【政治】「普天間移設、先送りは認めない」…米国防次官補at NEWSPLUS
【政治】「普天間移設、先送りは認めない」…米国防次官補 - 暇つぶし2ch354:名無しさん@十一周年
10/07/29 10:30:55 c35nhBBl0
>>351
単に沖縄の抵抗が激しくて民主主義を維持して沖縄の占領体制を維持するのが困難になっただけ。
挙句日本に基地なけりゃアメリカのアジアの権益にも大きな影響を与える。
ギブアンドテイクな関係のはずなのにアメリカに奴隷根性丸出しな連中が居ると。

355:名無しさん@十一周年
10/07/29 10:32:10 D8mZ9mjh0
>米軍普天間飛行場の移設受け入れの是非が最大の争点となる9月の沖縄県名護市議選(定数27)を前に、
>仲井真弘多知事は23日、同市辺野古への移設を容認した前市長派の立候補予定者15人との写真撮影会に応じた。
>市議会は現在、移設を強硬に拒む稲嶺進・現市長派と前市長派で勢力が拮抗(きっこう)。
>選挙結果は移設問題にも大きな影響があるとみられており、
>知事の対応は憶測を呼びそうだ

知事もこの事態の深刻さが分かったのだろうが、今更手後れ。
名護は受け入れ反対派が勝つと思う。
みんな、今までの政治ごっこで国へのブラフに利用してきたツケ。
そういう戦術で確かに沖縄は豊かになってきたのは分かるが、
市民のほうはそんなに急に頭が切り替わるものか。
基地=悪、米軍も自衛隊も=悪という図式になりきっている。

356:名無しさん@十一周年
10/07/29 10:39:37 Tb9S+5Uv0
>>352
民主党の場合は、臆病で低脳なくせに、自己保身だけは悪がしこい詐欺師ってだけだろ。

例えば、サギ山サギ夫首相は、2006年案の日米合意案の踏襲を求めているオバマ大統領に「トラスト・ミー」と言っておきながら、
国内向けには、「最低でも県外」「政治生命を賭ける」「腹案がある」などと2006年案の日米合意案とは全くことなる県外移設を実際にやるかのように言い続けてきた。
ところが、実際にやったことは、5月になってからようやく知事会を開き、条件も示さずに県外移設への協力を要請しただけ。
「最低でも県外」の努力をしたという(余りにも見え透いた)アリバイ作りのみ。

357:名無しさん@十一周年
10/07/29 10:40:49 uX7SviOy0
グァム移転は先送りのくせに

358:名無しさん@十一周年
10/07/29 10:41:41 WYx/3oLB0
>>354
>ギブアンドテイクな関係のはずなのに

日米は互いに何をギブして何をテイクするはずなんですか?

359:名無しさん@十一周年
10/07/29 10:47:42 n5Tjd56v0
日本にとっては
give 米軍基地用地、米軍駐留費用 =年間数千億円
take 平和と安全 =priceless(笑)

どう考えても、日本の方が得している。

360:名無しさん@十一周年
10/07/29 10:49:12 bjcFQ50P0
>>348
選挙と言えばタレント、スポーツ選手だもんな。あとは2世ばっか。
こんな国他に無いだろ。とりあえず国会やりましょうかってな
感じで、出席して寝てりゃいいんだもんねー 段取りは官僚が考えます
んでおk これまでは比較的国としては豊かだったからその蓄えで
何とかやってこれたが、これからはどうだろうねー

361:名無しさん@十一周年
10/07/29 10:50:42 5WVc3Q3M0
>>1
そこで菅政権、まさかの沖縄再返還。
晴れて合衆国51番目の州にw


362:名無しさん@十一周年
10/07/29 10:54:39 45PmeC7n0
辺野古の基地建設は中国の建設会社に一任します。

363:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:03:46 +v2fr+xs0
今からカレンダー作り直せ
8月を90日くらい増やせばみんな(特にこどがも)よろこぶぞ

364:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:05:41 D8mZ9mjh0
>>359
目先だけ見ればね。
しかし永久にアメリカに組み敷かれることになる。
目に見えない譲歩を強いられる。
そこらへん昔の人は分かっていた。
タダほど高いものはないと。

365:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:08:04 rawuW42T0
>>361
沖縄が州になるとかバカだね。なるとしたら保護領だよ。
州だったらそこから議員も出せるし、大統領にだってなれる。

366:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:11:41 5WVc3Q3M0
>>365
マジレスありがとんw


367:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:12:48 uX7SviOy0
>>359
紙くず米国債いくら押し付けられてるんだっけ?

368:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:12:55 n5Tjd56v0
>>364
なんせ、日本政府・国民は外国に妥協、譲歩する以外の能がないし
日本の国力から考えても、米国の後ろ盾を失うと
瞬時に日本国自体が消滅するね。

高いうんぬん言ってられないよ。

369:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:15:45 S8xNSPs90
>>364
憲法も改正しない、自衛隊も増強しない、集団自衛権も認めない、
そんな政治に危機感も持たず平和ボケしているのは他でもない日本国民です。
中国が核、原潜を持ち、さらには空母も手に入れようかという今、独自防衛は無理。

370:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:18:10 c35nhBBl0
>>359
お前さんにとってはタダの土地と金なんだろうけど、
アメリカにとってはアジアの権益を維持するために重大な役割を果たしてるんですけど。
それこそプライスレスだな。

371:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:18:41 NLavA8U20
世界中でアメ公ほど信用できないやつらはない
朝鮮人でも韓国人でも2%ぐらいは信用できるが
アメ公だけは信用度0%だ

372:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:21:55 bjcFQ50P0
潜水艦事件にしても何かもう飽きちゃってw
アレってもしかして脅しか何かのつもりなの?
韓国と北チョンが揉めたら最初の一撃は東京に来るってかw
面白そうだからやってもらいたかったんだけどさー

373:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:22:54 n5Tjd56v0
>>370
>アジアの権益
は、米国の構成要素のひとつにすぎない。

米国のアジアの権益=プライスレスa
日本国の存亡=プライスレスb

a>>>・・・・・・・・・>>>b は明らかだ。

374:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:24:09 n5Tjd56v0
間違えた
b>>>・・・・・・・・・>>>a
ね。 

375:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:25:03 S8xNSPs90
>>370
アメリカは自分で自分の身を守ることが出来るし、
安保理任理事国だから外交で国益を守ることが出来る。
その点、日本は国際社会で何も出来ないひ弱な国。
NATOのような地域安全保障体制もなし。
アメリカと同盟関係にあるのはむしろ幸運なぐらいだ。

376:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:25:58 Ra/zxtKAP
なにこの内政干渉w
思いやり予算は増額しろ
先送りは認めないってwwww



377:名無しさん@十一周年
10/07/29 11:55:20 c35nhBBl0
>>373.375
ギブとテイクの話で日本と(日本を除く)アジアどっちがアメリカにとって価値がある?とか
アメリカ様が日本を守ってくれないと滅んじゃうお!
って話じゃないんですけど。
アメリカにとってはアジアを守るオマケで守れる存在。それが日本。
日本を守るって名目で日本に基地と金を提供させてアジアを維持すりゃ日本という名のATMをゲットしながらアジアの権益が守れると。
散々利用しているだけなのに珍米ポチが奴隷根性丸出しで勝手に有り難がって崇めて来る。
都合の良い女の鑑ですな。
向こうが利用してくるからこちらもわずかでも利用して取り返してやる、って考えでちょうど良いと思うんだけどな。

378:名無しさん@十一周年
10/07/29 12:18:58 EUgyCUe9P
>>376
「予定通り8月末までに終了することを期待する」が
先送りは認めないになるのか?
内政干渉の意味も勉強したほうがいいぞ。
せっかくの夏休みなんだからww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch