【政治】 民間人になった千葉法相、やっぱり「死刑は執行しません」の考え…違法状態続行へ★3at NEWSPLUS
【政治】 民間人になった千葉法相、やっぱり「死刑は執行しません」の考え…違法状態続行へ★3 - 暇つぶし2ch622:名無しさん@十一周年
10/07/29 06:56:05 nx9vi5xm0
冤罪で死刑やったなんてばれたら菅政権は吹っ飛ぶよー。

亀井静香

「人間の命を大切にしない国は健全ではない。たとえ凶悪犯でも無抵抗な状況で国が殺すのは認められない。
今の日本の自白偏重の刑事司法制度の下では、冤罪(えんざい)の危険性が常に残る。
警察官僚をしていた当時の経験でも、容疑者が取調官に迎合するため、間違った捜査指揮をやりかけたことが度々あった。
(冤罪は)何万分の1の可能性でも、本人にとっては100分の100なんだ。」



623:名無しさん@十一周年
10/07/29 10:26:09 dgLKUTecP
>>1
> 刑事訴訟法では「死刑の執行命令は判決確定から6カ月以内」と定められているが、


ウィキペディアの「死刑囚」の項目より
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>ただし実際には、一種の努力目標とされており、判例で6か月以内の執行は法的拘束力のない訓示規定とされている。また「当該命令から5日以内に執行する(476条)」と規定している。
>ただし6ヶ月以内に死刑が執行される規定であるが1960年以降に確定後6ヶ月以内に執行された例はない。


千葉氏だけが違法であるかのようにミスリードしてるように見えるんだけど・・・

624:名無しさん@十一周年
10/07/29 10:27:35 lHSr2WKE0
試しにころしましたw

625:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:44:31 nx9vi5xm0
千葉はマジで公開処刑やるつもりらいい。

落選後になぜ?廃止論者の死刑執行
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

新たな局面

「裁判員裁判によって刑事司法に対する関心が高まり、国民が自ら(死刑の是非などを)判断する責任も負うことになる。
勉強会の成果を公表し、国民的な議論の契機にしたい」。

千葉法相は執行後の記者会見でそう述べた。
勉強会や刑場の公開については、法相が先週指示したばかりで、勉強会に入る有識者の人選など具体的なことはまだ白紙。
刑場公開の時期も決まっていない。
ただ、これらの取り組みにより、ベールに包まれていた死刑の一端が明らかになり、論議が新たな局面に入るのは確かだ。
死刑執行を担当した経験を持つ元刑務官の藤田公彦さん(63)は「刑場の公開には賛成。裁判員に選ばれることもある国民には、執行の重みや、
現場の刑務官が死刑囚の尊厳に配慮しながら職務を遂行していることを理解してもらいたい」と話した。

626:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:45:49 onvd5LK70
死刑は反対だったけど気が変わって実際にどんなものか見たくなったんだよ
大臣の任期もどうせ長くないし
ならば任期中に執行して現場でどんなものが見てやろうと

627:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:46:10 S6ZhtJ+Z0
職務として執行したというのなら二名で終わらすのは変だよな
たまってる分は全てやらないと

628:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:58:00 WjcXH0HZ0
国会での追求を恐れて死刑執行とは、これまたお粗末な人物だこと・・・


629:名無しさん@十一周年
10/07/29 17:37:25 zFbr0mSl0
産経のアホ記事ほしゅ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch