聴取率スレッド Part6at AM
聴取率スレッド Part6 - 暇つぶし2ch971:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 08:56:07 drTZq05Q
要は若い世代はあまりラジオは聴かないという事か…

972:ラジオネ-ム名無しさん
07/11/15 09:00:37 WUH4UHOt
若い連中はチマチマ回答表に記入するのがだるいのかもな。
年寄りってこういう作業好きそうだし

973:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 12:50:07 8gW5uj4S
本当は聴いてるけど記入しないみたいな人の方が多いんだろうな

>>971
若い人はFMの方を聴いてる人がほとんどだろう

974:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 23:32:50 Y8kDQCUo
「ラジオ深夜便」が人気番組で優良番組とされている事自体、
リスナーが高齢化している証拠なのでしょう。

あんな番組のどこがいいのかと思うけど。

975:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 23:35:35 HB7WbuxY
なにしろしょこたんもラジオ深夜便リスナーだったからな

976:ラジオネーム名無しさん
07/11/15 23:44:49 J2qGVqm0
S.I.U7.7%の半数が50代+60代で占めるって、どうなのよこのメディア価値…

977:ラジオネ-ム名無しさん
07/11/16 00:12:37 gWF8KYVz
退職金がっぽりの層が多く触れるメディアぞ?
胡散臭い金融業者のCMが鈴なりじゃないか。

978:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 01:31:24 u0YaEgSZ
所詮若いリスナー自体の数が少ないから、その中でトップのシェアとっても
少ないパイの奪い合いでしかないな。
FMとかでよくある、20代女性シェアトップって宣伝文句がむなしく思える。

979:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 02:59:25 pv6Uw5Ps
そもそも1%2%の奪い合いだし

980:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 04:47:43 ZDcD4UCK
そもそもラジオリスナーはドライバーが多い

981:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 07:48:16 rgw5aR2H
小沢昭一が大竹まことに言った
「時を待て」
という一言は本当だな。

982:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 09:48:03 F1T3OflP
    SIU NHK TBS QR LF  RF  N-F TFM J-W Int
0710  7.7  0.8  1.6  0.8  1.3  0.2  0.3  0.6  0.8  0.1

0708  7.6  0.9  1.6  0.7  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1


983:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 20:42:44 pOOVpDwI
ホントかどうかよく判らない信憑性に疑問のある数字キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

984:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 21:36:20 ZDcD4UCK
TBSとQRって倍も差つけられてんのかよ

985:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 21:44:52 3mhII7JP
東京都内でのFMのシェアに興味ありますね

J-WやTFMだけでなくて、NACKやFヨコやbay・FUJIなんかが
どの程度食い込んできてるのか・・・・

今度発売されるカーオーディオとかケータイFMなんかは
どの番組聴いてるかわかる装置を標準装備すれば
イイと思う。

986:ラジオネーム名無しさん
07/11/16 21:59:50 ZDcD4UCK
技術も発展しているんだしラジオ受信機につけること出来るんじゃないかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch