10/08/01 13:23:19 y5Z3ZL8D0
違法行為を指摘されて、反論に窮した馬鹿チャリ乗りに出現する症状
■ 第Ⅱ期:自動車・バイク・原付の違法行為を「反論」として持ち出し、その違法行為に話をすり替える。
【症例】
・だって車(バイク)だって、違法行為(速度超過・違法駐車等)をしているだろう!?
・だって車(バイク)は、排ガスを出して空気を汚しているだろう!?
・車は凶器なんだから、車がもっと気を付けるべきだろう!?←New!!
【解説】
違法行為を批判された馬鹿チャリに出現する初期の症状として、最もよく見られるパターンです。
古典的な「症状」の一つですが、未だに多くの自転車乗りに見られます。自転車の違法行為の批判をしたら必ず、この症状を発する者が湧いてくると言っても過言ではありません。
自転車に対する違法行為の「反論」として、なぜか車(バイク)の違法行為・危険性を持ち出し、議論の方向を「車・バイクの違法行為の批判」に向けるのがその狙いです。
「自転車の違法行為」についての批判に対し、「車(バイク)の違法行為・危険性」がその「反論」になり得ないという事は、論理的に考えて分かると思います。
この「反論」がまかり通るならば、「車(バイク)の違法行為・危険性が無くならない限り、自転車の違法行為の批判をしてはならない」という事になります。言論の自由の封殺に他なりませんよね。
またこの国では、刑法の緊急避難(あるいは正当防衛)に該当するような極めて例外的な状況でない限り、「違法行為をする者に対して違法行為で以て対抗する」事は許されません。
669:名無しさん@十一周年
10/08/01 13:25:05 efmtjtZK0
まだノルマの交通が少ない交差点の取り締まり、
広くて直線で見通しがいい道路のスピード違反取締りよりましだな。
ノルマは自転車でやれよ、交通警察!
交通警察ははっきり分離しないといけない。金が入るから諸悪の元だ。
670:名無しさん@十一周年
10/08/01 13:26:20 y5Z3ZL8D0
(>>668のつづき)
【対処法】
…彼らは単に「気分良く走りたい」という事を正当化する為に「車(バイク)」の違法行為・危険性を持ち出しているだけなので、その点を執拗に突っ付いて沈黙させましょう。
悪さをして叱った際に、「○○ちゃんだって悪い事してるじゃん!」…と食って掛かってくる子供への対応と、何ら変わりありません。
具体的な対処の進め方としては、まずは議論の方向性のイニシアティブを取りましょう。
上記の彼らの「議論のすり替え」には、決して付き合ってはいけません。突き放してかかりましょう。
そして「車(バイク)の違法行為・危険性は反論にはなり得ない」事を自覚して沈黙したら、最初は優しく「説得」し、抵抗してきたら次第に語勢を強めて「調教」するようにしましょう。
その際に甘やかしたり、妥協したり、馴れ合ったりしてはいけません。後で必ずつけあがりますので、厳に慎むようにしましょう。