07/04/05 10:15:25 9noXfQB3
ずーっと読んでくると
パソコンで録音するのは大変だと思ってしまう、けど
それでもやっぱり、パソコンで録音するのはするのが最強だね
677:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 11:07:53 /FMZOSLf
いまだにMD使ってるとかたまにあるが、信じられんな
678:名無しさん@Linuxザウルス
07/04/05 11:50:39 7D1XbSDK
過去のラジオ録音が MD で積み上がっている図をみたことがあるが
限りなく寂しい気分になった
679:名無しさん@Linuxザウルス
07/04/05 11:56:07 7D1XbSDK
しかし 320GB HDD が 8000円という現実は
ひとつの達成だよね
AM ラジオを 32Kbps mono で録音したとして
32/8*60*60/1000000=0.0144GB/1hr
320/0.0144=22222.2 h
22222.2/24=926 日
2年と 195日
これで不十分と言う奴はいまい
680:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 12:42:33 LypwnNzj
パソコンでテレビ録画するのは簡単なのにラジオは難しいね・・・
681:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 13:04:05 22HIdTX0
録音だけなら「午後のこ~だ」が一番簡単じゃん。フリーの超録とかもあるけど。
留守録するとなると一気にめんどくさくなる。
682:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 13:18:37 Am0aR+xv
やはりVH7PC+VH7Recは楽だな。
683:名無しさん@Linuxザウルス
07/04/05 13:51:20 X8BICN7L
USB 接続の AM/FM ラジオチューナー BOX を熱望するよ
AM FM アンテナ端子がしっかりしたもので
684:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 15:19:55 QhD4TDPv
これって一度wavで録音してからmp3に変換って形なんだね?
Cの空きが270MBでDの空きが630MBの俺は
どうやって120分のwavを形成しろと・・・
685:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 15:45:34 LvrtxBLs
>>684
>これって
どれが?
リアルタイム録音ができるソフトなら、ロック音でも午後でも
エンコーダに直接投げれるけど。
>一度wavで録音してからmp3に変換って形なんだね?
そうしたいなら止めないけど。
>どうやって120分のwavを形成しろと・・・
ん?サンプリングレートを22kHzぐらいで録音すれば
120分600MBちょっとぐらい収まるはずだけど。
空き容量が足りないのならば、HDDを増設するほかに何が解決策があるとでも?
686:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 16:19:19 gOvLSwtJ
>>676
大変な事になってるのはごく一部の奴
最近出てきた子とか
本来取り分け難しい事などないから苦手意識持たずに試してみるといいと思うよ
>>680
ラジオ録音も簡単だよ
テレビ録画のiEPGや予約システムは確かに便利だけど、
ロック音も最初の設定さえちゃんとしてれば後は自動で録音してくれて非常に快適だよ
テレビ録画と違って空き容量の計算も適当でいいし
ロック音に苦手意識があるなら別のソフト使ってみるのもいいと思う
687:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 16:34:32 OMw2vOQC
録音したものはcdやdvdに焼いて保存しています?
それともHDDにそのまま残してHDD交換しています?
今外付けやバルクも安いからどうかなと?と思いまして。
688:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 17:13:43 F7cQx462
WAVEは残してないけど、mp3をDVDに焼いてる
HDDは500あるけど、テレビ録画とかその他エロファイルであんま余裕ないかな
689:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 17:36:23 gOvLSwtJ
MP3ファイルを内蔵のHDDに録り貯め、たまに外付けHDDにバックアップ取ってる
いつか俺もDVDに焼こうかと思ってるけど、今のところHDDが全然余裕だから必要としていない
俺のペースだと週19時間分録音して260MB位だから、
250GBのHDDを使い切るのには984週で18年以上掛かる計算か
690:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 17:54:47 zw0Ecmaw
メディアに焼くのはHDDクラッシュに備えてやっておいた方がいいだろ。
691:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 18:11:35 RKSdOdNX
>>673
見つかりませんorz
ソースからCUI版を作る方法なら見つかりましたができません。
できたところで午後ってlameベースだからどうせだめなような気もしてきたorz
いや、GUI版ライン入力mp3録音は上手くいくから大丈夫なんだろうか?
>>674
もちろんですがな(´・ω・`)
MD→午後GUIライン録音にしよっかな・・疲れたorz
んっ?ロック音が吐いたwaveがlifeでも午後でもmp3化できない・・ロック製waveが悪いんだろうか?
dos窓に”unsupported WAVE format”って出るし・・・
おぉ!srecなら午後でもlameでもうまくいく!
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / できた!!!!!
∧_∧ / /
(´∀` ,, / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ´ ` | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ☆ ! ^ヽ'~ 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――
長文失礼。
692:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 18:15:16 L2MQjA2u
いやぁ、これだけHDDが安いんだから、クラッシュに備えるなら「もう一台買い足し」が正解だな。
バックアップメディアなんかに焼き込んで、すぐに呼び出せない状態になっていると、
そのデータはすぐに忘れ去られていく。
たしかにHDDには危険が伴うが、複数台のHDDが同時に壊れる可能性は極めて低い。
だから常にHDDへの保存を二重化していれば、相当に安全でかつ実用的だと思う。
693:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 18:16:58 zw0Ecmaw
そのWAVEの中身が気になる
694:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 18:31:20 zw0Ecmaw
RAID組んでてもね、落雷やら水没で同時に死亡したりする可能性があるんだよ。
以前床上浸水したときとかかなり冷や冷やしたわww 帰宅が間に合って退避したから事なきを得たが。
695:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 18:32:47 6/ET6v0D
vista対応の、
PCで再生中の音声を直接録音するソフトを探しています。
XPでは、出来ていたのですが...
また、録音デバイスがマイクだけになってるので、
デバイスの追加方法も探しております。
696:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 18:36:09 F7cQx462
自分はHDよりも超硬なんかのほうが信頼してる
697:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 20:21:01 RKSdOdNX
ロック音が吐いたwavの奴午後でもlameでも変換できないわwavezで編集もできないわなんですけど
どなたか曲の部分だけmp3にして下さいませんか?
URLリンク(uploader.myhome.cx)
698:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 20:25:34 LvrtxBLs
138MBのLZHファイルを12KB/sで落とさせるつもりかね。
699:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 20:31:32 YAOCxT/b
3時間は勘弁
700:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 20:49:54 QhD4TDPv
だめだ
ノイズがすごい
ラジオから聞こえてくる音はノイズがそんなにないのに
録音したの聞いたらノイズ入りまくりで
「こんなにノイズでかかったっけ?」って思ってたけど
接続するケーブルをラジオのヘッドフォン端子に挿入はせずに触れさせただけで
ノイズがラジオのスピーカーからバリバリ出てきたので
ノイズを起こさせるもとはまさにパソコン本体なのでしょう
これでどうやって録音しろってのか
液晶本体一体型デスクトップ
ラジカセ
抵抗なし
ロック音使用
701:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 20:54:45 StBm4mJE
俺の環境だと内蔵ライン入力でもほとんどノイズでないけどね。
USBサウンドデバイス買うよろし。
俺的にはおすすめはこれ
URLリンク(www.focal.co.jp)
702:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 20:57:18 UkaoV2Vw
>>700
AM FM どっち?
確実に対策するなら、光変換ボックスを2個使って
電気的にアイソレートするしかないだろうね
703:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 21:10:53 QhD4TDPv
>>702
AMもFMもノイズが入ります
そのノイズバリバリの音声がパソコンに到達してるんでしょうね
704:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 21:16:13 UkaoV2Vw
>>703
もしかしてラジカセはAC電源を供給している?
ラジカセを乾電池で試してみて。
これでノイズが消えれば、PC側じゃなくて
ラジカセの出力回路に難がある可能性アリ。
705:ラジオネーム名無しさん
07/04/05 22:52:47 ee47WBNm
>>682
確かに楽でありがたいけど
先日VH7PCが故障して修理に出したら3万かかっちゃったからなぁ(;´Д`)
706:ラジオネーム名無しさん
07/04/06 03:02:11 oZEXI+Tk
ノイズはラジオのアンテナ端子にアースを繋げることで解決する事があるよ。
俺はこれで解決したんだけど、ダメ元でやってみてはいかが?
707:ラジオネーム名無しさん
07/04/06 03:35:33 VgqIBA40
>>697
32bitで録音してますやん、Lameは24bitまでしか対応してません
別のソフトで24bit以下に変換してからエンコードして下さい
708:ラジオネーム名無しさん
07/04/06 04:24:27 +zkiKG+5
時折、幽霊の声とかはいるよね?
709:ラジオネーム名無しさん
07/04/06 11:21:14 iQCzlE53
>>691 = >>697
>>707
>32bitで録音してますやん、Lameは24bitまでしか対応してません
>別のソフトで24bit以下に変換してからエンコードして下さい
原因がわかって良かったね
でもAAウザイw
ラジオごときで32ビットとか24ビットとかありえないから
16ビットでじゅうぶん
710:ラジオネーム名無しさん
07/04/06 11:55:54 4hrTQJJ2
>>686
たしかにその通りなんだけどさ
カセットとかだと2秒で録音始められるから・・・用意するものもカセットとラジカセだけだし
でもパソコンでも録りたいので今度挑戦してみるよ。こっちのが後々便利そうだしね
711:ラジオネーム名無しさん
07/04/06 13:04:53 l/D8keHB
>>710
そうそう、後々便利なんだよね
カセットやMDの様な小容量のメディアで保存するとやはり嵩張るからね
カセットは劣化もするし、MDの様な光学ディスクもいつ飛ぶかわからない
その分、DVDやHDDに保存でき、バックアップも簡単なPC録音は便利
外出先で聞くのにもiPodなどのMP3プレーヤーが使えるのは便利だよ
メディアを抜き差しする手間がないし、
どのメディアに何の番組が入っていたかわからなくなる事もない
MP3プレーヤーなら、ロック音が曲名を付けてくれるからすぐに見付けられるし、
プレーヤー一つで多くの番組や楽曲を持ち運べる
712:ラジオネーム名無しさん
07/04/06 13:16:47 x1kBpGxf
>>707
えー!>>655であのサイトを参考にしてるって言ってたから
まさ「それ」はないだろうと思ってたけど(文中で指定がある)
>>649の
>「設定は○○の通りやった」って言う奴は、大抵設定を間違えてる。
を地で行ってて笑った。
713:ラジオネーム名無しさん
07/04/06 19:16:18 Vi2fDvmU
>>707
はい。ありがとうございます。
>>709
参考にさせていただきます。
>>709
「温室は最高に限るぜ」って思い込んでたので・・(あー恥かし)
>>all
親切、丁寧かつ根気良く相手してくださって本当にありがとうございました。m(_ _)m
714:ラジオネーム名無しさん
07/04/06 19:31:17 Vi2fDvmU
三つ目の安価は>>712でした。
715:ラジオネーム名無しさん
07/04/07 01:26:31 07oglQX8
LAMEで画像埋め込み + 任意のID3v2フレーム
URLリンク(nyaochi.sakura.ne.jp)
すげー!すげー!
でも、もう画像のパスに置換できるユーザー定義文字列の枠が無いよ・・・
これが実現できればなぁ。
716:ラジオネーム名無しさん
07/04/07 07:48:22 +qG0S6QH
SREC使おうとしてるんですが
レベルが左はちゃんと動くんですが、右が微動だにしないんです、なんででしょうか?
717:ラジオネーム名無しさん
07/04/07 08:00:45 +qG0S6QH
あ、ラジオをステレオピンでPCにつないでも
右側の音につながらず、左側からしか音がでないってことです
718:ラジオネーム名無しさん
07/04/07 08:09:38 xnHZeqFp
ボリュームコントロールの左右のスライダは見たの?
719:716=717
07/04/07 09:37:14 8S5+Xk2c
>>718
はい見ました、マスタ音量もマイクボリュームも丁度真ん中にしてあります
720:ラジオネーム名無しさん
07/04/07 10:20:58 jJaDG5aW
>>717
ラジオのイヤホンジャックがモノラルなんじゃね?
モノラルオス-ステレオメスの変換プラグでなんとかなるよ。
721:717=716=719
07/04/07 14:11:37 xla9Rn7B
>>720
なるほど!大変参考になりました!
722:ラジオネーム名無しさん
07/04/07 20:58:41 PN9W1558
SRECで複数の番組を予約するには、どうすればいいの?
723:ラジオネーム名無しさん
07/04/07 22:53:06 G2aZMwrS
vistaでもできるかな・・・
724:こいつをどう思う?す、すごく・・・(ノイズが)大きいです・・・
07/04/08 21:14:32 0OUXHGQ1
URLリンク(love.freedeai.com)
>>72-78あたりで話題になってますが、この「サーッ・・・サーッ・・・サーッ・・・」的なノイズは何でしょう?
MD→PCです。MD録音した部屋に電化製品はありません。PCに移すときにはPCとTVの間
(それぞれから約1.5mにの距離)です。ピーギュルルノイズはヒスノイズって言うんですよね。
タコ足ひどいからな(´・ω・`)なんかアドバイスない?
725:ラジオネーム名無しさん
07/04/08 21:20:46 eYDGAxEF
ずいぶん規則的に入ってるね。
一応訊くが、普通にMDで聴けば当該ノイズは入ってないの?
726:IDがOver Ultra eXtra Hard Gay Quality no1
07/04/08 21:36:46 0OUXHGQ1
あっ、入ってます。パンパンです。
727:ラジオネーム名無しさん
07/04/08 21:39:48 ZEGM1XOt
横入りすまんが、ずっこけた
728:ラジオネーム名無しさん
07/04/08 21:43:59 0OUXHGQ1
酔ってるんで。ぐへへ。
729:ラジオネーム名無しさん
07/04/08 22:19:03 d7jUyRy9
>>723
一部無理・・・
730:ラジオネーム名無しさん
07/04/08 22:54:11 k9Ml5Uv4
>>724
炊飯器の保温を切る。
731:ラジオネーム名無しさん
07/04/08 23:00:39 0DmNxp4z
>>724
一つ一つ電化製品を確めるしかないけど、ACアダプタとか結構電磁波だすよ。携帯の充電器とか。充電中じゃなくても出すよ。
まず、大本の親ブレーカーを10分ぐらい落として、それで録音してみてそれで改善したら、子ブレーカーを調べていってって、しらみつぶしにやるしかないよ。
732:酔いが醒めた。今は猛反している。
07/04/08 23:06:46 0OUXHGQ1
ご飯は保温せずに食べるたびにチンしなおすのが鉄則。
ブレーカーは来週末やってみる。(`・ω・´)
733:ラジオネーム名無しさん
07/04/08 23:12:28 N+Vx5nW7
繰り返すノイズって二次電池(ニッカドやニッ水)の充電器から良く出るね。
734:ラジオネーム名無しさん
07/04/08 23:15:40 eYDGAxEF
俺の環境だと、USBインターフェイスやら内蔵ライン入力やらでいろいろ録音してるけど
ほかの電化製品の影響によるノイズなんてお目にかかったことないなあ。
もちろん純粋なラジオ電波の混信はあるけど。
ミニコンポだけど一応単品チューナーだからかな?
735:ラジオネーム名無しさん
07/04/09 00:34:27 H/Dx3boR
>>731 そうそうACアダプタってめっちゃノイズ出しまくり。
シーーーーッザザアシーーーーッザザアってノイズがAMラジオに入りまくりで
悩んでたときに、なんの気なしにACアダプタをひっこ抜いたらノイズが消えた。
736:ラジオネーム名無しさん
07/04/09 00:49:03 FRE/s/6i
幽霊の声はいる?
737:ラジオネーム名無しさん
07/04/09 02:08:50 Ofa5YeVF
デジタルオーディオをUSB接続するとひどい雑音入るよね
雑音に悩んでたらUSB引っこ抜いただけで消えてずっこけた
738:ラジオネーム名無しさん
07/04/09 08:41:21 6aN78U48
パソコンにラジカセを繋いでラジオを録音してますが
この繋ぐケーブルはどれくらいの長さまで大丈夫でしょうか?
部屋にラジオを置いておくとテレビを点けたときなどにノイズを拾ってしまうので
隣の部屋にラジオを設置して延長ケーブルを複数個繋げて(10mくらいでしょうか)
録音を考えてますが10mくらいなら信号の減失等は体感的には変化無いでしょうか?
739:ラジオネーム名無しさん
07/04/09 11:26:35 opgZiMYW
>>738
環境にもよるので一概には言えない。
とりあえずトライ&エラーの繰り返しでなんでもやってみるのがよろしいかと。
740:ラジオネーム名無しさん
07/04/09 12:25:07 20Ij1N/q
>>738
気分的にどうにかしたいなら、光で繋げばいい。
741:ラジオネーム名無しさん
07/04/09 12:37:06 K9QQo3GL
ケーブル短いまま電波ノイズ大
ケーブル長く電波ノイズ小
どっちが音いいかってのはわかりきってんじゃね
OFC&金メッキ使ってれば問題ないでしょ
742:ラジオネーム名無しさん
07/04/09 17:19:32 e/aG/ajv
>>738
ラジオからの出力でしょ
10m程度なら問題ないよ
743:ラジオネーム名無しさん
07/04/09 20:35:32 BsVCNpob
ノイズはケーブルを伝わってくる物もあります。PC側のノイズがラジオに行くこともあります。
PCはノイズを出さなくても、ケーブル自体が金属ですからノイズを拾うアンテナになる場合があります。
正直、やってみないと分からないのがアナログの辛いところです。
あ、光ファイバーケーブルは金属じゃないから、ノイズは関係ないです。高いので現実的ではないですが。
744:ラジオネーム名無しさん
07/04/09 20:50:20 g/O8NTT6
うちはラジオ~PC間を7mでやってるけど、特に問題なし。
以前はすぐ横だったけど、それに比べたらPCノイズが減って聞きやすくなった。
745:ラジオネーム名無しさん
07/04/10 02:52:08 tw05Yudq
うちはVHSデッキで録音してるんだけど、PCまたいだ6mケーブルで無問題。
アンテナ線は微弱な電流が流れているのでノイズ拾うと致命的だが、
オーディオケーブルにはかなり強い信号が流れており、減衰にも雑音にも強い。
746:ラジオネーム名無しさん
07/04/10 23:30:15 UkrM+cFM
PCで録音しようとすると音程がおかしいんです。
ラジオやカセットテープを流して録音しようとすると、
何故か音程が大きくなったり小さくなったりします。
声や曲が小さい時は極端に音量が小さくなり、大きい時はその逆です。
なので音程のバランスが録音したファイルを聴くとおかしいのです。
平均音量で録音できない。PC上では普通に平均に聴こえるのですが…
747:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 00:08:46 a3WO1SyB
>>746
音程が変なのか音量が変なのかはっきりしてください。
748:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 00:28:40 JgrNYrmC
>>747
たった今適当にラジオを録音したものです
URLリンク(read.kir.jp)
これは何故かわかるかたいらっしゃいますでしょうか?
749:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 00:53:41 a7oh7PWr
>>748
これは「音程が変」とは言わないよ(音程は音の大きさじゃなくて高さ)。
なんか録音レベルに補正がかかってるみたいだけど。
で、これがPC上では普通に平均に聴こえるってどういう事?
サウンドカード(サウンドブラスターとか)やプレイヤーとかffdshowとかの自動音量調整が効いてる環境なの?
とりあえず、録音環境を教えてよ。
750:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 01:15:31 JgrNYrmC
>>749
そうなんですか…ちょっとわかりにくいんですが、なんか音量のバラツキが
激しいんです。大きくなったり小さくなったり。それらは録音して出来上がった
ファイルのみなんです。普通に聴いてる分にはこういう事はないのですが…
サウンドカードは付いてなくてマザーにチップが付いてるタイプなので
これが原因なのでしょうか…午後のこーだで録音してますが、どのソフトで
録音しても変わりません。ffdshowも入れてないです。
このPCのサウンドにCMI Audioってソフトが入ってるんですがどれいじっても駄目です。
これって自分だけなんでしょうか?
751:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 01:34:16 kOEj7++a
何だかフェージング起こしたみたいになってるね。普通はこんな風にはもちろんならない。
752:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 08:28:01 O5CC0Y94
どれどれ
753:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 10:13:48 Gwx1z8Vm
>>750
> 普通に聴いてる分にはこういう事はないのですが…
ラジオのスピーカー、ヘッドホン出力両方で問題ないってこと?
> サウンドカードは付いてなくてマザーにチップが付いてるタイプなので
> これが原因なのでしょうか…
メーカ品ならPCの型番、自作ならマザーの型番教えて
754:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 10:59:18 JgrNYrmC
>>753
>ラジオのスピーカー、ヘッドホン出力両方で問題ないってこと?
はいそうです。録音中も音がおかしくなる事はありません。
録音が終わったファイルを聴いてみるとおかしいのです。
このPCはショップが作った自作済みのPCです。数年前のもので詳しいことは忘れましたすいません。
マザーはU8668-Dと言う安物です。個人的にはこのマザーのサウンドが
ヘボ過ぎるのが原因では、と考えてます。
755:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 14:03:47 O5CC0Y94
無圧縮とmp3にしたものを比べて聞いてみれば
違ってるなら変換時に
756:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 14:09:07 O5CC0Y94
無圧縮で録音したものとmp3に
757:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 14:10:08 O5CC0Y94
無圧縮で録音したものとmp3で録音したものを
もう吊ってくる
758:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 17:49:54 Ex/+MQfg
>>723
ムリでしょう
759:ラジオネーム名無しさん
07/04/11 20:06:46 a0VgR5PT
760:ラジオネーム名無しさん
07/04/12 17:55:01 aoV4w2RY
aacで録音してるひといます?
761:ラジオネーム名無しさん
07/04/12 20:27:33 dXhKobmv
カセットのラジオ音源をWAVE→mp3にしようとしているのだが、
ステレオの左右バランスが右に寄っていてそれを中央に修正したいのだが
何かおすすめのソフトあります?
nero wave editorはあるのだが、その機能があるのかどうなのかもわからん状態です
762:ラジオネーム名無しさん
07/04/12 20:42:31 qLalU6v3
>>760
m4aで録ってるよ。
基本:FMステレオ64~96kbps
AMステレオ48~64kbps/モノ24~32kbps