10/07/25 16:24:09 gV2GGEiu0
>>567
>>1って、要するに、
匿名性を帯びることで、自分の姿が見えなくなる安心感が生じ、
責任やモラルから逸脱した行動をとりやすいってことでしょ?
つまり、「リアルの自分」が隠れていれば、
ハンドルネームであっても、2ちゃんのような「名無し」であっても、
匿名であっても、かわらないと思うねえ。
現にミクシーやツイッターでも、荒らすやつは荒らす。
2ちゃんが特化されるのは、
アングラだったことによる便所の落書き的存在意義と、
議論が起こりやすい状況、
桁違いのユーザー数によるのがでかいんじゃないかと。