
13:00-15:30
15:30-18:00
こんな感じの録音パターンで、
平日毎日稼動しても今のところ不具合は出ていません


380:ラジオネーム名無しさん
08/02/09 23:07:32 Fa4iZztV
俺も今さっき失敗して前数十秒欠けた・・・最悪・・・
ロック音MT_151_FIXっての使えば解消できるんかな?

381:ラジオネーム名無しさん
08/02/10 00:52:10 P3hoOJ5u
>>380
そのFIX版は、連続稼動時の不具合を修正したものだとおも。

382:ラジオネーム名無しさん
08/02/10 01:04:49 hqdETSb4
>>376
基本設定→高度な設定のバッファ関連の数値、全部最大値になってる?
なってなかったらしとけばコケなくなるよ

383:377
08/02/10 04:14:17 t8PL/DZx
みなさんありがとうございました。

自分の症状をもう一度おさらいすると、
通常は黒ウィンドウが開いて、その中に白い文字が7行くらい現れて録音に成功するんですが、
3連続の3番目に限って、黒ウィンドウが開いたところで止まって、
白い文字が現れずに失敗することがあるんです。もちろん成功することもあります。

>>305はNot Foundでした。

それで、高度な設定の「パイプのバッファサイズ」を512k→1M byteに変更して様子を見てみます。
これで解決してくれれば嬉しいのですが。
もしダメだったらまた来ます。来なかったら解決したと思ってください。それでは!

384:376
08/02/10 13:07:32 NjxLyLzv
おお、いろいろアドバイスくれたかたありがとう!
それぞれ試してみます

385:ラジオネーム名無しさん
08/02/10 15:07:50 P3hoOJ5u
>>383
ロック音FIX
URLリンク(1rg.org)


386:ラジオネーム名無しさん
08/02/11 15:31:39 cM37EbT2
SRECって一つしかタイマー録音できないのかな?

387:ラジオネーム名無しさん
08/02/11 23:09:48 H9CwIpmi
スレックってなに?>>386

388:ラジオネーム名無しさん
08/02/12 09:26:17 Szv2V4yK
録音ソフト

389:ラジオネーム名無しさん
08/02/12 10:00:48 z9WXctvb
>>386
RRTって別のソフトと組み合わせてタイマー5個かな。

390:ラジオネーム名無しさん
08/02/12 19:52:02 Ko371ivH
USBラジオを買おうと思ってるんだけど
サンコ- USB AM/FM RADIO USBRADAMにしようと思ってるが
これ以外におすすめとかあるか?
1万以下でお願いします

391:ラジオネーム名無しさん
08/02/12 19:59:26 Szv2V4yK
サンコーは無条件に却下しましょう
USBラジオありきってのも私はおすすめしません
卓上ラジオ、あるいはハードオフで中古チューナーを買いましょう

392:ラジオネーム名無しさん
08/02/12 20:06:27 z9WXctvb
>>390
目的がはっきりしないが、サンコーのUSBラジオは
いい話聞かないな。


393:ラジオネーム名無しさん
08/02/12 20:45:49 coKDW0bB
>>389そのソフトって、フリーソフト?詳しくおしえて!

394:ラジオネーム名無しさん
08/02/12 20:47:14 xwaVUSQX
>>393
いわゆるゲイツに聞け?

395:ラジオネーム名無しさん
08/02/12 20:56:41 z9WXctvb
>>393
SRECのページで紹介されてるんだけど・・・
URLリンク(www.rukihena.com)

396:ラジオネーム名無しさん
08/02/12 20:57:51 cpCAUf17
サンコーのUSBラジオ
音声信号に USB 使わないのに
USBラジオというのはおかしくね?
電源だけ使ってるゲテモノ USB デバイスと同じじゃね?

397:ラジオネーム名無しさん
08/02/12 21:24:20 9WlobdUz
電源と選局にUSBを使ってるからUSBラジオって言ってるんでしょ。
USBラジオってのはこうだ!っていう定義がないんだから。
そういえばラジオサーバーにLANがないのになんでサーバーなんだって文句言ってる人もいたっけ。


398:ラジオネーム名無しさん
08/02/12 21:43:39 Ko371ivH
>>391-392
サンコーUSBラジオのレビューをアマゾンで見ましたが評判良くないですね
AM聞く予定だったんですがAMの感度が悪いしキーンというノイズまで入るということなんで

中古のチューナー探してみます





399:ラジオネーム名無しさん
08/02/13 01:12:09 YAUCmztm
NHKのラジオ講座を目当てに
サンコーの USB AM/FM RADIO USBRADAMを買って
今朝からタイマー録音を使い始めた
ここで酷評されてのを見て凹んでるんだけど
ラジオシャーク2とかってもっと良いの?
サンコーのはウチのだと76.1が入りづらいのがちょっと悲しい。

環境は、都内の東の端、鉄骨マンション一階。

400:ラジオネーム名無しさん
08/02/13 12:08:27 +ZjxN0J8
教えてもらっても、お礼の返事もしない>>393

401:ラジオネーム名無しさん
08/02/13 15:36:04 okLJz75D
ヤフオクでVH7PC勝った方が賢いよ。

402:ラジオネーム名無しさん
08/02/13 16:33:27 VrKtld+0
VH7PCにロック音等のタイマー動作可能なソフトを組み
合わせると、便利過ぎて他に移行できないw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch