10/07/23 23:43:58 ToEGocJ10
生物の住めない、死の海じゃなかったの?
3:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:44:17 Iqx99/zjO
華麗に綺麗に2ゲット
4:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:45:57 TWhG/Dzp0
大国主命の鮫がこんな所に
5:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:46:09 vdoAKmTY0
後のゴジラである
6:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:47:21 HK3YaHK20
大昔、世界の蛇展用に運んでたニシキヘビが逃げ出したのも
諫早だった。
秋のことだったんで、一冬越せずに死んだろうな。
7:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:47:26 nAUiFxnu0
淡水化されたからか
8:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:47:48 Z6qadjND0
わが庭にワニが、わー
9:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:48:36 A6x5VJ0+0
養殖場にしちゃえば?
結構もうかるらしいぞ
10:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:48:38 pcqKUssD0
ネッシーの生き残りじゃないの
11:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:49:08 jRTxuE+v0
ワニ肉は低脂肪高蛋白の代名詞
12:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:49:43 mi0f2mpdP
し、白いワニがくるよ・・
13:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:49:59 itM7LpL2P
にわにわにわわにがいる
14:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:50:07 EwS8fyrN0
繁殖しそうだな・・・
15:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:50:24 H9Afio2z0
>>4
あー、ワニって元々はサメのことなんだよね~
16:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:50:31 sbM66X8OP
野生のワニという可能性は
17:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:50:35 RuasPCkD0
これゴジラかガメラだろ。
18:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:50:44 ipBFLYSp0
これも温暖化が原因だな
19:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:50:55 PLCpDR090
どうせ鮫のことをワニと呼ぶ地方のネタだろと思ったら、
マジかい!
20:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:51:43 vhY+SqWxP
ワニは爬虫類として扱う場合は『匹』
大型の動物として扱う場合は『頭』
これマメな
21:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:51:43 CFpcW4vG0
ワニ皮のKCIA
22:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:51:55 6Eohxpgb0
イナバの白うさぎの舞台になったという…
23:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:52:31 Ej3JbNl6O
防災無線で冗談言ってるとしか思わんかっただろうなw
24:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:53:23 7KrmXQtt0
前に博物館で白いワニを飼育していたので見に行ったら、本当に白かった
25:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:53:33 XyaorUCC0
ムツゴロウって大きくなったらワニになるんだなw
26:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:54:06 7BfD/ahSO
>>8
庭にワニか、ワニは庭にかはっきりしてくれ
27:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:54:06 Z6qadjND0
おまんこのことをワニという地方もある
28:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:54:17 b5RoFWwY0
ワニに勝てる動物っていんの?
29:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:54:37 aOvfV6QR0
東京の地下水路では普通に白いワニが生息してるらしいよ
30:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:55:04 jA5RtBFW0
ヤクルトのパリッシュ呼んでこい( ・ω・)y─┛~~
31:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:55:22 L+XObnDO0
九州ならなんとか越冬できるんじゃまいか?
32:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:56:08 NUVg2Im40
繁殖してるのかな?
33:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:56:40 27hIlMgv0
ワニがどうした
海には普通にサメがいるだろ
34:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:56:44 e+dXVMdj0
それはありげたー話だな
35:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:57:10 l56boGl30
>>2
肺呼吸なら汚染はあまり関係無いかと
36:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:57:27 PjGNeHgdP
ネットワニ
37:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:57:28 SZj42z700
無許可で買ったペットを捨てたのかな。
買うだけなら誰でも買えるもんね。
ほとんどの人がこっそり買ってるだろ。
38:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:57:30 GV0HZNYf0
江口寿史
思い出した
ひばりくんかわいかったなー
39:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:57:55 V8hORhMl0
白いワニがいるのはどこだったっけ?
40:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:57:56 opzEMwVQ0
いよいよ大震災来るだろw
日本に鰐なんて洒落にならん
41:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:58:14 M1bBI1lX0
アリゲーなんとかじゃないの
42:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:58:15 4lkwGVCi0
クロコダイルダンディを呼ぶしかないな
43:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:58:19 91+w8eMa0
サメのことをワニっていう地域もあるから
そういう釣りスレだと思ったら、本当のワニだったでござる
44:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:58:24 PGbgyfaX0
イッシーじゃね
45:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:59:00 hhDgAmmJ0
メガネカイマンかな?
46:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:59:42 zKGa6WZq0
>>38
マドンナ聴きながら読んでたからその名を聞くとBGMみたいに頭の中を曲が流れるwww
47:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:59:55 fzHde+WW0
わかってるよ。またヒバゴンってオチなんだろ?
48:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:00:14 R25l2qjB0
これほっといたらどんどん繁殖しちゃうんじゃないの?
49:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:00:16 bWitpJcy0
近所の人は捕まえて皮を剥いで売れや
50:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:00:24 C8O3cj/W0
アリゲーターって映画があったよね。
便所にペットのチビワニ流して下水道で巨大化するやつ。
ほとんど内容覚えてないけど、洋式便所にワニ流す映像がシュールだった。
51:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:01:17 SlCB1YBG0
いさはやにはわにが3びき
52:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:01:51 NYz1Ba/Y0
★近頃の海參崴(ハイシェンワイ)の風景
URLリンク(www.kjclub.com)
★日本と韓国を掛け合せたような国、サハ共和国の風景
URLリンク(www.kjclub.com)
53:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:02:39 foHihSvN0
>>8
回文はここの奴らには難しいよ
54:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:03:07 /366UKmq0
>>50
続編もあって面白かったなw
バーに突っ込むアリゲーターがたまんね
55:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:03:22 hX9s5vx+0
どうせ小型のメガネカイマンとかそんなのだろ
騒ぎすぎ
56:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:03:43 SYAlqMBo0
3匹って、もう繁殖してる証だろ。
諫早バナナワニ園でも開けば~。
57:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:03:46 HKWywUQx0
そのワニはどこから来たのか?
ということだけは調べて報道してほしいな
58:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:03:54 jYaPG2vE0
アリゲーターガーじゃないのかねえ。
URLリンク(ecolumn.net)
ワニって飼う人少ないし。
59:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:03:55 GN0uUpP/0
ほっときゃ冬になって死ぬだろ
騒ぐな
60:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:04:30 r4xSUHlI0
うらにわにはにわにわにがいる
61:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:04:42 meGWkZ4fP
>>20
蝶も一頭、二頭な。
62:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:04:56 m9as79jS0
神武帝は、ワニから生まれたワニ太郎
63:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:05:19 ODD5bbu10
菅が許可して亀井が封鎖スイッチ押したところだっけ?
64:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:06:31 2LI7D6r+0
>>58
一瞬、俺も思ったが、アリゲーターガーだと、
写真のように目だけが水面に出ないんじゃね?
65:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:06:42 no7cOdS10
そういやつい最近、本来ならもっと南に生息しているはずの毒タコが
九州北部の日本海側で見つかったらしいね。
66:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:07:15 617wvnpkO
コチの仲間のワニゴチじゃね?
生命力が強くて海水、淡水どちらでも生きてられるしな
67:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:07:41 G/XAxui50
>>29
あそこは、車両整備の神様さかき班長が生コンで埋めちまったよ
68:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:08:25 cDyZXdje0
>>35
いやワニが生きていけるほど餌があるんだろ
69:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:09:21 aAKZp7iC0
>>65
南の生物はどんどん北上しているよー
大分前にベランダでヒョウモンチョウという南に生息している蝶々の
幼虫が二匹いました
70:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:09:46 BPr9RU/e0
(V)。。(V)
ミ(∀)ミ
わ に
71:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:10:08 l4LnKF8v0
>>12
江口乙
72:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:12:16 UjKE5Pnm0
>>50
愛されるワニくんたち
↓
ゲイター - GATOR
URLリンク(hobby.gray-japan.com)
キラークロコダイル - KILLER CROCODILE
URLリンク(hobby.gray-japan.com)
ディノクロコダイル - SUPER CROC
URLリンク(hobby.gray-japan.com)
ディノクロコ - DINOCROC
URLリンク(hobby.gray-japan.com)
U.M.A レイク・プラシッド - Lake Placid
URLリンク(hobby.gray-japan.com)
U.M.A レイク・プラシッド2 - LAKE PLACID 2
URLリンク(hobby.gray-japan.com)
73:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:12:55 lY6h8hjI0
もともと数百万年前には日本にもワニがいた
当時は現在より温暖だったからと考えられるが
日本が温暖化しているから、ワニも棲めるようになってきた
何てこともあるかもね
74:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:13:04 4kX5/9Mu0
ムツゴロウのアップ写真でした おさがわせしました
75:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:13:09 +dDclFAi0
水俣犠牲者の怨念、この世界に充ち満ちて~~~
やがて雅子の体内に流れ入り~~~
御霊となりて子袋にやどる~~~
76:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:13:28 UueJWNOGO
>>29>>67
おまいら懐かしすぎw
77:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:13:50 T11mYgnF0
汽水域つーことで、イリエワニ。
78:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:13:57 HMeYLCpf0
これで増殖確定だな、ドンドン増えるぞ。しかも締め切った湾内でムツゴロウとか
生態系を破壊しまくりでドンドン外来種も増えてくるし、馬鹿が放流し放題なんだろ。
汚ねえドブ湾になっちまったな。
79:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:14:44 Dv5IxDKq0
ワニ革ビジネス到来か
80:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:15:11 r2MXGfQT0
日本に野生のワニがいたのか
81:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:15:11 lY6h8hjI0
>>56
見つかったばかりだし
繁殖しているとは断言できないだろ。
82:名無し募集中。。。
10/07/24 00:16:31 oGZsrC2i0
誰が捨てたんだよ・・・
83:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:16:44 cDyZXdje0
>>80
長江にワニがいるのだから、日本でいても不思議ではないな
84:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:16:48 9tQ8GYO40
しかし、諫早湾にワニ捨てるやつも、なかなかいい度胸してるなw
85:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:17:04 fHdgEvaX0
とりあえず輪になって踊ろうよ!
86:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:17:23 P+o5vwFM0
もうペットは全部登録制にしろ
違反者には罰金
87:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:17:44 T11mYgnF0
ミズオオトカゲとかだと嬉しいかな。
88:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:17:46 BD0mfD/U0
ワニが海水?
89:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:19:33 hbx9jXIP0
因幡の白兎が背中を渡って島へ行ったほどだ、驚くことではない
90:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:20:31 oriK8ZWq0
>>45
画像みたけどたぶんそうだね。
91:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:20:46 h2umczEX0
あれ?まだ生きてたのか
92:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:20:46 K5s59ZX40
>>88
イリエワニは海を越えて移動する事があるよ、八丈島や石垣島にも漂着した話がある
それはそうと、写真はスッポンに見えなくもないな
93:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:21:05 cDyZXdje0
大発見だな。自然保護区にしなくては。
94:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:21:08 WavSqBAE0
>>88
アメリカ・フロリダ半島では汽水地帯に多数ワニは住んでるよ。
95:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:21:56 9tQ8GYO40
干拓事業で淡水化してるから
96:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:21:59 T11mYgnF0
>>89
白兎は波にさらわれ、隠岐島へ辿り付き、寂しくなって、因幡へ戻る算段に、
ワニを騙したのだ。
97:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:22:05 NtN0Xkrv0
鰐 鰐 水辺の兄弟
98:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:22:07 5x0WWFw20
だ・か・ら!!いいかげんペット税を導入しろって!!
少なくとも、ワニとかヘビとかクモとか、逃がしたら生態系に影響を与えるものとか、
そういうものには税金がっつりかけるべきだろ?
こんだけ迷惑かけるんだから!
99:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:22:17 2PGczgdV0
諫早湾を開門して海水入れちゃえばよくね?
100:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:22:38 Rj3ksX4u0
パリッシュ
101:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:23:13 Qid40C010
ワニってサメの事でしょ
なんら問題無いな
102:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:24:17 LP4vOHKX0
ワニワニパニック
103:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:24:48 gyYZyon/0
民主党の嫌がらせって、ほんとパネェなwww
104:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:26:37 no7cOdS10
>>96
足場にすれば隠岐から因幡へ戻れるほどワニ(サメ)がうようよしている
海域を流されたのに食われなかったのは奇跡だよな。
105:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:26:52 Q0H8Nz7N0
>>31
いくら九州と言っても諫早辺りじゃ冬は普通に雪降るぞ。
ワニガメは越冬できるけどワニじゃ無理だろ。ほっときゃ
冬に死ぬよ。
106:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:26:56 xUnIsikH0
庭には二羽ニワトリがうんたらかんたら
107:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:27:05 9tQ8GYO40
>>98
税金高くしても逃がすやつは逃がしちゃうだろうから、登録制にして、毎年検査に回るしかないだろうなぁ。
メジロとかは大量にいるのに許可制。変な制度だな、この国のペット事情はw
108:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:28:01 reQM7bTw0
>県の担当者は「ワニが見つかるなんて想定していない。
>困惑するばかりです」と苦り切った表情だった。
そりゃそうだろうなw
109:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:28:05 dxR29ZiA0
庭には二匹ワニがいる
110:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:28:25 V7jnjYyw0
在来種だろ?
111:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:30:58 FS5exxCL0
ガキの頃、今は調整池になっているこの場所で
よく、潟スキーに乗って貝とったっけ・・・
それでも開門は反対
112:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:36:04 xslev5PQ0
こいつか・・・
URLリンク(chiquita.blog17.fc2.com)
113:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:36:57 WavSqBAE0
>>101
然うとは言えない。戦後発達した民族神話深層学では高床住居(出雲大社)との
関連から、ヴェトナム,インドネシアとの関連を指摘されてる。
114:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:38:47 ME7tqReC0
ディノスクスか
115:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:39:06 /qqs3p0H0
これは・・・
また近隣の有名塵 ●大牟田ホモニート有明の月@三池藩領が
ペットショップから盗んで見境無く放置したな!wwww
116:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:48:10 Q0H8Nz7N0
>>112
これイリエワニだろwこれが3匹も泳いでたらさすがにホラーだけどな。
ペットならまず十中八九メガネカイマンじゃね?
117:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:48:21 DmaG4uPm0
食べようぜ
118:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:49:42 cm63K7MO0
雲仙市の地先か…
もうちょっと北のほうで発見されたら、諫早署と押し付け合いしてたかな
119:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:50:59 vopcxPMDP
パリッシュがアップを始めました
120:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:52:56 K5s59ZX40
>>105
ヨウスコウワニは九州より寒い地域に住んでいて
冬眠できるんだぜ
121:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:59:01 oOm9GnpI0
後のゴジラである
122:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:01:57 QAjgFVO20
>>120
まだ生きているのか?
カワイルカは河の汚染がひどすぎて絶滅したとか聞いた
123:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:06:25 WerKYOLF0
アリゲーターガーやワニガメはわくわくするものがあるのに
ワニだと今ひとつときめかない
なんでだろ?
124:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:07:18 I6e34rMc0
___
ノ ヽ
/ ● ● | ワニ─!!
| /\⌒ ⌒ ヽ
/ \Vヽ⌒ ⌒ ヽ
// / _ \Vヽ⌒ 。。⌒)
/ 〉 〉 (__∋ / \ VVVVV
/ 〉 〉/| /  ̄ ̄ ̄
( ヽ ヽ | /\ \
\_/| / ) )
vvv ( \
VVV
125:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:09:42 p+mWS6yn0
3匹いれば繁殖できるな
126:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:11:44 UxZR2BGi0
【レス抽出】
対象スレ:【長崎】諫早湾にワニが3匹
キーワード:クロコダイン
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
127:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:13:38 oMny4zL60
ワニちゃん
128:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:13:58 cDyZXdje0
>>126
何か意味あんのそれ?
129:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:14:02 lw6J+m2m0
>>123
キン肉マンにスニゲーターっていうワニの 超人が居て、設定上の超人パワーが準主役級より高いのに目立たないのと同じだな・・・
130:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:14:41 p7S3njhB0
釣キチ三平がいれば大丈夫だ
131:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:17:03 Q0H8Nz7N0
>>130
いや、ここはワレワレハ地球人だの出番だろ
132:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:20:32 n58K2lxV0
どんだけ人外魔境だよ
133:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:23:49 Rxh1GGn50
出たー!
逃げろー!!
134:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:25:40 mu9ONf/P0
これ捕まえて財布作ろっかな。
金運アップするらしいよね!
135:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:28:03 p7S3njhB0
>>131
じゃあ、川口隊長で。
136:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:29:16 lw6J+m2m0
しょんべん飲むの強要されるの川口探検隊だったっけ?
137:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:29:20 uikQbHwA0
プッ ワニ発見
138:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:35:11 +P909LA80
チョンの仕業だろ
139:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:40:46 p7S3njhB0
日本の猛獣(民明書房)
在来種
・ヒグマ
・ツキノワグマ
・ニホンオオカミ(絶滅)
・イノシシ
・ニホンザル
外来種
・ヤマイヌ(ノイヌ)
・朝鮮人
・中国人
・ワニ←New!
140:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:41:42 BfJPStAg0
これで全国のワニ愛好家が飼えなくなったワニやんを放す場所が決まったわに
141:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:42:54 2fc0R65I0
誰かが捨てたワニだな・・・日本はDQNばっかり。
142:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:45:16 2fc0R65I0
>>139
民明書房=漫画ネタだなw
143:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:46:53 i9tEfZU50
>>139
ワニガメ
144:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:48:39 BfJPStAg0
>>139
ヒョウモンダコ
145:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:49:19 IAWVQ11L0
なんでも放したらええのとちゃうぞ。
146:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:49:54 UhKa27AF0
また長崎か
147:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:50:30 pLrP0UPO0
三宝寺池にいなくなったと思ったら
長崎まで流れ着いてたんだ
148: ◆C.Hou68...
10/07/24 01:50:44 m/NK8ELX0
ムツゴロウは・・・食われt
149:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:50:50 CVHiqTck0
>>107
いろんな動物&昆虫が野生化、交雑化までしちゃってるのに一向に話にあがらないけどね
150:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:51:06 JkyXWnDQ0
ワニデス
151:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:51:37 0dCvr3yK0
__,.--、
__,,,.-t┬.t.┬ー-.、_ _,.- ';~;___ <.!>;. "''ー--='‘〉
,.,._,.,,..,、.、.--tーt''''TT~lニl__l_ニ|ニ|ニ|ニlニ!-|=l_;_~!T´_;:゚。;{‘、ー-ー-=ェェェ=-ー=〈
,..-'`'~l-.lー;ーl~l |-|-,。;-ーー-、。;゚v。:。;l゚。;o・。;;。;/ニゝ; i=}`ー-:-;ー''''''''"""" ̄´
{Xぐ||_l={ 。ニ}ニ|ニ|ニ}ニl {/ミ;ミミ/_;ー;-;-;ー;-;-;-;-;-;-{_=:┴;<"~´ ̄
{メ、メヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‘ー--ニミ;, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "'ー-、v`=;、
` :./,_メ`Z^ーz.、,、
 ̄ ̄ ̄ ~"`
152:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:51:42 IAWVQ11L0
アナコンダが居ても不思議じゃない時代。
153:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:51:48 Xkk+i7H10
諫早湾にワニを放ってどうしたいんだろう
154:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:52:17 D2S6URGOO
目と鼻面からだとメガネカイマンかな?
155:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:52:49 BQKoBU8/0
ざまぁw
156:???
10/07/24 01:53:32 QyVkIGWr0
もう日本は熱帯地域確定でいいんじゃないの?(w
157:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:53:44 SEMy+K1G0
いっちょまえに輸入だけはするんだな。最後まで飼えよ。
158:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:53:45 btQCYU/D0
>3匹の体長は約1メートルとみられ、~
何年か越冬できたのか?
50cm越えた辺りで、飼い主の手に負えなくなってバイバイなんだろうけれども、
ここまで大きくなったってのは、人間をじゃ無かった、色んなもん食っていたんだろうなあ。
生態系豊かだな、諫早湾はw
159:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:58:39 lY6h8hjI0
万が一、放したワニが人を襲ったりしてみろ
下手したら未必の行為の殺人って事で殺人罪が適応されるよ
それがわかっているのかね。
160:ポチ
10/07/24 02:00:03 K7tjt5NBO
ガウ!
161:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:00:42 btQCYU/D0
>>159
元の飼い主特定できるのか?w
162:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:01:32 Q0H8Nz7N0
>>159
もしかして未必の故意って言いたいのか?w
163:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:03:09 lY6h8hjI0
日本でワニとはサメの古名でもある
記紀の因幡の白兎に出てくるワニとはサメのことでね
広島の山間部など一部でサメのことをワニと呼ぶのは、その名残だ
164:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:03:25 lw6J+m2m0
・ワニは口の中に刺激を感じると反射的に口を閉じてしまう
・ワニは口を閉じる力は凄いが、開く力は全く無い ※(口をしばると安全になる)
165:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:03:41 9tQ8GYO40
>>162
おとっつあん、それは言わない約束でしょ?
166:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:04:01 BfJPStAg0
水はしょっぱくないのかワニ?
167:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:05:30 HQs1MHEB0
反対派の仕業なの
168:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:05:59 9D8mAyG00
爬虫類を飼う奴ってキチガイばかりだな
169:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:06:32 D2S6URGOO
ヨウスコウワニの幼体かも。画像検索すると似てるなあ。
170:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:08:19 Q0H8Nz7N0
>>165
おっと、ごめんよ。ちなみに法律は「適用」するもんだから。
ワニは諫早湾に適応してるみたいだけどなw
171:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:08:29 lw6J+m2m0
中国産の密輸ワニかねぇ
172:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:12:21 AMWD4Mt40
1メートルクラスの鰐が3匹w運ぶのにちょうど良いサイズじゃないか
明らかに嫌がらせだな、せこい事してんなw
173:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:14:41 V9X/AC9h0
UMAじゃねえの?ウマじゃないよ、ユーマ。
174:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:14:46 cDyZXdje0
生育環境を守っていかなければならないね
175:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:16:14 uQ0RlV570
そのまま養殖しちゃえよ
176:名無しさん@十周年
10/07/24 02:16:26 ktpN+ieh0
写真見る限りではでかいムツゴロウの可能性もある
177:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:25:51 AORiJDb40
なんか鼻先短いけどワニってこんな顔してたっけ?
178:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:27:32 oATT0aFt0
警察は警戒を厳重にすべき……ワニ分署
179:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:29:14 +xPir9M00
ガチンコのクロコダイルハンター読んでこいよ
180:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:31:10 oATT0aFt0
見つけてくれて、アリゲーターさん
181:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:52:34 u1xlL67SO
これって地図だと場所はどのへんかな?
182:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:53:06 KydQjMxF0
新型の潜水艦でげす
実験航行中
183:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:53:22 Nun8nbmh0
そう深くは潜れないはずだから連合艦隊のスクリューでこなごなにしてしまえ
184:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:55:35 oSKAe8BU0
ガスボンベを食わせて銃で撃つといいよ
185:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:58:46 H3+whGch0
ワニを放して開放検証妨害か?
そもそも、この“国営”事業無駄だろ!豊かな海産資源を不意にしやがって!
186:名無しさん@十一周年
10/07/24 02:59:21 kKkaI5bv0
干潟の泥の下にはドロドロのいろんなものが眠っているんだろうな
伊藤静雄も言ってました
187:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:00:33 TTfWLdRD0
輸入ペットは登録制にして事後調査もすべき
無責任な事をした飼い主は罰金または実刑で
188:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:02:21 nkkGcHzwO
鰐 鰐 地上の天才 鰐 鰐 OK
189:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:02:27 ACNE62R10
>>129
あいつは2世に出たとき誰?って反応されたからなあ
190:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:04:25 VjNzaLXMP
食っていいの?
191:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:04:40 hC0vLOx2O
ブロディ署長の出番
192:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:06:38 9tQ8GYO40
>>189
そもそもなんで、アリゲーターとスニーカーが合体しなければならなかったのか。
193:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:09:56 bBKDcc1W0
カバンにするぞ
194:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:10:23 /YDERbVn0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【長崎】諫早湾にワニが3匹
キーワード: ダンディ
42 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 23:58:15 ID:4lkwGVCi0
クロコダイルダンディを呼ぶしかないな
抽出レス数:1
1レスだけか・・・
195:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:10:37 KydQjMxF0
三匹の名前は 太郎 次郎 花子 でした
196:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:10:57 gmuMoDnC0
こいつじゃねーの?ガー系みたいなメータークラスになる大型熱帯魚を
飼いきれなくなって捨てるバカとかいるし
アリゲーターガー
URLリンク(exoticafrica.jp)
197:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:14:50 yZ+7aMyU0
因幡の白兎だな
198:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:21:20 maSjojTF0
300万年前に絶滅したと思われていた日本のワニが生きていた大ニュース。
199:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:21:58 aburZMdOO
オオクニヌシのミコトがスタンバイ完了かな?
200:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:34:28 adpRiTHh0
クロコダイルでもガビアルでもアリゲーターでもいいから
誰かバッグにして。
201:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:34:33 wgwUFEtd0
>>85
それで大滝詠一が出てくる人なんて日本に何人いるやら・・・
202:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:37:47 VDrAnuTX0
皆さん平和ですねー
渋谷池袋では
HIV感染した女子中学生女子高校生がウジャウジャ・・・
203:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:42:36 F8dlM6Pi0
<民主党の支持母体>
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┬──┐┌──┐
│革労協││中核派├┤社学同├┤赤軍派│北朝鮮││街宣右翼│
└┬─┘└┬─┘└──┘└──┴┬─┘└─┬─┘
↓│┌─共闘┘ ┌──────┘ │
┌┴┴─┐─→┌┴─┬─┬─┐┌────┴──┐
│日教組├連携┤総連│民団│解同│→暴力団(6割が同和,3割が在日.)│
└─┬─┘←─└─┴┬─┴┬┬┘└───────┘
↓支持団体───┴─┘└─────-┬─┐
┏━┷━┓ ┌──┐┌──-┐ ┌─↓─↓─┐
┃民主党┃←支持母体┤自治労││マスコミ.├広告┤パチンコ│.サラ金..│
┗━┯━┛ └─┬─┘└──-┘ └────┘
マルチ商法 国民の年金ウマー
204:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:45:23 pq6pAj+w0
そんなワニな!
205:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:46:04 lCxGXvBqO
>>195
三匹の名前は
しょうじ
じゅん
みなみはるお
206:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:50:13 MquazSnR0
>>99
確かワニって海水にも適応出来なかったっけ
207:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:50:22 i1UPyjX50
ワニってサメのことだろ
208:名無しさん@十一周年
10/07/24 03:55:42 Z6d3ZaK40
諫早湾 ワニらしき生物3匹発見 長崎県が注意呼びかけ(写真)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
209:名無しさん@十一周年
10/07/24 04:00:14 PsCPyzU20
野生でしょ。温暖化してるし、海から来るよ。
210:名無しさん@十一周年
10/07/24 04:02:31 v7ZCE+P20
川にワニじゃないのか
211:名無しさん@十一周年
10/07/24 04:04:40 pq6pAj+w0
そんなワニな!
212:名無しさん@十一周年
10/07/24 04:12:28 D2S6URGOO
カバだったりして。
213:名無しさん@十一周年
10/07/24 04:16:03 KJfydIOw0
埋め立てしたけど使えないし ワニ養殖して皮とって身はワニ料理に
214:名無しさん@十一周年
10/07/24 04:19:19 ZpbyEiBN0
諫早市のTUTAYAのアリゲーターシリーズは
対策資料として借り出されるのかな
215:名無しさん@十一周年
10/07/24 04:48:34 mgOPBvIA0
温暖化の影響であんな囲まれた干拓池にもワニか。。。
216:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:02:17 BfJPStAg0
狂言みてたら『ワニワニじゃぞ』っていってた。
古典じゃん。
217:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:04:51 gmuMoDnC0
水生の野獣。人間なんかひとたまりもないな。
URLリンク(nakanokana.up.269g.net)
218:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:05:01 BIPX30xs0
ジャニスイアンのクロコダイルソングという歌があってだな
219:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:05:39 ay7z6WWD0
誰が閉めたんだ!
220:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:11:56 Q0H8Nz7N0
捕獲を試みたらシーシェパードが妨害→「コーブ2」上映
221:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:12:17 1Q+8h/hh0
3匹もジレンマに陥ってしまったのか
世知辛い世の中じゃのう
222:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:17:55 fPpiw+Ui0
メガネ貝満だね。
223:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:18:09 8F9WVbi90
「もしもし?警察ですか?池にアリゲーターガーが!」
―なに?池にアリゲーターが?
「いいえ、アリゲーターガーです」
―池にアリゲーター、つまりワニですね?
「あの、いや・・まぁそんなのです!」
224:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:25:16 5jgW2FyL0
裏庭ニハニハニハ、ハニハニハ、ハニハニハニハ、庭ニハニハニハワニがいる。
225:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:26:48 mWYexsih0
スッポンじゃね?
226:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:27:23 UOZmk8fB0
外来猛獣ペットは全部登録制度にしろ。
227:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:28:11 ieczU1WY0
>>2
淡水化したんで、海洋性の生物が死んだだけなんじゃね?
ま、臭いけど
228:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:28:12 SxEVjN7B0
諫早ワニ
229:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:30:18 rH6BAwru0
いや、単に温暖化で亜熱帯気候になってるから、
締め切った調整池が、丁度ワニに適した所となって、
移り棲んで来ただけかも知らんぞ。
ワニだって生息地を求めて広がろう広がろうとしてるはず。
もう諫早はワニにくれてやろう。
230:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:31:49 cDyZXdje0
何言ってんの日本の固有種だよ。
231:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:32:48 BRI0xxM00
これ雄と雌いたら繁殖するかな
232:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:34:40 CFWN+m1j0
危険な外来生物を
密輸→密売→購入→投棄
してるのも危険な外来生物
233:名無しさん@十一周年
10/07/24 05:35:21 BJ3ZnJ6N0
諫早とか俺が住んでるところなんだけどそんなにびびらない
234:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:05:21 0zsfG0ex0
最近、日本列島がおかしいからダチョウとか虎とか出ても驚かないわ
235:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:17:20 WtmSaE8D0
>>88
入江ワニなら海も泳ぐよ
236:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:18:36 ZYC9xJFy0
繁殖確定やんどうすんねんw
237:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:19:58 JSCvnifPO
そういや昔、諫早の居酒屋でワニの唐揚げ食ったような・・・
238:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:20:56 KiEuBpDC0
パリッシュがワニ好きだったよね
239:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:21:14 SzIGhw/Y0
養殖するか。。。
240:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:24:53 X+GK9S9g0
なあ、本当にワニか?
1mとかいうけど、首を伸ばしたスッポンという可能性はないかね?
少なくとも毎日の記事の写真だと、俺にはスッポンにしか見えない。
あんなキョトンとしたような目のワニなんていないよ。
それに、あれだけ水面に目が出てるなら、長い吻端がもっと見えると思う。
241:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:26:45 i9tEfZU50
亀や観賞魚で外来種だ駆除だと自治体は騒ぐけど
野良猫にもこの位厳格に対処して欲しいものだ
外来種のネコが肉食の高等生物だって事、みんな忘れてないか?
242:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:28:16 X+bUtAck0
ワニが庭とワニが庭
243:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:44:53 xFwpC05y0
ワニは昔はサメのことだったんだよ。
244:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:48:06 4DPPcPIi0
ワニの恐ろしさが一番良く解る動画
URLリンク(pub.ne.jp)
245:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:54:53 7V9m8ODv0
UMA?
246:名無しさん@十一周年
10/07/24 06:57:47 16d4Z1nE0
>>240
多分コイツじゃないかと思う。
メガネカイマン
URLリンク(allabout.co.jp)
247:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:02:18 oG5o8b8gO
>>237
そりゃサメじゃね?
248:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:02:37 16d4Z1nE0
説明読んでたら、こんなことが書いてあった。
>温度と塩分に対する耐性も強いようです
繁殖するかな?。大人しくも無いって書いてあるから、最大3mとかになったら危ないかもw。
249:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:04:55 16d4Z1nE0
>>244
グロ注意w
250:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:05:16 WHB6WsQ30
ピラニアもSETで欲しいな
251:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:05:25 4pXHHK7p0
目撃されたのが3匹であって、実際はもっとうじゃうじゃいるかもしれん
イッシーの正体も、ワニかもしれんな
252:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:05:42 7V9m8ODv0
しかし新種かもしれないのに呑気だな
俺、UMA釣りに行ってくるわ
253:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:06:52 8m6jxvDD0
ワナナバニ園
254:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:07:56 74laFMLk0
>>246
やっぱり目が違うと思う。毎日の写真はこんな猫みたいな目じゃないし。
255:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:07:59 Jj4yRZ4b0
さあ、平成のクロコダイルダンディー登場!
カモン!
256:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:09:35 qaT72NohP
あそこの堤防道路時々通るけど、淡水生物、特に両生類や哺乳類にとっちゃ楽園だろうな
クソ広いし栄養たっぷり水だし
いっそのこと野生動物保護地域にすればいいのかもしれん。環境保護団体も反対しなくなるだろ
257:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:09:47 G3nLJhoG0
>>255
呼んだ?
258:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:10:01 BkdCePKeP
良く考えろ
本来なら諫早で勝手にワニが増殖するなら
どれだけ金になるかって喜ぶ所だぞ
日本の各地でそれなりの設備投資をして
主に皮革目的にワザワザ養殖しているのが
自然繁殖で産業化できたら美味しすぎるだろ
259:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:10:24 KlnWbneA0
(因幡の白兎)の神話時代から、日本にはワニが存在したのだから、今更驚くのは変だろ。
260:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:10:40 4fUGAgmv0
イリエワニなんてのがいるのか。
イリエって、俺はこれしか知らんかった。
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
261:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:11:33 Jj4yRZ4bO
もうどこでも泳げないな
川とかも絶対ピラニア、アナコンダがいる
262:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:11:38 QL1Yz+KV0
だからダガーナイフと銃は必要。
263:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:12:07 AS6j3XCB0
ワニバーガーにして食っちゃえばいい
264:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:20:59 vWkmFzVT0
沿岸が糞みたいな奴らの巣窟だからな
小長井だの瑞穂だの・・
265:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:28:18 GGpC28Eg0
>>260
もっと詳しく教えてくれ
266:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:42:38 y3VMauTx0
ニュースの映像、
むかしを思い出した
パッ、じゃ・またね♪
っていうの
267:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:44:40 PLddwXbD0
内湾とかそもそも雑菌とかうようよしてるだろうから漬かりたくも無いわ
268:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:47:39 FR0A3auLO
>>265
入江紗綾
撮影当時11歳
269:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:49:16 nD3iDE6Q0
>>260
ぇ、こんな凶暴そうなペットが逃げ出してるの?
270:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:51:26 WEfEJ1x40
>>244
俺は怖くて見れないから、誰かみて粗筋を書いてくれ。
271:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:51:42 ZE9IFwPO0
ワニで町おこし イサッピーがあなたを待ってます
272:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:56:54 XBhZhl3J0
イレッシー
イッシー
イセッシー
ハヤッシー
イセハヤッシー
サヤッシー
ワニ
ヤッシー
ハッシー
どれ?
273:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:56:58 VGvCr3KUQ
金沢なんて市内の田んぼにワニが出るよ
274:名無しさん@十一周年
10/07/24 07:57:08 dUqOR5JpO
>>259
ワニ=サメ
当時は恐ろしい水生動物を全てワニ
外国の似た話しが日本に伝わって、日本にはワニが居ないのでワニ=サメに変わった説もある
275:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:13:03 pmt1KXOf0
カワイイ系のワニだな
276:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:20:04 3XChDgZY0
もう!おこったぞー!!
277:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:20:12 eC+UP3ok0
最近の観察結果によるとこの3匹は異常に知能が発達しているらしいな
278:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:20:40 4fUGAgmv0
>>270
実際に起こった悲劇の事件、人食いワニ事件の衝撃映像。少年が川で獲物を待ち伏せていたワニに襲われて亡くなった。そして、少年を襲ったワニを捕獲し、そのワニの腹をナイフで開いたところ、腹の中から亡くなった少年の手足が..。
<閲覧注意:この動画は、未成年には不適切な可能性があります。>
279:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:22:53 NNHFEQ2H0
わにがぁ~しろいわにがでたぁ~
280:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:24:25 WerKYOLF0
これ捕まえたらどうするの?
バイオパークで飼うの?
281:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:26:24 4DPPcPIi0
>>270
東南アジアらしき国で、子供が大型のワニに食われた事が判明し、そのワニを村人たちが捕獲。
その後ワニの腹を切り裂き、子供のちぎれた手足を取り出していく生々しい光景が映し出される。
おそらく、YOUTUBE投稿動画の中で最も過激な動画の一つ。
野生動物の恐ろしさを学ぶには、これ以上の動画はないだろう。
282:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:28:43 EWiTxfIb0
もうここを観光ワニ園にすればいいじゃん
この場所は特に使い道も無いんだろ
増やして皮製品でウハウハ
諫早の未来は明るいぞ
283:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:30:08 rhJa+Tic0
ワニってイルカのことだよね?
おいしそう
284:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:30:14 gFgv2H4n0
NHKダーウィンが来たの仕込みですね
285:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:30:31 56AJD+jg0
開門調査はどうなった?
286:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:33:52 4fUGAgmv0
>>244を見たヒゲじいが一言↓
287:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:34:21 bIjsqffT0
ゴジラです
288:名無しさん@十周年
10/07/24 08:34:49 ARi9W8S00
ワニデス
289:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:36:38 o6Hx9/Ec0
この際、開門を叫んでいる漁協が主体となってワニを養殖すれば?
開門賛成・反対各派を丸く収めてさらに観光資源にもなるよw
290:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:37:46 UjKE5Pnm0
インドガビアルに見えたけど、こんな希少種が日本に居るわきゃないか。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
291:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:37:51 Im98WTkU0
カイマンひとみ
292:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:39:52 kIbD7/iSO
おせワニなります
293:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:44:36 HvJME6u/0
鰐皮加工利権
294:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:46:32 ohE/1C/KO
噛み付きワニか
295:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:47:18 wRR1l+M+0
野良ワニか
296:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:48:22 FWI6c76p0
外来種のペット販売を禁止しろよ。
逃げて困るものをペット屋が素人に販売してるなんてそもそもおかしいだろ。
297:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:48:50 ALVDZBpx0
>>164
広島県呉市の喫茶店で飼われてたワニは歯磨きをさせるという芸があったんだが
口閉じるのを必死で我慢してたのかな
298:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:48:55 3ONHXssj0
農水省は国交省と並ぶ土建体質
299:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:49:34 wu/pA/ZH0
【勇者】「摘発上等だよ」1980年代の無修正ロリータ雑誌を専門に販売する書店…埼玉
スレリンク(bread板)
300:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:51:17 zF8GEhhz0
>>139
> ・朝鮮人
> ・中国人
巧い!!!。
301:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:56:11 9DCwyoxH0
外海ではシュモクザメがでて海水浴場封鎖されたばかりなのに、こんどはワニか。
いつから長崎は熱帯気候になったんだよ。
302:名無しさん@十一周年
10/07/24 08:57:23 UjKE5Pnm0
>>297
野生のナイルワニの観察ビデオを見たことがあるんだけど、
チドリの一種だかが、ワニの口の中の掃除をしてる間中
ずっとおとなしく口を開けていた。
ワニにとって、口の中を清潔にするのは死活問題なのかも。
303:名無しさん@十一周年
10/07/24 09:07:55 D2S6URGOO
きっと奥様のお手製ぬいぐるみで>>1の奥様が喰われたふりしてお出迎えしてくれるプレイだな。
304:名無しさん@十一周年
10/07/24 09:09:51 aburZMdOO
♪いさはやに、ワニが三匹とまってた!
305:名無しさん@十一周年
10/07/24 09:12:09 FWI6c76p0
>>1
>ワニらしき3匹
新生物の可能性はないのか?!
イサハヤッシー
306:名無しさん@十一周年
10/07/24 09:17:48 84EKH8TDP
これだけ暑いんだもん。
ワニくらいいるさ。
307:名無しさん@十一周年
10/07/24 09:23:31 DWmm8V510
うぉおおさあワニなって踊ろう!
308:名無しさん@十一周年
10/07/24 09:24:36 VgnXNIj60
繁殖してるの?
309:名無しさん@十一周年
10/07/24 09:27:19 m1i35Ul4O
あれだマッシュとオルテガと誰だっけ
310:名無しさん@十一周年
10/07/24 09:27:57 5TgWk2X30
調整池はそれなりに広いから、
未知の新生物か?とか適当な番組一本作れそうだなw
311:名無しさん@十一周年
10/07/24 09:29:02 fnNoSxwiP
マイアミみたいにワニパークでも開けよ
312:名無しさん@十一周年
10/07/24 09:37:48 owvIlfqs0
こちらカイマン、異常ないっスよ!
313:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:04:50 jp6qrH0m0
ワニって動物の中で一番キライ。
なんとかしろ。
314:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:08:21 2xIzq7tu0
ペットとしてでもなんでも、
そもそも危険生物の輸入・販売を許してるおカミは頭がおかしい。
誰かが喰い殺されるまで動かないつもりか。
315:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:11:39 inuScMGfO
ガー釣った小塚に頼んで釣って捕獲してもらったら良いのにw
316:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:17:07 9Jq6HNUU0
諫早湾干拓事業の調整池で、鰐が大量発生だぞ。青いカエルどころじゃ
ないぞ。
これも、国の干拓事業のせいだな。すぐに水門開放しないと、
諫早は、鰐だらけになるな。
URLリンク(www.asahi.com)
国営諫早湾干拓事業の調整池でワニとみられる生物が3匹見つかったと23日、県が発表した。
県警もパトカーを出して警戒する騒ぎに
国営諫早湾干拓事業 ワニを繁殖させるのが目的だったとは 驚きだな
国営諫早湾干拓事業 ワニを繁殖させるのが目的だったとは 驚きだな
国営諫早湾干拓事業 ワニを繁殖させるのが目的だったとは 驚きだな
国営諫早湾干拓事業 ワニを繁殖させるのが目的だったとは 驚きだな
国営諫早湾干拓事業 ワニを繁殖させるのが目的だったとは 驚きだな
国営諫早湾干拓事業 ワニを繁殖させるのが目的だったとは 驚きだな
317:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:17:48 1ujgLwdd0
そういや本明川にもいつの間にかブラックバスが繁殖してるとか
318:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:20:21 f3aCgk4O0
これは環境破壊につながるから、埋め立てて飛行場にしましょう。
アメリカの兵隊さんたちが困っていますから、兵隊さん達のお家と
飛行機も沖縄から引っ越してもらいましょう。
319:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:21:36 7Q/nMzKMO
>>312
懐かしい
320:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:21:45 FOrmqrQGP
映画アリゲーターはまじ怖面白かった
今見ると笑っちゃうんだろうな
321:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:22:38 uGDLhfaj0
水門開けるしかないな
322:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:23:02 zPy5hNV40
諫早名物ワニの開きはもうすぐか。。。
323:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:23:35 3rH7HrfdO
YOUが放したワニはどうなったんだろ
324:名無しさん@十周年
10/07/24 10:27:05 BeGwN5Iw0
フロリダとか人が毎年ワニに食われてる
日本もアメリカなみにアホになってきた
325:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:28:34 dNZjcv3r0
>>318
台湾有事の際に即応できない基地なんていりません
大体、戦略的な要衝である沖縄から撤退する意味が分からん
326:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:28:40 /GAsNbMJ0
ところで
こどもが恥ずかしがって人見知りする事を
「わにる」
って言うけど、これは方言じゃないよな?
327:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:29:13 gX+pUe7V0
広島の県北では「わに」は鮫を指す。
これ豆知識な。
備北地域は山間部ということもあり、冷蔵技術が未発達だった頃は、最も近い漁港(当該地域であれば、
瀬戸内より山陰の漁港が近い。例えば島根県大田市や、鳥取県境港市)の魚ですら入手できる量は乏しかった。
そこで、保存がきくサメが重宝されるようになる。サメは組織内に蓄積した尿素で浸透圧調節を行っており、
絶命時に尿素の分解で生成されるアンモニアによって腐敗が抑制される。通常の魚が3日程度しかもたないのに対して、
サメは2週間程度もつといわれている。そのため、当時この地域の住民が刺身で食べることが出来た唯一の海の魚が、サメだったのである。
328:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:31:15 dNZjcv3r0
>>327
因幡の白うさぎに出てくるワニも鮫だわな
329:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:31:27 jg0my90K0
海の家、大打撃だな。
330:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:31:32 6VPnUQP00
開門させる為の口実に使われたと読む
331:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:32:00 0484687I0
>>324
まだワニを離したのが日本人とは断定できない。
332:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:33:13 7K0Haw+20
>>85
オ~オ~ さあワニなって踊ろ ララララララ~
333:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:36:41 pJKGJGmtO
諫早湾にウサギを離してみようか
334:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:40:00 GvRjxpW50
ムツゴロウがワニに進化したの?
335:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:41:33 QPZxRo2m0
環境適応した淡水鮫とか
(アマゾンじゃ、陸封されて進化した淡水エイとかもいるようだし)
336:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:43:08 co5Pic2s0
>>328
東南アジアに爬虫類のワニが川で並んでその上を鹿が渡るというような昔話があるそうだから。
それが話の起源なら爬虫類のワニが正解。
伝えた人は正しくワニと言ったのに後世の人が勝手にサメと解釈したのかもしれない。
337:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:45:10 dZ5Yh19N0
イセハヤゲーター
338:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:47:15 pyahmZmX0
選挙で負けたので「友愛」されたの???
339:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:55:02 i9tEfZU50
>>324
フロリダはワニが先住者だからね
340:名無しさん@十一周年
10/07/24 10:59:46 ETiFW5PJ0
諫早ワニ園を開園とか
市の職員はポジティブな発想ができないのか
341:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:05:44 pyahmZmX0
3匹のなまえは、
いちろう
ゆきお
なおと
ですね。
342:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:07:25 Znpyk64M0
もう元の諫早湾とは地図上の座標が同じだけの
海でさえなくなった場所にはワニでも何でも棲ませればいい。
破壊出来る生態系は既に存在しないんだから。
343:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:13:18 0J31Odq90
>>336
見た事がないんだから
口がでかくて牙がいっぱいはえてる他の生き物で想像するしかない訳で
344:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:19:17 vWkmFzVT0
>>327
別に広島の県北に限られたことではない
345:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:28:42 1KjXCjvO0
>>262
ウルトラ・ブレスレットも必要だと思う。
346:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:30:12 l/Io2VeS0
なんとか団体の嫌がらせだな。
347:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:34:06 7Bx1PiUr0
>>336
”ワニ ”が並んで、ウサギが上を跨いで数を数える、
これって、大和朝廷による人頭税徴収の姿なんだと。
348:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:37:14 2xIzq7tu0
東南アジアのあちこちでみられる話が
なぜ大和朝廷限定になるんだ。
349:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:41:52 lw6J+m2m0
ワニじゃなくてカバだったら更に大騒ぎだったろうな。水辺の生き物ででカバほど怖いものは無い
350:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:45:00 dNZjcv3r0
水辺って言えば諫早にはいないし本場でも絶滅しているがミヤイリガイはじわじわ怖い
351:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:52:13 vpRE4wNyO
爬虫類を趣味で飼ってる奴らから高額税金を取ろうぜ
352:名無しさん@十一周年
10/07/24 11:55:46 AS6j3XCB0
僕の肛門も閉鎖されそうです
353:名無しさん@十一周年
10/07/24 12:01:38 cp8AS1QI0
イリエワニだったらみてみたいな。10Mを越える個体もいるそうだし、海水でも平気だし。
354:名無しさん@十一周年
10/07/24 12:02:26 i9tEfZU50
>>351
そう言う事ならションベン垂れ流しの犬が真っ先に課税対象
金属支柱を腐らせたりする犬の飼い主から税金を取らないと
生き物を飼わない人との間で物凄く不公平
355:名無しさん@十一周年
10/07/24 12:04:16 scxkFAgaO
ワニじゃなくて浮上してきたアリゲーターガーなんじゃね?
356:名無しさん@十一周年
10/07/24 12:25:20 wxRsy45n0
蛇だったら、アオダイショウとかワカダイショウとか海にかこつけたネタになろうものを
357:名無しさん@十一周年
10/07/24 12:27:38 wdhlKJfM0
ちょっと待て
海水浴怖くなったじゃねーか
358:名無しさん@十一周年
10/07/24 12:39:09 f3cD1IQt0
昔はデパートの最上階のペットショップでよく売ってたけどね
359:名無しさん@十一周年
10/07/24 13:32:02 WerKYOLF0
今年も海水浴場の沖にシュモクザメがワラワラと発生するのかな
360:名無しさん@十一周年
10/07/24 13:37:19 f2XSdUUV0
ワニなんてそんなに怖くないだろ
イモリの親玉みたいなものだから
361:名無しさん@十一周年
10/07/24 13:37:50 lw6J+m2m0
ワニが川へ入っていったのを見たおばさんが
「ア・・・アリエスタ!」
と叫ぶ映画を作るんだ
362:名無しさん@十一周年
10/07/24 13:58:05 fNs80xIr0
もうゴッグが完成していたんだな
363:名無しさん@十一周年
10/07/24 14:04:45 YHmMzf/v0
>>354
野良猫に餌やるバカをまず告発しようぜ
364:名無しさん@十一周年
10/07/24 14:06:12 v2LsPWIf0
江口寿史の逃亡先は長崎だったのか
365:名無しさん@十一周年
10/07/24 14:22:13 rYDI0L+P0
ベアさん連れて来れば
捕まえて食ってくれるよ
366:名無しさん@十一周年
10/07/24 15:07:15 A8O5QQnW0
遊泳禁止のとこで泳いでる人たちに爺さんが注意してるニュース見たなぁ。
「おーいキミたち。ここはサメが出るから泳いだらダメなんだよ」
367:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:03:31 BNeBM6DE0
混浴で女が入ってくるのを待ってるヤカラか?
368:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:15:44 qNWELAUG0
どうしてこうなった。。。
369:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:17:04 nZ4Yrcq/0
ワニって九州で冬越しできるのかな
370:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:17:26 Kjm6EC7+0
>>336
元の話は中国経由で入ってきたんだろうな。
日本にはワニが居なかったから解かりやすく鮫に例えて。
そのまま山陰では方言として「鮫=ワニ」が残ったのかもしれない。
シュモクザメは念仏って言うよな。
371:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:19:58 5Jc0rQmN0
環境だけ適しても買う人間の忍耐が育ってないようでは何時までも子供だな
372:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:30:17 IDeboifM0
>>88
>>1
> 調整池は約2600ヘクタール。諫干により淡水化されている。
373:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:30:33 bQArGJjM0
クロコダイルとラコステと・・・
もう一匹はなんなの?
374:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:39:14 Uhfg7IzOO
ワニにはワニ、ワニ穫りがいた
375:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:40:46 K0tnjAck0
ちゃんぽんの具にするんだろ?
376:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:45:20 jURD0HPd0
>>374
裏にワニワニワニは捕りがいた?
377:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:46:05 cUkMhqL80
>>373
スニゲーターだよ
378:名無しさん⑨+二周年
10/07/24 16:49:05 q1nwKfOB0
サメでした
379:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:58:17 UXL0IuU00
俺がラバージグで釣り上げてやんよ
380:名無しさん@十一周年
10/07/24 16:58:24 BdaxaEKe0
カイマンぽいのが、残念だ。
イリエワニなら、漂着&死滅回遊&分布域拡大の可能性も極僅かにあるのに。
381:名無しさん@十一周年
10/07/24 17:33:54 PsCPyzU20
バンコクより東京の方が暑いし。
バンコクから来たタイ人が、東京の酷暑にまいって泣いてた。
382:名無しさん@十一周年
10/07/24 17:40:37 7CqX7gTW0
このまま冬越しできれば繁殖するんだろうなぁ
383:名無しさん@十一周年
10/07/24 17:47:30 NWn+rKk+0
沖縄で増えちゃったピポプレコは
なぜか、本土で「沖縄プレコ」の名で高額取引される
普通は300円とかで売られている駄プレコなのに
コレも捕まえて売れば高額になる……わけない
>380
あの眼窩の高さは多分カイマンだねえ
384:名無しさん@十一周年
10/07/24 17:59:30 rKmMamMm0
写真は確かにスッポンと言われるとそうだなぁと思うけど
するどい歯があったって書いてあるが…
URLリンク(www.ktn.co.jp)
思い込むと無い物が見えてしまうこともあるし…
385:名無しさん@十一周年
10/07/24 18:03:37 lS7Q+NTH0
流入河川の本明川には体長1メートルクラスの巨大スッポンが生息するしな。
386:名無しさん@十一周年
10/07/24 18:12:38 mA4plSd+0
神話みたいな話
387:名無しさん@十一周年
10/07/24 18:29:00 VRMDcDBf0
ワニじゃねえよ
UMAのイサハヤッシーだよ
388:名無しさん@十一周年
10/07/24 19:13:17 B08Xc3Tf0
次はシャチあたりかな
389:名無しさん@十一周年
10/07/24 19:18:28 EPwh7mwJ0
>>384
人間の目なんていい加減だからな
4mの大蛇が出たとか大騒ぎしても、捕まえてみたら2mもなかったりするしなw
390:名無しさん@十一周年
10/07/24 19:19:40 5kCZDVag0
ワニって走るの結構速いらしいね
391:名無しさん@十一周年
10/07/24 19:32:09 WbtIw2eW0
琵琶湖でやれ
本当のワニ浜にするためにも
392:名無しさん@十一周年
10/07/24 19:33:47 nZ4Yrcq/0
ブラックバス激減するかな
393:名無しさん@十一周年
10/07/24 19:34:51 kgjJqV840
リアル『プライミーバル』の始まり
394:名無しさん@十一周年
10/07/24 19:39:31 WbtIw2eW0
>>392
日本固有の淡水種も減る悪寒
395:名無しさん@十一周年
10/07/24 19:51:51 BegUtfAA0
ワニが言うのよね~って田中裕子だっけ?
396:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:20:41 eJsT6Dv70
こうなったら養殖して、ワニ革でバッグとか
作って特産品にしたらどうだろう
397:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:27:08 WbtIw2eW0
>>396
かわいそうだろ
全国の男連中で余った皮に悩んでるやつが相当数いるはずだから
先にそれでバッグとか作るべきだと思う
398:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:29:31 Kl0xtcpt0
生皮剥いだワニの活き作りを名産品にw
399:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:30:28 TqBobLmy0
人間が食われるのも近いな
400:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:30:29 1VVu3GRs0
実はワニではなく、アリゲーターガーでしたっていうオチだったりしてw
401:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:31:00 j/fhjqUh0
因幡の白うさぎ
402:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:31:56 LZWRnK210
FF風のバトルAAが貼られないとか
403:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:34:57 EPwh7mwJ0
URLリンク(www.youtube.com)
スッポンもなかなか恐ろしいもんがあるな
カメの動きじゃねーw
404:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:37:37 Scki9i49O
コレでまた
どっかの環境団体が騒いだりするのかね。
405:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:39:28 11fxMR8X0
>>349
バイオパークが腕まくりしてアップを始めちゃうぞ
406:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:42:06 j/fhjqUh0
>>404
どっちかってーと、今日は諫早湾のイサちゃんハヤちゃんワニオくんに会えるかも♥という
ローカルニュースが話題になる。
407:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:45:15 18tXqbVRO
もぉ~怒ったゾォ~!
408:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:47:28 eJsT6Dv70
ワニって食えるんだな
高蛋白質で低カロリーなんてヘルシーな食材じゃん
URLリンク(ja.wikipedia.org)
409:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:48:06 lS7Q+NTH0
そろそろワニの形したワニ饅頭とか、ワニアイスを売る業者が出てくるな。
410:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:48:59 UY0bb6MMO
水門開けて有明海に出しちゃえば?
水門開けろって騒いでる人らも喜ぶだろ。
411:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:51:23 as24XEInO
耕作さ~ん
あ~さですよ
412:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:52:53 Jp/HHeGh0
鶏肉みたいなんだっけ?
413:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:53:10 X46WVEFSO
>>408
バリ料理の店で食べたけど、うまかったよ。
414:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:56:49 tzBSqql/0
>>412 ササミに近いなぁ 美味いよ
415:名無しさん@十一周年
10/07/24 20:59:42 zpvM/C7s0
∈(゚◎゚)∋ワニー
416:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:00:12 pUpTdyC3O
今ローカルニュースでやってた
30~40センチメートルだってさ
写メっぽいのが映ったが、ワニだ!って叫んじゃったよwwwwww
@長崎
417:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:01:30 WbtIw2eW0
でも、ワニ肉って生殖機能を無力化する物質が入ってて不妊になるとかって聞いたことがある
418:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:02:19 oiVOGYv90
〃 | | 〝
___ | | ワ
ち ノ|ヽ | ___ | ニ
ま 、_ | ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、 | 〟
っ ].車 | {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. | を
た  ̄~ | ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i | 見
ん 〃 | |!`゙`'"´´ .!:::::::::::::| | た
だ | ヽ l | 、 ,、 ,.:: ゙i::::::::::::l | 奴
よ と | ) ノ r---.ハ,.―、_」:r=、:::| | は
: 〃 | (.(. |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l \
: lコ.マ l `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j `ー―
止用 | )ハ`__ 丿^゙Y
\ 〃 っ ,.へ( ((_ // ̄` / |
`ー―‐'´ ‘゙ ヽ _/ |、
`T´ _,--‐'´ ̄`ー‐、_
_r‐「| 「 ̄
419:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:06:16 lw6J+m2m0
ふぅーん
420:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:07:40 R2Uu3er20
どうせ、ムツゴロウの倍数体とかってオチだろ?
421:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:12:29 L3pq3fsq0
>>420
人の方を想像してゾクッとした
422:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:14:42 pyahmZmX0
メガネっこカイマンかな
423:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:17:08 DQdWcHK/0
>>15
その説はこじつけにすぎない。
あの話は南方起源で、本当にワニだったと考えるのが自然。
サメは水面に並んで止まったりしない。
424:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:28:25 nZ4Yrcq/0
昔はシャチと鮫が混同されてたんじゃなかったっけ?
425:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:38:51 bdpla57U0
「巨大ワニもの」のこの一本!
URLリンク(kyoto.cool.ne.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
426:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:40:56 /kT39XOf0
さすがに想定してないわな
427:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:41:26 QDqfDx8p0
もう数人は餌食になってるだろうな
428:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:41:37 GHSM2Niq0
CGだと気付けよ。
429:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:45:28 nZ4Yrcq/0
ワニじゃなくて首長竜が目だけ出して泳いでいたとかだったら夢があっていいんだけどね
430:名無しさん@十一周年
10/07/24 21:59:05 9Bk49+ll0
中の人かわええ
URLリンク(dol.dengeki.com)
431:名無しさん@十一周年
10/07/24 22:24:10 IPFiSqGL0
鰐淵晴子さん御一家が泳いでいただけなんじゃないのか
432:名無しさん@十一周年
10/07/24 22:34:27 8wzeC9/I0
ワニ3P
433:名無しさん@十一周年
10/07/24 22:41:44 A8W2fk4R0
ほぼ間違いなく、スッポンだろうね。しかも日本在来の。
434:名無しさん@十一周年
10/07/24 22:42:24 AFtJeeYP0
このワニには、是非水門を食い破ってほしい
435:名無しさん@十一周年
10/07/24 23:26:08 YnY/pcOZ0
平和だな・・・日本・・・
どうせなら栄養取りまくって超巨大化してほすい
436:名無しさん@十一周年
10/07/24 23:30:21 Rt07g47RO
そういえば、どこかにカンガルーいたとかどうなった?
437:名無しさん@十一周年
10/07/24 23:31:33 E0nGdVCI0
わにわに