10/07/23 15:58:23 o5Oek5Oc0
こんなクソな国ブッ潰そうぜ。
23:名無しさん@十一周年
10/07/23 15:58:29 SCRoxZis0
仙谷が議長か・・・うなずける
だめだこりゃ
24:名無しさん@十一周年
10/07/23 15:58:43 4HLDo+Sj0
少子化推奨ですな^^
25:名無しさん@十一周年
10/07/23 15:58:51 aDQBng9p0
また性差別主義者の仙谷か。
26:名無しさん@十一周年
10/07/23 15:59:03 SQ15kuWX0
うむきかい!
27:名無しさん@十一周年
10/07/23 15:59:10 ITsr4tWF0
平等じゃねーじゃんかwwwwwwwwwwwww
28:名無しさん@十一周年
10/07/23 15:59:14 0amSh9mq0
> 女性の社会進出を後押しするため、管理職登用や育児休業の取得支援に積極的な
> 企業の優遇税制や国などの事業発注での優先的扱いを検討するよう求めた。
能力ではなく性別で管理職に登用することを普通は「差別」と呼びます。
29:名無しさん@十一周年
10/07/23 15:59:23 Opg2+QRu0
女性が社会に進出しすぎると
女男差別に限らない本格的差別社会になってしまうぞ
30:名無しさん@十一周年
10/07/23 15:59:43 ur3vS8G20
過去にも「 男女共同参画 」は、旧ソ連政権下でも行われていた・・・
レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の「女性の解放」の名のもと、
女性の社会参画を積極的に推し進めた。
(実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に対抗するため、
生産力をあげる必要のため、国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう)
ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけではなく、
離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、
レーニンの後を継いだあのスターリンでさえ、
家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。
そのマルクス思想に基づいて政権の中枢に入った学生運動世代が
男女共同参画を行い、少子化対策までも巻き込み、
革命、崩壊への道を爆走しているのが今の日本。
池内ひろ美のように朝鮮人の性奴隷にするインチキカウンセラーとか
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
女の人生の利益を考えていない。
31:名無しさん@十一周年
10/07/23 15:59:45 nEUxsx7F0
働く女性を増やせば子供が増えるっていうけど
日本じゃ男性が子供を生ませる気力が消えてる気がするんですけど
32:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:00:07 SVK2Y10I0
またフェミナチ党が暴れてんのか。
33:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:00:11 TnwmqT5l0
じゅうぶん社会進出してるとおもうが
34:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:00:39 DqDpitDQ0
「女性に優しい」とかもうほんといい加減にしてくれないかなぁ。
企業が元気にならなきゃ社会(男も女も)が元気にならないんだが。
政府は本気で国が破産するまで施しをするつもりなのか?
35:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:00:40 C4fvY4tZ0
いい加減逆差別やめて下さい('A`)
在日部落牝豚が優遇されまくって普通の庶民が最下層民ってどういう事よ・・・
36:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:00:50 ecmzhsA60
母子家庭優遇すれば女はバンバン子供産むよ。
ニートの父親なんか要らないしな。
37:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:01:02 eEMahueQ0
>政治分野を中心とするクオータ制(人数割当制)を盛り込んだ。
女性は能力がなくても採用されるんですね^^
38:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:01:14 POSeDbY00
国力の低下を招くな。
少子化も促進される。
“安”って言う字はな、女が家の中にいるからこそなんだよ。
39:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:01:16 XpNrbEx+i
日本はもともと男優先でまわさないとうまくいかんお国柄じゃないの?
当の女性は働きたくないみたいだしw
40:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:01:37 6OKsefjG0
これは野党がんばれ
こんな悪法はつぶせよ
41:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:02:22 CQ3Uqugm0
菅内閣に女性いないのに。
42:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:02:25 4uadf13g0
>>31
だから中国や半島から男を移民させてその子供を産ませるんだろ。
チベットやウイグルと同じように日本の血は根絶やし。
43:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:02:48 o5Oek5Oc0
で、子供産んだあと生活保護で一生安泰か。
奴隷辞める。税金も払わね。この国はどんどん奥深くまで迷走し続ければいいよ。
44:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:03:06 H80rQZUq0
>>1税の公平性って知ってるか?
45:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:03:50 p/A0CYUs0
男性差別
46:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:04:13 U3+Q3u8u0
コイツ等、目先の利益をエサにして人気を得ようとする思考しか無いな、衆愚政治の具現者。
それでいて結果的にもたらされる損失については責任を取る気がまるで無い。
47:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:05:10 9U0KPvmvP
女性の社会への進出を優遇するなら
男性の主夫化への優遇措置もセットにしろよ
そこまでやって本当の意味での「男女平等」だろ
48:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:05:11 LpS56+0O0
もはや「共同」って言葉どっか行っちゃってるだろ
49:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:05:13 nEUxsx7F0
何年か前までは24・5歳までに結婚して子供生んで
専業主婦かパート主婦になるのが普通だったのに
働く女性様は偉いと叫びながら34・5歳で未婚とか不妊とかだし
おかしいでしょ
50:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:05:15 Low3qEjP0
もう時間経ち過ぎて今更少子化解決無理だろう
ならせめてこんな遊びに金回さないようにしろや
国中で老後に備えなきゃあかん時期や
51:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:06:04 ITsr4tWF0
議 長 仙谷 由人 内閣官房長官
議 員 原口 一博 総務大臣
同 千葉 景子 法務大臣
同 岡田 克也 外務大臣
同 野田 佳彦 財務大臣
同 川端 達夫 文部科学大臣
同 長妻 昭 厚生労働大臣
同 山田 正彦 農林水産大臣
同 直嶋 正行 経済産業大臣
同 前原 誠司 国土交通大臣
同 小沢 鋭仁 環境大臣
同 中井 洽 国家公安委員会委員長
同 玄葉 光一郎 内閣府特命担当大臣(男女共同参画)
同 家本 賢太郎 株式会社クララオンライン代表取締役社長
同 岩田 喜美枝 株式会社資生堂代表取締役執行役員副社長
同 岡本 直美 日本労働組合総連合会会長代行
同 帯野 久美子 株式会社インターアクト・ジャパン代表取締役
同 鹿嶋 敬 実践女子大学教授
同 勝間 和代 経済評論家・公認会計士
同 勝俣 恒久 東京電力株式会社取締役会長
同 加藤 さゆり 前全国地域婦人団体連絡協議会事務局長
同 神津 カンナ 作家
同 佐藤 博樹 東京大学教授
同 林 文子 横浜市長
同 山田 昌弘 中央大学教授
全員あたまおかしいんじゃね?
52:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:07:12 gkqwkB7L0
法の下の平等を定めた憲法14条違反
53:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:07:19 g8kI75E50
女が起業するときは利息を安くするってのは男女参画で昔からやってたはず
あと女性管理職数を増やす目的で
入札の際に女性管理職数を提示させたり
女性管理職数を増やす取り組みについて聞いたりもしてたはずだ
女性研究者を増やす目的で大学には女性研究者を増やす取り組みを
するように促してたとも記憶している
女医を増やす目的での取り組みもしていたはずだと記憶している
女性一種公務員を増やす取り組みもしていたはずだ
女性の社会進出を促すために兼業主婦優遇を縁縁やってきたのは周知のこと
2ちゃんで専業主婦は金持ちの主婦で、兼業主婦は生活のために働く労働者っていうイメージ操作を
する人が居るけれど
統計的に兼業主婦は別に経済的に困窮しているわけではなく、収入のほとんどを金融資産に変えている
福祉を使って子育てを税金に任せ金儲けに夢中になる母親
きっと嘘吐きでがめつくずるい人が多いんだろうね
54:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:07:43 Wv9dmP130
【政治】 「選択できる社会の実現に向け、制度・慣行の見直しを進める」 ~男女共同参画会議、夫婦別姓を菅直人首相に答申
スレリンク(newsplus板)
千葉ババァ 「9月までに外国人参政権と夫婦別姓制度を推し進める それから引退する」
スレリンク(news板)
日本解体3法案
・夫婦別姓
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
・外国人参政権
URLリンク(ichigo-up.com)
・人権侵害救済機関設置法案(旧人権擁護法案)
スレリンク(seiji板:39番)
URLリンク(ichigo-up.com)
55:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:08:00 ajn3ILc40
何処が平等なんですか?
56:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:09:18 lwCXXvmr0
>(1)固定的な性別役割意識をなくす
この考え方がそもそもおかしい
男はどうやっても子を産むことはできない
だからこそ性差で社会の中での役割や分担ってものがあるのに
57:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:09:48 1iuURj/5O
日本を滅ぼす気満々だな
更に結婚出来ない中年が増えること間違い無し
58:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:10:49 +7lXGLYD0
どう考えても違憲だろ…
59:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:11:29 qIoY/Bqr0
>>41
民間に義務を押し付ける前に、議会が示さないとな
国会議員の半分は女性、閣僚の半分も女性にする法律でも作りやがれ
無理だろ?
だって、有能な女性がそんなに沢山いないもんなw
60:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:11:32 VL3/Nhf90
まーた男性差別か
61:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:11:52 yt+Idn530
女性に優しいとかいうなよ。
単なる男女差別の税制だろ。
男のほうが総収入額、納税額は圧倒的に多いのに、なぜ女が優遇されにゃならんのだ。
62:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:12:04 nzmCnSBP0
脈々と築いてきた家族の絆がブッ壊され
ブッ壊してる張本人たちが今日ものたまう「家族の絆」の正体は
核家族化された親と子の1代だけの絆であり
おじいちゃんもおばあちゃんも資産がなけりゃ只の邪魔者で
自分たちで決して面倒を見ようとせず国や老人ホームなどに押しつける、早い話が他人任せ
そのうえ自分が老いる時には
「子供に負担を掛けたくない。」ともっともらしい理由を述べつつ、その本心は
「子供に負い目を感じたくない」であり「嫁なんかに頭下げて世話になりたくない」であり
「自分の好き勝手生きたいだけ」であって「他人に迷惑掛けたくない」なんてのは口先だけの究極的自分勝手
男も女も平等に、という大義の元に「男女の役割」を破壊しまくり社会の構造を破壊しまくってきた
まさにやりたい放題日本を破壊し続けてきた団塊の世代とその子供の世代がいよいよ本格的に日本を破壊する
63:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:12:10 e6FvzjBOO
男女共同参画に反対する女はいないの?
64:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:12:12 2tK6rnRg0
>>7
こんなもん、スウェーデンみてりゃわかるだろうに
65:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:12:24 g8kI75E50
今でも税制は共働き世帯に甘い
同じ世帯収入なら共働き世帯のほうが払っている税金はずっと安い
納税していると多い罵詈できるようなものでは決してない
さらに共働きのほうが予算や社会保険を沢山使っている
学童保育、保育所、男女参画、育休産休・・・
育休に力を入れてり企業ならば公務員並にドンドン休めるしね
すると企業も助成金をもらえる
兼業主婦はとてもコストのかかる労働力だ
しかし兼業主婦自身が負担する金額は実費に比べてきわめて安い
兼業主婦は濡れ手に粟状態で稼いだ金を金融資産として蓄え続けている
もちろん出生率は下がる一方
66:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:12:40 ZXSmiYl7P
共に同じく参じて画するのに、何故か「女性に優しい」税制wwwww
もうこれからは女性優遇会議と称して、予算もその名称で確保してくれw
67:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:13:00 ITsr4tWF0
名前連ねてる大臣は馬鹿女の有識者どもの言いなりか?
それともまじめに考えてないのか?馬鹿なのか?
68:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:13:10 DqDpitDQ0
>>1
お前らのやってることはつまり「女が女であることを武器にしやすい社会」の実現に他ならないだろ。
平等?笑わせんな。お前らの言う平等のどこが平等だ。
69:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:13:55 snaNgk0A0
ふざけてんのかこの国は
70:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:13:58 v3dU89HF0
いくら優遇してやっても、子供は増えない。
女の希望→『年収500万程度のふつうの人でいいんです』
71:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:14:26 zY0mzfpH0
>>1
男性差別予算を削れば消費税2%分ばら蒔けるのに。
72:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:14:47 +KNqZ79qO
何でこんなに優遇してもらおうって発想が出てくるんだか。
だから女は出来損ないって馬鹿にされんだよ…
73:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:14:52 g8kI75E50
国が特定のイデオロギー、つまりフェミニズムを
絶対の正義として国民に押し付ける
これは全体主義ではないのか
何故国民はフェミニズムをありがたがらなければならxず
フェミニズム社会実現のために、女を優遇し、兼業主婦を甘やかさなくてはいけないのか
74:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:15:01 pr/sQ3Ny0
あれか女性からの票が下がってるとかいってたしなw
75:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:15:13 SVK2Y10I0
●世界中で、女性が働けば働くほど、男性が働かなくなるという状態になっている。
私は、女性が社会参加することに異存はありません。
働きたい人は働けばいいし、働きたくない人は家にいればいいんです。
どちらを選ぶかは個人の自由ですし、家庭ごとに様々な事情があるのですから、
専業主婦と働く女はどっちが偉いかなんて論争は無意味です。
皇族の妻を名乗り詐欺を働く女と専業主婦とでは、どちらが偉いのか微妙なところです。
オーナー社長が経営する企業では、社長の妻が名目だけの役員になっていて、
何も仕事をしないのに高額の報酬を得ていることが、ままあります。
そのくせ社員には残業代も出さなかったりします。
そんなアコギなことがかなりの規模の企業でも平然と行われています。
一般の専業主婦なんかより、このような社長夫人こそが、働く女性の真の敵なのではありませんか。
ところで気になるのは、多くの女性が、いまだに男性を過大評価していることです。
男は本来、怠け者です。女が働けば働くほど、男は働かなくなります。
ILO(国際労働機関)の調査では、1980年から1997年の間に、世界中のほとんどの地域で女性の経済活動率は上昇していました。ところが、男性の経済活動率は、世界中のほぼすべての地域で低下したのです(日本はほとんど変化なし)。
念のためいっておきますが、これは全体から見た男女比の増減ということではありません。
男女別の集計でこういう結果が出ていますので、
『つまり、世界中で、働く女性の絶対数が増えるにつれ、働く男の絶対数が減っているということです。』
76:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:15:18 2tK6rnRg0
>>62
「他人に迷惑掛けたくない」
まあ、他人の迷惑顧みずに自分の権利を主張する世代だからね
しかし、数が多いし声もでかいから始末に負えない
77:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:15:42 ytFs+SCt0
逆差別じゃねーか。
78:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:15:44 c8Ux5bWKO
>>59
男の議員も無能ばかりだ
79:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:15:53 ISAXSP770
憲法で性別で差別するのは禁止してますよ。
80:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:16:35 ZXSmiYl7P
さっそく気持ち悪い長文コピペ基地外が沸いてるwwwww
81:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:16:52 MxmGPHQ1O
女でも優秀なヤツは上がってこれる様にだけしたらいい。アホ女はほっとけ。
82:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:17:43 Mzp39+hY0
なんちゃって管理職にして毎日深夜までサビ残、休日出勤させて税制優遇か
83:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:18:16 2Tgd1dMl0
女性に優しい、子供控除0,子供手当半額で、実質増税ですね。
わかります。
民主党の言うことは詐欺だらけですね。
84:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:18:33 AgHG5bvP0
>政府の男女共同参画会議
この無駄なものを事業仕分けしろよw
85:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:19:02 g8kI75E50
フェミニストの話を聞いていると家庭への憎悪ってのを感じるわけよ
子供も親も負担でしかないんだな、と
自分が一番大事な人たちなんだろう
ただ非婚主義とかいってる奴らはフェミニズムに迎合するだろうな
男女参画では子供を持たずに死ぬという生き方を支援するといって
家庭を持たない人を支援すると言い出しているから
少子化するばかりの少子化対策=男女参画兼業主婦優遇をつづけ
子供を持つ人が少なくなった将来には
家庭を持った人が過程を持たなかった人を支援する社会を作ろうという
国家としては矛盾だらけの政治
日本人を滅ぼした上に新しい国を作るという白色革命かと疑ってしまう
86:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:19:37 c02nsLQu0
また迷惑な。
ますます子供が産まれなくなる気がする。
87:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:20:59 B5pGFGt+0
また無能な女優遇かよ
88:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:21:09 s4PVtp2S0
こんなゴミ企画のために10兆とかテロリストを国賓扱いとか
どこまで腐ってんだ
社会に寄生しておきながら、実権をもてば私物化に走る。
革命ごっこで社会不適応者になった金持ちボンボン左翼どもは考えることが違うわ。
89:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:21:28 r+KTMb4u0
>女性の社会進出を後押しするため、管理職登用
女は管理職に向かないらしいよ
車の運転に向いてないのと同じ
90:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:21:29 lrV/ySuR0
またおまいらをおこらすこと
いいぞもうなんでもやれやれ
91:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:21:47 pJUDwhB20
男税キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
92:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:21:56 nEUxsx7F0
若い未婚女性は結婚出産の適齢期
仕事だ自立だなんて言ってる場合じゃないのに
93:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:22:39 cyaEStgIP
何特別扱いしてるんだ?実力でもぎ取れよくそが
94:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:22:45 l9MiDZge0
都合の良い時だけ男女平等を要求して、
都合の悪い時だけ男だろと言う。
男尊女卑から男女平等を通り越してもはや
女性である事が在日特権みたいな特権化している。
95:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:22:53 SVK2Y10I0
日本の女性が勘違いしているその事↓
●昔から日本の男は子育てや家事や料理が好きだった。
江戸時代の男はフリーターが多く、あまり仕事熱心ではなかった。
そして、江戸時代のもうひとつの特徴として、男が子育てをするのが珍しくなかったということが挙げられます。
江戸時代の草子(挿絵入りの本)『浮世床』の挿絵には、長屋の木戸のあたりで子守りをする男の姿が描かれています。
また、幕末の日本に滞在したイギリスの駐日公使オールコックも『大君の都』にこう記しています。
江戸の街頭や店内で、はだかのキューピッドが、これまたはだかに近い父親の腕に抱かれているのを見かけるが、
これはごくありふれた光景である。
父親は……見るからになれた手つきでやさしく器用にあやしながら、あちこちを歩き回る。
父親が裸だというのは、夏場で暑く、ふんどし一丁だったからです。
女房に逃げられた露出狂ではありません。
『浮世床』の挿絵では、暖かそうな綿入れの着物を着てふところにこどもを抱いています。
このように、日本の男はその昔、仕事には熱心でなかったのですが、子育てには協力的だったのです。
96:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:23:22 H8SSc4QwP
>>70
男の年収が落ちていくだろうから結婚自体出来なくなりそうだな
97:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:23:33 DqDpitDQ0
同じ能力で同じだけ働いた人間に同じ額の給与を与えその収入に対し同じだけの税がかかるというのなら納得できるが、
「女だから」という理由でなぜ税が優遇される?それは誰も納得できないだろう。
参画会議とやらに参加した人間がそれに賛成したとなるとそいつらの神経を疑わざるを得ない。
98:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I
10/07/23 16:24:10 J6LdsSdp0
>>1
男女共同参画社会のために女性優遇してどうするんだと
99:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:24:12 g8kI75E50
フェミニストは若いうちはキャリアの土台作り
今は30代40代でも普通の出産するのだから結婚はその後でもいい
ってちょっと前まで入っていた
若い女を売れ残りババアにしたいのかと思ったぐらいwwwww
若いってうらやましいんだろうねってwww
最近はそういうことも余りいわなくなったな
高齢出産はやっぱり進んでやることじゃないっていわれちゃうからね
100:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:25:03 /sUWDLxE0
生理用品の開発だけやってりゃいい
余計なことはするな
101:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:25:23 elykzKe30
平等じゃねーじゃん
102:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:25:25 6clufYJP0
女自身が望んでないと言うなら、女が責任持って共同参画を潰せよ
共同参画の大義名分を崩せ
103:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:25:33 eNNs3uqB0
特権階級社会w
104:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:25:45 6t6D+pKj0
握力7kgと14kgのオレも、その女のグループにいれてほしいんすけど・・・
105:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:25:57 kklsnJM2O
男女平等にしたいなら、男と女という言葉を消滅させればいい
106:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:26:07 Ycv2sCaC0
女はだましやすいので、女の幹部候補を増やして、
組織を牛耳るつもりだな。
107:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:26:39 npya76vfO
そこまでしないと駄目ってのは能力が足りないんだよ、ばーか!
108:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:26:42 gXgg5iOg0
女は精神的に自立すべき
逆差別にしてもそうだが、ダダを捏ねて優遇を掠め取る真似をしても賛同は得られない
結果をもってそれに相応しい存在であると認められるべき
周囲を見てみろ。自分は周りの人間より頑張って生きてるか?
苦しいのは自分だけか?
109:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:26:51 SVK2Y10I0
いやいや、
男女共同参画社会なんか、
女も望んでないよ。
110:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:27:13 B1VeA8XR0
ひでえ
111:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:27:45 g8kI75E50
並みの奴なら男だって女だって今となっちゃフェミニズムに対抗なんて出来ないだろ
ネベンのネット街宣ヒキになんぞどうにかできるわけがない
内閣府に根城を持つ男女参画は強力すぎる
男女参画に異を唱えると差別主義者とフェミニストが泡を吹きながらやってくる
112:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:27:48 AgHG5bvP0
フェミやりたい人が勝手にやればいいだけで勝手に
国民に押し付けるなといいたい。
113:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:28:09 EjCe/GeC0
既存の秩序を破壊して利益を得る連中が存在するんだよ
114:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:28:19 1JtDD9hV0
女性に優しいってあるけど、これが嬉しいのって一部の出産より仕事って女性だけだよな
仮にこれが実行されたら、婚活女性が今以上に増えるのが目に見えるんだけど・・・・
115:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:29:40 NV1d1rDj0
男は狩に出かけ、女は果物を集め、子供を育てながら男の帰りを待つ。
適材適所で協力、助け合う。
116:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:29:43 1JKPAlos0
ふざけんな!性転換すっぞ!
117:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:29:45 H8SSc4QwP
つか、女vs男の構図にでもしたいとしか思えん
これも一種の分断工作か・・・
118:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:29:48 OLe8PCIC0
日本は社会の最小単位である家族がぶっ壊れているので、現状ではマトモな
人間を再生産することができない
家族はますます崩壊する一方だし、学校等教育機関、地域社会の適応化
もままならない
いっそヤマギシみたいにブロイラー育てるやりかたでやったほうがいいのか?
119:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:30:16 pQNbpVjU0
ただの男性差別だな
恥を知れ
120:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:30:52 9S9/6mifO
なにがなんでも千葉を続投させる意味
121:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:31:22 EjCe/GeC0
人の夢や希望を奪うことで、不満や憤りを抱える
その捌け口を日本国民同士にぶつけさせる、これだけ
現在だって、貧民化競争を国民総出でやってるからね
122:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:31:40 Ycv2sCaC0
>>95
発展途上国みたいだな。まあフィリピンとかは
男は子育てしないで、ばくちをしてそうなイメージ
だが。
123:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:32:01 g8kI75E50
声のでかい奴がコミュニティの中立その他の人間に攻撃的になり
結果としてコミュニティを支配する
って場合がネットではある、とスレがたっていたが
リアルでやってるのが男女参画だろう
男女参画では
フェミニズムによる生き方指導みたいなイデオロギーの押し付けと
フェミニズムに準じる人間へのあらゆる優遇
フェミニズムに準じない人間への冷遇
これらが政策として行われていると感じる
124:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:32:20 081CV+WH0
優遇」と言ってる段階で差別
125:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:33:39 YpnbbtAE0
男女共同参画ってなに?
と思うわたしは女性失格かなw
126:うんこ漏らしマン
10/07/23 16:33:47 oxqgXfWz0
女を病ませて旅行依存とか買い物依存とかにして
儲けようとしてるだけなんじゃねぇの。
人を人と思わない最低の奴らだな。
127:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:34:20 8nB7ITMx0
>>64
この大学生と老人はデンマーク人だよ
128:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:34:45 tGmtnNtYP
■ 専業主夫 と 専業主婦 が同数になるように政策誘導してください! ■
129:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:34:55 kklsnJM2O
つーか、男女参画って女もこういう生き方できますよ~って選択肢を増やす筋道をつけるだけでいいと思うんだが
この計画始まってから女もみんな就職が~就職が~になっちゃって、ほんとにそれが女にとって幸せなものなのかよくわからん
130:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:35:58 r2Pn1uyH0
女性優遇と男女平等は同義語じゃないぞ
それにますます少子化に拍車が掛かるだけ
この国を潰したいのか
131:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:36:11 IEYQHCRn0
はいはい女性票獲得計画ですね チョンと女性票の獲得に必死ですね
132:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:38:42 AgHG5bvP0
>(1)固定的な性別役割意識をなくす
>(2)男女の人権を尊重
>(3)個性と能力を発揮できる
>(4)男女共同参画で国際的な評価を得られる-を列挙した。
自分、女だけどまず(1)が疑問だw
(4)も結果であって最初から求めるべきものじゃないだろw
133:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:38:44 hUgq8woQ0
女の社会進出って
すればするほど少子化になるんだろ
134:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:39:09 IEYQHCRn0
こうやって少しずつこの国は瓦解していく。
日本解体計画は確実に進行しております
135:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:39:53 eVeqSCtS0
左翼思想って
目的とするその一点しか観ないから無茶苦茶な内容が多いね
もっとも影響する範囲を広く見渡す人は、どうしても右翼思想になってしまうけどね
今の現状である理由
136:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:42:11 ISAXSP770
男女共同参加のやってることに疑問を抱かずにはいられないのは、
男女がそれぞれの特質に応じて助け合うという概念に欠け
ただひたすらに男社会を女が簒奪するという対立概念なところ
137:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:42:17 kklsnJM2O
子育てしてる母親が、子供育てる時間削って働かないとやっていけないという現状がおかしいとは思わないんだろうか。男女共同参画を推進してる人達は。
138:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:42:24 g8kI75E50
フェミニズムのいう女の自立した社会
それが実現された社会こそが男女平等だと捉えているとしか思えない
それを正しい社会のあり方だと国民が考えるようになるために
フェミニズムによる生き方指導をされているようで激しく気持ちが悪い
フェミニズムが実現された社会を築くため、官民学校家庭が一環となって働く女性を優遇する
それが男女参画としか思えない
139:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:42:57 nzmCnSBP0
男女共同参画?ジェンダーフリーとかフェミニズム運動を
推進して陶酔してる人の大半は、ブスな女で
綺麗な女性は男性からチヤホヤされて悔しい←という本音があるのを隠しながら
男女の性別無くす→綺麗な女性がチヤホヤされなくなるのが理想的な社会って
本気で思ってるのが実際運動やってたりするんだろw ブスな女がw
140:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:43:22 0nMZMabAP
男女平等を目指すんじゃないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:43:31 ZM/3VYCp0
次から次へとまぁ…
もう女は障害者扱いだな
142:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:43:59 eo4sv3R10
どうも
「ある特定の生き方を選択した女性だけが優遇される社会」
を目指してるとしか思えないのだが…
143:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:44:32 CFL5eT+Z0
適材適所でいいんじゃないの?
んで、女性向け職種の地位向上(実際には待遇UP)で済む話では?
幼稚園教諭・保母・看護師・介護関係・薬剤師・栄養士など等は
男には向かないだろ。
144:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:44:37 GIQ0Jgl10
利権や差別を生んでいる国防費より多い?男女共同参画は廃止するべき。
145:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:44:49 A9lTb0aAP
婚活でさんざん「男性の収入が低い」ことがネックになってるのに
女性の収入ばかり増やしてきたのがここ30年くらいの日本だよな
少子化を加速させる方向にしか政策が取れないとか
いったいどういう了見なんだ
いい加減にしろ!
146:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:45:08 DqDpitDQ0
>>135
あんたの言ってる右翼思想ってのは左から見た時右側だってだけで
いわゆる原理主義的右翼思想なんて今の日本じゃほんの一部の人間だけだろ。
大多数の人間は中庸。
むしろ、今回の男女共同参画会議の面々の方が過激な左翼思想だ。
147:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:45:48 hbnnYUV+0
なんかこう、少子化を叫んでみたり、女性の社会進出を叫んでみたり、
日本の中の女性比率は70%ぐらいあるのか?
でなければ、こいつらの頭はおかしい。
148:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:46:08 SYYQZ9XY0
所得税でも寡婦と寡夫に歴然とした差別があるのに。
日本は性差別国家かよ?
149:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:46:54 SVK2Y10I0
家庭にいて、
旦那の憩いの場を確保してくれて、
子供を立派に育て上げる。
そして、その子供は将来日本の社会に役立つ様な立派な人間になる。
長い目で見れば、専業主婦は社会に貢献していると言えるし、
これで充分、立派に自立した一人の女性であり、
一人の母親であると言える。
150:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:47:10 U3+Q3u8u0
冷静に考えてこの国おかしい。
151:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:48:50 1ffnYkO/0
そろそろ女が結婚して退職する確率だそうぜwwww
152:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:49:00 gXgg5iOg0
そろそろ男女共同参画会議とやらを総括する時期にきてるんだろう
中間報告書を提出し第三者機関に検討してもらえ
どんな結果を出し、それが社会に与えた影響を検証して見直さなければいけない
その上で存続させるか否かゼロベースで考えるべきだ
でないと能力の無い馬鹿学者に無駄に税金を食わせ続けることになる
153:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:49:00 AgV9Seit0
とってもいいよw
もっと派手に買い物優遇税とかしろしろw
それから地域振興券で配布でもいい。
現金だと貯蓄に回すからな。
154:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:51:24 alNnR0nP0
権利や正義を声高に叫ぶ連中は
有る程度までは理解を得られ支持もされるが
有る一定を超えるととたんに支持を失う
例えば男女共同ならば途中までは男尊女卑の廃止を訴え
ある一定の指示を受け社会的に良い変化をもたらせたりする
それを超えると目的が運動と組織の維持になって
トタンに支持を失い、社会的にも害悪な組織となる
男女共同を訴え公的機関から全額または一部でも
補助を受けている団体の多い事多い事。
ちなみに千葉は優良な県なので県民一人あたりの公共事業費は
国内最低で、男女共同参画に関する費用は東京に次いで2位です
強欲ババァの堂本のお陰です ハイ!!
155:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:51:26 g8kI75E50
フェミニストは声がやたらでかくて集団行動するから
目の当たりにすると怖いんだよ
フェミニストの本音は
男におごられチヤホヤされる若い美しい女に嫉妬しているだけ
ブサイクな中年ババアになっても旦那に優しくされてる主婦が疎ましいだけ
そう思ってもフェミのあの状態を見たら長いものに巻かれたくなるのが人情
結果フェミニズムは男女参画という武器を持ち日本を従えるほどほど強力なイデオロギーに育った
フェミニストは少数なのに
そもそもフェミニズムのなんたるかを知らない人間のほうが男女参画基本法成立時には多かっただろう
女でも未だに知らない奴のほうが多いんじゃないかね
156:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:51:28 e6FvzjBOO
左翼思想は破壊と否定が思想の基盤だからね
157:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:51:29 xRLBbOko0
平等ししたいのか?優遇したいのかどっちなんだ?
舌が何枚もあって訳分からないぞ
158:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:51:50 iRcDgK2k0
名ばかり女性管理職が大量に生まれる
159:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:52:07 nPyS0fidO
男はみんなチンコ取って女になればいいんじゃね?
160:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:52:16 S8OEluQE0
>>1
> 年内の閣議決定を目指す。目指すべき社会像では
> (1)固定的な性別役割意識をなくす
> (2)男女の人権を尊重
> (3)個性と能力を発揮できる
> (4)男女共同参画で国際的な評価を得られる-を列挙した。
つまり、専業主夫増加に向けて
扶養手当拡充と育休廃止ですね。
161:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:52:33 72PsvUm80
俺達に出来る事ないのかな・・・?
外国人参政権、人権擁護法、児童ポルノ改悪法、夫婦別姓、男女共同参画・・・
最近こんなのばっか・・・
162:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:52:57 uBE7t5QF0
働く女性限定で所得税半額サービスとかでいいだろ
結果的に企業が女性を雇用するインセンティブにもなるし一石二鳥じゃね?
163:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:54:13 bwUWIeZ60
>>147
こういうのは女でも引いてる人多いから、支持者が女とは限らない。
外国人参政権だのの政策も外国人にも引いてる人いるし、支持者が日本人にもいたしorz
164:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:54:38 AgHG5bvP0
>>161
使えない学者がいらんこと吹き込んでるとしか思えないw
165:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:54:51 bHSlZrJW0
税制にまで差をつけるなら、もう完全な性差別だよ、平等と悪平等の違いがわからないの?
166:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:55:22 k38r/EXN0
男性差別だな。
167:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:55:35 gCprZrQ50
要は女を管理職に持って行ける余裕のある元国営企業や大企業には優先的に国の事業を斡旋しますよ
税金もちょっと優遇しちゃうもんねって事だろ?
ほんとにくだらないいいわけ作って天下り先確保に必死だなおい
168:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:55:39 aDMS6j3W0
同権なら同じ待遇にしないと駄目
169:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:56:01 CFL5eT+Z0
オフィスビルの男子トイレの掃除をおばちゃんがやってるが、
男子トイレの掃除は男性がやるのが共同参画なんじゃないのか?
170:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:56:39 9S9/6mifO
昔だったら、さっさと専業になって家で三食昼寝付きで
優雅にお茶でも飲んでるのが当たり前だったのに
最近は汗だくになって証券会社の営業なんかに回ってる女とか多いな
またマスコミに騙されて踊らされてるんじゃないの
171:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:57:19 SVK2Y10I0
●アメリカ人は今日も戦う
日本人が抱くアメリカのイメージ、それは野蛮でバカな国。
確かに、15秒に1回の割合で全米のどこかで女房が旦那に殴られています。
殴られるだけならともかく、毎年1500~1600人は死んでいます。
また、旦那が女房に殴られている確率もほぼ同じだとする研究を発表している男性もいます。
さすが、男女機会均等に熱心なアメリカのことだけはあります。(皮肉ですよ。)
両者の研究を総合すれば、7.5秒に1回の、どつきどつかれ、すさまじいまでのドメスティックバイオレンス国家です。
参考までに日本の犯罪統計(平成13年)で、殺人犯と被害者の関係を見ておきましょう。
殺人1157件中、配偶者に殺されたのは171件で第2位。
もっとも多かったのは知人・友人の292件です。
独身で恋人も友人もいない、とお嘆きのさびしがりやのあなたに朗報です。
あなたは長生きできます。
172:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:57:31 kklsnJM2O
目的なき男女平等に幸福な社会なし
173:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:57:42 g8kI75E50
税制なら既に共働き家庭に甘くなってる
この上さらにやるってことだな
174:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:58:20 OKXeCoSF0
ただし若い巨乳美女にかぎる(ビシィッッ!
175:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:58:38 NSpKXhWy0
男の子だと間引きされかねないな。
で中国男子と日本女子の婚姻奨励で民族浄化完了か。
数百年かかってもOKって政策立てる連中と
4年先の選挙目当ての政策では差がつくのも当然か。
176:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:58:45 k38r/EXN0
× 男女共同参画会議
○ 女性組織優遇謀議
177:名無しさん@十一周年
10/07/23 16:58:57 Te7JnIYp0
種の保存と差別という言葉から教えなきゃいけないのか。
これも恵まれすぎた世代を生きた人の感覚だね。
178:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:01:31 HAkWsUPz0
女だけの建設会社作れや!
公共事業発注してやるよwww
どうせ、そんな仕事は嫌だとか言って、碌に人が集まらないけどなw
179:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:02:22 mytt0Svw0
>女性の社会進出を後押しするため、管理職登用や育児休業の取得支援に積極的な
>企業の優遇税制や国などの事業発注での優先的扱いを検討するよう求めた。
公正取引違反にはならんのか?コレ。
>(1)固定的な性別役割意識をなくす
>(2)男女の人権を尊重
あきらかに言ってることとやってることがちがうよなキチガイフェミサヨク政権の
民主党は日本国を滅ぼす政権でこのような政党を支持してはいけません。
180:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:02:56 4yKAsQ590
サービス残業してくれて、休日出勤ありあり、有給休暇は常に満期。
これだけで出世は難しいけど、男共と同じ評価はしてやれる。
クライアントとのスケジュール調整をひとりでやり取りすれば
誰でも自然にできるようになるから大丈夫。
181:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:04:07 r6lXc8oJ0
>>169
女子トイレの掃除を男性がやるのが男女平等だろ
182:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:04:13 p8uFHquM0
都合のいい時男女同権
都合が悪いと女だから
いいかげんにせぇ。
183:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:04:57 8d4EvRGh0
男女共同参画とかはじめてから出生率が減った
184:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:04:58 k+kReOsR0
税務署員を全部女にすれば
収税率倍増以上。
K札安全生活課が女捜査員だけになれば
痴漢は全員取調べ中に窓から飛び降り自殺する。
アラーキーが萬子撮影を辞めた理由はおばさん捜査員から「まんこ、萬子」を連発されて
痛くプライドが傷つき、もう見るのも聞くのも嫌になったからだと言ってた。
185:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:05:42 U3+Q3u8u0
普通に考えて今の日本で最も可及的速やかに取り組まなければならない問題は財政健全化のはずなのに、解決の糸口も見出せず、のらりくらいと下らない問題ばかりに精を出してる民主党は日本解体党に党名変更しろよ。
186:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:07:40 3h20eb6OO
これもミンス党による日本解体計画の一環ですな
187:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:08:43 0tjxOZN/0
これって女は子供を産む機械って言ってるのと同じじゃね?
188:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:08:52 EjCe/GeC0
数十年前には無くなった差別意識を
今現在まで意識として持ち続けそれを悪用しようとする連中が集ってるだけ
自称弱者がカネになることは言うまでも無い
借金してまで日本社会を破壊しようってのはそれだけの目的を有するから
189:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:09:02 LcUwuivA0
>女性の社会進出を後押しするため、管理職登用や育児休業の取得支援に積極的な
>企業の優遇税制や国などの事業発注での優先的扱いを検討するよう求めた。
>「指導的地位に占める女性の割合を少なくとも30%程度」とする目標を掲げた。
>政治分野を中心とするクオータ制(人数割当制)を盛り込んだ。
⇒結果平等は、市場の競争原理を阻害し、政治・経済を必ずや衰退させます。
『民主党は、日本の政治・経済までも壊したいのか!』
そもそも、
【“男女共同参画”= フェミニズム = 男女平等に偽装した“共産主義思想”】
一番分かり易いのが「マルクス主義の“階級闘争史観”に男女を当てはめる事」である。
つまり、「男性をブルジョア」に、「女性をプロレタリアート」に、
という具合である(あるいは、ジェンダーを支配構造と捕らえることなど)。
マルクスと共にマルクス主義イデオロギーを作り上げた
フリードリッヒ・エンゲルスも『イギリスにおける労働者階級の状態』で、
「妻が働きに出ること」は「“家庭”を全面的に“崩壊”させるのは必然」と認めている。
『男女共同参画社会基本法の危険思想』〔元東京女子大学 文理学部 教授 林 道義〕
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
190:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:09:23 J8PzpasS0
また逆差別の相談か!
191:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:09:41 BpOeWsr/0
母親代わりに育て教育できる施設の拡充を図る
少子化の時代は全員が労働しないとGDPが減るばかり
192:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:10:27 N2REl/Jo0
まだ、哀れな童帝は無視かよ。
193:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:10:30 wcis8+JT0
男女共同参画事業を仕分けしてくれ
毎年5兆円ぐらい使っているんじゃなかったっけ?
無駄だろ
194:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:10:58 fFClqwDcO
>>1
国を潰す事には全力だすんだな(笑)
195:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:11:50 /NwgQJd30
男性差別
196:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:12:00 EjCe/GeC0
どこで労働するのか
子供は国の宝とか怪しい思想そのものなんだよね
個人を完全に遮断し、特定の異常な組織で個人を管理統制するための方便に過ぎない
197:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:12:08 Pxg4Efbk0
「平等」を目指して「優遇」ってロジックが不思議でならない。
優遇してまで平等でないといけないなら、むしろ平等を目指してはいけないのではないか。
・・・・と、最近は、まじめに受け取ってはいけないことに気づいている。
実は、権利主張団体が、自分たちの仕事を作るために、担ぎ出している題目に過ぎなかったりする。
女性の多くはそんなことに頓着していなかったり、一方で実力ある女性は十分成功している。
実力者からすれば、むしろ迷惑なくらいだろう。
198:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:12:27 nEUxsx7F0
>>191 不自然
199:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:13:54 BpOeWsr/0
女性社長とか、上場企業で見た事ないな
3割目指すのは正しいな、女も責任持つべきだな
200:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:14:45 U05sJhFG0
まぁ勝手にやってくれよ
俺等は女そのものに愛想尽くして子供が生まれなくなる
それだけだ
201:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:15:09 h6LjLm6i0
>(1)固定的な性別役割意識をなくす
男で一般事務とか営業事務に採用してもらえるのかな?
202:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:15:28 uS5fD7m90
もう狂ってるな
203:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:15:48 gCprZrQ50
女ってね結局経営者とかでも飲みながら話すと
楽して儲けたいしか言わないんだよね志が低い人が多いんだよ残念ながら
204:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:17:01 gXgg5iOg0
>>191
子供はほとんど施設で過ごすな
そいつは本当に母親と言えるのか?
205:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:17:43 ZsFyHUoN0
逆に考えれば主婦なんて職業はなくなるわけだ
1日8時間労働が女にも強制されるわけだ
ある意味いいかも知れんぞおまいら
206:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:17:44 etiGuWYOO
法治国家やめるつもりか
207:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:20:06 Jh4wdbnW0
去勢的な内容でなければ良いのですが(:_:)
208:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:20:36 U05sJhFG0
>>205
そういや、最近の女は専業主婦志望が多いって話があったっけなw
いいぜ、もっとやれよ
そんな甘ったれた事いえないようにしてやってくれ
つか、女自身がこの参画に対してNOを突きつけるべきなんだろうな
女が女扱いされなくなるのが果たしていいことなのかね?
重役になったら生理休暇とか認められねえぞ
209:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:21:41 BpOeWsr/0
男女の言葉に差があるのおかしいもんな
女もガキの頃から、乱暴な言葉使いじゃないと
餃子の王将で店長になれない
210:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:21:58 23wsHQOF0
まず自分の生殖器を切り落とせ老害
211:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:22:16 /ZtzOHU+0
ビル・クリントンの帝王学
男はデスクに着く
女はデスクに潜る
男女共同参画
212:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:22:24 72PsvUm80
>>208
>重役になったら生理休暇とか認められねえぞ
その内これも認めるような(ry
213:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:22:48 j5BVfMEa0
まず男女が同じでなければならないっていう固定観念を捨てろよ
男女平等なんて体力のない女が不利になるだけだって
バリバリ働かなくても
普通に主婦やって幸せな女はいっぱいいるってことを認めろよ
214:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:22:52 JWtKB5kB0
こりゃそろそろ女を間引くべき時代が来てるのかもしれんね
215:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:24:13 HAkWsUPz0
最近は、失業率は女の方が低いんだが?
216:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:24:47 J3QSVPSC0
女性優遇という時点で共同参画なんて
無理なのに、何故そこに気がつかない
217:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:24:53 EXi8dZBG0
単純に数だけで判断すれば質の低下は必至だが、その辺りどう考えておるのか疑問
218:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:26:59 36eiiwI/0
女性比率が増えたら増えたで、
「女性は優秀だからもっと積極的に登用するべき」
というに決まっている。
219:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:27:22 /6HBRkCT0
>>187
菅総理大臣が言うには、
都会程、特に東京神奈川は効率が悪い機械が多いそうですよ。
220:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:27:33 LuzqvVAS0
>>205
結局自分の都合でまた甘え始めると予想
221:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:27:49 3TQIo74R0
少子化対策には女に家に入ってもらったほうがいいんじゃないの
男が家に入るんでもいいけど、どうしたって産休があるから、よっぽど女が有能じゃなきゃ厳しい
でもそんな有能な女は優遇されなくても仕事あるだろう
222:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:28:10 SVK2Y10I0
>>142
<どうも
「ある特定の生き方を選択した女性だけが優遇される社会」
を目指してるとしか思えないのだが…
この方の意見が真理かな。
これ以上いけば、益々女性は結婚できなくなり、
女性の生涯未婚率、結婚平均年齢がどんどん上がりますね。
男の40代と女性の20代の結婚とかは普通にあるから、
男女共同参画局(フェミナチ党)による、一番の被害者は幸せな家庭を築きたいと願ってる一般の女性。
223:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:29:26 D3nqwHtg0
今可哀想なのは男のほうじゃねーの?
224:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:29:26 U05sJhFG0
まず第一に、なんで料理人が男ばかりかという話とか
男女の差って物は職業によっては計り知れないものがあるんだよ
それを無視して男女平等とか言ってる時点で寝言に過ぎん
それに5兆とか使ってるから経済傾くんだろうが
225:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:29:39 CFL5eT+Z0
不景気で求人が少ないんだから、まずこれから何とかすべきだろ。
226:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:29:44 zZbhSqM70
共同参画なんてある意味狂ったイデオロギー
こんなんに莫大な税金が使われているのかと思うと反吐が出る。
227:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:29:50 spACZL+t0
女性だけの会社で、大多数の人が同時に育児休業を取ったらどうなるんだろ
228:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:31:16 36eiiwI/0
>>163
女性は三分されてるよね。
積極的支持している人と、消極的支持している人と、消極的反対している人。
229:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:31:31 I7SXIX0I0
戦争がはじまると、優先的に女性が志願兵として兵隊に採用されると思う
230:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:32:37 jiQ+Zrfg0
男女共同参画関連事業費12兆を仕分けしろよ屑
いつまでフェミ利権に無駄な金使ってんだよ屑ども
231:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:33:09 Ed9jAFg70
ああ、女はバカだからちょっと優遇するような事をいえば増税ありきでも
賛成してくれるだろ。って考えね。
子供手当wの時と一緒じゃん。
232:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:33:13 BpOeWsr/0
寿司職人とか女を見た事ないな、女もパンチ、角刈りがカッコいいんだから
女自身の意識改革だな、田嶋さんのような教育者が必要だな
233:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:33:46 3JK80xhH0
男女共同参画に、国防費以上の税金投入してるんだってなwww
日本バカすぎwwww
234:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:33:48 chX9EhrL0
管理職を男性が多く占めてる会社があるのは確かだろうが、
それは男性の方が安易に辞めなかったり家族を養う意識が女性よりも高いからであって、
それが仕事の上でも管理職に適していると判断された結果
あと管理職に伴う責任に対するプレッシャー耐性も男女で違うだろうしな
235:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:34:30 2bUO8jonO
権利を主張するのはいいけど責任も取るようにすれば問題ないよ
責任取ればね
236:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:36:02 36eiiwI/0
>>231
実際問題、共同参画の中身一部には賛成してる女性が多いからね。
働く女性支援に反対だという女性はほとんどいないし、
男女雇用機会均等法に反対だという女性もほとんどいない。
それらの政策を実行してもらうために、結局不動票も集まっちゃうわけだ。
237:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:36:04 nEUxsx7F0
意識の問題じゃないっての
子を産むシステムの為に体温も味覚も変動する
体調も一定じゃない
男女は違うもの
238:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:37:06 gXgg5iOg0
仕分けの対象にするべき
一部の利益受給者の為に、全体の利益を損なってはいけない
結婚できない女が仕事に生きやすくするための言い訳に過ぎない
多くの幸せな女性への僻みを正当化するための方便
239:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:38:03 +4SRRty50
ただでさえ炎天下の肉体労働でどんどん死んでる男をまだ苦しくするのか
事務職なんかは女しかとらないってのに、いったい何を考えてるんだかな・・・
240:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:38:13 +KNqZ79qO
こういう事するから女性への偏見が強くなり、男女間の溝も深まるんだよ、バカが
241:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:38:36 wcis8+JT0
>>236
男女共同参画やめれば
消費税下げられると言えば
反対する女性が増えると思う
242:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:38:44 gIV+OUTZ0
子は国の宝とか聞こえはいいけどさ
その宝が20越えた瞬間から使い捨てと化すこの国に未来はないと思います
243:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:40:50 +4SRRty50
>>234
まったくそのとおり。おばさんになる前に勝手に辞める女が大半だから
平均給与が少ないだけなのに、なぜかそれが、男ばかり優遇しているになっている
ほんとどうにかしろよこの国。お金持ちだけが幸せなだけじゃねーか
244:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:41:26 36eiiwI/0
>>241
男女共同参画ではなく、男女雇用機会均等法をやめたら・・・
で反対する女性が増えたら、有効だと思う。
245:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:41:48 S8OEluQE0
>>236
> 働く女性支援に反対だという女性はほとんどいないし、
あれは共働き支援だからな。
旦那の収入にプラスして、女にも旦那級の収入をあげようって政策に反対の女なんかいないだろ。
主夫を養え的な働く女性支援には反対するはず。
246:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:44:34 PoZF8OdH0
無知蒙昧だな
バブルのババの発想だ
今は主婦希望が増えてるんだよ
247:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:44:50 U05sJhFG0
>>243
考えてみれば当たり前なんだよ
大事な時に生理休暇ですー
そろそろ仕事任せようと思ったら結婚退職しますー
子供が出来たので育児休暇とりますー→帰ってきたらやっぱ大変なので辞めますー
誰が仕事任せられるんだよw こんなのにww
雇う前に契約取らせろよ
最低3年は辞めません!とかさ
248:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:46:20 36eiiwI/0
>>245
男女共同参画の人たちって、それやってる人の延長にいる人でしょ。
共働き支援するなら入れるって票は、男女共同参画の人たちにいくわけだよ。
249:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:48:34 chX9EhrL0
>>237
それを言うと欧米の女性の管理職登用率が高いのは何故ってことになる
単に日本の女性は自己犠牲という意識がなく管理職に就く意欲が低いだけ
250:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:48:35 SVK2Y10I0
これって、旧ソ連がやって、
逆に国力低下したよね?
で、あのスターリンが慌てて辞めさせた。
251:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:49:48 jchDwYqu0
>政府の男女共同参画会議(議長・仙谷由人官房長官)
>企業の優遇税制や国などの事業発注での優先的扱いを検討するよう求めた。
こいつも本気の馬鹿だ・・・・。
民主党政権ってアホばっかり。
それで、法人税減税して、国民の消費税増税され負担増???
寝ぼけてるんじゃねーぞ!!
252:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:50:30 nEUxsx7F0
>>249 寿司屋の話
253:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:53:10 SlCB1YBG0
キチガイかよw
254:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:53:48 U05sJhFG0
女が料理人に向いてないってのは、生理があるから味覚が変化するから
毎日味が違う店に行きたいとは思わんだろ
家庭料理なら気にしなくても、プロレベルにやれって言われた時に不利なのが女
スポーツ系だってそうだろ
男女平等なんてもんは不可能なんだよ
255:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:54:13 SVK2Y10I0
\ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: おまいら、
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 「ブレンダと呼ばれた少年」
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l:::: という著書を見て味噌。
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
256:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:54:23 demt+Vcl0
そよ風とかの団体は文句言わないのかね。
男は言えんわ。
257:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:55:23 oEMEM5o50
日本の2008年度人口統計にて
男 年 女 (単:千人)
565 0 536
558 1 529
551 2 523
537 3 514
558 4 533
572 5 544
588 6 559
596 7 566
607 8 575
605 9 576
612 10 583
609 11 581
607 12 578
618 13 589
619 14 589
610 15 580
622 16 590
621 17 591
636 18 609
男合計11291
女合計10745
18歳までで男は546000人余ってる現実・・・・
258:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:57:47 SVK2Y10I0
誰かが、この記事を下げていってる。
259:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:59:26 aphQ3Tse0
事業仕分けまだですか
260:名無しさん@十一周年
10/07/23 17:59:43 vpAhozPB0
なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、
30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。
「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」
教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。
その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」
自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。
女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。
261:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:00:12 9Ox96mluO
>>254
あのな、レストランにはルセットってのがあってな、誰が作っても味に差がほとんど出ないようになってんだよ
おまえの理論だと、経験があまりない下っ端にも調理場で仕事させられないから
だいたい男だって体調で味覚は変わるぞ
262:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:01:43 /dG6cqu/0
俺は男女平等とか、女性の社会進出については否定しないけど、
今の日本は女性を優遇しすぎている異常な社会だと思うよ。
優遇しすぎている上に、女性に優しい税とは
一体何をしたいのか意味不明だ。
男性側からもっと税金を取り上げるのか?
将来、男性税とかを創設するのか?
263:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:02:57 zZn8x72pO
男性差別きたー!!!
264:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:03:57 N+dTZkBK0
女からするとこういうのって逆に
仕事しづらくなるらやめてほしい
265:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:04:21 nPYceTK4O
普通に同じように扱えばいいんじゃね?
なんで女性優遇すんの?
それって差別だおw
266:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:04:30 I0Gdpsac0
もう女が男を家庭に押し込めて養ったらええやん。
それはあかんのか
267:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:05:37 VBqGky+30
女性が優遇されてるなんて思わない。
実際は根強い男尊女卑が残されている会社が多いと思うが
268:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:05:43 pgzuSMiO0
男も女も無くただ労働者だけがいる社会
269:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:06:08 fzkBMVJ70
>(1)固定的な性別役割意識をなくす(以下略)
と、
>女性の社会進出を後押しするため~事業発注での優先的扱いを検討
この二つが対立してるんだけど
270:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:06:29 dvvschtOO
誰が暗殺されたら解決するの?
誰か教えて!
271:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:07:17 Ihi8lv1G0
結果の平等っておかしくありませんか
272:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:07:20 LJ8efKVP0
女性優遇税制をする時点で差別だろ。
平等にするなら男女とも優遇税制にすべきだ。
273:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:07:31 8YNK1w+50
しし座7日で42の晴美のように、会社のお金は自分のサイフ
みたいな奴もいると思うが。
274:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:07:33 chX9EhrL0
>>243>>247
昇進(=給与)ってのは実績や期待度によって決められるのに
残業や転勤を断ってたらとてもじゃないが管理職に登用なんてされないよな
275:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:07:59 U05sJhFG0
>>261
世界的な料理人に女がいるか?
それが全てだよ
276:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:08:36 nPYceTK4O
大切なのは機会の平等ですよね(´・ω・`)
277:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:08:49 fzkBMVJ70
>>275
一人ぐらいはいるんじゃないのか?
俺は知らないけど
278:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:09:16 slEw8NbV0
つーか これ差別じゃん
279:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:10:37 lvqBUAq10
女性が働ける社会というのは逆に言えば男性でも働かない選択肢がとれる社会。
もちろんニートじゃないよ、ニートじゃ。
つか、男は働くという常識をそのまま持って、女の社会進出を促すと
単純に結婚率が下がって出生率も下がり、逆に養育は需要減でコスト上がるんじゃね。
・・・まさに現実そのもの。
このご時世共働きじゃないと家庭養えないのに片方がある程度フリーじゃないと養育できない。
今までは女は家庭で、男は死ぬほど働く図式だったが、男が死ぬほど働いたまま
女も死ぬほど働くんだからな、これからはw
280:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:10:58 3+Nwzu3K0
男女共同参画は
育休、産休とりまくり、
仕事しなくても潰れる心配のない
公務員のためにある制度。
281:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:11:40 BpOeWsr/0
イエローハットでオイル交換してる人で女を見たことないな
そういう労働も平等化すべきだな、受付ばっかりさせたら違反にすべき
PCショップも太ったオタクだけじゃなく女を入れるべきだ
282:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:11:40 fzkBMVJ70
>>278
女性の割合○%という目標を作る
これを達成すれば、とりあえず男女平等という建前ができる
で、それに無理矢理誘導しようというのがこの提言
お題目としては個人が尊重されるというが、
この制度のせいで事業所は法律と現実との間で板ばさみになるんじゃね
283:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:11:54 CkTPliZ60
重要なのは機会の平等であって結果の平等ではない!
自由、平等、博愛の順番が大切であって
決して平等が一番目にきてはいけない。
一番目は自由である!
284:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:13:40 G9yCIu0w0
男女共同参賀ってどうやったら廃止されるのかなぁ・・・・・・
285:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:13:53 iOYyjtRsO
完全に憲法違反です。
286:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:14:32 qXFukysA0
毎朝、女専用車両に乗ってるブサイク女共を眺めるのが日課です
287:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:15:57 W8HkJcrs0
まーた男差別かよ
いい加減にしてくれよ
288:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:16:48 Bf8Tyuex0
政治にクォーター制なんて導入している国はあるのか?
289:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:18:19 juZhrMuX0
>>1
それは差別ですw
290:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:19:24 WEbmH5hE0
女性専用車両といい、日本は今更アパルトヘイトを目指してるの?
291:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:20:41 /ZtzOHU+0
風俗行って69の体勢になった時びっくりする確率30%
292:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:21:29 fzkBMVJ70
>>290
リベラルは差別や攻撃が大好きだからな
しかも正義の御旗を振りかざして出来る
293:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:21:33 A8XuZBDw0
あまりに極端な女性優遇政策してたら国力が衰退して
まわり回っていずれ女性にも金が来なくなる時がくるぜ必ず
294:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:21:46 lvqBUAq10
>年内の閣議決定を目指す。目指すべき社会像では
>(1)固定的な性別役割意識をなくす
>(2)男女の人権を尊重
>(3)個性と能力を発揮できる
>(4)男女共同参画で国際的な評価を得られる-を列挙した。
男女の進学先の偏りは全く改善できていないくせに、教育現場では
真っ先にこういう価値観が導入されているんだよなー。
で、そういう価値観を教えられていざ社会に出てみたら
脳天気とか無能とかアホとか散々コケにされるのが、ゆとり。
この社会像は教育現場が建前、そして現実の社会が本音だな。
表層的な部分だけ見繕って中身は旧態然として変わっていない。
295:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:22:40 WSamtAzH0
これからは女性の時代
上司は9割が女性、警官も9割が女性、裁判官も9割が女性
男は歩いてるだけで逮捕されるようになる
296:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:25:00 S8OEluQE0
>>279
今でも正社員収入+パート収入で家計はやっていけるやん。
女社会人がダメダメなのは正社員ダブルインカムじゃないとやっていけないほどの贅沢さ加減にある。
297:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:26:40 70fa/qUP0
朝鮮人が幅をきかせる日本w
298:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:27:05 rxQLSung0
男性にも優しさを・・・
299:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:28:13 uD8BT1w90
ふざけんなよ糞が
300:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:28:15 ZmyuXaz+0
その金使って公共事業でもやった方が万人に恩恵を与える事が出来る。
その金で山林管理の住み込み(30代までの男女)雇って
婚活兼ねて治山やらせとけよ。
少子化、就職難、男女平等、環境保全、災害対策
全て備わった良い案だろ。
女性優遇税とか馬鹿言ってないで、こういう理に適った方策考えろ。
301:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:29:23 TJPNawp40
すいーつに人生の厳しさを教えろ。
社会に出たらセクハラ・パワハラ・雑用係だ。
302:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:29:31 uoSmCOMg0
>>4
憲法にある法の下の平等に反する
303:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:30:41 ptMdCDNn0
もう女に養って貰うしかないな。
304:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:30:53 dNSU0SjF0
優遇?馬鹿なの?
平等ってのは片方が優遇されてたらおかしいんだよ。
305:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:31:23 M71rnEfS0
漁業、林業、運送業、土木建築業も女性30%以上、
一方で、看護師、歯科衛生士、助産婦(師)は男性30%以上ですな。
306:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:33:33 M71rnEfS0
>>19
いいじゃないかこのままで。
そうすれば「名前負けだ!」とガンガン突っ込みを入れることが出来る。
307:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:34:05 AlzVW1W/0
雇用も増えない中で女の社会進出が増えるってことは
それだけ男が働けない社会になるんだが、それでもいいと
そりゃ結婚できないわけだ
しっかり土木や肉体労働でも女性の社会進出よろしくたのむわ
308:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:34:59 0Yjujfvd0
素晴らしい女尊男卑の精神
309:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:36:32 FrqE/efJ0
>>282
清掃指導長、空調温度管理長、福利厚生(お茶汲み)実施員長
といった指導的地位が必要数新設されて解決。
又は、雇い入れ面接時に、
「履歴書の記入間違ってますよ、性別欄」
と丁寧に指摘が入って訂正を促す。
新入社員が、全員見た目は男だけれど書類上は全て女になって解決。
そもそも、性別欄が無い履歴書を使えば後でどうとでもなる。
罰則次第だが、こうなるな。
310:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:37:57 M71rnEfS0
失業率高いこのご時世、共稼ぎなんて贅沢な存在を増やそうとしてどうするんだ?
世帯間の労働力シェアが第一だろ?
311:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:38:21 fzkBMVJ70
>>309
ああ、そういうこともあるかもな
特に書類の偽装の方とか
現実問題、男が多い職種もあれば、女が多い職種もある
役所は大手町とかだけみて決めてんじゃないかと
312:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:40:15 FBUuxMyx0
やると言えばこんなどーでもイイ事ばっかw
313:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:40:55 Rt41AldS0
こういうの本当にもうやめないか?
実力とは関係ない世界で全てが決まっていいのかと。
314:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:44:33 gYhU8pxF0
少子化推進乙でありますw
315:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:45:54 GXplGEek0
ついにアメリカのアファーマティブアクションを超えそうだな
つーか色んな意味で日本は駄目な方向に向かいすぎワロタ
316:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:46:27 5Hsypzwn0
男性専用車つくれよ
317:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:46:33 +4SRRty50
エアコンの聞いた部屋の仕事はぜーーーーーーーーーーーんぶ女性様じゃねーかよ
携帯とか、いまどき女の方が時給多い仕事が多いのに、どうなってんだよまじで
318:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:48:12 jGumpNeX0
>>1
さっさと仕分けしろよ >R4
319:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:48:18 Rt41AldS0
こんなアホな答申出してくるクズフェミに一体幾ら税金使ってるんだろうね。
320:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:48:23 ZIxTjmH20
性同一性障害の患者が増加するな。
321:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:49:48 M71rnEfS0
自公政権の馬鹿がこんなもん始めるからいかん!
民主党も民主党でとっとと打ち切れよ!
322:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:50:44 T7Tghm1j0
女性に貢ぐ男性にやさしい優遇税制にしたら
一石二鳥じゃなかろうか。
323:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:51:11 nEUxsx7F0
無理をするとすぐ生理周期がずれたり
重いもの持っただけで不正出血したりする不便な生き物のに
どうしてそんなに男みたいに働く事を推奨するんだろう
324:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:53:32 ljAFrZcN0
この超絶不景気の時代にまたふざけたことを.....
325:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:53:48 1IVoj/0O0
法の前の不平等答申
こんなゴミ連中に5兆使われてる
326:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:56:57 M71rnEfS0
女性に優しい税制・・・
別に異論はないよ。
ただし、男性にも同じように優しくね!
327:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:57:30 WDvX3ypD0
よろしい。
では室温が体温以上、空調は扇風機のみ、それなりにフィジカル要求されるブルーカラーにも来いよ。
328:名無しさん@十一周年
10/07/23 18:57:38 2wbW/bFz0
この男女共同参画計画って2次元規正も含んでいたはず
329:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:01:05 VIhhEEP+0
>>13でおわり
330:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:04:00 loY4XfbG0
出世や就職で差別化するなら
その前段階である大学受験も差別化するようになるかもな
331:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:05:46 GWnIUzcC0
差別だろこれ
332:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:07:28 SZj42z700
>>307
管理職とか政治家とかは女性が少ない、不平等、もっともっとっていうけど
他の男ばっかりの仕事には見向きもしないよな。
逆に女が多い仕事を男に解放したらいいのに。看護師とか保育士。
333:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:12:23 lcuweEt8O
亡国政策すんな
もう俺達男は必要ないのか
334:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:12:59 NqlKQ15j0
死ねよバカ不平等だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:13:10 plg/Igc50
もう女だけ働けよ
男は主夫でいいよ(´・ω・`)ホント
336:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:14:04 GomOc03s0
政府の男女共同参画会議(議長・仙谷由人官房長官)
◎「連合」公務員組合、役人家族の就職先特殊法人、給与は税金天国
「男女共同参画」と名乗る毎年10兆円予算に群がる、役人「連合」の準公務員特殊法人
「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる特殊独
立行政法人数はなんと150以上、この公務員組織の抱えるこの準公務員職員数326,000人
の利益誘導集団となっている。職員は縁故採用で全て「連合」公務員組合員家族の就職先と
なっている。給与待遇面は国家公務員に順ずる優遇された高額給与、ボーナス、退職金と支給
され準公務員となっている。
この職員数326,000人の給与だけでも年間3兆7000億円、その他退職金、年金含の人件費
を含めると年5兆円は下らない。公務員の為のこの特殊法人に配布されている。「男女共同参画」
とは各省庁が“女性の職場参加”を名目にした、役人の組合「連合」公務員自治労職員等のため
に作られた特殊な天下り法人。各省庁つまり人事院、内閣府、総務省、厚生労働省、法務省、経
済産業省、国土交通省、農林水産省、文部科学省、警察庁などの平役人の「連合」公務員の為の
ために「男女共同参画」目的で各省庁直属で大量に「男女共同参画」特殊法人が作られた。
年間5兆円も税金を投入する「男女共同参画」行政から恩恵を受けたとか、助けられたとかの人は
いるのだろうか。年間5兆円という金額は日本の全女性に年5万円も給付できる金額にもなる。
337:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:15:04 A8XuZBDw0
URLリンク(www.youtube.com)
338:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:16:48 H1Ib3K450
>>1
>女性の社会進出を後押し
日本はそれをやりすぎたから、
少子化&子供DQN化に陥ってるわけだが・・・
女性が働く代わりに男が家に居て育児する、ってんなら別だけど、
両方働いてたらいつ結婚していつ子育てするんだよ?
339:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:17:44 Ej3JbNl6O
各省庁の予算に分割してるから分かりづらいが、
男女共同参画に対する予算は合計10兆円近くにもなるわけだ。
誰のポッケに消えてるんだろうな?w
340:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:20:31 ZHeydmtr0
>>1
あからさまな性差別だな。
政府が平気でこんな事言っていいの??
341:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:20:38 rTuEpgp00
玉には男に優しくしてみろやハゲwwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwww
342:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:21:28 6cEDl2E20
使用済み下着とか売ればいいじゃん
343:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:21:43 h5xryI0X0
>固定的な性別役割意識をなくす
それに拘ってるのは当の女性様の件
女性の職業選択の不自由なんて今もう無いだろ。少なくとも表面上は。
ブルーカラーの仕事に圧倒的に女が少ないのは不自由だからじゃないだろ?
やりたくないしやれないからだろ。実際にはやれる仕事も多いけど。
あ、ホワイト限定か。
むしろ男の職業選択が狭まってるんだがな。
20代の女性が活躍中!
ってどうゆう意味か政治家にはわからんのだろう。
そもそも女性様が専業主婦に回帰してる事についてどう思ってんだ。
344:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:32:57 UlTk0C500
いい加減、男性差別をやめろ!
345:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:37:40 Z38mWzCQ0
>>7
北欧は老人の世話は自治体が面倒みるみたいなのが定着してるんだよね
そのせいで家族の絆が弱まって崩壊寸前らしい
346:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:45:02 JxdAY6Zx0
こういうのは実際に 女が 抗議しないとなくならんよ
347:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:48:53 qd0+B9Qd0
×男女平等
○女性優遇、男性差別
348:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:50:43 UspWM4LV0
男性差別をしろと言うのか
349:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:50:48 lcuweEt8O
男はもう必要ないってことかよ
350:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:51:01 hqR0vmaK0
>(2)男女の人権を尊重
>(3)個性と能力を発揮できる
自分たちの提言を真っ向から否定するとは
あきれる差別主義者どもだな
351:名無しさん@十一周年
10/07/23 19:53:25 MIiVpe9t0
>>275
つ今田美奈子
352:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:00:15 nEUxsx7F0
家庭料理やら菓子の研究家と
店開いて客からお金取る料理人は違うでしょう
353:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:08:57 2WAErX4p0
日本崩壊始まったな 結婚、少子化に拍車かけてどうするんだよ?国は
朝ドラのゲゲゲでも分かるとうり男には男の女には女の役割があってこそなのに
会社側に税負担軽減とかで入る女は障害者求人と同じ扱いをされることを恥じるべきだし
能力ある女性の負担になるだけ
354:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:13:10 0rn8A1Ox0
好況となって人手不足となれば、女性も就職しやすくなるでしょう
355:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:13:44 ol9mDgfy0
共同参画なのに
女性にだけ優しいのか
356:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:14:20 dSUerdgE0
この男女共同ってだけで全省庁で1兆6千億とか使ってんじゃなかったか。
357:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:15:12 nEUxsx7F0
男性並に働いてるのは一部の人だけ
適性も能力もない者にまで下駄を履かせて何になるの
358:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:19:57 JzTITDau0
男女差別って別に女でも優秀なら会社も雇うし、無理やり雇わせる必要なくねーか?
まぁ、未婚女性の数が増えれば女性優遇の話も膨らむよな。じゃないと生き残れないし。
それにしてもフェミニストの思想は理解できない。私情で動いているとしか思えない。
何か男に恨みでもあんのかな?
359:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:21:10 BBxklh8v0
>>330
大学によっては女性枠ってのもあるらしい。どっかの理系の学部だったか・・
360:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:23:25 jjLnn1ai0
ねえねえなんで民主党に入れたの、
そこのボケナス君。
361:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:24:36 kklsnJM2O
男女共同参画における社会には家庭という最小限の社会は含まれていないらしい
子を産み、育て、家庭を維持する。立派な社会参加だと私は思うけどな。仕事とは、その家庭を維持するための手段に過ぎない
362:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:31:10 3jgz64Qv0
男女協同参画会議の言ってる男女平等って「女が楽になる」ってのが頭にあるよね?
本当の男女平等は男が負っていた責任を女も負うって事なのに。だからむしろ、女
にとっては厳しくなるんだよ。
363:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:32:02 WP8rWnzK0
>>1
男には優しくしてくれないんですね、わかります
いっつも女は「差別反対」とか言ってるけど、こういう女尊男卑が最近露骨過ぎて
いい加減にしてくれと毎度思うんだが
364:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:33:24 o7EyIIQA0
男のいき遅れって何歳からだと思う? Part14
スレリンク(sousai板:502番)
502 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2010/07/23(金) 20:13:34
女と違って性だけで売ることができない男には限界があるから
売れ残った汚物ジジイになるともう男として価値もなく
劣等感を抱いて生き続ける破目になって悲惨だってじっちゃが言ってたw
年老いた時に妻帯者持ちとの圧倒的な差もあり結婚しておきたかったと一生後悔するらしいよw
結婚しておきたかったと思ってももう遅い取り返しがつかないTHEEND
そりゃ婚活ジジイは必死になるよな女と違って余裕が無いからねw
女はやりたければヤリ目でもなんでも好きな男を選び放題
ジジイは選ばれないw
またこれから子供を持たなかった結婚できなかったジジイの悲惨な結末が報道される事が増えるだろう
何週間も経って発見される腐乱死体、老人ホームの経営破綻で路頭に迷う老人
老人ホームでの虐待死、親戚に引き取りを拒否され、たらい回わしになる遺骨
子供など居なくても大丈夫だ、長男だがw
そう高を括っているジジイが、現実はそう甘くない事を悟る日が来る
365:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:34:38 uXzz0rGZ0
所詮利権でしかない。
366:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:35:22 swqGR70G0
女性に税制優遇はもはや男女平等でもないだたの男性差別
女性の地位向上を訴える政治家はそれを利用した差別運動家
367:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:35:31 DubOXbZU0
働いたら負け。
368:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:38:36 sVN8nFZu0
女のほうが恵まれてるよ
大臣でも高級官僚でも最高裁判事でも渉外弁護士でも東大京大の教授でもなれるし、
逆に専業主婦で夫の収入に守られて家事だけして暮らしてても誰にも文句言われない
男はそうじゃないからな
369:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:39:07 elNwxtgH0
男と平等に扱えと言いながら女優遇を要求する・・・
同じ女として恥ずかしいなぁ
男と女は違うんだから平等じゃなくていいよ
強制された優遇なんていらない
男性の自発的な気遣いや心配りが嬉しいのに
370:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:40:57 ChZuvDge0
男女平等じゃねーよな。
371:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:49:29 3h20eb6OO
男女平等(笑)
372:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:49:37 Su2VqAfo0
要するに男と女 50:50 にしたいんだろ
それなら国会議員を一番最初にやるのが筋だよな
373:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:51:28 L95oryD50
優遇って何よ?
男性から見たら差別だろ?
374:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:51:58 Pd9SRm0S0
>>369
わかる。強制された優遇はいらない。
昔の厳しい立場だった女の人達が勉強して
男社会の中で勝ち取ってきたものについては否定しないけど
今は女だから出来ない!事ってもうないと思うし。
男女共同参画が誰かを食わせるために存在してる金の無駄遣いなんじゃないかと思う。
375:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:55:26 IcKriKjF0
男女共同参画って、国から何兆円っていう予算下りてるときいたが…。
前の仕分けのときに、枝野に噛み付いてた女がニュースになってたよね。
いったい何にそんなに金がかかるんだ?
JAXAの予算で、宇宙に飛ばすロケット作るより費用がかかるって
不思議だよなあ…。
376:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:56:20 Alb0qj+HP
オカマは排除ですかそうですか。
377:名無しさん@十一周年
10/07/23 20:59:07 0/l723El0
>>368
仕事できない男と器量悪い女が冷や飯食わされるのは今も昔も同じ
どちらが恵まれてるという問題では無い
378:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:00:21 RpI0u7S90
無理矢理にでも女を雇えと政府が言ってるのだから
しのごの言ってないで女は働け。
そして俺を養え。
379:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:03:10 3h20eb6OO
ゆくゆく「男女」という言葉も
キチガイ左翼共は男を先に持ってくるとは女性様に対する差別じゃないか!
男女という言葉は法律で禁止だ、女男にしろ!
ってなりそうだな
380:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:04:00 giCZaMgJ0
所得税法には、かつて寡婦控除というものがあった。
今は、不当な男性差別ということで、発展的に解消された。
解同が「被差別部落民の優先採用」をわめくのと同じで、
なにかを優遇せよとの主張は、つねに新たな差別の生産だ。
この連中のあつかましさ、欺瞞性だけは、くっきりと目立つ。
381:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:04:31 pnb2DyEk0
また意味不明な事を
女性が男性と同程度の条件で働き、同程度の責任を負えばそれで良いんだよ
女として生きるなら職業人としては限界があるだろ
382:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:08:04 /ZtzOHU+0
そのうち男女男じゃなくて女男女でなぶるになりそうだな
383:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:10:46 2wbW/bFz0
最近刑事物ドラマとか本当に女がウザイ。男の仕事場に女がでしゃばるな。
真面目な雰囲気がぶち壊し。製作者はわざわざ必ず女を登場させるな。
384:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:15:16 jr+dhYJD0
なんか女性を雇ったら
税制優遇とか事業発注を優先的にとか
頭おかしいんじゃないの?
合理的な理由とか公平公正さとか全くないじゃん。
385:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:15:39 fC0m70Ly0
若い女性は専業主婦志向なのに余計なお世話
とにかく働かないで男に死ぬまで食わせてもらいたい
386:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:18:57 UZ4Yfmxc0
失業率は男性の方が高いんだから、男性の社会進出の方が先じゃないのん?
387:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:19:52 /KQXa6K10
別に、女性採用優遇でも良いや。
女性に養ってもらうのも、悪くない。
388:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:19:56 jr+dhYJD0
>>375
確かに。
使途をオープンにはっきりしろと言いたいわ。
どういうものにそんなに使ってんだか、さっぱりわからん。
宇宙開発とか国防より金掛かるってなんだよと。
こういうのこそ仕分け対象だろ。
389:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:23:04 ol9mDgfy0
女性参画がロケットより価値が無いかははなはだ疑問だけどな
390:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:35:53 qeEU0Yr+0
もうギャグだろ 税金使って考えた結果がこれか
391:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:38:54 3SPCtIZ30
社会進出すればするほど婚期遅れて少子化なるだろ
392:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:39:42 sh4wB0mo0
なんで男性差別にこうも熱心なの?
393:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/07/23 21:39:50 v3+aZpxtO
>>389
価値無いだろ。少子化や晩婚化の原因だぜ。無いどころかむしろマイナスだよ。
394:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:40:32 E1wfw2bz0
優しいとか使うなよww
395:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:43:23 fFhwVAkH0
その能力からして女性とゆーだけで不当に差別されてる人間を救うのなら
税金を使う価値もあるが
凡百の能力しかない人間をただ女性とゆーだけで優遇するよーな政策に
税金を使う価値など全くないwww
396:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:44:26 ol9mDgfy0
>>393
まぁ、多様性に価値を見いだせないなら
あんたにとってはそうなんだろうけど
397:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:48:04 +vdVewahP
同性愛者優遇とかもするのか?
398:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:49:51 t27+xk6B0
>>397
女性限定です
399:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:50:45 6cEDl2E20
>>396
世の中の要望無視して無理やり予算付けってのは納得できない
400:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:54:35 7VH7udPp0
男女格差より世代間格差のほうが問題大きい気がするけどな
401:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:57:27 27cJuWb30
男は日本から出て行けということか
402:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:57:59 /GD5DMnk0
きちがいすぎる
403:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:59:21 vgDBqFTh0
男女共同参賀つぶれないかなぁ
仕分けで縮小はされたんだよね?
404:名無しさん@十一周年
10/07/23 21:59:31 xDIanTxM0
税金で作ったフェミババアの溜まり場
大阪 ドーンセンター
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
東京青山 ウィメンズプラザ
URLリンク(www.event-navi.ne.jp)
405:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:00:58 dAgrHg/G0
こんなもんに7兆くらい使ってんだろ?
406:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:01:17 EBYSVDJk0
>>1
>女性の社会進出を後押しするため、管理職登用や育児休業の取得支援に積極的な
>企業の優遇税制や国などの事業発注での優先的扱いを検討するよう求めた。
>(1)固定的な性別役割意識をなくす
>(2)男女の人権を尊重
いきなり矛盾してないか?
女性なら優遇されるのに、性別役割意識が無くなるわけないじゃん。
407:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:02:18 t27+xk6B0
>>401
日本で女性のバックアップをしてください
>>403
されてない
408:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:03:26 2F1au//f0
条件を同じにしてくれるんなら何もいうことはないんだが・・・
女性の社会進出は大いに結構だが、同時に女だから責任をとらないというのもあるわけで。
409:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:07:50 /GD5DMnk0
>>406
つまり B や チョン で上手くいった例を使って、なんとかして美味しい汁が吸いたいのー ということ
410:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:11:47 vgDBqFTh0
>>409
まぁ結局は美味い汁吸いたいってそういうことなんだよね
本当なんでこんなのまかり通ってるんだか
偉い爺どもはすっかり去勢状態
411:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:14:32 UZ4Yfmxc0
>>406
法律で男女平等のための女性優遇はおkってちゃんとなってる
412:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:17:00 Sid9rJKr0
女性活躍中
413:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:17:52 lcuweEt8O
日本の男を意図的に弱らせてる気がする
414:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:20:35 vgDBqFTh0
>>411
でも男女平等のための男性優遇はおkってなってないんでしょ?
415:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:22:05 lcuweEt8O
女性が活躍している職場です!(男は応募するな)
416:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:22:57 xDIanTxM0
>>413
GHQの日本ヘタレ化教育と、中国・朝鮮半島スパイによる国民への反日洗脳と、
一貫して日本国民を骨抜きにする工作は行われてきたがな。
戦前世代が日本の表舞台から姿消して、一気に戦後60年に及ぶ工作活動の成果が現れた。
これいますぐに日本の教育がまともに戻ったとしても取り返すのに60年はかかる。もう手遅れw
417:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:23:05 lfiiOGfE0
は?
完璧逆差別だろ
憲法違反じゃねえのかこれは
418:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:28:19 MIXB1ugB0
やっぱ女に権力持たせたらダメだな。
国が滅びるわ。
419:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:34:09 4voiJ8BNO
その内、女性手当とか出来るんじゃね?
初年度は月一万三千円、二年目からは月二万六千円くらい、財源はもちろん無駄を省いた埋蔵金からw
420:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:37:37 QDvACn89O
>>1
女性優遇ってw
男性逆差別じゃん。ナマポのゴネ得の図式に倣ってるんだな。
421:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:41:52 e7IMkn3j0
結局得をするのは経済893
422:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:48:43 xHVqlNrs0
>>375 うるさい女を宇宙に飛ばす予算だろ。
423:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:56:29 b/b+Ye5U0
女は多少の不細工でもまんこで金稼げるのに
生まれながらにして優遇されてると思わないのか?
424:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:58:00 L3VADILW0
女は家にいろ
425:名無しさん@十一周年
10/07/23 22:59:09 tFdl24cv0
子どもから見たらやはりお母さんは家にいて欲しいと思うよね。
426:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:01:36 p+pJ4dlU0
女性に優しいと言いながら、子どもを育てる主婦は迫害
するんだよね
謎すぎるわ
427:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:12:53 mhH69U8a0
結局は男が尻拭いするはめになるんだからやめろ
428:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:19:27 /ZtzOHU+0
>>427
替わりにアナル舐めして欲しいわw
429:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:19:42 kklsnJM2O
>>426
女尊女卑だよ
430:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:20:01 W+21JfCl0
いいかげんにしやがれクソ国家
違憲だ。こんな下らない事のために毎年血税を何兆円も使うな
フェミニズムを取り入れた結果が少子化だということは明らかだ
平均所得の低下も女が沢山働くようになって給料食い合った結果だろ?
431:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:27:42 R4IZmpXF0
ホントにクソ左翼は差別が好きだな。
432:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:29:49 gBvLq6rj0
男性優遇になるにはまだ260年は待たないといかんな
433:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:34:34 yZJdZq8G0
現在の男女共同参画は、女性優遇、男性差別と言わざるを得ません。
男女共同参画社会の理念に基づく政策等を確認したところ、
憲法第11条、12条、13条、14条、15条、18条、19条、
21条、22条、23条、24条、25条、26条、27条、29条、
30条、31条、32条、37条、38条、44条、97条、98条、
99条に違反し、民法、刑法、刑事訴訟法の諸原則にも違反している
と思われます。
また、男女共同参画担当部署が拠り所にしている男女共同参画社会
基本計画の内容は、ほとんど全て憲法違反であり、重大明白な瑕疵があり、
当初から無効であり、いつでも誰でもその無効を主張でき、基本計画に
基づく法令及び行政処分を拒否できると考えることが可能です。
内容に瑕疵があるだけでなく、女性に都合の悪いデータを考慮せず
(女性の約11倍のスピードで男性の人口が減少、女性が男性より
約325万人多く、毎年5~6万人ずつ、人口差が拡大している。)、
女性団体の主張ばかり取り入れ、男性の意見をほとんど聞いていない
に等しいので、手続上も瑕疵があると考えることが可能です。
男女共同参画社会基本法自体、女性に数々の特権を与え、男性を差別し、
迫害することを目的として制定された法律であり、立法の内容が憲法の
一義的な文言に違反しているにもかかわらず、国会があえて当該立法を
行うというごとき、容易に想定しにくいような例外的な場合に該当し、
法令そのものが違憲であると考えることが可能です。
434:名無しさん@十周年
10/07/23 23:35:30 wFqrYRPe0
どんだけ優遇する気だよ
435:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:39:57 xIpIqT560
?
単なる男性排斥運動だろ
436:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:44:25 M71rnEfS0
>>359
御茶ノ水女子大
奈良女子大
これを共学にするのが先決だよね。
まずは国立からだ。
437:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:52:45 /xCzgl+80
左巻きの言うことってホント阿呆だな。
まるで広告屋が女性ターゲットの商品の宣伝してるみたいなことしか言わないw
438:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:55:59 sME0vv7g0
組織や団体ごとに圧力が・・。
どこにも所属できない人間はこの世に存在する意味が無い。
439:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:56:35 /ZtzOHU+0
>>436
奈良はいらんな
馬鹿な学校は国公立私立問わず潰した方がいい
440:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:57:16 M71rnEfS0
>>437
元は自民党と公明党が始めたことだけどな。
特に、公明党が黒幕でしょ。
それを引き継ぐ民主党も馬鹿だがな。
441:名無しさん@十一周年
10/07/23 23:58:21 wEK6pU2eO
ババアたくさんかかえると
生産性と出生率おちまくり&失業率うなぎだろ・・・
442:名無しさん@十周年
10/07/24 00:02:16 lKhKhBMf0
内閣府の男女共同参画室というのが、
日本のフェミナチの拠点だよ。
全国に360カ所も、豪華絢爛の女性サティアンを作らせたのも
この内閣府参画室。 総額10兆円は使ってる。
443:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:05:06 dV+drl+K0
まあ女性優遇措置ばかりとるから男が拗ねて結婚しない事で抵抗している時勢だ。
こういうのやればやるほど女性が却って困窮する結果になると思うけどね。
だって優遇ばかりされてる方が男に条件付けるんだぜ年収とか、もうアホかと。
444:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:05:18 imKB7jkA0
女性様は専業主婦希望なんですけどw
445:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:05:37 9U8bVydt0
実力がある女性が実力に見合った地位につけないのはおかしいと思うがね
30パーセントって数字ありきなのはおかしくねえ?
それとも俺がおかしいの?
446:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:10:37 gWVrdhB+0
>>36
俺が育てるから無能力者の女性が子供を持っていくの辞めてくれるかな・・・
447:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:12:43 H1lfZr0OO
30%以上有能な女がいればいいが、現実そんなに居ないのに無理やり30%入れてんだろ
448:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:15:28 VGQT9VGH0
民主党は仙谷をなんとかしないと、10月の衆院補欠選挙で大敗するぞw
449:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:15:49 jTSH1NSi0
管理職と育児休暇と矛盾するだろ
名ばかり管理職にさせたいのか?
450:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:16:01 0f1ihOrz0
ほんの一部の声の大きな人の意見だけで決めているから、
男と大部分の女にとって、不利益しかもたらしてないんだよな。
451:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:16:45 jTSH1NSi0
性も個性のうちなんだがなw
452:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:18:45 VGQT9VGH0
ここまでくると逆差別。これやるのならやれ!ただし次の選挙では民主党大敗だ
453:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:20:29 axHfSRuX0
男は野たれ死ぬのが様になる。
しかし女がそうなるのはむごすぎる
454:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:30:30 GR/YPkVX0
>>302
法律に「女を優遇する」と書けばOKってことでしょ?
男女平等はあくまで法律を運用するときの話であって
作るときの話じゃない。
455:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:34:58 4NjczQ/30
痩せ我慢する男どものおかげでオンナはおいしく税金を分捕れる
って上野センセもおっしゃってたような気が
456:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:38:07 4NjczQ/30
>>454
立法者拘束説
憲法13条
457:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:38:34 hjFskN6d0
意味のない数値目標
男女関係なく能力のある者を使えよ
458:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:43:48 an+zEMUv0
民主党は本当に支援の意味を履き違えてるな。
子ども手当てもそうだが、ハードルを下げてやるのが支援じゃないぞ。
ハードルを超えるだけの力や意欲を促進させるのが本当の支援だ。
敷居が低くなりハードルが低くなったところに出てきた女なんて使い物にならない。
459:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:46:20 QGK29B3s0
俺なんか中年で男だが、どこも就職先がない。
女は事務でも何でも行きたいところに入れるのが現実。
左翼の思っている女性差別な世の中たらじゃなくて。男性でとりえ
のない人はホームレス一直線なのが現実。
460:名無しさん@十一周年
10/07/24 00:55:47 GR/YPkVX0
>>456
ちょっと読んでみたけど、何処にも男女平等にせよとは書いてないよね。
461:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:01:50 tNZdf/wZ0
女は楽でいいな。
462:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:07:54 VvjvVrcz0
管理職登用って・・・
能力あるのに女だからって管理職はらはずされるなら文句言ってもいいが
管理職女性枠とか決めて登用してみやがれ
なにが男女平等だ
たんなる女尊男卑じゃないか
平等を謳いながらやってることは差別でしかないしな
463:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:10:22 TMLKQn4V0
女性優遇と男女の権利の平等って…なにそれ?
日本語として理解出来ないのは、俺の日本語の理解不足?
464:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:11:16 V6Nk+RgC0
キャリア路線まっしぐらの女だけど、男女平等とかもう別にいいよ
いまどき仕事がまともに出来る女が肩叩きされることとか、もう無いじゃん
むしろ結婚や出産で仕事辞めないで欲しいって感じに既になってる
旦那も職場も、両方がそうだよ
それでも家庭重視の女は仕事辞めるから、採用段階では男のが有利かもしれんが
今の若い女の子は家庭に入りたい人が多いんでしょ?
税制優遇なんてしたら、キャリア路線のつもりで仕事したけど
やっぱ結婚して子供生みたくなった女が産みにくくなるだけ
ついでに言えば、女にとっても女リーダーはめんどいです
男ならそこそこ出来れば何とかなるけど、
女はよっぽど出来ないと女の部下が御せないから組織が脆弱になる
465:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:13:07 /Nkp6YMg0
国が滅ぶわ
466:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:13:14 RJyJL79E0
こういう権利保護系の団体って当初の目的が達成された後現状維持なり解散なりすればいい所を、
大抵の場合更なる権利拡大を主張するからな。自己存在意義示したいのか何なのか知らんけど
467:名無しさん@十一周年
10/07/24 01:14:06 VvjvVrcz0
>>463
おまいはまともだ
俺も理解出来ない
平等を叫ぶなら口がさけても優遇しろなんて言葉は使うべきじゃないし、使っちゃいけない
使った時点ですでに平等精神から外れてる