10/07/30 00:30:15 Fcq9Frm50
>>967
↑こういう調子でやたら大都市圏の連中が福岡に粘着してくるんだよなー
福岡人は「ふ~ん」って感じなのに
973:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:30:25 6LhmjDz10
みんな福岡に夢中だな
必死に福岡を否定しても、いいとこだから仕方がない。
まあ、そんなに福岡必死に叩かんでも、自分の住んでるとこ宣伝しとけばいいことあるやろ
974:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:32:19 e6Wmte4D0
むしろ、福岡は繁華街も人が少ないのがいいんじゃないのか?
天神とやらも大名付近、川端商店街とか人が少ないと思ったな。
平日の昼下がりにキャナルシティに行ったけど、観光の人がいたぐらいで
閑散としていたな。リバレインにいたっては語るのもおぞましい雰囲気。
現に目にしたことを忠実に書いた。
975:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:33:19 Jdh3vPll0
>>972
そうそう、それに自分が生まれた土地を愛するのは別に普通のことなのにね
いがみ合う必要性なんて全くない
まあ叩いてる人たちも自分の地元が一番好きだって気持ちは共通してるだろうから
その辺の気持ちはわからんでもないんだけどね
976:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:35:12 6LhmjDz10
東京在住の人に「ご出身はどちらですか?」って聞いたら機嫌の悪くなるヤシ多数だからね
977:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:35:49 HYmebolE0
西新とか大橋、香椎といった副都心?
あと郊外のSCなんかどうなんだろうか
978:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:37:45 WrPh2ml+0
>>1
かの国の人の圧倒的支持を受けて14位w
979:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:37:59 fMEAMek60
>>976
今は親の出身地は田舎でも、自分は東京生まれって人も多いから、それはそろそろ古い話になるな。
御茶ノ水生まれで四谷育ちの自分だが、住むなら横浜の海側がいい。
980:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:40:18 lPd5q+/A0
>>29
比べるなら、同じような条件の場所で比べないと不公平だろ。
片方は待ちはずれ、片方は町の中心部では、比較にならない。
東京だって多摩川のほとりとかに住めばけっこう過ごし易いんだから。
981:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:41:14 Z4mOnl7q0
>>976
その感覚は未だに理解できんわ
「お里が知れる」って言い回しも成金のいきりみたいで下品極まりないのにね
982:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:43:01 zPVJHgAB0
福岡は適度に田舎で適度に都会だった
家賃もそこそこで確かに住みやすい
メシはうまい、特に魚
東京で同程度の味を求めたらのれんをくぐれない店ばかり
7,8年ほどいたが、外国人(中国人)がどんどん増えていってたな…
近所の激安スーパーの食品が奴らにことごとく買い尽くされてた
今はどうなっていることやら
983:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:44:02 e6Wmte4D0
>>977
西新いってリアカー見るのか?プラリゾ?リゾパラ?なんかジャスコみたいな奴があったな。
984:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:44:59 DADRoDDg0
福岡市政が異常なのは知ってるかい?(w
985:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:45:27 6LhmjDz10
普通に帰省の話題で「ご出身はどちらですか?」とか「どちらへ帰省されるんですか?」って
話に過剰反応されてもねぇ
だから聞いちゃダメなんだよw 向こうが自分で言うまではw
986:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:49:31 e6Wmte4D0
わしゃ 博多じゃけんのぅ
987:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:50:49 nt+Hb3JH0
東京って10人に1人が中国人だっけ?
怖くて住みたくないな
便利なんだろうけどさ
988:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:51:01 DADRoDDg0
童話に893、DQNの聖地wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:53:56 fMEAMek60
>>985
よくある話題だけど、過剰反応された覚えはないな。
それは思い込みか、お前の周りだけじゃね?
「仙台に帰るー」とか「実家岐阜なんで新幹線で」とか、
普通に話すけどなぁ。
田舎のない自分にはなんとも羨ましい話で・・(´A` )
990:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:54:36 e6Wmte4D0
福岡は負けんタイ
991:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:54:46 Jdh3vPll0
まあこれから福岡はサムスンなど業績のいい企業を持つ韓国や
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの好景気の中国とも交流がさらに盛んになって
ますます世界的に認知される都市に発展していくだろうから、
他県の人たちに妬まれるのも仕方ないことなんだろうな
992:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:55:50 e6Wmte4D0
ワシャ 博多もんじゃけど 歯は磨かんのよ
993:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:56:57 e6Wmte4D0
ワシャ 博多もんじゃけど ランキング会社によっては買収できんかったバイ
994:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:58:10 Fcq9Frm50
やたら在日、893とか言われるけど、
東京のほうがズバ抜けて多いからな
995:名無しさん@十一周年
10/07/30 00:59:03 fMEAMek60
福岡ってスペースワールドあるんだっけ?
もううろ覚えだ・・
明太子以外は何が美味いんだろう。
まあ行く機会もなかなか無いんだが。
996:名無しさん@十一周年
10/07/30 01:00:07 e6Wmte4D0
>>994
そりゃ絶対数が違うじゃろ。
日本の中枢都市と末端の一支店都市とじゃスケールが何事も違うぞよ。
997:名無しさん@十一周年
10/07/30 01:00:09 Jdh3vPll0
>>995
なんでもうまいよ。安いし
B級グルメの聖地だから、食べ歩きも楽しいよ
998:名無しさん@十一周年
10/07/30 01:00:38 e6Wmte4D0
>>995
スペースワールドは北九州ぞなもし。
999:名無しさん@十一周年
10/07/30 01:01:31 e6Wmte4D0
>>997
聖地って誰が決めたのかね?w そういう厚かましさが叩きに合う原因じゃろうねw
1000:名無しさん@十一周年
10/07/30 01:01:55 ORXawGep0
千葉、埼玉程度だな
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。