【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ3【WMC】at MOVIE
【WMC】ワーナー・マイカル・シネマズ3【WMC】 - 暇つぶし2ch318:名無シネマさん
02/11/25 10:15 A4zE5Qi9
          【戦闘宣言】

映画一般板のウジ虫連中に告ぐ!
「映画に出てきた小話」をM&Aし、このスレッドを拠点に、本日より
映画一般板に報復攻撃を開始する。
すでに趣旨は説明したが、再度繰り返そう。良心的スレッド「日本映画
に投げキッスウ!(「教授」シリーズ3)を、あろうことか削除人に
チクり、スレッドストップさせたことは、万死に値する卑劣な行為であ
る。
言論の自由・表現の自由を否定する、スターリニスト的蛮行である。
断固として糾弾し、ウジ虫のなした行為に責任をとらせる。
映画一般板を荒らす。荒らして荒らして、荒らしまくる。この件に関す
る一切の議論を拒否する。権威主義者=ファシストに譲歩することは
あり得ない。
貴様らに待つのは、ただ一つ「死」のみである。命ごいは無意味である。
死ね!!!!!!

319:名無シネマさん
02/11/25 16:55 a28t0gW/
ハリポタ混んだね。

320:名無シネマさん
02/11/26 00:36 sJ5NYTaW
日曜日の夕方までだったけどね。

321:名無シネマさん
02/11/26 19:15 edrZiWv5
こっちは日曜のレイトも完売して混んでたよ。
久々に見たサティー駐車場の「満」

322:名無シネマさん
02/11/27 02:14 fJsYYhbh
>>200禿同!
繁盛期にあわててバイト募集するのは、辞めて欲しいとこだよね。
忙しい時には新人で使えないし、慣れた頃に辞めていく。
一体何だったんだ?ってなりますね。

323:名無シネマさん
02/11/27 20:21 0LVjWv3E
>>321
映画客で駐車場がいっぱいで買い物客が駐車できず、サティと険悪な関係が続く某館。
お車でゆったりと言っておきながら、大作前になると必死に利用自粛をお願いする某館。
空車待ちの車両誘導が下手くそで近隣住民ともめ、ビブレの不買運動に発展した某館。
満車は決して喜ばしい事態ではないのだ。

324:名無シネマさん
02/11/27 20:56 qp/e7C/i
>>323
何でそんなに真剣なの?
久しぶりの満車って言ってるんだから喜ばしいことだろ
321の言ってるサティは。
都心や繁華街にあるサティで満車が決して喜ばしいことじゃ
ないのは自明。

325:名無シネマさん
02/11/27 21:04 NBWY8lcL
俺が行くのサティーは駐車場が狭くてすぐ満車になるから、
前日売りのチケットを取ってるときはヒヤヒヤものだ。
家族だけ先に下ろして近所を回ったり、パチンコ屋に止めたり、いつも真剣だっての。

326:名無シネマさん
02/11/29 00:39 WjJucSpS
だから笑えるのはつきみ野だって。1600台収容できるご自慢の大駐車場が
いつもガラガラ。そのために入っただけで4時間無料、映画見れば6時間無料。
駐車サービスを増やしたとこで客は増えないっての。

327:名無シネマさん
02/11/29 01:45 jyVkWX38
>>326
そんなつきみ野の駐車場も、ハリポタ公開二日目は満車になりますた。

328:名無シネマさん
02/11/29 04:44 byOVWPDm
とりあえず、30日にWMCに行くのは危険。
30日(土)の当日分と翌日1日(日)ファーストデーの前日買いで大混雑必至。
全国的に大醜態晒しそう。(他のシネコンもだけど)
ハリポタよりもこっちヲチのほうが面白いかも(w


329:名無シネマさん
02/11/29 05:43 M6uPVL/4
ラスト・キャッスルという特別ご鑑賞券を入手したんだけど、
ここで使えますか?!


330:名無シネマさん
02/11/29 11:35 X4blwpme
30日はサティの大感謝祭+カードの月末還元で駐車場も混むという罠。

>>329
電話で聞けよ・・・

331:名無シネマさん
02/11/29 14:21 NdwVJT/W
ファーストデー分て前日買っても1000円なの?

332:名無シネマさん
02/11/29 18:54 WKwB67CU
>>329
どういうやつか書いてくれればだいたいわかるけど。
>>331
そー。

333:名無シネマさん
02/11/30 08:04 jQ2sENH9
つきみ野でいつも見てるよ。このスレは初めてきたけど、
けっこうつきみ野の地名がでてきて驚き。
近くのオークシティだって駐車場はすいてるのよね。
館内はサティより盛況だけど(w

地元だからというわけじゃないが、つきみ野のWMC好きだよ。
近所のご年配の人も、気に入っている人が多い。
でも、応対が丁寧なのにチケット売り場の
ブースに人がいないので、並ぶことが多いのが嫌かな。

334:名無シネマさん
02/11/30 20:29 c10D5dzp
>>331
もちろん 1000円で買えますよ。
1日に映画を見るつもりなら やはり前日買いの
方がよいかも。
当日は朝からかなり混むと予想。

335:名無シネマさん
02/12/01 00:45 bT2O20Tu
>>334
つーか今日から混みまくり。
明日の分

336:名無シネマさん
02/12/01 21:10 e901yyjU
今日はハリポ全完売。

337:名無シネマさん
02/12/02 23:57 Ue4HbmPr
ついにワーナーマイカルも共通鑑賞券はじめるみたいだね
(byサンクス)
しかも全国共通ときたもんだ

338:名無シネマさん
02/12/03 00:29 k+zia1GR
1600円の全国共通じゃなくて?

339:名無シネマさん
02/12/03 01:18 FJoN//ci
前からあったでしょ?

340:名無シネマさん
02/12/03 01:26 KsJXtQUA
>>337
コンビニ販売開始ってこと?

341:名無シネマさん
02/12/07 13:54 lp8Hyvrc
下がってるぞ なんかネタないか?

342:名無シネマさん
02/12/07 14:12 hs+OEEl4
.     l ::::|l .i   ::::::::::;;;',;::;゙、:;;',、:::::;;;;;l ,,、-、'""、;;:;::::;;;',. ヾ;;゙、 ,r<_,.,、、z゙'、、゙;、ヾ;゙、;;;;;;l;;;!;;::::::::::::
      ',::::l ! :.l. . .:::::::::::;;;;',;:;;,゙、;;',゙、::;、rl'"  ,,.゙、',..,゙'、;;;;;;;;゙、   ヾ;、 ,,,;;シ''!"~~゙゙';,ヾx、.゙、;;;!;;l;;;:;::::::::::
       ',:::l ',:;;',.:゙、;;;::::::::;;;;;',;;;;, ヾ;r'、::;;;;!.r'',,、zェュ、. ヾ、;;;;゙、    ヽ''"  l,  ,,、:':'、 ヾ:;、;!;l;;;';;::::::::::
.      ゙、:!. ',:;',、::゙、;;;;:::::;;;;',゙、;;/ヽ.ヾ;;;'ill!'''"゙i ~`   ゙ヾ、゙、.        lr''゙!::li!::;i,  ヾj//;;;;::::::  
       ヾ ゙、:',゙、:゙'、;;;;::::;;;゙、ヾ;、 ヽ;lrヾ、  .,i,       ``       l;;::ゞン;::;j   ツ;/;;;;;;::::;;
        ゙、 ゙、.!:ヽ、ヾ;;;;;;;;;゙;、 ヽ、;ll!. l  ,r';::l,              l;;;. .::: ,;;j  ',;イ:;;;;;;;;::;;;;
           ,'ヽ、;:::l';,、゙、r、;;゙;、. ill!.  ';;:'゙'i,,j;::l,           、,. ゞ--一゙- ,//:;;;;;;;;;;;;;;;
             i ::::;:::!;;;;;;;l゙'',、.゙、ヽll!.  'i;:: ゙''゙:. l、                   ,/'/;;;;;;;;;;;;;;/;;
             ! :::: :::l;;;;;;;;;! l  .゙、. ヾ、.  ゙、;;;;:、‐'''''"                 / /;;;;;;;;;;;;;シツ'
.            |.:::;:: :::l;;;;;;;;;l  、〈゙、   、 '´           ,          ´ ,.';;;;;;、-'" ´
.           l::::; ::i:::l;;;;;;;;;ヽ, ヽ、゙、               ;l           /''" /   藍より青し 公式ホームページ    
            l::::;;:::',::',;;;;;;;;;゙、゙ヽ、. ゙、.             ゙'               ,イ    URLリンク(www.aiyoriaoshi.com)  
          ',:::;;;:::',::',;;;;;;;;;;r'"~゙''ー'、           -‐ '''''"          ,.';;;!     2話 - 夕餉 - 画像
           ゙、:;;;;::;',:゙、'''"      ヽ、            、:::'         /!;;;i!l    URLリンク(wqio6xt.hp.infoseek.co.jp)  

343:名無シネマさん
02/12/07 22:01 SHCKwv7N
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
URLリンク(www.imperialcasino.com)


344:名無シネマさん
02/12/09 15:33 gqI5tzvC
先日ハリポタ2を観るために初めてWMCに入りますた。広島です。
すごく雰囲気があって映画テンションがぐんぐん上がりますなぁ。
これでモーニング娘の映画(犬のやつ)の予告さえ流れなければ最高だったのに・・・。
あれで一気に萎えた。

345:名無シネマさん
02/12/14 09:02 ou+/r72b
座席指定関係の話題はこちらで

完全指定席制と定員入換制
スレリンク(movie板)l50

346:名無シネマさん
02/12/15 00:15 mwITwlkq
WMCでドラえもんくじ実施中。以前、次にくじをやるときは全部買い占めて
不正を暴くと言っていた人は、やるんでしょうか?

347:名無シネマさん
02/12/16 13:28 BFo5sod5
今度 くじやるときは当たりを始めから全部入れて
終わりのほうはカスくじだらけになります

不粋って単語を少し考えさせられました

348:名無シネマさん
02/12/17 02:58 6QVnyAeH
最近、このWMスレ元気がないけど。やっぱり
町子がいないから?どうなのその辺?

349:あぼーん
あぼーん
あぼーん

350:名無シネマさん
02/12/17 17:30 zgnUIiYe
>>349
また削除の予感。確か2度目。
fT481YGDはストカか?

351:名無シネマさん
02/12/17 18:04 d0qKjpyg
>>348 そう思う

352:名無シネマさん
02/12/18 00:52 gc6IPHkV
>>348
別に盛り上がる必要もないよ。

353:名無シネマさん
02/12/18 22:03 h/p8zWDo
これまでが異常だっただけですね

この板の映画館スレ そんなに盛り上がってないし

354:名無シネマさん
02/12/19 03:39 dX3aElqS
ワーナ-マイカルシネマへいらっしゃーい!

つかポイントカード全国共通にして下さい。

355:名無シネマさん
02/12/22 23:41 w7pvfBNp
354>>そして、期限を半年じゃなくもっと延ばしてほしいよね。 
   あと、家族が見た分もつけてほしい。
   ほかの映画館はつけてくれるのに。

356:名無シネマさん
02/12/23 01:16 TAmNXzSi
あげ。

357:名無シネマさん
02/12/23 23:03 L/5aPnfD
ワーナ-マイカルシネマって少し、音小さくないですか?

358:名無シネマさん
02/12/23 23:25 GJwP5z9k
比較的、音は大きいはずです。

359:名無シネマさん
02/12/24 01:18 SX0p2msc
>>357
ヴァージンよりは大きいと思う(海老名)

360:あぼーん
あぼーん
あぼーん

361:名無シネマさん
02/12/26 19:42 +Wz6EbwS
ワーナーってどこが一番客入りがいいのかなぁ???そして、一番氏に近いところはどこだろう?

362:名無シネマさん
02/12/29 02:25 Y0Cg3cKb
シネコン総合スレッド
スレリンク(movie板)l50

363:山崎渉
03/01/06 13:54 f/Ld3iTv
(^^) 

364:名無シネマさん
03/01/07 07:01 RVXTOO7f
>>361
一番入ってるとこはしんゆりかみなとみらいでしょ。

365:名無シネマさん
03/01/07 13:43 sG4P6hOB
>>364 ID: OO7


366:名無シネマさん
03/01/07 20:59 +MY4gCc5
>>364
みなとみらいはそれほど集客がない。
いまは新百合ヶ丘が一番では?

367:名無シネマさん
03/01/07 21:43 pOSBMffO
既出だったらごめん、バックスバニーが最初に言う台詞、あれ何て言ってるの?

368:名無シネマさん
03/01/07 22:08 +MY4gCc5
初期のが「どーしたもんだろ」。
現在のが「どーったの、先生」。

だったかな?

369:名無シネマさん
03/01/08 14:43 p9eVaZ1Y
♪メーテルー
 またひとーりー
 他社へ行ったよ~

370:名無シネマさん
03/01/09 00:13 ytIk41Rc
>>367-368
What's Up Doc?

371:名無シネマさん
03/01/09 09:25 CUSvePY/
東武練馬

昨日、1月8日 13:35~のギャングオブニューヨーク見てたやつ
劇場10-F列-19席に座ってたDQN!
━━━━━━━━━━

おまえの携帯まぶしーんだよ!

映画の途中でメール見てんのか電話してんのかしらんが、
観ないなら帰れ!



372:名無シネマさん
03/01/09 09:28 CUSvePY/
途中でトイレ行くやつも
堂々とゆったりゆったりと歩くな
かがむなり気を使え!

トイレから帰ってきて左袖で立ってた二人!
しゃべってんじゃねーよ!!

土地柄DQNが多くてうんざり

373:名無シネマさん
03/01/09 16:08 RWVue/IT
>>367
2文目の「いらっしゃ~い」は、桂三枝のパクリ。

374:名無シネマさん
03/01/09 21:21 kq+Zg/+2
あちこち 売りに出ている、閉館するという噂や、
イオンに親会社が買収されたから、新館ラッシュがやってくるという噂、
両方聞くのですが・・・ほんとのとこはどうなんですかね。
まったく正反対の話だし・・・

375:名無シネマさん
03/01/10 08:31 Iscoy5e7
西関東の数館は、経営分離されるかも、という話です。
買い手がついたんですね。

376:名無シネマさん
03/01/10 19:49 7Ob5z2en
太井、大宮、熊谷、板橋、新百合ヶ丘、海老名、みなとみらい、茅ヶ崎、つきみ野。
西関東の劇場の半分は屋台骨を支えている稼ぎ頭だと思うが。
経営分離して大丈夫なのだろうか。

377:名無シネマさん
03/01/10 21:03 o5AFZs1i
新百合ヶ丘、海老名、みなとみらい、あたりが 稼ぎ頭ですかね。
経営分離 = 売却 という意味になるんですか?疎いのでよくわかりません。
稼いでる部門を売る = 全体の財務内容が悪い 
 ↓
一時の収入にはなるので決裁期はのりきるが全体の収益が下がる。
 ↓
身売り話で 財務内容がわるいイメージなどがつく。
 ↓
全体の収益が下がる。
 ↓
財務内容の悪化。

というデフレスパイラルなイメージがあるのですが。
ダイエーとかと同じ運命かな。

378:名無シネマさん
03/01/10 22:09 cRONcNWS
>>371
ギャングオブニューヨークは俺のときもひどかった
1月6日15時から@板橋
上映中怒鳴りあいがあったし、つまんないのか退席するやつ
メールやってるやつとかいっぱいいたYO
まぶしいったらありゃしない


379:名無シネマさん
03/01/11 00:17 KryOUTvC
ワーナー・マイカル・シネマズって印象は良いよ。
あのロゴデザインとか、アニメで説明したりとか、
結構、面白い。

380:名無シネマさん
03/01/11 00:21 rB8XG24C
新百合はVC南大沢、海老名はVC海老名の誕生で売り上げが激減。
景気の良い話がないですなーWMCは。
昨年度、予算目標達成できたのつきみ野だけって噂ですよ

381:名無シネマさん
03/01/11 01:13 HtZWlot2
あれで激減したのか・・・新百合は。
3日に逝って混んでいてうんざりしたんだが。

382:名無シネマさん
03/01/11 01:38 XDUzYKsA
>>381
混む日と混まない日の差が広がりつつあるんだよ、新百合は。
混むときは混むが、そうでないときの廃棄ロス(空席)が悲惨。
もともと定員が大きい劇場だから、波動要員や光熱費が収支を圧迫している。
決して儲かっていないわけではないが、
地代も高いし、かつてのような旨みのある劇場ではなくなったと思われ。

383:名無シネマさん
03/01/11 03:22 EIqVA3wV
というかラインナップに独自性全くなし。つまらないロード作品のみ
やっている。やる気あるのか不明。

384:名無シネマさん
03/01/11 20:31 tiHSHGfG
>>382の言っていることはよく分からん。
映画館の近くに新しく映画館が出来ると、
古い映画館は混雑しているときとそうでないときの差が広がるものなのか?

映画館の人の言う理屈って謎だ。

385:名無シネマさん
03/01/12 14:46 DPPbSDDg
>>384
例えば海老名の場合だと普段は新しいVCに行くからWMCは空いている。
ただハリポタのような超大作が公開されるとVCだけじゃ吸収出来ないから
WMCに人が流れる。このため差が広がるわけ。現にWMCはVCの誕生後、
初めて完売が出たのがハリポタの公開日だった。

386:名無シネマさん
03/01/12 14:53 xZtQ1BcN
>>384
裏を返せば新しければ人が入るって事なのね。
個人的にはVCには良い思い出がない。
だから、WMCスレに居着いているんだが(藁

387:名無シネマさん
03/01/13 00:51 xO68rJxV
>>384-386
同じような例は今に始まったわけじゃなくて、
都心既存館対郊外シネコンでも起きていた。
WMCとしては、まさか同じ商圏に他社が建つなんて想定していないから、
資産内容も脆弱だしエリア戦略も相当に甘い。(予算を見ればわかるよね。)
現状は、人口が多い首都圏だから食えるというだけの話。
「WMCじゃなければだめだ」という独自のサービスが欲しいね。

388:381=384
03/01/13 01:40 Io/fuXzF

すみません。このスレって関係者ばかりが集まってるんですか?

389:名無シネマさん
03/01/13 01:44 xO68rJxV
俺は従業員じゃないよ。
普段はお客として映画を見に行くよ。

390:名無シネマさん
03/01/13 03:20 MVBzUZcp
>>387
しかし一番の目玉になる値段が拘束されている以上、難しいよね。
WMC海老名の7番は固定ファンはいるけど、一般を対象にアピール
するには無理がある。一般対象ならお隣の全館THX(廉価版)のほうが
インパクトがあるし。

391:名無シネマさん
03/01/13 17:19 xO68rJxV
まず、WMCは数があるんだから、それを活用して欲しいね。
>>383さんの意見にもあるように、同じ地域で同じ作品を、
だらだら上映しているのをやめて、個別に単館系を上映するのも手だね。
たとえば海老名でしか上映していないレアな作品があれば、
茅ヶ崎に住んでる人だって海老名まで足を運んでもらえる。
単館系作品は広く浅く集客する効果があるからね。
で、そういう作品のチケットをどこのWMCでも発券できるようにするとか、
共通のポイントシステムを継続的に実施するとか、
複数館の結合があって、はじめてWMCのスケールメリットが生きてくる。
よその館の電話番号すら満足に案内できないようでは悲しいよ。

392:名無シネマさん
03/01/13 22:17 JTdJX6aT
WMC広島のスタッフだが何か質問、文句はないか?


393:名無シネマさん
03/01/13 23:01 vaXjvTgh
上のほうにあったが、WMCの先月だか去年の年間上位劇場は
1.みなとみらい
2.新百合ヶ丘
3.板橋
4.大宮
5.茨城
って、WMCの広報がいってた。3~5は順位の記憶は自信はないが。

最下位争いは、福岡東と豊川だっけかな(これは別の筋からだけど)

WMCは今年は1つしか劇場作らないらしい。それも鈴鹿の近くとか。
まさか、閉鎖劇場の資材丸移しじゃないだろうな(w

とりあえずは、他者のシネコン参入著しい今は攻めるよりも足元固めと
いったところかな。

394:名無シネマさん
03/01/14 00:21 72gyMRAd
>>391
大筋で同意。
サイト数と地域密着型の利点を最大限に生かすべき。
でも、また海老名7を越すド級THXも造っては欲しい。

395:名無シネマさん
03/01/14 01:58 66C8XC9f
>>388
一般人はこっちに行ったほうがいいみたい

シネコン総合スレッド
スレリンク(movie板)l50

396:名無シネマさん
03/01/15 01:32 LktCdPfC
お前らのワーナーでは学生証持ってない学生やレイトに入場しようとする
18歳未満に対してどのように接してる?
やっぱり「今回はいいですけど次回は持ってきてくださいね」「今回だけ
結構ですが次回からお早い回でお願いします」って感じなのか・・・
今回だけ、今回だけじゃあキリがないよな・・・
学生証持ってない中学生から1800円取った神光臨期待age


397:名無シネマさん
03/01/15 01:49 zbRulHNj
学生証を持っていないのには「今回は特別に」で対応するけど、
正直キリがない。ただ、時々ムカツク学生相手にはルール通り
一般料金をとっている。
ムカツクってのは「学生証のご呈示をお願いします」って言うと、
「もってねーよ。顔見りゃ学生だって分かるだろ」とかぬかす野郎ですね。

398:397
03/01/15 01:51 zbRulHNj
ちなみに高校生や大学生相手の場合ね。
さすがに中学生相手にはやらないよ。そもそも中学生って学生証の
提示は必要ないんじゃ…

399:名無シネマさん
03/01/15 02:00 7YqUozDg
学生証を持っていない大高生は通学定期でOK。
持ってなければ当たり前のように一般料金。
小中は>>398さんのとおり、提示を求めてない。
レイトは、何も言わずに買う工房は1200円。
勝手に学生証を見たり制服着てる高校生は「条例です」ってお断りする。
困るのは、親にしろ友達にしろ、
その場にいない学生の分のチケットを買いに来られたときだな。
よくないと思いながらも「今回は特別」で対応してしまう。

400:名無シネマさん
03/01/15 22:18 onkGH/Oc
学生証を持ってない高校生は「今回限りは割引しますので次回からは必ず」で1,500円。
ムカつくヤツ、たとえばタメ口とか聞いてきたら即一般料金。
大学生は学生証がなければ一般料金。定期でもまあいいけど原則は学生証。
レイトの入場は保護者同伴なら「次回から早い時間に」と言って売るけど、
18歳未満だけの入場は「チケットお売りできません」と帰す。
ゴネるのもいるけど、
「法的に禁じられてます。何かあったときにチケットを売ったこちらに責任がかかります」
と説明する。
でも近くにいる見知らぬ大人に頼んだりしてるのも多い。まったく・・・。

401:名無シネマさん
03/01/15 23:46 bim9PV4A
>>400
法的につーか、条例ね。
18歳未満は終了時間が11時を越える上映には入場できないってね。

11時以前に終わるレイトがどういう扱いになるかは謎だが。

402:名無シネマさん
03/01/16 08:43 ZyrKIS88
「今回だけ特別に」がサービスだと思ってる会社がDQNだが、
料金のような大事なことを客の顔色で匙加減するバイトもDQNだな。

403:名無シネマさん
03/01/16 09:48 P3AK6/uK
相変わらず荒れてるなここは。
荒廃してるよ。VCの擦れはいいぞ~人情がある。
昔からスレは会社を現すと言って...

404:名無シネマさん
03/01/16 14:34 1kg32Eyw
べたな煽りだ。

405:名無シネマさん
03/01/16 22:57 Weq5abHh
WMって、バイト→本社社員てなルートはあるんですか??


406:名無シネマさん
03/01/17 15:11 q7lOPvwJ
劇場採用の現場職であっても、フルタイムの従業員は職歴があることが前提なので、
アルバイトやパートから、フルタイマーになるのが、まず難しいです。
それ以降は、試験の機会が与えられて昇格の道が、あるにはあります。
数年前までの拡張期には、バイトから叩き上げて本社に行った人もいますが、
家主があぼんして縮小期に入った会社ですから、そういう抜擢はもうないでしょう。
イオン様のご意向によっては変わるかも知れません。

407:名無シネマさん
03/01/17 15:11 GGoAg5jT
普通はバイト→劇場社員→本社社員だと思う。たぶんどうなのその辺?

408:名無シネマさん
03/01/17 15:16 GGoAg5jT
>>406
ホント?
>家主があぼんして縮小期に入った会社ですから、そういう抜擢はもうないでしょう。
>イオン様のご意向によっては変わるかも知れません。
あんまり思い付きで言わないほうが良いぞ。
内情知らん癖に知ったかぶりするなよ。

409:名無シネマさん
03/01/17 18:39 q7lOPvwJ
以前のように新卒だけじゃ足りなくて、FTがどんどん昇格して、
新卒採用にも劇場推薦制があった時代に比べれば、ってことです。
N女史もなく、去年から昇格試験がぱったりと通らなくなった現状を見る限りは、
守りの人事の時代に入ったと思われて当然でしょう。
ただ、それが役員が変わったからというのは推測です、スンマセン。

410:名無シネマさん
03/01/17 19:59 XZO0Ciz7
成長が鈍って枠が広がらないんだから昇格も鈍って当然。
だけどシネコン業界全体の成長がある限り人材流出もあるから若干鈍化しながらも今後も昇格はあり続ける。

411:名無シネマさん
03/01/17 21:39 kkEwR947
>402
働いてみればわかるよ。客のDQNぶりが。

412:名無シネマさん
03/01/17 21:40 GGoAg5jT
確かに昇格のチャンスはここより
これから広げる会社が良いと思う。
ただこんな不景気にリスクをとってまで
急激に広げるシネコンはここの家主みたいに
あぼんする可能性もある。

413:某DGM
03/01/17 22:13 Y/Dd9eyN
>>406
貴方、一体何処の劇場の誰?
そういうコト話してて楽しいの?


414:名無シネマさん
03/01/17 23:19 k41lWudV
でもWMCのバイトってたくさん取ってたくさん辞めて
久しぶりに行くとすっかり変わって
というイメージはあるね

415:名無シネマさん
03/01/18 07:11 jfKr0XS3
繁忙期だけの短期バイトも多いからね。

416:名無シネマさん
03/01/18 15:13 jhg2OKhd
>>408~の皆さま
レスサンクスです!

HPとかだと新卒枠が見あたらなかったので、こういう業界は
叩き上げなのかなって思いお尋ねしました。
ありがとうございま~す♪

やっぱり、劇場だと接客メイン、本社だと企画運営関係に携われるんですかね??

とりあえずバイトにでももぐり込ませてもらおうかなあ…

417:名無シネマさん
03/01/18 18:59 6XH3X8Nq
応募するなら長期って書いてあるほうね

418:山崎渉
03/01/19 04:04 lvdje6e9
(^^)

419:元MG
03/01/21 00:26 W3FquUP3
新しいルールとかできると元凶は九州の劇場の不祥事、ってのよくあるよなぁ。
K峰とかO野城とかさぁ。ま、本社の人間も来ないし好き勝手やってるから
乱れに乱れるんだろうよw)

420:元FT
03/01/21 00:38 0kn9Cdpl
バイトはいいぞぉ~。映画みれるし、
試写では先行よりももっとはやくみれるし・・・・
まぁ、バイト自体人数が多いので、希望するだけシフトに
入れるかは別だけど・・・劇場ごとに予算枠内で、シフトに
いれているからねぇ~・・・(わかるひとはわかる基本線)

FT以上は、よく考えた方がいいかも・・・

数年前までは、先(昇進)もみえていただろうが、いまでは
支配人になるのでさえ、映画館を作るのが滞っているから。。。。
MGも、定員があかないと、AMG(アシスタントマネージャー・・
時給いくらの身分)どまりだからなぁ・・・・。
まぁMG以上でも給料がやっていけないから、やめる人間おおいけれど。
完全悪循環

421:名無シネマさん
03/01/21 03:23 c6c/HawD
>>419
RMGが来てもGMと談話して帰るだけだし。
でもO野城のGM、DGMに降格させられたよねw
前にバイトのスレでO野城の前GMがFTにぼろくそに言われてた。

本社はもう人いらないし、劇場増えないからGMもいらないし、
MGもいるからなれないし… 入った所で将来のない会社だわな。
MGならとっととVCに引き抜いて貰うのが吉。

422:名無シネマさん
03/01/21 08:37 0kn9Cdpl
>>421
O野城の「K」GM、総スカンだったからなぁ(笑)
おきにいりで出世した人だから能力なかったですもんなぁ・・・
某「M」RMGも・・・・(笑)
たしかにVCがいいとおもいますわ。


423:名無シネマさん
03/01/22 00:05 2goX0oKC
ヴァージンはなんだか無茶やってるように思うのは気の性?
ワーナーで潰れた映画館は今のところ鈴鹿かどこかの1件だけ?
(例の件はマイカル側がいけないんだけどね)

424:元MG
03/01/22 01:56 Yr0TMmWZ
>>421
>>422
VC、元WMの人間は多いが、K崎のようにWMを敵視する輩もいる。
移ったはいいが、いずれにせよ人間関係ですぐ辞めたくなった人もいたみたい。

425:名無シネマさん
03/01/22 10:08 sUJWbesh
ワーナーの人間がバージンに流れると、しょせん、バージンも、ワーナーも
同じだということですかね。。。

426:名無シネマさん
03/01/22 19:16 uVG4cZ5W
ひさしぶりに来てみれば、従業員スレに成り下がってるのね
町子のいたときのほうがまだ良かったよ

それはともかく、みなとみらいはどうしてああも従業員の態度が悪いのか
全部が全部とは言わんが、無愛想で態度の悪いやつの多いこと
やっぱり、ほっておいても客は来るからか?
なめられてるのか、俺たちは

あと、なんでHPにご意見メールのアドレスが載ってないんだ?
苦情も要望も何も受け付ける意志がないってことか?
劇場に行けば、ひっそりとアンケート用紙がおいてあるが、
あんたところで、手書きでシコシコと書くのは、人も多いし恥ずかしい

メールアドレスくらい公開しろよ
何故それができない?
客をなめてるのか?

マイカル本牧は、HPにきちんとメールアドレス載せている
何故みなとみらいはそれができん?

みなとみらいの関係者、ここ読んでたら、ちっとは真面目に考えてくれ

427:町子
03/01/22 20:10 j2gHuFFR
>>426
みなとみらいにでも本社にでも電話でもして文句を言えばいいのよ。
ここでわざわざいう必要はない

428:名無シネマさん
03/01/22 21:21 7RpvpgVp
本日レディースディ。
いや~今日は混んでましたね。
この日はほんと、おばさまがたの熱気(殺気?)が怖いよ…。

429:あんみつ姫
03/01/22 21:33 9zRkap+l
>>427
あなたにあげるわその名前。
誰が使ったっていいのよ。
私の町子は死んでるの。みんなが虐めたから。首つったのよ。


430:あんみつ姫
03/01/22 21:49 9zRkap+l
私さ、今全然ワーナー行ってないのよ。つきみ野も海老名も。
4年ぶりぐらいに行った海老名の「ピンポン」が最後よ(致し方ない出来事により)。
だからもう関係ないのよワーナーさんとは。昔のワーナーは酷かったわ。
今は違うみたいね(一応そう言っとくわ)。

私にとって大問題だった指定席制度。このジャストノウハウを見つけたのよ。
自分の周りに他の人が居なくて、かつ、自分の望む席に確実に指定で座れる方法を・・・。
海老名のヴァージンはそれが出来るんで、もっぱらそちらに行ってるの。
具体的には言わないわ。真似されると困るもの。



431:伊集院
03/01/22 22:12 uKJa2Xvt
>>430
その方法、俺だけにこっそりメールで教えてください


432:名無シネマさん
03/01/22 22:24 RBdM5u2D
>>430
言えないならわざわざ書かなくてよろしい。

433:名無シネマさん
03/01/22 22:32 uKJa2Xvt
ここでウダウダと内輪話をして喜び、
他人の名を語ってまで批判的書き込みを排除しようとする従業員なんかより、
町子の方がよほど健全な精神の持ち主だ。

434:名無シネマさん
03/01/22 22:55 T25CXtfC
両方ともにせものだろ・・・。

435:名無シネマさん
03/01/22 23:56 riD1lYGv
>>423
WM的には鈴鹿はつぶしたくなかっただろうね。
鈴鹿より稼げない劇場なんて他にもあるんだし・・・
こっちの都合と関係なく話が進むから
再建計画が認可されるまでは油断できないと思われ

436:名無シネマさん
03/01/23 13:55 LkOS8R8t
ワーナーってどこの場所でも公開作品全部同じなんですか??


437:名無シネマさん
03/01/23 17:59 kTrvr3i3
微妙にチガウヨ

438:名無シネマさん
03/01/23 20:09 EEbYjp7q
町子ってネカマなの?

439:名無シネマさん
03/01/23 22:28 V+Wuf7rN
本物は女だよ。
更年期でイライラしてる。

440:名無シネマさん
03/01/23 23:20 EEbYjp7q
>>439
文章で「女性っぽい言葉づかい」をしている香具師は大抵ネカマだからそう思いました。>「のよ」とか

441:名無シネマさん
03/01/23 23:44 lKlTjSGr
ちなみに本物の町子様からアンケートでご指摘を頂いたこともあります。

442:名無シネマさん
03/01/24 00:25 p/BVUs/+
(´Д`;)ヾ  マチコ…   (´Д`;)ヾ  マチコ…   (´Д`;)ヾ  マチコ…   
    ∨)    オ~ゥ    ∨)    オ~ゥ      ∨)    オ~ゥ
    ((            ((              ((

443:あんみつ姫
03/01/24 00:30 NktNE2gr
>>441
私そんなことしたかしら?


444:あんみつ姫
03/01/24 00:33 NktNE2gr
他のスレでは、銀座のホステスって言われたわ。
海老名から銀座に通ってたら水商売なんてできないわよ。


445:名無シネマさん
03/01/24 00:37 p/BVUs/+
  _
( , ノ` )       銀座で働いていた頃を思い出すよ
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _
( ,_ノ` )y━・~~~   こんな時間に2ちゃんねるはできないけどな...




446:名無シネマさん
03/01/24 23:27 ODpbJSPd
このスレ見てて、劇場従業員だけはやるもんじゃ無いと思ったよ。

447:名無シネマさん
03/01/25 03:55 njuMkZpX
>>426
マイカル松竹って松竹だからワーナーではないのでは?
協力関係であって同じ会社じゃないと思ったけど、詳しい人います?
前売り券見ても特別鑑賞券じゃワーナーマイカルでは使えないけど、
マイカル松竹は使えるし。

>あんたところで、手書きでシコシコと書くのは、人も多いし恥ずかしい
持って帰って書けば?

448:名無シネマさん
03/01/25 10:26 7tdJ0oYa
今日、「早売」で3月1日の指輪物語のチケ購入したんだけど、
ファーストデイ割引適用されなかった。
急いでたから聞かなかったけど「早売」じゃ適用されないの?

449:名無シネマさん
03/01/25 11:11 q9o2Cvnd
WMC新百合ヶ丘の日曜日のレイトショーの時間帯(20時以降)の劇場内の
様子(込み具合とか)、駐車場の様子(込み具合)、周囲の道路状況などを
教えてください。
平日はレイトショーを利用しているのですが、土・日・祭日には行った事がないので…



450:名無シネマさん
03/01/25 11:22 sDRPzTGB
ワーナーのポップコーンはウマイ。

451:名無シネマさん
03/01/25 12:06 28K23kGW
>>448
確か適用されないはずですよー
でも、ロードも微かにそう思わないでもないけど、
リロアンドスティッチって、早売りで売って得になるほど
チケットはけるのかな??
ちと、疑問。

>>449
これはその劇場にきちんと電話した方がいいと思います。
それも、出来れば行く前に。
作品とか周囲の状況とか(その日バーゲンとか)
極端な話、その日の天候によっても全然違いますから。




452:番組の途中ですが名無しです
03/01/25 12:12 CELhMxRF
映画の批評ページがあったよ
URLリンク(www.lares.dti.ne.jp)

453:名無シネマさん
03/01/25 12:47 4wwf71DR
>>449
学期中で目玉作がなく、月曜日が平日なら、日曜日のレイトはすいています。
駐車場は混んでいますが、帰る人も多いので、そのうち入れます。
道路ですが、麻生警察の交差点を中心に、特に東西方向で混んでいることが多いです。
世田谷通りは避けたほうがいいかも知れません。


454:448
03/01/25 14:00 7tdJ0oYa
>>451
ありがとー!
失敗したな。
適用されないなら22日にしとけばよかった・・・


455:449
03/01/26 12:49 bO9yMMKn
>>451>>453
アリガトウございます。
さっそく今夜にでも、いってきます。

456:名無シネマさん
03/01/26 16:16 vBvNo2bv
>>454
ファーストデイ適用になりますよ。
劇場に言った方がいいと思います。

457:名無シネマさん
03/01/26 23:31 28ty6/YM
早売りの状況どうなんだろう?

>>454
適用ですたよ

458:448
03/01/26 23:36 cG5EJ0wz
>>456-457
情報ありがとうございます。
やっぱり適用されるんですね。
とりあえず今度劇場に行ってみます。

459:名無シネマさん
03/01/27 00:47 +HmbNhSF
ガイシュツでしたら禿しくスマソなんですが、
今度の映画の日(2/1・土曜日)に、
先行レイトショウで上映される映画も¥1000で、
入場出来るのでしょうか?
それとも先行作品は適用外ですか?
ビンボ~厨なイタい質問ですみませんが、
どなたか御教示下さいませ。

460:名無シネマさん
03/01/27 01:12 At5ZV8Pi
>>448
あれ?適用されるんですね~…??
すいません。間違えましたf(^-^;)

461:名無シネマさん
03/01/27 01:27 wW1s9QnU
>>459
先行レイトショーは特別興行のため、通常料金となります。
ファーストデイ、レイトショーの割引は適用されません。
マイカルカードはどうだったかな…?
知ってる人がいれば補足をおながいします。

462:名無シネマさん
03/01/27 01:29 At5ZV8Pi
>>459&461
460です。
マイカルカードは適用された気が…
でも、前回嘘情報を流しちゃったので、
ちと怪しいかもf(^-^;)


463:名無シネマさん
03/01/27 02:54 WsA6AJhr
マイカルカードは割引されるよ。

007先行を中止したのはファーストデイ絡みの料金トラブルを
恐れたからなのだろうか…

464:459
03/01/27 02:59 rQs3c7Hw
>>461様。
>>462様。

459です。
こちらの下らない質問にレスして下さって有り難う御座いました。
先行でも適用だったら『レッド・ドラゴン』を見ようかな。
等と思ってましたが、素直に『コレクター』見る事にしまつ。
スレ汚しスマソでした。

465:名無シネマさん
03/01/27 12:03 KtyTUR/4
>>464
え?どこかで『コレクター』を再上映しているの?

・・・『ストーカー』の間違いだよね、多分。

466:名無シネマさん
03/01/28 00:40 87XWa/S1
ちなみに早売りは、割引いっさいなし。
BIG3のみ適用っス。
(ファーストデー・レディースデイ・レイトショー)

ちと遅レスですが、あげの意味もこめて(笑)。

467:464
03/01/28 06:55 6SB83BN1
>>465様。
『ストーカー』の間違いですた。重ね重ねすいません。逝ってきまつ…。

468:名無シネマさん
03/01/28 17:35 jnAeHOSC
ポイントカード止めたから以来行ってない
これ桑名だけ?

469:名無シネマさん
03/01/28 20:26 GEddGO+d
>>468
ポイントカードをやってる劇場はワーナー全館ではなく
だいたい半分くらいですが今やってるポイントカードの
期間が終わった後は継続してやるかどうかは未定です。
競合他社がどんどん値引きの方向へ向かってるにもかかわらず
利益をあげるため割引やサービス制度を
どんどん切り捨てるワーナー、見極め時です。

470:名無シネマさん
03/01/28 21:41 9X6v0AOA
利益上げまくって儲けてると言うより、
現金客の客単価を上げないと首が回らなくなったんだろ。
前売券も安くなりつつあるし、SPPも右肩下がりだし。

471:名無シネマさん
03/01/29 00:13 F3KNFzuQ
利益を全く考えなかったら、
映画っていったいいくらで見られるんでしょうね??

ちなみに「コレクター」と「ストーカー」を間違える人は多い
なんで??



472:名無シネマさん
03/01/29 02:11 Adr0tgl/
>>469
ワーナー製200円引を廃止して、300円引きのマイカルカードに
入会させようっていう親会社の思惑だと思うけど。

473:名無シネマさん
03/01/29 02:30 yvCeXluU
>>469-470
どの興行会社も直接利益に繋がらないことは切り捨て始めてるのよ。
収益の高い地域にばかり集中的にシネコンが増えた結果
どこもあまり利益が上がらなくなり始めてる。
比較的利益率の高いVCですらポイントカードを会費制にするくらいだし。
紙ぺらのポイントカードで出来るだけコストがかからないようにして
無料のポイントカード制度を維持しているWMCはまだ良心的だと思うが。

>>471
大して値段は下がりませんよ。
下手をすると入場料の7割以上が配給会社の取り分だったりしますから。

474:名無シネマさん
03/01/29 17:10 UArOA7+3
>>472
マイカルカードは、もうマイカルグループじゃないよ。
会社ごと三洋信販に身売りに出されたよ。
親会社が売り込んでるのはイオンクレジットのサティ・ビブレカード。

>>472-473
配給と興業を両方やってるところは強みがあるよね。
卸が小売やってるようなもんだもん。
東宝や松竹にいたっては製造まで・・・

475:名無シネマさん
03/01/29 21:35 RN7D/Vx8
>>474
だけど東宝はもう興業に見切りをつけている気がする。
空白地帯以外に建った東宝系シネコンって地方の2ヶ所だけだし。
松竹が横浜に系列シネコン、京都に直営シネコンを維持しているのとは対照的。
札幌の三社合資は前倒しオープンになったけど。
制作を切り詰めて再建を計った松竹と東宝じゃ事情が少し違うのかもしれないね。

WMCネタではないのでsage。

476:名無シネマさん
03/01/30 23:53 //1LpZSY
今度、鈴鹿ベルシティにオープンするんだけど...
つまり箱がマイカルじゃ無くなるわけです。
つまりWMCはもう親の責任にできないんです。
つまりWMC独自のサービスを期待しているわけです。
何か記念に新サービスを開発してください。

477:名無シネマさん
03/01/31 11:50 wUCqC68c
471ですが。

>>473
レスありがとうございます!

>>476
WMC独自のサービスもけっこうありますよね?
まあ、割引だけがサービスっていうのなら別ですが…。




478:名無シネマさん
03/01/31 12:43 VirBdDGJ
ワーナーイオンシネマにならないかな~
それでジャスコに・・・

479:kame
03/01/31 13:07 3F+vgERz
こんにちは。私が好きな映画はペイ・フォワードです。
主役の子が最高なのはもちろん、あのような世界が広がればと願っています。
昨年、この映画に観る世界が叶えられそうな仕事に出会いました。
今、私は自宅からインターネットを使ってお仕事をしています。
自分の空き時間を利用して、子育てをしながら、仕事後、もしくはキャリアを変えたいなど、そんな方を探しています。
良かったら一度私のサイトを見てください。URLリンク(www.lifeisbeauty.com)

480:名無シネマさん
03/01/31 13:14 TmeS3J3U
>>478
既に社長職か会長職にイオン系の方が就いているので
実質、ワーナーイオンシネマになっています。

>>476
箱がマイカルからイオンに変わっただけですね。
WMCは親から離れた場所に建てられる事はまだしばらくなさそうです。

481:名無シネマさん
03/01/31 16:36 XVmJinrh
んんー、とうとうベルシティにWMCできるのかー。
あのあたりって田舎のくせに車混むよね…。
サーキットでレースある時なんかは行く気になれんよぅ。

482:名無シネマさん
03/01/31 17:55 fWIibZny
明日は1000円デーだ、気合い入れろよ!

483:名無シネマさん
03/01/31 20:03 wUCqC68c
明日はファーストデーかあ…
できれば前の日にチケットかって欲しい…
混んで大変だから。
そして、ヴァージンの割引を自身満々に
提示するのだけはやめてください。辛いから。

484:名無シネマさん
03/02/01 00:24 VMXIuHh0
>ヴァージンの割引?

なんのこと?

485:名無シネマさん
03/02/01 00:32 1daJP1PN
海老名のチケ売り子ハケーン

486:名無シネマさん
03/02/01 01:46 Z2VyWJdW
市川の可能性も・・・。

487:名無シネマさん
03/02/01 04:44 IEbb43Ec
おう!ワーナーの面々元気か?
元気そうだな?

バージンは元気ないけど大丈夫なのか?
こんなことお前らに聞いてもしょうがないけどな...
まぁバージンスレで聞いてみるよ。

488:名無シネマさん
03/02/01 11:40 4bwf9gI6
>>484
マイカルカードなど割引を…って言うと
ヴァージンのカード出す人がいるんすよ。
あれ、割引じゃないのかな。会員証か?
よー知らんけど。

489:名無シネマさん
03/02/01 14:02 4bwf9gI6
今日の混み具合はどうなんスカ?

490:名無シネマさん
03/02/01 14:16 7f8srq4K
>>489 ワーナー板橋に行ってきたけど、混んでる。
先週も行ったが、同じ時間帯なのにこの差はなんだってくらい
混んでます。やはり1000円はこの時代けっこう魅力的なんですね。

料金を値下げすれば、ある程度客を呼び戻せるとおもうがどうかな
一時的か。

491:名無シネマさん
03/02/01 17:58 Eq4lt5q4
サービス水準を維持して値下げすれば、客は来るに決まってる。
どんな業界でもそう。でも、客が増えても利益は出にくくなるよね。
吉野家は成功したがマクドナルドは失敗し、今更値上げもできずに苦しんでいる。

WMも、他社に先んじて値下げすれば客は増えるに違いない。
しかし、興業は売上原価の比率が高いから値下げ合戦になると消耗戦になりやすく、
体力がなくて不利なWMが値下げの口火を切ることは致命傷になりかねない。

492:名無シネマさん
03/02/01 18:02 rMVzKjTg
ワーナー板橋。
なんで土曜のレイトショーは一切の割引ができなくなるんだ!
他のワーナーは逆にレイトショー割引1200円だじょ。
納得できん!

493:名無シネマさん
03/02/01 20:52 Za/KvE2l
>>492
都の条例か組合か何かの協定だったような気がする。


494:名無シネマさん
03/02/01 21:22 9C07YK6k
>>492 >493の指摘の通り、東京都の組合が土曜の割引を阻止している。
ちなみにワーナー板橋であった、ファーストデイ1000円は、
Tジョイ大泉(東映系)は2/5に実施。
国内の映画会社の圧力だと言うことがこれでわかった。

495:名無シネマさん
03/02/01 21:37 txNi95Au
>>488
いっそのことバージンシネマズカード割引でも作ればいいのに…。

496:名無シネマさん
03/02/01 21:44 WcO0YION
今、レッドドラゴンの先行を観に来ました。
で、座席に座ろうとして、座るところにケツを乗せたら折り畳みの支えてる部分が壊れて、おもいっきり尻餅ついてしまいました。
恥ずかしくて映画どころじゃない。激しく欝です。

497:名無シネマさん
03/02/02 00:10 ClHPc1Zu
レッドドラゴンの先行とファーストディを同時にやるのはちと辛い。
そして混んでいる時に限ってロードを買いに来る人がいる…


498:名無シネマさん
03/02/02 00:25 N6NoX+vE
>>496
プラ製のちょうつがいが寿命なんだよ。
なんで一斉に取り替えないんだ?
けが人が出てからじゃ遅いんだぜ。

499:名無シネマさん
03/02/02 01:50 1zRpU9gx
>>492
興行組合には逆らえないんだよ。あれに逆らったら上映出来なくなる。
この辺の圧力に関しては東宝、東映、松竹が悪の枢軸だな。

500:名無シネマさん
03/02/02 20:30 CCGN0Juy
>>498
劇場の設備のなかで一番高いのは椅子。
全館取替えなんて言ったら S課は卒倒するだろう。
>>496
ちゃんとクレーム言いましたか?
もし言ってないのならちゃんと言ったほうが良い。
直接言いにくかったらアンケートに書くと良いよ。
ただし、連絡先、ちゃんと書いて。
きっと招待券くらいは送ってくるよ。

501:名無シネマさん
03/02/03 02:01 /cERSEmh
>>500
クレームっつーか、普通に危ないですよ。
ガタが来てるのはプラスチックの部品だけだし、
ストックもあるんだから、早く取り替えましょうよ。

502:名無シネマさん
03/02/03 02:19 8VZNPEhJ
ロードオブザリングの先行(先々行?、先々々行?)っていつからですか?

503:名無シネマさん
03/02/03 03:15 C9pOq6AY
>>502
激しくスレ違いだが、2/15先行、2/22公開だ

504:名無シネマさん
03/02/03 03:56 o9Xr9zKB
>>501
そこまで分かってるなら自分も手伝いなさいよ・・・。
ストックがある劇場ならMGや古株アルバイトはチェックしているはず。
次の出勤日にEMGにでも椅子のことを聞いてみなさい。

505:名無シネマさん
03/02/05 02:19 NWhclTIk
本日レディースディ。
おばさまがた、お願いだから血眼になって
突進してこないでね♪

従業員のみなさま、がんばりましょー。

506:名無シネマさん
03/02/05 02:35 kCk6zfmn
突進してくると言えば全席指定席なのに何で開場前に入り口に並ぶんだ?
ハリポタ公開直後なんてずらーっと並んで、しかも開場した瞬間に
走って行くの。なんか意味があるのだろうか

507:名無シネマさん
03/02/05 03:46 /IB1vdRX
バカな客ってコンサトーとか
完全指定席のときに入場時に走るよね

508:名無シネマさん
03/02/05 04:23 S5b0a0Sf
あ、そうか今日はレデースデーか。いくのやめとこ

509:名無シネマさん
03/02/05 08:10 mGO8FrKI
ばばぁどもの悪臭が漂うWMC

510:名無シネマさん
03/02/05 21:20 SDZwylRu
埼玉県春日部市にワーナー★★シネマズできるんですか?
マイカルじゃなくてイオンらしいんで★にしました。
しかも東宝系の劇場もできるらしい。
海老名に続いてシネコン戦争勃発なんでしょうか。
スレ違いごめんなさい。

511:名無シネマさん
03/02/08 00:20 ZrWy6+1q
ワーナー本社の採用ってやってないんすかね?
ワーナーシネマズの方はバイトの募集しか載ってないし…

あと、人の出入りが激しいってホント??

512:名無シネマさん
03/02/09 01:43 oGMUPdg+
>>511

このスレワーナーマイカルの人いないから聞いても無駄だよ!

513:名無シネマさん
03/02/09 07:50 Y5Ic7eZP
>>511
ワーナーって?ブラザーズ?マイカルシネマズ?
どっちでも欠員とか出たら中途採用とかあるんじゃない?
WMCなら一番確実なのはFT→劇場MG→本社だと思う
何にも知らない人中途採用するよりは劇場から採用すると思うから。


514:511っす
03/02/09 16:53 KpLAR4NU
>>512
えっ、そうなんすか??
てっきり、ワーナーの人ばっかのスレかと思った…。

>>513
どっちもって意味だったんす
でも、やっぱ欠員・中途採用待ちなんすね…
どっちかっつーとワーナーブラザーズかWMCの本社が
希望なんすけど。

どちらさんもレスさんくすです!

515:名無シネマさん
03/02/10 05:19 tyOWYAwa
もし知っている人がいたら教えて欲しいのですが、
東宝とワーナーが「タワーインフェルノ」で大きいトラブルがあって以来、
ワーナー作品が東宝系列で上映できなくなったそうです。

そのトラブルって何でしょうか?

516:名無シネマさん
03/02/11 11:51 0pWTvAaN
タワーリングでトラブルなんてないよ。
トラブルはもっと昔の話。1960年代後半。作品名は伏せときます。

517:名無シネマさん
03/02/12 10:11 kTIZz0Q4
ワーナー@東武練馬

先月はまったく見るものがなかったのだが
ようやく見たいものが出てきた
 ・レッドドラゴン
 ・戦場のピアニスト
 ・ロードオブザリング



518:名無シネマさん
03/02/12 10:13 kTIZz0Q4
ああそうそう

 猟奇的なとかいう映画は上映してほしくないんだけど





519:名無シネマさん
03/02/12 10:16 vJdumYij
ボウリング・フォー・コロンバインもやるな>板橋
遠いうえに混んでる恵比寿までいく手間が省ける

520:名無シネマさん
03/02/12 10:33 TPsWLvk2
こんなのあったんだね
漏れPJだけどクレーム処理の参考にさせてもらおう

521:名無シネマさん
03/02/12 16:03 8U97QiM8
「さくらやのポイントカード」みたいなカード(ポップコーンクラブ?)
終了しましたよね?もう、ああいうサービスはやんないのかしら・・


522:名無シネマさん
03/02/12 22:59 ZNHsShLQ
劇場ごとに違うのかな?
うちのちかくのワーナーは1回ごとにスタンプ押してくれて
5個スタンプがたまるとそのカードが映画招待券になるよ?

523:名無シネマさん
03/02/12 23:09 syqPQpxT
ウチの近くは期間が2月一杯で、使用が3月一杯で7ポイントで平日鑑賞
トリプルXで3つ押してくれた

524:名無シネマさん
03/02/13 00:23 oPIXlWYh
>>523
9デイズでも3ポイントやってたよ。

525:名無シネマさん
03/02/13 06:44 WG6HZGQH
いいなぁ・・・5個なんてすぐ貯まるじゃんねぇ。
市川妙典は、機械式のカードが去年一杯だかで終了
しちゃって、(約10回行くと1回タダ←セコ!)
スタンプなんて見たこともない。

526:名無シネマさん
03/02/13 11:00 y4QUefiX
>>519
情報サンクス
>>517
見るべきものが増えましたな

527:名無シネマさん
03/02/13 14:46 l6B2xLW3
ボウリング・フォー・コロンバインは、色んなワーナーで公開が決定してるね。
絶対観るよ♪

レッドドラゴンは今日観たけどかなりよかった~
エドワード・ノートンカッコ良すぎ!!

でも、今年一番はやっぱりロードですな。
試写会で観たけど、前作の3倍はいいね!!
笑いあり、どきどきあり、涙あり。



528:名無シネマさん
03/02/13 15:42 nYz3G/FI
>>527
ロードって・・・
リングと言ったら あっちをイメージするのはわかるけど
せめて指輪と言ってください

529:名無シネマさん
03/02/13 16:30 A675L2WI
>528
マニアを装いたくないときはロード
それ関係のスレでは指輪・LOTRが無難

530:名無シネマさん
03/02/13 17:05 l6B2xLW3
指輪?そーなんですか??
ロードオブザリング→ロードじゃだめ?

まあいいや、指輪のが無難なようですし、
こういう公共のとこに書くには
みなさんにわかりやすい表記じゃないとね

以後気をつけま~す


531:名無シネマさん
03/02/13 17:16 A675L2WI
ロードではダメな理由

1)なんでもないようなことが、気になるから(ロード第二章)
2)ROADと間違える
3)LOADと間違える



532:名無シネマさん
03/02/13 17:28 T13aotDo
「ロードはいつから?」と聞かれ、「2月中旬からです。」と答えた。
そのお客様の前に貼ってあったポスターは『ロード・トゥ・パーディション』だったことに後になって気付いた。
あのときのお客様、ごめんなさい。

533:名無シネマさん
03/02/13 18:13 nYz3G/FI
特別上映会

ロードオブザリング
ロードトゥパーデション
ザ・リング

混乱必至

534:あらみん
03/02/13 21:02 kDdBsX9H
ワーナー板橋で「至福のとき」やってます。ベタだけど良い映画です。
観てやってください。

535:名無シネマさん
03/02/13 21:51 uPjsgZWL
>>531
>>532
藁田グッジョブ!

536:530
03/02/13 22:08 l6B2xLW3
>>531
>>532
当事者ですが笑いました。
特に532の体験談読んだら、心を入れかえらずにはいられませんでした
なるほどね~(笑)!!
以後、ほんとに気をつけます~

537:名無シネマさん
03/02/14 01:39 TvAoX7gN
スパイキッズとスパイゲームは重なったから、少しだけ混乱したぞ

538:名無シネマさん
03/02/14 02:07 iC48oPwM
スパイダーも多かったな、去年は

スパイダー
スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする
スパイダー パニック!
スパイダーマン


539:名無シネマさん
03/02/15 00:08 vO/15yL1
I-SPY観たい!!
エディマーフィ好き。
ワーナーにはああいうスターがやってくるなんてこたあないの??

540:名無シネマさん
03/02/15 10:37 gAF6cs03
>>515
東宝系のワーナー作品ってロジャー・ラビットが最後じゃないか?

541:名無シネマさん
03/02/15 13:26 JfYBHs4m
>>519 やらないみたいだね>板橋。

URLリンク(www.gaga.ne.jp)
ボウリング~の上映館が載ってる。

542:名無シネマさん
03/02/15 22:16 0ukhmfFT
>541
都内は恵比寿という協定かな?

543:名無シネマさん
03/02/15 22:58 DTum0L8i
今日はロードと戦場のピアニストで、えらい混みました。

544:名無シネマさん
03/02/15 23:05 QcuucKbD
明日はデートなんですが今お勧めの映画はなんですかねぇ?

545:名無シネマさん
03/02/15 23:17 DTum0L8i
今、ラブ、もしくはラブのために使えるいい映画はないと思う。
あ~でも、ぎりぎり黄泉がえりとかどうですか?
あとはお好みで。レッドドラゴンとかカップルよく来ます。
戦場のピアニストは、カップルはカップルでもシニアか
おばさん、同性が多い。観てないから噂で判断すると、
あんな重いのデートでみたら暗くなるよ。


546:名無シネマさん
03/02/15 23:25 QcuucKbD
>>545
レスありがとう
マイノリでも観ようかと思ったんだけど、素直に黄泉がえりにしとくよ

547:名無シネマさん
03/02/15 23:28 DTum0L8i
545ですが
>>546
あっ、マイノリまだならあっちのがいいかと思いますよ~
基本的に、自分は邦画好きじゃないから。

548:名無シネマさん
03/02/16 13:32 2Zhfky8q
昨日、明石のWMCに「二つの塔」を見に行ったらいきなり音が消えました。
無音で流れ続ける映像、従業員に罵声を浴びせるDQN客、払い戻しを求める長蛇の列。
最終上映で時間は23時を過ぎており、少ないスタッフはてんやわんや。
自分も上映2時間前からチケット買いに行って、映画の方もこれからって所でオアズケ喰らったので、
はっきり言って小一時間問い詰めたい気分でしたがそこはひとつグッとこらえて…。

ところで、全館一斉に音が止まったみたいなんですけど、こんなことって有り得るの?
映像は10分くらい止まらなかったし…。おかげで良いシーンを無音で見せられることに(つД`;)

549:元バイト
03/02/16 17:11 CshNiuIw
>>548
多分、非常放送用の回路が作動したんでしょうね・・・。
ところで、払い戻してもらいました?

550:548
03/02/16 20:10 HeGDReyf
最初は上映再開を諦めて帰る人のみ払い戻しでした。
しかし、機材の復旧が絶望的だということで後日半券を持っていけばOKということに。
半券を捨ててしまったという人には責任者らしき人がチケット代わりの名刺を配ってましたが、
人数を確認する術も無く「俺は5人で来てるんだ!5枚くれ!」などとあからさまな嘘を言う人も…。
なんだか西友の牛肉擬装事件に集まったDQNを思い出しました。
しかし、すぐに駐車場の料金ゲートを無料開放してスムーズに客を帰らせるなど、
全体としての対応は良かった方だと思います。

551:元バイト
03/02/16 20:54 CshNiuIw
非常放送はビル警備会社の管理なので
劇場では復旧の見込みが把握しにくかったんでしょうね・・・。
LOTRの先行だけにお客様にもスタッフにも同情してしまいます。

552:名無シネマさん
03/02/16 21:12 HgStxCAj
板橋でのボーリング・フォー・コロンバインは3/15公開だって
時期がかなり遅くなるみたい

553:名無シネマさん
03/02/16 23:09 0ssmQ7iP
>550
 私も昨日行ってました。まじで興ざめでした。
 チケットも「200枚って言ったら200枚くれるんかい!」とか言って、
 無茶にからんでるDQNがいたりしました(笑)
 私も詰め寄ってやりたい所をグッとこらえてとりあえず帰りました。
 せっかく先行上映で行ってるのに本当に意味がなかったです。
 先行上映は前売りしてたので、
 張り切って5日前に買いに行き真ん中席をゲット!
 よっしゃ~と気合入れて行ってた私は何だったの?
 結局普通の人達と同じ日に当日必死で買いに行って見ないといけないのか~。
 本当にやり切れないです。払い戻しだけで済まんよと思うのは私だけですか?
 は~。  グチでした。すみません。 

554:名無シネマさん
03/02/16 23:23 4UXg5tHi
>>549
非常回線でしょうね。それ以外に全館一斉に音が切れるなんてあり得ない。

555:名無シネマさん
03/02/16 23:32 6mycax0I
先行は割引が効かないとか色々な制約がある中 せっかく来たお客さんなんだから
せめて招待券2枚とかにしておくべきだと思うね
(部外者だから詳しいことわわからないけど)

556:名無シネマさん
03/02/16 23:33 6mycax0I
こういうときのためにWMCはポップコーン券とかドリンク券を作って
用意しておいたほうがいいのにな とたまに思う

557:548
03/02/16 23:35 HeGDReyf
おぉ~、こんな所で同志に合えるとは(´Д`;)
自分も2時間以上前からチケット買いに行ったんで時間を返せ!って感じですが、
それ以上に雰囲気ぶち壊しにされたのがなんとも…。
本当にこれから盛り上がるぞ!って所での故障だっただけに、
もう一度最初から見てもつまんなく感じるんだろうなぁ(´・ω・`)
まぁ、機械に文句は言えませんよね。これもハイテクの脆さか…。

>当日必死で買いに行って見ないといけないのか~。
そんなあなたに朗報!
家族の者が電話で問い合わせたら時間・座席指定でチケットを押えてもらえたとのこと。
半券を「早売」チケットに引き換えてもらおうにも、
一々行くのも面倒臭いなぁと思ってダメ元で聞いてみたらOKだったそうです。
真ん中の席は無理だろうけど、公開初日の最終上映を取れましたよ。

558:元バイト
03/02/16 23:51 CshNiuIw
>>554
やはりそうですか。
こういう場合は損害賠償請求をするんでしょうか?
お金を請求したところで失った信用は返ってこないでしょうけど。

559:名無シネマさん
03/02/17 00:07 tyUY25+M
>>558
前に他の劇場でも同様のトラブルがありました。

恐らく防災システムの点検を行っていたのではないでしょうか。
この時、WMCの非常回線は遮断しなければならないのですが、
管理会社が切るのを忘れていた可能性が高いです。
非常回線の復旧は簡単に出来るのですが、シネコンが使っている
映写機は巻き戻しが基本的に出来ないため復旧を諦めたのだと
思います。特に>>548にあるように10分も進んでしまったのでは
それこそ絶望的ですね。しかもレイトなら映写スタッフは1人でしょうし、
全館復旧には数時間かかるでしょう。1つだけなら復旧も出来ますが、
それでは不公平なので全面中止を決断したと思われます。

560:げじ
03/02/17 00:33 emZbxOhN
けっこう派手に見えるシネコンも働くとなると…ダネ。
結局は資本がしっかりした独立系既存館がいちばん楽!
ヒマだし、休みあるし、残業稼げるし、、、。映画好きにはたまんねぇー。
ちなみに、俺は、天下のT→VC→独立系。
大手資本に支えられ、つぶれる気配なし。みんなうちにおいで!
WM・VCより入るの難しいと思うけどね…。
がんばって、シネコン社員さん!!

561:名無シネマさん
03/02/17 21:38 og9hycM/
>>550>>553
そんなDQNな客いたのか…。
後日払い戻し可って言ってたから、速攻帰ったよ。
レイトによく行く連れの話じゃ、駐車ゲートスルーはレイト時は通例らしいよ。
何の為に1週間前に早売りで席取ったのかと、ムカムカ。
1週間待つ憂さ晴らしに、昨日払い戻し兼ねてハリポタ見に行ったら、
Sサイズポップコーンとキッズサイズドリンクの引換券くれたよ>>556
先行だった為、更に1週間オアズケ食らわされて、この怒りを小一(ry
早売り、まだあるかな…問い合わせてみよ…

562:553
03/02/17 22:22 eDD9vwSs
>557、>561
今日私も払い戻しして公開初日のレイトショーのチケットを買って来たのですが、
電話して行ったら、真ん中の良い席を用意してくれていましたよ。
でも電話して押さえてもらえるんなら行かなくても良かったのかな…
ポップコーン&ドリンク無料券も人数分もらい、
レイトショーなので、先行上映の1,800円との差額も返してもらいました。
なんか丸め込まれたような気もしないでもないけれど、
映画に罪はないので楽しんでこようと思います。
エントムートのところで音無しになったので、そこまで根気良くもう1度観ます。

でも、全部見るのに4回も足を運ぶことになるなんて…効率悪いのかな…。
電話でとれるっていうの、ちゃんとチェックしていれば良かったです。

563:548
03/02/18 00:40 OGxorfxw
>>553
真ん中の席空いてましたか。よかったよかった。
みんな「早売」のことまだ知らないんでしょうね。

差額はもちろんのことドリンク券とかも配るとは、
怒りが消えてだんだん不憫に思えてきました。
関係者の方々が仰るように警備会社の落ち度ならば、
賠償請求も可能でしょうけど…。

564:名無シネマさん
03/02/18 01:19 M3BcFXf3
>>447 遅いですがマイカル本牧はワーナー系なのですが、松竹が資本金を出しているので松竹株主優待券も使えるが、ワーナーの券がつかえないときがありました

565:名無シネマさん
03/02/18 15:55 8O9S7dBJ
久々にここ見に来たのですが、ロードオブザリングの話には
びっくり。お客様に対してはもちろんですが、
立場は違えども自分もスタッフとして仕事を持っているもので、
その時の状況を思うとぞっとします。

対応大変だっただろうなあ…お疲れ様です。
そして、信頼喪失を思うと、ますますぞっとします。
ある意味、失敗した時こそ顧客獲得の本領発揮なわけですが…
ワーナーの対応はあまり一貫してないですからね~大変ですね~


566:名無シネマさん
03/02/18 20:02 rrBaAkyj
映写の電源とアンプの電源を別な系統から引っ張っていて、アンプの電源の元が
なんらかの影響でオフ になった場合全館音だけ切れますよ。
そういう設計になっている劇場もあるはず、
問題はアンプの電源のみカットするのはなぜか ということですが、
ゲームコーナーで改装工事していて切っちゃうとかはあったみたい。
そのときは業者に払い戻し料金を全額負担させたんだったかな。

567:名無シネマさん
03/02/19 01:12 GRCQ+Qp3
>>561
恐らく引換券とかって有効期限印押してあるから、事故当日じゃ
準備出来なかったんじゃないかな。

>>562
電話販売は通常は行ってないけど、チケット販売ソフトは対応してるので
それを使ってるんでしょうね。ちなみに早売りはまだまだ余裕あります。

568:名無シネマさん
03/02/19 20:05 m/ywpRuY
戦場のピアニストすごい人気。
あれ、絶対CM効果だよね。
配給と広告代理店が知りたい!

569:名無シネマさん
03/02/19 20:23 GRCQ+Qp3
>>568
少しは自分で調べろよ。配給amuse、広告代理店電通だ

570:ずっとアタマに回る音楽
03/02/19 23:51 piB3siLi
チャッチャカチャカチャカチャッチャカチャカチャカ

( ゚д゚)ハッ!      チャラッチャー

(・∀・)パーラパラパーーー♪

(´Д` )イェァ パーラッパッパ

(・∀・)パーラパラパーーー♪

(´Д` )イェァ パラッパ チャチャ




サンヨーシンパソの思うツボだなオレ

571:名無シネマさん
03/02/20 03:22 vp5ayGYa
最近DQNな客がふえてきたな。

L.D.に単品で来る席の注文がうるさいババア
早売でカード割引ができないため、10分近くゴネるクソ
指定席でどう説明しても横最後列のデッドシートがいいと言ってくるアフォ
他館の割引券を出してきて割引できないと言うと逆ギレするヴォケ

お前ら頼むから一回の説明で納得してくれ。それか氏んでくれ。

572:名無シネマさん
03/02/20 20:28 qAV18SUx
ガンガレBOX
PJの漏れは明日のトレーラー入れ替えと返送作業のピークをガンガノレ

573:名無シネマさん
03/02/21 23:16 f2MCNn74
サンクスで販売してるロード・オブ・ザ・リングの前売もろたが
これワーナー・マイカルで使えたっけか?

574:名無シネマさん
03/02/22 00:35 +2u744Sj
>>573
全国共通券なら無問題では?

575:名無シネマさん
03/02/22 01:08 ffQGUndN
いよいよロード公開だな。気合入れろよ!!

576:名無シネマさん
03/02/22 02:25 Dx81LPq/
二週連続でトラブルあったら笑えるな

577:573
03/02/22 11:07 OHFnGezT
>>574
引き換えで使えるみたいだね
レスサンクス


578:名無シネマさん
03/02/22 11:54 zxMS2Z3j
インターロクする香具師いる?

579:名無シネマさん
03/02/23 01:49 alCdeCzj
今日、1週間ぶりに明石のWMCに行ってきた。
流石に2週連続で故障が起きることもなく最後まで映画を楽しめたよ。
(前半はちょっと寝ちゃったけど…)
でも、従業員の様子はなんだか緊張感ピリピリしてた。
550に書いてる名刺配ってた責任者っぽい人もずっとエントランスにいたし…。

580:名無シネマさん
03/02/23 14:29 ICDX74aK
>>579
緊張感ピリピリしてたのは折れも感じだけど、
行ってみたけど責任者っぽい人には気付かなかったなあ。
ちなみに、男性?女性?

581:579
03/02/23 17:42 o4n0wHnJ
>>580
男の人だよ。
眼鏡かけてて責任者って割には結構若い。
チケット売り場の近くに立ってた。

582:名無シネマさん
03/02/24 09:17 BkeVTOUp
明石って言えば、昨日、朝一に念願の指輪観に行ったのよ。
開店の9時にチケ買いにいったら、WMCは9時半開場!?
9:40から始まる映画あるのに半開場って…。
いや、知らなかった私が悪かったと言えばそうなんだが、
他にも小学生のグループや親子とかいて、皆で
「何で?」って悩みまくったよ<エレベーターが動かなかった。
頼むから、もっと大きく、分かり易く告知してくれ…。
時間潰して半に戻ったら、案の定長蛇の列。
その為の早売りとは言っても、買えない人もいるんだし…。
あの小学生達、ちゃんと映画見れたのかな…

583:名無シネマさん
03/02/24 17:22 I4x/DaHI
≫578
うちは字幕二本、吹替1本だからインターロックはねぇなぁ
上映作品少ないけど一館一本オープンからレイトまでって感じ

584:名無シネマさん
03/02/24 20:54 dg9Szyyc
>>582
明石には直接苦情出した?
アフォにはちゃんと言ってあげないと、また同じこと繰り返すよ。

585:名無シネマさん
03/02/24 21:54 U/Pt9rj2
>>584
現状ではやむを得ないというか、確信犯的な部分もあるからねぇ。
早く開ければ人件費がかさむ、警備費はびっくりするほど跳ね上がる・・
たとえ空席を残してロスが出ることがわかっていても、
目先の支出増を責められるほうが怖い・・

586:582
03/02/25 11:53 cYknrxaK
>>585
私はちょっともにょっただけなんだが、小学生達がちょっと可哀想だったかな、と。
日曜の朝早くからお母さんに起こしてもらって、皆で来たんだろうな~と思うとね。
私はあっさり「半まで仕方ないな」って思ったんだが、
どっかから上がれないかと、階段へ走って行った少年達が(つД`)
平日はマイカル自体が10時開店だから9時半開場でもいいけど、
せめて土日はちょっと融通利かせてくれないかなぁ…。
最初、9時開店だからWMCはもっと早いだろうと、
もっと早く行く予定だっただけに(((゚Д゚;)))
皆知ってて、自分がアホだったんかと思うと何も言えんが、
もう少し分かり易く告知してくれと言うべきなんかな…

>>579-580
所で、この近辺で指輪のおまけ付コンボ売ってる所、知らん?
噂聞いて欲しいんだけど、袋…(w

587:名無シネマさん
03/02/25 15:24 I/vueUkj
明石は最近問題多いですね。表に出ない問題もいろいろありました。
身内としてはちゃんとやれよって感じです。情けない・・・。


588:名無シネマさん
03/02/25 19:53 rnglRexS
ヴァージンが東宝に買収されることが決まりました

ワーナーよりヴァージンがいい
と言っていた人はどこに行ったのでしょうか?

589:名無シネマさん
03/02/25 23:22 9wM1s1T2
直前にVCに引き抜かれた古顔MGは知っていたのだろうか。

590:名無シネマさん
03/02/26 00:21 qY6bbBN/
>>表に出ない問題
めっちゃ気になる…。
普段利用してる分には特に問題は感じないんだけどねぇ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/26 14:01 9ZaohFBZ
明石のWMCの問題がageられてるが
ここちょくちょくトラブル起こすんだよな。
新聞のよく掲載されてたりする。

592:名無シネマさん
03/02/26 14:06 Zj4FndRa
>>588
昨日夜のニュースで言ってたな。何がどう変わるんだろう?良く行くんだが。
メンズデーでも作ってくれるか?

593:x
03/02/26 14:11 HmT7t5g1
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
URLリンク(www.pink-angel.jp)

594:名無シネマさん
03/02/26 14:39 wOoBRCIK
>>592
東宝が買収したんだよ。レディースデー廃止はあり得てもメンズデー
新設はあり得ない。

595:582
03/02/26 16:49 WYj1o57t
上映時間を見ようとWMCのHP見に行ったら、注意書きにまじって、
表の下に「9:30オープンになります」って書いてあった。
んで、土日の3/1,2は9時オープンと。
えっと、前まで無かったよね?これ…。
少なくとも、私は覚えがないんだけど。
加古川とかには書いてなくて、見た限り明石にだけ。
誰か苦情言ったのか、それともココ見てるのか…?(w
ついでに、OK牧場はいらないから、指輪のコンボ置いてください(w


596:名無シネマさん
03/02/26 18:44 LIXJ4uyj
>595
俺は新百合利用者だから他は知らないけど
結構前からあった気がする。

597:名無シネマさん
03/02/26 20:09 2Ekmyn+q
>>595
同じく新百合利用者だが時間表にも開店時間書いてあるな、ご丁寧にも。
明石と違ってWMCより早くビブレが開く事なんて聞いたことないんだが・・・。

598:名無シネマさん
03/02/27 01:03 6Su571PY
東宝に買収されるんじゃ、お先真っ暗だな。
今までの決してサービスが良かったとは言えないが、これ以上良くなる事は
絶望的だ。
マイカルカードは継続して使えるのかな。

599:名無シネマさん
03/02/27 01:39 24XFK2qA
>>598
東宝は絶対にWMを買収しない。
WMが買収されるとすれば松竹が一番可能性ありだと思う。

600:595
03/02/27 09:54 fK/yova1
>>596-597
自分が利用しない所は見ないから知らなかったけど、そうなのか…。
書いてない所もあるって事は、前から書いてなかった可能性もあるんだよな。
先週の土日だけ、先行時のトラブルに備えて遅くなってた、
って可能性も無きにしも非ずなんだが、どうなんだろう…。
しかし、時間潰すにしろ、飲食街は10時開店でどうしようかと思ったよ。
何だかんだで田舎だから仕方ないのかとは思うけど、頼むわYMC。

コテハンうざくてごめん。お陰ですっきりしたよ。

601:名無シネマさん
03/02/27 22:54 /jkC9vpW
>599 今期の経常利益▲30億の会社が買収だなんて・・・
    するならイオーンでしょ。

602:名無シネマさん
03/02/28 00:23 QzquZyiI
形だけは既に
ワーナーイオンシネマズ らしいね

603:名無シネマさん
03/02/28 00:59 Pm0dKJWP
>>601
少なく見積もっても、今期20億以上の利益はあるはず。
来期以降はどうなるかわからないが、今はみなさんが思うより優良会社。

604:名無シネマさん
03/02/28 01:14 OeEUjbPb
>603 でも日経に出てたよ・・・経常利益赤児だって・・。

605:名無シネマさん
03/02/28 01:40 T52kMOGs
なんかヴァージンに追い上げられてるかと思ったら、ヴァージンが
勝手に自滅しちゃったって感じだね。
よりによって東宝とは・・・

606:名無シネマさん
03/03/01 03:12 kg7EqSBZ
>>604
これっ。うそつくな。

607:名無シネマさん
03/03/01 03:25 f4BTnenw
>>606
2/26付け日経の「東宝ヴァージンシネマズを買収」の記事の右横に出てましたが何か。

608:名無しさん@お腹いっぱい
03/03/01 03:49 35OuEaZM
つきみ野ってなんで上映中にぺちゃぺちゃおしゃべりするようなDQNばかり
なんだろうか?
たまたまなのかのう?
今年3回行って3回とも、そんな奴らに出くわして、すげーむかつく
もっと係員が、見回りに来てくれたらいいんだろうけど・・・

609:名無シネマさん
03/03/01 14:55 dvOLrNqP
>608
本編が始まれば係員にもどうすることも出来ません。
注意などすれば逆に上映の邪魔になってしまいます。
(注意を素直に聞いていただける方ばかりではありませんから)
世の中には自分のことをたなに上げて、
キレだすようなお客様もいますので。
もちろん上映中のおしゃべりなんて最低な行為だと思いますが、
現時点ではお客様自身の良識に頼るしかありません。

個人的にはバシバシ注意して、あまりにもひどかったら
劇場から追い出したいんですけどね






610:名無シネマさん
03/03/02 00:53 RnnFUKeZ
それにしてもコーラが320円(だっけ?)って高すぎ!
今日初めて行ってビックリしちゃったよ…

611:名無シネマさん
03/03/02 06:37 5MK4goYN
>610
うちはキッズサイズが200円。
レギュラーサイズが300円だよ。
場所によって違うのか・・・

612:名無シネマさん
03/03/02 08:02 w+azm1k5
>>611
消費税分の差でしょ。

613:名無シネマさん
03/03/02 13:20 Ss0+Xjst
だんだんこういう流れになってきたら鬱だね。
「各配給会社の要請により」だって。

URLリンク(www.warnermycal.com)

招待券でご鑑賞のお客様へのお願い
以下の4作品は、各配給会社の要請により、土曜日、日・祝日に
加えて、下記の指定期間中は招待券をご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。
「レッド・ドラゴン」  2月8日(土)~2月28日(金)
「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」  2月中の上映期間全日
「リロ&スティッチ」  3月21日(金・祝)~4月6日(日)
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」  3月21日(金・祝)~4月6日(日)

614:名無シネマさん
03/03/02 14:09 n/aIDwmX
>>613 公取委に連絡した方がいいのではないか?
”各社”って事は、談合して決めた恐れがあるから、
よくニュースで、同業者談合がどうのこうのってあるから、
FOXのにのまえになるはず。

615:名無シネマさん
03/03/02 15:27 DPdk55im
>>614
にのまえ→×
 二の舞→○

616:名無シネマさん
03/03/02 18:14 8O20AOZw
>>608
俺はつきみ野より新百合が印象悪い。特に中高生があそこはたちが悪い。

617:名無シネマさん
03/03/02 20:02 5MK4goYN
>616
え!?俺は新百合利用者だけどあそこはマナー良い人多いよ。
昨日も2つの塔観に行ったけど、上映中のおしゃべりはなかった。
エンドロールではさすがに腰かがめないで出てく奴やしゃべる奴いるけど。
しゃべる奴はそんな多くもなかったよ。
俺は新百合で客に不満持ったことはほとんどないな。

618:名無シネマさん
03/03/03 00:07 Bk3cZVXx
ヴァージンの近くのワーナーはとくにがんばれ

619:名無シネマさん
03/03/03 00:10 aWMyUzH/
【大】マイカルCMでプラッドピットがやってるのは激しく忍者【発見】


                 
              ___
             /____/|.  + 激しく点灯 +
             |:: :| |.
             | ̄ ̄| |.    + 激しく消灯 +
           | ̄ ̄|/
                         ∠ ̄\
                         ~|/゚U゚|/
                          / y⊂)    
                          U〉  ⌒l    + 激しく車回し +
                        /(__ノ ~U





620:名無シネマさん
03/03/03 00:36 tqb1wv++
今日、海老名のWMCに行ったらチケット売場が子供でごったがえしていた。
TV漫画のワンピースの上映初日だからだと思うが、他の客はチケットを
買えずかなりイライラしていた。
俺も10:15からのロードオブザリングを見るのに上映時間が迫っていて
飲み物とかを買う時間を考えてかなりイライラしたよ。
(ワンピースは10:35から)
子供は座席を選ぶのに時間が掛かるし、なかなか順番が回ってこない。
10:05からの映画のチケットは上映開始1分前くらいに慌てて臨時
でチケットを買う人を優先的に薦めてたけど、あれはちょっと遅すぎ。
窓口は複数あるから、半分をワンピース専用の窓口にして対応すべき。

おかげでチケット買ってからマクドナルドに行こうかと思ったけど間に
合わず、結局1階のサティ食料品売場で食べ物と飲み物を買ったよ。

映画はとても面白かった。

621:名無シネマさん
03/03/03 01:14 XJ2+9s77
>620
映画館で買ってあげてください。

622:名無シネマさん
03/03/03 01:17 N7bRQ1EG
なんだかVCスレ荒れ気味だね・・・。

623:名無シネマさん
03/03/03 01:19 KSz3aCdA
>621
同じく

624:名無シネマさん
03/03/03 01:56 ZfOznlgW
620はサティで買った食品と飲み物を持ち込んだということ…?
つーか、もしスムーズにチケットが買えてたら
マクドナルドのハンバーガーを劇場内に持ち込んでたということ!?
ンギャーーー!

625:名無シネマさん
03/03/03 02:06 5zPRM2n/
東武練馬のマイカルは1階がスターバックス
になっています。よくそこの商品もちこむ
ひといるんです。映画おわってマイカルの
入り口の自販機で買った120円のペットボトル
を出口の係りのひとに丁寧に渡したら、
「ペットボトルはこれからは持ち込まないで
 ください!」と注意されました。

626:名無シネマさん
03/03/03 02:09 KSz3aCdA
>>625
要は持ちこみ禁止ってことでしょ。

627:名無シネマさん
03/03/03 02:14 CyzeCOqY
>>625
ふつうはカバンの中に入れないか

628:名無シネマさん
03/03/03 02:19 FnFIsj/0
持ちこんだペットボトルを持って帰らないで店員に処理させようとは
マナーがなってない客だな!!

629:名無シネマさん
03/03/03 02:45 Nrv9CK5I
>>625
うん、あそこは持ち込み禁止だよ。
ワシもスタバでコーヒー買って、ビアード・パパのシュークリーム
買っていくけど、カバンに隠して入るもん。

なぜそんなシチめんどくさいことをするかというと、
売店で並ぶのがアタマくるから。
レジふたつくらいしかあけないで、
ズラーっと並ばせるあの態度が気に入らない。

630:名無シネマさん
03/03/03 03:19 /G0wAmz7
海老名のWMCは映画に持ち込むものをサティで売れば良いんだと思う。
そうすれば売店の店員を減らせる。
「お客様、このコーラは映画館に持ち込みですか?・・・
 では350円になります。」


631:名無シネマさん
03/03/03 05:13 kyWwo5Ly
>>630
衛生上の責任問題以外に、緊急避難時の安全性を考慮してドリンクは
持ち込み禁止という理由もあります。
航空機内で缶飲み物が制限されているのと同様の理由。
緊急時に劇場内にペットボトルが転がってたら危険。


632:名無シネマさん
03/03/03 09:51 /536idRP
理由は簡単!
映画だけでは収支が合わないから。売店が上がってなんぼだからでつ。(w
<ちなみにどこもそうです。。

633:名無シネマさん
03/03/03 13:04 IuVjtuUN
>>629
ずらーっと並ばせることで人目を引くという集客効果を狙っています。
「映画を見るときにはコンセで買い物するものなんだ」
「こんなに行列ができるほど、おいしい物を売っているんだ」
と、見込み客に刷り込むわけです。
もっとも、こういう事情はバイトには教えなかったけどね。

634:名無シネマさん
03/03/03 13:13 rSdA1osg
映画館なんて売店が無ければつぶれてしまいますよ
だからってわけでは無いですけど、出来るだけ売店で買ってくださいな

635:名無シネマさん
03/03/03 18:04 FgZJ/mM3
じゃあもっと入場料金を下げてくれ。

636:629
03/03/03 18:55 Nrv9CK5I
>>633
そうなんでしょうね。

でも、「混んでるからやめよ」と思う人間もいるというのに・・・。


637:名無シネマさん
03/03/03 19:33 kVENunDH
ゴミを掃除する費用 人件費などを考えてください
売店で買った物なら 仕方無い と思えますが

638:名無シネマさん
03/03/03 19:33 7ByCvwD7
入場料金のことは映画館より配給側に言ってもらわないと
どうしようもないですよ。実際映画館なんてもうけなんて
ほとんど出てないと思いますよ。

639:名無シネマさん
03/03/03 20:55 CyzeCOqY
>>634
じゃあ、持込OKの劇場の方がおかしいのか?

640:名無シネマさん
03/03/03 21:01 kyWwo5Ly
>>639
直営館ならともかく、シネコンであるの?

641:名無シネマさん
03/03/03 21:19 IuVjtuUN
>>639-640
つまり、現行シネコン程度の興業サービスを提供するには、
売店収入による内部補助が不可欠ということ。
これは経営としてはいびつで、商慣行も含め改善の必要があるんだけど、
最近のWMでは諦めてしまったようだね。

642:名無シネマさん
03/03/03 21:44 7DlPho7p
この前、板橋で売店で飲み物を買ったカップルが
映画終了後にごみをちゃんと片付けようとして、座席から
真ん中の階段のある通路に出た瞬間、こけて飲み物を
ぶちまけた。
そして二人はランナウェイ!
二人が出て行った後に店員が何も知らずに清掃にやってきた。
なんだか可愛そうだった。


643:名無シネマさん
03/03/03 22:08 Nrv9CK5I
>>642
あそこの階段さぁ、低すぎて逆に転びそうにならない?
ワシだけかなぁ?
いつも観終わって帰るときバランス崩す。


644:名無シネマさん
03/03/03 22:27 7DlPho7p
>>643 上りでこけたことがあったけど、降りはないです。

645:名無シネマさん
03/03/03 22:47 egGx0Rok
>>640
東京東部だけど、妙典罠舞は暗くなってから持ち込みのペットボトルを飲む
舞浜はOKだし、(最近行ってないけど)木場の109もそうじゃなかった?
まあポップコーンは買うから許してね

646:名無シネマさん
03/03/03 22:49 J73Qpscs
>>641
売店収入が無くても入場料収入だけで十分運営していける代わりにサービスは糞最低なところ
(どことはいいませんが)
よりはいいと思うのですが

647:名無シネマさん
03/03/03 23:12 KVWLiPRK
持ち込み駄目って言うけど、上映前に店員が入ってきてハーゲンダッツ
売ってるじゃん。あれは問題ないの?
外で売ってるものと同じものだよね。

648:名無シネマさん
03/03/03 23:13 95nGTiLa
>>643・644
確かにあの階段ではよく足を引っかけてる人をよく見かけまつ。
(漏れも1回やっちゃった…)
何か高さより、階段の幅がおかし気な様に感じまつ。

649:名無シネマさん
03/03/03 23:13 aWMyUzH/
ポップコーンはおいしいから買うよ!
でも、あんまりならんでると買う気がうせる。
8人以上ならんでると、もう行かない。
人が少なくなったときをみはからって行くっす。


650:名無シネマさん
03/03/03 23:37 T7DqMcdB
売店の食い物の値段下げてくれ。
その方が売り上げ伸びると思うよ。
いくらなんでもコーラ一杯に330円も出せるか!



651:名無シネマさん
03/03/03 23:48 q0fAAg3d
っていうか、ペットボトル飲料も取り扱うべきだよ。
女性にはキッズサイズでも残っちゃうかも知れないし、
第一、氷が溶けると薄くなるのがイヤ。

652:名無シネマさん
03/03/03 23:54 XJ2+9s77
>647
いくらなんでも頭悪すぎじゃないか?

653:名無シネマさん
03/03/04 00:04 UtLcaNff
キッズサイズって具体的にとれくらいの量?
何ml???

654:名無しシネマさん
03/03/04 00:06 /mpglc3M
キャラメルポップコーンてなんで水曜日限定なの?
おいしいのに~。
コストがかかるのか?

655:名無シネマさん
03/03/04 00:49 sRFX8d2W
>>642
ゲロ掃除よりはるかにまし。それくらいなら毎日のことなんで
どうってことない。処理に多少時間かかるから上映時間が迫って
いると焦るけど。
そんなことより前にハリポタ観た馬鹿二匹がわざと座席に飲み物
こぼしていきやがった。ふたを開けたペットボトルを逆さまに置いて
帰ったんだよ。最悪。床にはこれでもかってくらい食べかすや
お菓子の袋。二度と来るな

656:名無シネマさん
03/03/04 01:29 lSmUlyM4
以前は早売で全共使えたが、今はダメなのか?
早売の説明に「鑑賞券は使えません」って書いてるからさ。
既出だったらスンマソ

>>571
ワーナーのスタッフか? 接客業としては最低な発言だな。
オマエこそ氏んでくれ。

657:名無シネマさん
03/03/04 01:32 MhArkKqZ
188とか町子とかが元気な頃は、延々吊るし上げくらってそうな。。。
言葉は選ぼうな、バイト君。

658:名無シネマさん
03/03/04 01:52 awN7FZGq
明らかにバイトを語って煽っているだけの香具師が
いるように見えるのだが・・・。

659:名無シネマさん
03/03/04 04:46 fR4xHJ2R
>>653
キャラメルポップコーンなんてあんの?
週末限定だから見たこと無いや。
USJで食べたけど旨いんだよね。喰いて~。

660:名無シネマさん
03/03/04 17:07 p9hcSJ2e
>647
あれは一個350円で売っているので、ひとつ売るだけでまるまる100円
もうかるので劇場にとって(゚Д゚)ウマーなわけですよ。
お客様もサティーに行くのがめんどうなのか、売れ行きはなかなか良いですよ。



661:名無シネマさん
03/03/04 19:09 xiljodW6
>>660
350円売りで100円儲けって原価率高くねぇか・・?

662:名無シネマさん
03/03/04 20:26 ED4+h4+M
>>660
350円はWM価格。
仕入れ値から考えると100円じゃないよね。

663:名無シネマさん
03/03/04 22:31 sRFX8d2W
>>653
前売り使えない方が儲かるからじゃないの?

664:名無シネマさん
03/03/04 23:27 duHmntxT
>>660
販売には経費が発生するから「まるまる」という考え方はおかしい。
その根拠である250円は小売価格だから「100円」が儲けという考え方もおかしい。

665:660
03/03/04 23:50 mT8lcxCj
すいません。正確に言うと仕入れ値がもっと低いので、利益は100円以上です
どっちみちボッタくり価格には変わりありませんがねw


666:660
03/03/04 23:52 mT8lcxCj
ただ諸経費を考えれば妥当な金額とも言えるのでしょうか


667:名無シネマさん
03/03/04 23:56 VhyMRXvq
作り売りのキャラメルポップコーンなら原価は・・・
とにかく利幅はかなりあるはず。。

668:名無シネマさん
03/03/04 23:59 UyMK0LSO
館内にミニコンビニ作った方がよさそうだけどな。

669:名無シネマさん
03/03/05 00:41 /Cl+YDNk
1700円のチケットを1200円で販売する。
通常よりも500円安いからバカ売れになる。
でもそれだと赤字になってしまうので、入館するときに1000円払わないと
入れないようにする。
1200円のチケットが無駄になるのは嫌だから、大抵の人は払うはず。
これで通常よりも500円多く儲けることが出来る。

色々頭使わんと駄目だよ。


670:名無シネマさん
03/03/05 00:44 z8cNJphD
>>669
あぽ~ん。次から誰もこないやん。

671:名無シネマさん
03/03/05 01:28 RsmpblU3
>669
お前がな
とでも言っておこうか。

672:名無シネマさん
03/03/05 09:50 z8cNJphD
>>669
あ、ネタだったのか。。まさかそんな厨房みたいな思考回路してないよな。(w

673:名無シネマさん
03/03/06 00:04 FE0dyXxf
WMCで一番良いところってどこ?
それともコンビニみたいに、どこの場所行っても上映作品とか上映環境とか一緒?

674:名無シネマさん
03/03/06 01:38 sQoqP9Bv
>>673
上映作品は劇場によって違います。
上映環境も建設時期と消防条例によって結構違いますが、
好みによるのでどこが良いか悪いかの判断は任せます。
個人的には関東だと大宮が好きですが。

675:名無シネマさん
03/03/06 02:07 a7P/E2KY
関東っつっても栃木まで行ってられない。遠すぎ。
東京、神奈川あたりで良いところは無いの?

676:名無シネマさん
03/03/06 02:55 sQoqP9Bv
東京、神奈川だと、月並みですが海老名じゃないですかね。
VCのおかげで以前よりすいているので落ち着いてみられます。

677:名無シネマさん
03/03/06 03:01 a7P/E2KY
海老名はよく聞きます。
実は厚木基地のあるところですよね。
ここなら新宿から30分くらいだし、機会があったら今度行ってみます。


678:名無しシネマさん
03/03/06 03:26 TbZWX6rD
家から一番近いのはつきみ野なので家族で観るときはつきみ野で
友達と観るときは新百合です。
新百合は駐車場がちと高いなー。


679:名無シネマさん
03/03/06 12:37 sW+6jfGH
つきみ野と新百合、どちらも行くが、つきみ野の方が空いてる事多くない?
それと、つきみ野の方が座席の勾配が急だよね。

680:名無しシネマさん
03/03/06 14:21 F857Fz5r
つきみ野はご近所さんでなければ車が必要ですからね。
新百合は駅から近いから混んでるのでしょうかね。
日曜日に新百合にロードオブザリング観に行くんですけど
券買うのにまた30分以上並ぶんだろうなぁ…

681:名無シネマさん
03/03/07 00:05 fPfdICKl
って言うかつきみ野がどこにあるか分からない。
新百合ヶ丘と競合するってことは、川崎あたりですか?

682:名無シネマさん
03/03/07 00:32 RIz7Hiv9
>>681
URLリンク(www.warnermycal.com)

この地図じゃわかりにくいかなー。

683:名無シネマさん
03/03/08 17:56 w+y/OgU7
車で16号を町田の方から来たら、246が近付いた所で県道56号とやらにそれ(道路左車線から)
数百メーター直進しで右手角に浜町とかいう和食屋のある交差点で右折、数百メーター。

684:名無シネマさん
03/03/09 04:40 5N/D8NbV
オークシティっていうショッピングセンターの中にあるの?

685:名無シネマさん
03/03/10 15:49 eZDIQy6i
>>オークシティ は大和、そこまで行っちゃいかん。
つきみ野サティの中でっす。

686:名無しシネマさん
03/03/10 16:11 c426Gw85
昨日新百合でロードオブザリング観てきました。
ロビーはワンピやらドラエもんを観る子供でごった返してて正直ウザかったー。
1345の回を観ようとおもったんだけど売り切れてたので次の1655の回を観ました。
8時間マイカルの駐車場に入れてたので駐車料金がどうなることかと思ったけど
映画で2時間、食事で2時間のサービスが受けられたので1400円で済みました。
一時間600円って新宿や渋谷並だよな…。

687:名無シネマさん
03/03/10 22:11 ttvpG8Cq
>>686
南大沢のVCよりマシでは。
駐車料金は多少安いが、1時間分しかサービスが無い。

688:名無シネマさん
03/03/12 02:09 yOPX4WCZ
明日は恐怖のレディースデーだね
007が見たけりゃ、前日か、早く買いに来てね
ぎりぎりに来て切れんのだけは勘弁して
それ、逆切れ、だから
age

689:名無シネマさん
03/03/12 03:15 Quq4byA8
>>688
そうそう。
上映ギリギリに来て「もう始まっちゃうんだけど、チケット売り場の列に並ばなきゃいけないの?」
って当たり前だろ!みんな並んでんだYO!

690:名無シネマさん
03/03/12 05:53 yjEa+8p7
シネコンは上映時間30分前にくるのが常識

691:名無シネマさん
03/03/12 11:14 Se0sTO1C
>>686
立地的に地価が高いんだから当たり前かと思われ。

692:名無シネマさん
03/03/12 12:49 rEZdXalS
>>一時間600円
新百合の地価が渋谷や新宿並みならしょうがないが…

693:名無シネマさん
03/03/12 14:58 h1mnWQis
>>692
コインパーキングが散在するような渋谷の裏通りより、
新百合ヶ丘南口の路線価のほうが高い。

694:名無シネマさん
03/03/12 21:24 aeMB+1Az
そんな比較しても意味ないような。

695:名無シネマさん
03/03/12 21:36 Se0sTO1C
他の店舗との兼ね合いもあるから仕方ない罠

696:名無シネマさん
03/03/13 21:31 W/kyMWx5
「タキシード」の吹き替え版は
板橋じゃやらない。ふざけるな!

697:名無シネマさん
03/03/13 21:33 t2dPUtC5
都内も1日が1000円の日になるそうだが、土日ならWMCみたいなシステムの方が楽でいい

698:名無シネマさん
03/03/14 11:28 sIDOXNmE
ちなみにWMC新百合の駐車料金は30分200円、1時間400円なんだけど・・・

699:名無シネマさん
03/03/14 13:08 FORTbged
>>686 
ちゃんと読むと約4時間で1400円だったってことか。
つきみ野サティは最近何も買わなくても4時間無料になったので、3時間映画もゆっくり見られる。
交通の便がかなり悪いからね、海老名や新百合丘に較べて。

700:名無シネマさん
03/03/15 01:03 JP7WCQr3
>>699
映画見れば6時間無料でしょ。でも6時間もいてもあそこじゃすることが
ない罠。2本続けて観る人には別だろうが

701:名無シネマさん
03/03/15 05:48 YJ9FYT6U
>>696
某店は吹き替えしかやらない
ふざけてない

702:名無シネマさん
03/03/17 09:06 CFiJLxeB
AGE

703:名無シネマさん
03/03/17 13:10 6qwvF7DB
日経に夏からチケットのネット販売をするって出てたね。
なんだか、昔はVCがWMCのケツを追いかけてたように見えてたけど、
今はWMCがVCのケツを追いかけているように見える。
追いかけすぎて松竹に売却なんて事にならないでね。

704:名無シネマさん
03/03/19 01:01 HIZ2LM6g
age

705:名無シネマさん
03/03/19 20:37 wW1sHS5B
>>703
そのVCは追い越して消え去っていった・・・

706:名無シネマさん
03/03/19 22:02 OXZ1tF99
>>703 試験販売で3店舗くらいで実施されるようですね。
ダメなら中止って事だと思う。
VCの轍を踏まないようにするためだと思う。

707:名無シネマさん
03/03/19 22:15 G1NO7ICa
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて

HPから↓
URLリンク(flexy.infoseek.ne.jp)<)
週間ボイスで探してみてね。



708:名無シネマさん
03/03/20 11:19 BvUmIy7y
ネット販売って割引とかどうなるのかな?

709:名無シネマさん
03/03/22 23:21 YKMYW6kT
age

710:名無シネマさん
03/03/24 00:34 7lBeYvVQ
>>656

>>571もだが平気でageるお前も氏んだほうがよいかと。

711:名無しシネマさん
03/03/24 00:53 35X1wesA
席番がダブって売られ、一組の客は移動させられてました。

712:名無シネマさん
03/03/25 21:35 ZhOePl47
ネット販売って席も選べるの??

713:名無シネマさん
03/03/28 16:53 kiGr6FDR
「どったの?先生」のアニメ、やらなくなったのって
みなとみらいだけかな?何でやめちゃったの?
映画見に来た!って気がして好きだったのにな

714:名無シネマさん
03/03/29 01:52 JkYOiT/r
え~あれが亡くなったら淋しい!!

715:713
03/03/29 08:57 ue2oZvFg
>>714 レスども。
でしょでしょ?!
たしか「レッド・ドラゴン」にはあったけど
「指輪2」「007」「キャッチミー」と、もうずっと見てないんです。
替りに企業のCMが増えた。理由をご存知の方いませんか??


716:名無シネマさん
03/03/29 09:30 /BXH2k5j
ガラガラなのに指定にして、客をギュッと集めるのやめれ。
もうワーナーには行かん

717:名無シネマさん
03/03/29 09:41 AQsAZkoU
>716
もうその話はいいから。

718:名無シネマさん
03/03/29 10:01 iDL6OP9w
>>713-715
あれ上映しないのならWMCの意味が無いよな。
(個人的にはポップコーンがあたるロゴのトレーラーもイイ!)
でも、漏れが逝っているWMCはちゃんと上映してるからヨカタヨ

WMC-MMは本編が長い作品では省いて時間調整してんのか?


719:
03/03/29 12:21 GF04lyP/
>>716
指定席 
人のいない場所は
自由席

お前、真面目すぎ!
というより、言われたことしかできないタイプの人?
頭使おうYO 頭


720:名無シネマさん
03/03/29 12:47 j7+7s9p0
>>719
禿同
どうせ始まったら入って来ないんだからそりゃ当然だ罠

721:名無シネマさん
03/03/29 14:24 wql3FDFX
>>718
企業CMを多くいれている劇場ではポリシー(バックスバニーの説明)、
NM(ポップコーンがあたるWMCロゴ)、音ロゴ(Dolbyとかdtsとか)を
省いて時間調整する傾向がある。逆にポリシーから始まって延々と企業CMを
流したあと、トレーラーを1本だけ入れてNMに突入する劇場もある。

とにかく今はOK牧場が長すぎるから、ポリシーもNMもトレーラーも入れる
時間が取れないんだよ!

722:名無シネマさん
03/03/29 14:28 J7toEvlE
>>721
シネコンの時間組むのって地獄だもんね。。。

723:名無シネマさん
03/03/29 15:21 CsaCsrRt
昔から思うんだが、何で金払って企業CM見せられなきゃならんの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch