高橋マリ子@クローバ畑でつかまえて Chapter19at ACTRESS
高橋マリ子@クローバ畑でつかまえて Chapter19 - 暇つぶし2ch726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:55:43 o/RmmN2/0
綱引きの原理―とでも申したらよろしかろうか?

極めて丈夫で柔軟性に富み、尚且つ重さの無視できる一本の綱を両方向から引っ張り合うと、
引っ張る人間自体には体重だとか筋力だとか、足裏靴底と地面の摩擦だとか、関節のモーメントだとか、
色々な力学的要素が伴うにしても、引っ張られる綱自体はピンと、両側へと引っ張られる。

両側へ引っ張られるその角度、きっかり180度。
170度でも190度でもなく、完全なる180度。
弧度法(ラジアン)でいえばπrad。

力の高次元への広がり―例えば、2次元平面上において
方向角度θを持つベクトルfのfcosθとfsinθへの分割など、
一切考慮に入れる必要のない、単純な1次元上の力学方程式fa-fb。
(あえて一般的に書くとすれば、fa+fb・cosπ=fa-fb)
正にこの方程式fa-fb上のfaであるか、fbであるかということこそが、
己自身が正当であるか、不当であるかということなのであって、
正当な側は正当な側から綱引きの綱を引っ張っているからこそ、正当であり、
不当な側は不当な側から綱引きの綱を引っ張っているからこそ、不当である。

綱引きを行っている競技場における立ち位置がそれぞれ東と西だろうが、
北と南だろうが、北東と南西だろうが、南東と北西だろうが、あくまでこの綱引きという
競技に参加している人間自体が、正当な側か不当な側、どちら側からか綱を引っ張るという
行為自体をやめる、あるいは反対側から引っ張るようにしなければ、その人間の立場は変わらない。

いくら「宗教多元主義」だの、「神は妄想である」だの、「イマジン」だの、「友愛」だのと
価値観を一般化、高次元化するような理想的提唱を行ったとて、所詮はただの綱引きごっこ。
問題はあくまで己が不当な側であるか正当な側であるか。聖書中毒者かそうでないか。それだけ。

―「審判面」もまた、この競技への一種の参加者であろうこと(関ヶ原における小早川秀秋のような)。
自分では汗をかかず、人が思い切り綱を引っ張り合ってる姿を横目に眺めるさまは
ある意味では自分の反対側の競技相手よりも、万死に値する。仮にこの競技においてどちらかが
優位や勝利や支配を収めたとて、最大級の糾弾の対象となるのもまた、それであろう。

fa+fb・cosπ=fa-fb。

この世界を―ある意味ではドミノ関数以上に―概略する力学方程式。
あなたは果たして、fa、fb、どっち?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 18:29:12 CcMKWnbsO
学校も、運動会も、あんまり好きじゃなかったが、綱引きは結構好きだった。

赤組と白組が両側に別れて、ただただ一本の綱を引っ張り合う。
頭の良さも、足の速さも、友達や異性どうしでの仲良しも遠慮も、何にもいらない。
ただしっかりと綱を握って、地面踏ん張って、全身全霊をかけて「オーエス!オーエス!」「サーウン!サーウン!」

楽しかったし、今でも楽しい。極めて限りなく。
このままこの瞬間がずっと続けばいいのにと思うほど。
戦好きの血がさわぐ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:10:12 yE7BQHn90




























英国経験論思想史w


729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:16:54 CcMKWnbsO
たとえマリ子といえど、この“合戦”の反対側につくとすりゃあ容赦はしねえ。

たかが綱を引っ張り合うごときに、「女の子にはやさしく」だの、
「友だち同士仲良く」だの、センチメンタルにも程がある。

要はどっちが降参するか。
それも、言葉やサインで「参った(give up)」とか表するんじゃなくて、
ただ完全に、一方が片方に引き潰されること。

力と力の、優劣あるいは勝敗あるいは支配被支配の完全なる決定。

全世界を総動員しての牽引力勝負。
安全性が確保されているからこそ、却って最期まで終わらない。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:57:58 ATPgvm5z0
>>728
ニュートン力学のような科学的決定論が提唱される一方で、
ロック等の経験論によって哲学的アナーキズムもが提唱される。
それぞれに分けて考えれば極めて精巧であるにも関わらず、
全体として取りまとめてみればどう考えても二枚舌、三枚舌。
それが「イギリス教学」ってやつ。

教(哲学)と学(科学)が分裂した状態で行き着くところまで行き着いた結果。
対抗できるのは「ヘブライ教学」ぐらい。スピノザとアインシュタイン。
まあ、教学が分裂“病”状態にあるという意味ではどっちもどっちだが。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:46:53 latEcW4i0
>ニュートン力学のような科学的決定論
>ニュートン力学のような科学的決定論
>ニュートン力学のような科学的決定論

プゲラwww

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:52:16 ATPgvm5z0
教と学は統合されたのだ。自分によって。良い意味でも悪い意味でも。
その結果見付かったのが、この世界の力や情報の正当と不当への分裂だ。

教と学は統合失調症だったのだ。イギリス人やユダヤ人らの間では。
その結果強要されていたのが、この世界の正当と不当の投影性同一視だ。

扱っている領域(科学や哲学)は確かに似ているが、その存在意義は真逆。
彼ら(イギリス人やユダヤ人ら)が帰納的推論、一般化、要するに着想や認識の
拡張を試みるなら、さらに自分はその外側を行くし、彼らが演繹的論証、特殊化、
要するに着想や認識の凝縮を試みるなら、自分はさらにその内側を行く。
(ただし、着想や認識の拡張は自分の側は最小限であろうとするのに対し、
彼らの側は最大限であろうとし、着想や認識の凝縮は自分の側は最大限で
あろうとするのに対し、彼らの側は最小限であろうとするという、傾倒の違いはある)

それらの、彼らの着想や認識のさらに外側やさらに内側であるということ、
それこそが自分の存在意義であり、有り様であり、仕事であり、遊びである。
逆に自分が外側に行こうとする場合の内側や、内側に行こうとする場合の外側
であるということ、それこそが彼らの存在意義であり、有り様であり、仕事であり、
遊びである。それらの存在意義や、有り様や、仕事や遊びなどの全てが、自分が
正当faであり、彼らが不当fbであり、自分と彼らが綱引きfa-fbを行っている所以である。

どっちに付くのも勝手。
あっちのほうがなんか見てくれ豪華で、金持ちそうで、幸せそうだとかの理由で
あっち側に付くのもそれは勝手だし、逆にもしも、こっちのほうが見てくれ地味で、
貧乏そうで、不幸そうだとて、あくまでも正当だからとの理由でこっち側に付いて
くれるというのなら、それは歓迎する。

もっとも、この世界の大部分の人間は、知らず知らずの内にこの綱引きに
参加していて、人数的には半分以上が潜在的にこちらの側に付いていてくれている。
むしろ小細工の用意に追われているのはあっち側のほう。敵ながら健闘を祈る。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 23:56:36 ATPgvm5z0
>>731
摂動論とか、そのあたりから揚げ足取ったつもりか?

多体系の生み出すカオスについては把握している。
そうでなく問題は背景独立か背景依存かということであり、
ニュートン力学は背景依存を前提としないところから決定論的だという意味。

哲学に科学用語を流用するのもナンセンスなところがあるが、
経験論は背景独立か背景依存でいえばかなり強固な背景依存に当たる。
「われ経験する、故にわれあり」では、己の物理現象としての存在性は否定される。
あらゆる物理現象の完全なる傍観が人間に許されるのなら、その人間の存在
そのものがこの世界の背景依存たる根本的な根拠になる。

結局これらの、17世紀前後―ちょうど江戸幕府が興隆し始めた頃―に
イギリスに発祥した科学や哲学=二枚舌なイギリス教学が西洋で研究し尽くされた
結果、近代哲学(カントとかヘーゲルとか)や現代物理学(相対論や量子論)が
生まれたわけだが、哲学と物理学の統合失調症は治癒するどころか、余計悪化する。

17世紀にニュートンとロックに輪姦された学術ちゃんは、フランスやらドイツやらで
娼婦生活を続けた挙句、20世紀に入ってもう一度英国紳士(ディラックとかラッセルとか)
にマワされるはめになる。もうガバガバ。処女だったころ(古代ギリシャとか、それも
アリストテレス以前。初体験の相手は多分アリストテレス)の記憶ははるか彼方へ。

福音書の“ラザロの復活”のくだりを読んで逆上するソーニャ(by罪と罰)って、
マリ子じゃなくてこの“学術ちゃん”のことだろう。“思想の姦通者”もとい“学術の姦通者”。
処女だったころの幸福が、姦通によって不幸になる―学術ちゃんはそう訴える。
その辺を文学的に訴えているドストエフスキー自身も、やっぱり精神病。

だからこそ言ってるんだ。「俺は教でも学でもねえ。ROD(完全なる教学)だ」と。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 23:58:35 latEcW4i0
おまえさあ書けば書くほどボロが出てくるからもう止めた方がいいぞw
中学生がブルーバックス読んで書いてるみたいだよwww

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 01:08:33 RyHqfVFF0
ブルーバックスなら別にいい。5次元文庫じゃないだけまだマシ。

言及の領域が極端な幅に広がっているから、
“専門家”にナンセンス扱いされることは覚悟している。
場合によっては、オカルトと混同されることすらも。

結局、自分のいまやっていることを一言で表せば、それは「汎論」ということになる。
哲学とか科学とか文学とか、宗教学とか社会学とかいった、学術上のジャンル分けを
あえて取っ払って、何もかもを論じる。そこから最小公倍数的な意味での教義を
見い出し、それと学術を合体させて己のROD(教学)とする。

もちろん、いくら汎論が浩瀚でも、己の学術的な立ち位置が定まっていないのでは
“根無し草”の様相を呈する。編集工学かしょこたんぶろぐあたりとなんの変わりもなくなる。
だからその対策として「原論」を用意し、それはHPに書いている。

いまの所、HP上の理論や思想に対する反響はなにもない。
難しすぎるのかもしれないし、馬鹿らしく思えるのかもしれないし、
“超不都合な科学的真実”なのかもしれない。

でもね、人間ってのはね、「自己満足」で本当の満足を得られる生き物じゃない。
定義や真理や原則への着想や認識の拡張や凝縮が、一定領域に届いているか
届いていないかで、その人間に与えられる満足の度合いも劇的に違う―上を
向いてるのと、下を向いてるのの差ともいえる―。そして極端な快楽状態でもなくば
禁欲状態でもなく、躁でなくば鬱でもない、ちょうど東京都庁か、渋谷区役所あたりの、
偉すぎず卑しすぎない人たちの醸すような、ねたまれるほどにほのぼのとした雰囲気が
いま自分を覆ってて、それすら分かってもらえれば、それでいい。
URLリンク(www.broadline.jp)

満足してる。本当に大満足。この満足をみんなに分けてあげたい。
そんな思いが嵩じて、こんな形での便所の落書きを続ける、中丸薫の同窓生の婿候補。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 02:03:01 RyHqfVFF0
必然として、理系は「言葉の専門家」ではない。
理系でないものが文系であり、文系でないものが理系だから。

物事への理科学的理解は文化学的理解を妨げ、その逆もまた然り。
理科学と文化学を同時に大成しようとすることが「二兎を追う」とされる所以。

始め徹底的に理系に打ち込んで、その後また徹底的に文系に打ち込んだ身としては、
その学究的構造の違いを受け入れられない人間の多さは察するに余りある。

のみならず、天才とか秀才とかいったような頭脳的段階の人間ですら、
理系と文系の同時理解に対しては常人ほどの領分しか持ち得ない場合が多い。

理系の人間には理系の方面だけ分かってもらえばいいし、その逆もまた然り。
仮に理系の人間にとり自分の文系な言及が鼻に付き、その逆もまた然りというのなら、
そのせいで“学術的二股野郎”の烙印を捺されたとてそれは仕方がない。

代わりに恋のほうだけは一途としよう。

ちゃぶ台の上には八丁味噌仕立ての味噌汁と玉子ご飯、栄養価を考えて沢庵も。
マリ子はおいらを叱り付ける「ほら、本読みながら朝ご飯食べないの!」。
読んでた本はちくま学芸文庫。近ごろMath&Scienceシリーズも刊行されて。
とはいえ実際に読んでたのがM&Sなのか、そうなのかなんてマリ子は気にしない。
おいらも気にしない。そんなこと気にするのは君らぐらいのもん。
おいらやマリ子にとって一番大事なのは、本読みながらご飯は食べないということ。
ながら食いは身体によくない。夜更かしもよくない。というわけで、おやすみマリ子。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 09:55:09 mOPodqZkO
なぁ、マリ子は両親がそうなのはもちろんのこと、
自分自身すらヤクザなところがあるからなぁ。

語学ヤクザ(いんぐりっし・ちーちゃー)

英語に対する日本語の優位云々で、己の存在意義すら軽視する相手に
おいそれと近づけないとしてもそれは当然だなぁ。

反論はたぶん、「rとlの発音分けもできないような奴が」云々。
擬声語(「シトシト」とか「ポツポツ」とか)の使い分けもできないような分際で云々。

日本語自体は、英語を排斥していない。
いくらライシャワーやキーンあたりが忌み嫌おうが、ライオンはライオン。
獅子もあってライオンもある。獅子しか受け入れないのは中国語、
ライオンしか受け入れないのは英語、どっちも受け入れるのが日本語。

日本語自体が、すでに二股三股だから。
梵語も漢語も英語も独語も、友人やセフレであれ、恋人や妻には至らない。
そういった“ジゴロ語(あるいは光源氏語)”とでも呼べる言語だからこそ
却って汎論や原論の集成には適する。それが日本語。

語学ヤクザと語学ジゴロ、どっちもいい勝負。
(実はジゴロのほうが潜入捜査官なのは内緒)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:05:38 E+QQEw3V0
sato語るw















  

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:10:55 +0HK9gvT0
通報しました
ザマミロ アク禁だw

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 16:31:01 mOPodqZkO
改俊しかないんだ―それもまったき劣位かつ敗北かつ被支配の伴う改俊しか。

ケネディ上院議員の護衛が塩田剛三にのめされた時の言い訳。
「朝食摂ってこなかったもんですから」

言い訳として脆弱なのはもちろん、ギャグとしても3点。

どうせならこれぐらいは言わなけりゃ。
「あのおっさんにはサタンが取り憑いています!
ぜひとも戦略核のご使用を!」

プライドを捨てた可愛さは、そういう所に出てくるの。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 16:45:56 PYbTbrKT0
削除依頼は以下へ


































URLリンク(qb5.2ch.net)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:58:36 mOPodqZkO
どうせ朝食摂ったとて、トーストだろうて。

ご 飯 に は か な わ ん 。

短粒種パワー全開!!

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:15:44 RyHqfVFF0
会話はともかく、純粋(ピュア)な語学上では結構、外国語(特に英語や中国語)を
解する素養を持つ、ジゴロ語もとい光源氏語もとい日本語圏の人間としては、
「正当」を「just」と訳することには、やっぱりかなりの違和感がある。

「正当」は「just=正しい、ちょうど」程には単純ではない。
「just time」や「just place」を「正当な時間」や「正当な場所」と訳すのは明らかにおかしい。

かといって「正当」は「justice=正義」程には教義的でもない。
「正義について(国家byプラトンの副題)」のような文献は東洋のどこにも存在しない。

そもそも「正当」の語意である「道理に沿う」の「道理」が、「reason」と訳される点からして変だ。
「reasonable→お手ごろ」が「reason・abel→(直訳)→道理的」と、どうつながるんだ?

「道理」や「正当」、そして「正当」の反語としての「不当」などを、帰納的演繹的一般的特殊的
拡張的凝縮的に、正に正しく、正当に表す上での語彙の不足(poverty vocabulary)こそが、
英語圏を不当性に導く最も根本的な原因の一つではないか?

ジゴロ語圏の人間として、僭越ながらもそう思うんだが、
おたくはどう思うよ? 語学ヤクザの大姐御さんよ・・・?

(ちなみに「正当」「不当」は、現日本語圏においては法律用語としても重用されているところがあり、
「法が人を裁くのではなく、人が法を裁く」のだとされる現中国語圏とも、言葉としての意味合いが
ずれてきているところがあるようだ。まさに前門の虎《中国語圏》、後門の狼《英語圏》。日本語圏に
多彩な語彙をもたらしてくれた中国語圏もまたその片側だというのが、実に嘆かわしい)

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 10:10:33 dsR3pzoO0
基地外をからかうと面白いなw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 13:25:34 q3L0FwrtO
もはや脳内満足どころか、脳内セックスの領域―

「デモリション・マン」だっけか、
風紀が徹底されて、極端に清浄化された未来社会に、冷凍保存されていた現代の警官役のスタローンが乗り込む。
現代(未来からすればレトロ)趣味の未来警官役のサンドラ・ブロックが、スタローンに「あなたとセックスがしたい」と申し出る。
スタローンも、戸惑いながらもその気になって、彼女の家に行くと、彼女は妙なヘルメット(?)を渡してそれを被れと言う。
二人ともそれを被ると、なんか妙な幻想が頭に流れて変な気分になる。スタローンは思わずヘルメットを外し、彼女に問う「なんだこれは?」
脳内の電気信号(? フェロモン?)を機械的に交換することで行うセックス―未来社会では、肉体的なセックスは愚か、
キスですらも不道徳、不衛生なものとして否定されていた―といった内容のB級SF映画。
(詳細はTSUTAYAあたりで)

こういう映画を作るのもアメリカ。禁酒法もアメリカ。
そういえば2chのサーバ所在地もアメリカ。
で、他国の民間人虐殺しまくりもアメリカ。

綺麗な所はもうちょっと汚く、汚い所はもうちょっと綺麗に(byスタローン)。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 13:35:09 2KQfbviC0


  ㍉㍑㌢㌧㌢㌧ ←下だけ読んでみろ

.

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 18:21:27 uHakrCYf0
バカぽこ~♪

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 14:20:07 qG+4/E8c0
SNSは愚か、ブログも用いず、ネット上でも最も雑多なコミュニティである匿名掲示板(2ch)を
記録媒体として重用したのは、それだけ自分の中に多大な「特異意識」があった故だと自覚する。

特異意識とは、何も自分が他者よりも「上」の存在であることを志向する場合に限らず、
自分が他者よりも「下」であったり、また上下関係を問えない全くの別次元の存在であったりする
場合も含めた、とにかく己が「特異」であることを志向するにまつわるあらゆる意識のことを指す。

数年前、総武線の車内に両国駅から乗り込んできた三人の女の子がいた。それぞれ顔も違い、
体格も違うことから、たぶん姉妹ではない、少なくとも三つ子ではないということは察知できたが、
それにしても異様に思えたのは、三人が三人とも同じ髪型で同じ茶髪、同じ服装に同じ靴カバン
という出で立ちだったこと。よっぽど仲が良いんだろうと思いつつも、どこか違和感を感じていると、
話し始めた言葉は案の定、ハングル語。どうやら韓国からの旅行客だったもよう。

こういった斉同的、全体主義的な志向は例えば、欧米であればドイツ人などに顕著なようで、
機能的、デザイン的にいいと思った服などがあればみんなそれを買う。自分たち自身が無意識
のうちに“制服”を求める。これが引いては独裁主義や共産主義のような、怪物的イデオロギーの
発祥の地とドイツがなった所以でもあるところがある。

じゃあ英米や伊仏みたいな、別の欧米社会ならどうかといえば、少なくともドイツなどほどには
全体主義的であるとはいえないが、やっぱり“聖書”という強力なファンダメンタリズムに根本の
価値観を抑えられている。聖書の外側に存在する価値観は、例えゾロアスター教やイスラム教
のような、同じ一神教であってもよそ様扱い。まだ反キリスト主義のほうが受け入れられるほど。

だからそういった、斉同主義、全体主義、原理主義などの、とにかく複数者の同位、同列を志向
する価値観*が、自分も含めた日本人には馴染めない。かつての日本、明治から昭和初期にかけて  * ユダヤ人の選民思想を含む。
の日本は、そういった同位同列を国内で、また八紘一宇の精神などに基づいて国外に向けてまでも
試みたことがあったけど、結果の良し悪しはともかく、やっぱり向いていなかった。

仮にここで自分が求めている天皇や仏陀や将軍の、聖書的価値観=不当な価値観に対する
優位や勝利や支配が確立されたとしても、それは日本人が本質的に志向する「特異意識」が、
聖書圏の人間が本質的に志向する「同位同列」を凌駕するという、それ以上やそれ以下の意味
は持ちえないだろう。「古事記」や「正法眼蔵」や「徳川家康」が、聖書に取って代わるというような
ことはないだろうし、その必要も全くない。

日本の女性誌のファッション講座なんかでよく使われるフレーズ。「ライバルに差を付けろ!」
こういった、仲良しすぎず敵対的過ぎない特異意識の保全こそが、自分も最も志向するところ。
髪型や髪の色、服装や靴カバンなどに女性たちがこだわっていられる内は、世の中平和だから。
だからこそ求める優位と勝利と支配。見返りは己の王位などではなく、マリ子の特異性こそを。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:59:15 JTyg2Z+eO
特異性を極めるなら、他者からの助言も然らない。
真の特異性は自主性とこそ共にあれ。

ただ、そこまでいかずとも、まず特異でありたいというなら・・・
背中に天使の羽をしょってくるとか。
どうしても恥ずかしければ、ダミーのカメラマン付きで。

あくまで「そういうやり方もある」という喩え。
過激さを許せるなら、もっとすごいのいくらでも思い付く。
(ウェディングドレスで、ゴンドラに載って降りてくるとか)

逆にこれよりも地味目、控え目となると、それは難しい。
何より“特定”できるだけの特異性が望めない。

モデルの本塊として、あくまでファッションで挑むというなら、それは偉いが
正直、難しいぜ? 日本人女性、ホントにおしゃれだもん。

日本人女性自身が、目指しようのあるモデルをあえて支持している所もある。
押○○えとか、S○○○Oとか、あとマリ子自身も。
(マリ子以外は、ホント良さがわかんねえ)

まさに女版・蜘蛛の糸。
「ちょっとやそっとの努力じゃ幸せにさせてあげないわよ?」っつー
“第二の性”の“ルサンチマン”が、今あなた自身の足を引っ張っている。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 14:24:23 fB3exZlQO
特異性に欠けるということは、別に伴侶としての資質に欠けるということではないんだが・・・

そういう女性に面識もないままこちらから声をかけるのは、“ナンパ”の域を出ないというか。
“ナンパ”で関係を始めるのもまた、なんちゅーかかんちゅーか・・・

イザナキがイザナミに詠いかけたのも、別に初対面ではなかったわけで。
しかもイザナキとイザナミの他には誰もいないという、特殊な環境だったわけで。

“ライバルに差を付け”てもらわなくちゃ。手段はともかく。
仲良しも敵対も、斉同主義も全体主義も原理主義も全て吹っ飛ばして。
ナンパ師でなくても声をかけざるを得なくなるような、何かを。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 19:09:07 fB3exZlQO
男は大体、形から入るから。それから中身を充実させようとする。
女は逆。とにかく実質から求めて、出来たものを形とする。

ゴミ捨て場を作ってからゴミを捨てるのと、
ゴミができてからゴミ捨て場作るのの違い。

夫婦関係とは、世界最難関の位相論理学である。
どっちかが譲らない限り、不毛なロジック・ゲームは続く。

譲らないのは今まで通り。
譲るのは、どっちかがどっちに・・・天使の羽・・・プププ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 23:32:20 fB3exZlQO
だーかーらー・・・

おめーのために稼いじゃるから、
おめーもちったぁこっちを立てろっての。

金は、それ自体が汚いのではなく、稼がれ方貯えられ方使われ方が
汚いことによって、派生的に汚く見えることがある。
稼がれ方や貯えられ方や使われ方すら真っ当なら、金は食べ物などと全く変わらない。
実際、原始の物々交換まで遡らなくとも、ほんの150年程前まで日本人は、
あらゆる財政規模を米の石高に基づいて量ってたわけで、
士農工商の身分分けなんかも、言わば「道徳>食料>加工>資本」という、
資本の至上化を食い止めるための便宜措置でもあったわけで。

実際の石高制度や士農工商が失効した現代においても、
それぞれの人間が心の中に石高制度や士農工商を持っていれば、
決して精神までも資本主義の汚泥にまみれることはない。

そしてそういった精神的社会秩序の維持に積極的に携わってこその、(武)士道な所もあるから。
(この点、神道や仏道と士道の明らかに違う点)

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 18:00:10 cJ0VMd5v0
働き盛りの成人男性を、自ら志願したわけでもないのに“学生”扱いして、
手のひらの上で転がしておもちゃ扱いすること自体が、何よりの罪だろう。

機が熟している―悪く言えば、取り返しの付かない段階に来ているのは
そっちのほうがよく分かっているだろう。
有益なら有益、無益無害なら無益無害、有害なら有害、
それ相応の措置を講ずべき時が今まさにそれだろう。

卒業だ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 21:57:29 P1wVyf5M0
バネッサ・パラディも好きな人いますか・・・・
夜中に映画あるんですが、雰囲気が似てて好きなんです

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 23:36:29 cFp7PZ4+0
>>697>>699
ありがとうございます。
四つのうち、どの写真集がおすすめ?


756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 04:22:58 vbF8C7nT0
ファンなら全部買えば?
ファーストだけは俺もまだ入手できないんだけど。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 16:37:47 chz/dz+UO
プッ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 17:54:58 xp3ttDEFO
ブリジット・バルドー

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 20:15:04 NLLtUqUw0
バネッサ・パラディもブリジット・バルドーもソフィー・マルソーも
ケイト・ウィンスレットもソフィア・コッポラもスカーレット・ヨハンソンも

「私も そ う かもしれない」っていう
妄念の取り付く島にはなるかもしれないが、

外貌や体格などでハナから勝負する気のない(だからこそ芸能人が
卑賤視される)日本人の血を受け継いでいるからこそ、鏡の向こう側には

「私は そ れ でしかないんだ」という
正念の溜まり場としてのあなた自身がある。

主婦や母親としてなら、あまりにも恵まれた姿のあなたが。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 08:05:21 nkMCw0RR0
たぶん、西洋などにはない、日本独自だと思うのが
「内助の功」を高評価する風習。

良妻賢母の鑑とも呼べるほどの奥方であれば
「利家とまつ」とか「一豊と千代」とか、
近ごろなら「勝新と玉緒」とか、夫と共に後世まで語り継がれることも。

そりゃあ西洋でも、人妻が有名になることなんてザラだが(クレオパトラとかヒラリーとか)、
あくまでも個人としての活躍であったり、あるいは夫を弄んだ悪女としてであったり。

「すてきな奥さん」を褒め称えるのは、どうも日本ぐらいのもん。
たぶん、雛人形をまつったりする習慣の影響。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 09:23:47 N9TS5JBQO


762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 07:37:51 etLmVrLn0
武蔵や家康は、武士道の中でも極致中の極致だ。
ものすごくストイック。正妻の存在すら寄せ付けないほどに。

たぶん、人間的により幸せだったのは、柳生とか前田のほう。
一番手ではないぶんだけ、家族を大事にする余裕がある。

のみならず、信長や秀吉ですら妻帯には恵まれていた。
秀吉に至っては、妻(高台院)のほうが本人よりも偉大だったぐらい。

夫が強大であることすら容認できれば、武士の妻も結構自由なんだが、
いかんせん、自分自身が強大であることに興味を持つ不埒な女が
多すぎるが故に、自ずと家康や武蔵に貸される荷も重くなる。

(同じことは、強大さこそが売りである武士の男に対して
分不相応な友情を強要する同性などに対しても言える)

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:43:16 uzEFqIhv0
もったいない。

誰か他の、外貌でも体格でも恵まれない、ちょうど秀吉か岡村隆史のような感じの
おっさんで、しかも余命1年とかの重病人(ただしエイズのような性病持ちではない)
あたりと結ばれて、子供作ったりして、未亡人となって、それからでもいいような。

それぐらいでもなきゃ、罰が当たりそうな。

幸せ恐怖症。。。お互いさま?
しかも、「『醜女や非処女やバツイチや子持ちであっても受け入れる』という
度量の広さを示す機会を失ってしまうのではないか?」という危惧があったり。
武士の男ならそれぐらいの「愛への質素」があるべきだと考えたり。

だって、逆に“粗探し”しようとしたら見つかんないんだもん。マリ子の短所って。
貧乳も“淫女”としての資質に欠ける理由にはなるかもしれないが、それ以外には。

最高の妻や母親になるのが見え切っている。だからこそ見返りを恐れる。
別に運命とかを信じてるんじゃなくて、「あんなに綺麗な嫁さんもらっといて」
みたいな社会的嫉妬が、前途多難をもたらす群集心理になるという・・・

「美貌を売った」という行為自体が、少なからず社会的ペナルティ(前歴)の一因であって、
それを見越した上での付き合いや結婚というのなら、まだ受け容れられる余地がある。

一意的幸福を志向しない男女の付き合い=質素な愛の代表として、
自分たちが認められるかもしれないな~・・・程度の可能性に賭ける。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:42:09 9MJ32QPNO
プッ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:57:45 ASwnKEvh0
プッ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:08:45 2kQFMpbs0
ヤクザ業界人にスカトロプレイされたあげく中絶させられた
ナルシストのメンヘルかまってちゃん女が

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 18:48:53 BCWE2zqq0
知識だけはある

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:44:17 OU1hTZCV0
待った、怖じけた、見計らった、思い切った―そういったプロセスを介する以上、
ある程度は科学的な意味でのカタストロフィ(地殻のひずみが地震を起こしたり、
加熱した水が沸騰しだしたりすること。文学的心理学的には、特に悲劇的な場合
を指すが、科学的にはとにかく大変動が起こること全般を指す)を期待する所が
お互いにあるだろうし、またそうでないと踏ん切りの付かない所もあると思うんだが、

テロが起ころうが戦争が起ころうが、大地震で何万人と死のうがフェルマーの最終定理が解けようが、
タマちゃんはやってくる風太くんは立つ、恋空は売れる涼宮ハルヒシリーズは発売を延期する。

日常性という名の大河は、何もかもを呑み込んだ上でも、何事もなかったかのように流れ続ける。
やがて一人一人の命が死という名の大海に流れ着くまで、抱き込んだままに一度も放すことなく。

だからって、日常性だから大河だからって、安全性や倫理性が完全に保障されているわけでもなくて、
深みもあれば濁流もある。許しがたいような悪徳や狂気も備わっている。それらも含めての日常。

せめて自分たちが水質管理者として働いて、この日常という河がそのまま飲んでも
腹を壊さない程度の、そしてできればおいしく飲める程度の清流となるように。
場合によっては廃水やヘドロだらけで、一朝一夕での浄化はとても見込めないという
非情な現実を踏まえた上でも、それでも協力してくれる相手こそを探している。

カタストロフィを待つのではなく、起こす側となる。その責任を共に負える相手こそを。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 17:54:30 juqPotcsO
プッ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 18:47:03 uvBnGV9/0
「幸福の予防」と「不幸の追求」

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 11:23:42 29s9vFdy0
人間性を司る、最大級にして最小限の単位は「家族」だ。

A・アインシュタインのような大科学者や、
マイケル・ジャクソンのような大スターや、
ビル・ゲイツのような大富豪であっても、それは同じ。

個人や恋愛のように、家族よりはもう少し小さな段階、
社会や自然のように、家族よりはもう少し大きな段階、
それらのほうを重視して、それらの範疇でより功績を挙げようとしても、
結局人類の大部分は家族を活動の拠点にせざるを得ないし、またそのほうが安定的。

西洋的な虚勢的人工(art)が、家族性の蔑ろによって成り立っていることを
伝統的、形質的に察知しているからこそ、東洋人は西洋を見下して憚らない。

そして強い。ふてぶてしいほどに。
特に中朝韓のような、儒教的価値観の根強い地域の傲慢さといったら、
イギリス人やユダヤ人ですら真っ青なほど。

極端な話、レイプされて妊娠中絶した婦女子でも
平気で嫁ぐほどに、家族というものが第一に考えられる。
そのような、典型的な“モンゴロイド”の血が、
ほぼ全ての日本人に、そしてマリ子にも半分は流れている。

「よかったね」と言うべきか、「ご愁傷様」と言うべきか。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 11:28:23 OACs3TAzO
プッ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 12:35:17 8Sg9c6Ft0
なんでこの基地外マリ子がハーフってのに拘ってんの
どっちでもいいじゃねーか

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 14:46:22 29s9vFdy0
109の中にオーディオ専門店やプラモデル屋があるのは変だし、
ラジオ会館の中にブティックやランジェリー・ショップがあるのも変だが、
一つの家の中にオーディオとプラモデルと女物の服と下着があるのは何も変ではないという。

「品揃えがいいから」って、本当に109やラジオ会館の中で暮らそうとするのが西洋人。
「店は店だから」として、あくまで商業区域外に居を構えるのが東洋人。
間を取って、中野ブロードウェイあたりに住むインド・アラブ人。

マンション暮らしの中国人。アパート暮らしの韓国人北朝鮮人。一戸建て暮らしの日本人。

そんな感じ。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 17:44:19 OACs3TAzO
プッ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 11:41:42 2+dDpLua0
21葉のクローバー育てる 岩手・花巻の農家
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 12:45:41 Eqt/c++x0
おにゃにょこにょにほひぢゃいちゅき♪
いちゃにちゃじゅうきゃいぢぇいちゃい♪

猫娘一匹ちうだい。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 14:08:27 bk5BqOdB0
「汎論」と「外貌」という、得意分野の差はあるが、
共通するのはその“得意さ”が「つまはじき者」であるという、
突き抜け過ぎているが故に、フォローの余地がないということ。誰にとっても。

「今さらフォローされても・・・」という開き直りすらある。
孤立が不利益に直結することを自覚してもなお、そう思う。

フォローも求めない、孤立も甘受する、そういった
お互いのスタンスを阻害し合わない程度の付き合い。
スタンスによって被る不利益を多少埋め合わせるため程度のドライな付き合い。

その範囲内において、もうちょっとだけお近づきできればなと。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 19:17:22 QJRUs+j3O
プッ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:42:46 8YyN9oZA0
中出ししてやったwwww
夜に2回セックスしたのに、朝6時半やで!!??
6時半にいきなりチンコしゃぶってきて、上に乗られて3回目。
ずっと騎乗位されてたから、そのまま中出ししてやったwwwwww
「ごめん」っていったら、「いいよww」だってwww

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:46:35 J2ZcHGmj0
狼狽するのは会ってから

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 18:05:49 lFNIUBea0
私情による事態の収拾の引き伸ばしが、
数年後や数十年後はもちろんのこと、
明日明後日の運命までも左右する。

もしも今から一週間程前に、あなたが思い切って接触してきて、
成功した「結果」が大々的に報道されて、「世界も変わる」みたいな
風潮が世の中を包んでいたとすれば、加藤容疑者もストレスを
完全解消はできないまでも、少なくともあれ程の反抗に及ぶ程の
気概は萎えていたかもしれない。結果、レンタカーもナイフも用意
されず、事件も起こされず、殺された七人も無事だったかもしれない。(バタフライ効果)

とはいえ“そうしなかった”ことが、あなたの法的責任に結びつかない
のはもちろんだが、己の一挙手一投足が極めて多数の人間の命運を
左右する立場にある者として、最善を尽くしていないというのも事実。

人間に生死があるのは当然だ。問題はその取り扱いの志向性だ。

生きてる人間の生を尊び、生きにくい人間の生も奮い立たせ、
死んでしまう人間の生を惜しみ、死んだ人間も生きてるかのように供養する。

それとは反対に、

生きてる人間に死をあてがい、生きにくい人間の死も助長し、
死んでしまう人間の死を賞賛し、死んだ人間は死んだものと冷遇する。

前者を「正当な生死への取り扱い」といい、
後者を「不当な生死への取り扱い」という。

行為や動作にはデフォルトがある。なにも考えなくてもデフォルトとしての行動は存在する。
デフォルトが不当な人間は、意識的に正当を志向しなければ、決して正当にはなれない。
デフォルトが不当ではなく正当であることを志向する。それを改悛という。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 20:48:14 B9+ZvkxuO
プッ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 22:38:42 lFNIUBea0
会ってもたぶん、大して話せない。

話すネタも話す能力もあるが、
それらが悉く相手に“絶句”を強いる。
反駁の余地もなければ補足の必要もない、
完全なる自己完結装置としての汎論。

会話ではなく、それ以上のために。
不文律の向こう側にある何かのために。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 08:15:24 lHWjjRqbO
プッ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 08:48:43 LlCsJjoh0
人間に危害を与えた鳥獣が保健所などで始末されるのは、
別に鳥獣を罰するためではなく、責任能力を一切問えない
鳥獣に対する便宜的な対応処理であって、そこに倫理的な
意味などはなにもない。

そういった、人間倫理とは別個の、対鳥獣処理に値する領域への見参。

オナラが

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 13:22:57 9ivdBYur0
White Women and Asian Men
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 17:35:49 2Ge32mH80
マリ子の私服姿って、こんなイメージ。
URLリンク(bbs34.meiwasuisan.com)
微妙に違うとか、もう古いとかの反論があったとしても当然。プロだから。
でも基本的、全体的には今んとこ、こんなイメージ。

外人女(日系含む)と比べれば遥かに洗練されてるが、
そのぶん「金がかかりそう・・・」という憂慮も生ずる。

金稼ぐことにも満更なわけじゃないが、
ある程度そちら側でも準備をしておいてくれないと、
即座に「業務体制」に入ることもできない。

期待に応えるためには、期待に応えてももらわなけりゃならない。

過小評価過ぎず、過大評価過ぎない、
分相応な活動環境への案内人としての自覚自重を。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 19:05:30 2Ge32mH80
安い格好してくりゃ、それでいいってもんでもない。
ユニクロですらも、国外じゃなかなか買えない。
物価の高い国内で暮らす成り行きの象徴としては十分。

そして、日本の物価が高いのにも、全てそれなりの理由がある。
爪切りから炊飯器、原付から道路に至るまで、高いなりの仕事をしている。

「高い女」にもまた、それなりの理由がある。
フリーターや派遣社員程度じゃ到底養えないなりの。
それも分かってて、あえて待っている。あなたを。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 08:15:47 ttl+TLDJ0
裕福すぎず、貧乏すぎない、今どき珍しい中流家庭。
大田区の小さな町工場と、港区の大企業を、緩やか且つ間断なく繋ぐ連絡係。
そんな、国道1号の修復者とも呼べるような、微妙だが本当にやりがいのある立場に。
(国道1号沿いには白金に慶応大、幸福の科学あり。問題山積もいいところ)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 09:04:01 6ccarjaY0
なんでここに長文書くのかわからん。マジで吐き気する
自分の考え書きたいなら他にもっと適した場所があるだろ?そこへ書けよ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 11:55:42 ttl+TLDJ0
書いてきた。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 16:43:38 uzE4C8r20
絶対服従、絶対封建、絶対不可侵、絶対尊重・・・
そうすることが利益になり、そうしないことが不利益になる。
何かにかけて。

全体にとって、部分にとって。自己にとって、他者にとって。
理想にとって、現実にとって。
現実的理想と理想的現実と理想的理想と現実的現実にとって。

ただ、そうだということ。
面白かろうが詰まらなかろうが好ましかろうが厭わしかろうが
ただ、そうである、そうでしかなく、そうであり続ける。
是什麼物恁麼來。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 20:43:25 ttl+TLDJ0
放蕩(やりたい放題)の加算は、平伏(やれない放題)の加算と
直接比例関係にあるわけだが。

自分たちの放蕩を、後続者の平伏に押し付けて、
自分たちだけはできるだけ平伏せずに放蕩を続けていたい、
そういった「残り物には福がない」根性の積み重ね。

今さら転換する気にもなれないというのも
分からないこともないこともないこともないこともないこともないが、

自分たちの子供が少しでも本気で可愛いと思うなら、
自分たちの放蕩の罪滅ぼしとしての平伏を彼らに着せる分量も
心持ちだけでも減らさんとする親心もあって然るべきでは?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 20:56:57 A5foba9rO
プッ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 21:31:29 6ccarjaY0
だから
ここへ書くなって
スレ違いだろ。それに気付かないほど馬鹿なのか?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 21:46:31 ttl+TLDJ0
放蕩の加算は平伏の加算と比例する―むしろ同一であるとすらいえる。

今の放蕩は未来の平伏であると捉えれば、反発心を抱くどころか
「そんなに自分たちを追い込まないでください」という老婆心すら抱く。

追い込まないでください・・・自分たちを・・・そんなに・・・

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 05:06:26 9wF0ZEq9O
プッ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 07:35:33 43YBxf3V0
誰彼かまわずっつーよりは、
事情に精通した、上部構造の人間であればあるほど、だ。
ふんぞり返ってた分量=へりくだっていく分量だ。

脳天チョッ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 08:20:01 QJCSB2xm0


801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 20:17:24 0mb5CPFM0
自分がちょっとでも正当だと思うなら、徹底的に着飾ってこい。
皇后や女王をも凌ぐほどに。

そのかわり

自分がちょっとでも不当だと思うなら、徹底的に卑しんでこい。
乞食や害虫をも凌ぐほどに。

地球環境も社会秩序も個人感情も犠牲にする。
そうやってあなたがあなたであろうとした結果、
あなたがあなたでしかなかった瞬間が世界を救う。
正当恁麼時の正当恁麼人

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 05:46:18 lAWQVOPVO
プッ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 09:15:39 axZKypGF0
ゴミ捨て場でゴキブリの卵だらけの
生ゴミを漁るシャブ中女ケテーイ。



804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 10:55:25 zgCXO+gB0


805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 13:32:34 sxVix52d0
本気で「共生」を考えるなら、始めから気付かせなけりゃよかっただけじゃないか。
気付くような、しかも不快になるような仄めかしをしなけりゃよかっただけじゃないか。

「透明人」としての本分に徹しときゃよかったんだ。
「不透明人」への執着や希望など一切抱くことなく。

龍馬にも東郷にも吉田にも、自分にも花を持たせる必要なんてなかったんだ。
有無を言わさず幕末日本を殲滅しとけばよかった。あの時代にならまだできた。
そしたら永劫の一方的支配が約束されていたはずだ。今じゃもうムリだ。

そうしなかったのには、多少は良心の呵責があったんじゃないか?
神が存在せず、関与もしない世界で神のフリをすることに対する。
自分たちが善良と信じ込んでいるものが、現実世界に落とし込んだ途端に
のべつ幕なく不良と化してしまうことに対する。

透明人そのものにはもう期待しない。それはそういうもんだから。「無理な所」だから。
ただ、透明人にもほんの微かだけ流れているはずの不透明の遺伝子、堅実の遺伝子、
古代ユダヤ人(イエス・キリスト含む)の有色コーカソイドの遺伝子にのみ期待する。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:24:40 4gH5wcq20
無色透明人(所謂白人)であっても、有色不透明系に与するものは受け入れるが
逆に言えば、有色不透明人(非白人)であっても、無色透明系に与するものは
受け入れぬ。たとえ日本人であろうとも。

あたかも実在が不在であるかのように、不在が実在であるかのように
偽り装い欺く者(物?)の真っ向からの敵であり、
それに抗ってか抗う前からか、実在が実在であり、不在が不在であることを
強く主張する者の順当な味方であり、
そのどちらでもなく、実在が実在であり、不在が不在であることに
等身大の基本を見出す者の至当な恋人である。

「何のために生きるか?」「考えないために」
悟った相手だけ来る。それまでの、これから。ロボコッ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 13:58:04 6LR4yIP80
最近つまらんな
無理矢理難しく言ってるだけで中身はどんどん薄っぺらくなってるぞ
昔の方がよかった

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 14:17:50 GULoBeBi0
熱情が収まってるからだろ。
「大好き♥大好き♥」「僕は死にましぇん!!!」的な。

積極的能動と消極的受動の内の、積極的能動ではなく
積極的受動と消極的能動の内の、消極的能動になっている。

ナチスドイツ的だったのが江戸日本的に変わった。
「愛したい、愛すべき」が「愛せる。愛する」に。偽者が本物に。

立場が同じでも方向性が違うよりは
立場が違っても方向性が同じである
ことを求める。そこを替えてもらわないと。

立場も方向性も違うことを替えて、
立場も方向性も同じになってもらう。

わたしがあなたに、ではなく、あなたがわたしに。
高橋マリ子が非・高橋マリ子に。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:59:10 lPxNp2fnO
プッ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 23:36:40 GULoBeBi0
都合の良いことはわかりやすくておもしろく、
都合の悪いことはわかりにくくてつまらない。

だからこそ、無理を押してまで積極的になる必要はない。
あくまで消極的に。自分の中の少数派で多数派を制する。

それがまた、女にとっての“いじらしさ”にすらなる。
褒められて調子に乗った女が決して見せることのなイソッ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 08:12:28 w0ln0kRg0

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

812:名無しさん@便所の落書き。
08/06/24 13:09:14 Ai86I1XR0
体制への反抗や積極的参画―西洋でいう
ロックとかアンガージュマンとかいった段階は、
もうとっくの昔に過ぎ去っている。

奇抜ではあってもそのぶん中身がない。
語れば語るほど、語るに落ちる段階。
ロックやアンガージュマン。

そうでない段階が、三つ。
一つは、ロックやアンガージュマンを降りる段階。
もう一つは、ロックやアンガージュマンですらない段階。
最後に、ロックもアンガージュマンもない段階。

それがこれからの自分の人生設計でもある。
余力を保ち、十分に発揮した上で、普通に戻る。
引き→押し→佇みの三段階方式。
クヨクヨしてる暇などどこにもない。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 08:51:29 0mWStGzCO
プッ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch