03/03/06 13:59
レンジャー部隊だね。
964:奥さまは名無しさん
03/03/08 15:54
今更ながらBOX1,2ゲト~~~♪
965:奥さまは名無しさん
03/03/08 17:46
>>964
よくやった!
しかし砲台はもう破壊し終わっているぞ
966:964
03/03/08 23:53
ぅあう!激しく遅れてたのはわかっていたのだが・・・
たまたま実家に帰ったら、近くのCDショップにあったのですかさずゲトしますた。
967:奥さまは名無しさん
03/03/09 00:31
964は補充兵
968:ペルコンテ
03/03/09 00:57
>>964
オブライエンか?今が一番いいときなんだ!トイレットペーパーでケツも拭ける!
969:オキーフ
03/03/09 08:41
名前間違っ(ry
970:ペルコンテ
03/03/09 23:01
>>969
出番だぞ オフラナリー
イカれた連中だな
971:オキーフ
03/03/10 01:56
オキーフだよ・・・( ´・ω・`)
972:奥さまは名無しさん
03/03/10 02:28
原作ではパーコンテと訳してあったのにワラタ。
973:奥さまは名無しさん
03/03/10 22:35
クリステンセンはなかなか絵が上手だな・・・
974:奥さまは名無しさん
03/03/11 20:11
╋≡=-
ミ
/⌒\ Bill Lee!
/ ,_,,_,,, ヽ
(⌒ヽ、 ⌒ヽ|/⌒ (⌒ヽ、
( ) [(ノ・∀・)ノ ,(⌒ヽ )
ゝ ヽ (´ .' ヽ⌒ヽ
( ) ゝ `ヽ )
975:奥さまは名無しさん
03/03/12 13:02
test
976:奥さまは名無しさん
03/03/12 23:17
ブラックホークダウン読んだら、BOBの題名の元になったヘンリー五世の句が出てきた。
977:奥さまは名無しさん
03/03/12 23:19
↑ヘンリー五世の中の一節。
句っておかしいよな。
978:HenryⅤ
03/03/12 23:30
This story shall the good man teach his son;
And Crispin Crispian shall ne'er go by,
From this day to the ending of the world,
But we in it shall be remember'd;
We few, we happy few, we band of brothers;
For he to-day that sheds his blood with me
Shall be my brother; be he ne'er so vile,
This day shall gentle his condition:
And gentlemen in England now a-bed
Shall think themselves accursed they were not here,
And hold their manhoods cheap whiles any speaks
That fought with us upon Saint Crispin's day.
979:HenryⅤ
03/03/12 23:40
この物語は立派な人物によってその息子に語り伝えられるだろう。
そして今日この日より世界の終わるまで、この聖クリスピアンの日の
我々のことは記憶され、忘れ去られることはない。
我々は少数であるが兄弟の絆を持つ幸福な少数なのだ。
そう、今日私と共にその血を流す者は我が兄弟なのだ。
その者は、例え身分が卑しくとも決して卑しくなどはない。
この日のことは身分に関りのないことだ。
今故郷の寝床で寝ている貴族どもは、今日ここに居なかったことを
後々呪うこととなろう。
どんな身分のものでも聖クリスピアンの日に我らと共に戦ったことを
話せば、その間は如何に貴族といえど己の面目を失うであろうから。
980:オキーフ
03/03/12 23:57
パディてもいいよ・・・( ´・ω・`)
981:奥さまは名無しさん
03/03/13 19:55
オキーフってオライリーとかオニールと一緒でアイリッシュか?
982:奥さまは名無しさん
03/03/14 15:30
>>981 そうでつ
983:奥さまは名無しさん
03/03/14 20:31
>>982
ありが㌧!