50万円のエイリアンpc買ったat OGAME
50万円のエイリアンpc買った - 暇つぶし2ch2:既にその名前は使われています
10/07/04 09:24:20 UGvbmBGP
リプリー!

3:既にその名前は使われています
10/07/04 09:31:02 YIknXG10
車が買える

4:既にその名前は使われています
10/07/04 09:31:55 b+7MhDkl
3ヵ月後にはもうちょい安くなってますよ

5:既にその名前は使われています
10/07/04 09:32:39 FMw0k+I9

   / ̄~ヽ
   皿r=―′
  /ヘキぐヽ 、
  ∥ {手}_∥ノ
 《 ≪ ≪ 》
   _リ _リ


6:既にその名前は使われています
10/07/04 09:34:07 D6eYhGIR
なぜ今買う?!

7:既にその名前は使われています
10/07/04 09:41:50 Xsd6sOZr
>>4
三ヵ月後ってなんか安くなる要因あったっけ・?

8:既にその名前は使われています
10/07/04 09:42:21 ZKKJwxQ/
全くないな

9:既にその名前は使われています
10/07/04 09:47:22 eLz2fGr8
>5
かわいいw

10:既にその名前は使われています
10/07/04 09:52:01 e1VTHK60
CFXまだ対応してないのになんで5970二枚なんだよ
対応したらまさに最強になるが、現状では5870一枚相当かそれにも負けるぞ

11:既にその名前は使われています
10/07/04 09:58:31 b3aKAOJi
もうチョイ待てばPCなんて安くなるだろ。
もしくは同じ値段でより高性能なもの買えたり。

12:既にその名前は使われています
10/07/04 10:00:30 ifTyjKlR
ゲームするならGeforceだろw

13:既にその名前は使われています
10/07/04 10:01:55 fP0H+3gX
年末までは変わんねーよ

14:既にその名前は使われています
10/07/04 10:03:13 fw4cnEzN
50万のPCとかちょっと想像つかないけど
十数万~二十万のPCを数年使うより
半分の値段で、半分の期間で買い換える、組み直す方がいい

PCを5年使うとかないわ

15:既にその名前は使われています
10/07/04 10:06:03 b8AXjxnM
>>10
何言ってんだ?
βクライアントですでにcfx有効報告来てるぞ?

16:既にその名前は使われています
10/07/04 10:16:29 xkA5BxB1
>>1
普通の人の3倍の速さで歩けるんだろ。
採取なんかも5倍の速さ。
戦闘も他人の倍の速さと手数なんだろ。

すげ~な。

17:既にその名前は使われています
10/07/04 10:16:42 Xsd6sOZr
>>11
そうだなあと1年をもうちょうというならもうちょいなんだろうな

18:既にその名前は使われています
10/07/04 10:17:31 pwO88Q4A
10年待てばもっと安く買えるぜ!

19:既にその名前は使われています
10/07/04 10:18:00 mEPzl/4O
俺10年待つわ!

20:既にその名前は使われています
10/07/04 10:19:15 PymieeTC
ってかお前ら製品版を高設定でしないの?
感動は一度きりだぞ?
ミコッテでシコッテするには高設定でしないとな。

21:既にその名前は使われています
10/07/04 10:23:33 mEPzl/4O
■<ミコッテでシコッテするには高設定でしないとな。

22:既にその名前は使われています
10/07/04 10:29:14 cin3KpaK
■<ミコッテでシコッテするには高設定でしないとな。(キリッ

23:既にその名前は使われています
10/07/04 10:31:45 VyzbJUmJ
シコるために50万とかお前の母ちゃん泣いてるぞ

24:既にその名前は使われています
10/07/04 10:34:46 qclNPmSG
エイリアンPCって
昔のゲートウェイと同じ匂いがするね

25:既にその名前は使われています
10/07/04 10:35:34 sWoTAsV6
廃熱悪評で爆熱
BGMより煩い騒音
数多のパーツ偽装
サポートの責任転嫁

我々のdellをお楽しみください^^
URLリンク(www.dotup.org)

26:既にその名前は使われています
10/07/04 10:35:45 bOsQN56Q
今買う奴はバカ、来年には安くてもっと性能が良いのが出てる
              ↓1年後
今買う奴はバカ、来年には安くてもっと性能が良いのが出てる
              ↓さらに1年後
今買う奴はバカ、来年には安くてもっと性能が良いのが出てる
              ↓さらに数年後
欲しいと思ったときが買い時^^今買わずしていつ買うんだよ^^



27:既にその名前は使われています
10/07/04 10:43:39 A61cgNBV
正直今が買い時なんだろうな


28:既にその名前は使われています
10/07/04 10:48:26 u60/qUwB
lga1366のCPUがそろっと値下がりするからしばらくまて!

29:既にその名前は使われています
10/07/04 11:08:08 SGyYHNvr
■<よりミコッテでシコッテするために、BAを繰り返す毎、HIGHの必要スペックを上げていきます(キリッ

30:既にその名前は使われています
10/07/04 11:09:40 mEPzl/4O
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´    ミコッテでシコッテ!   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

31:既にその名前は使われています
10/07/04 11:11:10 z8D88/o/
PCはホントにやりたいゲームがある時に買えとしか言えない。
次々に新型出るから待ってたらきりが無い。

32:既にその名前は使われています
10/07/04 11:21:52 VBfiwqH9
dellのサポートと品質の悪さ知らない情弱乙orz

33:既にその名前は使われています
10/07/04 11:37:32 j2olHX8K
エイリアンpcはDELLが委託販売してるだけで品質は一流品なのに知らない奴多いよなぁ

34:既にその名前は使われています
10/07/04 11:40:09 kUQi2b/G
SOTECがんばれ

35:既にその名前は使われています
10/07/04 11:44:07 o1f0YQKf
dellは適当に買って壊れたら買い換える気構えで

36:既にその名前は使われています
10/07/04 11:49:59 j2olHX8K
普通に5年保証あるから、これ買うしかねーだろ

37:既にその名前は使われています
10/07/04 12:08:30 Xsd6sOZr
>>33
デルみたいな所に委託しちゃったのが悪いって感じだな

38:既にその名前は使われています
10/07/04 12:12:47 wtgiZLMu
>>20
MMOなんて最低設定がデフォじゃね?

39:既にその名前は使われています
10/07/04 13:13:21 tJ3BoRGo
ネ実民なら余裕

40:既にその名前は使われています
10/07/04 13:14:00 l5eW3/Eq
>>25
同じ画像でタケオネ版みたことあるぞw

41:既にその名前は使われています
10/07/04 13:15:32 1akRkd4X
>>5
 
 ヘキぐ

42:既にその名前は使われています
10/07/04 13:19:32 9S1Bbd10
他にもゲートウェイとかも高品質だったなぁ~

もう5年使っててすんごい雑な扱い(さぶ垢FF専用機になってるのでちょっと具合悪かったら電源ぶち抜きとかww)
してても一向に壊れる気配ないわ

むしろどんどん調子よくなってる件

逆にまうすこんぴゅーたwで買ったミドルPCがブルスク連発でオワタ状態

43:既にその名前は使われています
10/07/04 13:20:11 iimHwqeY
ありえんwwwwwwwwwwwありえんwwwwwwwwwww

44:既にその名前は使われています
10/07/04 13:21:53 9S1Bbd10
あぁあと最初期に手違いでOSをアンスコしちまったあげく
バックアップPCどっかやって完全に俺のミスだったのに、
有償でもいいからバックアップCDぽっぴぃ;;ってサポートチャットしたら無償で、
しかも3日できたわw

本拠地海外なのにすげえなあって思った

45:既にその名前は使われています
10/07/04 13:21:58 o1f0YQKf
マウスコンピューターとドスパラはなあw

46:既にその名前は使われています
10/07/04 13:38:00 6SqkdHzd
クレバリーしかないな

47:既にその名前は使われています
10/07/04 13:49:30 yqlQB2ZB


デルとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


48:既にその名前は使われています
10/07/04 13:55:31 Pm82afNL
批判するだけじゃなくてオススメもかけよ

49:既にその名前は使われています
10/07/04 14:02:07 YDIA7GLr
PS3が半年後になって、みんな混乱してるのよ。

50:既にその名前は使われています
10/07/04 14:03:34 6MavMEuN
貧乏人が嫉むスレか。
10年待てば1万で買えるからそれまで待ってればw

51:既にその名前は使われています
10/07/04 14:04:22 6QSWnPIm
ポチッテたらミコッテでシコッテ出来る

52:既にその名前は使われています
10/07/04 14:07:01 /DcdtvwN
>>1
おれさ
FFXIPC版が始まった時
DELLで40万の盛り盛りBTOのXPSを買ったんだ
「イエー!俺様サ・イ・キョ・ウwwww」
とか思ってられたのは半年くらいだったな
1年たたずに10万円PCにベンチ抜かれたよ・・・

53:既にその名前は使われています
10/07/04 14:08:00 o1f0YQKf
それはdellが悪いわけではないなw

54:既にその名前は使われています
10/07/04 14:11:23 8UWH5Xo/
みんな失敗して賢くなる

55:既にその名前は使われています
10/07/04 14:13:30 sr/aUEf5
高く無いと思うけどな
水冷だし、VGA水冷もあるし
爆音とかいう情弱はいないよね?

56:既にその名前は使われています
10/07/04 14:15:52 /DcdtvwN
スレあんま伸びないね
「50万円のエウリアンの版画買った」スレの方がよかったかもね

57:既にその名前は使われています
10/07/04 14:35:03 ogzIhtyY
>>1

58:既にその名前は使われています
10/07/04 14:38:37 9WKmwBG5
>>20
ワロタwww
グラフィックで感動したいならオフゲやっとけよ
MMOは人と遊ぶことがメインだろう?

59:既にその名前は使われています
10/07/04 14:41:00 o1f0YQKf
ある程度のスペックがないと人と遊ぶことができない;;

60:既にその名前は使われています
10/07/04 14:42:29 8UWH5Xo/
本気で購入する奴を陰で笑う陰湿なスレだからな
何十万も出して人柱する奴なんていねーよ
大抵の奴はスト4やらMW2を最高設定で動かすスペックに満たしてるから買い替える必要がないだろ
今から焦って買う馬鹿がピンポイントで狙われてるのわからねーかな

61:既にその名前は使われています
10/07/04 14:42:59 2veVTEFb
>>52
>1年たたずに10万円PCにベンチ抜かれたよ・・・
それはさすがにない

62:既にその名前は使われています
10/07/04 14:45:59 Q6MLFcgo
PC自作やってる奴なら、予想つくだろ?
いくら高価ヒャッホイPC組んでも、2~3年経てばしょんぼりPCになる。
それはもう「日進月歩」
自分に言い聞かせて、開き直らんと買えんよ。

買いたい時が買い時だ。


63:既にその名前は使われています
10/07/04 14:47:16 UZIvCUgc
買ってしまった。まぁ5年保証あるしオーバークロックしまくってやるー

64:既にその名前は使われています
10/07/04 15:39:52 J+h28ald
当然先のロードマップは見えてるし
CPUやグラボはクソかどうかはPen4やGTX4xxみたいにほぼ発売前にわかる

とはいえベストなタイミングにちょうど必要なときがめぐってくるとは限らんわなあ

65:既にその名前は使われています
10/07/04 15:49:43 ZLAC+PpK
おれは去年の8月頃にPC壊れて、
PC買い替えを検討してて当初はPC工房のBTOPCを考えてたんだが
PCスレ住民に情弱扱いされてたなw
「じゃあBOTでオススメなのはありますか?」って質問したら
「BOTでオススメなのは存在しない。自作マジオススメ」ってアドバイス貰った

あのアドバイスがなかったら、今の初自作PCは存在していなかった
マジ感謝なのぜ

66:既にその名前は使われています
10/07/04 15:57:24 l5eW3/Eq
BOTっていうのやめてくれ BTOな

67:既にその名前は使われています
10/07/04 16:17:18 2veVTEFb
>>65
ブロント改変ぽい書き込みだなw

68:既にその名前は使われています
10/07/04 16:54:54 Vz1jz/in
自作する知識がないので、BTOで情弱と呼ばれてもしょうがない

69:既にその名前は使われています
10/07/04 17:13:14 fPzYHIHG
ちゃんと自分で仕様見積もって初期不良時の対応をしっかりやるなら自作のほうがいいかな
それがめんどいまたは知識に自信がない場合はショップのオプション選んでBTOがいいだろうな

70:既にその名前は使われています
10/07/04 17:20:12 JVSqctFE
エイリアンの宣伝スレ最近定期的に立つねっ

14でチャンスと思ってるんだろうが、さすがにあからさま過ぎる

71:既にその名前は使われています
10/07/04 17:24:49 Q6MLFcgo
誰だって最初は右も左もわからんよ、PC自作は。

最初はBTOマシンからのパーツ増設や交換からかな。
俺も週アスから始まりwinPCやパワーレポートを読んだよ。
最初は全然解らんが、少しずつ解るようになる。



72:既にその名前は使われています
10/07/04 17:25:51 pwO88Q4A
車運転したり
自炊したり
円滑な友達付き合いをこなしていったりするより
遥かに簡単だよ自作なんて


73:既にその名前は使われています
10/07/04 17:31:07 uAp/RImF
実際自作とBTOってほぼ変わらないだろ
組み立てなんて決まったところに決まったものを挿すレゴブロックレベルだし
BTO買うにしても、パーツの知識すらない状態だとそれこそ地雷踏みかねない訳だし

74:既にその名前は使われています
10/07/04 17:44:32 6MavMEuN
どこのショップも、FFXIV推奨モデル組んでくるだろうな。
FFに命掛けてる連中は沢山居るし。

75:既にその名前は使われています
10/07/04 17:49:45 6+PdI2Kx
メーカー製で一番ゴッツイ性能のパソってどんなもんだろ

76:既にその名前は使われています
10/07/04 17:56:59 1GRngMuZ
サーバー機

まあ、パソコンではないな


77:既にその名前は使われています
10/07/04 18:00:35 0pvpAk8K
>>65
それはお前さんにそれなりの知識が元々あったからだろ
全国のHimechanとかはそうはいかんよ…
Himechanの中の人が風属性な人ならこのエイリアンPC買うかもしれんがw

78:既にその名前は使われています
10/07/04 18:08:30 fMwCYZXk
でも自作ってパーツ1つ1つを自分で買ってると高くつかね?
同じような性能のマシン自作するよりデルやマウスで完成品買っちまったほうが安い


79:既にその名前は使われています
10/07/04 18:11:19 cAxv9LF7
メーカー製のじゃそもそもまともに動かないだろ
30万50万のゲーミング用なんて買うなら自分で作ったほうが絶対安い

80:既にその名前は使われています
10/07/04 18:13:32 1GRngMuZ
>>78
そりゃあ大量生産の仕組みからすればメーカー製の方が安価に手に入るさ
使っている人が多いから問題があればググって調べられる

PCに詳しくない人はそれで満足していればいいのさ


81:既にその名前は使われています
10/07/04 18:13:49 PZGQsb+x
10万の5台

82:既にその名前は使われています
10/07/04 18:17:19 fPzYHIHG
メーカー製を買ったからといって、ゲームをするのに必要な設定をわざわざしなくて済むというわけでもないからな。
一番手っ取り早いのは、適当に安いPCを買って、そのあとのことは
PCをよく知ってる友達にやってもらうことだけどな。

83:既にその名前は使われています
10/07/04 18:17:38 fMwCYZXk
30万50万はさすがに買う気がしないけど
15万ぐらいでFF14余裕なPC売ってるじゃんw
それと同じのを自作しようとしたら20万ぐらいかかるんじゃね?ってこと

84:既にその名前は使われています
10/07/04 18:20:53 6MavMEuN
そりゃ自分で作る分安くなるのは当たり前。
相性やサポート、組み立ての手間にいくら払うかは個人の暇次第。

85:既にその名前は使われています
10/07/04 18:21:23 fPzYHIHG
だいたい、FF14余裕というのは人によって違うしな。
画面解像度をどれだけにするかは、使うディスプレイにも依存するので、
たとえば字が小さくて見づらい場合はあえて高解像度にしなくてもいいかもしれない。
そうするとグラボはケチることができるかもしれない。
FF11自体がグラボよりCPUのほうに依存が高かった気がするんだけど、
14でもそうなら、CPU選びで下手にケチると大変なことになるかもしれない。

86:既にその名前は使われています
10/07/04 18:25:54 vnU5s+b+
いっそマザーボードも連結できるようにすればいいんだよ。
そうすれば10万を5枚重ねてバーガーパソコンできるのに

87:既にその名前は使われています
10/07/04 18:33:11 Ry8GrRy2
それなんてブレードサーバー?

88:既にその名前は使われています
10/07/04 18:43:26 ZLAC+PpK
>>71
週アスは意外と初心者にもお勧めできない
あの雑誌、有効な情報ぜんぜんねーからw

winPCがマジ初心者にもオススメだなあ
記事は意外とわかりやすいからな

89:既にその名前は使われています
10/07/04 18:48:10 339pTc02
>>75
NECか富士通あたりのジーオン4発機にメモリフルに積むだけで300万だか600万だか行くよ。
CPUが4個乗っかるのはパソコン扱いではないけどな。
ゲームやるのには無駄すぎるし。
マザーやCPUも高いけど、高容量のメモリーがバカ高い。

90:既にその名前は使われています
10/07/04 18:49:24 339pTc02
>>88
アスキーは、専門バカが暇つぶしに読む雑誌だろう。
有用とか求めてませんし。

91:既にその名前は使われています
10/07/04 18:50:40 yqlQB2ZB
>>1
     ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

92:既にその名前は使われています
10/07/04 18:54:13 uAp/RImF
そんなに気合入れて勉強する必要もないとは思うが
最低限、他人に質問が出来るレベルの知識はないとPCゲーは厳しいんじゃ

93:既にその名前は使われています
10/07/04 18:56:07 pmn6V66o
>>1
すごいなー憧れちゃうなー

94:既にその名前は使われています
10/07/04 18:59:50 vnU5s+b+
>>92
というか、「まるで見当がつかない」ならこんなところに来ないで
ショップ店員に話振ったほうがいいよな。騙される可能性はあっちもこっちも
トントンなんだし

95:既にその名前は使われています
10/07/04 19:00:58 o1f0YQKf
>>47
>>91
そのノリはPC板のノリだなw

96:既にその名前は使われています
10/07/04 19:02:39 pwO88Q4A
ヲタは自分の知識は凄いマニアックで専門的で
一般人には理解できないって思い込みがちだけど
別に司法書士受けるんじゃないんだからw

97:既にその名前は使われています
10/07/04 19:05:50 yba56iRG
えいりあんPC,見た目かなり好きだけどね~
ここの最上級のやつ、ちょっと追加すればHi10000オーバー余裕なんじゃない?
値段がすごいけどね。

98:既にその名前は使われています
10/07/04 19:09:09 X+xIIfFe
>>96
まったく畑違いの分野と比べてどんな気持ちなの?

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

99:既にその名前は使われています
10/07/04 19:10:10 6+PdI2Kx
まあうちの広さ的にノートしか買えないんで、宇宙人さんは充分購入検討範囲

100:既にその名前は使われています
10/07/04 20:02:57 fPzYHIHG
エイリアンがどうかは知らないが
自作用の少々値が張ったケース自体はすごく便利なことがある

HDDラック部分がユニット化されてて、ネジ回しいらずだったりした日には感動ものだった

あとDELLのケースを開けるときの機構が凝ってて面白かったり
そういう意味でエイリアンもフロント部分はすごい凝ってるね

101:既にその名前は使われています
10/07/04 20:07:48 rzuq7xec
でもぶっちゃけDELLそんなに悪くない、いいんじゃないの?シナオペにざけんなゴルァしたら即新品送ってよこすし
割とプレーンな感じだし。


いっちゃんええのはタケオネとかサイコムなんだけどさ。

102:既にその名前は使われています
10/07/04 20:07:48 RNGb4ZSw
ありえんわー

とはいえ、円高も底だろうし悪くないかもな
五年は無理だが

103:既にその名前は使われています
10/07/04 20:09:46 BTth6w7f
これどうやって持って帰ってる?
郵送?車?

104:既にその名前は使われています
10/07/04 20:30:11 o1f0YQKf
4tトラック貸し切り

105:既にその名前は使われています
10/07/04 20:31:10 Q5cbvtMw
ちょっとした本棚くらいあんの?

106:既にその名前は使われています
10/07/04 20:59:50 1CaCbfoK
もう10万のPC廻して使ってる俺には羨ましくて仕方ない
俺の小遣いの17ヶ月分とか

107:既にその名前は使われています
10/07/04 21:08:00 RBILif+k
今ググッたらノートもあるのな
さっぱりわからん
俺素人だから店員にFF14できる?って聞いて
できるやつ買うわ

108:既にその名前は使われています
10/07/04 21:09:43 yIpiSY30
買うところ気をつけてな
家電量販店で「そのうちFF14やる予定だからそれが出来そうか?」って質問して
ソニーのバイオ売りつけられた人いたし
BTOの店員さんとかだったら大丈夫だと思うが

109:既にその名前は使われています
10/07/04 21:10:40 RBILif+k
>>108
それひでえな・・ レスさんくす

110:既にその名前は使われています
10/07/04 21:12:14 YG7bUMzO
俺11やっててカンパニエで落ちまくるのがいやになってXPS720H2Cっての買ったは・・・
45マソくらいだったかな
こあ2exQ6850+8800GTXで14ベンチはHi1700くらい
電源が1000W付いてるから5870乗っけてもうちょっと粘ろうかなとw

111:既にその名前は使われています
10/07/04 21:20:00 MPL2ofGZ
キシャアアアアアアアアアア

112:既にその名前は使われています
10/07/04 21:20:51 fPzYHIHG
どうせならここに皆さんオススメの構成と見積り書こうぜ

113:既にその名前は使われています
10/07/04 21:20:55 yqlQB2ZB
ウンコデル

114:既にその名前は使われています
10/07/04 21:20:56 Tw2rALe8
以前DELLのサポートに電話したら片言っぽい中国人出てきたアルよ

115:既にその名前は使われています
10/07/04 21:23:57 PZkI0UCd
というか家電量販店で買うなよ
あれってどこか妥協してるスペックで高く売るのが当たり前らしいぞ
ネットでBTOのほうがいいと思うけどな

116:既にその名前は使われています
10/07/04 21:25:12 wYLdArdU
つかDellに電話して日本人が出るコトなんてあんのか

117:既にその名前は使われています
10/07/04 21:25:26 yIpiSY30
メーカー製のPCの高さは壊れたときとか行き詰ったときの安心料みたいなもんだからなぁ
1台目買う人とかじいちゃんばあちゃんには良いんだろうけど
確かにネトゲやるPCではないよな

118:既にその名前は使われています
10/07/04 21:33:54 vnU5s+b+
家電量販店PCはネット用であってネトゲ用ではないよな。

119:既にその名前は使われています
10/07/04 21:43:43 ZLAC+PpK
>>108
バイオわろたw
つーか家電量販店でPC買おうとするのが情弱杉
ちょっとでもかじってれば、あんなとこにハイスペックPC置くわけがないのにな

120:既にその名前は使われています
10/07/04 21:44:07 2veVTEFb
リア充が客層の店で買っちゃだめだぞ。
客層がキモオタばかりの店で買うとグッド。

121:既にその名前は使われています
10/07/04 22:22:55 SGXLuFbT
かなり重要と思われるので、こちらにも記載しておくが…

現在のDell製品に使われてるビデオカードはOEM版で正規規格に準拠してない。
故に正規ドライバでは不具合が起きるそうで、Dellが独自のドライバを出してる。
が、このドライバ…ダウンクロック施されたFF14をする場合、致命的なドライバ。
規格が正規品に準拠してないせいか、一般的なクロックツールでの解決も絶望的だ。
また、OEM版故か、「動作スペックを満たしてるにも関わらず起動しない」ケースも。
Dellにドライバの改善を要求してるが、解決されたとしても数ヶ月先の話になるそう。

対応の悪さも有名だが、製品仕様的に終わってるので、FF14するなら別メーカー推奨。
既に購入してしまった場合は、10日以内であれば問答無用で返品出来るからそれを使え。

122:既にその名前は使われています
10/07/04 22:23:50 2veVTEFb
日本語でおk

123:既にその名前は使われています
10/07/04 22:25:26 uAp/RImF
>>119
最近はミドルスペックくらいのBTOの完成見本モデル置いてる所も多いんじゃないか
まぁBTOで買えよって話だが

124:既にその名前は使われています
10/07/04 22:40:23 fPzYHIHG
逆に自作は自作としての面白さがあるからなぁ
マザーボードとかグラボとか規格が数年単位で新しくなるから
そのときの予算枠で最大効率を求めたり、一部の用途に特化させた構成を考えてみたり
オーバークロックを試してみたり。
ひとつ勉強になったのは電源が最重要ってことだ。電源の安定性は他パーツの寿命に関わるからな。

125:既にその名前は使われています
10/07/04 22:41:30 ZLAC+PpK
電源はWinPCという雑誌や
自作板で下調べしておいて損はない


126:既にその名前は使われています
10/07/04 22:42:19 9WKmwBG5
あーはいはい分かりましたよ!
50万円のPCが買えて羨ましいだけだよ!
わかったかこのやろう!俺にもよこせよなー!

127:既にその名前は使われています
10/07/04 22:48:50 qzcU/de8
>>124
電源だけが最重要ではない
と言うか全部重要

マザーボードだって変なの選べばCPU、GPUの性能をぜんぜん引き出せないしな

128:既にその名前は使われています
10/07/04 23:12:47 fPzYHIHG
>>127
まあジャンクで電源を手に入れるのだけはやめとけってことだな
値段は安くてもいいからちゃんと新品で買ってつけたほうがいい
下手をすると高負荷運転時にいきなり落ちて他パーツにダメージがいくからな

129:既にその名前は使われています
10/07/04 23:37:42 Q6MLFcgo
まぁパーツの中でも電源は安易に見られがちだよね。
性能と言っても、定格出力やケーブル関係以外ぱっと見てよくわからんし、安価なモノはケース買えば付いてくる。
最初は俺も「電源に2~3万円も出すの!?」と、正直思ったもんだ。


130:既にその名前は使われています
10/07/05 00:24:12 fymOazc1
>>101
ぶっちゃけると、受注生産で1週間以上生産期間とっているのにもかかわらず
動作テストしていない製品を出荷している時点で終わっているだろ。
こっちで動作確認したあげく、そのゴルァして新品送ってくるのって、
注文してから余裕で1カ月以上経過しているわけで、
忍耐力と時間持て余していない限りおすすめしない。

131:既にその名前は使われています
10/07/05 01:47:39 j2R/k4nZ
わかってないやついるけど、エイリアンブランドは作ってるトコ、デルじゃないよ。
ちゃんとしたゲーミングPCのメーカーだよ。
そこがデルに販売してもらってるだけなので、デルのPCとはぜんぜん違う。
うらやましいぞコノヤロウ!

132:既にその名前は使われています
10/07/05 01:49:13 C1DuANod
まあ年収1000万もありゃ月給で買ってもお釣りがくるはな

133:既にその名前は使われています
10/07/05 01:51:13 DCgHp6aO
いま10万ちょっとで組めるのって箱○と比べてどれくらいすごいの?
360で十分感動できてるんだが

134:既にその名前は使われています
10/07/05 03:25:28 9x1QKPfU
>>131
そりゃあ海外の話、日本向けはDellがエイリアンブランドの元で受注生産してる。
だからオリジナルとは若干外装も異なるし、サポート関連もDellの範囲になってる。
少なくともVGAに関しては、やはり正規の規格外の様でDellから専用ドライバ出てる。
Dellのドライバである以上、他のドライバ同様にダウンクロックされてる可能性も…。
こうなった場合、正規ドライバもクロックツールも不具合○だし、お手上げになる。
また、この仕様がいつからなのか不明だし、既存のエイリアンPCが参考にならないし
Dellから購入するのであれば、エイリアンPCに関しても、博打と言わざるを得ない。
既に購入済の場合、不具合でも無い限り、ドライバの更新はしないことをお勧めする。

また、上記に絡むものかは不明だが、エイリアンPCに関するDellへの問い合わせの中に
「クロック数が満たない」等の問い合わせがあることをDellが認めてる件も考慮した方が…。


135:既にその名前は使われています
10/07/05 03:38:46 ZFcgPwb4
>>25
デルはこういうの徹底的に対応するから注意なw

あと サポートは要中国語 も加えておけ

136:既にその名前は使われています
10/07/05 06:42:00 d96+rhMa
OCモデルで4年保証ついてる奴ってエイリアンpc以外にあるの?

137:既にその名前は使われています
10/07/05 06:46:39 qPIKGKij
ってかドライバー入れ直すというか最新のアムドにERSION UPするだろ

138:既にその名前は使われています
10/07/05 06:53:15 ByiXJHGq
ケース内部が良すぎるんだよな。
できたらG4みたいに、カチッとと外すとマザボ事出てくればいいんだけど
ボタン一つでケースが開く仕様でもって満足はしてる。
パーツ事に冷えるようにエアフローできてるしいい感じではある。
価格については60回ローンでも組んどけw
普通に5年はHIGH10000クラスを楽しめるし最後はドライバーがちゃして新品と交換だ。

139:既にその名前は使われています
10/07/05 09:11:06 naQjAXgm
エイリアンpc位買わないとHIGHで遊びつつツール使えなくね

140:既にその名前は使われています
10/07/05 12:17:50 eSeSkyse
ちなみにそこらじゅうのスレでDELLのVGAがダウンクロックされてると
吠えまくってるのはDELL StudioXPS(ゲーミングノートw) を買ってFF14動かねえって
PC板のstudioスレで国センに訴えるとか言ってる奴なので悪しからずw

まあ糞ノート掴まされて顔真っ赤になるのも判らんでもないが
他のデスクトップVGAまでお前の排熱不良糞ノートと同じな訳ねーだろ
少なくともうちのauroraのHD5870はクロック正常だぞ

141:既にその名前は使われています
10/07/05 16:11:09 0aVw3Kta
10000超えはエイリアンpcだけしか無理じゃね

142:既にその名前は使われています
10/07/05 16:19:09 HKWnDEB0
これってBTOの同じ構成で組むと10万違うけど
オーバークロックとケースと保証の分が値段になってるな。

143:既にその名前は使われています
10/07/05 16:24:36 HKWnDEB0
☆いいなぁ

144:既にその名前は使われています
10/07/05 16:28:42 921Hnp76
お前らが何言ってるのか全く分からない

145:既にその名前は使われています
10/07/05 16:29:09 XOTzB/c7
田園調布に家が建つ

146:既にその名前は使われています
10/07/05 16:34:20 iyFHFm5P
宇宙人の顔マークがダサかったから俺はスルーした

147:既にその名前は使われています
10/07/05 18:25:41 GidVL3w4
何回ローンで買おうか

148:既にその名前は使われています
10/07/05 18:50:59 j2R/k4nZ
ここの最上級のメモリって、1333MHzの4GB×3の12GBと、
1600MHzの2GB×3の6GBってFF14にはどっちがいいんだろ?
ためしにカスタマイズしてみたら欲しくなってきた!


149:既にその名前は使われています
10/07/05 18:53:25 SOJGaGs3
そりゃ周波数の大きい方が良いだろう。

150:既にその名前は使われています
10/07/05 20:37:33 vOTIDL39
メモリに関しては体感できるほどの差は無いって話だぞ


151:既にその名前は使われています
10/07/05 20:40:11 QAR3SCr5
>>148
Radeon5870x2でおk

152:既にその名前は使われています
10/07/05 20:43:27 /0QXl2y/
14が落ち着いたら11に戻ってくるとっておきを公表するって上司が言ってたとか

153:既にその名前は使われています
10/07/05 20:45:04 /0QXl2y/
昔の話だろ

154:既にその名前は使われています
10/07/05 20:45:29 kreuN/L3
前にXPSのノートを買ったんだが、使いすぎたのか1年ちょっとでグラボが壊れてしまったw
修理だしたら、10万くらいかかるっていわれたw

なんだよwそれw

155:既にその名前は使われています
10/07/05 20:47:31 QAR3SCr5
>>154
>>35

156:既にその名前は使われています
10/07/05 20:50:04 z0oMkdhZ
グラボ壊れるのはデルのせいじゃないしなw

157:既にその名前は使われています
10/07/05 20:53:17 eSeSkyse
>>154
御愁傷様と言いたいが大方ろくにクーリングもしないで使ってたんだろ?
何でグラボ搭載のゲーミングノート()とかに手出す情弱がいなくなんねーのかねw

158:既にその名前は使われています
10/07/05 20:54:06 ARRR4j5L
やっすい電源組み込んでたらPCの電源落とす→電源入れ直す、で
ウィンドウズのロゴ出るまでにバッツンバッツン電源落ちる死にたいww

おかげさまで24時間電源落とさない解決法が役にたっております^^

159:既にその名前は使われています
10/07/05 21:03:44 5tNxmQsz
電源はやく買い換えろよ
手遅れになってもしらんぞ?

160:既にその名前は使われています
10/07/05 21:05:18 5tNxmQsz
ちなみにどんなのが手遅れかと言うと
・HDDのデータが全消え
・HDDが破壊
・グラボが破壊
・CUPが破壊
・マザーボードが破壊
・メモリーカードが破壊
・電源が火を噴き、家が全焼

161:既にその名前は使われています
10/07/05 21:06:01 QAR3SCr5
最後以外大丈夫だな

162:既にその名前は使われています
10/07/05 21:38:52 RBL/CmIu
5970cfxと5870cfxどっちがいいんだ?

163:既にその名前は使われています
10/07/05 21:41:05 yPnhrSum
>>154
壊れて困るなら3年保証とか入っとけよ
目先のカネをケチるからそういうことになるw

164:既にその名前は使われています
10/07/05 21:42:44 vOTIDL39
>>162
5970CFX

でも5870×4だとこっちのほうが性能いい

165:既にその名前は使われています
10/07/05 21:46:34 RBL/CmIu
これだと2枚しか挿せんし5970でいくかな。
4年保証の4ghzモデル行くわ。

166:既にその名前は使われています
10/07/05 21:47:28 RBL/CmIu
そして5ghzにオーバークロックして壊れたら無料修理に出そう。

167:既にその名前は使われています
10/07/05 22:55:37 1PNA2t5x
>>131
それ日本だけは例外でDell製だよ

168:既にその名前は使われています
10/07/05 22:58:07 QAR3SCr5
あまり好き勝手言うのもw

169:既にその名前は使われています
10/07/05 23:10:23 nGtvy5sd
DELLとかマウスとかどんだけ安くて高性能でもやめとけって老婆心ながら御注進申し上げているのだけれど
耳を貸さない奴が多いこと多いこと

170:既にその名前は使われています
10/07/05 23:10:59 QAR3SCr5
どう具体的にダメかソース混みで言わないと説得力がないからじゃね

171:既にその名前は使われています
10/07/05 23:14:50 nGtvy5sd
>>170
そうね、買って後悔しないとわからないからね
とにかく個別具体的に何がどうってレベルじゃないからこの2つ

172:既にその名前は使われています
10/07/05 23:18:23 QAR3SCr5
具体的にどうこうってレベルじゃんないぐらい酷ければ
少しは詳細出せよw

173:既にその名前は使われています
10/07/05 23:18:35 bTRCQmVf
確率論だからな。「アタリ」を引かない限りは
自分には一生縁の無いことだって思うに決まってるさ

174:既にその名前は使われています
10/07/05 23:21:13 nGtvy5sd
>>172
そんなに買いきゃ買えば?
そして泣け

175:既にその名前は使われています
10/07/05 23:21:26 QAR3SCr5
それはどこも一緒だしなあ
デルのサポートは糞だがw

176:既にその名前は使われています
10/07/05 23:22:08 QAR3SCr5
>>174
5台買って一度も泣いたことないから心配してもらう必要がないw

177:既にその名前は使われています
10/07/05 23:36:16 eSeSkyse
まあDELLはPC板の叩かれ常連だからなw俺も人にはそんな勧めねーし
ただ初期不良引くのは運だけどな。職場のMacProも納品即BIOS交換だったし
俺の買ったauroraは今んとこ快調だし不満は重いのと起動時うるせーくらいwマジですげえうるさい

あと>>167はデマカセいつまでも言ってんなよwww見てて辛いw
とりあえず普通にAMD純正のcata入る(というかむしろ推奨)なので安心しる


178:既にその名前は使われています
10/07/05 23:48:39 yPnhrSum
>>175
むしろオレはサポートでDELLにしようって思ったんだがw
出張サービスするのってDELLとエプソンダイレクトくらいだよな?
基本翌営業日に来てくれて、そこから引き取り修理になっても通常1週間くらいで
直るって話だし、オレみたいに中開けたくないって人には凄げえ魅力的なんだが
サポート糞って、具体的にどう糞なんだ?
それとサポートいいトコあるなら紹介してよ

179:既にその名前は使われています
10/07/05 23:52:55 IYMhV3vl
5年前に30万かけてハイスペックPC造るも
今年7万で買ったBTOのほうが快適でござる

PCに金かけるよりモニターいいの買うべきだよな

180:既にその名前は使われています
10/07/05 23:54:22 ZZZN5iuw
>>177
EFI?

181:既にその名前は使われています
10/07/05 23:56:47 FqXkVy2q
エイリアンPCのツイッターより
URLリンク(twitter.com)

ALIENWARE Aurora ALXのFFXIVベンチマークスコアです。
Lowモードでとても快適のライン5500を超える5802でした。
PCの主構成はCore i7-960, NVIDIA GeForce GTX 480, 6GB DDR3-1333MHz メモリです。
Wed Jun 23 2010 21:35:54 (Japan Standard Time) webから

182:既にその名前は使われています
10/07/05 23:58:37 5tNxmQsz
Lowモードかよw
HIモードでやれよカスw

183:既にその名前は使われています
10/07/05 23:59:40 wnTkK1C5
安くなるPCは大昔フレが150万のマック買ってたな
数ヵ月後に1/3くらいになって、売ってもローン返せねえとか言ってたの思い出した

184:既にその名前は使われています
10/07/06 01:03:00 v0yF632M
GTX480じゃ頑張ってもその程度だなw
HIでも3500くらいじゃね? 
その構成でHD5970に乗せかえるだけでHI7000オーバーするなw

185:既にその名前は使われています
10/07/06 02:04:03 EISSndWX
Lowで5802って意外としょぼいw

186:既にその名前は使われています
10/07/06 07:04:43 b3rt6HzE
起動時うるさいのはどのpcも同じだぞ。
電源投入時はファンが全開回って動くかの確認作業してるんだからな。それをわかってない奴は一勝地をはう。

187:既にその名前は使われています
10/07/06 07:56:21 8O6FOqsu
>>178
サポート担当者ごとに、製品の出荷時の内容について言うことが異なる。
XPモデル買ったのに、Vistaモデルのマニュアルが付いてきたのでサポートに問い合わせたら

A:欠品(添付し忘れ)してました。
->送ってよこせ

B:在庫がないのでお送りできません。
->金払ってる(製品代にマニュアル代も含まれているはず)んだからよこせ。

C:最初からそんなマニュアル作ってないので、お送りできません。
->えっ?

こんなサポート受けてくそだと思わない奴いるのか?

一見DELLのサポートがよさそうに見えるのは、
クレームの受付時間が幅広いのと、
つながりやすいくらいの人を用意している点だけ。
あ、法人向けサポートは普通に良いみたいよ。
あくまで個人向けは最悪。

188:既にその名前は使われています
10/07/06 08:17:59 L7C0pnxp
ゴネたら良いんだよ。日本人でしょ?

189:既にその名前は使われています
10/07/06 09:54:10 8O6FOqsu
>>188
しなちくにゴネが通じるわけがない。
通じるのは日本企業で日本人サポートのみ。

190:既にその名前は使われています
10/07/06 10:06:07 KmY0Nwm5
普通に日本語通じる奴出せって言うだけだぞ。アホが。

191:既にその名前は使われています
10/07/06 10:13:33 8O6FOqsu
>>190
いるのか?大連にw

192:既にその名前は使われています
10/07/06 10:54:14 KmY0Nwm5
これでHIGHいくつでますかー?

193:既にその名前は使われています
10/07/06 13:44:42 vl7bQrLe
で、何処でBTOすればいいんだよクソッタレ共

194:既にその名前は使われています
10/07/06 14:06:08 2C7Vf0AR
エイリアンPC VS プレデター

195:既にその名前は使われています
10/07/06 14:34:20 +FEUZWY7
HIGHでLOW準廃をフルボッコにしたいならエイリアンpc。されたいならそれ以外ってことか。

196:既にその名前は使われています
10/07/06 18:04:53 /ueEdfjf
ほしいなぁ

197:既にその名前は使われています
10/07/06 18:10:49 +ZzvjSHt
>>1
アホ乙

198:既にその名前は使われています
10/07/06 18:46:44 0jslasSJ
ツクモで良い

199:既にその名前は使われています
10/07/06 18:51:05 mtR5XHN+
最初エイリアン買おうかとおもったけど
DELLのサポートが中国人の片言の日本語って噂を聞いたのと
欲しかったものが水冷だったから止めた
(水冷は壊れたときにPC詳しくないと手に負えないって話を聞いたので)

ただ家でインターネット用に使ってるDELLのPCはたまーにおかしくなることあるけど
大きなエラーとかトラブルも起こらず至って順調だからDELL製品自体には悪い印象無いなー

200:既にその名前は使われています
10/07/06 18:54:02 2V6AhphV
俺ならエイリアンpc買うわ。
4年保証がいい感じ。
BTOで保証長いし壊れたらカスサポに取りに来いっていうだけで
日本語とか関係なしだろ

201:既にその名前は使われています
10/07/06 20:20:59 +Da3Pwn7
>>187
バカだなあ、法人で買えばよかったのに
おれはモニタを法人で買ったぞ?架空の会社名を入力してなw


202:既にその名前は使われています
10/07/06 21:22:06 YUUwQBqP
>>200
不具合が起きた時に、素直に対応するのであれば、訴訟など起こされない。
フリーズPCの返品を拒否し、国際弁護士×2とPT組んで素人と戦うのがDELL。
"DELLのサポート(保証も含み)は一切期待するな"これはDELL製品購入の基本だ。

203:あぺまん@携帯 ◆oBC7E9sxlw
10/07/06 21:45:12 oEf2jVHd
メインストリームといわれるモデルしかかわないやつが賢いやつ


204:あるり ◆vhqHARUHI.
10/07/06 21:46:35 5F9cQCzy BE:838275438-2BP(1112)
買った人いるの?川*´ェ`*川

205:既にその名前は使われています
10/07/06 21:55:55 bmap1hzm
ベンチいくつなんだよ


206:既にその名前は使われています
10/07/06 22:38:43 aUm9A9xO
ここで現役DELL社員がここでPOP、参考にダラダラ書かせて貰うと

法人向けのサポートは自分が言うのもアレだけど良い方だと思う。
個人があまり評判がよくない話を聞くのは、サポートできる範囲が法人よりかなり制約されたりしていて
結果的に融通が利かないところが多いと指摘されてしまい評価に繋がったりしてしまったりしているところが多いと思う
まあ、それは1つの声として受け止めて改善に務めるべきなんですが・・

肝心のALIENWAREはXPSと同じサポートカテゴリになっていて基本は日本人。
現在は日本人の契約社員がサポートをしているんだけど、編成変えが近くあり正社員も対応することになっている。
最終的には正社員で全てサポートすることになる可能性もある。
サポート拠点が契約の地方拠点から社員のいる本店に大部分が移るので現在よりかは融通は利くようになるはず。

207:あるり ◆vhqHARUHI.
10/07/06 22:42:16 5F9cQCzy
>>206
なんヵすっごい勉強になったwww
ありがとうwww

208:既にその名前は使われています
10/07/06 22:43:01 /EOduZqq
>>1
DELLのエイリアンとかありえんわーw

209:既にその名前は使われています
10/07/06 22:46:12 /EOduZqq
ありえんわーw って言いたいだけだがノートの安いモデルでFF11やCivやるの良さそうだなとか思ったり

210:既にその名前は使われています
10/07/06 22:48:22 yVxdzLqZ
最近のケース事情も良くわからんけど
エイリアンPCのケースってネジ使わなかったりするのかな?

211:既にその名前は使われています
10/07/06 22:57:01 wIvh/h3N
マッキントシュみたいにボタン押したら開く。
内部アクセスはらく。hdd増設も押し込めばカチッとして終わり。

212:既にその名前は使われています
10/07/06 23:11:48 +Da3Pwn7
>>206
質問がある
27型液晶モニタの2711、なんで半額セールよくするんだ?
在庫さばけてないから?

213:既にその名前は使われています
10/07/06 23:17:27 aUm9A9xO
>>206
スマン。
所属部署が販売ではなくサポート担当部署所属なんで分からない・・
なんでなんだろうw

214:既にその名前は使われています
10/07/07 01:46:43 F83P6uZn
これって、普通に電気屋さんで買えるんですか?

215:既にその名前は使われています
10/07/07 01:55:30 ESt2ti6n
エイリアンが店頭に売っててもダサすぎてだれもかわねーよw

216:既にその名前は使われています
10/07/07 02:02:14 nJr7a4X9
こういうのは中華の大富豪とか
アラブの王子が趣味で買うものだろう?
庶民が手を出すもんじゃねぇ?

217:既にその名前は使われています
10/07/07 02:18:59 KIcGG7qH
ネ実民はアラブの王子

218:既にその名前は使われています
10/07/07 02:46:52 R6Q6D8mq
>>206
「XPSと同じ…」以前にXPSのサポートが中国人100%だし、ネ実で風説の流布か?
日本語不自由なばかりか、ハード上の知識皆無、それを良いことに逆切れしてくる。
挙句の果てには無視、遠隔操作で失敗して不具合出れば知らんぷり、酷過ぎるだろ。
融通が利かないとか、そういう次元の問題ではないし、保証拒否しか頭に無いだろ。
フリーズ頻発で交換したら、今度はビープ音頻発だし、不良品届く確立も高過ぎる。
不良品の返品を裁判起こされてもなお拒否するとか、正気の沙汰とは思えないしな。
そもそも正規ドライバで不具合起きる偽ビデオカードを使用してる時点で詐欺だろ。
そうやって掲示板に嘘書いて、お客を騙してまで製品売るとか、完全に腐ってるわ。

219:既にその名前は使われています
10/07/07 02:50:03 UUf1dVY8
正直羨ましいな
金が余ってたら買っちゃうレベル
5年はちょっともたないと思うが

220:既にその名前は使われています
10/07/07 03:01:22 xq9cIdPB
>>201
DELLの工場はISO9000シリーズを取得しているらしいが、
構成管理とかまったくやってないらしいので、
品質に納得したよ。
そこら辺突っ込んだら、サポートが逆切れして
法的手段に訴えてくださいとか言い出す始末だしw

そんなわけで、法人向けサポートは個人向けに比べたら良いけど、
品質が変わるわけじゃないので、DELLの製品はもう買わないよ。
商品企画力に品質が伴っていないんじゃ話にならない。
これに比べたらソニータイマーなんて可愛いものだぜ?


221:既にその名前は使われています
10/07/07 03:08:41 xq9cIdPB
>>206
サポートに聞いたら日本法人はサポートをする所じゃないって言ってたぜ。
日本法人は何をする会社なのか聞いたらわからないって言ってたw
日本法人が何をするための会社なのか、参考までに教えてくれよ。

222:既にその名前は使われています
10/07/07 05:09:05 UUf1dVY8
そういやDELLで買ったプリンター
2ヶ月動かしてなかったらまともに印字してくれなくなった。
50枚は刷ってみたがどれもダメ
透かしかよってくらい薄っすらとしか印字してくれない状態に。

サポートあてにならないって聞いてるから電話しなかったけどね。

223:既にその名前は使われています
10/07/07 05:15:35 RCXW3Qlb
>>222
周辺機器とかは別で買いないよ……
EPSONとかCANONとかプリンタで有名なところあるでしょうに
何故にDELLで

224:既にその名前は使われています
10/07/07 05:18:01 UUf1dVY8
ノートとセットで買うと5000円だったんだよ
安かったけどデッカイ粗大ゴミになっちまったな。

225:既にその名前は使われています
10/07/07 08:33:57 xq9cIdPB
>>222
今はどうだか知らないけど、昔のインクジェットはそれくらい動かしてないと
インクが固まって印刷できない。
試しにインクカートリッジ交換してみたら?

226:既にその名前は使われています
10/07/07 10:28:06 f1cf49gp
17万買うかな。

227:既にその名前は使われています
10/07/07 10:38:59 9B+yMA0j
エイリアンのスレッド見て不具合だらけだったので

買うのは辞めました。

228:既にその名前は使われています
10/07/07 10:41:36 nt44a3R9
自分で対応できないなら、その方がいいわな

229:既にその名前は使われています
10/07/07 10:44:00 6ZNJowD6
水冷ってのがいいな。後ケース

230:既にその名前は使われています
10/07/07 10:58:34 xXv+TYBr
唯一の公式で使用されてるpc何だしすごいんだろうな。

231:既にその名前は使われています
10/07/07 14:38:57 RVzHlljN
買おうかな

232:あるり ◆vhqHARUHI.
10/07/07 15:09:53 bf5fypEj
>>231
買ったらうp!

233:既にその名前は使われています
10/07/07 15:27:45 sQHWMF/0
>>227
アンチやキモイAA張ってる人も多いし、あのスレの情報はあてにならんぞ
とは言え、自分で対処できないなら、買うべきじゃないな

234:既にその名前は使われています
10/07/07 17:47:00 TeVojh4t
このスレ見て検討中いる?

235:既にその名前は使われています
10/07/07 19:01:02 PwFd8oV0
>>216
そう言った人たちは何百万の使ってると思うよ
16CPUでグラボ4つとか
で直接市販のクーラーくっつけてるとか

236:既にその名前は使われています
10/07/07 19:38:18 bP/8oPkx
>>234
検討中だよ
ベータでの評判待ち

237:既にその名前は使われています
10/07/07 20:24:23 VNsNR46F
>>110だけど、Hi4000まであがった(°∀°)
Lowは2900から4000になったな・・・
Q9650ポチるか?(゜ー゜;)

238:既にその名前は使われています
10/07/07 20:47:33 c7mscPJP
50万も出すならリアルなダッチワイフ買った方が良くないか?

239:既にその名前は使われています
10/07/07 21:28:32 sQHWMF/0
>>234
検討中と言うか購入手続き中
ドスパラの5870の在庫がなくなったらしい
早く買わないとこっちもなくなるかもしれん


240:既にその名前は使われています
10/07/07 21:56:46 Eq2awfB8
チャット相談してみた。

241:既にその名前は使われています
10/07/07 21:59:31 os4jbI4i
今の最強PC組むと消費電力がとてつもない事になるのはみんな気にしないのか

242:既にその名前は使われています
10/07/07 22:10:37 sQHWMF/0
>>241
最強PC組むような人が電力気にしてどうする
良性能を求めるなら、電力多いのもあたりまえじゃないか

>>240
5000円割引おめw

243:既にその名前は使われています
10/07/07 22:16:40 2fNMByE2
1年後は20万以下だな


244:既にその名前は使われています
10/07/07 22:22:47 RCXW3Qlb
1年後もまた50万PC欲しくなる
そういうもん

245:既にその名前は使われています
10/07/07 22:25:59 sQHWMF/0
>>243
そんなこと言ってたら、いつまでたっても買えないぜ
価格が下がらないのはクラクラとスピベルだけでいい

246:既にその名前は使われています
10/07/07 23:23:28 TTaerXnM
チャットで5000円やすくなって良かった。

247:既にその名前は使われています
10/07/08 01:20:09 q9WrEBB5
ネット通販で買ったことないんですけど、普通にローンは組めるものなんですか?
頭金いれて36回とかで買えそうなんですが。

248:既にその名前は使われています
10/07/08 01:47:52 MgcLWGLP
店頭なら併用できるとこ結構あるけど
通販ではできるとこないだろ


249:既にその名前は使われています
10/07/08 02:15:54 t8VTWEp8
36回とか絶対後悔するぞw
下手すりゃローン終わる前に再起不能になるw

250:既にその名前は使われています
10/07/08 02:16:58 jRvU9BT4
>>247
普通に組める

251:既にその名前は使われています
10/07/08 02:39:44 2O4F003x
>>249
禿同
24回くらい支払い終わった時点で、
何でこんなポンコツに金を払い続けているんだ?
状態に陥るぞw

パソコンなんて陳腐化早すぎるから長期ローンはおすすめしない。

252:既にその名前は使われています
10/07/08 02:46:56 t8VTWEp8
長くてもローンは1年くらいに収めないと後がつらいよw
旧式化が激しいから型落ちの旧型にいつまでも金払ってるってだけでちょっと凹むw

253:既にその名前は使われています
10/07/08 03:08:50 PGAs8R+A
URLリンク(mog.tank.jp)

254:既にその名前は使われています
10/07/08 03:22:41 0kY6xC10
お金貯めて1回払いが一番

255:既にその名前は使われています
10/07/08 04:22:56 9j8GJv/u
サイコムとかで60万位払った方が良い気がする、なんとなくだけど

256:既にその名前は使われています
10/07/08 06:54:24 UEyIR3oa
通販だと頭金はないけど、残金一括はできる。
残金一括は金利かからないからオススメ

257:既にその名前は使われています
10/07/08 07:27:04 mwp2zGlb
yっしゃ買うかなでオススメモデルは?

258:既にその名前は使われています
10/07/08 13:32:06 HBV9NHDg
なんだこのでかいケースはエアフローが最強すぎる。
あの羽にチンコ突っ込んでやる

259:既にその名前は使われています
10/07/08 19:36:44 I7iTsthc
ほしー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch