10/07/26 08:54:44 LLBPeSXX0
もう色々な部分が中韓に押されてきている
何故か?国が支援をしないからだ。かの国はもはや国全体で産業を推してきている
競り合う事ができない日本産業はまもなく吸収されるだろう
国の援助もないまま、政治家や官僚は保身に金をつかい要らない物ばかり作る
937:名無しさん@十一周年
10/07/26 08:55:25 XdKcSY9T0
>>931
本心で言ってるの?何カ国行った事あるの?
シンガポールで食べたチャーハン日本じゃありえない旨さ
トロントで食べた中華も赤坂の有名店より旨かった
938:名無しさん@十一周年
10/07/26 08:55:38 0m8ijCND0
>>935
たぶん、なんだかんだ言っても中韓も日本神話に騙されているので、日本企業
だけが持つ「何か」が手に入ると思って、手当たり次第に物色しているだけ。
本当にヤバいのは、実は日本企業だけが持つ「何か」なんてなくて、強いて
言えば生活物価に比べてタダ同然の安い賃金でロボットのように働く労働者が
いるということに、中韓が気付いた時。
そうなれば、日本へ向けられる投資資金が一斉に引き上げていく。少子高齢化
に歯止めがかからず、内需だけでは、景気回復は永遠になくなる。
939:名無しさん@十一周年
10/07/26 08:57:12 M/TrAMW1P
>>936
心配することは無い
どんなに民主政権がクズでも、日本企業は世界制覇する底力がある
なにせ先端分野で日本企業なしには、世界中やっていけないからな。
それはそうとアホ管はさっさと韓国に移住せい
940:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:00:00 cYBOlPfrP
そういやジャガーってインドの企業に買われちゃったんだよな。
かつての植民地に、国を代表する企業が買われるなんて屈辱的だよね。
941:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:00:37 FWNvzr090
>>937
ミシュラン呼んで頑張ってね
どうでもいいけど、お前も外国の話じゃねーかw
出来のいい中国人はみんな台湾とか外国で華僑やってるってこった
中国には何も残らない
942:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:01:39 M/TrAMW1P
>>938
>タダ同然の安い賃金でロボットのように働く労働者
そんなの中韓どころか
世界中どこでもおりますがな
ブラジルの貧民地区なら日給50円でも働くよ
だけどそんな奴らが1億人いても、
世界で通用する製品は作れんのはアホでも解るだろ
以前ナイキがベトナムかどっかの貧困層を下請けで使ってるので
話題になったが、しょせんナイキなんてその程度ってこった。
943:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:02:19 03crOgeq0
>>941
でもその出来の良いのが無限に湧いてくる、それが中国だろ?w
944:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:03:32 FWNvzr090
>>940
MINIは第二次大戦で勝った相手だし、ジャガーも元々植民地国だったアメリカのフォードの持ち物
簡単に説明すると、高値で外国に売りつけて負債を回収&株主配当で利益ゲットをやってるだけ
945:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:04:34 Cl11YMfJ0
EVは中国メーカーのが世界で売れるかもな。
946:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:06:02 FWNvzr090
>>943
現状見たら出来の悪いのが出来の良いヤツを食い殺してるから存在しない
ヒント:文革・天安門
947:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:11:14 FLReuple0
>>945
絶対数で言えば、中国メーカーのしか売れてないわけだが・・・・現状。
948:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:11:27 M/TrAMW1P
中国韓国が絶対に世界に追い付けない理由
それは国民性がそもそも変だから。
先進国らしい落ち着きと知性が無い(今後も無い)
949:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:11:46 mNm5rzKX0
マツダなんてもうフォードに飼われてるだろうがよ
950:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:14:35 PbSJpzRY0
日産マーチが海外生産、日本へ逆輸入の時代なんだから、
国内メーカーが買収されるのを憂えているのはもう時代遅れだろ。
951:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:17:52 0m8ijCND0
>>942
別に同じ設備あれば誰でも作れるだろ。まさか、月産1000万個とか1億個とか
って部品や製品を1つづつ職人が手作りしているとでも?(w
952:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:18:32 FLReuple0
>>948
それはさ現状の(先進国の)国民性が正というだけであって、根拠にはなんないよ。
中国人の「とにかく俺たちだけが正しい」ってしいう思想は正をも否定してしまう。
結局盗人と犯罪者のほうが世にはばかる。そういうことだよ。
953:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:19:06 ZpwEwvyg0
買われちゃうも何もすでにマツダは買われてるわけで
954:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:19:18 3zMPCkVM0
マツダはすでにフォードに買われてたと思うが、吐き出されたのか?
955:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:21:38 nyxCeZDI0
三菱が買収されたら岩崎先生怒るだろうなあ
956:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:22:07 M/TrAMW1P
>>952
それは正しくないな
グリシャムの法則って製造業で通用したことは一度もない
やや高くても品質の良いものを買うのが長期的には普通。
日本車しかり。
簡単な話、中国朝鮮の低質テレビなんぞ要らんわなー。
957:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:22:49 KWOGqahT0
ID:e18qmv5i0
働けよw
958:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:25:31 YJQ3+1u20
>>923
船井電機の技術力は世界一だった。
ビデオのヘッドを他社に売ってたんだよ。
しらないのか。
959:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:28:59 M/TrAMW1P
>>951
その設備ってほとんど日本製だろ。バカじゃね。
工場を作る時、その機械から監視システムまで日本企業が圧倒的に強い分野だ
手作業するだけの底辺なのが労働者だよ
960:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:29:31 771FaiR60
JALも買って下さいww
961:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:31:37 j+9HqVLP0
>>951
私大文系脳
自己紹介乙
962:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:31:42 FLReuple0
>>956
ん?
絶対数では圧倒的に長期的にも劣悪なものの方が売れているのが今までの実情だけど・・・・。
法則に縛られすぎてもいいけどさ、実情には法阿蘇苦だけを当てはめようとしても無理なんだぜ。
実情を素直に受け入れろ。
法則を優先して行動するのは愚かさ。
963:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:34:06 M/TrAMW1P
>>962
はあー?
劣悪なものが圧倒的に売れてるって、そんな国どこにあんだよ
中国国内の劣悪な食品業界の話はやめとけよ。
964:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:35:04 stW/EaqG0
自動車工場のラインは、有事には兵器の製造ラインになる。
少なくとも三菱自動車が、中国の傘下になることはない。
965:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:36:00 Ldz6+Gwq0
経済規模が東京都とどっこいの南朝鮮が脅威とかあり得ない。
966:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:36:55 mNm5rzKX0
>>951
馬鹿だねえ
とはいえ日本の製造業もコスト削減・人権削減・派遣・人材教育の省略で
レベル下がってるがね
日本の良いところをどんどん捨てて会社をダメにしてるバカ経営者ども
967:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:39:20 d4X3zJUD0
飼い犬に餌をやらない中韓に買収されたら最期、技術だけ吸い尽くされてポイ捨て
968:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:40:27 0m8ijCND0
>>959
いくら1台が数千万円や数億円する機械でも、設備なんて1回買ったらお終い。
次の買い替えは、10年先、20年先にあるかどうか。おまけに、日本製は壊れ
なくて、安い中古品が市場に出回る。
買い替えまでに技術力を付けてコピー製品が出回れば、日本製品の市場は
なくなる。
メンテ費用だけでは従業員の雇用を維持できない。回転寿司や、食品製造
機械のメーカーとか、もう需要が一段落して淘汰され始めてるよ。
969:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:41:05 zRod9UoE0
中国騙して、マツダに資本ブチ込ませてRX-7のオールニューやっちまいたいなw
REエンジンから何から全部新開発w
970:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:42:59 M/TrAMW1P
>>968
アホかよ
どこの製品メーカーでも人件費より「設備費」のほうが遥かにデカイわwww
だからメーカーの技術者の給料が激安なんじゃねーかww
971:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:43:43 KFJ/LBWb0
>>959
中国の場合は、進出する時に、設備や特許を税金として納付しないといけないよ。共産主義なので、企業でも私有化がきんしされている。一旦国に納付した後に、国からレンタルして使うし、レンタル期間満了後設備は国に返さないといけない。
972:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:45:59 ZOxMooIW0
麻生はこういうのが凄く良くわかってたから支援してたんだよね
民主党もこういうのが凄く良くわかってるから絶対支援しないで
中国様や韓国様に買収していただくんだろうね
衆院選で民主党に入れた馬鹿は地獄に落ちろよ
973:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:48:15 0m8ijCND0
>>970
技術者と呼ばれる職は、海外だと、おおむね日本の2~3倍の給与水準
が当たり前だね。ただ絶対数が少ないけど。
日本企業の特に正社員は、無能なくせに出す結果に対して割高な報酬を受け
取るエセ技術者ばかりになってしまった。
おまけに、簡単にはクビにできないので、数だけは多い。
974:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/07/26 09:48:30 DrEeSMtL0
三菱が買われちゃうとかワロタ
975:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:52:43 YJQ3+1u20
>>923
ちなみに船井電機はDXアンテナだぞ。
分かってていってるんだろうな?
家には船井製品なんて一つもない、なんて宣言するのは
お前んちにテレビがないって宣言してるようなもんだ。
船井製品しか買わない俺が言うんだから間違いない。
976:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:54:18 1wqHk+R00
69 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/25(日) 11:54:43 ID:DY0lsqXO0
ネトウヨざまー
日本終了間近wwww
96 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/25(日) 12:02:00 ID:7rtGJw570
品質面でももうマツダや三菱以上の評価だよ、ヒュンダイは
今や規模でもホンダを抜いてるし
セダンとかデザインも好評価だし
日本から出たことのないアホウヨが古い2ちゃん知識で
いまだにサムスンやヒュンダイ馬鹿にしてるんだよな
344 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 12:57:39 ID:BjOgw0oi0
海外での韓国車の高評価やら、受賞が
報じられる度に、4年前のトップギアを
持ち出して必死に食い下がる奴がいるけど、
そのトップギアもseason15 episode1で韓国車を絶賛しちゃったしなぁ。
ネトウヨみたいに単細胞じゃない俺は、近いうちにトップギアも韓国車
を高評価するとか思ってたけどね。
977:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:56:03 M/TrAMW1P
>三菱が買われちゃうとか
いつもの南朝鮮の誇大妄想だよ。
カプサイシンの過剰摂取で妄想でたんだよ。
978:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:59:52 P/DyV4aF0
中国人は、四足のものは机以外みな食べる。
空飛ぶものは、飛行機以外みな食べる。
自動車は、あまりおいしくないと思うが・・・・可能性は否定できない。
979:名無しさん@十一周年
10/07/26 09:59:53 CDsmg1Ah0
>ボルボといえば伝統のあるヨーロッパの高級車ブランド
えっ
980:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:01:24 M/TrAMW1P
>品質面でももうマツダや三菱以上の評価だよ、ヒュンダイは
いやいや値段も安いが、品質はもっと悪い
アジアンカー(苦笑)って言われてるだろww
981:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:03:17 XbJVi9SY0
中国人が、かわいそうだな、朝鮮人と一緒にされるなんて。
中国メーカーが外国自動車メーカー買収戦略とっているからって、
ヒュンダイ以外、消滅した韓国メーカーとどうつながるんだ?
ヒュンダイ自動車なんて、ダンピングで米国に訴えられたら消える。
982:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:04:14 KaT3ymOZ0
日本終了のおしらせくるのか?
983:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:04:37 vGMK6fAFO
企業買収はブランドと特許さえ手に入れればいい
社員なんかいらない
984:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:05:24 M/TrAMW1P
中韓の国民性を一言でいえば
すぐに火病、
絶対に謝らない、
バックレる
こんな国民には高品質な生産なんて無理。歴史は正直です。
985:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:07:17 3zMPCkVM0
>>984
でも高度な生産技術をお金を払って、そんな国民に提供してる国があるらしい
986:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:07:38 NvWUwmRl0
>>795
情弱w
987:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:10:07 kdx+oxhp0
ゲンダイがヒュンダイを語る。
988:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:16:06 JSbg5OaJ0
【拡散希望】菅直人首相 隠し子 韓国人女性の子供で海外で養育
URLリンク(www.youtube.com)
989:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:30:40 4fjhnmm30
韓国民の税金で支えられているサムスン株は絵に描いたようにきれいな上下動を繰り返す。
つまり下がったら即全力買いをすること!絶対に損はしない黄金の方程式。
サムスンの利益の半分以上は外国人株主への配当に消えています(笑)
990:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:31:20 X1wgpQXs0
>>936 国の援助もないまま、政治家や官僚は保身に金をつかい要らない物ばかり作る
80年代のジャパン アズ ナンバーワンの時代、に「官民一体はいけないこと」、「国が後押しする資本主義はフェアでない」、
とアメリカにプロパガンダされ、アメリカに睨まれないため、極力日本はそうしてきたからなあ、
991:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:32:08 DbokxqLd0
うわーこのスレもう終わりか・・
しかし本当にヒュンダイの今の評価を知らない奴ばかりなんだな。。
つい二日前のドイツ誌でもヒュンダイを品質最高評価にしていたし、
実際世界シェアをどんどん上げてるし・・
何か君らの情報って本当に古くないか?
ヒュンダイは昨年ジェネシスが北米COTYを受賞した事で風向き一気に変わった。
中でも昨年韓国発売、今年二月アメリカ発売の新型ソナタがもっとも衝撃を与えた。
URLリンク(www.netcarshow.com)
俺は英語を読めるので外国の記事は散々読むが、どれもこれも驚きの評ばかりなのだがな。。
ヒュンダイを称える記事は幾らでもあるが、
取り合えず日本の著名なカージャーナリストの意見を置いておくよ。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
992:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:35:55 QSflWEWN0
やつらの民族性からいって丁寧なものはつくれない
壊れる、サムチョンの温度詐欺etc
993:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:39:26 4fjhnmm30
>>991
国沢光宏さんは勘弁なっw
994:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:46:08 DbokxqLd0
>>993
分かった。
じゃあヒュンダイ車だけを取り上げた記事ならそのファンだけが集まるかもしれないから、
こんな比較テストに対するアメリカの生の声が書かれたものを出しとくよ。
URLリンク(www.autoblog.com)
もし英語が得意ならじっくり読んでみて。
ちゃんと日産などのファンも居るから大丈夫だよ。
だけど・・ほとんどがヒュンダイに驚いて称えてるコメントばかりだよ。
995:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:48:35 xdOiJ3pP0
なんだよ現代の記者が自分の記事で書き込みしてんのかよ
996:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:52:19 FgRy2CSY0
はいはい驚異驚異w
997:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:54:04 GGv0LgEo0
>>991
日本から撤退したのはなぜだw
998:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:57:26 oqoxzjb+0
まあ、町工場のおっさんを追い込むのが今の日本企業だからなあ
好条件示されたら流れても仕方ないんじゃない?
999:名無しさん@十一周年
10/07/26 10:57:51 4fjhnmm30
>>994
うーん、特にヒュンダイが優れているとは書かれていないのでは?
侮る気はないけど最高性能車での比較じゃないと実力はわかりにくい。
現代にはぜひサムスンのようになってもらってまた大儲けさせてもらいたい。
1000:名無しさん@十一周年
10/07/26 11:01:20 y4pdCC+i0
やはり中韓の製品って品がないんだよな。
味って言うか所有欲や満足って事がないんだよ。
いくら安全性が良くなっても単なる道具としか
思えなく愛着とか誇りが湧かないんだよ。
これってやっぱり国民性に関係してるのかな。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。