10/08/01 10:50:26 QTNt0W4+0
>>140
皇太子の代になったら、宮中祭祀も適当になり、雅子さんは絶対にやらないと思う。
今でさえ、皇太子でさえも、祭祀の前にパーティーで肉くってた、酒飲んでた
という情報が飛び交ってて、規律を守ってないと書かれてる。
皇太子が陛下になったら、天変地異が日本に起こるよ!
今年は、民主党の農水大臣が毎年大臣が出席する豊作の祈祷の祭祀に
出席しなかったらしい そのため宮崎県で口蹄疫が!
148:名無しさん@十一周年
10/08/01 11:26:46 3yX8x49x0
>>147
>>38にも書いてあるが、終戦記念日にテニスやるような夫婦だ。
靖国の英霊も浮かばれんな。
神々も天罰下すなら徳仁夫妻なり国賊民主党なり当事者だけに下せばいいものを。
罪のない国民には何とぞお慈悲を。
149:名無しさん@十一周年
10/08/01 11:35:55 D38N52iU0
天皇陛下が祭祀に熱心なのは、サボると日本に天変地異が起きることが実感できたからだろう
でも馬鹿皇太子徳仁が天皇陛下になり祭祀しなくて天変地異が起きても自分のせいとは思わなそうだ。
東宮と小和田一味に天罰下せよ
国民が犠牲になっても、こいつらは痛くも痒くもないから。
150:名無しさん@十一周年
10/08/01 11:40:18 3yX8x49x0
>天皇陛下が祭祀に熱心なのは、サボると日本に天変地異が起きることが実感できたからだろう
そこまでわかっていたなら、そもそも卑しいチッソ水俣嫁なんぞを皇室に入れなければよかったのに。
サボるかどうかはともかく、その父親が「日本ハンデキャップ論」などバリバリ反日思想に凝り固まった
国賊である事は最初からわかっていたはずだ。
となればその娘が国事なり伝統なり祭祀なりを軽視することは十分予想ができたはず。
だからこそ昭和帝は猛反対された。
151:名無しさん@十一周年
10/08/01 12:07:26 8tcSbAZt0
そろそろ皇室会議で採決して頂きたいもんだ
152:名無しさん@十一周年
10/08/01 12:24:09 3yX8x49x0
禿同。
雅子の離縁か徳仁の皇位継承権剥奪を。
俺的には、もはや雅子を皇室から追放しても今さら徳仁がまともになるとも思えん。
元々天皇の資質なんか全くない盆暗だった。
だから徳仁は雅子共々庶民に落とせばいい。
幸い皇室には秋篠宮も悠仁殿下もおられる事だし何の心配もない。
153:名無しさん@十一周年
10/08/01 12:26:39 D38N52iU0
天皇陛下がサボったと思われるのは阪神大震災以降の大地震
ヤベッ!マジかよ?w と思いながら慰問に向かったと推測
雅子の皇室入りは気がつかなかったと思われる
いくらなんでも入内すればちゃんとやってくれるでしょうと
154:名無しさん@十一周年
10/08/01 12:32:36 JTkcKGo40
>>152
追放はムリ。
追放→雅子さん逃げる→独身→創価女と再婚or中国嫁→男子誕生→後の世に内乱確実
155:名無しさん@十一周年
10/08/01 12:38:59 AhdCiUSQ0
盆クラ夫妻のお取り寄せグルメツアーやエルメス貸切買い物など
たかが知れているが、東宮改築など億単位の経費の不自然さなど
は税金で賄われている以上無視できない。
咋年の東宮改築予算は当初30億を計上していたが、一部改築にどう
して30億?と疑問の声が上がったせいか、その後10億と修正された。
変更額が極端であるため差額がどこかに流れるシステムだったのか?
とかえって疑い濃厚となったが、今度は高円宮家の改築に20億計上。
東宮の差額がまるまる高円宮家に移されたような計上額。
そもそも高円宮家は新築時にもこれ程の費用はかかっていないし、
邸宅の規模や地位を考えると、どこをどうすれば20億必要なのか
不可解すぎる。
東宮、高円宮家の共通は外務省、、、。
民主党は、仕分けパフォーマンスばかりやってないで、こうした怪しい
金の流れを管理すべき。
156:名無しさん@十一周年
10/08/01 12:39:47 JTkcKGo40
逆に「追放」「廃太子」主張するのは、
徳仁殿下のガードを緩くして中国その他のハニトラを期待する奴だと思う。
殿下には天寿を全うしていただく他ない。
いずれにせよ、今以上にきちんとしたお目付け役が不可欠だけど。
157:名無しさん@十一周年
10/08/01 12:42:40 xpZg76DeP
このご一家を外に出すのは危険だよね。
どこをどう考えても悪用されて
後の禍根になるばかり。
「皇太子」の地位においていても不安だけど
民間になんて絶対に放しちゃだめ。
158:名無しさん@十一周年
10/08/01 12:44:32 vxtqWKiH0
そのうちに「そうでありんすか」「憲法制定するでありんす」とか
そういう言葉遣いが普通になると予想
159:名無しさん@十一周年
10/08/01 12:46:32 xpZg76DeP
なんで吉原言葉なんだよ
160:名無しさん@十一周年
10/08/01 12:46:42 Qs2BSrID0
徳仁殿下のガードを緩くして暗殺されれても、悲しむ国民なんているのか?
161:名無しさん@十一周年
10/08/01 12:48:37 pOAr0OpD0
こんな皇室イラネ