10/08/01 23:03:30 esr6qtl80
>>243
農研機構だって理事長とかが対応すんだろ?
平民の直答が許されなくて伝言ゲームをしてた時代じゃ
ないんだから、現場をわかってる人が説明したほうがいいじゃん。
247:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:05:59 G14pc3b00
>>243
馬鹿やキチが間違った説明をするよりは、最初から絡んでこない方がむしろマシ
何しろあいつら、官僚の文書棒読みどころか、むしろ喧嘩を売るばかり
現場のプロや本物の「識者」を目の敵にしてるから
この栄誉は、川口プロマネこそふさわしい
的川先生は同席していなかったのかな
相模原じゃなかった事だけが惜しい
248:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:06:54 Ad36i5Zv0
>>242
星新一・現代語訳 沢口靖子主演 の映画ですか?
それだと、浦島太郎の話も、空飛ぶ円盤に乗って遠くの星に連れていかれて
地球に戻ったらウラシマ効果で何年もたっていたってことになるんですかっ
249:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:07:44 ecqz7e9o0
>>248
そんなクソ映画じゃなくて原作の事だろ
250:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:08:00 jKc2nZpt0
>>232
軍備だよ
軍事は戦争が前提
軍備は戦争に備えるため
自衛隊は他国からの戦争に備えるための自衛だよ
251:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/08/01 23:09:46 cjzPKhs+0
>>250
自然権である自衛権は保持しているけど、国権の発動たる戦争は致しませんってのが
今の法制上の見解だと思ったが。
252:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
10/08/01 23:11:25 gg2A7abt0
>>250
日本語の辞書引いて出直して来い。
253:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:13:17 U7Vf5duF0
どの国の国王一家、皇帝一家も先帝を滅ぼした征服王朝だ、あるいは外国からの侵略王朝だよ。
地付きの皇室・国で最も古い家系持ちなんて日本以外には無いんだよ。たとへ
伝説部分があって良いんだよ、どの国も古い事跡は不鮮明なのはおオアイコだよ。
ともかく海外亡命もなく国家に骨を埋める皇室が続くなんて他国では有り得ない事だよ。
憲法改正し国会が皇室廃止を決めれば、重責を外して退位されるだろう、しかしモウ
再会は出来ない。紀元2670年はおろか平成22年の歴史も伝統も再建出来ないのだよ。
まったくご高齢の両陛下には申し訳ないが、シンボルとしてご在位いただきたいと思う。
20世紀の日本国の最高の人事は正田美智子様の皇太子妃入内だと思う。
254:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:15:19 jKc2nZpt0
>>251
その通りだよ
例えば海上保安庁の巡視船が北朝鮮に攻撃したのは自衛だよ
軍事ではない
255:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:15:57 xEBtf1JS0
インターネットも軍事関係からきたものだよな?
256:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:17:59 jKc2nZpt0
>>252
お前が辞書引いて説明しろ
辞書には政治的な答えは載ってないだろうが
257:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:20:12 d911Gz8E0
>>242
良い指摘ですね。
さらに、それ以前に景行天皇の御代に、北辰妙見のお使いを御覧になっているはず。
258:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:20:46 bzckCWgW0
あ
259:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
10/08/01 23:27:13 gg2A7abt0
>>256
「軍事」は、戦闘行為だけではなく、軍備、軍隊に関連する事柄を指す。
「軍備」は、自衛、戦争に必要となる兵員、兵力、施設などをととのえること。
日本は自衛のための軍備をととのえ、自衛目的の軍事を行っている。
>>178>>200の回答として問題ない。
260:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:28:05 sCE6fsdM0
こんな猛暑のなか、大変だなぁ
8月はずっと静養されてていいよ
261:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:37:54 RK2w4l0m0
今日たまたまエキスポセンターへハヤブサの映画を観に行った。
ついでに宇宙センターに行こうと思って駅前のバス乗り場行ったら警察官が沢山いて宇宙センター臨時休館の張り紙
俺「何かあったんすか?」 警「これから陛下が来られるんだよ」
俺「マジですか!」 警「11時過ぎにTXで到着して、その後JAXA筑波ではやぶさをご覧になる」
はやぶさカプセルの展示公開が明日からなのは知ってたんでいいんだが、はやぶさと陛下が対面されるというのを聞いて胸が熱くなった
その後観た映画は感慨一入、ぶっちゃけ泣いた
262:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:44:42 jKc2nZpt0
>>259
日本は戦争を起こすことはない
戦争のために兵員、兵力、施設などをととのえることはない
アンタの言い分だと自衛も戦争の手段と読める
イスラエルの汚い説明と同じだ
263:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:50:21 6w+27EAL0
ああ、これだったのかー。
ホームに警官が何人もいたから、何事かと思ったら。
少し待って見ればよかったなー。
264:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:51:11 AsWWUeUW0
>>1
>つくばエクスプレスの臨時列車
鉄ヲタ歓喜!
265:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
10/08/01 23:52:16 gg2A7abt0
>>262
「自衛のため」にととのえ、運用・管理していますが?
何故、「自衛」と「戦争」を列挙しているか分かりますか?
266:名無しさん@十一周年
10/08/01 23:54:36 g7PQ3oEf0
陛下が「次はいつ打ち上げるのですか?」とか質問してくれないかな