10/07/29 03:06:25 0
★社説:ひきこもり70万人 国の危機と認識しよう
・自分の部屋からほとんど出ない、近所のコンビニに行くだけ、という人は23万人。
趣味に関する用事の時だけ外出するという人も加えると約70万人に上る。内閣府の
実態調査で明らかになった「ひきこもり」の推計数である。6カ月以上ひきこもりが続き、
病気ではなく育児や家事をしているわけでもない人のことだ。 さらに「自分も部屋に
閉じこもりたいと思うことがある」などの潜在群は推計155万人。少子化で先細りして
いる若年層がこれでは、この国の未来はどうなるのだろうか。
ひきこもりは15年以上前から問題が指摘されてきたが、専門家や非営利団体が
孤軍奮闘してきたのが実情で、政府の対応は場当たり的で後手に回ったと言わざるを
得ない。孤立した家族内で悲惨な事件が起きたり、根拠の薄い治療や教育で事態が
悪化したりするケースも少なくない。かつては不登校の延長として位置づけられてきたが、
今回の実態調査では仕事や就職に関することが原因でひきこもりになった人が
44%に上り、年齢も30代が46%を占めた。また、男性が7割弱を占める。親の高齢化と
ともにひきこもりが長期化しているのも最近の特徴だ。
政府は「子ども・若者ビジョン」を策定し支援策を進めるが、理念を示し広報や啓発に
努めるだけでは足りない。ひきこもりを「甘え」などと思っている人もいるだろうが、
現実には切実で深刻な原因が指摘されている。虐待被害、貧困などによる不十分な
養育、いじめ、体罰、非正規雇用の増大による不安定な就労などである。心理的虐待や
性的虐待は長期間トラウマを残すことが知られている。発達障害の人がひきこもりの
中に多いという調査結果もある。理解不足や偏見によって心理的なダメージを
負っている人は多い。(>>2-10につづく)
URLリンク(mainichi.jp)
※前:スレリンク(newsplus板)