【話題】恥ずかしくない 男の日傘は勇気だat NEWSPLUS
【話題】恥ずかしくない 男の日傘は勇気だ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:27:45 L7gEPkzb0
ハゲいうな

3:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:28:17 sLpwXeBt0
日本の男ってそこまで弱くなったのか

4:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:28:17 SGWfWrMg0
>>1
影の軍団ρ ★ 視ね
【話題】でニュー速+にスレ立てするな!

5:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:28:37 hcz2vo7n0
男が日傘なんぞさしてたら荷物持ちできんやろうが

6:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:29:13 64/tssYb0


  _ノ乙(、ン、)_蒸れない帽子

7:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:29:16 9D+rufRu0
雨傘と同じく誰かが一般的なものにしてくれるまで待つわw


8:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:29:34 fcu9GiMK0
>とはいえ、帽子は蒸れる。それだけは避けたい。

麦わら帽子は?

9:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:29:36 641pYRGi0
別に日傘は良いが
手が使えないのは嫌だ
で 麦わら帽子で決定

10:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:30:05 rAnX+tCpP
>>1影の軍団ρ ★氏ね

11:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:30:19 QH+uUWrG0
>>9
海賊か

12:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:31:13 zuSUp9GD0
クリリンのことかーーーーーーーーーーーーーーーぁ!

13:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:31:15 BYQ1p3Z10
ライトグリーンの日傘しとる。人が大勢いるところでは差さない。

14:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:31:18 8o1ZSnIN0
日焼けすると痛いのが嫌だ。
あと赤くなるしな

15:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:31:31 WqkpZJo20
「笠」にしろ

16:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:31:35 golfuktu0
日傘涼しいよなあ
男だからなんとなく使えなかったけど
普通になって欲しい…

17:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:31:43 3u59/DFk0
日傘よりも帽子を紳士のたしなみにして欲しい。

明治大正のころはスーツに帽子かぶってもごく普通の光景だったんだろうに。
今は、帽子を被るだけでも結構なスキルを要求される。

18:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:31:57 OvC7+g970
皮膚が弱いのか、日焼けがただれたようになるんだよなぁ

19:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:32:12 fcu9GiMK0
>記者の髪の毛は、年々引っ込み思案になっているので

>たまたま、すでに持っているハゲの友人がいたので


他人に厳しく自分に甘いクズめ。

20:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:32:59 M/WX7CfN0
>>9
ルフィ必死だな

21:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:33:04 641pYRGi0
>>14
それなら日焼け止めクリームで解決できないか?

22:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:33:14 m9jxsNs60
菅笠

23:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:33:27 ZP99ljbT0
分かった分かった、次はこれを買えばいいんだな?

24:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:33:28 GFpDgTZ00
日差しは髪に良くないらしいからな・・・

25:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:33:36 fuXgxgn/P
>>3
年齢だよ。じじいが多くなった。
てか、人口の多い団塊をターゲットにしているだけw

26:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:34:23 hcz2vo7n0
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
こういうのなら恥ずかしくない

27:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:34:25 gbkXkm5A0
日焼けの勢いはすさまじいからな。
こないだ高校野球を一試合だけ観戦してたら
ちゃんと日影に入っていたのに顔が真っ赤になっていた。
まあ車降りてから球場まで結構、歩いたからそのときに焼けただけかもしれんけど。

28:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:34:32 540z/Bw10
>>17
だな
夏はやっぱりパナマハットやカンカン帽だろう

29:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:34:50 6Wtb6tql0
フリル付しか売ってないので、雨傘差してる

30:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:35:23 H+SG4quS0
日傘が男の勇気なんてのはちゃんちゃらおかしい

男の日傘は変態的な行為に入るモノだな

男なら虚無僧の被っている篭みたいなやつ



31:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:35:24 yjnTC/7G0
ここ連日の猛暑では、日傘は防衛手段としては有効だろう。
確かに、少なくとも一方の手が使えないというのは、マイナスポイントではあるな。
麦藁帽子も良いが、通風という点ではスゲ笠の方が勝っているのかもしれない。

32:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:35:31 qZ2uxQ0lP
はいはい影の軍団、影の軍団

33:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:35:48 swD6vfSKO
日傘を買うならゴルフ用品店でUVカット仕様の製品を買うと良い
値段は4、5千円くらいだが下手な日傘よりも段違いに涼しさが感じられるし
真夏の外出の熱中症対策に効果的

34:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:35:50 Ij+7ujeE0
自転車乗りながら日が差さしてるおばはんは車にひかれて死ねばいい思う

35:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:36:15 EMEq8ToZ0
>>9
そんなあなたに
URLリンク(art15.photozou.jp)

36:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:36:29 BYQ1p3Z10
帽子かぶると髪の毛がぐしゃぐしゃになる。
髪の毛のコシがなくなってきたんでなおさら。

37:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:36:40 JmX/cfQW0
【京都】 宇治市役所 猛暑のため女性職員の制服をタンクトップに(画像あり)
スレリンク(kyoto板)

38:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:36:45 TC3atZ6g0
邪魔なんだよ
かさ

39:名無しさん@十周年
10/07/26 10:36:49 vSCAPFzr0

出勤時に10分間歩くときに日傘を使ってる。
真夏はこれ無しにはいられない。頭がフットーしそうになる。
みんなも恥ずかしがらず使えばいいのに。


40:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:36:50 W3P3RwmP0
傘って涼しいのか、知らなかった
日焼け予防かと思ってた

41:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:37:14 fohnCY+TO
着流しに番傘なら粋かも

42:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:37:19 RYYtKY8f0
日焼け防止もあるけど
やっぱり日傘差すと段違いに暑くなくなる
涼しいとまではいかないけど

43:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:37:28 hI5IPLNm0
全裸になれば更に涼しいかもしれない

44:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:37:52 SwOQ5DtZ0
バブルで遊び呆けて店潰しかけた何代目かの店主の宣伝行為としか思えん

45:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:37:55 fcu9GiMK0
虚無僧がかぶってるヤツが最強だろ。

46:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:37:58 ppFdbT980
こんなこと言ってられる、労働者はいいよな
記者なんて社会にどれだけ貢献してんの?

47:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:38:31 QXhK/hb80
サンバイザーは頭頂部が日差しから隠れないから意味ねーよな。ハゲでなくても。

48:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:39:06 mXaE7COj0
>>33
ゴルフ用はかさばるんだよなあ

49:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:39:39 5aIjxeZc0
男の日傘は普通になっていいとおもう。
ファッションとして取り入れたらかっこいいんじゃないの?
涼しげな男性は好感持てるよ。
汗ダラダラおしぼりで顔拭いてる人より。
それ以前に、日射病や熱中症対策として、販売サイドや医療機関
からPRしてくれたらなぁ。
日傘はすごく涼しいから、是非男性も使ってほしい。

50:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:40:07 7d/nVgPc0
ババアとスイーツが人ごみでも平気で日傘さしやがる。
目にあたりそうで怖い。美白の為なら人も傷つけれる
あいつら殺人鬼だぞ。


51:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:40:10 ZP99ljbT0
昔の映像見ると、リーマンはみんな帽子かぶっていたよな
かぶらなくなったのは何故なんだろう?
何かきっかけでもあったのか

52:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:40:21 641pYRGi0
最近は男性がスカート履いたりキャミ着てたりする時代だからな

53:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:40:41 Fm5H0InT0
日傘は手が疲れますよ。
おまけにいつも片手がふさがってしまう。
最近は帽子かサンバイザーが定番です。

54:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:41:03 j4YgdBx4P
俺もまさに今年このことを考えていたwww 

55:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:42:02 EHvOyzoc0
(´・ω・`)太陽光パネルつきの傘だと

(´・ω・`)「あの人、発電してるんだな」と思われるだけで

(´・ω・`)腰抜けとは思われないからいいよ。

56:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:42:14 bfHBAKdk0
日光に当たれない病気があったよな

57:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:42:42 fPM30D/X0
>>30
職務質問されるわw


58:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:42:50 641pYRGi0
ついでにブラジャーも付ける人は付けるんだったかな?
デブ以外は必要ないと思うけど

59:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:43:38 wpJvI6uQ0
日焼け止めクリームアネッサとか高いヤツ最高だ。
白くならない、専用クレンジング要らない。ただヌルベタ感はいかんともしがたいが。

60:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:44:04 +FEEFqmM0
幕末明治期じゃあるまいし。
笑われんなよ!!

61:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:44:08 SlJs0IN70
菅直人が支持率目当てに日傘を指しそうな気がする。


62:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:44:47 eTkSb7f3P
妖怪ブスヒガサだけでも迷惑なのに、男まで日傘すんなよ……

63:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:44:51 5aIjxeZc0
>>61
缶さんじゃだめだ、ダサいと思われるから、もっとカッコイイ人に使ってもらわないと。

64:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:45:06 uSYIF76i0
俺も昨年から使い始めたなー。
帽子は建物の中に入るととらないといけないから
髪がペタンとなってカコワルイ。

65:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:45:10 +pSn0tZ10
本来はスーツに帽子が準正装だったんだよね。

66:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:45:15 ODqibK8V0
いや、傘はさすがに恥ずかしい。
夏でも長袖シャツ、日焼け止め乳液で顔・首・手を完全ガードしかない。
日焼けしたら赤くなって炎症起こすだけの男もいるんだぞ。
色白で悪かったな。

67:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:45:38 9ZXmtShL0
ゴルフ場に行って見ろ。男も雨傘を日傘に使ってるよ。

68:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:45:51 FZitGbOm0
URLリンク(a-draw.com)

69:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:46:11 l6Ye65B30
エゲレス紳士w

70:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:46:16 4/nYPLMy0
麦わら帽はマジで夏の必需品だよ。
熱射病で死にたくなければ買うべし。

71:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:46:22 lhCbkM7H0
おkおk。日傘差しながら自転車を片手運転するから大目に見てくれっ

72:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:46:27 h8KJKIy20
おれはハゲを隠すために帽子をかぶってるんじゃないからなっ
地肌がやけどするのを防ぐためにかぶってるんだからっ

73:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:46:32 knnycczK0
登山帽で十分

74:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:46:43 AIhPewAl0
太陽光に当たるほど、体力消耗するからな。

75:名無しさん@十周年
10/07/26 10:46:57 1i4zAHSw0
スカートもついでに履くといいよ。
男女平等でいこう。

76:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:47:16 GJoq4cGN0
和傘でいいじゃん。でも着物を着ないと様にならないが

77:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:47:24 8o1ZSnIN0
むしろ麦わら帽子こそ少女のアイテムっぽいのに

78:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:47:32 GFpDgTZ00
仲居クンがいつも帽子を被っているのは
日差し対策だったんだな

79:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:47:43 RYYtKY8f0
中国は男性の日傘も普通なんだっけ?ってぐぐったら
フリーハンド日傘なるものが…
URLリンク(image.excite.co.jp)

80:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:47:54 Sl/KxskK0
傘のデザイン次第じゃねえのって気がするけど

81:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:48:26 BYQ1p3Z10
開襟シャツもほとんど見ないな。あれすごく好きなのに。

82:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:48:51 uCf47twy0
>>17
昭和でも被ってただろ
サザエさんち見てみ

83:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:48:52 oy7jFKmN0
一度持つと手放せない快適さだよ
完全遮光の傘だと本当に温度が違う
恥ずかしくないと思うけど
特にお年寄りとかもったほうがいい

84:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:49:29 TUjrwnnN0
でかい帽子被れよ
丸いやつ

85:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:49:29 GJoq4cGN0
>>78
ハ☆ゲ☆か☆く☆し

86:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:49:47 bfHBAKdk0
>>79
こういうの流行ってますよ、とマスコミがでっちあげれば流行るかもね

87:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:50:46 5cr7cz5a0
麦わら帽子はもう消えた

88:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:50:50 XBJZgMFw0
昼メシを外で食おうとすると日光で体力が削られる

89:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:51:46 ODqibK8V0
日傘恥ずかしいなと思ったが、番傘いいな。
これなら渋いし、男でも恥ずかしくないかもしれん。

90:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:51:59 RTG7W3LC0

熱さよりも紫外線気にしろよ。

すぐに皮膚癌になる訳じゃないが、10年後20年後には肌ぼろぼろになるぞ。

91:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:52:06 0NsrroLa0
麦藁帽子で十分です

92:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:52:11 Q7qar80A0
彼女の日傘に無理やり入ろうとしていつも怒られる
二人用のでかい日傘どこで買えんの

93:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:52:57 Ga1HB9vo0
日傘、そういうのもあるのか
明日から導入してみるぜ

94:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:52:57 wBEHsFIt0
麻のストールは気持ちいいぞ

95:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:53:42 1jCC/NdP0
デザイン次第だろ
女物使うのは、そりゃ恥ずかしい

96:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:53:57 VDwUAvyd0
コレならどうだ?
むしろかっこいいだろw
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


97:名無しさん@十周年
10/07/26 10:53:59 Z7Vhkxnq0
ハゲは自殺しろ

98:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:54:01 fCGv2ygu0
恥ずかしくない 男のブルマは勇気だ

99:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:54:43 vGgQlA8T0
雨の日の傘ですら邪魔だというのに

100:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:54:45 a81nkbIt0
>>17
いいね。素敵。

101:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:55:03 WkaLJvEV0
男性ばかりが熱中症で倒れているよね・・。

102:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:55:05 jREVomDO0
若者の日傘離れマダー?

103:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:55:19 AeSAMjAF0
>>96
オニギリボックスかっこいいな( ・ω・)y─┛~~

104:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:55:42 c7RFBg/D0
>>58

俺、それほどデブじゃないけど最近乳房が大きくなってきた。

乳頭がこすれて痛くなったらブラジャー着用も考えナイト。

105:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:55:57 8o1ZSnIN0
日焼け止めで十分かな。
日焼け止めのにおいも夏キターって感じで好きだ

106:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:56:19 aYNteBxy0
メンズ日傘でぐぐればいくらでも出てくるがな

107:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:56:30 qJ3FgPZP0
日傘ないとちょっときついよな
焦げちまう

108:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:56:40 lP7m6+eh0
番傘が安く普及すれば考えるんだが

109:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:56:45 TN/D8muq0
>>1

●暑さ対策の参考にどうぞ。
スレリンク(diy板:21-24番)

他にも良い方法があれば、どんどん書き込んでいってください。
また、あなたがいる板でお勧めの暑さ対策があれば紹介してください。
暑さ対策であるなら、どんな分野の話でも結構です(どの板から来たのかも書いてください)。



110:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:56:59 dk9DdvFm0
メキシカンみたいな大きな帽子が良いよ
小さい日傘くらいの日陰できるし、小物を乗せておけるし
ただ人ごみを歩けないのが玉に傷

111:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:57:18 r2CCCn0M0
>>1
市ね

112:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:58:00 RYYtKY8f0
>>92
50cmくらいのショートを二つ持つほうが楽だと思うけど…
80cmなら大分でかいんじゃないかね
URLリンク(www.amazon.co.jp)

113:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:58:26 641pYRGi0
>>104
パッチを張ると良いらしい
良く撮影とかで使われるやつ

後男性で乳房が大きくなる場合、
肝臓が痛んで女性ホルモンを分解できてないとか
または外部的な要因とも言うね

114:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:58:46 1jCC/NdP0
和傘が良いな

115:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:58:49 qJ3FgPZP0
日焼け止めクリームほど役に立たないものはない
汗で流れるし金の無駄
日傘のほうが効果がでかい

116:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:58:57 WflSBznj0
確かにこの猛暑の中、日陰の無い歩道を直射日光に晒されながら歩くと
ホントにクラクラする。マジで堂々と日傘がさせる女性が羨ましいよ。

俺の知ってる男性で一人だけ日傘さしてる人いたけど、オカマだったし
あっぱ、日傘はハードル高すぎだ。



117:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:59:32 L2PJNtzz0
俺が日傘使い始めたらはじめは珍しがられたけどだんだんみんな使い出してる
この糞暑い中何時間も外にいるんだから使うべきだよ
仕事終わった後の疲れが断然軽い

118:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:59:33 h+FTCIbP0
上も下も傘かぶりか。

119:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:59:33 sZaEsg660
最近はちょっと洗濯物干すために外に出るだけでも肌が焼ける感じだわ
日傘までいかなくても帽子は必須だな

120:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:59:36 TmSur8YmP
ベトナム傘がいいと思うけどなぁ。


121:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:59:41 knnycczK0
>>87
ストウハ
キスミー
くぁwsでfrtgyふじこlp

122:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:59:49 vyPKUDSJ0
麦わら最強

123:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:59:55 4WhDVxDj0
ヲタは外でないから関係なくていいな

124:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:59:55 fz3aW8C40
>>89
番傘なんかめちゃくちゃ重いで。
エゴマ油の臭いがキツいし。

125:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:59:58 vW6Pzfpe0
ゲンダイにしては可愛い記事だなw

126:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:01:00 yXzRHkcH0
おとこ日傘は大きな蝙蝠傘にきまってるじゃんか。

127:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:01:58 ipeMaz/xP
女の化粧なんて誰も見てねーよっていうのと同じで
おっさんが日傘差していようが差していまいが誰もなんとも思いません
どーでもいいです

128:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:02:06 EIRX6wJI0
>>1
勝手に一人でやってろ

129:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:02:07 fhzz+iUj0
昔の暑さと違って屋内にいても熱中症で死ぬんだから我慢せずにエアコンをつけろとNHKのラジオで言ってたな。
男だからとか言ってらんないよね。

130:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:02:19 zFbhCLad0
>>81
涼しそうでいいよね
女からどう思われるか気にするなら
夏はネクタイはずして開襟シャツでいいんだけど
ほんとは男同士の面子が命よりも大切。自分たちで首を絞めている

131:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:02:20 qNCCEZan0
紳士なら
帽子とてぬぐい、紐ネクタイにお扇子でしょ

132:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:02:51 +pSn0tZ10
URLリンク(image.pixta.jp)

133:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:03:08 zPCAh/1Z0
メンズブラ大流行とか、そういう捏造に比べたら
ずいぶんと大人しい記事だことw

134:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:03:14 2+XdchzS0
嫁さんの日傘でいいぐらいなら100均の日傘でいいだろw
わざわざ店指定して10500円の傘を宣伝しちゃって広告記事なのモロバレ

135:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:04:29 ITS81G/P0
ん?デスクが喋ってるのか?

136:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:04:32 Q7qar80A0
>>112
これって晴雨兼用?
ショート二つより相合傘のほうがいいな
夏場は日傘のせいで二人並んでも距離が開いて困る

137:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:04:49 HjfHMfqc0
ヒュンダイのくせに、くやしい

138:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:05:47 h+FTCIbP0
包茎は傘を差してもいい、皮剥けは傘を差してはいけない。
そんなルールをつくればいい。

139:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:06:07 m5Oet6sp0
山高帽で良いんじゃあないのか?

URLリンク(www.village-decor.com)


140:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:06:09 N1+R/iJ90
そのまえに帽子でもかぶりなよ


141:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:07:03 9SsLykjM0
ハゲとチビは直らない


142:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:07:16 ihqzic9x0
俺はアラブの被り物しようと思ってるが。

143:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:08:42 ITS81G/P0
ツバ広帽子作ってくれ。男用の。

144:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:08:47 2+XdchzS0
> ネットであれこれ検索してみたら、男性用の日傘はあった。中でも、大阪の老舗傘店「心斎橋みや竹」の折り傘が気になる。

> たまたま、すでに持っているハゲの友人がいたので

ありえねーwww
小学生の作文でももう少しマシなウソつくぞ

145:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:09:08 m5Oet6sp0
>>119
日焼けも怖いが、それ以上に目のダメージが怖い
外でサングラスをしないと、50歳を超えてから眼病になる確率が異常に高くなる。

若いうちから、男も女も夏は紫外線対策しろ。


146:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:10:05 T1NO2C2SO
大正風景みたいに書生さんのような和服と和日傘みたいな流行誘導よろ

147:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:11:02 6AF5Hv8N0

晴れた日の人込みで傘さす女って本当に迷惑。

目の高さに傘の端がくるから怖くてたまらない。

148:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:12:07 y2rWTfVF0
男で日傘さしていいのは故マイケルジャクソンだけ。

149:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:12:09 QhAosXYs0
確かに日傘をさしたいと思うことはある。浴衣に日傘、片手に団扇なんて最高に風流じゃないか


150:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:12:41 gIc0SCW20
>>96
こないだ鎌倉に行ったときに、モデルのようにスタイルが良くて美しい白人女性が
お土産に買ったんだろうけど、そんな笠かぶって歩いてた
ノースリーブのスリムなワンピースによく合って…って嘘、やっぱり注目浴びてたw

151:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:12:42 sG9fQu4G0
折りたたみ、雨日傘兼用、ACU(デジタルカモフラージュ)カラーなら¥4000まで出して良い。
すぐ作ってくれ。

152:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:13:46 r2CCCn0M0
>>151
モイキーなんですけど

153:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:13:52 BAXpSCbA0
日傘は買うまで勇気いったけど、一度さすともう手放せないよ。
日傘無しで夏は外を歩けなくなった。
日傘いいよ。おすすめ。
できれば雨晴れ兼用のがいいよ。ちょっとした雨ならしのげる。

154:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:14:41 fs0Q7F2S0
日傘じゃなくて普通の傘じゃだめなの?

155:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:14:53 WeHF1/u+0


156:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:15:09 mIe6AAeg0
値段が手ごろでデザインが良ければ日傘はむしろ使いたい

157:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:15:16 caCahGs40
品のないゲンダイにしては、まあまあ面白い文章だ。
でも、ちょっと2ちゃんコピペ風だな。

158:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:15:59 5aIjxeZc0
>>153
最近、ゲリラ豪雨とか、局所的な雨が増えてきたから、晴雨兼用傘は
便利だよね。
日傘は髪形崩れないし、首の後ろに日が当たらないからすごく体が楽。

159:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:16:55 cYBOlPfrP
「男性用日傘実験中」ってステッカー貼っとけばいいよ。
仕事でやってんだと思って、変な目で見る人がいなくなるよ。

160:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:17:22 SI4skCDA0
> キモイんですけど~〉という若い女の嘲笑。

いや、男の日傘はキモくない(と個人的に思う)。
営業マンとか気の毒だ。彼らも使える日傘があればいいのにと常々思ってる。
カンカン照りの日にさしていれば、暑いんだろうなーと分かるから
別に雨傘でも借り物の日傘でも奇異ではないよ。どんどん差してほしい。

161:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:18:00 m5Oet6sp0
>>154
言っておくけど、透明なビニール傘は、紫外線よけの効果が薄いからな

162:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:18:43 EC41jMqp0
入梅前から、小さくて黄色の晴雨兼用傘を買おうと思い探しているのだが
なかなか見つからない。子どもに持たせたいんだが。

163:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:19:02 DYuQdz2q0
>>1
出来る男は、黙って「麦わらカンカン帽」

164:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:19:25 5M86JEim0
女も日傘が恥ずかしい世の中に変えよう!
だいたい、雨でもないのに日傘なんて歩道の場所をとって迷惑。

165:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:20:47 m5Oet6sp0
>>162
子供に日傘持たせるのは無理だよw
帽子をかぶらせておけ

166:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:21:48 u3qIKR5E0
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

こういうのだったら、男でもいいんじゃないかな。
シルバーで反射率も高そうだし。

167:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:22:04 juSh//rG0
虚ろな目でヨダレ垂らしてフラフラ歩けば、カサさしてても大丈夫。


168:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:22:15 xTLOZ2+O0
はずらかしい

169:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:23:32 Ikjkrour0
日傘差すくらいなら農作業用の麦藁帽子被る

170:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:23:39 vV7L0zrw0
>>1
え?街に行けば普通にサラリーマン風のおっさんでもさしている奴いるじゃん。
これのどこがニュースなの?

171:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:24:42 qKFlnpuB0
男の日傘
URLリンク(purple.ap.teacup.com)
URLリンク(www.taisanji.or.jp)

172:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:24:44 HzCZny8A0
日傘を持つのがめんどい
帽子でいいよ

173:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:25:16 QhAosXYs0
虚無僧ワロタw

174:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:25:42 m5Oet6sp0
↓これ買ってしまったのだけど、恥ずかしくて被れない ><
URLリンク(lib.shopping.srv.yimg.jp)


175:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:26:05 5aIjxeZc0
>>162
小学校高学年ならいいかもしれないけど、それ以下だったら帽子で
いいんじゃないかなあ。
フラフラして視界不良になり、事故につながるんじゃない?

176:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:26:14 YRx+ddqb0
ワンピースみたいな帽子かぶればいいよ。

177:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:26:48 dQRBiy0K0
身長180でガリ、目ぱっちりで顔小さい、
別に何もしてないのに肌ツル・髪サラの俺が日傘差したら
世間から叩かれるんだろうな・・・

178:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:27:04 q74EH7Fo0
日焼け止めクリームは塗っておけよ。
男でもな。

179:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:27:23 o8Cg2Wzn0
人が多いところで日傘さすのやめて欲しい。
先のところが目に刺さりそうになってヒヤヒヤしたことが、何度もあるから。

180:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:28:11 uu09rb4B0
昨日大阪行ったら、日傘さすべえのオバちゃんだらけで
びっくりした。

181:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:28:17 rIPdeoA+0
>>6
つ大人のふりかけ

182:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:28:50 YrbmLeM30
東京人は見栄っ張りで頭悪いから、傘差して暑さをしのぐことが出来ないんだなこりゃ。
雨傘で結構だろう。地球は壊れてんだよ、そして、人間に容赦しないんだよ。
自分で温度調節できなくてどうする。東京湾が熱帯の海に変わってるのに。
命に関わって来るんだよ。政府はテロリストにかける金あるなら、暑さ対策しろ。
どう考えても非常事態じゃろが。

183:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:28:53 iQsK3qxl0
男性の日傘は気持ち悪くないよ。
ただ見るからに女性ものの刺繍とかが入った日傘だったら
ちょっと引くかもしれないけどw
シンプルな傘なら大丈夫!
特にスーツの人は本当に暑そうなので我慢しないでいいと思う。


184:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:29:18 QhAosXYs0
>>177
         ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

185:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:29:38 IH3wKkyY0
裸の大将は日傘使ってたな

186:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:29:59 RlCLhQVq0
日傘も悪くなさそうなんだけどなぁ
自分は大きいUVカットの帽子を使用しています。
でも紫外線に弱いのでちょっと昼休み外歩くだけで腕がひりひりするんですけど。

まだ日傘する勇気はないなぁ。。。

187:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:31:05 h17V7fE00
勇気ある日傘とともに・・・!

188:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:31:43 7Z6CRRjcP
彼女に持たせて一緒に入ればいいだろw

189:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:33:09 LvAmU9Rb0
炎天下で日が差さしたら涼しいんだよ。
背広来て頑張ってる人が日傘さして何が悪い。
はずかしくないぞ、がんばれ~。

190:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:33:17 qitV8BQs0
三度笠かぶれば男でもおかしくないYO!!!!!!!

191:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:33:44 almCrEhE0
パペットマペットの頭巾を被ればオールOK!

192:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:33:59 N/ZdYf0p0
逆チョコやサマーバレンタイン、男のブラと同じにおいがする

193:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:34:06 DGP12SHS0
男が日傘を使わないのは、日傘を差すのは迷惑だと知っているから。

雨傘の場合は、大抵傘をしっかり持って目的地に向かって真っ直ぐ進むんだけど、
日傘のオバチャンはあっちフラフラこっちフラフラ、ついでに傘を持つ手もフラフラで
周囲にとってはメチャクチャ迷惑な存在。
社会人ならこんな周りに迷惑をかけるものは使えない。

194:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:35:20 DI1oDiqy0
すげ笠が良いんじゃないかなぁ?
仮にスーツ姿でも、日本男児らしくて粋な気が、、、

195:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:36:00 3W4ulXDS0
モルモン教だかエホバの人は男でも日傘さしてるぞ

196:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:36:27 H+SG4quS0
日傘差して歩いているのを見かけたけど
本当にキモかったよ
というかそいつが、そいつだからキモかったのかも知れんが

男なら陣笠か深編み笠のほうがカッコイイ
陣笠も戦国時代の足軽みたいなタイプが良い
深編み笠なら尺八もオシャレアイテムとして欠かせない


197:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:36:35 juSh//rG0
男ならこんなやり方もあるよな。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


198:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:36:55 t2RjgPuZ0
男向けの日傘作れば売れるんじゃね

199:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:37:36 903cz+yY0
>>30
コンビニに入れてもらえないw

200:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:38:20 zsNaF0Vj0
見た目を気にしないなら、日傘よりも笠の方が合理的
両手が使えるし、激しく動いても常に頭は日陰にある
帽子と違って頭が蒸れることもない

アジア各国では当たり前の文化として定着している
かつては日本にもいろいろなバリエーションがあった笠
身分を問わず、ほとんどの人が所有していた笠

どうして笠は捨てられてしまったのだろう?
今、勇気を持って使うなら、日傘ではなく笠だろう


201:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:38:26 DtWpeC1L0
スポーツ用の帽子は蒸れないし、かぶってると逆に涼しいのとかあるね

202:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:38:34 1rRpF5tMP
>>166
業者乙

203:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:38:47 E44WU01OP
この日傘持ってるわ
つーか俺、会社で外出る時は普通にさしてるよ
あっちーんだもん、熱射病になるっつの
痩せ我慢するほうがカッコ悪い

204:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:40:06 W3P3RwmP0
話題になって男性日傘の存在が知れただけでも良いんじゃないか

205:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:40:20 almCrEhE0
すげ傘を画像検索したけど・・・いいね、これ。
肩も日陰になるし、除雪するときも肩と背中が濡れなくてよさそうだよ

206:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:40:49 7OrIBq270
傘ではなく笠にしろ
三度笠でも饅頭笠でも菅笠でも好きな奴にしろ
頭と笠本体の間にスペースを確保するアタッチメントがあって通風性がよい
頭に密着する帽子より圧倒的に優れている

ただし満員電車では迷惑

207:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:41:42 DtWpeC1L0
>>166
ワロタw
でも人目を気にしなければカメラマンとかに需要がありそう

208:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:42:07 903cz+yY0
>>198
黒などのダーク系の色調、傘の径は小さめで軽量、ボタンひとつで開閉するって感じかな

209:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:42:28 Di/6B3bE0
着流しに番傘とかならカッコイイじゃん

210:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:42:42 x87t+IWL0
⑩年位前に台湾いたことあるけど、男性も普通に日傘さしてたよ
夏は昼すぎに起こるスコール対策にもなるし
折りたたみで色はマットな銀色、バイクカバーみたいな材質多かった



211:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:43:25 tT9CTL3M0
日傘さすのはずかしがらないでほしいな。雨傘より小さいし、涼しさ段違い。
昔とは日差しの強さも、紫外線も、気温も違うんだから、絶対使ったほうがいい。
恥ずかしがるな!!

212:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:43:30 0lYFUpxh0
なるほど、笠か、、、、、昔の日本人って、すごい賢明だよねぇ

213:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:43:39 o8Cg2Wzn0
>>193
雨の日は自分も傘持ってるから防御できるんだけど、
日傘はフラフラしてる先っちょが顔に当たりやすくて怖いんだよね。
先の部分にスポンジとか柔らかいもの付けて欲しいよ。

214:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:43:48 Z9+Bn7s10
最近の日差しは痛みを感じるから無理しない方がいいよ
恥ずかしいとか言ってる場合じゃない

215:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:44:08 EpEt8Rxd0
日傘をさす男はもてる!!ってキャンペーンはればいいんじゃね?

216:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:44:29 IMgaVMsV0
日中は外に出ないから日傘は不要!

217:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:44:57 a/TxMj3q0
別に買わなくても、折りたたみのナイロンの雨傘でいいと思うよ。
晴天時に男がさしてても、不審には思われず、
この異常な日射から身を守るためだな、と思ってもらえるはず。


218:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:45:01 mtsqJOxs0
画像もないの

219:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:45:17 WozrcLCd0
え?普通に日傘さすけど。

チンポ丸出しで歩いてるならともかく、日傘ぐらいで誰も注目なんてしてねーよ
自意識過剰すぎ

220:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:45:36 ssdxArpM0
日光アレルギーの俺に日傘は必需品

221:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:45:42 XDg9yVQC0
>>200
笠じゃぁ営業回りができないだろう。
髪も乱れるし、小脇に抱えて商談っつーのもなぁ。

日傘なら畳んで、傘立て入れりゃいいからその辺もクリアだ。
折り畳みならかばんにしまえるしな。

222:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:46:01 GOgJsUVb0
昨日、男が日傘してるの初めて見た。
自分もやりたい。みんなやろうよ。

223:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:46:04 vFtAx/cMQ
ゴキフェミ臭ェんだよ!

224:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:46:17 VqnJiAD30
去年から日光湿疹が出始めた俺にとっては、
日傘は必需品だ。
去年、初めて湿疹が出たときは、上半身真っ赤にはれて大変だった。
ステロイドの点滴受けて、
その後2週間かけて、リバウンドが起きないようにステロイドを減らしていった。
軽蔑だの、嘲笑だの気にしていられるか。
命にかかわる。


225:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:46:22 DI1oDiqy0
>>205
なんだか良いでしょ?w
山登りへ行くと、修行している行者さんや、釣りをしている人なんかが被っててて、
けっこういい感じです

226:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:46:25 gIc0SCW20
イケメンが使えば流行るだろ
我こそはと思う人は毎日日傘使用な

227:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:46:48 NpDcY05X0
ここ数日の異常すぎる暑さに対向するため、俺も日傘を使うことにした
もともと和傘を作ってた店でモダンなやつを買ったら、あんまり違和感がなくて満足

228:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:47:37 WSmaaNv80
男でも女でも、帽子をかぶってさまになる人ってそんなにいないよね

229:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:48:01 ZfmqnCcn0
ローブどうよ? ローブ

230:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:48:35 WozrcLCd0
砂漠ならともかく、湿気の強い日本じゃダメだろ>ローブ

231:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:48:37 RcJiqOt80
これなら恥ずかしくない!むしろかっこいい(・∀・)イイ!!
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

232:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:49:03 DtWpeC1L0
>>209
検索した見たけど、番傘かっこいいな
値段も全然安いし、夏には粋だわ
着物系にこだわらなくても良さそう


233:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:49:37 oYm4dvk90
>>226
男用オシャレブランドが出せば十分w必然的にモデルはイケメンになるだろうが。
あとマスゴミだな、今はこれが流行!!日傘男子!!とかあればさらにいい。

234:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:49:43 9Zndq2rg0
未だに夏にネクタイしている馬鹿だらけの国でなにいっているんだ?>>1


235:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:50:03 tT9CTL3M0
緯度で言えば北海道のてっぺんより上にあるイギリス人の格好なんだよな、スーツって。
あんな恰好で日本の夏に、外回りしてるリーマン見ると、本当に気の毒だよ

236:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:50:08 JhYGXupO0
江戸時代頃の傘の方が涼しいだろうね。
頭の上に脚立みたいな足がついてる山笠。


237:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:50:42 LvAmU9Rb0
>>215
だよな。
朝ラーとか特殊な流行を取り上げるより、男の日傘ブームつくってやれ。

238:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:50:43 QhAosXYs0
男ならやっぱりこれ
URLリンク(www14.atwiki.jp)

239:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:51:01 E44WU01OP
>>219
注目はされないよな
女と一緒に昼飯とかに出たら、たまに「それ男性用ですよね」とか聞かれるくらい
あとは「男の人もシミ対策絶対必要ですよね!」とか熱く語られたことはある
35になったら男でもシミが出来るから二十代から気をつけろって昼飯の間ずっと語られた
シミっていうか暑いからだけど、でも「ですよねー」ってニコニコ聞いといた

240:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:52:05 8PgVL/3b0
男性用の日傘が伊勢丹新宿店でよく売れてますってニュースが
もう少しできっと出てくるよ

傘の形状が平ら目でシャープな感じ、ラワンフキを頭上に掲げたようなイメージ
白を基調にストライプなどが入った涼やかなデザイン、反射性強く
ちょっと小さめで他人の邪魔にならない
柄は剛性強めで一方細め
もちろん折り畳み可能

こんな感じをイメージしてみた。


241:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:53:10 qJ3FgPZP0
帽子とか言ってるやつはバカ
暑さでムレてハゲが進行するだけ

242:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:53:11 903cz+yY0
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
笠とか扇子とかはおっさんになってから似合うアイテムじゃないかと思うんだが

243:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:53:47 j3TWfN610
番傘の日傘で売ってるやついいぜ!
軽くて目立つ…

しかし普段使い慣れると日傘ないと外歩けん。


244:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:53:52 RcJiqOt80
          ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             .\
     /___.___○_____ヽ 
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |     やっぱこれからは
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|        すげ笠だよね!
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
           人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、

245:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:54:13 B/94k7Qg0
いやほんと、特に真夏のサラリーマン方は大変だと思う。
どんどんワイドショーでも取り上げて、珍しさを取り除いて
男性の日傘も当たり前にしてあげて。

そのかわり、忘れ物傘が更に増えることになるだろうね。

246:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:54:58 8PgVL/3b0
>>242
扇子を職場でわれ先に導入する男は
権威を振り回し威張る一方仕事はあまりしないできないタイプが多い


247:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:55:07 ij/JZfP90
恥ずかしくない 男のヅラは恥ずかしくない

248:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:55:18 qJ3FgPZP0
>>154
黒色なら別に普通の傘でもいい
黒が一番紫外線を遮断する

249:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:55:26 EpEt8Rxd0
日傘男子に直撃!

「とっても涼しいですよ。最初は人目も気になったんですが、すぐに慣れましたね。」(金融業の男性/32才)
「さいきんは陣笠にも興味がありますね。日の丸背負ってる感じで気持ちも引き締まりますし。」(公務員/41才)
「人目を気にして夏熱い思いをするなんて時代遅れですよ。」(自営業/38才)

250:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:55:36 xYIM7ubP0
>>193
日傘差すななとは言わんが、自分が差す事により回りに迷惑かけている事に気づいて欲しいわ

251:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:55:41 1svJCg+90
>>!
そんな勇気、願い下げる。

252:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:56:13 tT9CTL3M0
夏の気温が40度超えがデフォになったら、インドとかアラブみたいな格好になるのかな。

253:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:56:47 9Zndq2rg0
>>241
蒸れて禿るとか迷信もいいとこ
禿る奴は禿る、蒸れ程度で進行速度が変わることはない
紫外線や放射線は影響あるけどな

254:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:56:49 PC0pQR/X0
禿なんか気にすんな
俺は諦めた

255:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:56:49 YTMsqGN30
大きな黒いかさを黒人に持ってもらって移動すればいいじゃん

256:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:58:10 por11cLf0
昭和ファッションが戻ってきてるんだからそろそろ開襟シャツにカンカン帽が若者の間で流行ってもいいよな

257:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:58:15 hHFKE/Lw0
去年テレビと新聞で紹介してたんで買ったよ男の日傘
新宿のデパートで1万円
折りたたみ式でいかにもさすと日傘っていう感じのやつね
すれ違う時あれっていう感じで見る人いるけど慣れると全然恥ずかしくない
特に俺はかみさんいるんで休日に一緒にさしてると全然平気



258:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:58:26 tT9CTL3M0
>>255
それどこの信長?

259:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:58:53 VKVJtFIT0
つか昼間クッソ暑い時間帯はサテンで避暑だよ。
ノーガードで歩いたら死ぬ。間違いなく死ぬ。日傘も溶かす日本の夏。

260:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:58:56 T/yPE7yT0
しかし、最近の日本はホント気候が変わったな。
20年前はこんなに暑くなかったよな?

261:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:59:32 almCrEhE0
>>235
こんな酷暑のなかでも、お得意さまへの忠誠の証として
スーツを着て参りました・・・・という罰ゲームが良しとされる思考の
馬鹿上司が全滅しないかぎり苦行は続くよ・・・・・

262:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:00:30 FIM8iGDD0
俺はチョコット外出のとき
妻の女物の日傘を借りる
田舎で顔も割れてしまうが構わない、暑いのは嫌だ

263:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:00:36 md9WB0m00
男じゃないけどこないだ日傘指してジョギングしてたおばはんがいたw
恥ずかしくないのかねえw


264:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:01:53 T/yPE7yT0
>>261
久し振りに夏の日本に帰ったら、屋内の冷房の弱さに驚いた。
もう、ネクタイ締めない、スーツ(上着)着ないってのが前提になってるんだなと感じた。

265:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:02:08 5aIjxeZc0
>>261
本当に気の毒でならない。
政府閣僚でさえカリユシなのだから、夏スーツpgrの風潮に早くなってほしい。

266:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:02:57 6g+36GN10
しのごの言わずに試しに一度さしてみろ。
体の疲れが軽減されるから。
格好悪くなんか無いよ。

267:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:03:04 FIM8iGDD0
>>261
俺もリーマン(営業)の時は東北の寒いところでも
客の会社の前でコートを脱いだ
馬鹿馬鹿しい

268:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:04:25 HI8tojHZ0
影の軍団ρ ★
街の話題でスレ立てするなよ糞工作員
性別や世代の間での対立を煽る糞野郎!!
日本人をバカにするのもいい加減にしろ。

269:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:05:02 sLkNRpJU0
>>8
麦わらも良いが、イ草の帽子もお薦め。
香りが何とも言えない・・・・・・・・

270:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:05:59 FIM8iGDD0
>>264
夏にネクタイを締めるのは
イギリスの植民地だった名残みたいなモノ
それを認めることは自国の気候、伝統の否定だ

271:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:09:22 almCrEhE0
開襟シャツを公式にビジネススタイルとして認めてほしー
開襟シャツはビシッと襟元が涼しげにキマるんだけど
ワイシャツでノーネクタイだと、はぐれ刑事みたくてサマにならん

272:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:09:38 hiSboURr0
>>185
同じ事書きにきたw
あれこそ晴雨兼用傘だったよな
しかも赤!オシャレすぎる

273:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:12:10 tT9CTL3M0
ちょっとスレ違いだけど、去年から夏は布団の上に寝ゴザひいて寝てる。
快適だしイ草のにおいがサワヤカでおすすめ。

274:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:13:27 XFAzfLJ70
戦前みたいにスーツにパナマ帽で完全武装だろ

275:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:13:46 Ea04xkYj0
>>177
アンガールズみたいな感じか・・・

276:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:14:33 Nuhg1atK0
人ごみの中で日傘指すやつは死んでいいと思う

277:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:15:30 ooBiw8iN0
アロハの柄みたいで
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

278:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:15:44 N4XAq7AD0
ストローハットでいいじゃん

279:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:16:34 i7qdDk1hO
>>8
菅笠が最高。
通気性抜群の上に、直射日光も雨も遮る。

280:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:16:46 XSzmVBfv0
刀の形した傘なら持ち運んでいても不思議ではなさそう。
和服に似合う

281:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:17:03 o2Qw8TxZ0
OLは半袖ノーネクタイでも許されるんだよな

282:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:17:32 gIc0SCW20
>>273
お~懐かしい、子どもの頃は、中にクッションが入ってるゴザ布団を使ってた
やっぱ昔の人の知恵は馬鹿にできない
サラリーマンは昔みたいに帽子をかぶるようにすればいいのに。
最近の若い人は髪型にこだわるから帽子は嫌がるのかな。

283:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:18:21 fN7vwqXdI
タクシーに乗ったら涼しいよ。

284:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:18:22 mXPa6gi40
みなさ~ん、今はやりの「日傘男子」ご存じですかぁ?
実は、意外と「日傘男子」多いんですよぉ~。

って感じで、流行らせようってか?

285:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:18:59 GwkC5qtG0
おとこは編み笠とかどうよ。手も自由になるし。

286:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:20:00 ei1NFus/0
麦わら帽子かぶれよ

287:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:22:14 cp7R6ox40
ババアの日傘だけでも本当に迷惑なんだからこれ以上増えるな
列に日傘さして並んで振り回すババアって何なの?注意すると余計に振り回すし

288:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:22:19 hKb9FhBY0
15000円とかw
ビニ傘にアルミホイルでもまけよw

ついでに15000人くらいあつまって、
傘を逆にして民主党本部に向けて太陽光を反射しろ。

289:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:22:45 DDeDvpC60
>>17

そういや、ヨーロッパじゃ男でも街中で普通に日よけに帽子かぶったりしてるけど、
なんでか日本では見ないね。



290:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:22:49 7If2tPxX0
昔々は、麻のスーツにカンカン帽ってなお父さんもいらっしゃったな
気候に合わせて、いいもの使うのはいい事だわ

291:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:23:36 dV2WRP7C0
確かに日傘差してる男見たことないわ。
傘の真上に水が出るホース付けて雨降らしながら差したら涼しそう。

292:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:25:04 gsPvifm70
傘は身分の高い人のものだから傘させないんよ
恥ずかしいからじゃなくて反逆者として逮捕されてしまう

293:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:25:17 I80ZpRJd0
日傘が勇気?は!男らしくねえな
男なら他人の目なんて気にせずに日傘をさせよ

294:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:25:21 1FxpRuvc0
傘の上で箱を転がす芸を思い出した

295:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:25:32 G0eLXFxb0
いいと思うな
完全遮光の日傘さすと、熱を通さないから涼しいよ

296:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:26:17 A+GPglPW0
縞の合羽に三度笠が最強だろ

297:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:26:40 almCrEhE0
やっぱ髪型が崩れるから帽子はNGなんでしょ
アニメやTVの影響かしらんけど、長髪の男性多すぎ
男はなぁ、頭皮をチラチラみせるくらいがちょうど色気があっていいんだお

298:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:29:32 dV2WRP7C0
男は黙ってビーチパラソル。もう人気者間違いなし。

299:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:29:43 QXhK/hb80

 ヽ('A`)ノ 涙はちっとも恥ずかしくない!
  (  )
  ノω|


_[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
  | |  | |

300:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:30:38 dV2WRP7C0
>>174
買う時点で信じられんわw

301:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:30:43 Uec2MS/J0
>>288
それ結構うぜえなwww
参加します

302:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:31:54 o2Qw8TxZ0
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `~ェ-ェー'


303:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:32:22 zxaCBE+s0
>>300
こんだけ猛暑続きだと
174を被っても全然恥ずかしくないな

304:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:34:14 XFAzfLJ70
ドイツの飛行船が帝都に着たときに集まって見学していた
臣民たちのほとんど90%くらいの人間が
パナマ帽をぶってて異様な光景の写真だったw

305:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:34:30 WozrcLCd0
ちなみに俺はこれつかってる
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンパクトだし、日傘雨傘兼用、骨もしっかりしてるしなかなかよい。
デザインも結構好み

306:名無しさん@十周年
10/07/26 12:35:03 7f27ugDr0
ありだろ

307:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:35:32 CohAvY8b0
こういう宣伝記事でいくら貰ってんのかね

308:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:36:48 WhoYeSdC0
麦わら帽子でも買えよ

309:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:36:55 JCVrzdEs0
帽子でいいじゃん
ストローハットかっこいいよ

310:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:37:08 4k+Z1SeC0
遅れてるな。俺なんか4年くらい前から夏は普通に日傘使ってるよ。一目気にするほどやわじゃ生きていけない。一目気にするのは古い日本人の感覚。

311:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:37:27 5aIjxeZc0
>>305
スーツにもあいそうだし素敵

312:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:38:40 bK9Mei4L0
長崎だけど
東京から越して来て驚いたのは日傘差してる人が多い事
ごく稀にオサーンも暑さに耐えかね雨傘差してる

313:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:39:14 wOz7mJlr0
昔と違って紫外線の量が半端じゃないんだから男女ともに日傘は必須アイテム。
日焼け止めクリーム+帽子+日傘+UVカットめがねorサングラス。全部装備すべき。

314:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:40:41 YTMsqGN30
去年から黒い折りたたみを持ち歩いてる。無駄に日焼けしたくないしな。おれが思ってるほど世間はオレに関心ないし
、日傘があれば快適。

315:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:41:21 caCahGs40
>>279
菅笠(すげがさ)、って頭ではわかってても、もうお遍路AAしか出てこないな。

316:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:41:35 GwkC5qtG0
帽子は、冬も防寒と安全かねてあった方が良いし、もっとみんな被ればいいのにな。
はげ隠しにもなるし

317:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:41:46 m5Oet6sp0
>>313
職質受けそうだなw

318:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:42:10 BGWMRt2N0
大阪だけど爺さんなんか差してるの見るよ
遮光すれば本当に体感温度違うし、普通に差せばいい

319:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:43:11 eoQIVQRK0
最近暑さに弱い人増えてるな。
冷房で慣れ過ぎたのか?

320:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:46:12 ooBiw8iN0
これいいわ 風が抜ける傘 65cm
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

321:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:47:24 ohosvxV30
帽子帽子。
磯野波平も帽子。

322:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:47:34 7OrIBq270
まあ笠がダメなら最上等のパナマ帽にしろ
かぶってないときたためて皺も残らない
10万以上するが

323:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:47:57 j5mygsgC0
>1
>>男性用の日傘

たしかに今の日本なら、文化として定着させてもいいと思う。

ただでさえ紫外線の量が増えているのに、
コンクリートとエアコンが外気の温度を上げているからね。

だいたい日本人は雨傘の消費量が世界ダントツ一位で、
すくなくとも雨傘を差すことへの抵抗はまったくない。
その点だけでも、欧米とは傘に対する意識が違う。

帽子や笠は髪型が乱れるなど受け入れられないだろうし、
となるとやっぱり日傘だろう。折り畳み式ならいつでも携帯できるし。

324:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:48:57 r8n/9cYx0
手ぶらは男の特権

325:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:49:13 0VutTvKz0
紫外線的には日傘なんか無意味だろ

326:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:49:40 W0cb4Rsd0
藁の傘なら日傘でもいけるんじゃね

327:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:49:49 ibIjUCH20
>>19
ブラックモンブラン吹いた

328:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:50:27 uqmM7DJ9O
笠はいいよ
特に耳元の通気性が
帽子なんかとは格段にちがって
スゴく快適

日本軍もアジア戦線で帽子じゃなく
笠をかぶってたら勝てたかもしれない


329:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:51:45 7KCBIzxs0
いや絶対恥ずかしい
俺は紫外線アレルギーで1分も日に当たれば肌がボコボコにかぶれるけど
日焼け止めと乳液で乗り切る

330:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:52:55 eUDZXocd0
俺も日傘して歩いてるよ。
帽子被ると髪型乱れるし、スーツの時帽子も被れないから兎に角日傘使ってる。
色はグレーがかった水色で、グレーのスーツにもブルーのスーツにも合うから丁度いい。
営業なんで日傘してると得意先で必ずその話題になる。
見た目は日に焼けててガタイがいいので見た目からはミスマッチでいいよねとか言われる。

331:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:53:10 wACJRFmr0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★


332:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:53:15 ibIjUCH20
もう菅笠を復活させる手立ては無いのかしらね。
番傘なら24本骨傘の登場で紛れ込んでも違和感ないけど。

333:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:53:23 VxJIyDu40
犬の散歩の時に日傘さしてるよ 犬は暑さに弱いし、ちょうどいい

334:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:54:05 r8n/9cYx0
日傘して歩くぐらいなら死んだ方がマシ
笠なら認める

335:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:54:54 hqlAYKQP0
団塊世代がターゲットなんだろうが、この世代はちっこいのが多いので、
日傘を差して歩かれると傘先が目にきて危ないんだよ。
雨の日は、こちらも傘を差しているので防御出来るけど、晴れの日で、
街角での出会い頭、階段などで危険が増えるので男は帽子にしてほしい。

336:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:55:59 qngx/khk0
昔の西洋は、雨の日でも男は傘を差さなかったよな。
帽子だけで・・・。

337:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:56:11 zxaCBE+s0
スナフキンみたいな帽子でいいだろ

338:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:56:39 ibIjUCH20
男の人ならこれ買って。
私も欲しかったけどさすがに女でこれはスキルが要る。
URLリンク(katananohito.com)
URLリンク(digimaga.net)

339:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:57:02 9suikLOD0
人の多い街中で日傘さすなよ。せいぜい帽子にしろや。

JTの「たばこを持つ手は子供の顔の高さだった」というのがあるが
URLリンク(www.jti.co.jp)
これアレンジして「日傘の先端は大人の顔の高さだった」というのを誰かに作ってほしいレベル。
俺は本気で怒ってる。

340:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:58:04 I+eXMgJN0
URLリンク(kokorohenro.up.seesaa.net)
URLリンク(sonosegawa.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.hotel-sunshine.co.jp)
URLリンク(www.hotel-sunshine.co.jp)


341:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:58:07 eUDZXocd0
キャディーさんみたいに、暑い日に日傘を差して一緒に歩いてくれるサービスあればいいのに。
男もどんどん日傘差すべきだよ。
この時期ゴルフすると日焼け止めクリームやら長袖やら首まである帽子とかさらに傘とか大変だわ。

342:名無しさん@十一周年
10/07/26 12:58:38 EqoUJIGH0
【話題】恥ずかしくない 男のブラは勇気だ

343:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:00:05 qL992zdm0
日傘じゃないから恥ずかしくないもん

344:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:00:53 zxaCBE+s0
これいい。
URLリンク(digimaga.net)


345:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:02:04 nDfNARSqP
ソーラーパネルみたいなデザインにすればいいんじゃね

持ち運び用ソーラーパネルですってかんじにすれば

女々しさなくなるんじゃね



346:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:02:21 OUNA1dF80
「野良犬」の志村喬のように
パナマ帽に開襟シャツで。

347:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:02:45 VwmIPypG0
勇気もなにもこの暑さじゃ男の日傘はアリでしょ。
雑踏の中じゃなければ農作業用の大きい麦藁帽子もなかなか良いよ。

348:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:04:24 CXcpKb9o0
もうパンツをズボンと呼称してズボンだけで出歩く社会にするべき

349:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:04:48 r8n/9cYx0
男の日傘なんてすわり小便より恥ずかしい

350:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:05:11 5zZw087s0
欧米で流行ってます、みたいな感じで導入したら意外と簡単かもな。
傘にナイキとかアディダスのロゴ付けても流行りそう。

351:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:05:19 WozrcLCd0
もうこんな不細工なツラさげて歩いてんだから
今更日傘を恥ずかしがる理由なんてねーよ

352:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:05:53 QXhK/hb80
>>348
ブリーファーもセーフですか?

353:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:05:55 cLuLtlom0
>>9
今の流行りでカンカン帽で

354:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:06:09 EWuix6Xy0
俺も前から使いたいと思ってたよ
貧血起こしやすいんだ
皆で使おうよ

355:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:06:48 d87ns1zK0
URLリンク(www.kabuban.net)
戦前だと、男性は帽子をかぶるのがたしなみだったんだよな。
いまや駅員と運送会社くらいしか見ない。

356:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:07:17 XFAzfLJ70
パナマ帽は浴衣や和服にも合うのです

357:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:07:38 D9zC/NQj0
日傘さすくらいならでっかいソンブレロ被るよ

358:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:08:53 ud4+aM610
両手が使える帽子と蒸れない傘のいいとこどりでベトナム人みたいに笠被るべきだろう

359:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:08:57 j5mygsgC0
>>336

まあイギリスなんかは
レインコートが発達したからね。

それに気候の違いもある。
たいていは霧雨で、大雨が降ってもすぐ止むような状況なら、
雨傘なんてあまり意味がないし。
(風も強いから、華奢な傘はもたないというのもある。)

それでも18世紀ごろにハンウェイが「男の雨傘」の普及に尽力したけど、
やっぱり日本ほど広まることはなかった。

360:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:09:21 gIc0SCW20
>>345
iPadも充電できますとかw

361:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:10:14 r8n/9cYx0
西洋は年間降水量が500mmとかだし

362:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:10:53 +ZwGcO0k0
>1
つかみの2行で多数の読者が逃げる文章だね

363:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:11:20 fWLWrrP00
雨傘じゃないから恥ずかしくないもん!

364:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:11:49 GwkC5qtG0
>>358
それのおしゃれなのを開発すればいいな。
高校野球の地区大会で子供用傘改造して笠にしてた
アイデア爺ちゃんがいた

365:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:12:33 lI1z3JulP
帽子は常用してたけど、メガネを掛け出してからは諦めた。
拭っても拭っても流れ出る汗に、メガネを外し帽子を外し…って、もうストレス。
傘なんて、普通の雨でさえ嵩張って邪魔だからな…何かしら良い道具でないかな。

366:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:13:08 YoI6fvYF0
今日のaviraスレ

367:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:13:13 sFzRbj300
>>365
手ぬぐいかタオルでも頭に巻いとけ

368:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:13:52 AGlCMnGI0
男が日傘をしてもいいが、日傘限定でわざわざ買うのも馬鹿と思うが。
普通の雨傘と同じだし、雨が降ったらそれを使えば一粒で二度おいしい。

369:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:14:54 C8BgpNgj0
おにぎりが食いたくなるよな

370:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:15:45 EqoUJIGH0
>>365
つ[シャンプーハット]

371:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:15:50 Cvlmx1iA0
普通に使ってますが何か

女性用の中から、フリルとかついてない地味なの
選んで。 雨傘と違って紫外線をよくカットする。
雨にも使えるので、無駄はないし

372:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:16:12 cFZpSd2K0
こんなに暑い中で頭ノーガードで晒すなんてもってのほか
日傘でも雨傘でもなんでもいいからバンバンさすといい
倒れるより断然マシ

373:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:16:40 EpEt8Rxd0
日傘と帽子は涼しさが全然違うよー
この季節の外出はほんと日傘が手放せない

男の人は使えないなんて気の毒だな
マスコミが流行らせたらいいのにね

374:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:16:45 x4vofvpA0
あれがいいよ
ベトナムの農家とかがかぶってるやつ
頭んとこは輪っかでムレない

375:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:18:01 hHFKE/Lw0
絶対に流行らせると公言して買ったんだけど
自分以外はさしてるの見たことない^^
でも今夏も堂々とさしてるよ

376:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:18:09 Iucw1oH/O
邪魔くさい

377:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:18:19 +DSyEq4Z0
>>17
ようハゲ

378:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:18:44 ud4+aM610
日本みたいに多湿なとこだと帽子は蒸れちゃって困る

379:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:19:21 Cvlmx1iA0
日傘をさしていると、女子高生と目を合わせずに
足だけ見ることができる

380:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:19:22 sFzRbj300
>>373
どうせヤラセではやらせるのなら麦藁帽子のいろんなタイプを日常生活に溶け込ませる形で流行らせて欲しい。
屋外でロケする芸能人は老若男女問わず、いろんなタイプの防止を絶対着用させるとかしたら、一瞬でそれが定番になりそう。

381:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:20:16 EpEt8Rxd0
それ以前に、帽子ってあまり涼しくないでしょ
直射日光が当たって熱くなった帽子が、直接頭に当たってるんだから

その点日傘だと傘の表面は暑くなっても、頭の上は快適だから
ずっと日陰にいるようなもん

382:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:20:27 I9NfgJrw0
やっぱりあるのか・・・

URLリンク(2chradio.com)

383:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:20:50 +DSyEq4Z0
>>379
ちょっとサングラス買ってくる

384:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:20:52 LbwOgIu10
日傘さしてない男は情弱wwwwwwwwwwwww

385:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:22:34 C8BgpNgj0
両班っぽいよな

386:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:22:50 sFzRbj300
>>381
手に持たなきゃいけないのが致命的にめんどくさい。だから無理。絶対に流行らない。
日傘差すくらいなら、まだ笠被る方が可能性としては有りw

387:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:22:54 dV2WRP7C0
>>384
マジすか? ちょっと買ってくる

388:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:23:02 0H0fPG490
麦藁帽子でいいんじゃないのか?つばが広いし

389:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:23:14 Cvlmx1iA0
男に傘はデフォの小道具。

歌舞伎で俳優が蛇の目傘を持ってなかったら
全然キまらないだろ あれ雨だからじゃないぜ

390:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:23:48 TQRrrP6i0
いつだったかnhkのニュースで、傘差して歩いてるおじいさんが映っていて、
この暑さだもの、無理ないよね。と思った。

391:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:23:52 QV3FQp7r0
外に出るな 死ぬぞ

392:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:24:03 XFAzfLJ70
ベトコンがかぶってる笠でもかぶってろ

393:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:24:24 dV2WRP7C0
つーか、頭に被る傘があればベストなんじゃね?

394:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:25:29 oct4dU8q0
「黒か濃紺のスーツを上下着用するが常識だろ」
ってのを、やめればよろしいのでは?

395:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:25:41 mNerOtX00
アラミド日傘

396:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:25:57 eUDZXocd0
男のくせに髪伸ばしやがって
男のくせにパーマしやがって
男のくせに髪染めやがって
男のくせにパックなんかしやがって
男のくせにエステなんか行きやがって
男のくせにネイルなんかしやがって
男のくせに日傘なんか差しやがって

こんなこと言ってる人は時代遅れだ。
花柄の日傘とかでないのだから男でも全然恥ずかしがる必要はなし。

397:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:28:33 dV2WRP7C0
でも日傘といえば、レースふりふりの眩しい白ってのが王道だよな。
あと長手袋というアイテムも用意したいところ。

398:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:28:42 jn9i7GSb0
昨日、自転車で遠出した時の話しなんだけどさ

交差点で信号が赤だから止まったのよ。で、信号の近くに木があって、日陰ができてんの。

そこで自転車止めて、信号が青になるまで待とうかなと思ったら、ババアが、つってもおばさんなんだけど

その日陰に入りやがるの。ふざけんなクソが!

お前、日傘さしてんじゃん!!手袋はめて、帽子もかぶって。それでも日陰に入るか?っての。

こっちはTシャツにジーンズのみだっての。


これコピペとかじゃねーから。実話のそれも昨日の昼頃起こった話しだから。


日傘さしてる奴は、せめて日陰を日傘もってない人にゆずりやがれ!よっぽど「アンタ日傘もってるだろ。どけて。」

って言おうかと思ったぜ。


これ読んで信号くらい普通に待てよって思ったお前。

そこの信号は交差する信号が1回ずつ青になったあと、歩行者専用の信号のみが青になるシステムだったんだよ!

つまり2倍待ったってわけ。


日傘持ってる奴!日陰に入るなクソボケ!!!!!!1!11!!!!

399:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:29:36 D9zC/NQj0
男の日傘は無理やりすぎるが
合理的な笠が廃れたことが不思議でならない
明治政府が悪いのか?

400:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:31:37 FzsC4QKI0
>>396
花柄否定してる時点でお前も大差無いわけだがw

401:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:33:54 C8BgpNgj0
男は三度笠でいいじゃん

402:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:34:30 m5Oet6sp0
>>365
つ >>174

403:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:34:59 dV2WRP7C0
>>398
日傘でなおかつ日陰って、たぶん天国wwww
まあ、暑さもじき慣れるから、屈強なあんちゃんはちょっと我慢しろ。

404:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:38:01 I80ZpRJd0
日傘
こうもり傘
番傘
ビーチパラソル

絶対に差さなきゃいけないとしたらどれ?

405:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:40:03 QHIIIbbG0
>>381
メッシュの帽子なら、そんなに暑くないよ。
内側に溜まりやすい熱気が外に逃げていくからね。
日光も適度に防いでくれて、熱気も逃げるから、結構快適。

406:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:40:23 LVZouicx0
いや、マジでこれだけ暴力的な日差しだと 日傘ほしいよ
こないだ バスていに行ったら おれ以外全員女性で全員日傘。おれ馬鹿みたいだったよ。

407:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:40:26 V8I6mZHt0
おれは使ってるな。100均で買った普通の折りたたみ式。超快適。
頭薄いと直射日光がきついんだよ。

408:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:40:39 oJ0WtPP/0
なんで男ってこんなに自意識過剰なん
お前なんか誰も見てないし

409:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:42:28 JCX0Zr2x0
男が日傘なんて恥ずかしいと思ってたけど、デート中に彼女の日傘借りたら超快適だった
帽子は頭に接してるから大した効果ないが、日傘くらい頭と距離空いてるとこうも違うとは

仕事で外回る会社員は絶対お薦めする
プライベートで一人のときは抵抗あるかもしれないけど
会社員だったらそんなのどうでもいいっしょ
別に恥ずかしい格好してるわけじゃなく、単純に珍しいってだけだもん
超ブサイクな日本人(物理的に無理)と田舎に現れた外国人(物珍しい)の違いレベル

余談だけど、これ知って二階のベランダの波状半透明の屋根が物凄い熱くて
洗濯干すとき立っていられない状況だったのを
屋根の10cmくらい下にボール紙設置したら笑っちゃうくらい熱が弱まったよ

410:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:43:34 RgPZabxb0
時代遅れ云々より大丈夫かよWサッカー日本代表 内田が日焼け止め塗っているのもどうかと思ったが。。。。レギンスの次今度は日傘かよW

411:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:46:15 XS9lproW0
よしじゃあ次は
女が腕につけてる黒いアレだな

412:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:47:36 ooBiw8iN0
石川遼 肩ブレラ
URLリンク(photos.nikkansports.com)

413:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:50:15 t5roaVKy0
頭の上にブラックホール浮かせとけば光を吸い込んでくれていい塩梅になるんじゃねえか?


414:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:51:03 /usyk8J60
傘じゃないから恥ずかしくないもん!

415:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:51:36 LZuOtrWY0
そりゃ男でも当然、生まれつき肌が紫外線に弱い人もいるからな
女々しいと言われても差すしかないのじゃよ

416:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:53:27 LhrPuref0
バカバカしい
数年前から普通に使ってるわ

417:名無しさん@十一周年
10/07/26 13:56:19 903cz+yY0
夏に男なんか見てないだろ
他に見るべきものいっぱいあるのに

傘や笠かぶってるとそういう視線放ってるのを隠せていいかも知れんね

418:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:01:02 T0RYq+pPP
旦那が日焼けして可哀想だから日傘刺しなよって言ったら
男がそんなものさせるか!とか言ってんの
普通になる様に流行って欲しいわ涼しいもん

419:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:01:36 0xZ8BC2M0
>>340
笠は、杖がセットでないと似合わないなw



420:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:02:13 zFbhCLad0
生き残るのは
強い者でもかしこい者でもなく
適応した者だったとさ

421:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:03:05 NPGALq+e0
今年は異常な暑さだから、
日傘でもパナマ帽でも笠でも、何かしないと辛いよ。

422:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:06:01 tW+BiRks0
男向けブラジャーみたいに
むりやり流行らそうとしてる?

423:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:06:57 YTMsqGN30
最近の若い男はみんな女のファッションを真似して生きてるんだから、日傘なんてなんてことないだろ

424:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:09:08 adydq1us0
頭皮に大ダメージ与えるし、傘といわず帽子だけでも被った方がいいよ
折りたたんで鞄にしまえるような柔らかい帽子でも野晒しよりは全然マシ
男女関係なくね

425:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:11:53 jKxQUxBM0
なにが恥ずかしいんだ?
ピンクや黄色のやフリルフリフリはちょっと恥ずかしいかもしれんが、
黒や紺の日傘ならいいだろ。
どたまを直射日光に焼かせて身体にも肌にも悪過ぎ。
男も日傘でもサンバイザーでも腕カバーでもなんでもした方がいい。男女関係ない。

426:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:13:10 Z9+Bn7s10
低温火傷の状態になって皮膚科に行くよりいいと思う

427:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:15:18 AeS1ZDPv0
チンチンの皮は年中被ってる俺が来ましたよ。

428:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:17:39 N0wNshp40
日傘ってこの前初めてさしてみたんだがマジで涼しいな
こんないいもの独占しやがって女ムカツクw

429:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:22:39 O7qauR0y0
日傘は女の持ち物だろう

430:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:25:49 6YFK2+rO0
俺は日傘さしてるよ
帽子は蒸れるし日射しているところが温度上がるからあまり効果ないけど日傘だと上半身の大部分を直射日光から遮ってくれるので大分楽だわ
日傘があればサングラスも帽子もいらない

431:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:26:44 Fr/jSPDQ0
別にいいんじゃないか
実用性があって使う人が増えれば違和感も無くなるだろ
ハゲるよりマシだって

432:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:27:45 gSC1iIiO0
うちの近所は普通に日よけの帽子かぶって営業している男性も多いよ。


433:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:27:50 eUDZXocd0
日傘の製造メーカーの団体が広告代理店使って需要喚起のために
イケメンを使ってファッション誌で「男も日傘!」とか謳えば
徐々に日傘も浸透してくるだろうな。
理にかなってるし一度慣れればこれほど便利なものはないと殿方諸君も気づくはず。

434:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:31:28 8cxNYkeq0
俺も日傘差して歩きたい。ほんと涼しくていいよ、これ。
クールビズの一環で啓蒙して欲しいわ


435:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:32:59 JCX0Zr2x0
色やデザインなど、実際使うとしたらどういうのが良い?
理想でもいいんで言ってみてくれ

俺は持ち手がストレートがいいな
番傘みたいな木の持ち手で、ちょっとだけ普通の傘じゃないですよ的な印象を与えるの

436:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:33:12 RYYtKY8f0
>>428
雨傘も似たような歴史なんだな
URLリンク(www.excite.co.jp)

>でも、“男の日傘”はまだ一般的に認知されていないということもあって、
>使いたいけどちょっと恥ずかしいという男性もいるのだとか。
>そんな男性に向けて宮武さんは力強く言う。
>
>「雨傘は今では男性も女性もさしますが、実は18世紀の黎明期は
>雨傘は女性だけのものだったんですよ。
>そんな時代に英国のジョナス・ハンウェイという人が傘を街中でさし、
>女のようだ、女々しいと周囲に嘲笑されたり石を投げられながらも
>『傘をさす文化』を根付かせたという逸話があります。
>私は男性ですが、いつも日傘を手放しません。
>今は少々珍しいことであっても、やがてそれが普通のことになると思っています。
>私は21世紀のジョナス・ハンウェイになりますよ」

437:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:34:57 eUDZXocd0
まず年より向きに日傘と杖の合わさった日傘ステイックを販売して
年配男性にターゲット絞ってもいいな。

438:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:37:18 8cxNYkeq0
明治とか大正とかの写真見ると、麻のスーツに日傘を差した粋な服装の紳士がよくいるんだよな
あのスタイルを復活させるべきだ


439:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:39:01 JCX0Zr2x0
>>432
どんな帽子?

440:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:40:17 xkDheFIZ0
スーツパンツに半そででもサンバイザー被るのもおかしいし
グラサン掛けれんし最近さしてるわおれ
車運転すれば腕に黒いのはいて手袋もする

441:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:41:16 Eh6ZBggl0
恥ずかしいとかじゃなくて、ほとんどの人は面倒とか邪魔で使わないだけでしょ
何年も前から日傘使ってる男性はたまに見るぞ

442:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:41:25 BGWMRt2N0
晴雨兼用の完全遮光の折りたたみ傘
このへんから需要喚起

443:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:42:08 OAYvs2Fa0
汗だくで自分も周りも不快になるよりよっぽどスマートじゃん

444:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:43:48 /2KYoj/z0
>>435
なら番傘でいいと思うよ。

445:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:44:14 m5Oet6sp0
>>432
黒猫ヤマトの人?

446:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:48:20 AeF45M/n0
>>8
白戸次郎も蒸れるというておる。
今年はカンカン帽が流行りだし・・・とか思うのは思うけど
おっさんにカンカン帽は月亭可朝しか思いつかない・・・。

♪おっぱいは赤ちゃんのためにあるんやでー。

447:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:49:06 f/Ia2Dl60
紫外線アレルギーだから
男の日傘が流行ってほしいよ

448:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:50:31 ICtSknBV0
色白で紫外線に弱い俺は、日傘、日焼け止め、サングラスは手放せないよ。

449:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:53:17 INvv75fu0
帽子で蒸れたらハゲる、は似非医学な

450:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:54:36 hJ0KAMYg0
男用の日傘どんどんだせよ
しょうもない価値観に縛られるな
昔はこうもり傘差してただろ男も

451:名無しさん@十一周年
10/07/26 14:58:34 xyR4dwE00
笠とかマントとか、便利な物が廃れてくのはやだな

452:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:02:47 0hRXwmNs0
傘だったり笠だと、やっぱり前後ろがけっこ邪魔になりがちだから、
布製で後ろの首筋まで守る日本の兜みたいなの作ったらいいんじゃないか?
知ってる人はプラスタみたいなやつを想像してくれw


453:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:05:01 MvNEzWrx0
>>452
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
これでいんじゃね?

454:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:05:24 VyQ12F+O0
恥ずかしくない
と思うなら、麦藁帽子かぶりゃ解決だろ?

令嬢じゃあるまいし、なんでわざわざ傘さすの? 麦藁帽子じゃダメだと言う道徳観念とかあるの?

455:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:07:43 4AN8cPpl0
うわぁ、ないわー
日傘を売るための無理やりな捏造記事って
笑われるために書いてるんでしょ?w

456:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:08:17 PXga/jKC0
ナチスドイツのヘルメットみたいな帽子がないかな。
ただの帽子はいやだ。

457:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:08:45 0hRXwmNs0
>>453
ああ、そういや軍帽であったなw。
加えて、できればスーツと共布で、骨入れてちょっと広げて、風が通りやすくできないかな。



458:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:10:18 N0wNshp40
>>454
帽子は蒸れて禿げるからだろw

459:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:10:34 OKJyjwEk0
俺も日傘欲しいと思ってたところなんだよな
30超えると肌を焼きたく無いww

今はちょっと外出するときは
タオルを広げて頭に乗っけてるわw


460:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:10:50 6NX1jGfV0
こういうのほのぼの+でやって

461:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:12:35 EiC0iCFK0
あのね。暑い日ざしは毛根を痛めるんだよ?

男こそ、頭部への直射日光を防がなければいけないんだよお。

462:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:15:30 swD6vfSKO
気温35℃越えが当たり前の時代なら日傘でもしないとマジで死ぬぜ

463:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:15:38 M9XUjTO30
日本日傘協会の陰棒か

464:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:16:23 SMfw/z5M0
昨年の夏に通販で買って毎日持ち歩いてはいるのだが
勇気が足りず未だ使ったことがない

465:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:18:49 eUPuYWHn0
悪いほうのジェダイのかっこがいいんじゃね?

466:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:20:59 ord3ZwXA0
サラリーマンの日傘、横浜だけど最近時々みかける。
黒で飾りっけの無いシンプルの傘ばかりのせいか、別に違和感無し。

467:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:22:44 l27tD5Ab0
女の日傘も要らんわな。何の効果を期待しとんか分からんわ。紫外線が日陰でカットされると思い込んどるとしたら、ちょっと頭悪すぎひんか?

468:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:23:38 IWw1FSoU0
東京ではほとんど見ない気がするけど、
関西その他ではそこそこ普及してるの?
日光過敏症ぎみになってきてるので考えてるんだけど

469:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:24:53 8tebOWd90
帽子は蒸れるし、日傘はジャマ臭い
だから、かぶれる形の小さな日傘がベスト
折りたたみ式で、USB充電による蓄電池でファンが回り送風もできる

とここに書いとけばサンコーとかが出してくれるはず

470:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:25:02 qZx+kWYz0
体の為にも日傘は推奨するけどなー
和傘っぽいのをさした男の人ってカッコいいよ


471:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:28:21 INvv75fu0
>>470
和傘ええなw

番傘普及させようぜ

472:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:29:36 VvCKG7BW0
女の子並みに眉メイクしてる奴ならできる。
ってゆうかゲイボーイにしか見えんw

473:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:33:41 8cxNYkeq0
甚平に和傘とかなら似合うし、カッコいいだろうな
注目度ばつぐんw


474:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:36:11 h0za/6mH0
紫外線て普通に体に悪いんだけどね
男だろうと女だろうと。



475:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:37:25 Ut0f/1+R0
傘は常に携行するが広げないのが変態紳士の国の古風なスタイル

476:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:37:32 mzXhPZJY0
>>473
ウチに蛇の目傘あるけど結構重いな
忍者槍(うちにある)より重いわ

477:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:40:22 Ut0f/1+R0
>>467
全量は無理だし輻射にはあんまり効果なかったりするが、それでもで紫外線への曝露は軽減される
流石に頭がおかしいのはお前の方

478:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:43:46 ord3ZwXA0
携帯する「日陰」だと思えば違和感無い。
雨の日はみんな差してるし、日傘の普及は健康のためにもいいと思う。

479:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:45:10 V70cEJ2l0
心斎橋みや竹かあ、そこの主人の宮武和広って、日本のプログレッシヴ・ロックの大スターなんだよな。
フロイドやジェネシスに全然負けてない名盤を作っていた。

480:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:49:11 PXga/jKC0
白波5人男とかが持ってる傘って、雨傘なの、日傘なの?

481:名無しさん@十一周年
10/07/26 15:58:59 6M9tHuye0
スレタイで、「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」を思い出した。

482:名無しさん@十一周年
10/07/26 16:00:11 5TQbtILH0
赤ん坊連れてくときやむなく日傘したな
半端なく見られるよ

483:名無しさん@十一周年
10/07/26 16:28:14 yXzRHkcH0
傘に太陽光発電パネルを張って「いや、ケータイ充電してるんですよ」って言えば恥ずかしくない

484:名無しさん@十一周年
10/07/26 16:30:24 yXzRHkcH0
ありゃ
別人とIDがかぶってる

485:名無しさん@十一周年
10/07/26 16:33:04 UbY1p4M20
女だけど男も日傘を使った方がいい
真っ赤な顔して汗だらだら流してると哀れにしか見えない
炎天下で何も対策してない方が変に見えます


486:名無しさん@十一周年
10/07/26 16:34:35 tTN0JSob0
日傘ぐるぐる僕は退屈

487:名無しさん@十一周年
10/07/26 16:36:38 yXzRHkcH0
>>435
グリップを上にして自立するようにして欲しい(石突部分を工夫すればいけるはず)
別に歩いて付いて来なくてもいいけど
ちょっと手ぶらになりたい時にいちいちどこに置くか考えたくない

488:名無しさん@十一周年
10/07/26 16:38:25 9Nod358x0
男が日傘をさすのが恥ずかしい

って考え方自体が時代遅れで恥ずかしい
UV加工された日傘使ってるぞ

489:名無しさん@十一周年
10/07/26 17:01:03 +yKyILe40
これこそマスゴミはあることないこと捏造して
「男性に日傘が人気!」ってやれよ!
女だけずるい。あれはほんとにいい。

490:名無しさん@十一周年
10/07/26 17:13:00 QoJZkf3g0
いまや女子小学生までさしてるよ

491:名無しさん@十一周年
10/07/26 17:18:14 QoJZkf3g0
いまや女子小学生までさしてるよ

なのに恥ずかしいといって、差さないオッサンはアホだろ

492:名無しさん@十一周年
10/07/26 17:42:42 +yKyILe40
よく股旅の人がかぶってる平たい笠はよさげだけど、
あれってあごで留めるようだから、あごのへんが暑苦しそうだ。
汗たまりそうだし。

493:名無しさん@十一周年
10/07/26 17:59:46 IuLUcePN0
なんかキモいなぁこの文章・・・
なんでだろう

494:名無しさん@十一周年
10/07/26 18:00:18 Fbg3er9P0
日傘に>174みたいなシステムでファン付けたらどうだろう

495:名無しさん@十一周年
10/07/26 18:19:24 ug5bf25h0
男の日だから恥ずかしくないもん!

496:名無しさん@十一周年
10/07/26 18:27:10 Ry4VgRhm0
ごたごた言ってないで男性もさっさと日傘さしなよ
女は日傘がどんなに楽かわかって使ってるから別に
「あの男の人ヘン」とかいちいち思わないし
男性同士で牽制しあうのって無駄

10年くらい前は女性の中でもちょっと大げさっていう感覚あったけど
今じゃ誰でも持ってる

497:名無しさん@十一周年
10/07/26 18:36:04 Q7rC4b0D0
大分昔のおっさんはさしていたんじゃなかったっけ?

498:名無しさん@十一周年
10/07/26 18:45:00 Ii3VjpWx0
>日陰を持ち歩けるわけだから、涼しい。

下からは容赦ない照り返しがあるから日陰とは違うだろ
いっそのことアラブみたいにスカーフですっかり覆ったらいいんじゃね?

499:名無しさん@十一周年
10/07/26 18:47:48 otjb5zOi0
首にタオル巻いて麦わら帽子かぶる
これ最強で漢の中の漢

500:名無しさん@十一周年
10/07/26 18:51:18 CeDuomTxP
>>55
その発想いいねw

501:名無しさん@十一周年
10/07/26 18:57:27 oxhcqkaj0
今は若い女の子が日焼け対策をするのは当たり前で恥ずかしくないんだろうけど
自分が中学校の時、色白に憧れ日焼け止め塗ったり日傘をさしたりしたかったけど
容姿を気にしたりするお嬢さんキャラではないのに必死に日焼け対策をするのって
滑稽かなあと思って、「日に当たると水ぶくれができやすくって」とか
あくまで美容上の理由ではないと主張して(誰も聞いてないだろうにw)
日焼け止め塗ってた。いかにも弱そうな肌じゃないからバレバレだっただろうなw

今なら「シミになるから」って堂々と言えるけどw

502:名無しさん@十一周年
10/07/26 18:58:04 PvzMDwN60
日笠じゃないから恥ずかしくないもん!

503:名無しさん@十一周年
10/07/26 18:59:55 x6DlTXhT0
男ってほんと「男らしさ」に縛られてるよねぇ
女は「女らしさ」なんて気にしないのに

504:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:00:51 mBZsASAS0
外に出たら負けかな

505:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:02:58 oxhcqkaj0
>>504
IDにB'zとサザン(SAS)がw

506:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:08:54 0RYT7Zpz0
>>501
源氏物語みたいな文章だな

507:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:12:01 QoJZkf3g0
ほんの10年前はオバサンがするものだったが
今では、どの世代の女もしてる

508:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:15:47 kdyKUe100
三度笠が普及してたら便利なんだがなあ。

509:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:19:16 9TZ3rBOJ0
25過ぎてアラサーになると、日焼けがシミになるからねえ~

510:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:20:23 zzz1Rbyv0
男の日傘って そんなに特殊なことかね?(たしかに町中では見かけないが。)
夏場の炎天下で魚釣りをするとき 日傘を持っている人って多いぞ。
日傘ではなくパラソルって言うかもしれないが。。w

511:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:23:24 EIRX6wJI0
今日、ちょうどこれと同じこと考えてたわ。
男の人って日傘させなくてかわいそうだなって。
頭はあんまりあっためすぎたらダメだからさ、無理せず日傘さした方がいい。
ほんと。脳梗塞やら熱中症やらで倒れてる人多いんだから。
自分の身体は自分で守らなきゃ。

512:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:25:35 PwNfXD3s0
男が日傘とかw
帽子かぶればいいだけだろ。

513:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:38:56 ztCnkw3V0
影の軍団=ばぐたに実際に起こった事だな
まあ嫁では無く、親に言われたんだけどな

514:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:41:20 9bdr3dsW0
日傘持ってないから普通の傘差してるw
紫外線はどうせ照り返しで食らうからあまり気にしてないけど直射光の熱さがないだけでもだいぶ楽だよ

515:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:42:50 QoJZkf3g0
>>512
>>241


516:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:45:01 4jQ+U0140
ここまで誰もターバンって言わないのな

517:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:50:08 4jQ+U0140
>>503
おれ男だが、たしかに言えてる
女はなんでも取り入れてるのに
たぶん男尊女卑の反動だ

518:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:51:45 f0wZzlp8P
少し花の刺繍が入ってる日傘使ってるけど
特に変な目では見られないな
もう差してないと暑くて死ねる

519:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:52:50 9kZqqlTi0
いちいちなんで「男」呼ばわりするのか

それが逆に男性を特定のイメージでくくって
自由にさせない風潮を生んでることになんで気付かない。

「男性」でいいんだよ

いちいち男ならとか漢のとかいらない

料理本とかでも本当にそういうの多い

520:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:55:19 SxYgyo0q0
以下 山下画伯スレ

521:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:57:50 QoJZkf3g0
 

522:名無しさん@十一周年
10/07/26 19:58:40 hmXXWL6d0
>>517
歴史上男尊女卑なんか一度もなかったと思うけど。

たとえば男尊女卑と言われた戦時中だって、
帰りの燃料持たされずに飛行機のっけて自爆特攻させられたりしたのは
みんな男性だけ。
300万人以上男性が死んで、男性だけ平均寿命23だよ。
こんな恐ろしいことあっていいのか。

もしこれを女子にしてたら、いかなる合理性や理由があろうが
100万年は大迫害として歴史に残るだろ。

しかも女は子供を産むからとかいいながら、
産めよ増やせよの時にすらひたすら残った男性の精子を使って出産を強制もしてない。

一体これのどこが男尊女卑なんだから。
自分は徴兵されたり一家の大黒柱として当たり前に責任求められるぐらいなら
参政権手放す方がよっぽどマシだ。
あの当時職もない時代に家族食わすのがどれだけ大変だったか。
一体何が男尊女卑なんだかと思う。知れば知るほど男性が気の毒だ。あんなに苦労させられてもなお悪者にされて。


女は朝鮮人と同じなんだよ。
本当は日本人より大切に大切に保護されて優遇されて人口激増して、
日本の金を投資されて日本の地方が金に困窮するほどだったのに、
その恩を忘れて迫害されたとかウソ撒きたらしてすっかり被害者面。

問題なのはそれを安易に信じる日本人=男性だ。

523:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:00:43 Z9uyoOVi0
>>503
「男らしさ」に縛られるのは、女々しいな

524:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:00:50 JDa6ES/90
チャンコロって男も女も日傘好きだよなwww
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

525:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:08:08 9tMeuegy0
つーか男はカバンすら持ちたくないし。
日本は道狭いしねえ。そんなところでずうずうしく雨でもないのに傘開くほどずぶくないっすな

526:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:09:24 q7wkHCYr0
恥ずかしさを紛らわすには、より恥ずかしい格好をすればいい

全裸で日傘差して歩けば、きっと恥ずかしくないはずだ

527:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:09:58 L1TQmGHl0
ヅラ乗っけとけばいいだけじゃん。
日傘さしてるハゲに、大変そうですねーっていうのも悪いだろ。

528:517
10/07/26 20:10:30 4jQ+U0140
>>522
あなた、ちょっと誤解してるね
あなたが言ってるのは「実質的に、男と女どっちが得か」ていう話だ
僕が言った男尊女卑というのは、あくまでも形式的・儀礼的な意味だよ

戦国時代や戦争の時代は、男は虫けらのように死んでいった
家長が罪を犯せば、息子は処刑された
でも形式的には男の方が偉いという事になってたと思う

でも実質的には男の方が得、あるいは女が得と、断定できるような時代は
なかったと思うよ、僕も。

529:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:10:32 z4FKtZSJ0
釣具屋にいろいろあるじゃん


530:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:11:06 c+FuI5zh0
URLリンク(www.babyssb.co.jp)
URLリンク(www.babyssb.co.jp)
URLリンク(innocent-w.jp)

531:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:11:59 w4M9djG60
おれは普通の雨傘(ベージュ)をさしているがなにも恥ずかしくない
急な雨にも対応可で便利

532:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:12:51 IFfuAzGR0
人ごみの日傘は迷惑?
なら、みんなも防御のために日傘を被ってくれw
(他人に当たらないように腕を上に伸ばして持ってるけど)
個人的には、歩きタバコのほうが迷惑w

日傘デーとか作って、強制的にでも、日傘の快適さを知らしめたいw

533:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:13:46 pAyxHE9u0
日傘なら麦わら帽子のがまだハズくない

534:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:14:31 mpuS6ygn0
>>496
そうなんだよ。女は男が日傘さしてるのみてもあまり気にしないんだよ。
気にするのは男。
俺が日傘さしてると怪訝そうな顔してみる。
男ってほんと小さい生き物だよ。

535:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:15:23 aDyIq7X20
虚無僧で

536:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:16:21 pAyxHE9u0
>>534
普通の傘の両手持ちでもおかしいと言われるくらい。
俺は普通にやってるがw

537:名無しさん@十一周年
10/07/26 20:20:28 lU0DeSBFQ
傘をネットで探すなら、
女性用の中からシンプルなデザインの奴を探して選んだ方が、軽くて適度にコンパクトなものが安く手に入る。
女性用だけが過当競争でやたら高性能だったり、安かったりするものは結構ある。
男はもっと気づくべき。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch