01/03/15 21:02
さてさて、お待ちかねのプロ野球の季節がやってまいりました。
スイッチをひねればアナウンサーの小気味良い実況が聞こえて
まいります。みなさん、愛すべきプロ野球中継を放送局ごとに
比べちゃってください。JRN,NRNその他なんでもありです。
2:あぼーん
あぼーん
あぼーん
3:あぼーん
あぼーん
あぼーん
4:ラジオネーム名無しさん
01/03/15 21:16
>>2=>>3は負け犬だな。
うちはバッファローズナイターが好きだな。
大阪以外じゃ絶対に受けないんだろうな。
5:ラジオネーム名無しさん
01/03/15 21:29
ナイター中継はJRN(TBS-ABC)の実況陣がいいな。
特にGT戦で年に何度かやる(だいたい聴取率調査週間だが)「応援実況」が好き。
LFの物量作戦に負けるな!
6:あぼーん
あぼーん
あぼーん
7:ラジオネーム名無しさん
01/03/15 21:32
>>5
「松下×武の巨人阪神応援実況」最高!!
東京では松下アナ(今部長かな)大人気だけれど
関西ではボロクソに言われてますな。
でも、武ちゃん異動になっちゃったんだよね。
去年は「応援実況」はオールスターだけだったような。
8:あぼーん
あぼーん
あぼーん
9:ラジオネーム名無しさん
01/03/15 21:48
実況陣も解説陣もTBSがやはり最強だろうね。
松下賢次アナは俺も大好き。若手??では
初田アナが落ち着いていて良いですね。
何気に定岡の解説も好き。
10:ラジオネーム名無しさん
01/03/15 22:17
関東ローカルだがライオンズナイターは良い。
ライオンズが負けたぐらいで喚いているところが
自分を捨てているようで好感度高し。
11:あぼーん
あぼーん
あぼーん
12:ラジオネーム名無しさん
01/03/15 23:01
JRN,NRNって何?
13:ラジオネーム名無しさん
01/03/15 23:43
>>12
JRN=ジャパンラジオネットワーク
TBSがキー局のネットワークのこと。野球中継ではTBS、CBC、ABC、RKBが担当。
NRN=ニホンラジオネットワーク
LF、QRがキー局のネットワークのこと。野球中継ではLF、QR、SF、MBS、OBC、KBCが担当。
ただし、殆どのラジオ局はJRN、NRNの双方に加盟しているので
水木金がNRN、土日月がJRNをネットしている。
(ただし、例外もあるが、面倒くさいので、それは省略)
14:13
01/03/15 23:44
土日月ではなく土日火の間違い。
鬱山車能。
15:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 01:02
>>13
RCCは両方を担当。
16:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 01:13
文化ライオンズナイターの斉藤一美がいい
ロッテへの愛
17:代打名無し
01/03/16 01:46
斉藤一美って、去年、どっかのスポーツ新聞の「好きな実況アナ」
みたいな投票で、総合3位か4位に入ったよね。
ラジオアナの中ではトップ。
ここで挙がってる人たちを差し置いて・・・
18:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 01:55
石川顕
19:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:12
椎野茂
20:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:17
清原正博
21:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:21
>>13
NRNはナショナルラジオネットワークじゃないの?
22:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:22
月俣幸三
23:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:23
師岡正雄
24:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:23
一柳信行
25:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:23
北山靖
26:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:24
山田透
27:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:25
坂信一郎
28:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:26
>>21
"ナショナル"だったか何だか忘れたけど、"ニホン"では無かったと俺も思う。
29:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:26
和田安生
30:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:28
西川恵三
31:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:33
ミスター虎唐渡マンセー
32:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:37
通信白書平成12年版
資料27
URLリンク(www.mpt.go.jp)
33:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 03:38
実況林正浩でお送りしました
34:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 10:34
「マイクを持った盗塁王」緒方耕一
35:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 17:48
月・金のネット。
TBS-CBC-MBS-RCC-RKB
LF-SF-ABC-RCC-KBC
QR-OBC(火・水・木も同じ)
RFラジオ日本-AM神戸(全日)
火・水・木のネット。
TBS-CBC-ABC-RCC-RKB(土・日も同じ)
LF-SF-MBS-RCC-KBC
土・日のネット。
QR-SF-OBC-RCC-KBC
LF-MBS
個人的には関東在住の為、JRN系列のほうが面白いので好きです。
36:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 20:00
実況担当は世界の松下で東京ドームから・・・って既出か。
ABC“いとうしりゅう”って漢字でどう書くの?
37:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 20:04
JRN,NRNは途中経過のチャイムで聞き分けられる。
♪チーロリロリンはJRN
♪ピンポンパンポーンはNRN
38:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 20:25
>>36
伊藤史隆。
39:>>35
01/03/16 21:42
GBS岐阜放送もRFのネット。
40:ラジオネーム名無しさん
01/03/16 21:50
大阪のABC,MBSも複合加盟局だけれどかなり変則的。
41:ラジオネーム名無しさん
01/03/17 12:46
>36、38
ホントにしりゅうって読むの?
42:とほほ
01/03/17 14:33
とほほ、、、
43:ラジオネーム名無しさん
01/03/17 20:23
>>41
本当は「いとうふみたか」なんだけど、
以前、阪神に「伊藤文隆(いとうふみたか)」という選手がいたため
区別して「しりゅう」と読ませたのでは?
で、伊藤選手が引退した後はサンテレビの解説者になったが、ABCとサンテレビが
仲良くて、相互に出演する可能性があり、
解説:伊藤文隆
実況:伊藤史隆
という可能性も無きにしも在らず。
44:ラジオネーム名無しさん
01/03/17 21:01
STVラジオは、基本的に平日はLF、土日はQRネット。
ただし、土日にLF、QRが巨人戦をやっていない場合RFのネットもやる。
あと、LFスタッフのSTV向けの巨人戦もやる。
45:名無しさん
01/03/18 00:55
全国で唯一!
STVラジオは、巨人戦 全140試合中継!! (たぶん)
ちなみにRFラジオ日本は、絶対巨人主義のわりに、横浜-巨人、ヤクルト-巨人が中継できない。
「中日-巨人」なんて、CBCの制作だし。
46:ラジオネーム名無しさん
01/03/18 01:12
>>45
日本シリーズは中継ないの?>STV
47:名無しさん
01/03/18 09:26
>>46
巨人の日本シリ-ズ、やってるんじゃないの?>STV
48:ラジオネーム名無しさん
01/03/18 10:10
>>45
あれは岐阜放送の制作。
スタッフや機材はCBCだけど。
49:ラジオネーム名無しさん
01/03/18 10:19
ここはJRN系のファンばかりなの?
僕はNRNが好き。
ただ、アナウンサーがはしゃぎすぎなんだよね(LF)
CM前の「次の回の○○の攻撃は
×番の△△から始まります」ってNRN(LF、SF)は言うけど
JRNは言わない。
50:ラジオネーム名無しさん
01/03/18 12:16
>>35
月曜はRFの地方局が数局あった気がするけど
51:ラジオネーム名無しさん
01/03/18 15:48
■ 今 夜 9 時 ■ 今 夜 9 時 54 分 ■
1 名前:娘。さん投稿日:2001/03/18(日) 15:27
■ 21:00 [S] ASAYAN
※大事件男子初登場でスゴいランキング
※大決定!敗者復活大結論!!誰がデビューするのか
※後藤真希のプロモーションビデオの収録風景もリポートする
番組ホームページ URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
■ 21:54 [S] MUSIX
※独占公開 織田裕二が(秘)告白
※プッチモニKO!? 加護&辻の爆裂エレ娘。
※モー娘。謎の新企画
※ゴスペラーズ&花花
52:ラジオネーム名無しさん
01/03/18 16:55
>>49
私はQRの中田アナなんかも落ち着いていてよいと思いますよ。
53:ラジオネーム名無しさん
01/03/19 00:06
>>35
ここ数年は月曜日にナイター枠を持っていない局が多いからね。
>>40
基本的には
ABC 火水木土日…JRN 月金…NRN(LF)
MBS 月金…JRN 火水木土日…NRN(LF)
なんだろうけど,かなり例外も多いからねぇ。
さて,個人的にはやっぱり石川顕アナ(TBS)かな。
落ち着きを持たせつつもメリハリのある実況は絶品だと思うよ。
54:名無しさん@120分待ち
01/03/19 00:20
斉藤一美・・・話題にもあがらんな
55:名無しさん
01/03/19 10:48
>>48
ラジオ日本「中日-巨人」~ナゴヤドーム
は、CBCの制作だよ。機材もスタッフもアナも解説もそう。
岐阜放送で制作なんて、放送すらしてないよ。
(岐阜放送は、普段RFナイターをネットしてるが、
「中日-巨人」の日だけ 自社制作の音楽番組に切り替わる)
56:ラジオネーム名無しさん
01/03/19 13:12
斎藤一美はテンションだけで押し切っている感じで
実況そのものはうまいと思わないが。
57:ラジオネーム名無しさん
01/03/19 13:21
岐阜放送ってアンチ中日新聞だからだと思う。
58:名無しさん
01/03/19 15:08
>>57
その通り。岐阜新聞は岐阜新聞の会社だからね。
しかし、岐阜放送テレビの「ダイナミックナイター」は、
サンTV、TV神奈川、TV愛知の「中日戦」をネットして、
スポンサーを取っているので、ちょっとズルい。
59:ラジオネーム名無しさん
01/03/19 16:12
>>53
実況―石川顕
解説―田淵幸一
のTBSコンビで名古屋から中日―巨人戦を
放送するとゲームが非常に長くなるという
ジンクスがある。
60:名無しさん
01/03/19 22:03
ラジオ日本って、どうして いろいろと不自由なんでしょ?
東京ドーム中継は、バッチリだけど、
神宮・横浜の巨人戦は、×。
ナゴヤは、CBCに頼らないといけない。
(事前番組「ナイターカウントダウン」では このあと始まる、中日戦に ほとんど触れられない)
広島も、どこかに頼ってる感じ。なんで?
61:名無しさん
01/03/20 00:35
>>60
RFラジオ日本が『読売新聞系列』って所が、邪魔してるんだね。
62:名無しさん
01/03/20 07:44
年1回くらい、東海ラジオの「ガッツナイター」のゲストに 松山千春氏が来る
63:ラジオネーム名無しさん
01/03/20 08:32
ラジオ日本といえばガングロババァこと岩田。
64:名無しさん
01/03/21 18:29
そうそう、岩田暁美(ラジオ日本・巨人レポーター)。
常に 長嶋監督のすぐ近くで取材して、テレビ中継でも見切れてるんだよな、
あのゴリラみたいな顔。
65:名無しさん
01/03/21 23:16
>>63
元祖・顔グロ、岩田あけみ。
66:ラジオネーム名無しさん
01/03/22 08:53
「マイクを持った盗塁王」緒方耕一
「炎のストッパー、牛島和彦」
こういうTBSのコピーうざい。
広島でもRCCの機材借りてんでしょ>RF
67:ラジオネーム名無しさん
01/03/22 10:48
でも、ラジオの中継ってTVよりはなんぼかましだよ。
家にいる時もTVつけても音はラジオにしておく。
頻度は低いけど、やっぱNHKの実況がぴかいち。
アナウンサーがでしゃばらないから。
ほんと民放の存在意義って何だ?
68:ラジオネーム名無しさん
01/03/22 11:16
ラジオもテレビの中継もダイキライ。
CXの副音声の女子アナの実況は面白いから見るというか聞く。
69:ラジオネーム名無しさん
01/03/22 11:29
NHKは6時50分から30分も中断するのが残念。
70:ラジオネーム名無しさん
01/03/22 14:33
岐阜放送じゃ作れないでしょ・・・
だってあんなちっぽけな局・・・ケーブルテレビより低い
71:ラジオネーム名無しさん
01/03/22 15:47
>63
岩田との主導権争いに敗れたのが、福田純子。
ラジオ日本記者として巨人戦のレポーターなどで出ていたが
岩田との争いに敗れて昨春LFに移籍。今年は長嶋番として
LFナイター中継の起用もありそうだ。
顔は今週発売の「週刊文春」に掲載されています。
72:ラジオネーム名無しさん
01/03/22 16:30
>>66
去年広島球場で停電があって東京3局軒並み放送が止まったけど、RFだけなんともなかった。
TBSはRCC製作(JRN用)、QRはRCC製作(NRN用)、LFはRCC製作協力だったと思うが、
RFは違うのかも・・・
73:名無しさん
01/03/23 00:37
>>72
あったねえ。確かにラジオ日本だけ無事だった。
機材はRCCだけど、回線は単独の別回線だったのかな?
74:ラジオネーム名無しさん
01/03/23 01:23
>>72
ラジオの実況ブースが3つしか無くて、観客席に実況席を
設け無ければならなかったRFだけが助かったそうな。
(RCC-球場間回線に球場の電源を使っていたのが全部やられて、
RFだけは電源を全て中継車からまかなっていた。)
前日の金曜日はQRが抜けて3局全てブースからの
放送だったので、その日だったらやばかったとか。
75:yyy
01/03/23 15:15
久野誠
76:ラジオネーム名無しさん
01/03/23 18:15
>>72
LFとTBSは電話回線で中継していましたね。
その心意気は天晴れ。
77:ラジオネーム名無しさん
01/03/24 00:37
>>76
携帯電話で実況してましたな
78:名無しさん
01/03/24 00:54
>>74
そんなハプニング、今年も期待。
79:ラジオネーム名無しさん
01/03/24 04:06
そのときテレビはNHKだったはずだが、無事だった?
80:ラジオネーム名無しさん
01/03/24 08:55
>>76
QRも音楽流したあと、名古屋のSF制作「中×ヤ」を
流しましたが、途中、巨人軍レポーターだった、
飯島アナからの携帯電話での報告が入りました。
>>79
テレビはオール中継車からなので実況席が
暗くなった以外は影響無かったはず。
豆知識として、基本的にラジオの野球中継は、
球場-放送局間のラインが整備されているため、
中継車は出ません。ですので、RFが助かったのは
本当に偶然の産物だったりします。
81:名無し
01/03/24 09:35
>>76-80
確かあの日は日曜日か何かで
修理する職員がいなかったそうな。
流石“市民”球場!!
82:ラジオネーム名無しさん
01/03/24 10:10
停電でも試合は続けたの?
83:ラジオネーム名無しさん
01/03/24 12:03
>>82
照明器具は別系統のため全く支障なし。
ただ「ベンチの扇風機が止まって選手が汗がだらだら
(真夏だった)」「場内アナウンスが全くなし」など。
原因は「冷房の使いすぎでヒューズが飛んだ」とか。
84:ラジオネーム名無しさん
01/03/24 14:23
KBCの野球解説者高橋慶彦はタレントやっていたっけ?
85:名無しさん
01/03/24 17:30
さすが、市民球団、市民球場。
これからもハプニング期待してるよ。
86:名無しさん
01/03/24 18:11
ドーム球場の試合が、交通機関の影響とかで いきなり 「中止」になる時も、
ラジオ局は、ものすごく慌てるよね。 (TVもだけど)
今まで4回くらいあったかな?
系列局の別カードを中継してたんだっけ?
87:あぼーん
あぼーん
あぼーん
88:ラジオネーム名無しさん
01/03/24 22:56
>>67
私は逆にどうもNHKのあの静かな放送がダメなんだよ。
どんな白熱した試合でも淡々と実況されてしまうと興奮してこなくて…。
もっともこのあたりは個人の主観なのでなんともいえないけどさ。
>>86
テレビに比べたらまだラジオの方が準備はいいんじゃないかな。
レインコートプログラムはしっかり貯め録りされているし,他球場のラインもあるし…。
89:ラジオネーム名無しさん
01/03/24 23:43
東京ドームが新幹線の影響で中止になった日と名古屋ドームが雨漏りで中止になった日は見に行く予定だった。
90:ラジオネーム名無しさん
01/03/25 01:30
もし今日、市民球場で試合あったらとしたら
中継はどうなったんだろう?
91:ラジオネーム名無しさん
01/03/25 02:15
>>90
試合自体が中止になっていただろうな。
92:名無し
01/03/25 11:17
アナウンサーの技術には度々感心させられる。
時報の40秒ぐらい前になると、
「それでは本日のスターティングオーダーです。
まず先攻の広島東洋カープ、一番は・・・・・・
・・・・・・三塁塁審は笠原で、まもなくプレイボールです」
ここでちょうど時報が入ってネット局の放送も
始まるという素晴らしさ。まさに立て板に水。
93:ラジオネーム名無しさん
01/03/25 11:41
>>92 に同意。
18時からの30分ほどは試合実況もさることながら,ネット局からの飛び乗りにもちゃんと対応。
地方で聞いているとCM明けから綺麗にナイターに入ってる。
日によっては飛び乗りごとに入りのコメントを変えるアナウンサーまで。
職人だ。
94:名無しさん
01/03/25 23:18
>>92
そうそう。
ネットされる 巨人戦を最初っから聞いてると、(だいたい)
5:58 、6:03 、6:13 、6:18 、6:23 、6:33に
飛び乗り用開始コメントが聞けますね。(6:00もあり)
95:ラジオネーム名無しさん
01/03/26 00:36
でも、交通情報後はそうはいかない場合がある
96:ラジオネーム名無しさん
01/03/26 01:51
URLリンク(www.jorf.co.jp)
2000年6月第3週~6月第4週
に停電のことが書いてありますね。
97:ラジオネーム名無しさん
01/03/26 06:26
>>74
しったかさん恥ずいぞ。
98:sage
01/03/26 11:51
>>97
うわわ、どこか間違っている所ありますか?
当日、RFアナが言っていた事をメインに
書いたんだけど・・・
99:ラジオネーム名無しさん
01/03/26 15:06
東京・大阪・名古屋・広島・福岡のラジオ局での
ナイター中継は原則的に試合終了まで放送するのですが
OBCの近鉄バファローズナイターだけ最大10時で終了するのは
何とかして欲しいです(やるならば試合終了までやって欲しい)。
100:ラジオネーム名無しさん
01/03/26 16:22
>>98
RFはジェネ持ち込みじゃなく別系統の電源で助かった。
ってことじゃないの。 97>74(98)
101:ラジオネーム名無しさん
01/03/26 16:36
>>100
有り難うございます。確かに、染谷アナの記述を見ると
そうなってますね。ご迷惑をおかけしました。>97さん
102:ラジオネーム名無しさん
01/03/27 04:48
>>99
QRも遅くなると中継が細切れになったり途中で斬ったりしますね
103:名無しさん
01/03/27 20:56
たまにある ラジオ日本のラジオ欄
5:55 プロ野球~広島
「広島-阪神」(随時 横浜-巨人速報挿入あり)
悲しいすぎる。巨人ファンは、LF聞くだろ。
104:ラジオネームsage
01/03/28 23:01
きょうのQRは11時近くまで神戸から中継してた。
よくがんばった!
105:名無しさん
01/03/29 23:57
深夜12時頃までの長い試合の場合、
22:00~「オールナイトニッポンSUPER」とか「アクセス」をネットしてる 地方局は
どんな番組編成になるの?
106:ラジオネーム名無しさん
01/03/30 00:13
>105
うちの地方は野球中継の最大延長は22:00。
時報が鳴ったらすぐ番組が始まる。
107:ななし
01/03/30 00:33
>105
SUPERはインターネットラジオもあるし、22時開始は変わ
らない。だからニッポン放送の野球中継が伸びた時はニッポン放
送だけSUPERを放送していないこともある。
自分の地元の東海ラジオの場合中日戦を放送するから当然ニッポ
ン放送と違うカードの中継となることが多いが、もし中日戦が伸
びた場合は途中からSUPERを放送。当然話の途中から始まる
108:名無し娘。
01/03/30 02:23
しかも野球中継終了後に帯番組を数本放送するから
ANNSの放送開始はさらに押して始まる
109:ななしさん
01/03/30 09:00
>108
そうそう野球終了後スマップの番組とJリーグエキスプレス
を必ず放送するから20分さらに時間浪費する。
110:ラジオネーム名無しさん
01/03/30 11:40
>>102
QRも昔は最大延長9時半とか10時半とか設定していましたが
今は試合終了まで中継を行っているようです。
(例として11時近くまで試合を行った28日の試合など)
>109
それはどこの局ですか?
あと地方によって、ナイター中継最大延長10時までと設定している局もありますね。
111:109
01/03/30 12:11
>110
東海ラジオだよ。SUPERの前に必ずスマップとJリーグ
は放送する。自分は別にSUPER聞いてる訳ではないから
どうでもいいけどね
112:あ
01/03/30 13:09
>>110
っていうか少なくとも3年前までは大都市圏以外の局はほとんど22時頃までしか延長中継していなかったぞ。
113:愛ちゃん
01/03/30 13:15
巨人の二軍にいた奴が何故解説者になれるんだ。
114:名無し→しりとり
01/03/30 19:59
STVは、今日はRFネットだ。
115:ラジオネーム名無しさん
01/03/30 20:01
HBCはそのまんまJRNか?
松下賢治&張本勲
116:名無し→しりとり
01/03/30 20:04
うん、JRNネット。
山田透がRFで実況・・・
以前はLFだったから、違和感ある。
117:名無し→しりとり
01/03/30 20:14
ラジオ日本ジャイアンツナイター
ラジオ日本、AM-KOBE、岐阜放送、STVラジオの4局ネットだそうだ。
118:名無し
01/03/30 21:42
しかし、何故LFの開幕戦の中継は巨人戦ではなく横浜戦なんだ?
個人的には大歓迎なのだが。
119:ERROR:名前いれてちょ
01/03/30 22:18
横浜戦というよりヤクルト戦だからじゃないの?
120:名無し放送局
01/03/31 01:00
>>118
だからかはわからんが今日の地方局はTBSの
ナイターを金曜にやってたね。
実況世界の松下、解説は3000本安打の張本勲。
121:ラジオネーム名無しさん
01/03/31 01:04
深沢弘&関根順三のコンビが一番だった
122:名無し
01/03/31 01:13
>>118
たまに独占中継があるね。JRN系のみとかNRN系のみとか。
NRN独占の時はJRNはパリーグ戦が多いな。
123:名無しさん@1周年
01/03/31 01:25
東海ラジオの北山靖大先生を超えるアナなどいない。
URLリンク(www4.freeweb.ne.jp)
124:ERROR:名前いれてちょ
01/03/31 01:51
>今日の地方局はTBSのナイターを金曜にやってたね
意味不明
125:あああ
01/03/31 02:09
>>124
通常、地方局のナイターネットは
火・土・日…JRN
水・木・金…NRN
というネット受けだから、今日のは例外だと言うこと。
126:ななし
01/03/31 02:28
>123
開幕から北山アナを持ってくる東海ラジオ。
ちなみに北山アナは北山泰之と改名したよ。読み方は同じだ
けどね
127: ERROR:名前いれてちょ
01/03/31 02:54
>>125
それは解ってますが、『だからかわからんが』と>>118のつながり方が解らないのです。
128:名無しって優香
01/03/31 02:59
>>118
BSフジがハイビジョン中継でヤクルトの社長が来ていたのとグループ企業ということが関係しているんじゃない?
129:関西人
01/03/31 10:29
>>118
LF、QRはドームの巨人戦は横浜、ヤクルト戦は制限なし。
広島、中日、阪神戦は裏に横浜、ヤクルトの主催試合がある時は
そちらを中継しなければならないという制限があります。
>>125
ナイター編成は2日から。1日まではナイターオフ編成のところに
特番として放送している訳です。つまりこの3日間は日本シリーズの中継と
同じ扱い。おそらく多くの局が「○○ナイター」ではなく
「スポーツスペシャル」とかいうタイトルをつけて、CMも
ナイターのスポンサーではなく、通常番組の時の物が流れているはず。
ただ、RF、AM神戸では別だと思う。
130:ななし
01/03/31 12:38
石井江奈ウザイ。
はっきりいってミーハ-。
131:福岡君
01/03/31 16:30
どうでもいいから福岡で巨人戦中継しろよな。
KBCもRKBもダイエー戦ばっかりやりやがって。
何でRKK熊本とかKRY山口を雑音まみれで聞かなきゃなんないんだ?
132:ラジオネ-ム名無しさん
01/03/31 18:40
そういえば昨日の試合でNHKが東海・中国地区向けに
中日-広島戦を中継してましたな。
あと福岡地区向けにダイエ-開幕戦も中継していたし、
NHKも結構ロ-カル放送でナイタ-中継するとは驚きでした。
133:774kHz
01/04/01 15:42
>>121
激しく同意っ!!
134:俺は
01/04/01 17:50
牛島和彦の解説が若い割に理論的で好きなんだけどな
135:ラジオネーム名無しさん
01/04/01 20:49
きょうのBS-iの中継は地上波のと同じだったなー
136:ラジオネーム名無しさん
01/04/02 09:44
今年からTBSは、なにかにつけて「TBSラジオ954」という表現を使うが、バカっぽくてイヤ。
137:ラジオネーム名無しさん
01/04/02 14:25
以前からABC出しのナイターは
「イチマルマルハチABCラジオから全国の皆様に…」ってよく言ってたね。
138:名無しさん
01/04/02 20:23
FBCの場合、今年から、月曜日のRFネットを取りやめて、
文化放送制作のライオンズナイターを毎週月曜日に放送します。
139:名無しさん
01/04/02 20:33
四国地方の場合、
今年から、西日本放送、南海放送、高知放送で、
毎週月曜日にQR制作のライオンズナイターを放送します。
但し、四国放送は、月曜日は、ナイターは放送しません。
140:名無しさん
01/04/02 22:29
>>136-137
LFだって「AM1242ニッポン放送ショーアップナイター」って
今年からいってる。
141:名無しさん
01/04/02 23:25
CBCラジオ
去年まで「CBC パワーナイトゲーム」だったのが、
今年から、
「CBCドラゴンズナイター」に、タイトル変更。
(CBCは、神宮の「ヤクルト-中日」は、中継できない。)
142:吠えろライオンズ!斉藤一美マンセー
01/04/02 23:47
>>139
今夜のライオンズナイター。
QR向け放送と地方局向け放送は完全に別制作だった。
QR向け・・・斉藤アナ&田辺氏解説
地方向け・・・中田アナ&松沼氏解説
両方聴き比べたけど、地方向けはライオンズびいきではなく
完全に中立姿勢。一美と比べるとテンションが明らかに低かった(藁
地方局でヲレがネット確認できたのは、東北放送(1260)と
STVラジオ(1440)。あとは確認できなかった。
143:ライオンズ消滅23周年
01/04/03 00:58
西日本では、九州朝日・山口・長崎も白猫ナイターをネット。
144:ななし
01/04/03 10:03
CBCの横浜対中日。去年まではニッポン放送のアナと解説
者を使ってCBC向け放送をやっていたけど、今日の試合は
TBS制作になってるぞ。
去年までにニッポン放送によるCBC向け放送。デーブ大久
保が中日寄り解説をしていた。
145: 774
01/04/03 10:18
>>144
え?CBCってJRNの単独ネットなのに
LFから番組もらってたの?
146:ラジオネーム名無しさん
01/04/03 10:19
>>144
それは今年から変わった点だね。
でも、横浜主催試合をTBSが中継できるのってSGのとき、
(逆もあり)
途中から入る局のために間を空けるのをポーズをとるって言うんでしょ?
昔、教えてもらった。皆さんご存知でしょうが。
(ちょっと逝ってみたかった。逝きます。スマソ)。
もともとYB-D戦も平成6年まではCBCは中継できず。
しかし当時の中日・加藤オーナーがCBCにビジターの試合を中継させないんだったら、
SFをナゴヤ球場から締め出すとか逝ったため、渋々SFは呑んだとのこと。
これで当時の試合数で、関東での中日戦はSF,CBCとも26試合ずつになった模様。
(地方試合含む)
その後、SFが一部東京ドームの試合を流すようになり、今に至る。
未だにキーのLFがGD戦をやっていてもSFは他カードを流す日あり。
CBCとの紳士協定(=談合?)だと逝っていたが。
一昨年の日本シリーズでNRNをQRが受け、LFは外れていたのは何故?
147:代打名無し
01/04/03 10:30
まぁLFにもスタッフがいないということもある。
いっそのことネットごと売ってしまえということだろう。
TBSに神宮、横浜を売る際の条件は「名古屋に流さない」ことだったらしいが。
よって、未だにCBCの神宮はなし。
今年はどうかわからんが。
148:名無しさん
01/04/03 20:40
>>141
CBCラジオ
96年までは、「CBCラジオナイター」というタイトルで放送して、
ナゴヤドームが出来た97年から去年までは、「CBCパワーナイトゲーム」でした。
今年から、「CBCドラゴンズナイター」というタイトルで放送しています。
ちなみに、東海ラジオは、「ガッツナイター」というタイトルのままです。
「
149:名無しさん
01/04/03 23:12
>>148
東海ラジオ「ガッツナイター」は、テーマ曲も ず~っと、変わってないね。
150:名無し
01/04/03 23:22
CBCは中日戦の放送じゃなくてもドラゴンズナイターなんだね
151:二遊亭荘園
01/04/03 23:28
>>150
それを言ったら、ラジオ日本ジャイアンツナイターの立場が・・・
152:774kHz
01/04/04 14:15
>>151
それを言ったら、TVKベイスターズナイターの立場が…(藁
#ファイターズ戦が何気に6試合中継
153:名無しさん
01/04/05 09:58
東海ラジオが、
できないはずの「巨人-中日」~東京ドームを 中継するのはズルい。
(CBCは、いまだに ヤクルト-中日は 一切放送できないのに!!)
番組欄も 『 5:40~ プロ野球 』 と してるのはズルい。
(「ガッツナイター最前線」っていう事前番組なのに。
CBCは正直に『 5:55~ 』になってるのに!!)
こういうので聴取率って少しは変わってるんだろうね。
154:沖縄県は
01/04/05 10:12
琉球放送はTBSネットだが、
ラジオ沖縄は火~金がニッポン放送、土・日が文化放送。
ラジオ沖縄はマンデーパリーグで今年から月曜日も放送。
ニッポン放送かと思ったら文化放送だった。(西武戦だったし)
沖縄合同自主トレ(&豪遊)の松坂・デニーらがいるのでよしとするか。
音楽は琉球放送がマーチ(近々メールできいてみます)、ラジオ沖縄が
最近変わったけどカシオペアやT・スクエアみたいな感じです。
155:ラジオネーム名無しさん
01/04/05 11:15
>ラジオ沖縄は火~金がニッポン放送、土・日が文化放送。
これは単にNRNのキーが土日はQRになると逝うことですね。
156:ラジオネーム名無しさん
01/04/05 11:19
>>153
詳しくは146参照を。
今はキーのニッポン放送が虚人主催試合を中継できるようになったため。
よって「できないはずの」と逝うのはちょっと違います。
しかしながら、「紳士協定」(談合)のために一部試合に限っています。
157:ラジオネーム名無しさん
01/04/05 11:49
>>144
今年のCBCのアウェー横浜戦を聞いたのですが、
中継スタッフは従来同様、LFのスタッフでした。
まあTBSで横浜-中日戦をやる場合はCBCには流さない
という紳士協定は守られているみたいですね。
158:名無し
01/04/05 14:08
>153
家だと夜はCBCが入りにくいから東海ラジオでほとんどの
試合を中継してもらう方がありがたい。
>157
一昨日の新聞のラジオ欄は何だったんだろう。
159:ラジオネーム名無しさん
01/04/05 19:06
>>157
今日はSFが宮田アナ、CBCは松元アナ。
以前はLFの横浜担当はCBC向けには出さないようにしていたのだが。
あくまで「SF送りがメインです」とのスタンスだったようです。
160:ななし
01/04/05 19:29
松元アナ一昨日は東海ラジオだった。松元アナって昔中京
テレビにいた人だよね
161:名無しさん
01/04/05 19:47
>>160 そう!!
4/3の東海ラジオ・ガッツナイター「横浜-中日」(LF制作)
4/5のCBCラジオ・ドラゴンズナイター「横浜-中日」(LF制作)
…ともに、実況は、『松元真一郎アナ』(ニッポン放送)。
松元アナは、昔 中京テレビのアナウンサーだった。(10年ほど前まで)
「中京テレビニュースプラス1」のキャスター、
「5時SATマガジン」のナレーション、それと、
たま~に「巨人-中日・副音声応援放送、実況」などを やっていた。
162:154はかーらーやだな!
01/04/05 19:57
書き込むなよ!
163:名無しさん
01/04/05 20:38
福岡の場合、今年から、月曜日もRKBとKBCで、
ダイエー戦を中継しています。
164:774
01/04/05 21:25
元ヤクルトの栗山って、今年から
テレ朝とTBSラジオの解説者なのか。
フジとLF(もしくはQR),テレ朝とQRの掛け持ちなら
わかるが、ライバル局同士で・・・・・。
いくらTBSはラジオとはいえ。
165:名無しさん
01/04/05 22:16
>>162
「かーらーや」って?
166:目のつけ所が名無しさん
01/04/05 22:27
栗山って、数年前もテレ朝で番組やってたね。
その時はTBSで解説やってなかったの?
167:名無し
01/04/05 23:10
>164
川藤は解説者になり立ての頃、よみうりテレビと毎日放送の
ラジオを掛け持ちしていた。
168:ラジオネーム名無しさん
01/04/06 10:05
>各位
証拠書類UP 4月3日の中日新聞夕刊ラジオ欄から(一部抜粋)
5.55プロ野球 横浜
横浜X中日
解説・近藤昭仁
実況・初田啓介
中止の場合
東西南北・ミュー
ジック松宮和彦
9・00栗山英樹のミュー
ジックブルペン
ゲスト鈴木弓子
169:ラジオネーム名無しさん
01/04/06 10:25
>168
ということは中日新聞の誤植ですな。
>5.55プロ野球 横浜
横浜X中日
解説・近藤昭仁
実況・初田啓介
のはずが、実際には↓のスタッフで中継されたので…。
5.55プロ野球 横浜
横浜X中日
解説・斎藤明夫
実況・煙山光紀
170: ラジオネーム名無しさん
01/04/06 10:38
>>168
中止の場合
東西南北・ミュー
ジック松宮和彦
松宮和彦って、ねえ・・・・・。
とっくに他界してるだろうよ。
誤植にもほどがある。
171:名無し
01/04/06 11:00
松元真一郎氏のように他局で実況経験のあるアナをリストアップして見ました。
QR、鈴木光裕(元SF)
LF、小林達彦(元RKB)、深山計(元RCC)、松元真一郎(元CTV)、師岡正雄(元KBC)
MBS、仙田和吉(元RF)
RKB、河路直樹(元SF)
LFの実況で活躍した深澤弘は元TBCで、現在フリーで活躍している
山田透はRFでスタートしLFに移籍して、昨年からRFに復帰して実況している。
あとQR出身のフリーアナとして矢野吉彦、坂信一郎、
KBCの太田裕輔も他局の経験がある。
172:774kHz
01/04/06 13:32
>>171
深沢弘氏はフリー(定年)になってから
今は亡きディレクTVのスポーツのプロデューサーも
やってましたね。
173:168だけど
01/04/06 13:57
一部ネタを仕込んでスマソ。中日新聞のこれ以上の名誉を汚さない為にも
5・55プロ野球 横浜
横浜X中日
解説・近藤昭仁
実況・初田啓介
予1広島x阪神
解説・外木場義郎
2近鉄Xロッテ
9・00栗山英樹のミュージ
クブルペン
に訂正します。当日の新聞を見てラジオ聞いた人で抗議した人いるのかな?
174:ラジオネーム名無しさん
01/04/06 16:00
名古屋では横浜主催の中日戦はCBCより東海で聴けってのが基本。
CBCは単独ネットということもあり数段解説や実況の質が落ちる。
森中千香良?平光清?誰だそれ?
175:ラジオネーム名無しさん
01/04/06 16:11
CBCもABCのように本社の実況と解説を横浜に連れてけよって毎回思う。
昨日はCBCが平光、東海が大矢。その前はCBCが森中、東海が駒田。
差がありすぎ。
176:ラジオネーム名無しさん
01/04/06 16:19
>174
まあまあ、そう言うなって。
森中千香良→南海・大洋などで活躍し、通算114勝。97年~98年まで中日二軍投手コーチ
平光清→セ・リーグ審判として活躍。川上哲治を唯一退場させた審判と
同時に、高校・大学・社会人・プロの審判を務めた唯一の審判。92年の神-ヤ戦の誤審で引退。
まあ森中氏にしても平光氏にしてもLFの評論家ですが、いかんせん
知名度が低いからメイン(全国向け)には縁遠いです。
177:名無し
01/04/06 17:34
CBC向けのニッポン放送の解説者だとデーブ大久保あたり
が適任と思われる。なんと言っても東海ラジオネットの時の
解説の時に「がんばれ!中日」とか言っていたぞ。
奥さんが愛知県人だから中日にも注目しているらしい。あと
野球とは関係ない名古屋の食べ物屋情報とかも話していた。
178:ラジオネーム名無しさん
01/04/06 17:47
>>175
それはSFにも逝えることだけど、
大阪に比べて名古屋の局は予算がないらしい。
よってネット契約したほうが安いとのことみたい。
確かにABCやMBSは自前でやることが多いよね、阪神ビジターでも。
>>176
以前、イベントで森中氏と直接お話する機会がありました。
以前はLFと契約していたそうですが今はフリーとのことです。
よって、中日系の新聞でも「野球(本紙?)評論家(解説者?)」と表記されているとのことです。
名古屋送りや九州送り(首都圏でのダイエー戦)のスポット契約をしているとのことでした。
アナや解説はLFがSFに配慮してSF向けを優先しているそうです。
(元デスク、瀬戸氏談)
179:名無しさん
01/04/06 18:16
今夜の「CBCドラゴンズナイター」は、広島X巨人戦です。
180:damian
01/04/06 20:51
新潟放送の場合・・・
万年変わらず。土・日・火曜日はJRN、水木金はNRN。
181:食いだおれさん
01/04/07 00:10
>>171
TBS清水大輔(元STV)も入れて。
182:名無しさん
01/04/07 12:33
>>171
ついでにMBSに城野昭(元TNC)、田丸一男(元NHK)も追加してくれ。
183:名無しさん
01/04/07 19:49
今日のNack5で実況してるアナはなにもの?
184:名無しさん
01/04/08 11:33
>>164 >>166
確かに最初はテレビ朝日の専属だったけど,
栗山英樹はかなり前からTBSの解説やってたはずだよ。
テレビの「スポーツ&ニュース」やラジオ「スポーツビートオン」などに出演していた。
185:名無しさん
01/04/08 18:16
>>18
栗山が以前テレ朝の専属だった時はテレ朝オンリーだった。しかし、「スポーツ
フロンティア」のキャスターに起用されたものの、野球解説はまともにやらせて
もらえずネット裏にいてたまに振ってもらえる程度だった。(今でいう松沼のポ
ジション)そこでTBSから話がきて、TBSに移籍した。
186:名無しさん
01/04/08 18:42
Nack5…坂さんもいいが、矢野さんの実況もたまには聴きたいぞ…。
187:185
01/04/08 18:52
すまん>>184だ。
188:ななしさんん
01/04/09 01:47
広島市民球場での広島-巨人戦で
JRN、NRN両方にそ
れぞれ別々の実況・解説陣を置く
RCC中国放送に敬服。
189:名無しさん
01/04/09 07:53
RCC中国放送って、解説何人くらいなの?
たくさんいる訳じゃないと思うけど、
最大だと、広島-巨人戦で、
JRN系、NRN系、(テレビRCC制作の場合)テレビ、(+α)で、
解説者、総動員だろうね。
190:名無しさん
01/04/09 10:46
>189
RCCの解説者は現在3名(三村敏之、安仁屋宗八、外木場義郎)
で全国ネットの実況をやるのは、長谷川努、道盛浩、一柳信行など。
まあ解説・実況総動員できる力を持っている局ですね。
191:.
01/04/11 22:28
久野誠はラジオやれ
192:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/11 22:32
>>186
激しく同意!ゴールデンウィークの
スポーツスペシャルに期待。
193:代打名無し
01/04/12 12:10
深山計逝ってよし!
194:CBC and you!
01/04/12 14:55
>>191
久野さんは改名されて現在はぱっかうまの介という名前で活躍されています。
195:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/12 15:04
>>194
えっじゃあ昨日のテレビの中日巨人戦で「解説は小松辰雄さんと
田淵幸一さん、実況はぱっかうまの介でお送りしました。」って
言ったの?
196:ななし
01/04/12 21:06
今日のTBSの中日・巨人戦の土井敏之にはむかついた。
松井が250号本塁打打ったことに関して
「初本塁打の時、ファンとして球場にいました。
大差で負けていて、だいぶお客さんも帰っていたので
こっちももう帰ろうかと思ったらホームランが出て
『よかったね』っと喜び合いました」って、
それは間違っても言っちゃいけないだろう。
ここはラジオ日本か?
土井逝ってよし!
197:名無しさん
01/04/12 22:47
>>196
俺はアンチ巨人だけど,そこまでいわんでもいいんでは。
198:じっくりコトコト煮込んだペニス
01/04/13 00:02
森中さんといえば
ビートたけしゲスト解説の時に
試合終了の混乱をさけて9回途中で会場をあとにしたあとの
1アウトか2アウトだけのリリーフ解説って
かわいそうな役どころもあり
さて、今年も東海ラジオ松山千春ツアーゲスト解説はあるのか?
199:名無しでいいとも!
01/04/13 00:34
CBC久野誠アナは、(THK吉村アナ定年の今、)名古屋No.1の
野球実況アナだろう。
技術も声質も、ピカ1。
ちなみに昔は、ローカルバラエティで ドッヂボールの実況もやってた。
200:代打名無し
01/04/13 10:55
昨日のLF小野工事はティモンズがスタメン落ちをしたのは初めてだ、
とか逝ってたが嘘だね。間違い。
神宮でも一度、スタメン落ちしている。
勉強しろよな、ボケ!
201:名無し
01/04/13 11:48
久野誠って聞きやすいかなあ。東海ラジオ犬飼アナの方が個
人的にはいいと思う。
202:代打名無し
01/04/13 12:29
LF曰くRCCのアナウンサーは下手糞でRCCも認めているらしい。
なので独自でやることを多くしているとのこと。
CBCのアナも下手。
SFの方が数段上。しかし犬飼アナは業界では嫌われ者。
酒井アナや北山アナの方がネット局は歓迎するらしい。
犬飼アナがベンチリポーターで来る場合、LFスタッフは穏やかじゃないって。
203:代々木上原さくら
01/04/13 13:19
中京TVや名古屋TVのカメラの人はSFの中継を聞きながら仕事しているそうです。
犬飼や吉村(東海TV)のベテランアナは嫌われ者。逝ってヨシ!
204:nanasi
01/04/13 15:19
>203
両局の解説者が東海ラジオでも解説している関係かも
205:関西人
01/04/13 18:59
RCCは鈴木アナ、川島アナが担当から外れて
ここ数年若手だけだね。
206:は?
01/04/13 20:14
久野のどこがいいんじゃボケ
氏ね
207:は?
01/04/13 20:15
久野は「今の球はカーブですか?」と解説者に聞いて
「いや、ストレートです」って返されるような男なんだぞ
208:久野は
01/04/13 21:34
単なるドラオタク。名古屋の徳光と言った方がいいかもしれん
209:名無し
01/04/14 18:26
今東海ラジオの中継を聞いていたら、実況の北山アナが他球場の
経過を言うとき「AM1332東海ラジオプロ野球速報です」と
言っていたけど、今年からこう言うようになったのかな。この前
東海ラジオの中継を聞いたときにその時の実況の大沢アナもこう
言っていた。
210:774kHz
01/04/14 18:43
>>209
ネットしない中継なだけでは?
211:名無し
01/04/14 20:59
今日の東海ラジオ中継は、中日阪神戦が早く終了したので、
Jリーグの名古屋鹿島戦を放送している。今までこういうパ
ターンはあったかなあ。今までだと他球場の試合を放送して
いた。
212:名無しさん
01/04/14 22:05
名古屋でJリーグ中継できるラジオ局は、東海ラジオだけだもんな。
それと、今日は、ナイターが「東京ドーム・巨人戦」だけだったから、
他球場の中継を流せなかったんだろう。
213:1332
01/04/14 23:10
>211
Jリーグ発足直後はよくやっていたよ。
最初から「ガッツナイター」枠で放送されたこともあったし。
(もちろん、中日戦が無い日だけど)
214:ところで
01/04/15 00:00
このサッカーの放送だけど放送する予定もなかったのに、
実況アナと解説者がいたけど、普段からこういう体制を
とっているのかな?当然取材には行くだろうけど、放送
できるような体制にしているのか。それともスポーツニ
ュースとかで使えるように普段も実況・解説をやってい
るのかなあ
215:774kHz
01/04/15 00:35
>>214
LFの「独占Jリーグエクスプレス」用のじゃないの?
中継の予定の無い他球場での実況と同じようなもんだよ。
216:名無し
01/04/15 00:50
そういえばJリーグエクスプレスがあったね。それでも解説者
がいたのは驚き。
217:ななし
01/04/15 01:39
今日はJRNネット局では
「マイクを持った盗塁王」緒方が出てなかった。
なぜだ。
218:1332
01/04/15 02:26
>214、215、216
URLリンク(www.tokairadio.co.jp)
日曜日にハイライトを流している。
解説者の塩沢さんも取材に来ているわけか。
219:関西人
01/04/15 02:40
LFの松本ひでおアナはアメリカへ行ってしまったね。
今年は誰が「プレイボール」やっているの?
220:提供:名無しさん
01/04/15 11:22
>>219
師岡まさおと石川みゆきです。
221:代打名無し
01/04/18 09:38
深山のはしゃぎぶりを聴いていると本当に虫唾が走るぜ。欝だ。
222:ガッツが無いナイター
01/04/18 18:48
東海ラジオと言えば、その昔、
試合の実況に局アナのかわりにタレントを使って、放送していたそうだ。
その名も"ショーアップナイター"
やっていたタレントは、小野ヤスシや、坂東英二、コロンビアトップら。
そのときの放送はすごかったらしいよ。
ヒットを打ってもどこへ飛んだかいわないまま次へいったり、
誰が打席にはいったか分からないでいたりなどなど。
結局その企画は一年で終了しちゃったとさ。
223:名無し
01/04/18 20:30
>222
板東英二って引退後は10年ぐらいCBCの解説者だったけど、
東海ラジオでも野球の仕事をやっていたのか。
224:ラジオネーム名無しさん
01/04/19 00:57
STV&HBCのネット状況に詳しい人いますか?
土日火と水木金の状況がわからないので…。
HBCはNRNのネットを受けているのかな?
225:ラジオネーム名無しさん
01/04/19 13:42
>>224
HBC (火)~(日)で完全なJRNネット。
STV 基本はNRNネットだが,NRNで巨人戦を放送しない場合はRFネット。
226:名無しさん
01/04/20 00:41
STVラジオは、巨人戦「全試合」中継する、日本国内唯一のラジオ局です。
227: ラジオネーム名無しさん
01/04/20 11:55
倒壊ラジオはどれだけ中継が延びてもスマップの番組を中継終了後に放送するのをやめてもらいたい。
228:名無しさん
01/04/20 14:10 LOoC4TbI
>217
そういえば昨日の巨人-ヤクルト戦のTBSの中継は東京向けとJRNネット向けの
2本作ってましたな(東京向け、解説:衣笠・実況:松下、JRN、解説:栗山・実況:清原)。
で三塁側のレポーターは両方とも戸崎なのだが、一塁側は東京向けには緒方、
JRNは志賀がやっていました。
229:ラジオネーム名無しさん
01/04/20 19:11
>228
なるほど。だから昨日試合終了後のベンチリポートの時に…
松下:えぇと、それから若松カントクに聞いてもらいたいことが…あ、でももういいです。
これ以上聞くとカントクに「何だお前は」と怒られてしまいますからね。
戸崎:はぁぁ…
妙に気を使ってたんだな。松下。
230:ラジオネーム名無しさん
01/04/21 13:05 EiJPi0zs
今日は横浜-巨人戦という注目度の高いカードがあるにも関わらず、
大半のAM局ではヤクルト-広島を中継します。
そしてSG戦がデーゲームになる明日は野球中継自体がなくなります。
このスレの住人ならその理由はおわかりですね。
231:名無し
01/04/21 18:19 1ZL0ryWw
今日は大半のAM局では、ヤクルト-広島の予定でしたが、
このカードは雨で中止のため、ダイエー-西武を放送しています。
232:名無しさん
01/04/22 09:20 4OgG0af6
きょう(4/22)は、JRN系 ナイター中継無し。
233:ラジオネーム名無しさん
01/04/22 09:32 4TGV9ZLw
>>232 そのかわり、TBSなどではユーミン特番をオンエアーします。
234:ラジオネーム名無しさん
01/04/22 09:37 l8gXDMt6
>>232
でも、ABCだけは横浜-巨人戦を独自に中継します。
235:ななし
01/04/22 10:09 VqsF2P9I
たまにはナイターなくてもいいんじゃないの?
最近はドームが多いから雨傘番組がほとんどないねえ。
桜庭亮平の歌謡大全集とかよくやっていた。結構好きだったなあ
236:名無し
01/04/22 10:44 RywROo86
>>232
ラジオ日本、AM神戸も、今日はナイター中継無しです。
237:名無しさん
01/04/22 10:52 RywROo86
RKBは、日曜日は、ナイターを放送しません。
238:ラジオネーム名無しさん
01/04/22 13:00 nxsB37JU
ちなみに地方局ではオトタケ君、流体力学の前野さん
ほかが出る番組やるようです。
239:ラジオネーム名無しさん
01/04/23 00:01 n8wBeyr6
JRNでは「プロ野球ネットワーク」 初田啓介 山田頼子 牛島一彦 青島健太
1800-1900 今日のプロ野球の話題 志賀アナの巨人戦生リポート ゲストに乙武氏
1900-2100 プロ野球グッズの鑑定大会 ゲストに前野氏
前半はいつものレインコートと同じ構成。
しかし今夜は後半も生放送で,内容もまぁまぁ面白かったと思う。
いつもこうだといいのになぁ。
240:ラジオネーム名無しさん
01/04/26 19:47 K2zIDINc
あげ
241:連続すまそ
01/04/26 22:07 K2zIDINc
4/26(木)阪神vs巨人
解説:福本豊
中西清起
実況:中邨雄二
すごい阪神贔屓・・・。
242:名無しさん
01/04/26 22:31 fGykdMsk
明日はナイター中継無しです。
243:
01/04/27 00:45 FStzUb6E
LFよりMBS製作の方がいい。
244:非通知さん
01/04/27 15:56
戸崎は局内でも評価低いぞ。
245:ラジオネーム名無しさん
01/04/27 20:12 zoZx9f.M
今日のJRNはMBS向け?の「プロ野球東西南北」。
ところで今シーズンは「ナイターミュージックランド」「ナイターミュージックライブラリー」はやらないのかな?
246:ラジオネーム名無しさん
01/04/29 02:34
広島ってJ向けとN向けの両方をRCCが制作してるの?
たとえば東京vs東洋のときとかの場合は同時放送?
247:名無しさん
01/04/29 02:56
文化放送話題にも上がらないね
248:名無しさん
01/04/29 11:21 C2GmzCj6
>>246
RCCはJRN・NRNのを両方作ってるよ。
これに加えてJNNのも作ってたりする。
249:今岡には新庄になる器ではない
01/04/29 14:41 8ZZCCH4.
昨日のヤクルト-阪神戦は解説に「野球大すき 燃えるチェンジボーラー」
のダンカンが出てました。
250:age
01/04/29 14:56 5yK3KjAQ
251:ななし
01/04/30 00:18 qCTno9xs
TBSのインターネット中継は20秒のタイムラグあり。
それだけ。
252:>>
01/04/30 01:09 3q0ldd2I
福本の解説は笑える!
253:ワンダフル
01/04/30 01:10 LX7LGN/c
TBS乱痴気 志賀が復活してたとは!
254:名
01/04/30 16:54 UrbKu7s.
>253
昨年の秋頃からスポ-ツアナとしてやっている。
現在は福岡向けの実況、JRN系の中継でのリポ-タ-などをやる。
もっともまだ巨人戦の実況は縁遠いが。
255:関係ないけど
01/04/30 20:06 qCTno9xs
>>254
筋肉番付のリポーターもやってた>志賀
256:名無しさん
01/05/01 11:03 GyGLEKDQ
>>255
「ららら♪日ようび」内の「TBSラジオオフィシャルランキング」っていうコーナー
にも出てる>志賀
257:<<
01/05/01 11:13 oxeHe1os
>252
確かに藁える。
昨日の解説でも
アナにセンターの
心情を聞かれ「~
かもしれん」て答えてた。
「かもしれん」てあんた
元々センターだっただろ。
アナも藁ってた。でもこの
「かもしれん」てDTの松
ちゃんみたい。
258:ラジオネーム名無しさん
01/05/01 11:48 U2r7AfHk
投手戦で9回まで両チームゼロ行進の甲子園球場にて
アナ「福本さん,ゼロが並びましたねぇ」
福本「たこ焼きみたいですなぁ」
やっぱり福本豊がいるJRN-ABCがいい!
259:ラジオネ-ム名無しさん
01/05/03 21:36 PkrmxAr.
今日のRFの巨人-中日戦ですが、三塁側の中日レポ-タ-に
SF→RKBのアナだった河路直樹だったのは驚きでした。
しかも実況の早川アナが「三塁側の情報、ラジオ日本の河路直樹アナ」と
表記していたので、今後のRF実況が楽しみです。
260:名無しさん
01/05/05 07:14 urWih646
今日と明日はJRN系、ラジオ日本、AM神戸、岐阜ラジオは、
ナイター中継なしです。
ただし、ABCラジオは、ニッポン放送制作の「横浜X巨人」を放送します。
261:ラジオネ-ム名無しさん
01/05/05 23:05 XCne/0oo
ABCの土日夜の野球中継
阪神戦あり
甲子園…当然自社制作 神宮・横浜…これも自社制作 東京D…TBS制作
ナゴヤD…CBC制作 広島…RCC制作
阪神戦なし(ほぼ100%巨人戦)
東京D…TBS制作 ナゴヤD…CBC制作 広島…RCC制作
神宮・横浜…なぜかLF制作。ABC1局の為だけに別バージョンを作らせる。
これって都合良すぎないか?JRNの試合がない時だけNRNに鞍替えなんて。
だいたいABCのアナっていつもアンチ巨人丸出しで実況してるのに。
262:リスナー名無し
01/05/06 00:35 kxxWXPUU
ニッポン放送の深山の声は聞き辛い
263:名無し ☆
01/05/06 04:31 ub20t7fo
TBSって、ラジオで、横浜球場の中継できないんですか?
教えて下さい。
264:ラジオネーム名無しさん
01/05/08 01:33 NQSQD8zc
>>261
そうとは限らない。例外多し。
ナゴヤドームもABC、MBSとも自社で乗り込むこと多し。
LF制作の「裏バージョン」はRCCにも流れている。
>>262
深山逝ってよし!
265:名無しさん
01/05/10 15:11 r3u06xEI
>>263
横浜-巨人戦に関していうとTBSラジオでは中継できない。
ただし神宮で行う巨人戦ならびに巨人戦がない場合、
横浜球場で試合を行う場合はTBSで中継することが出きる。
266:京都人
01/05/10 20:17 rawSTozI
ニッポン放送はマリナーズ戦の生中継は
ひんぱんに放送しているのかな?
松本アナがアメリカに行ってるみたいだけど。
267:ななし
01/05/10 21:02 oQng2Mlk
阪神の監督経験者って、なんだかんだで皆、ABCかMBSの解説者に
収まってるな。
吉田義男、村山実(故人)、藤田平がABCで
中村勝広、安藤統男がMBSで。
268:
01/05/10 23:11 RG1ScX1c
高木守道はCBCの解説
269:アルペン
01/05/11 02:05 V0KdI28I
>>268
監督降板後CBCの解説だったのに
広島でコーチをしたあとに戻ってきたら
TVAの解説になった中としお(名前変えすぎ)
森ヒゲはいずこ?
270:suke
01/05/11 02:06 vRLbm1M2
そういえば、LFもTBSも巨人軍ウェブ中継やっているけど
ききくらべるとTBSの方が断然きれい。
ヤフーの音声ストリーミングもTBS
「THE BASEBALL ONLINE」もデータがマニアックで素敵。
気合いはいってますね。TBS。
この軍配はTBSかな。
確か、10月に完全に分社するって発表があって、TVと完全独立みたい。
271:c
01/05/11 03:38 5azCEwpg
完全独立ってことは社名も変わらなきゃな。
272:名無し
01/05/11 03:41 7Xfm61PI
>>269
中は三重テレビとかCSの解説をしている。
森ヒゲこと森本潔はいつの間にか消えたね。この人の解説好きだった
273:名無し
01/05/11 03:46 7Xfm61PI
今週の東海ラジオは中日OBのゲスト解説。
火曜が権藤博、木曜が江藤慎一、何曜か忘れたけど巨人戦には
郭源治が登場
274:代打名無し
01/05/11 08:54 1c1MS7XY
ヤクルト-巨人戦に関していうとTBSラジオでは中継できない。
ただし横浜で行う巨人戦ならびに巨人戦がない場合、
神宮球場で試合を行う場合はTBSで中継することが出きる。
これ(横浜スタジアムのケースを含めて)LFから中継権の買取です。
中日戦になった場合、名古屋へはネットしないのが条件です。
275:名無し
01/05/11 10:39 L29UHU6Q
大阪・名古屋・広島・福岡以外の地方局のナイター(デーゲーム)
中継は原則的に巨人戦中心に中継するのですが、
SBS(静岡開催試合中継)、TBC(仙台開催試合中継)
九州地区では日曜ダイエー戦中継するなどのケースがある。
276:深沢 弘
01/05/11 12:49 OZr.ncg6
打ちました。レフト大きい、
あるいはホームランか!
277:名無し
01/05/15 13:24 stPMugJ6
月曜のAM神戸は、オリックス戦(ホームのみ)を中継しているのですが
まさか9時15分で中継を打ちきるとは思いませんでした。(火~日は試合終了まで)
せめてやるからには最大10時~11時までやってもらわないと…。
278:代打名無し
01/05/16 11:34 rt/QnX4c
河路なおきはフリーだよ。昨日はUHF。
279:ななしです
01/05/16 20:09 zQwwVPyg
数年前、大阪ドーム開催の巨人戦でTBSのベンチリポのアナが
間違ってLFの放送席に呼びかけていた。
実況の松本ひでおアナは、
「おやっ、よその局の方が間違って呼びかけているみたいですが」
と言ってそのまま実況していた。
どうやら慣れない球場なのでリポート用のマイクを勘違いしたらしい。
280:名無し
01/05/17 18:43 xEohjQqg
>>279
同じことなら、去年、毎日放送のミスタートラが誤って
テレビの方に呼びかけたことがあった。
281:名無し
01/05/20 01:58 aYfYkLXw
G戦全中継は、STVだけなのかな?
282:バッターななし
01/05/20 14:30 zF.gje2.
>>281
たぶんそうだと思う。
今年の札幌ドームの試合はHBC、STVのアナが実況するのかな?
283:なる
01/05/20 17:39 zShwtKTQ
三十年程前だったかな?偉大なる東京読売巨人軍が巨人主催ゲームを
継続して中継させるかわりに各局のニュースを「読売新聞ニュース」
として放送せよと要求。もちろん、各局は反発・拒否。
一年程の間、RFしか後楽園(当時)のG戦を中継出来なかった事があった。
しかしTBSが抜け駆けしRFから中継権を貸与してもらうという形で中継
を再開。
それに怒ったLF・QRが報復のためにヤクルト・横浜(大洋)主催ゲーム
からTBSを追放したのである。
その後遺症のため、数年前までLF・QRは巨人主催ゲームを、TBSラジオは
ヤクルト・横浜主催ゲームを一切中継出来なかった・・・。
最近は雪解け気味なのか?
284:匿名
01/05/20 21:57 exShv4jM
>>283
そのとき、MBSはどのような形でGT戦を中継していたのでしょうか。
ABC、RCCは何となくわかるのですが。
285:ななし
01/05/21 00:06 YI.PZ3rg
>>284
MBSは月、金のJRNの時だけ中継。
ABCはその逆で火~木と土日に中継。
つまりLFが放送権がなかった時はGT戦の日は中継カードが別だった。
GT戦でないほうの局は、NRNの試合か近鉄戦を中継していた。
>>283さんのおっしゃる年は1978年~1992年。
286:名無し
01/05/21 10:56 mZ38alBY
>>281
先週(火・水・木)たまたまSTVラジオを聞いていたのだが
中継は巨人-阪神戦じゃなくて、ヤクルト-広島戦だった(NRN系列で)。
287:名無し
01/05/21 17:09 mZ38alBY
そういえば、RFの野球中継なんですが10年位前まで
甲子園でのゲームに限ってTBSのスタッフがやっていたような
気がしたのですが真意はどうなのでしょうか?
288:名無し
01/05/21 19:31 nu8clQvw
マンデーパリーグを中継しないTBS・LFふざけんな。
MBSとかABCはどんな感じですか?
289:松山では
01/05/21 19:38 HydxTO26
南海(愛媛)の月曜ナイターは19時から。
290:名無し
01/05/21 23:53 icsEHeVc
>>287
RFはTBS(=JRN)に番組販売の形で巨人戦中継権を「卸し」た見返りに、
RFが拠点を持たないナゴヤ・甲子園・広島については
JRN各局がRF向けに製作する事になっていた。
甲子園はAM神戸のマイクが入れるようになり、JRN(=ABC)製作はなくなった。
>>288
MBSはJRNなので中継・製作・放送はありません。
ABCはNRN向けの裏送りはしますが、ABCの電波には乗せません。
結局、関西ローカルのOBCがフォロー。
291:ななし
01/05/22 20:57 jhZ0yzU2
西武ドームで、レフト上部の「文化放送」の看板を直撃する
ホームランが出ると
1000万だってよ。
URLリンク(www.lionsnighter.com)
292:774kHz
01/05/23 00:31 G8Upv7Jc
>>291
ただしライオンズの選手だけ。
293:ooo@ooo
01/05/23 13:51 3ybERp8c
>>291
ニュース類はこっちを見た方がいいと思われ
URLリンク(www.joqr.co.jp)
ところで、田辺の解説って…どうなんだろ…
294:j
01/05/23 18:37 fiWvdX1Q
TBSがいいです。
295:ななし
01/05/24 20:31 Y/RANwlE
「ライオンズナイター」は文化放送の登録商標らしい。
だからテレビ埼玉は「ライオンズアワー」というのか。
296:名無し
01/05/25 22:54 cyZxYqkQ
NRN月曜日は「ライオンズナイター」とは異なります。
あれはあくまで文化放送オンリーで
NRNは同じく文化放送製作の「マンデーパリーグ中継」となります。
あと、大阪のネット局は「バファローズナイター」のOBCではなく、
別番組(ナイターではない)をやっているABCです。
お間違えなく。
297:なる
01/05/26 12:09 57F70rVU
結局、土・日・月のNRNキー局は文化放送って事ですね。
298:ななし
01/05/27 16:20
JRN 月曜 基本的に無し(RKBのみ 関東はTBS、関西はMBSに製作委託)
火・土・日曜 関東-TBS 名古屋-CBC 関西-ABC 広島-RCC 福岡-RKB
水・木曜 関東-TBS 名古屋-CBC 関西-ABC 広島-RCC(裏送り) 福岡-RKB
金曜 関東-TBS 名古屋-CBC 関西-MBS 広島-RCC(裏送り) 福岡-RKB
NRN 月曜 関東-QR 関西-ABC 福岡-KBC
火曜 関東-LF 名古屋-SF 関西-MBS 広島-RCC(裏送り) 福岡-KBC
水・木曜 関東-LF 名古屋-SF 関西-MBS 広島-RCC 福岡-KBC
金曜 関東-LF 名古屋-SF 関西-ABC 広島-RCC 福岡-KBC
土・日曜 関東-QR 名古屋-SF 関西-OBC 広島-RCC(裏送り) 福岡-KBC
以上が基本形
299:ななし
01/05/27 16:48
>>298 続き
以下、例外
[巨人主催ゲームの裏で、ヤクルト・横浜主催ゲームあり]
→たとえLFやQRで放送していても、 NRNへはヤクルト>横浜>巨人の優先順で配信する
→STVはRF製作物をネットする
→巨人-阪神の場合、MBS(またはABC)は自主制作物を放送する
[ヤクルト-巨人の裏で横浜主催ゲーム、またはその逆]
→JRN・RFは巨人戦じゃない方を放送する
[ヤクルト-中日 または 横浜-中日]
→CBCはニッポン放送製作物を放送する
[ヤクルト-阪神 または 横浜-阪神]
→ABC(またはMBS)はニッポン放送製作(協力)物を放送する
[中日-巨人]
→RFはCBC製作物を放送、AM神戸にはネットされるが、岐阜放送には流れない
この他、関東レーディング週間の場合、キー局とネット向けで内容が異なる
また、ダイエー戦でネット番組の場合、福岡局は別仕立てになる
同じく、月曜西武戦でネット番組の場合、QRは別仕立てになる
300:nanashi
01/05/27 18:04
>>299
ヤクルト―中日戦はCBCは放送できません。
301:名無し
01/05/28 17:17
NHKラジオは木・金のナイター中継を行う。
ただ個人的にいえば、実況アナによって中継の解説者・リポータ-・実況アナを
最初と最後に言わないのが少し残念だ。
302:age
01/05/30 18:15
age
303:名無し
01/05/30 23:19
NHKラジオはどの球団の試合も原則中継できる
304:ERROR:なまえいれてちょ
01/05/31 05:24
>>303
でもパの中継ばっかじゃん。セの中継ってやってるのか?
305:ななし
01/05/31 22:03
今日の東海ラジオはベンチリポートが1塁中日側が東海ラジオ相羽アナ、
3塁横浜側がニッポン放送永野アナ。両方とも女性アナというのは珍しいの
では。
306:ななし
01/06/01 13:04
>305
LFは永野ではなくて川野アナ。まあ女性アナ同士のリポータも今後もあるでしょうね。
とりあえず、ナイター中継に出る女性アナ(リポーターなど)
LF、川野良子(横浜担当アナ)・福田純子(巨人担当リポーター)
RF、岩田曉美
CBC、加藤小百合
SF、相羽としえ
あと誰かいましたっけ。それと昔のQRライオンズナイターではライオンズリポータ
として女性アナの藤木千穂も出ていました。
307:ななし
01/06/01 21:21
>>306
すみません
RFの岩田暁美は仲間に入れないでください
というか、一緒にしないで欲しい
彼女、女子アナじゃなく放送記者だし
風貌コジローの「げたばきかあちゃん」に似てるし
308:774
01/06/02 01:13
テレビならTVKに森麻緒ってコがいるよ。
309:ななし
01/06/02 18:26
>>306
昔はKRも香川アナとか育ててたんだけどねぇ…。
310:ラジオネーム名無しさん
01/06/03 11:42
>>306
QR、「ホームランナイター」のジングルだけ吉田涙子アナ
311:関西人
01/06/03 12:06
LFはコンフェデ杯中継をしているのかな?
312:名無し
01/06/03 20:43
>311
LFは月曜のブラジル戦を中継する(カナダ・カメル-ン戦の中継無し)
313:ラジオネーム名無しさん
01/06/04 22:08
>>312
ただし、NRNはKBC発QR系のマンデーパリーグ中継をネットする
314:大阪人
01/06/05 17:33
ABCのナカムラユウジは芝居がかった実況で、聞くに耐えない。
選手に対するイヤミも多すぎるし、解説者を差し置いて、解説しすぎじゃ!
タケチカオとクスアツオも同じく、選手に対するイヤミが多い。
ABCはこの3バカアナの他は皆非常にイイ。特に若手がイイ。
315:
01/06/06 00:25
>>307
>風貌コジローの「げたばきかあちゃん」に似てるし
ツボ突かれた・・。
316:ラジオネーム名無しさん
01/06/06 21:23
>>314
武さんは管理職になられたとかで、実況中継はやめられたはず。
昭和60年の「バース・掛布・岡田バックスクリーン3連発」の実況が懐かしい。
317:実況・名無しアナ
01/06/07 19:11
ライオンズナイター聞いてると
「シチズンエクシードがお送りするプロ野球速報」
って言ってるけど
CMも流さない。
ちゃんとスポンサーになってるのだろうか?
(ただし、ライオンズナイターのホームページには
広告がのってる)
318:野球拳
01/06/08 21:29
>>316
武さんって応援実況の人だよね。
そうか、3連発の実況もした人だったのか。
319:ラジオネーム名無しさん
01/06/08 22:50
>>316
武さんは総務部に異動になったって聞いたよ
320:ラジオネーム名無しさん
01/06/08 23:00
今日のナイター、バックの歓声がないせいか、ちょっとサムい
321:6月8日
01/06/09 15:10
この日の名古屋のラジオでは
NHK・CBC・東海・岐阜と
AMすべての放送局が
オリックス・ダイエー戦を中継していた
アホや
322:ななし
01/06/09 21:28
>>322
いやいや、東京だってパ・リーグ応援のQRのみならず
普段パの中継をしないLF,TBS,RF全部やってた。
ここでも横並びなバカ
323:322
01/06/09 21:30
訂正。
>>321
324:バッターななし
01/06/09 22:45
LFはコンフェデ決勝中継しないらしいぞ。
独占中継権持ってるんだろ!
325:横並び中継排除
01/06/10 00:16
>>324
その通り!
いつまで巨人にしっぽ振ってんだ!LF!
独占中継権を持っているコンフェデ決勝をやった方が聴取率も稼げるだろ?
スポンサーにはそれで説明付くだろ?
どうせ野球の中継権はQRと折半なんだし、
放送も関東ローカルなんだから、サッカーやった方が良い事ずくめの様な気がするが。
326:324バッターななし
01/06/10 02:33
>>325
同意してくれてありがとう。
LFの日曜日の予告を聞いていたら、昼の生番組の中で随時サッカー関連情報を
お届けしますと言っておいて、肝心の試合の方は巨人戦のイニング終了ごとに
速報を入れますなんて言っていた。
日曜日の夜、車を運転する人は巨人戦よりサッカーの方が気になると思うのだが。
また、フジ系のない地域だってあるのに。
327:NRN
01/06/10 12:39
>>326
NRNはQRの巨人戦を配信します
たとえLFがコンフェデ決勝を放送しても、全国ネットでは聴けません
328:1242
01/06/10 12:45
>>327
だから、民放が独占中継権を持っていると地方にとっては不便。
329:名無し
01/06/10 18:46
>>321-322
6月8日はオリックス-ダイエ-戦の1試合だけだったので
東・阪(ラジオ大阪以外)・名ならびにどの地区も同じカ-ドを
流していましたが、他に試合がなかったので、横並びも仕方ないと思われ。
(他に試合があって、1試合のみを横並びは批判されるべきでしょうが)
330:悪いか?
01/06/17 07:27
それでもオイラは野球狂・・・
そもそもサッカーなんてラジオで聴いても
分からないじゃないか!
相撲中継より分かるけれど・・・
そう言えば昔、初田啓介とかがやっていた
TBS大相撲実況中継はどうなったんだ?
331:代打名無し
01/06/17 19:24
今日のロッテ対ダイエーの福岡送りはどこの局?
332:名無し
01/06/17 20:33
>>331
RKBはTBSのスタッフで中継?
KBCは今回はスペシャルウィ-クとして独自に中継。
(普段はQRの解説者、アナが中継に出る)
333:
01/06/20 12:36
ABCの和沙哲郎アナ最高!!!
あのトラキチぶりに共感!!!
334:無名
01/06/21 21:37
あげ
335:ななし3
01/06/22 00:36
火曜日の仙台の横浜戦はTBCが自社実況していました。
336:TBC@東北放送
01/06/23 00:38
自社製作age
337:名無しワンダフル
01/06/24 01:07
きょうの志賀の実況聞いた奴はいるか?
あいつも巨人戦実況させてもらえるまでになったか。
絶叫が耳についたが。
338:名無し
01/06/24 02:00
9回表の犠牲フライの絶叫はさすがに有藤さんにたしなめられていたねぇ。
今日はJRNネットの日だし,ちょっと力みすぎたのかも知らぬ。
密かに滋賀穴を応援しておこう。
339:七質右傾
01/06/24 15:56
TBSの解説者
球界の知恵袋・近藤昭仁氏。
球界の知恵袋というよりバントの知恵袋と言ったほうが良いのではないか。
現役当時は良かったのかも知れなかったが
実は、彼は監督生活で、6位3回、5位1回、4位1回とロクな成績を残していないのだ。
横浜監督93年-95年、ロッテ監督97年-98年。
93年:5位
94年:最下位
95年:勝ち越しするも4位
97年:最下位
98年:大幅な連敗が響き最下位
340:ラジオネーム名無しさん
01/06/24 21:37
CBCドラゴンズナイター。
来週の札幌ドームの試合はCBCのスタッフが現地中継。
巨人主催試合の自社制作は多分史上初。
よくTBSが許したもんだ。
341:
01/06/24 22:44
ワイド番組ほとんどつぶしてまで今シーズン最長試合(L-Bw)を
中継してくれたNACK5萌え
342:ラジオネーム名無しさん
01/06/25 00:46
>>337-338
残念ながらこの日はTBSは別仕立てで関東では志賀アナの実況は流れませんで
した。(最もTBSに流れないからこそ志賀アナを巨人戦のネット用の実況に起
用したのだと思うが。因みにこの日のTBSローカル用の解説は川口氏、実況は
新タアナでした。)
343:参考までに
01/06/26 16:27
tv.nikkansports.com/
344:ななし
01/06/26 18:27
>>340
いくらローカル向けとはいえども久野うまのすけの実況五月蠅すぎ。
345:代打名無し
01/06/26 19:02
>>340
許すも許さないもTBSは別に構わないよ。
名古屋の局は予算的に厳しい(広島も)からキーから買っているだけで、
予算があれば自局制作しているよ。在阪局はそれでやっているし。
確かに巨人主催時は少ないけど過去にも例はあるよ。
346:かみじゅんの素肌を狙う
01/06/26 22:49
塩見アナは全国版のベンチレポータをやっていたが
ローカルでも塩見さんだった?
347:お好み焼きをおごってあげた
01/06/27 00:11
>346
そうだったよ。CBCの放送では巨人側のベンチレポートも
してたような気がする。TBSのアナは協力してくれなかっ
たみたいだね。
348:ラジオネーム名無しさん
01/06/27 12:45
CBCが札幌Dで自社制作が可能になったのは放送ブースの多さもある。
元々W杯用に作った札幌Dには3人入りのブースが60基完備されている。
349:応援実況
01/06/27 19:20
>>348
そうなの?吃驚
広島市民とはえらい違いだな。
ところで、あそこ採算合わないよね。
350:ななしクン
01/06/27 22:42
初田啓介、現在トイレ我慢中・・・・
いってこいよ、田淵にまかせろ。
石川顕も前歴があるんだ。
351:ななしクン
01/06/27 22:46
試合終了。
後5分程度か?我慢、我慢。
352:
01/06/30 15:42
本日15時25分頃、NACK5にて西武j-日ハム戦中継中に音が急に
おかしくなり、「きゅーぷちっ」ってな感じで音声が消滅。すぐさま
スタジオに切り替わり、10分ほどFAX読み上げ&1曲お送りで
やりすごし、現在は(携帯?)電話にて実況継続中。
353:
01/06/30 15:51
>>352
自己レス。15:50に復旧しました。
354:ラジオネーム名無しさん
01/06/30 18:42
解説者のギャラって一本あたりいくらなんですか?
355:Poo
01/07/01 18:37
7月6日から8日まで、TBSラジオでは「ヤクルト対中日」(神宮)の試合が放送される予定ですが、CBCラジオでは放送されるのでしょうか?
356:LF賢い
01/07/01 22:27
>>326
LFがJリーグの中継権を取った理由は
Jリーグの中継を他局がしないようにするため だそうだ。
で、スポンサーが付くでかい試合だけ、LFだけで中継すると。
357:774kHz
01/07/02 10:16
>>356
今は知らんが、他局にも売ると。(藁
(初期の頃はQRや在京FM局でもやってた。)
358:774kHz
01/07/02 23:53
本当にLFは野球以外でも腹が立つね。
社会人のときはQRが地道に実況していたのに,
Jになった瞬間もっていっちゃうんだから。
359:(_ー_)
01/07/03 01:54
FC東京がJ1に上がってから、FM東京で一部のホームゲームが中継されるようになりました。
360:代打名無し
01/07/03 09:08
>>355
されません。しないのが約束だからです。
TBSの中継はLFから中継権を買ったものなので、
一部制約があります。
SD戦はSF独占です。
361:tokumei
01/07/05 18:59
今日の中継は中日対阪神戦ばっかやなあ!
362:・・・
01/07/05 20:52
なんで古葉竹識は東海ラジオ(名古屋)で解説している?
363:中部日本放送
01/07/07 23:20
>>355
3日ともCT戦だね。
YBGもSDもSFにしか中継権がない悲しさ・・・
364:CBC 1053
01/07/08 12:38
横浜-中日戦は中継できても(ただし、ニッポン放送製作)
ヤクルト-中日戦は中継できない
巨人-中日は東京局の製作ながら、東海ラジオでも放送できるのに。
パッカ鬱。CBC。(古いか)
365:近畿東海放送
01/07/08 15:31
SFでのGD戦はNRN全国ネットがGDの時だけ放送できる、という認識で良かったんだっけ?
366:ラジオ東海
01/07/08 22:16
>>365
確かその認識で良いはず
367:パッと逝こうぜ!
01/07/09 19:51
今日、7/9のマンデーパリーグ
文化放送はライオンズナイター(関東ローカルバージョン)
全国向けは同じく文化放送製作のNRNバージョンかな?
368:ERROR:名前いれてちょ。。。
01/07/11 11:54
ところで、
盛り上げの上手いアナウンサーとか、
面白いギャグを言う解説者とか、
皆さんの中で、この人はすごいっていう人いますか?
369:TBS燃えろ
01/07/11 12:22
オールスターに誰も触れない不思議なラジオ板
370:AM1242
01/07/11 22:38
>>369
メジャー?
LF独占だし、このスレ的にはねぇ・・・
371:AM1008 ABCパワーアップナイター
01/07/12 23:11
>>368
面白い解説者といえば福本豊氏が一番でしょう
素なのに面白すぎる
現役時代は「世界の盗塁王」だったのに
372:774kHz
01/07/13 03:36
>>371
テレビかラジオかは知らんが、8回までゼロ行進だった試合でスコアボードを観て
「タコ焼きみたいですね。」って言ったのはワラタ。
373:774kHz
01/07/15 10:12
ところで他球場の経過を知らせる音を着メロにしてる人っている?
メールで経過・結果が入ってくるのに最適だと思うが…。
374:ガッツナ~イタ~ と~かいラジオ
01/07/15 13:17
>>373
NRNのあの「キンコーン」って音、何年くらい前からあるんだろう?
375:NHKも
01/07/15 17:54
こら、HBC・STV
横浜vsヤクルト戦放送しろよ
376:MLB
01/07/15 22:57
メジャーリーグ・オールスター
ニッポン放送の独占でしたが、ちゃっかりNRNに配信しました。
東海ラジオ・ABCラジオ・KBCラジオほか
377:名無しサン
01/07/16 00:27
>>373
どっかに入れ方ないですかねー?JRNかNRNの。
ちなみに私の今のメール着信音は昔のLF交通情報です。
378:名無し
01/07/16 13:15
>>373
NRNでも文化は♪ピンポンパンポーンっていう感じですよね。
379:藤木千穂
01/07/16 22:38
>>378
QRもNRNネットの時は「キンコーン」。
♪ピンポンパンポーンはライオンズナイターの時だけ。
380:小口絵里子
01/07/18 00:30
>>379
昔、LFの土・日ローカルバージョンは、呼び出しチャイム「ピーンポーン」でした。
381:ラジオネーム名無しさん
01/07/18 22:47
NRNナイターマンセー
382:
01/07/20 02:48
何気に、MLBはAFNで土曜日深夜に放送されるケースが結構あるね。
15日深夜もシカゴダービーの中継があったし。
383:ななし
01/07/20 21:50
オールスターあげ
384:7/19のローカル中継
01/07/20 22:02
名古屋の中日・横浜戦の試合終了後のベンチレポーターは
CBC東海両局とも女子アナが登場
CBC加藤アナ「星野監督は倉敷の試合以来の何もしゃべらない状態でした」
東海相羽アナ「昨日と同じやと監督はコメントしました」
なんで違うんじゃい!
385:A・B・C
01/07/20 22:23
なんつったって、やっぱABCが一番!!
福本・吉田・中西・門田(←ちょっと声がくらいケド)の解説と楠やワサなどの
絶妙な中継は阪神ファンの俺にとってはたまらんねー。100%阪神サイドの実況
(ただの応援?)だし。。。
386:ERROR:名前いれてちょ。。。
01/07/21 02:00
松下VS武の応援実況が良かったんだけれどなぁ。
387:
01/07/21 05:32
これまでのABCの伝統でいくと
和沙アナは、今年が実況最後か?
388:今年も応援依頼か?
01/07/21 10:14
夏の高校野球甲子園大会期間中、LFベテランアナ+ABC解説陣の組み合わせでの
「ABCフレッシュアップナイター」も楽しみ。
甲子園の第4試合が押せば、19時を回ってから神宮に切り替わる可能性あり。
389:ABCフレッシュアップナイター
01/07/21 12:10
高校野球で全力投球
プロはニッポン放送にお任せ
(またはJRNネット受け)
390:ななし
01/07/21 13:44
>>389
昔は東京はTBSじゃなかったっけ?
391:774kHz
01/07/21 14:29
>>390
今もだよ。曜日によって違ったはず。
詳しくは過去レスを…。(藁
392:ERROR:名前いれてちょ。。。
01/07/21 15:57
東京ではどこが高校野球中継やるの?
393:ERROR:名前いれてちょ。。。
01/07/21 16:43
>>391
甲子園大会に関していうと関東ではTBSで放映。
各地区の予選では確か決勝(試合により準決勝も)はNHK・NHKFMと
QR、RF(神奈川大会)で中継するはず。
394:8月のABCフレッシュアップナイター予測
01/07/21 23:20
阪神「死のロード」期間中(前半)
8/3(金)広-神(広島) アナRCC 解説RCC (RCCローカル兼用)
8/4(土)広-神(広島) アナRCC 解説RCC (RCCローカル兼用)
8/5(日)広-神(広島) アナRCC 解説RCC (RCCローカル兼用)
8/7(火)巨-神(東京ド) アナTBS 解説TBS (JRN)
8/8(水)巨-神(東京ド) アナTBS 解説TBS (JRN)
8/9(木)巨-神(東京ド) アナTBS 解説TBS (JRN)
8/10(金)中-神(ナゴヤド) アナSF 解説SF (SFローカル兼用)
8/11(土)中-神(ナゴヤド) アナCBC 解説CBC (CBCローカル兼用)
8/12(日)中-神(ナゴヤド) アナCBC 解説CBC (CBCローカル兼用)
395:8月のABCフレッシュアップナイター予測
01/07/21 23:21
阪神「死のロード」期間中(後半)
8/14(火)神-広(大阪ド) アナABC 解説ABC (RCCへも配信?)
8/15(水)神-広(大阪ド) アナABC 解説ABC (ABCローカル)
8/16(木)神-広(大阪ド) アナABC 解説ABC (ABCローカル)
8/17(金)横-神(横浜) アナLF 解説ABC (ABCローカル)
8/18(土)横-神(横浜) アナLF 解説ABC (ABCローカル)
8/19(日)横-神(横浜) アナLF 解説ABC (ABCローカル)
8/21(火)ヤ-神(神宮) アナABC 解説ABC (ABCローカル)
8/22(水)ヤ-神(神宮) アナABC 解説ABC (ABCローカル)
8/23(木)ヤ-神(神宮) アナABC 解説ABC (ABCローカル)
8/24(金)神-広(西京極) アナABC 解説ABC (RCCへも配信?)
※甲子園の高校野球は8/8~8/21の予定
396:774kHz
01/07/22 03:16
8/21~23のヤ-神(神宮)の「アナABC」ってとこが意外だな。
397:
01/07/22 05:30
確か、ABCは、甲子園の実況を
テレビもラジオもスカイ・Aも全部自前だったけ?
(OBの植草さんがやっていた時期もあったが)
テレ朝に下手に応援を頼まないのは、本当に素晴らしいことだけど。
今年の甲子園のTVの実況は誰だろう?
武さんが退いた後、なぜか松原さんがやっていたが。
(ふつうは、和沙さんだと思うが)
398:397
01/07/22 05:37
ラジオ板なのに、TVの話題になってしまった。
下3行は決勝のこと。
逝ってきます。
399:Come back アベロク
01/07/22 09:56
>>396
8/21頃は、雨天順延が無ければ甲子園大会は終盤。
その頃にはABCの実況陣もやりくりがつくと思われ。
>>397
太田アナウンス部長の実況も久々に聞いてみたい気がする。
400:名無しさん
01/07/22 13:04
>>395
8/15水曜日の神-広はABCテレビでも中継があるようです。
401:
01/07/24 07:21
>>399 太田アナ
時計は8時、バッターは久慈。
なんてのも、あった。
402:名無しさん
01/07/26 22:09
明日からナイタ-中継再開あげ。
403:名無しさん
01/07/29 14:52
テレビの野球中継の視聴率が悪いって言われてるけど、今年からTBSラジオの
野球中継も曜日によっては、提供クレジットの中に「他各社」ってフレーズが
出てきた。やばくない?
404:名無し
01/07/29 19:14
テレビの話をするけど、今日CBCテレビの中日戦の中継は選挙特番の為
8時まで。その1時間の為にわざわざからくりTVをつぶす。
一方東海テレビは巨人戦を9時まで中継。昨日一昨日はナゴヤと神宮で
2元中継してた。いくらなんでも不合理すぎないか?
405:
01/07/30 11:02
>>401
wara
406:クマさん
01/07/30 12:15
>>399
テレビの話で申し訳ないが、太田さん、佐賀大会の決勝の実況してた。
(スカイ・Aで録画で流すだけのためにわざわざ佐賀まで乗り込んで実況)
407:@@
01/07/30 23:58
@@
408:近鉄バファローズアワー
01/07/31 21:40
>>394・395
月曜日には、近鉄戦をやるかもね。
409:
01/07/31 23:23
>>408
やらない
410:名無しさん
01/07/31 23:57
>>408
昨日は大阪ドームの近鉄×ロッテやってたね。
近鉄戦はOBCに任せてあげたらいいような気もするけど。
ちなみに解説:佐々木修・実況:松原宏樹のコンビだった。
411:
01/08/01 04:31
ABCとMBSのナイターは、阪神戦のある日は必ず放送しているが、
(土曜のデーゲームを除く)
89年、9月の終盤は近鉄・オリックス・西武が激しい優勝争いをしており、
阪神の低迷もあってか、阪神の中継を打ち切ってパの試合を流していた。
このまま、パが団子状態でいけば9月にはもう阪神戦の中継はしてないかも。
412:NJB新日本放送
01/08/01 22:43
>>411
1995年終盤もMBSが阪神線無視してオリックスの試合中継してましたね
413:名無しさん
01/08/02 18:24
本日、NRN系列(大阪・広島除く)での巨人VS中日戦で
新聞では実況:松本秀夫と書いてあったが、いざ聞いて見ると
実況しているのは福永一茂。松本に何か急病でもあったかも
知れないがとにかく福永って、これが全国初デビューじゃないか?
414:ゴン
01/08/02 21:00
なんで、NRN系列は今日GD戦を中継している?昨日も中継していた。
確か東京ドームでGD戦、GT戦、GC戦が行われる時、NRN系列は、SかYB
の試合が優先的に行われるはずなのに?
415:あげ
01/08/02 21:12
>>414
SもYBもビジターだからじゃないの?
416:
01/08/03 04:49
2日、LFを聞いていたら
角のことをアナウンサーが炎のストッパーと紹介していた。(6時ごろ)
TBSでも牛島は炎のストッパーだが、他にもそう呼ばれている人はいるのだろうか。
でもやっぱり炎のストッパーは津田恒実(C)以外にいないと思う。
417:774kHz
01/08/03 07:26
>>416
所詮、角はブライアントに天上ホームラン打たれたヤツだからなぁ…(藁
418:
01/08/05 04:28
MBSダイナミックナイターのCMは、
非常にパチンコのCMが多い。
菊水丸のやつとか、マジックバードとか。
419:200
01/08/05 04:47
剃刀シュートで200勝の平松(元大洋)、
左足シュートで200点の釜本(元議員)。
420:迫力「だ」メジャー級
01/08/05 12:29
>>413
松本ひでお、ヨイショしすぎて風邪引いちゃいました。
でも、次の日「ビバリー」の代打はしっかりこなしてました。
421:1008
01/08/05 12:32
>>395
横浜-阪神戦はLF製作
ヤクルト-阪神戦は自社製作
何故?
>>399 の言うとおり、アナのやりくりが付くから?
422:TBS
01/08/05 18:01
石川顯、定年で実況は今日が最後。
423:石川は実況界の良心
01/08/05 18:24
>>422
うそ、それ本当?
424:松下
01/08/05 18:50
これからは初田を中心にまわします
425:.
01/08/05 19:50
>>423
録音しときな
426:石川は実況界の良心
01/08/05 20:24
>>424
部長・・・アナウンスセンターが寂しくなりますね・・・。
427:.
01/08/05 20:44
こういうときに限って試合展開早すぎ
428:石川は実況界の良心
01/08/05 20:51
うぅぅぅ、さようなら・・・。
429:ラジオネーム名無しさん
01/08/05 20:53
LFが引き抜いたりしないのかな?
430:ノーブランドさん
01/08/05 20:53
寂しいね。
431:ラジオネーム名無しさん
01/08/05 20:55
>>421
そうじゃない場合(ネット受け)ももちろんあり。
432:アナウンス業界は
01/08/05 20:55
惜しまれる人から去っていき、ドーでもいい人が残る。
433:おつかれさまでした
01/08/05 20:59
よく、ABCのT-G戦にもベンチレポートなどで出演されていたので、
石川顕さんは、大阪の野球ファンにもなじみが深いです。
また、植草貞夫さんとOB同士でののT-G戦応援実況対決なんか
聞いてみたいです。
434:広島・大阪・名古屋は
01/08/05 21:08
今日のC×T戦はRCCの制作、実況:道盛アナ(RCC)
「今日のRCCカープナイター・ABCフレッシュアップナイター
・CBCドラゴンズナイターは…」とアナウンスしていた。
阪神側のベンチレポーターは中邨アナ(ABC)。
435:_
01/08/05 21:37
石川・定岡コンビの放送が良かったなぁ
436:ジンクス
01/08/05 22:34
石川、田渕、名古屋→必ず長引く
437:TBS
01/08/06 00:01
>>436
石川、ガマンしきれなくり放送中に駆け込む。
438:名無し
01/08/06 00:21
>>437
解説者はいつでもいけるからいいよなぁ
439:ナナシ
01/08/06 00:23
MBSとABC、いつまでこんな放送予定組んどんじゃ。
パがやりたくなかったら最初から組むなって。
1 阪神戦 at 甲子園
2 他のセリーグ at 非ドーム球場
3 オリ戦 at GS神戸
甲子園中止の天候でGSで野球がやれると思とるんか。
西宮に比べれば多少やれる確率はアップしたかもしれんが・・・
440:名無し
01/08/06 00:23
>>435
いつだったかのCG戦が良かった。
定岡・・・日テレでは馬鹿にされてるのに
441:ラジオネーム名無しさん
01/08/06 00:42
>>434
SD戦流せない「ドラゴンズナイター」。
442:名無し
01/08/06 02:36
>>441
しかし、今回に限っては流さない方がよかったのかもしれんな。
443:
01/08/06 03:28
>>434>>441
名古屋のカプファンにとってはありがたいことです
GD戦の時の東海ラジオも見習ってほしいものです
444:
01/08/06 04:32
ABCフレッシュアップナイターの14~16日の大阪ドームでの広島戦。
実況はいくらなんでもABCのアナだろうが、レポーターはたぶんなしだろう。
サンテレビで、ABCのアナが実況しているように、
この時期は、サンテレビのアナはせめてラジオのレポーターはしてほしい。
445:トラ
01/08/07 20:03
石川さん、今日は3塁側ベンチリポート
446:
01/08/11 09:12
本日のRKBのBW-Hは解説が門田さん。
朝日も高校野球オンリーじゃなく、福岡向けの仕事もやっているぞ。
447:名無し
01/08/16 14:55
TBS石川アナ、今週行われている中日VS巨人戦で三塁側の
ベンチリポーターとしてラジオ・テレビに登板しています。
448:名無し
01/08/17 20:54
>>395
残念!今日のABCフレッシュアップナイター(横浜×阪神)
解説は大矢明彦。
実況は誰? ひょっとしてベンチレポーター無し?
大矢さんって普段ラジオナイターの解説ってしてったっけ?
449:1
01/08/17 21:17
>>448
実況:福永一茂(LF)
ベンチレポーター 1塁側:川野良子(LF) 3塁側:和沙哲郎(ABC)
450:名無し
01/08/17 21:31
高校野球が佳境に入ってバタバタする時期にも、
アナにタイガースを追っかけさせるのは、いかにもABCらしい。
その上、今日は和沙さん「ヒーローインタビュー」までこなしていた。
明日は和沙さん、解説・佐々木修さんとのコンビで「実況」の予定。
451:ABCフレッシュアップナイター
01/08/18 13:17
8/17 NRNはRCC製作の「広島-中日」なので、
ABCはニッポン放送製作のモノを放送
8/18・19もJRNがRCC製作の「広島-中日」なので、
ABCは自社製作のモノを放送
知っている人は多いとおもうけど、
ABCは月・金曜がNRNで他はJRNのネット (月曜は裏送り)
JRNのキー局・TBSラジオは横浜・ヤクルト両球団に対し中継権を持たないので
ABCはNRN加盟社としてニッポン放送から権利を分けて貰い
原則自社製作で放送している
ただし、NRN担当日はニッポン放送製作モノを放送
(毎日放送も同じ)
452:451
01/08/18 13:18
>>451
訂正 「広島-中日」→「広島-巨人」
逝ってきます…
453:関西と関東のネット関係
01/08/18 13:27
東京局 月 火 水 木 金 土 日
TBSラジオ (なし) ABC ABC ABC MBS ABC ABC
文化放送 ABC OBC OBC OBC OBC OBC OBC
ニッポン放送 (なし) MBS MBS MBS ABC MBS MBS
ラジオ日本 (なし) AMK AMK AMK AMK AMK AMK
454:1008kHz
01/08/18 21:01
今日(18日・土曜)のABCフレッシュアップナイター(横浜-阪神)
実況/和沙哲郎アナ(朝日放送) 解説/佐々木修(朝日放送解説者)
ベンチサイドレポーター/深山計アナ(ニッポン放送)
他球場の途中経過のサイン音はJRNのナイター用のものを使用中(昨日はNRN用)
今日も高校野球が押したので、溜まったCMを消化するためか
CMタイムがかなり長くなってしまっている(通常の2チャンス分を1チャンスで放送)。
他球場の途中経過とあわせて、今日の高校野球の結果を言ってくれるのがGood!
455:がんばれ!和沙さん!!
01/08/18 21:21
「ABCフレッシュアップナイター」のエンディングによると、
明日の「横浜×阪神」解説:有田修三 実況:和沙アナ とのこと。
和沙アナ、横浜で三連投。高校野球実況のシフトよりかえってしんどいかも・・・。
456:ABCフレッシュアップナイター
01/08/19 11:34
和沙アナ、三連投。
長期出張お疲れさま!
457:名無し
01/08/19 19:42
今日も著しく高校野球が押していて、いまだABCフレッシュアップナイターが始まりません。
CMの処理が大変そう。
458:名無し
01/08/19 19:53
高校野球終わりました。
さすが伝統校同士の戦い。
ええ試合やった~!
松山商おめでとう。平安お疲れ様!
459:1008kHz
01/08/19 20:01
20:00、いきなり矢野のホームランの大歓声からスタート。
ABCフレッシュアップナイター
460:文化放送ホームランナイター
01/08/19 22:05
MCの太田英明アナ、なんとかしてくれ
「直前情報」でのRCCアナとのやりとりの中で
「今日も負けてくれないかな?」と思いっきりRCCアナに向かって言っていた
関東でも広島ファンは多く、TBSやLFのように巨人一辺倒で辟易してるんだから
QR位は、ほんとはアンチ巨人でいって欲しいんだけどね
(NRNキー局の手前、流石に西武戦は流せないものと思われ)
461:
01/08/21 02:39
土曜のAFNにMLBの中継やっているんだけど
英語力が…
462:
01/08/22 18:00
今日は9割方のラジオ局で中継を予定してい巨人横浜戦が
予定外のアクシデントで中止…
はてさて何が聞けることやら…
463:CBCドラゴンズナイター
01/08/22 18:58
中×広ラジオ中継率100%記念age
464:MBSダイナミックナイター
01/08/22 20:29
>>463
残念ながら、在阪局は近鉄xオリックス戦を中継しています。
惜しかったね。
465:774kHz
01/08/22 23:18
夏の甲子園終了age
466:名無し
01/08/24 06:33
ちょっと2つばかり質問をさせていただきたい。
1.今日の巨人VS中日はTBSの実況は松下なのに地方は小笠原
になっているのはどうしてだ?
2.今日は全国的に横浜VSヤクルトを放送する局が多いようだが
在京各局でこの試合を実況する局は無い。一体どういうことだ?
申し訳ないがどなたかこの疑問の解答をください。
467:ななし。
01/08/24 09:41
>>466さん
1番だけですが。
これはレイティング期間のTBSではよくあることです。
多分TBSでは巨人マンセー実況をしているでしょう。
ちなみに、地方用では乱交野郎志賀が巨人戦実況
したこともあります。
468:名無し
01/08/24 10:44
>>466
1・2の両方とも、レーティング期間で巨人マンセーの中継体制を
とっていると思われ。
1に関しては、TBSローカルとJRN系ネットで実況・解説が違う
のはもちろん、巨人側のリポーターも違います。(TBS・緒方、JRN系・TBSアナ)
ただし相手側のリポーターは両方とも同じです。
469:466
01/08/24 11:25
>>467,>>468
親切に解答していただいてありがとうございました。
そういや今はレーティングでしたね、すっかり忘れてました。
470:ついでに
01/08/24 23:07
レーディング週間のTBS・ニッポン放送はJRN・NRN用とは別に
自社エリア向けのバージョンを製作して放送します。
(文化放送はNRNと同一内容…やっぱ金がないのか)
8/24のNRNは横浜vsヤクルト
そうです、ニッポン放送はこの二球団との関係が深く、(特にヤクルト)
このどちらかがメインの試合がある場合、例え裏に巨人戦があってもNRNには配信しない
「裏ルール」が存在しているのです。
ましてや、横浜vsヤクルトと二球団同士の対決。
地方の巨人ファンで、テレビを見れない環境の方、ご愁傷様でした。
(これは土・日の文化放送も同様)
471:TBS
01/08/24 23:54
川口の「打者の好きなコースに投げる」話は面白かった。
実績があり、将来コーチ・監督の可能性がある人の話は現実的で興味深い。
かすれたキャンキャン声でうるさいだけのK山、
過去の栄光にしがみついているS下、H本、K藤、A藤、
駄じゃればかりで実績のカケラもないA島は、もういらない。
472:.
01/08/25 20:00
新夕へた
473:954KHZ
01/08/26 03:48
新夕 ぢゃないよ 新タ だよ。(本人がカタカナだと言ってた)
474:_
01/08/26 11:51
新タ、ほかのTBSスポーツアナより聴きやすかったけどナ。
漏れは普段はLFしか聴かないんだけど昨日は2軍オノが実況
(せっかく解説が関根さんなのに)。しかも試合の進行中に
スペシャルウイークのプレゼント告示を長々やったり、
他球場情報や糞ベンチレポートを糞タイミングに入れやがって
アタマきてダイヤル変えたのれす。
TBSというと石川、松下、林、椎野、あたりのイメージがある。
新タは初めて聴いたけどよかった。松下みたいにデータ
ばっかり並べてしゃべりまくるでもなく、椎野ほど噛まず、
解説者を建てつつ必要(知りたい)な情報>得点、イニング、カウントを
ちょくちょく入れてくれる。
多分進行させるディレクターもよく心得てるんだろうな。
その点LFはヘタなんじゃないの?だいたい解説者は勝手な
タイミングでしゃべってアナウンスとかぶることしょっちゅう。
解説者陣の顔ぶれは他局よりユニークでいいのにナ。
475:
01/08/28 22:51 0MY67l12
野球板にもどうぞ
URLリンク(salad.2ch.net)
476:名無しさん
01/08/30 11:56 Ag9HTQAs
今日の福岡地方は2局とも阪神巨人戦のネット下ろしだが
RKB毎日放送→大阪朝日放送制作分を放送
KBC朝日放送→MBS毎日放送制作分を放送
なんかおかしくねえ?
477:名無し
01/08/30 22:09 oqg7TVdw
>>476
全くおかしくない。
478:名無し
01/08/31 16:38 YypgcCMI
>476
ラジオのネットに関して>>298を参照せよ。
479:
01/08/31 20:59 Gq5JvVK6
明日のCBCは開局50周年企画として、イニング毎に解説・実況を変えて放送。
ついでに始球式は解説の近藤貞雄・高木守道・木俣達彦の3人がやるそうだ
480:名無しさん
01/09/03 11:39 mAJid8WU
>>470
厳密に言えば、ヤクルトが関係が深いのはフジ産経全体。
ニッポン放送は横浜球団の株を30%持っている(東京放送は15%)
フジテレビが持っているヤクルト球団の株は20%だったかな?(近年、出資比率が上がったはず)
481:名無し
01/09/04 23:41 acev0Qj2
今日の「ザ・ベースボール」のなかで、「AC公共広告機構」のCMが流れてたぞ…
482:ななし
01/09/05 01:36 Kc4C.0/w
田舎の場合多くは自社宣伝、ACのCM。
たまにスポンサーのCM。
しかし、TBSでねぇ。
483:名無し
01/09/05 09:03 CCbb1eiU
そういえば、今シーズンは17:50からの「キャッチ・ザ・ベースボール」も一時
スポンサーがついてなかった。
484:名無しさん
01/09/05 11:50 KfNIVxng
日曜の和歌山放送のナイター中継は
ACとBROばかり。
気分が重くなるよ・・・。
485:ダイエーのラジオ
01/09/05 15:53 jSsNRySQ
俺はLFのQカットの曲とMBSナイターの冒頭の曲が
好きだ
486:名無しさん
01/09/06 07:37 oQyqu9T2
今日はJRN系(ABCを除く)とRFはナイター中継なしです。
487:代打@名無しさん
01/09/08 09:49 9JENFERA
在京全局「巨人-ヤクルト」…
鬱だ
488:
01/09/08 11:30 xho7owos
えっ?文化も?
489:いまから西武ドーム行こうかな
01/09/08 12:29 JVZRlOj.
昨日SBSが草薙の横浜-中日を流していたのですが、
CBCともSFとも違う内容でした。
どこ製作なのかな。
490:名無し
01/09/08 17:48 EzLQ2A9w
>489
静岡県開催ゲームは、SBSは独自に製作します。(昨日は実況・レポーターともSBS)
491:nanashi
01/09/09 00:36 tXBUBznM
>489 ちなみに今日はSBS自社製作の 清水エスパルス×横浜Fマリノス
だよーん。日本平スタジアム。我が家からは応援の音が聞こえるのでラジオとかぶって
エコーしてます。