10/07/20 19:34:03 LgvM1+CN
>>444
PentumG≒i3≒i5≒i7≒i7 EE
つまり PentiumG≒i7 EE ってなる理論の元ですね
451:既にその名前は使われています
10/07/20 19:34:51 q05AlToY
逆に考えると、この発表がNVへの最後の義理だったりしてな。
かたっぽではラデオンマシンを推奨PCにしてっし。
452:既にその名前は使われています
10/07/20 19:36:41 FOzykB4J
間に合ってよかった、5770予約してたのキャンセルした
しかし消費電力の問題でGeforceは不安だわ、折角モニターもエコにしたし・・・
やっぱPS3まで待つか
453:既にその名前は使われています
10/07/20 19:37:23 +V8v8T99
もうPS3+42インチでいいや
454:既にその名前は使われています
10/07/20 19:38:37 iLJhwve8
ラデオン完全涙目wwwwwwwwwwwwプギャアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9m9m9
455:既にその名前は使われています
10/07/20 19:40:10 MSvFeg+A
ぞろぞろと何かが来た模様
PS3?
ないわwww
456:既にその名前は使われています
10/07/20 19:40:16 V/IxXReE
GTX460以上とか言われても最近のゲフォ
の型番カオスで位置付けわからねーんだが。
俺の285GTX M2Gはどの辺りなんだよ…
457:既にその名前は使われています
10/07/20 19:42:14 KEPorLBC
>>456
GTX460よりけっこう↑
458:既にその名前は使われています
10/07/20 19:42:20 NmGrp8ep
>>456
285が460と同等くらい
459:既にその名前は使われています
10/07/20 19:42:36 HCZrEd7c
グラボを買わずに様子見してたけど酷い話だな。
海外フォーラムも荒れそうだw
460:既にその名前は使われています
10/07/20 19:43:18 qY6BT1Nj
ラディのカクカクするプチフリってどっかの書き込みでFPS制限が原因かもしれないってあったから
Dxtoryとか外部ソフトでFPS30にリミットして試してみたら?
他のスクエニ系で蔵のFPSリミット任せだとカクカクして外部のFPSリミットだとヌルヌルになる事があった。
461:既にその名前は使われています
10/07/20 19:43:49 QFKSs9K9
>>458
GTX285はほぼGTX470と同等だよ。
FF14ベンチはほぼ同じスコア。
462:456
10/07/20 19:47:25 V/IxXReE
>>457,458,461
トンクス
460と最悪でも同等かそれ以上位なのか
マジでわからなかったから助かったぜ。
463:既にその名前は使われています
10/07/20 20:17:27 tFHu9Q3n
>>452
9800GTGEあたりにしといたら?
5770よりエコだよ
コンフィグいじって高画質で遊ぼうってしないなら普通に動く
464:既にその名前は使われています
10/07/20 20:23:18 5wGnwvKP
>>421
civi4かよワロタw
465:既にその名前は使われています
10/07/20 20:24:51 eridp52Q
>>449
電源がすっげえ怪しいだろ
銘柄無しの「消音電源」とか
カスタマイズでほかの電源との差額から見てもかなりしょっぱいはず
466:既にその名前は使われています
10/07/20 20:28:40 KKeEN360
あれ、じゃあこの推奨PCは何なの?
URLリンク(www.g-tune.jp)
467:既にその名前は使われています
10/07/20 20:30:03 eridp52Q
>>466
情報弱者向け
468:既にその名前は使われています
10/07/20 20:31:03 NmGrp8ep
>>465
URLリンク(www.4gamer.net)
こっちだと型番まで書いてあるけどやっぱり地雷電源だな
469:既にその名前は使われています
10/07/20 20:34:05 zXXXrzTH
Cata10.7が救ってくれるさ・・・
470:既にその名前は使われています
10/07/20 20:34:38 LgvM1+CN
この構成でZUMAX・・・
保証期間1年で1年後に買い換えさせるためのチョイスだな
471:既にその名前は使われています
10/07/20 20:34:51 q05AlToY
>>467
案外普通に動くと思うけどな。
俺がスクエニの中の人なら、ゲフォをプッシュしておきつつ、
ラデでもほどほどに動くよう調整するわ。
472:既にその名前は使われています
10/07/20 20:42:30 eridp52Q
DX9で作られてるから新世代のグラボとは相性悪いですよ~ってものなあ
5年後を見据えたのを作ってるってのはハッタリか?
473:既にその名前は使われています
10/07/20 20:47:06 MSvFeg+A
せめてSLI CFXには完全対応、ネイティブ64bit対応もしろって感じだなw
474:既にその名前は使われています
10/07/20 20:54:29 1hb3jOqx
>>472
10にはそのうち対応するみたいなことは言ってたから
数年たってXPが死滅しだしたら10出すんじゃない?
475:既にその名前は使われています
10/07/20 21:04:29 qvHBOhVo
高解像度でなら20万くらいだろ
476:既にその名前は使われています
10/07/20 21:07:10 Y/YRU5jP
ラデオン先走り汁全快で買ったヤツーwwwww
推奨環境からダズれてんぞぉ?しかも5870とか無駄に高いの買った
情弱は
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ
477:既にその名前は使われています
10/07/20 21:31:50 TrKUkc9J
長かったラデのターンがやっと終わったか
478:既にその名前は使われています
10/07/20 21:35:10 1Uqh082F
ゲフォのターンがやっと来るかと思ったらそうでもないのが痛い所
479:既にその名前は使われています
10/07/20 22:42:56 98w8jCEB
GTX480を1枚買うよりGTX460を2枚買ってSLIする方が低価格高性能
性能 GTX480 <<< GTX460 SLI
URLリンク(www.techpowerup.com)
値段 GTX480 >>> GTX460 SLI
URLリンク(www.techpowerup.com)
480:既にその名前は使われています
10/07/20 22:45:38 DlSXMlgf
消費電力 GTX460 SLI >>> GTX480
481:既にその名前は使われています
10/07/20 22:47:33 yqhGfFo6
SLIやCFをいつかやってみたいと思って850W電源を買ってた俺ちょー勝ち組
482:既にその名前は使われています
10/07/20 22:50:44 B6TuNE/z
どうでもいいけど
今のミドルクラス程度のPCでも動くレベルでつくるべきだったんじゃね
483:既にその名前は使われています
10/07/20 22:52:10 yqhGfFo6
今のミドルは、2年もすればゴミになる
484:既にその名前は使われています
10/07/20 22:52:51 X8RLtgeC
動いてんじゃん
C2Dに9800GTなんてすでにミドルですらないと思うけど
485:既にその名前は使われています
10/07/20 22:54:51 fO4GgMba
>>296
FF11動画はDxRec2とか使ってた、1280x720以上でも録画楽だったな
URLリンク(www.hdbench.net)
486:既にその名前は使われています
10/07/20 22:55:00 rn+wk+W5
>>471
それが簡単にできるならもうやってるw
そういうお手軽調整レベルを超えたところなんでしょ。
487:既にその名前は使われています
10/07/21 01:13:50 O6UqV3Dc
はぁ…5870窓から投げ捨てるか…orz
488:既にその名前は使われています
10/07/21 01:31:09 YrAf6Dct
>>487 じゃ分解してコアにバッテン傷つけてうpしてくれ
489:既にその名前は使われています
10/07/21 01:32:17 DmToNo9a
>>487
それを捨てるだなんてとんでもない
490:既にその名前は使われています
10/07/21 01:34:43 O6UqV3Dc
流石に言い過ぎた
けどFF14にとって未来はないのかと思うと泣けてくる
491:既にその名前は使われています
10/07/21 01:34:48 /JX9T3s2
>>487
窓の下でまってるから、はやく捨ててw
492:既にその名前は使われています
10/07/21 01:38:03 iu2REgHj
信じるんだ
493:既にその名前は使われています
10/07/21 01:40:15 FPQwJInV
>>490
いやいや、ここは初志貫徹しないと嘘だろう
窓の下で待ってるから早くしてください
494:既にその名前は使われています
10/07/21 01:44:02 /JX9T3s2
>>493
おい、割り込むな!そこオレが先に居たんだぞ!
495:既にその名前は使われています
10/07/21 01:45:21 D8XbhbD9
RADEONを推奨外にするとはスクエニもうまく逃げたよなぁ
496:既にその名前は使われています
10/07/21 01:47:29 sCXxSvZF
5850、5870どこの通販も在庫切ればっかだし、たまにあってもクロシコくらいだし
蛙のGTX470買うわ
497:既にその名前は使われています
10/07/21 01:48:14 LR8J4NFX
マジでごみげーやな
498:既にその名前は使われています
10/07/21 01:58:58 hURdhHaQ
>>487
マウスの5770に推奨認定下りてんだから、安心汁
URLリンク(www.g-tune.jp)
スクエニが推奨って肯定したんだから、不具合対策はされるんだよ。
多分、NVに気を使ってコッソリ。14の発売日くらいに合わせて。
499:既にその名前は使われています
10/07/21 02:04:58 QFPAXb4U
発売日まではそんなに余裕ないと思うw
500:既にその名前は使われています
10/07/21 02:09:23 hURdhHaQ
>>499
というか現状、詐欺商品だからな、コレ
認定下りたのに、キャンペーンコード使ってβ参戦したら、カクカクの地獄絵図という………。
マジでスクエニ鬼畜。
501:既にその名前は使われています
10/07/21 02:10:51 FPQwJInV
>>500
アメリカなら確実に訴訟だなw
502:既にその名前は使われています
10/07/21 02:13:09 4Zy1wJIK
ベンチといいマジでえげつない
503:既にその名前は使われています
10/07/21 02:13:24 neVufBad
>>500
それってBTOの推奨PCではよくあることじゃね?
504:既にその名前は使われています
10/07/21 02:13:46 sNi/qKRi
そう言えば、NA公式サイトには推奨環境の掲載ないよね。
ただたんに更新が遅いだけなのか、やっぱり日本だけの大人の理由なのか。
505:既にその名前は使われています
10/07/21 02:13:57 D8XbhbD9
BTOで購入するならこれらのマークがあるかどうかも重要
URLリンク(www.finalfantasyxiv.com)
URLリンク(www.finalfantasyxiv.com)
506:既にその名前は使われています
10/07/21 02:27:41 hURdhHaQ
>>503
よくあるからって、許されることでもない。
性能不足ならまだ、知識があれば回避出来るけど、
仕事忙しくて、こういうスレとか頻繁に見れない人たちからすっと………。
よく訓練された、見事なブービートラップと言うしかないw
507:既にその名前は使われています
10/07/21 02:33:12 neVufBad
>>506
公式の推奨シールも貼ってないようなショップ独自のBTOマシンだろ?
それは悪いのはスクエニじゃなくてショップだろ。
いや、あのベンチ出したスクエニも確かに悪いけどさw
508:既にその名前は使われています
10/07/21 02:45:53 Evj7dPzq
>>506
RADEON、Geforceどちらも…になると良いですね
FF11の推奨PCを調べてみたんですが、ノートなんかはRADEONもかなり認定されてるんですよね
ただ公式の推奨スペック欄ではRADEONは載らないんですけど…
動作確認のリストにはRADEONあるんですけどこちらには載らない
その辺りが暗黙の了解なのかな、と
提示されたものにβテストに無いオプション項目があったりして、11時からのテストが楽しみですね
私のマシンは1090Tなので話題にも上がらないAMDCPUですがw
509:既にその名前は使われています
10/07/21 02:51:38 Evj7dPzq
>>507
G-tuneのはβテスト権利がついてるのでスクエニは知ってると思いますし、公認だと思います
(ショップ独断ならテスト権利は付けられないはず)
GTX460、465、470の権利をわざわざHD5770に付け替えて販売する意味ないですし…
ベンチマークについては田中が「ベンチで判断よろしく」的な発言してますから
みなさんしょうがないと思います
Geforce3からGeforce6600GTに乗り換えて泣いた知人はHD570買ってましたし…
推奨項目もバラバラで
Windows7、としながらDirectX9.0Cの表記ですし
32Bitが含まれながら4GBになっていたりします
色々なことがあと2ヶ月に迫った発売前に直していかなければいけないのでスクエニには頑張って欲しいですね
510:既にその名前は使われています
10/07/21 03:34:56 30Hur57F
正式な公認は>>505のマークが付いてる奴ってスクエニに書いてるじゃんw
β参加権は所詮タイアップでしかない
511:既にその名前は使われています
10/07/21 04:06:13 hURdhHaQ
すぐに対策する気があるから公認したのか?
それともスクエニの広報が無能なだけなのか?
少なくともラデで2社も公認BTO出してるし、
一部ショップの突っ走りってわけでもないだろう。
広報がバカな約束を交わしたか、
それともホントに対策されるのか。
ガクガク状態でも公認です!! と言い張るのか。
今後の動向に注目だw
512:既にその名前は使われています
10/07/21 05:25:57 WnhNVGzV
これまでの数時間のβのためにhp買ったやつ涙目じゃん。
俺だけど。
513:既にその名前は使われています
10/07/21 05:30:01 Wjv60Tti
>>512
これから仲間がいっぱいできるよ
クローズβは8月12日まで、即納の推奨モデル買っても
みんな数時間しか遊べないと思う
514:既にその名前は使われています
10/07/21 05:36:41 CEquXHG+
>>513
どうせ9月末のギリギリまでテストするんじゃないの?
正式オープンしても永遠のベータテストな訳だしw
515:既にその名前は使われています
10/07/21 05:52:05 30Hur57F
FF11がそうなんだから当然有料βだろうなずっと
月額課金がここまで安いゲームないんだから諦めろw
ハイブリッドにしないだけマシと思うんだw
516:既にその名前は使われています
10/07/21 05:55:45 NPxxMxq7
ハイブリッドでなくても11以上にアイテムコードにおまけ付いたのが
たくさん出るんじゃないのか?
517:既にその名前は使われています
10/07/21 05:57:14 NNxDsA8i
■eがSLI等は保証外、とか言い出して、実際二割増し程度しか効果なかったりして。
あまり2枚差し薦めるのもどうかと?
518:既にその名前は使われています
10/07/21 06:04:17 NNxDsA8i
β権ってたぶん■eにお金払って認証PCプログラムに出したところが渡されたんだろうけど、
その認証待ちPCの性能をちゃんと守って売ってるところと、
β権は貰ったんだからと拡大解釈しちゃった所と有るんじゃないか?
いち早く認証ok貰ったところで、昨日間にあったところは広告に認証ロゴ入れてきてるんだろう。
と憶測言っても仕方がないので、今マウスにこれってロゴ取ってるの?メールしてみたw
519:既にその名前は使われています
10/07/21 06:09:59 Wjv60Tti
>>517
SLIの動作はソフト、プログラム側じゃなくてハード、グラフィックボードとドライバによるもの
性能の向上具合は試してみないと分からないけど、保証に関しては■eは関係ない
NVIDIAがどれだけFF14に熱心かにかかる、ちなみにβのウィンドウSLI有効化の方法が
既に公開されてたりする
たしかに2枚差しは細かい設定が必要になるのでだれかれかまわず勧めていいものじゃないね
でも1080pならどんなゲームも1.8倍は向上するから楽しい
520:既にその名前は使われています
10/07/21 06:13:12 bKFFHNdY
>>517
公式フォーラムのグラボの掲示板に載ってたけど、ゲフォのFF14用といわれてる258.96の
プロファイルはFF14の項目でSLI周りに手が入れてあるって解析してる人がいたよ。
CFは知らん。
521:既にその名前は使われています
10/07/21 06:26:55 D8XbhbD9
海外版での推奨スペック表記
Graphics Card NVIDIAR GeForceR GTX 460 or better with VRAM 768MB or more
URLリンク(www.finalfantasyxiv.com)
522:既にその名前は使われています
10/07/21 06:32:50 rb9r++AQ
さて、460買ってくるか
523:既にその名前は使われています
10/07/21 06:34:11 G6eSpfM0
i7すらない雑魚はFF14やるな
524:既にその名前は使われています
10/07/21 06:37:43 LR8J4NFX
ウィンドウモードでしかやる気ないからi5で十分
525:既にその名前は使われています
10/07/21 06:41:00 jTudraIX
ちょっとなにいってるかわからない
526:既にその名前は使われています
10/07/21 09:05:41 GgTb19KO
無知だから言えることってあるよね
527:既にその名前は使われています
10/07/21 09:39:51 Op8WJVi/
|ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
|ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
|フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
|ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'| | どうしたのだ?
ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ .| さっきまでの
[l ||\_o>┴<_o/|| l] .| 勢いは……
ヽ|l||| ゝ ||||,//゙ < 笑えよ
|、|| ニフ ||l,/l| | ラデ厨
,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 .\
ヽ__\ ̄// ヽ /
528:既にその名前は使われています
10/07/21 09:45:00 pffhyh8W
この時間でパッチ来てないって事は、ラデ使いの皆さんは引き続きカクカクオンラインを
お楽しみください、って無言の通告してるようなモンだなw
529:既にその名前は使われています
10/07/21 10:01:33 E5h6AyeO
FF14ベンチとはなんだったのか
530:既にその名前は使われています
10/07/21 10:07:23 rmIyKUTO
■<ユーザーがベンチに慣れていなかった
531:既にその名前は使われています
10/07/21 10:13:10 81Mj8bUE
あっぷでーとあったけど
ラデのカクカク直るかなわくわく
532:既にその名前は使われています
10/07/21 10:14:15 BB5irAUv
うpだてなんてあったか?
533:既にその名前は使われています
10/07/21 10:16:50 81Mj8bUE
さっきクライアント立ち上げたらBAかかったよおかしいなこくちなかったの?
534:既にその名前は使われています
10/07/21 10:25:19 vNHQQTLa
>>533
BAってなんぞ?
535:既にその名前は使われています
10/07/21 10:26:45 yOR2POr1
NVIDIAと提携してるのに推奨にATIを書くわけないじゃん
FF11の推奨にもATIはねーよ
536:既にその名前は使われています
10/07/21 10:27:03 of3nKtCY
BAはBAだろ、今更なにいってんだ
537:既にその名前は使われています
10/07/21 10:29:37 rb9r++AQ
Ba(ば)
バタリア丘陵に生息する死鳥族のモンスター。
レベルは25~28程度。
538:既にその名前は使われています
10/07/21 10:29:59 O6UqV3Dc
>>537
www
539:既にその名前は使われています
10/07/21 10:32:31 of3nKtCY
たしかKaもいたよなwwwwww
540:既にその名前は使われています
10/07/21 10:34:33 Nh8J1mz7
BaKaバッカw
541:既にその名前は使われています
10/07/21 10:40:14 iv70WnWj
パッチこねぇw
修正休み前と変わらないな。
542:既にその名前は使われています
10/07/21 10:42:39 O6UqV3Dc
今日10.7来るんだっけ?
543:既にその名前は使われています
10/07/21 10:43:12 rAueM+O5
何年前のネタだよ
544:既にその名前は使われています
10/07/21 10:43:14 jTudraIX
もうきてるだろ
545:既にその名前は使われています
10/07/21 10:44:48 O6UqV3Dc
>>544
URLリンク(forums.guru3d.com)
ここのこと?
546:既にその名前は使われています
10/07/21 10:45:45 GVmKgBfJ
さすがsage移民うざい
547:既にその名前は使われています
10/07/21 10:48:43 O6UqV3Dc
sage忘れてたわ
いちいちそんな事でイライラしてんなよw
548:既にその名前は使われています
10/07/21 10:49:34 of3nKtCY
>>547
ヒント、今日から〇〇み
549:既にその名前は使われています
10/07/21 10:49:46 wKErUQPP
>>542
, r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽr-、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ 新 i
らや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i カ .!
で っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| 出タ |
ち.た i! r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< たが |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
550:既にその名前は使われています
10/07/21 10:52:03 O6UqV3Dc
誰も10.7いれてないみたいだし様子見するか…
551:既にその名前は使われています
10/07/21 10:53:03 rAueM+O5
ラデちゃんがこの先生きのこるには
552:既にその名前は使われています
10/07/21 10:53:05 rb9r++AQ
ID:O6UqV3Dcが入れるまで様子見するか・・・
553:既にその名前は使われています
10/07/21 10:54:55 O6UqV3Dc
もうゲフォ民しかいないのかこのスレ
554:既にその名前は使われています
10/07/21 10:55:29 81Mj8bUE
アメリカ時間で21日に出るんじゃないの?ならまだじゃない詣でたのかカタ新しいの
555:既にその名前は使われています
10/07/21 10:57:02 sNi/qKRi
クラのBAなしかー。
これは引き続きカクカクオンラインなのね。
556:既にその名前は使われています
10/07/21 10:58:05 pffhyh8W
>>553
ベンチ出てからずっと馬鹿にされ続けてた反動が出てるんだよw
557:既にその名前は使われています
10/07/21 10:58:20 sNi/qKRi
日本時間の17時頃から向こうの21日0時頃だから、日本で22日の深夜ぐらいにならないと出ないのはいつものこと。
558:既にその名前は使われています
10/07/21 11:10:21 DOU7g0IH
今ログインした。
ガクガクのまま・・・
ちなみにHD5850
559:既にその名前は使われています
10/07/21 11:12:59 of3nKtCY
ラデ10.7HD5870の俺は未だ列に並んでてはいれねえ
560:既にその名前は使われています
10/07/21 11:30:40 O6UqV3Dc
HD5870 10.6だがカクカクなのは相変わらずだな
10.7入れてみるか
561:既にその名前は使われています
10/07/21 11:32:40 wKErUQPP
SS1枚撮っただけでオワタ\(^O^)/
重すぎだから設定変えたら未だに戻れないは~♪
562:既にその名前は使われています
10/07/21 11:34:39 O6UqV3Dc
人が少ない所はFPS30キープ出来てるな
それじゃ意味がないけど
563:既にその名前は使われています
10/07/21 11:36:40 of3nKtCY
タシカラデで特におもくなる場所まとめてるとこあったはず
10.7いれて試したいのに、エラーでまじふざけんな
564:既にその名前は使われています
10/07/21 11:38:00 6NDeVm9N
前から人が居ないとこだと普通にぬるぬるではあるからな、だからこそゲフォと比較しておかしいわけだけど
565:既にその名前は使われています
10/07/21 11:40:07 81Mj8bUE
他にPCがいないインスタントエリアだとカクつくこともなく快適だったな
566:既にその名前は使われています
10/07/21 11:46:38 xDMxgHR1
CosmicBreakというOGL使った古いゲームでも以前似たようなことがあった
HP回復のようなエフェクトが多重にかかると異様に重くなるんだ
567:既にその名前は使われています
10/07/21 11:50:48 8l8hprWx
んー、デスクトップフェノムII 1090 HD5870で街中カクカク状態だったので
今回、コンフィグでバッファサイズ1/2、品質:低品質で
ノート C2D T9600 2.8GHz ゲフォ9600M GT上のPCで動かしてみたんだが
街中カクカクは直ってないな。まったく同じ感じ。
568:既にその名前は使われています
10/07/21 12:03:55 tugMatJ/
ラデの方でドライバー9.11以下の人って居ます?
569:既にその名前は使われています
10/07/21 12:08:25 GVmKgBfJ
問題が出てるはDX11世代のHD6xxxシリーズだよね
HD4870のCFXの俺には何の問題もないみたいだな
570:既にその名前は使われています
10/07/21 12:09:14 CLi13VbM
ラデ、プロファイル弄ってクロック固定でやってみたらどう?
571:既にその名前は使われています
10/07/21 12:10:33 VY+hcBUY
未来から来た人がいるな
572:既にその名前は使われています
10/07/21 12:12:50 kRHyOHmk
HD6xxxの使い心地どうなん?
573:既にその名前は使われています
10/07/21 12:13:41 sNi/qKRi
HD6970かってくるわ^^;
574:既にその名前は使われています
10/07/21 12:14:54 76Bhdmob
ログイン完了
URLリンク(www.ustream.tv)
575:既にその名前は使われています
10/07/21 12:25:02 vgJUj/MK
CPU:C2Q6600
グラボ:9600GT
でコンフィグ画質設定をすべて最高にしたら
FPSが0~2で動けなくなったwww
576:既にその名前は使われています
10/07/21 12:26:44 yRkB5gqu
>>568
FF11のために4850を9.4で使ってるけど
FF14βじゃカクカクすぎてゲームにならんよ
577:既にその名前は使われています
10/07/21 12:31:56 tugMatJ/
>>576
なるほど、古いドライバーでどうにかなるほど甘くはなかったですか
返答ありがとうございます。
578:既にその名前は使われています
10/07/21 12:42:25 wKErUQPP
GTX595IYHしてくる^^
579:既にその名前は使われています
10/07/21 12:51:03 Evj7dPzq
※報告テンプレ 埋められる所を埋めて報告をお願いします
【CPU】製品名/周波数(OCしてる場合など)
【VGA】製品名/周波数(OCしてる場合など)
【driver】使用しているドライバーのバージョン
【OS】使用しているOS 32Bit/64Bit
【回線】例:ADSL 30M
【常駐ソフト等・ストレージその他】例:kaspersky
【画面モード】 ウィンドウ、フルスクリーン
【ウィンドウサイズ】例:1280x720
【マルチサンプリング】 1、2、4、8サンプル
【描画バッファーサイズ】 ウィンドウサイズの1/4、1/2、等倍、2倍
【シャドウマップ品質】 最低、低、標準、高、最高品質
【アンビエントオクルージョン】 ON/OFF
【被写界深度】 ON/OFF
【体感・FPS等】
※RivaTuner、ATI Tray Tools等でのモニタリング大歓迎
580:既にその名前は使われています
10/07/21 13:04:59 JGcnvMqO
らでの人、グラボの異方性フィルタリングだっけ?あれ切ってみてお!
581:既にその名前は使われています
10/07/21 13:09:30 sNi/qKRi
>>580
アプリ設定を使用になってるから、はじめから切っててもカクカクはかわらないお!
582:既にその名前は使われています
10/07/21 13:09:44 pffhyh8W
URLリンク(www.4gamer.net)
NVIDIA GeForce はゲーム開発時より使用されることに、実際のゲームにおけるパフォーマンスと美麗な描画を提供することができます。
NVIDIA GeForce GTX 460で最高のゲームプレイをお楽しみいただけることを嬉しく思います。
実 際 のゲームにおけるパフォーマンスと美麗な描画
RADEONはベンチ用って言っちゃいましたね^^
583:既にその名前は使われています
10/07/21 13:19:08 uSlMKD4a
異方性フィルタリングてきれたっけ?
最低でX2だったような
584:既にその名前は使われています
10/07/21 13:20:04 ZozCrOId
ラデの人DXtoryでFPS制限を30固定で試してみて
585:既にその名前は使われています
10/07/21 13:24:31 7pcXpbLM
ラデの方とゲフォの方のβ報告が楽しみでしょうがない
586:既にその名前は使われています
10/07/21 13:29:26 MoKzcxBu
GeForceユーザーの俺は飯がうまい。
587:既にその名前は使われています
10/07/21 13:30:07 MT2gUys9
>>582 にもでてるけどGTX460推奨でもうひとつの事実が・・・・
BTO在庫一掃!!!!wwwwwwwwwwww
588:既にその名前は使われています
10/07/21 13:30:13 gtx3Xwt5
460の報告まだぁ~(チンチン
589:既にその名前は使われています
10/07/21 13:31:55 hURdhHaQ
最高のゲームプレイって・・・詐欺だろ、コレ。
590:既にその名前は使われています
10/07/21 13:32:25 neVufBad
>>588
悪い。メイジャン中なんだ。
591:既にその名前は使われています
10/07/21 13:43:45 qb5rkGmy
>>589
そーゆう会社ですから・・・
592:既にその名前は使われています
10/07/21 13:45:29 vfguQMRc
らでおんカックカクのままかよksg
593:既にその名前は使われています
10/07/21 14:17:49 bFZBGW5X
スクエニ凄いな
Radeonにどんどん逆最適化してる
こんだけ露骨だともう笑うしかないわ
594:既にその名前は使われています
10/07/21 14:21:09 O6UqV3Dc
うむ
595:既にその名前は使われています
10/07/21 14:23:07 JGcnvMqO
PhenomII + HD5xxx の方の報告をお待ちしております
596:既にその名前は使われています
10/07/21 14:29:32 T1VwjbjR
β持ってないラデユーザーも動作環境についてガンガン■eに問い合わせしようw
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
597:既にその名前は使われています
10/07/21 14:30:15 JGcnvMqO
14本スレより
124 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 14:18:59 ID:zthDBx+p
SLIプロファイル自分で突っ込んだらSLI効くようになった
1920x1080、ウィンドウサイズ2倍、最高品質、マルチサンプルx4で
常時FPS30いっている。
消費電力1200W越え、水温もアイドル時から+15度程行く。
電源はニコイチで1200W超えてる。
GTX480を3枚と980XをOCして4.2G
スカウターベンチでジース級
現状考えられるハイスペックでやってやっと常時30FPS。
3Dサラウンドも出来るから設定変えてログインできたらSSうpする。
598:既にその名前は使われています
10/07/21 14:30:53 jJKsOV7M
救え煮にはぜひフルハイビジョンで快適な環境の提示をしてもらいたいw
599:既にその名前は使われています
10/07/21 14:31:41 JGcnvMqO
FF14 PC自作&購入相談スレより
67 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 13:40:36 ID:BH/PgJOd
PhenomIIX6 1090BE+Rade5850だけど別に問題ないんだよなぁ
解像度がフルHDでやってないからかな
OSはWin7 64bit チップセットは890FX
コアの使用率は2コアが100%近く 2コアが50%くらい
これは既出通りかね
GPUの使用率はOverDrive上で70%くらい
600:既にその名前は使われています
10/07/21 14:34:22 YrAf6Dct
【CPU】i7 920 4GHz
【VGA】HD4870X2 HD4870@512 CFX
【driver】10.6
【OS】Win7 64Bit
【回線】光
【常駐ソフト等・ストレージその他】 fraps
【画面モード】 フルスクリーン
【ウィンドウサイズ】1920x1080
【マルチサンプリング】 2
【描画バッファーサイズ】 等倍
【シャドウマップ品質】 高品質
【アンビエントオクルージョン】 OFF
【被写界深度】 ON
【体感・FPS等】
今インしてる、用事でちょっとPCから席外してるけどフィールドで30fps安定
3時頃戻るんで、それからリムサとエーテ周辺行ってみる
CFXする意味・・・・は無いかも知れないな・・w
601:既にその名前は使われています
10/07/21 14:40:51 MoKzcxBu
>>600
フィールドだけ30fps安定しても意味無いんだよ。
他のユーザーのために、RADEONは人出てくるとガックガクです。ってちゃんと報告しなさい。
602:既にその名前は使われています
10/07/21 14:45:31 e6tLHtGg
>>601
4870だけはカクつかないんだよ
603:既にその名前は使われています
10/07/21 14:46:00 bdxYBmli
どうでもいいけど、今部屋の気温38度・・・・・・・・・・・・・・・・
まじでしぬww
604:既にその名前は使われています
10/07/21 14:46:20 uSlMKD4a
河豚亭が一番わかりやすい>カクカク
605:既にその名前は使われています
10/07/21 14:46:43 i7ri3b2t
>>603
さすがにそれはクーラー付けろよw
606:既にその名前は使われています
10/07/21 14:47:06 YrAf6Dct
>>603
屋根裏だからクーラー消したらPCが吹っ飛ぶぜ外気温が30度だったら45度ほど行くw
607:既にその名前は使われています
10/07/21 14:51:31 RqvWBOEQ
室温35℃,室外36℃,湿度40%…
608:既にその名前は使われています
10/07/21 14:51:53 h/fWqUSs
>>606
もうPC用に冷蔵庫買っちゃえよw
609:既にその名前は使われています
10/07/21 14:54:02 jTudraIX
素直にGFでいいとおもうねえ
スクエニは切り捨ててるよこれは
電力と熱きになるひとは高画質諦めるんだな
グラ重視のゲームで低解像とか何だかな
475が最後の希望
610:既にその名前は使われています
10/07/21 14:55:02 e6tLHtGg
冷蔵庫って冷たいのは中だけで、外はさらに暑くなるからな
かえって地獄だ、ぬらしたタオルに風当てるぐらいができる精一杯じゃないか?
611:既にその名前は使われています
10/07/21 14:56:01 e6tLHtGg
>>609
3万後半で常に品薄だから値下がりしないけど、それでもよければ買ってねw
612:既にその名前は使われています
10/07/21 14:56:02 YrAf6Dct
12畳用のクーラー2台付けたら良いんじゃね?とか思うな。うん
613:既にその名前は使われています
10/07/21 14:56:58 bdxYBmli
起動してないデスクトップPCとノートPCの天板が暑いんだがwwww
614:既にその名前は使われています
10/07/21 14:57:38 YrAf6Dct
>>613
アイスノンとヒエピタで挟め
615:既にその名前は使われています
10/07/21 14:58:26 jTudraIX
>>611
なにをだよw
616:既にその名前は使われています
10/07/21 14:59:12 N9ajDIEK
ゲフォが目論み通り売れれば電源メーカーが儲かる
ゲフォが消費電力その他の扱いにくさで売れなければFF14終了
ショップは不良在庫のGTX470、465を捌くチャンス
617:既にその名前は使われています
10/07/21 14:59:22 NMJZdA4G
>>609
GTX460はスコア低くてLOW専用って感じだしFF11できないしで決め手に欠けるんだよw
ラデの不具合もとっとと直して選択の幅を広げさせろや■e
618:既にその名前は使われています
10/07/21 15:00:53 NMJZdA4G
>>616
電源まで無駄に買わされたらムカつくってのw
紫蘇550wまだ替える気はねーぞw
619:既にその名前は使われています
10/07/21 15:00:54 jTudraIX
>>617
おれもそう思うんだが
これはやる気ないだろ
620:既にその名前は使われています
10/07/21 15:01:02 i7ri3b2t
>>617
まだスコア信じてる奴がいたとは
621:既にその名前は使われています
10/07/21 15:02:05 RqvWBOEQ
記事みてると460(1024MB)ですらとれる数少ないみたいだから
完全動作版の475なんて出たとしても極少数になりそう
622:既にその名前は使われています
10/07/21 15:02:21 W9Qszl1q
>>617
何処までもメデタイ思考してるなオマエwww
623:既にその名前は使われています
10/07/21 15:02:42 jTudraIX
>>620
スコアじゃなくてあのスペックじゃ普通に高画質は無理だ
624:既にその名前は使われています
10/07/21 15:03:53 jTudraIX
>>621
争奪戦ですね
FF製品化前にだしてくれないと意味はないが
625:既にその名前は使われています
10/07/21 15:04:56 81Mj8bUE
FFベンチ以外だとHD5850に並ぶくらいの性能あるのになGTX460
626:既にその名前は使われています
10/07/21 15:05:31 RqvWBOEQ
>>624
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
らしいからたぶん間に合わないw
627:既にその名前は使われています
10/07/21 15:06:59 D8XbhbD9
>>617
どうあがいてもFF14はゲフォの独占状態になるのは間違いないよ
628:既にその名前は使われています
10/07/21 15:07:37 6NDeVm9N
結局460の報告がまだないんだよな、単純に持ってる人が少ないのもあるだろうけど
629:既にその名前は使われています
10/07/21 15:07:52 jTudraIX
>>626
これは無理だなw
FF14はGTS250で低画質か
460で中程度だな
流石5年後を見据えてらっしゃる
630:既にその名前は使われています
10/07/21 15:09:27 RqvWBOEQ
>>629
悪い意味で、なw
良い意味で見据えてDirectX11対応なら良かったんだけどw
631:既にその名前は使われています
10/07/21 15:10:08 hURdhHaQ
マウスの推奨認定のアレ、メールの返事きたって。
スレリンク(ogame板:99番)
632:既にその名前は使われています
10/07/21 15:10:43 jTudraIX
①GTS250→GTX475
②GTX460→→→
おれのお勧めはこの二通りになるかな
PCゲーとは思えない道の狭さだ
633:既にその名前は使われています
10/07/21 15:10:45 YrAf6Dct
>>631
おいこら製品版ってまてやコラwwwww
634:既にその名前は使われています
10/07/21 15:11:36 jTudraIX
>>631
コレは気になる返答だなwwwwwww
製品版では最適化されるのかな?www
635:既にその名前は使われています
10/07/21 15:13:54 e6tLHtGg
画面サイズ落とせばカクつかないといっている人も居るし
テクスチャ品質を抑えて転送量、時間を短くすればカクつくこともないということなんじゃないかな
636:既にその名前は使われています
10/07/21 15:15:40 RqvWBOEQ
460買って720Pでやりつつ、28nm世代で1080Pでできるのに買い換えるか
うちのWUXGAだから厳密には720P,1080Pじゃないんだけど…(1280*800,1920*1200)
637:既にその名前は使われています
10/07/21 15:21:04 GgTb19KO
マウスはお伺い立てて売ってるんだからスクエニに文句言うのが筋
638:既にその名前は使われています
10/07/21 15:23:41 hURdhHaQ
クレーム大好き人種が、喜んで買ってくださるだろう。
639:既にその名前は使われています
10/07/21 15:25:21 iv70WnWj
メール抜粋(このスレには書いてなかったか)
回答1)「ATI Radeon HD5770」での動作につきまして
SQUARE ENIX様による動作確認を受けたモデルでございますのでご安心ください。
但し、「製品版」に関しての動作確認でございますので、
現在行われているβテストでの快適プレイを推奨するものではございません。
予めご了承ください。
回答2)「ファイナルファンタジーXIV」Windows版動作認定プログラムにつきまして
プログラム認定されたモデルでございます。
一番上位の「推奨認定:Recommended」ランクとなっております。
640:既にその名前は使われています
10/07/21 15:26:32 ZBTRL7wP
鯖メンテになったので、ちょっとだけ撮ったSSを今日も投下。
環境は前スレと同じだお!
URLリンク(minus-k.com)
URLリンク(minus-k.com)
URLリンク(minus-k.com)
641:既にその名前は使われています
10/07/21 15:26:38 BH/PgJOd
誰かゲームパッドのおすすめ教えてくれー
642:既にその名前は使われています
10/07/21 15:27:46 jDBlpQzY
PS3用のでも買えばいいんじゃね?
643:既にその名前は使われています
10/07/21 15:30:21 i7ri3b2t
>>641
URLリンク(www.amazon.co.jp)
644:既にその名前は使われています
10/07/21 15:32:05 8l8hprWx
なんか耐久いいのが出たんじゃなかったっけ?パッド
645:既にその名前は使われています
10/07/21 15:34:34 BH/PgJOd
X360の純正ドライバが動きはするけどキャラクターの動作がおかしい
646:既にその名前は使われています
10/07/21 15:34:49 e6tLHtGg
>>640
遠き~山に~日は落~ちて~(2枚目を見ながら
647:既にその名前は使われています
10/07/21 15:36:39 uSlMKD4a
非公式ドライバ + XBOX 360 Controller emulatorでためしてよ
648:既にその名前は使われています
10/07/21 15:37:14 qb5rkGmy
>>631
> SQUARE ENIX様による動作確認を受けたモデルでございますのでご安心ください。
> 但し、「製品版」に関しての動作確認でございますので、
5770を推奨認定できるという事は
今やってるβとは別の【ラデ不具合のない】「製品版」なるものが存在するんだ
つまりβテストとはゲフォ販促キャンペーン+鯖負荷テストのこと?
649:既にその名前は使われています
10/07/21 15:38:05 RqvWBOEQ
>>648
αテストより前からβ版作ってたみたいだし
無いともいえない
650:既にその名前は使われています
10/07/21 15:41:29 ZBTRL7wP
HORIの箱コン。
URLリンク(www.hori.jp)
公式ドライバで認識して14でも使ってるけど、結構使いやすい!
651:既にその名前は使われています
10/07/21 15:42:52 iv70WnWj
>>648
メール受け取ったモノだが、
あの文章だと現在製品版が存在し、HD5770で動作保証取れてると書いてあるな。
穿った見方をすれば、■eは自分のプログラムが原因じゃなくてドライバ直せよと言うつもりかも?
652:既にその名前は使われています
10/07/21 15:43:16 1i06X7Sx
推奨動作環境の設定が書いてあったけどテクスチャ関係の
設定は項目は無かったんでそれ以外を下記の推奨動作環境にしてみた
ウィンドウサイズと画面モード 1280×720(ウィンドウモード)
アンビエントオクリュージョン OFF
被写界深度 ON
シャドーマップ品質 標準
マルチサンプリング 4x MSAA
描画バッファサイズ ウインドウサイズ
テクスチャ品質 (高品質) 高品質
テクスチャフィルタリング 高品質
i5 750@3486MHz HD5770でラデオンの不具合のカクツキは別にして、この設定で
フィールドではGPU使用率50%-60%ほどで30FPS維持、エーテルライト付近で人が
わんさか集まっている場所でGPU使用率90%まで行って30FPS維持はできなくなる
なのでHD5770だと推奨動作環境の設定にするとどギリギリって感じになるかな?
マルチサンプリングを1個下げたり、被写界深度をオフにしたりすればGPU使用率に余裕
はできるけど、ラデでグラの設定上げたいなら、やっぱりHD5850くらいは必要になると思う
デフォの状態から設定上げなきゃHD5770でも余裕だけどね
653:既にその名前は使われています
10/07/21 15:43:27 wPD5m/Xu
>>640
サンクス!俺もそのくらいの設定でやりてぇ
もちハズレ組orz
654:既にその名前は使われています
10/07/21 15:44:50 jTudraIX
>>651
製品版がすでに存在するのは当然だよ
今は作ってるわけじゃなくて
いろいろ負荷かけたり意見きいたり
大人の事情もあるかもしれんね
希望的観測だがwww
655:既にその名前は使われています
10/07/21 15:46:16 ZozCrOId
9月末に出すと言ってるんだから、時期的にも
βより進んだ製品版に近い物でテストしてるんだろうな。
βクラをさっさと製品版に近い物にBAしろよ^^
656:既にその名前は使われています
10/07/21 15:47:01 BH/PgJOd
とりあえず非公式ドライバで試してみるか
設定試したいけど設定ごとにログインできるか不安だがw
657:既にその名前は使われています
10/07/21 15:47:09 pffhyh8W
>>652
ラデの場合は数値上FPSを高くキープしてても、実際はカクつきがあるって報告はいくつか
有ったはず。
658:既にその名前は使われています
10/07/21 15:47:50 iv70WnWj
>>641
エレコム+PS2コン<鉄板(7はvistaドライバ使用)JC-PS101Uシリーズ
個人的に最近注目、耐久仕様、誰かレポ無い?
高耐久USBゲームパッド JC-U3312Sシリーズ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
659:既にその名前は使われています
10/07/21 15:49:05 D8XbhbD9
開発はゲフォらしいからこのバグの初出はβテストだよね
660:既にその名前は使われています
10/07/21 15:50:02 jTudraIX
>>657
テスターサイトみれば腐るほど報告あるよ
661:既にその名前は使われています
10/07/21 15:53:04 4PlIbyH3
河豚亭ベンチを作ればいいのに
662:既にその名前は使われています
10/07/21 15:55:02 NMJZdA4G
>>657
>i5 750@3486MHz HD5770でラデオンの不具合のカクツキは別にして
って書いてるじゃん
663:既にその名前は使われています
10/07/21 15:56:04 8A+1ilZs
5770ってメモリバス幅、ローエンド級と同じく128bitしか無いから
人が多い所でめっちゃカクツクのは、その辺の処理がボトルネックに
なってるんじゃ?
まぁ~安いカードには訳があるとw
664:既にその名前は使われています
10/07/21 16:01:54 RqvWBOEQ
>>663
256bitの5870はどうしちゃったんですかね?w
665:既にその名前は使われています
10/07/21 16:03:02 WPZdHF3y
>>663
256bitのHD5870でもカクつくからそれはない
それにαじゃまったく問題なかったから
どう考えてもα→βの時にプログラマがチョンボしたとしか思えない
666:既にその名前は使われています
10/07/21 16:06:36 1i06X7Sx
>>657
>>652にも書いた通りカクつきはまだあるよ
先週ちょっとだけ修正されてだいぶマシにはなってるけど
まだ人が多い場所にいくとカクって引っ掛かる感じにはなるね
あとラデのカクつきを勘違いしてる人が居るかもだけど、全体的に処理落ちで
ガクガクするんじゃなくて、一瞬プチフリーズしたかのようにカクって来るんだよね
引っ掛かる瞬間以外はスムーズに動いてるからFPSは高いままなんだと思うよ
667:既にその名前は使われています
10/07/21 16:12:49 ZozCrOId
メモリバス帯域幅は関係無いな、5770はGDDR5だから高クロック
9600GT 57.6GB/s
HD5670 64.0GB/s
9800GT 57.6GB/s
HD4770 51.2GB/s
GTS250 70.4GB/s
HD5750 73.6GB/s
HD5770 76.8GB/s
FPS制限の処理に問題がある気がしてならないんだが
668:既にその名前は使われています
10/07/21 16:14:28 D8XbhbD9
coneco.net人気ランキング (ビデオカード/7月21日集計)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
669:既にその名前は使われています
10/07/21 16:16:48 jJKsOV7M
460人気杉噴いたwww
メモリ2GBの外排気モデルを出してくれwww
670:既にその名前は使われています
10/07/21 16:17:29 BPutT5mJ
GDDR5は駆動クロックの4倍のデータレートが得られるため、同クロック駆動のGDDR3と比較して倍の帯域が得られるが、それはあくまでバースト転送時(連続するアドレスからの連続データ転送。
言い換えればシーケンシャルアクセス)でのこと。ランダムアクセスでの実効帯域はやはりビット幅が広い方が優秀になる。
671:既にその名前は使われています
10/07/21 16:20:13 ZozCrOId
>>670
まぁそうなんだけど今のカクツキ問題は5870でも起きてる訳で
帯域幅の実効帯域が不足してるのとは違うと思うんだけど。
672:既にその名前は使われています
10/07/21 16:21:57 flktaOqP
確かに、9月22日には、オリジナルセキュリティートークンやら、
きっと使わないタンブラーなんかを抱き合わせた
豪華特別装丁wwwパッケージが出るんだから、
そのディスクに入るソフトウェア(=製品版)は出来上がっていてもおかしくない。
つまり、初期インストールイメージだな。
きっと、その状態でラデは動作するんだよ。
で、FF14にログインしたら、最新版に自動バージョンアップされる。
これが、今の最新で言えばベータだ。
この状態になると、ラデはカクカクモードになる。
つまり、「ラデは製品版では快適に動作する」
と言っている■eは間違ってない。
サービス開始時の最新版で、動作するとは言ってないんだよ。
それが、
> 但し、「製品版」に関しての動作確認でございますので、
> 現在行われているβテストでの快適プレイを推奨するものではございません。
> 予めご了承ください。
の意味なんだよ。
673:既にその名前は使われています
10/07/21 16:23:41 6AyxO1bP
ベータ参加権つけてベータがまともに動かないとか買う意味あるんか?
674:既にその名前は使われています
10/07/21 16:23:44 mKi8V3Pv
>>672
は?論理破綻してるぞ
675:既にその名前は使われています
10/07/21 16:24:34 jTudraIX
わたしの今までの経験から言うに
スクエニはユーザーの発想をはるかにこえた斜め上をいく
676:既にその名前は使われています
10/07/21 16:25:37 pffhyh8W
あのベンチ出したトコを信じるとかどこまでカモ葱なんだよw
677:既にその名前は使われています
10/07/21 16:27:57 yxlO+wo/
ラデのカクつきはキャラクター新規に読み込むたび起こるよな
一定範囲内のキャラクター全部読み込んだ後なら普通に動いてる
商業区なんかはリテイナー30体くらいいてもぬるぬるだった
678:既にその名前は使われています
10/07/21 16:29:06 BPutT5mJ
>>671
まあそうなんだけど、それなら最初から5870でも起きてるから~っていう理由だけでいいんじゃないか?
128bitで帯域幅が狭いからカクツクの?という質問にたいして
高クロックで帯域幅が広いから関係ないっていう答えは的外れでしょ
679:既にその名前は使われています
10/07/21 16:32:44 xN8UvULf
980と5870積んで今日のテストやってたけど相変わらずカクカクするねぇ
まぁPS2のコントローラーでやってるからそれほど気にもならないけどマウスだとかなりイライラするかもね
製品版ではなおってるみたいだけどβで反映してくれよって思う
>>677
外から帰ってきて橋の上で人が表示される少し前にがくっと重くなってる感じだから間違いなくそうだね
680:既にその名前は使われています
10/07/21 16:32:49 ZozCrOId
えっ?
681:既にその名前は使われています
10/07/21 16:36:24 rPxnMBaX
HD5770がcertifiedされたんだから別にいいんじゃない?
製品版でもカクカクだったなら、初めてこれが大問題に
なるってことでしょ。
動作報告スレなんだから、動作の報告してくださいな。
682:既にその名前は使われています
10/07/21 16:38:46 RqvWBOEQ
460(800MHz)1024MBの報告がなかなかないね
683:既にその名前は使われています
10/07/21 16:39:15 hURdhHaQ
>>668
>価格比較サイト「coneco.net(コネコネット)」が、
>サイト利用者の動向を元に集計したPCパーツ人気ランキングを紹介します
データの信憑性がメチャメチャ怪しい。
けどま、460はイイモノだな、変に安いし。
俺的には性能不足だが。
684:既にその名前は使われています
10/07/21 16:41:41 jDBlpQzY
まあ値段分の性能だな
5770や5830を買うくらいならこっちでいいだろうけど
685:既にその名前は使われています
10/07/21 16:42:15 zIlXIukQ
E8500 9800GTX+ メモリ4G
同じそうな構成でやろうとしてる人に言えることは 止めておけ
まずCPUは常時65-75% 人が多い所だとさらに跳ね上がる
GPUはエーテル付近で人が密集してる所だとGPU使用率100%にまで上がる
FPSは狩場なりにいる限りは30fpsをキープ出来る
ただ人が増えたあり混んでる狩場だと26-30くらいになる
俺が言えることはFF14だけをして裏で何も動かさないで集中してやるならいいが
そうでないならはっきり言って相当キツイ
βで人を絞ってる今の段階でこれなんだから、正式なりオープンβで人数増える事を想像したら、俺には気軽に出来るよーなんとかとは言えないwwwwwww
FF14 config
1280×720
マルチサンプリング
1サンプル
描画バッファサイズ
ウインドウサイズ
シャドウマップ品質
標準品質
ラデどうとか以前にこのゲーム基本がCPUは最低4コア以上 メモリ4G以上を最低限で考えられるみたいだねグラボ以外も
686:既にその名前は使われています
10/07/21 16:43:36 RqvWBOEQ
9800GTX+ってGTS250とほぼおなじだよね?
やはり460か…
687:既にその名前は使われています
10/07/21 16:52:24 YrAf6Dct
>>600
やっと入れた、30fpsでリムサ エーテ ずっと張り付くけど
街中のプチフリは健在でござる FF14は終わっ・・・リーヴしてくるか
688:既にその名前は使われています
10/07/21 16:54:33 fzFVnPwE
>>682
定格だが俺の動画でよければ
800MhzにOCしてログインしてるんだが入れない
FF公式推奨設定
ゲーム内コンフィグ全部ON(影とか3D演算うんぬん)
【CPU】ヘノム2 720BEの4コア化 3.2G
【VGA】クロシコ GF-GTX460-E1GHD (定格700MHz)
【driver】258.96
【OS】XPとwin7 64bitのデュアル
【回線】ADSL
【常駐ソフト等・ストレージその他】 アマレココ録画
【画面モード】 ウィンドウモード
【ウィンドウサイズ】1280x720
【マルチサンプリング】 4
【描画バッファーサイズ】 等倍
【シャドウマップ品質】 標準
【アンビエントオクルージョン】 OFF
【被写界深度】 ON
URLリンク(www.nicovideo.jp)
689:既にその名前は使われています
10/07/21 16:56:00 RqvWBOEQ
>>688
ありがとう
参考に見てみます
690:既にその名前は使われています
10/07/21 16:56:21 rAueM+O5
ニコニコっていつの間にか画面サイズ変わったの?
691:既にその名前は使われています
10/07/21 16:57:50 i7ri3b2t
あれニコニコ動画変わったんだな
692:既にその名前は使われています
10/07/21 17:01:07 zIlXIukQ
最近でしょ
720p動画を標準で対応したみたい
693:既にその名前は使われています
10/07/21 17:07:03 RqvWBOEQ
>>688
この設定でこれだけ動くなら悪くないね
更に1920*1080や1920*1200,2560*1440でやりたいって人には駄目なのかもしれないけど
じゅうぶんきれいで、プレイ上の問題も無さそうに感じる
694:既にその名前は使われています
10/07/21 17:08:53 hURdhHaQ
>>688
意外にきれいだな。
695:既にその名前は使われています
10/07/21 17:12:01 JGcnvMqO
おそらく今日のテスト後、クライアントがアップデートされて
オプションが新しくなって推奨PC用にセッティングされる
そこでHD5770も軽やかに動くようになる
ついでにHD5870もぬるぬるになる
次回テストはGTX4xxが捌けたのを確認後になります^^
696:既にその名前は使われています
10/07/21 17:19:15 JY9X3OiL
>>695
そうであって欲しいがおそらくそれはない
697:既にその名前は使われています
10/07/21 17:27:38 hURdhHaQ
>>695
製品版には治るんだし、ラデ買うけどなー
値下がりするらしーし。
698:既にその名前は使われています
10/07/21 17:30:01 83G8bDTG
グラボの爆熱非エコ傾向はこの先どうなるん?
現状のハイエンドグラボなんて積む気にならん。
699:既にその名前は使われています
10/07/21 17:32:25 WPZdHF3y
フルスクリーンだとティアリングが目立つ気がする@Radeon HD5850
1840x1035のウィンドウモードにしたら治った
700:既にその名前は使われています
10/07/21 17:34:02 RqvWBOEQ
>>698
同じ性能のなら消費電力下がってるはず
それすらも上回る性能アップしてるだけで
701:既にその名前は使われています
10/07/21 17:36:05 xspLr3mI
GTX280でファン80%固定でやってるけど
70~75度行ってるなぁ
702:既にその名前は使われています
10/07/21 17:39:19 RqvWBOEQ
冷房無い部屋で480つかってβやってる勇者はいないものかw
703:既にその名前は使われています
10/07/21 17:43:22 ZBTRL7wP
>>699
あ~フルスクだと目立つよね~。
704:既にその名前は使われています
10/07/21 17:57:08 81Mj8bUE
>>650
ホリのはハットスイッチはいいけど360コンで一番最強のフィット感であるトリガーがウンコになってるから駄目
705:既にその名前は使われています
10/07/21 17:57:31 2ztL++0o
>>699
ドライバから垂直同期(Vsync)有効にすればいい
706:既にその名前は使われています
10/07/21 18:01:07 o/fdjWnX
>>688の動画見てると
某13やアクション系で無茶苦茶酔って
HD機だとテクスチャ細かくなるから焦点おかしくなりやすいのか、
というのが全くの誤解だったというのが良く分かった
707:既にその名前は使われています
10/07/21 18:06:17 D1NKnF+g
綺麗な配信ないの?
708:既にその名前は使われています
10/07/21 18:06:58 BXEIAo+m
やはりゲーミングPCはIntelとNVIDIAが鉄板なんだな
来月価格改定されるi7 950とGTX460で組もうかな
GTS450でどんな感じになるのか気になるな
709:既にその名前は使われています
10/07/21 18:09:10 81Mj8bUE
GTX460買える金あるならGTS450とかかってないで460買ったほうがいい
450はGTX260と同じくらいになる予定
710:既にその名前は使われています
10/07/21 18:09:12 2ztL++0o
>>706
3D酔いは視角(Field of View)が狭かったり
カメラの揺れ(Head Bob)が激しかったり
カメラ位置がおかしいとかで脳が補正しきれなくなると発生する
最近のゲームは家庭用ゲーム機の低性能に合わせて視角を狭く、
画面内に映るオブジェクトを減らそうとすることが多いから酔いやすい
711:既にその名前は使われています
10/07/21 18:10:13 m5gZLWZE
>>672
ぶさいくな上に頭も悪いって
半端ないね 怖いわよ
712:既にその名前は使われています
10/07/21 18:11:09 81rkBM3X
ラデオンのカクカク直りましたか
713:既にその名前は使われています
10/07/21 18:14:32 K2bZa41L
>>688
これは[ヌルヌル]?それとも[カクカク]?
奨励レベルのPCだろうから、これでヌルヌルってことなんだろうけど
う~ん、何買っても今は微妙な気がしてきた
714:既にその名前は使われています
10/07/21 18:17:29 0efBTPGW
>>688
見た感じぜんぜん問題無いね
これからどんどん最適化がすすんでいくし
安心してGTX460が買えるね
715:既にその名前は使われています
10/07/21 18:17:34 bKFFHNdY
>>712
FF14に接続させないことでRADEONの不具合は回避した。
716:既にその名前は使われています
10/07/21 18:20:27 M+XJg3Sf
10.6だと相変わらずカクカクだったけど10.7だとどうなんだろ?
717:既にその名前は使われています
10/07/21 18:25:31 ATJrmgaD
RADEONの不具合は実はすぐ直せるがすぐ直すとNVIDIA系が売れなくなるからと直さない大人の事情と言うか商売です
そりゃ安くて性能電力が少ない方が売れるからね、物が捌けたら直しそうだ
718:既にその名前は使われています
10/07/21 18:29:24 AYjtB04U
公式ベンチが信用できないオンラインゲームってのもスゲーな
719:既にその名前は使われています
10/07/21 18:30:22 m5gZLWZE
>>717
ラデユーザーが離れるということは考慮なし?
だってがくがくだとストレスたまるでしょ
快適に誰でも長期プレイしてもらいたいでしょ うちらはいっぱいお金払うし
720:既にその名前は使われています
10/07/21 18:31:17 Nh8J1mz7
>>718
しかも前例ありだよ
721:既にその名前は使われています
10/07/21 18:31:55 GliS/h4B
>>688
これだけ動くなら十分だな
722:既にその名前は使われています
10/07/21 18:32:37 D1NKnF+g
>>719
なんで製品版とβの違いを考慮しないの?
製品版でラデかくかくだったらフルボッコでもいいと思う
723:既にその名前は使われています
10/07/21 18:35:01 0efBTPGW
>>717
ラデ厨さんの勝手な妄想でこれ以上被害者を増やさないでくださいね^^
724:既にその名前は使われています
10/07/21 18:36:19 Nh8J1mz7
先生きてるのか
725:既にその名前は使われています
10/07/21 18:36:20 AYjtB04U
βの希望要望のランキングつけたら
圧倒的にラデオンの不具合解消ってのが1位だよな。
726:既にその名前は使われています
10/07/21 18:36:36 zIlXIukQ
>>715
確かにそうだなw
でも以外にラデ厨さんは必死でログインしまくってる模様
727:既にその名前は使われています
10/07/21 18:40:09 x8HJss/4
>>719
ラデユーザーはほとんどがベンチキチガイ。
そもそもゲームなんて興味ないよ。
ゲームでラデはない。それは昔から常識。買うやつはベンチ目的がほとんど。
728:既にその名前は使われています
10/07/21 18:44:16 kncc5/NA
銀河460のSLIだがヌルヌルだなHiGH標準設定なら
ベンチも980XとGPUシバケば5000越えるし精神的にもいいな
※ヘッドフォンプレイ推奨
729:既にその名前は使われています
10/07/21 18:44:33 hURdhHaQ
>>727
NVのがベンチキチガイだけどなー。
自分らに有利なスコアを出そうと、人派遣したり資金提供したり。
それでもラデに勝てないんだから、どーしょもない。
730:既にその名前は使われています
10/07/21 18:44:35 flktaOqP
>>719
たかが、2-3万のVGAが原因で離れる ?
そんな、ぬるい奴は、今から準備してないっつーの。
ラデ厨とか、ゲフォ厨とか以前に、
FF14厨なんだから、ラデが使えないって分かったら、ゲフォ買うだけ。
731:既にその名前は使われています
10/07/21 18:46:41 xN8UvULf
ネ実の事をわかってない連中だな
ベンチで数字よかったからラデ系いったまで
製品版で改善されなければゲフォ買うだけ
くだらない諍いネ実に持ち込むなよ
732:既にその名前は使われています
10/07/21 18:49:12 x8HJss/4
ゲームはnvidiaが基本で作られてるものがほとんど、ラデを選択すること自体頭イカレテルだろ。
ベンチ目的だよ。
733:既にその名前は使われています
10/07/21 18:50:19 jown+QXy
コピペはもういいよ
>>731
これが全て
734:既にその名前は使われています
10/07/21 18:50:27 7pcXpbLM
FF14がプレイできればなんでも良いんだけどね本当はVGAの2社を出して
喧嘩するのはどうかと思う。
735:既にその名前は使われています
10/07/21 18:50:30 RQ/ecSNz
分かったからi7でおすすめゲフォカックカクの不具合直してくれないか
736:既にその名前は使われています
10/07/21 18:51:46 Nh8J1mz7
【自爆霊】雑音犬畜生Part44【統失】
スレリンク(tubo板)l50
737:既にその名前は使われています
10/07/21 18:57:42 sDtMrFm4
>>735
そういうスレじゃねーから!
738:既にその名前は使われています
10/07/21 18:58:11 hURdhHaQ
>>730
カクカク直らないと、ハイで楽しみたい層が逃げるじゃん。
NVのえげつない商法に、二度と買わないって誓ったヤツも少数ながらいる。
これは『個人個人がどう考えるか』なんてのは問題じゃなくてさ。
モノの影響っていうのは、確実に数字で現れるんだよ。
もしこの不具合を放置して、本来得られるはずだった予定の20%のユーザーを失ったとする。
それは大変な損失だし、そんなことをわざわざ行う企業なんて存在しない。
仮にもっと少なく見積もって10%だとしても、売り上げの数字からするとすっごい損失になるよ。
739:既にその名前は使われています
10/07/21 19:00:46 Nh8J1mz7
もしFermiの出来がアレじゃなかったら今頃は480、470難民スレが立ってるんじゃね?
740:既にその名前は使われています
10/07/21 19:01:30 LqaIdLam
取り合えずお前ら巣に帰れよ
741:既にその名前は使われています
10/07/21 19:02:18 rPxnMBaX
>>738
ああ、カクカクってハイ設定での話だったの?
742:既にその名前は使われています
10/07/21 19:02:30 x8HJss/4
>>738
ないない。本当にFF14がやりたいければ、nvidia製カードに買い替えるよ。
まったく影響ないよ。何言ってるのwww(#^.^#)
743:既にその名前は使われています
10/07/21 19:04:02 EYjvibTm
買うわけねーだろw
だって悔しいし(T_T)
744:既にその名前は使われています
10/07/21 19:05:18 x8HJss/4
FF14やる層ってキチガイゲーマーがほとんど、、糞ラデがカクカクならnvidia製にすぐ買いかえる。
なんの影響もない。
745:既にその名前は使われています
10/07/21 19:05:36 hURdhHaQ
>>742
いやだから、感情的な話じゃなくて。数字的な話。
モノの影響は数字として現れる。ただそれだけの話。
>>741
いや、ゲフォでハイ楽しみたいなら、480買うハメになるってことだな。
746:既にその名前は使われています
10/07/21 19:09:37 0efBTPGW
>>725
要望すれば直ると思ってるんだったら、いい加減諦めたほうがいいよ
それをやってしまうとラデに合わせて製品のクオリティーを落とさなければならなくなるから
そうなると今度は大多数のGeforceユーザーが不利益を蒙ることになる
あるとすればオプション選択制の救済処置だけど、これだとラデじゃ最高設定で遊べなくなるから
結局Geforceを選ぶ事になるよ
747:既にその名前は使われています
10/07/21 19:10:00 Nh8J1mz7
あぁ、買い換えてくれるキチガイばかりと祈ってるんだな
そうやってスレから浮いて自爆へまっしぐら
748:既にその名前は使われています
10/07/21 19:13:34 rPxnMBaX
>>746
なんか勘違いしてそうな感じだけど、
カクカクの部分を除けばラデも推奨とさせる設定で問題なく遊べるのよ。
カクカクを除けばね。
むしろgeforceよりも上位の設定で楽しめる。
カクカクを除けばね!
749:既にその名前は使われています
10/07/21 19:14:31 Z6BlP2tj
ラデ信者って可哀想だな・・・
なんか信者のレス見ててそう思った快適に出来るならどっちでもいい俺
750:既にその名前は使われています
10/07/21 19:15:27 x8HJss/4
>>748
さすが、ベンチだけ一流の糞ラデですね。
751:既にその名前は使われています
10/07/21 19:16:49 qXJJmvzb
ID:0efBTPGWみたいなゲフォ厨はラデの不具合直すなと祈ってるんだろうなw
752:既にその名前は使われています
10/07/21 19:19:57 x8HJss/4
>>751
ラデはカクカクは、不具合ではなく、仕様だろ。そう考えるべき。
ラデに合わせたら、今度はnvidia製のカードに影響出るよ。
753:既にその名前は使われています
10/07/21 19:21:26 JbtXs3Pq
製品版でるまでは、何言ってもただの妄想なんだけどね
754:既にその名前は使われています
10/07/21 19:22:06 sTwubvFV
ゲハみてーなスレだな
755:既にその名前は使われています
10/07/21 19:23:57 5ZwHl3tQ
>>754
ID:x8HJss/4
ID:0efBTPGW
ゲフォ厨がスレ違いで暴れすぎなんだわ
756:既にその名前は使われています
10/07/21 19:24:38 0efBTPGW
>>748
でもCFのサポートはしないだろうし、もし出来たとしてもユーザーの自己責任で
不具合が出てもスクエニ側は一切対応はしない
SLIは当然公式に対応するから、最高設定で快適に遊びたいならやっぱりGeforceしかないよ
757:既にその名前は使われています
10/07/21 19:27:22 IimhF2rn
自作板自体ここ数年ゲハより酷いと言われる有様だしな
このスレ見りゃ分かるがあそこはネ実なんかよりよっぽど臭い
758:既にその名前は使われています
10/07/21 19:27:37 rPxnMBaX
>>756
えっと、SLIとCFの消費電力量と排熱量を考えると、
さすがに公式認定されたとしても絶対に組まないわ。
ましてやgeforceでSLIとか、PC自爆させる気なの?
まあ、頑張ってくださいな・・・。
759:既にその名前は使われています
10/07/21 19:28:01 jown+QXy
いいから移民は消えろよ
760:既にその名前は使われています
10/07/21 19:29:02 WUK1PGwR
信者はMARS II 二枚でQuad-SLIしてるといいとおもうw
普通の人は460でやるだろうけどw
761:既にその名前は使われています
10/07/21 19:30:14 BfZ6lQHq
自作板は群馬や雑音といったキチガイゲフォ厨が暴れまくりだから…
762:既にその名前は使われています
10/07/21 19:31:47 lfV9qYZj
ここ数年というか自作板は昔っからずっとこのスレみたいな雰囲気で荒れてるけどな
住人が認めようとしないだけ
早く巣に帰って欲しいわ
763:既にその名前は使われています
10/07/21 19:32:18 o/MikQcN
>>758
熱・消費電力もだけど
ミドルレンジのグラボを最初からSLIで組むってのがすでにありえん・・・
764:既にその名前は使われています
10/07/21 19:33:54 WUK1PGwR
>>763
475が間に合いそうに無いから
カクカク直らなければ1080Pでやりたい人には必要
765:既にその名前は使われています
10/07/21 19:42:12 1i06X7Sx
ここはさ動作報告スレなんだから
ラデがどうとかゲフォがどうとかはどうでもいいんだよ
ID真っ赤にして報告一切してないカスは自作板のの巣にでも帰れよ
766:既にその名前は使われています
10/07/21 19:43:47 8IXnt/uN
>>ID:1i06X7Sx
>>765
767:既にその名前は使われています
10/07/21 19:45:22 AYjtB04U
PS3の人達足切りして、CE予約できなかった人達足切りして、
ラデオン組足切りして、何この狭き門。どこの大企業の就活だよ…
次は「自己PRを英語で5分程度で話してください^^」とか言い出すのか?
768:既にその名前は使われています
10/07/21 19:59:54 /UN94dSE
αは動いたのにβになったらクライアント起動すら出来んってどういうこと?
769:既にその名前は使われています
10/07/21 20:11:08 OZ52GBTw
|・ω・) 月刊カタも来てないし、FF14βもやってないし
会社終わって急いで帰ってくる必要なかったな
770:既にその名前は使われています
10/07/21 20:15:36 D1NKnF+g
>>769
10.7はうpられてたのぜ
771:既にその名前は使われています
10/07/21 20:18:07 uSlMKD4a
>>770
fakeじゃん
772:既にその名前は使われています
10/07/21 20:24:52 h/fWqUSs
SLIとかCF否定的なのって自分が実際にやったことないんじゃね
よっぽどしょぼいケース使ってるのかね
773:既にその名前は使われています
10/07/21 20:30:34 Rte6MrIu
世の中、しょぼいケースが出回ってて、分かってる方々しかすばらしいケースをつかってないんだよ
460でもベンチ回してる最中はちょっとどうしようか困った
どうしようもないエアフローをあれこれ悩むのも良い暇つぶしになる
はよβ当たれ
774:既にその名前は使われています
10/07/21 20:37:41 iv70WnWj
まあ、話題の新ゲームだし、要求スペック高いから、
自作系の人が寄りつくのは仕方がないが。
この板の住人は、有料βゲームを延々と続けていたような人種だ。
■eがどんな会社かは判ってるし、最適の装備揃えてFF14に望もうとしてる輩だ。
ゲームを高解像度でやって、ヌルヌルおれのPCすげぇ。って楽しみ方もあるだろうが、
FF14をいかに他人よりリードして進めて、主導権を握るかにかけてる奴も居る。
775:既にその名前は使われています
10/07/21 20:41:07 Nh8J1mz7
自作板じゃネ実に帰れって言われてるw
776:既にその名前は使われています
10/07/21 20:43:54 B2p7Jze2
ν速辺りからも人来るようになってからオカシクなった感じ>自作板
777:既にその名前は使われています
10/07/21 20:44:08 fOabchU5
>>773
当たらないよう祈ってやる
778:既にその名前は使われています
10/07/21 20:45:44 MS3G2uH0
【CPU】i7 980X@定格
【VGA】MSIライトニングプラス R5870 @oc950
【driver】10.6
【OS】Win7 Pro 64Bit
【回線】120M
【常駐ソフト等・ストレージその他】バスター先生
【画面モード】 ウィンドウ
【ウィンドウサイズ】1920x1080
【マルチサンプリング】 1サンプル
【描画バッファーサイズ】 ウィンドウサイズ等倍
【シャドウマップ品質】 標準
【アンビエントオクルージョン】 OFF
【被写界深度】 ON
【体感・FPS等】街中常時カクカクでストレスがたまるが移動はできる
エーテライト付近は街中ほどカクカクせず
人が少ない場所では3秒に1回ほどのカクつき
静止しての戦闘中はぬるぬる
GPUロード35~55%ほど 60%一度も超えず
779:既にその名前は使われています
10/07/21 20:46:05 saHWdUP7
どうせすぐ窓化してネ実見ながらプレイするから2枚差しなんかイラネ
780:既にその名前は使われています
10/07/21 20:53:30 QMqbqq2q
>>778
VGAのクロック以外は同じ環境だけど
1920x1080でも1280x760でも重さ変わらない気がする
781:既にその名前は使われています
10/07/21 20:56:08 sBRvF48E
【CPU】intel corei7-920oc/3.5G
【VGA】ELSA GLADIAC GTX 285 V2 2GB *2 SLI
【driver】258.96
【OS】Windows7/64Bit
【回線】光プレミアム
【常駐ソフト等・ストレージその他】カスペ Fraps
【画面モード】 フルスクリーン
【ウィンドウサイズ】1920*1200 上下黒帯
【マルチサンプリング】 2サンプル
【描画バッファーサイズ】 等倍
【シャドウマップ品質】 標準
【アンビエントオクルージョン】 ON
【被写界深度】 ON
【その他】OS、クラ共SSDに突っ込んでる
【体感・FPS等】
Matrix5870でのプチフリうぎゃあああが許せなくてジャンパラでサブ機と同じVGA見つけたので昨日IYHしてきた。今じゃ反省してる。もづく
782:既にその名前は使われています
10/07/21 20:57:46 HeMsqxgX
>>781
せっかくの報告が、まったく意味不明
783:既にその名前は使われています
10/07/21 20:58:03 Evj7dPzq
>>600
>>688
>>778
テンプレでの報告ありがとうございます
後ほど保管庫に保存させていただきます _(. .)_
少々家族の病気でドタバタしてまして、一息ついたらまとめて更新しますので
784:既にその名前は使われています
10/07/21 20:59:02 Evj7dPzq
>>781
ありがとうございます
Fraps利用されているようですがFPS等はどんな感じでしょうか
785:既にその名前は使われています
10/07/21 21:04:00 OZ52GBTw
>>783
ゲームより家族を大事にしたまえ
786:781
10/07/21 21:04:39 sBRvF48E
もづいた。
すまん20行規制で書けなかったんだよ。
FPS30キープ余裕DAZE!! と思ってたら人ごみのエーテライトで一瞬29になったけど他は30キープ出来ました
プチフリ減少も無くなってフルオプ最高設定では無いにしろテラ快適
ただタワーケースで冷却気にかけてるとかじゃない限りオススメ出来ない
動画も撮ったから後で上げるぜ。
787:既にその名前は使われています
10/07/21 21:08:08 HeMsqxgX
>>786
素晴らしい 良いテスターだ
788:既にその名前は使われています
10/07/21 21:08:50 D1NKnF+g
>>786
描画バッファ2倍のも撮ってほしい
789:既にその名前は使われています
10/07/21 21:10:49 AAglEXyI
BAファイルのDLができぬ!
やっと30%・・・・
790:既にその名前は使われています
10/07/21 21:14:39 NT4Zrnid
>>788
x2のSLIじゃ厳しいだろう・・・
791:781
10/07/21 21:21:57 sBRvF48E
録画先RAMディスクにしてたせいで消えちまってるは・・・
もう本当にごめんなさい。
何とでも言ってくれorz
792:既にその名前は使われています
10/07/21 21:23:53 ae1BX0gR
もういいや
XP*Q9650*GTX460
どれがべたーかわからないから
LGA775のままで決戦を迎えることにする
793:既にその名前は使われています
10/07/21 21:26:14 0JoAnum4
>>791 まだβやってないっけ?いやなんでもない
794:既にその名前は使われています
10/07/21 21:26:28 GliS/h4B
460はいい報告多いな
795:既にその名前は使われています
10/07/21 21:27:23 COyPVMbv
>>791ベンチでHiのスクリーンショットお願いします
6000超える?ロードタイム10000切る?
796:既にその名前は使われています
10/07/21 21:29:12 Z6BlP2tj
まだベンチとか言ってる奴いるのか・・・
797:既にその名前は使われています
10/07/21 21:31:01 U8Xt8vu2
初心者が安易にSLIをしようなんて思うなよ
798:既にその名前は使われています
10/07/21 21:32:13 P189KSH1
HD5970はちょっと失敗した。9800GTのがヌルンヌルンしてる・・・
799:781
10/07/21 21:34:50 sBRvF48E
>>793
すまん。
昼の部だったからまたキャラクリからするの面倒なんだ 後日また撮るから許してくれ
>>795
5870で裏切られて以来ベンチやって無かったからわからねぇ。またDLすんの面倒だけど飯食ったら撮ってくるわ
>>797
同意しとく。 プロファイルいじらないとSLI効かないから安易にSLIして効果ねぇぞとか簡便
800:既にその名前は使われています
10/07/21 21:44:23 odv8jNF3
しかし、真夏に爆熱グラボのSLIとかよくやるわw
目的のためには、手段を選ばず。
か、かっこいいたる・・・。
801:既にその名前は使われています
10/07/21 21:50:04 GliS/h4B
10.7こねえな
802:既にその名前は使われています
10/07/21 22:04:20 uj4XQO9j
ラデカクカクすぎてやる気がおきんわ・・・
買って損したHD5850
803:既にその名前は使われています
10/07/21 22:06:19 3Gp2pFtv
重い原因はたぶんポストエフェクトだな
遅延が生じるのもこのせい
804:既にその名前は使われています
10/07/21 22:09:16 xN8UvULf
14用の調整でもしてるんかのぉ
10.7どこみてもきてるふうにないなぁ
805:既にその名前は使われています
10/07/21 22:10:53 D1NKnF+g
うpされてた10.7はフェイクだったの?
806:既にその名前は使われています
10/07/21 22:12:52 eqmdkFj0
>>801
直にいっておとせばいいじゃん
807:既にその名前は使われています
10/07/21 22:14:10 QfLjfVkH
2010情弱アワードにノミネートされたラデ先物買いのみんなー!?
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ
808:既にその名前は使われています
10/07/21 22:15:41 YrAf6Dct
>>807
べっ、、別に情弱じゃないもんっ、、、。
5970と5870CFX中ログインオンラインわろっすん
809:既にその名前は使われています
10/07/21 22:19:13 hURdhHaQ
>>802
製品版までお待ち下さい
810:既にその名前は使われています
10/07/21 22:20:27 LR8J4NFX
ラデ別に外出りゃ快適なんだからいいだろ
移動できないってほどひどくもないし
811:既にその名前は使われています
10/07/21 22:22:07 YrAf6Dct
>>810
フィールドも読み込み終わったら快適なんだけどな
街中もプチフリ我慢したら行けるし
昔のFF11クフィム塔前よかマシだ全然
812:既にその名前は使われています
10/07/21 22:22:57 IERm8mPi
配信してるとこおしえて
813:既にその名前は使われています
10/07/21 22:24:30 6NDeVm9N
街中だけがな、つか人多いところだと更に悪化してる気がする
僻地だと美麗グラでぬるぬるできてるから5870買ったのはよかったとは思うが…それ以前にログインできないけどなw
814:既にその名前は使われています
10/07/21 22:26:11 +d0x1ey7
思い込んでるだけですねそれ
カクカクしたらもう萎えます
815:既にその名前は使われています
10/07/21 22:32:54 RPLq4AIV
>>814
画面がカクカクするのに合わせて自分もカクカクするので問題ない
816:既にその名前は使われています
10/07/21 22:37:04 Lxi+nQdk
もはや宗教だな
817:既にその名前は使われています
10/07/21 22:40:57 ycobSDI3
GeForce教っすな…
818:既にその名前は使われています
10/07/21 22:44:18 6NDeVm9N
萎えてどうにもならなきゃ460買えばいいだけの話だしな、たいして高いもんでもないし
819:既にその名前は使われています
10/07/21 22:47:41 GliS/h4B
あせってラデ買ったのに、またあせって460買ってもしょうがないべ
製品版でラデ直ってなかったら460買います
820:既にその名前は使われています
10/07/21 22:48:26 oF6lzgDc
今のところ、GTX285とGTX460どっちの方が動作良いかな?
あくまで半年間くらいの繋ぎとして買おうと考えてるんだけど
821:既にその名前は使われています
10/07/21 22:51:06 OZ52GBTw
>>820
2ヶ月間オンリーのつなぎにしても今GTX285買うのはなんというか・・・
まぁ個人の好きにすればいいんだけどね
822:既にその名前は使われています
10/07/21 22:51:50 /hHeKaOO
珈琲時間おもしろいよねー^^
URLリンク(www.amazon.co.jp)
823:既にその名前は使われています
10/07/21 22:52:23 x8HJss/4
>>820
GTX285の方が上。GTX285はGTX470と同等。
824:既にその名前は使われています
10/07/21 22:52:26 6NDeVm9N
>>820
460はまだ物が揃ってないしなぁ
中古の285とかを使い潰すのもありといえばありかもだが
825:既にその名前は使われています
10/07/21 22:52:27 shNEBKBi
Lowなら460 23k
Highなら285 35k
Highでフルオプションなら460 SLI 46k
826:既にその名前は使われています
10/07/21 22:52:29 /hHeKaOO
誤爆したすごい恥ずかしいなにこの気持ち・・・
827:既にその名前は使われています
10/07/21 22:53:10 81rkBM3X
ラデ直らなかったらやらないまでさ
そこまでしてやる価値もないし
828:既にその名前は使われています
10/07/21 22:54:35 oF6lzgDc
>>821
中古なら460より安く買えそうだから良いかな~?って思ったんだけど微妙なのかね?
>>823
さんくす。
てか470ってそんなに性能高かったんだ・・・消費電力と発熱でネガティブなイメージがね・・・(´ε`;)
829:既にその名前は使われています
10/07/21 23:01:24 COyPVMbv
285のほうが遊ぶには快適だけど、発熱と消費電力と五月蝿さを考えると460でもいいかな
830:既にその名前は使われています
10/07/21 23:02:04 jDBlpQzY
GTX285もかなり電力くうよ?
831:既にその名前は使われています
10/07/21 23:04:00 uj4XQO9j
もうカクカク我慢ならんから明日GTX460買ってくるわ
このゴミ(=HD5850)どうしよう
832:既にその名前は使われています
10/07/21 23:05:14 jDBlpQzY
不具合直ればGTX460がゴミになるだろ
833:既にその名前は使われています
10/07/21 23:12:05 ycobSDI3
>>831
エアユーザー乙w
834:既にその名前は使われています
10/07/21 23:12:13 rPxnMBaX
>>832
HD5770がcertifiedされてるから、
直る可能性はまだある。
835:既にその名前は使われています
10/07/21 23:13:04 Op8WJVi/
直るといいね^^
836:既にその名前は使われています
10/07/21 23:20:34 yOR2POr1
>>831
エアテスター乙w
ログイン障害で中ほとんど人いないからカクカクしないわ
837:既にその名前は使われています
10/07/21 23:25:16 uSlMKD4a
>>836
エアテスター乙w
人数関係無く河豚亭でカクカクしてたから
838:既にその名前は使われています
10/07/21 23:25:20 KgcV9HFi
>>831は買ってもいないGF9600GT厨。
839:既にその名前は使われています
10/07/21 23:29:21 hURdhHaQ
どうも不自然な書き込みが目立つね。
ラデ捨てるとか、買い換えるとか、パターンが一緒でバレバレなんだよなあー。
840:既にその名前は使われています
10/07/21 23:29:31 6NDeVm9N
…鯖にもよるんじゃね?w
空いてりゃ街中はそりゃカクつかないだろうし
841:既にその名前は使われています
10/07/21 23:33:45 LR8J4NFX
i5-760 HD5770
人少なかったからかヌルヌル、これなら製品版もこれでいける
842:既にその名前は使われています
10/07/21 23:35:54 yOR2POr1
>>837
俺のやってるβにはフグ亭ってのはないんで知らん
843:既にその名前は使われています
10/07/21 23:36:12 6AyxO1bP
>>840
サーバー借りる施設が8月からの契約とかで
現状はFF11の鯖の横をちょこっと借りてやってるのかもな
今月はずっとこのままやできっと
844:既にその名前は使われています
10/07/21 23:36:57 jQWJ07Wv
HD5770を推奨認定しておいて製品版でもカクカクだったらそれはもう詐欺だろ
845:既にその名前は使われています
10/07/21 23:38:47 uSlMKD4a
>>842
察しろよ、海豚亭だろ
ああ、エアテスターだからわからないか
846:既にその名前は使われています
10/07/21 23:41:20 YHANdehH
動作報告スレじゃなくてただの煽りあうスレだな
847:既にその名前は使われています
10/07/21 23:42:27 JJj5V0WK
>>839
そうそう
460たいして高いもんでもないし買い換えるだけ、とかあちこちでみるw
よほど売りたいらしいなw
848:既にその名前は使われています
10/07/21 23:44:32 DuIWQ96f
β当選してないんだけど、今のところ当選してなくてよかったと
思わざるをえないw
849:既にその名前は使われています
10/07/21 23:45:30 D1NKnF+g
SS放出しろ
850:既にその名前は使われています
10/07/21 23:46:30 BXEIAo+m
ラデ不具合放置のまま9月の正式スタートを迎えたらあっという間に品切れ状態になるな
GTX460はもちろん、このあと出るGTS455,450も在庫切れになるんだろうな
来月後半辺りまで様子見てちょっと早めに買おうかな
851:既にその名前は使われています
10/07/21 23:50:01 +8K/mJ7R
「問題が発生したため、ffxivboot.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」
ってエラーメッセージが出てまったく起動出来なくなってるんだけど・・・
誰か解決策知りませんか?
ちなみにスペックは満たしてます(GTS250)
852:既にその名前は使われています
10/07/21 23:53:10 oF6lzgDc
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
狂気のグラフィックカード―“MARS II Dual GTX 480”
Core i7 980xに↑のカード2枚さしてQuadSLI動作してる勇者は居るのだろうか・・・
1枚の消費電力が525Wらしいけど・・・
2枚乗せは空冷じゃ不可能なのかね?
853:既にその名前は使われています
10/07/21 23:53:38 itLjtXtU
>>851
終了してるし
854:既にその名前は使われています
10/07/21 23:54:10 6AyxO1bP
>>851
管理ツールにログが残ってるだろうから
まずそれれ見ないと
855:既にその名前は使われています
10/07/21 23:56:17 uj4XQO9j
>>851
DirectX か、ディスプレイドライバじゃね
最新のインスコしてみ。
856:既にその名前は使われています
10/07/21 23:58:39 feTn4/Wv
5870、町じゃ報告どおりだったけど
23時ごろからフィールドでモンスター倒してたときはカクカク感なかったな
人と大勢すれ違ってもヌルヌルだった、鯖の問題とかってないのだろうか
857:既にその名前は使われています
10/07/22 00:03:40 jTudraIX
君のなれのもんだいかもな
858:既にその名前は使われています
10/07/22 00:10:30 aaPTHF+3
>>852
>by Animalpak (July 16th - 1:20 PM) - Reply
> Ohmygaaaawwwddddd !!!!!!!!!
そりゃ叫びたくもなるなーw
859:既にその名前は使われています
10/07/22 00:30:29 BAYGss9D
βテスターのLena Sayersってなんなのこいつ?
CFで動いてるんでHD5xxxに不具合なんて無いとか言っちゃってるよ?
860:既にその名前は使われています
10/07/22 00:32:50 6YbKwUnc
>>859
それ田ロハじゃ・・・wwwwwwwwwwwwwwwwww
861:既にその名前は使われています
10/07/22 00:34:40 nvfPVkH+
>>853
プレイできる時間帯でもダメでした。
>>854
イベントビューアではアプリケーションエラーになってますね。
クライアント替わったりしてないですよね?
>>855
DirectXとディスプレイドライバ最新にしてみましたが、
それでもダメでした・・・
862:既にその名前は使われています
10/07/22 00:41:28 zYb+HFGN
現行、HD5870なんだけど、製品版までに治らなければ、
手持ちのGTX280に戻すだけだなあ。
GTX480だとFF11も遊べないし、消費電力と熱が……。
そういや手持ちパーツのVGA漁ってみたら、
ラデの9800pro、7800GTX、8800GTS、9600GT、GTX280と無駄にあった
さすがにどれか捨てるかw
863:既にその名前は使われています
10/07/22 00:43:41 +VxlmM1E
280も消費電力は相当なものだけどな
9600が一番よかったりして
864:既にその名前は使われています
10/07/22 00:51:06 zYb+HFGN
>>863
GTX480ほどじゃないけど、確かにな。
ただFF11が遊べなくなるのは致命的なんだわ。
で、消費電力と発熱の低さで春先にHD5870にしたんだが……。
今にして思えば、GTX295買っとくんだったなあw
865:既にその名前は使われています
10/07/22 00:52:54 BAYGss9D
■eはほんとに技術力低いなー
βサイトに書くとワラワラ信者わくから書かないけどw
866:既にその名前は使われています
10/07/22 00:53:13 Q6gMI7mi
戻すだけだなぁ
って、そういう問題じゃないと思うのww
製品版まで治らなかったら、大損失だろ
867:既にその名前は使われています
10/07/22 00:55:24 2WviK6AD
>>864
GTX280あるんなら何も悔やむ必要無いだろw
HD5870の不具合修正まではGTX280使っていればいいわけだし
ゲフォ厨の煽りレスに動揺すんなw
本サービスまでまだ2ヶ月あるんだしな
868:既にその名前は使われています
10/07/22 00:56:13 zYb+HFGN
>>866
大損失って、俺には関係ないしw
その時々で使えるパーツ選ぶだけだよ。
869:既にその名前は使われています
10/07/22 00:57:12 Q6gMI7mi
あんたのことじゃなくて、ゲーム全体のことだ
870:既にその名前は使われています
10/07/22 00:59:27 IF7D+KMz
グラボを古いラデから480に換えてみた
常時稼動PCには危なっかしくて使えねぇなコレ
FF14がFF11並の長時間拘束ゲームだと不安がある
っていうか熱がどうこう以前に音がうるさくて眠れない
871:既にその名前は使われています
10/07/22 01:00:46 aaPTHF+3
どっちかというと、スクエニも大とまではいかんけど、
何かしらβ3辺りでカクカクの不具合治さなきゃ、損失受ける側になるだろう。
872:既にその名前は使われています
10/07/22 01:02:04 YrDOGnmj
>>869
ゲーム全体とあんたは何か関係あるの?
873:既にその名前は使われています
10/07/22 01:02:22 aaPTHF+3
>>870
そのPCでつけっぱはヤバイから、絶対に止めよう!! なっ、なっ?!!
874:既にその名前は使われています
10/07/22 01:03:02 AyNrpuki
カクカクでもゲームは出来る
何の問題もないな
875:既にその名前は使われています
10/07/22 01:03:33 zYb+HFGN
>>867
いや、どのみちβ当たってないから、
今はHD5870で、FF11とCODMW2とBFBC2遊んでるw
ゲフォ厨の煽りっつーか、特定メーカーの信者って良く判らんのよ。
固有のモデルごとで使えるの選べばいい話なんだけどな。
>>869
ゲーム全体って、■eの社員でもないのに、何でそんな心配せにゃあかんの
876:既にその名前は使われています
10/07/22 01:08:14 voOM6axR
ラデのカクツキ早い所直して欲しいもんだが今のところは
ログイン関係がの方が深刻だから、ラデのカクツキを直すどころじゃない
だろうし、もうしばらく我慢かなぁ
877:既にその名前は使われています
10/07/22 01:09:00 EO6kFm/b
【CPU】Corei7 920@4GHz
【VGA】GTX480 SLI
【driver】258.96
【DirectX】11
【OS】Vista Ultimate 64bit SP2
【回線】光
【常駐ソフト等・ストレージその他】 Fraps、EVGA PRECISION 1.9.5
【画面モード(フルorウィンドウ)】フルスクリーン
【ウィンドウサイズ】1920x1080
【マルチサンプリング】 1
【描画バッファサイズ】ウィンドウサイズの2倍
【シャドウマップ品質】最高品質
【アンビエントオクルージョン】 ON
【被写界深度】 ON
【体感・FPS等】
グラフィック綺麗なだけ、この設定で遊ぶのは無理
ソロで15~20fps、2枚ともGPU使用率99%はいただけない
878:既にその名前は使われています
10/07/22 01:11:53 Q6gMI7mi
自分で考えろよそれぐらいwwww
879:既にその名前は使われています
10/07/22 01:12:50 Q6gMI7mi
>>872
ゲームしてる時点で関係あるんじゃないの?ばか?
880:既にその名前は使われています
10/07/22 01:12:53 cH6o7vPp
>>875
MMOに限ってはまったく関係なくもないと思うけどね
過疎ったらサービス終了が待ってるわけだし
まあ対応すんの■だし動かないなら戻せばいいやで正解だろうけどな
881:既にその名前は使われています
10/07/22 01:13:36 bxd/T0qa
>>874
快適にやりたいからベンチのスコアが良いラデを買った人が多いからね
それでカクカクとか洒落にならないでしょ
個人的には海外のラデ使ってる人たちの反応が気になるな
882:既にその名前は使われています
10/07/22 01:14:46 FlFByxU4
>>876
そこもポイントなんだよなぁ。
それは、サービス開始後も同じで、
何かあったとき、推奨環境のゲフォより、
推奨環境でないラデへの対応は優先順位が低い。
883:既にその名前は使われています
10/07/22 01:16:19 N8LRKxfF
>>881
>個人的には海外のラデ使ってる人たちの反応が気になるな
海外の人たちはがさつだから、RADEONカクカクでも満足してそのまま遊ぶのだろうな。
884:既にその名前は使われています
10/07/22 01:17:30 EO6kFm/b
カクツキ激重云々以前の問題だ
高々cβ如き少人数でさえ安定して稼動できないんじゃ
正式サービスなんて望めないっぺよ
885:既にその名前は使われています
10/07/22 01:19:06 ojRuc71h
別スレによるとGTX460の動画らしい
URLリンク(www.nicovideo.jp)
後半カクつく
886:既にその名前は使われています
10/07/22 01:20:10 awmvVisx
今日もまともにプレイできんかったw
460の報告したいけどダメだわ
ちょこっとだけやった感じだと人が多い場所ではかなり厳しかったけど、すぐエラー落ちしたからよくわからん
どの位動くのかねえ・・・
887:既にその名前は使われています
10/07/22 01:21:35 +VxlmM1E
おれも今日は30分だった
ドライバいれかえて再ログインしようとしたらダメだったな
888:既にその名前は使われています
10/07/22 01:27:32 HFyfPL9l
電力高いグラボだとFFやってて実際一ヶ月に電気代いくら掛かるんだろ
889:既にその名前は使われています
10/07/22 01:28:31 cH6o7vPp
>>885
人多いとちょいカクつきかな。動画とってるからってのもあるんだろうけど。
ネトゲなら仕方ないかってレベルだしそこまで気にならないけど
製品版で人増えたらどうなるかなーってとこか。
890:既にその名前は使われています
10/07/22 01:29:48 +VxlmM1E
>>>888
URLリンク(www.cost-simulator.com)
891:既にその名前は使われています
10/07/22 01:34:35 9v5O5myM
>>880
所詮、ヒマ潰しのゲームなんだし
あーあ、もう終わっちゃったのかよw くらいの感想だと思うな
FF11が明日終了しても、恐らく俺は笑うと思う
892:既にその名前は使われています
10/07/22 01:36:50 7sAqkRIy
現状だと鯖がおかしくてカクついてるのか
自分の環境の問題か判別つけにくいんだよなぁ
コンフィグ弄ってログインしてまたログアウトみたいな繰り返しもできないし・・・
893:既にその名前は使われています
10/07/22 01:44:46 R4edwPJa
GTX460 参考までに・・・
次のPC買うまでのつなぎにグラボだけ変えたけど
明らかにCPUが足引っ張ってる、前よりはるかにマシになったけど。
OS:Windows XP SP3 32bit
CPU:Core2Duo E8500 3.17GHz
RAM:3GB
VGA:NVIDIA GeForce GTX460 1GB
LOW:3385
HIGH:2200
894:既にその名前は使われています
10/07/22 01:46:40 Dt4bLKLM
>>893
HIGHはCPU関係ないんじやね
スコアは低いけど700MB版ならそんなところだし
895:既にその名前は使われています
10/07/22 01:47:05 HFyfPL9l
>>>890
ありがとう色々試してみるよ