【社会】大人たちの間で超難解な数学が密かなブーム カルチャーセンターで「数学I」「微分積分」などの数学講座が人気★2at NEWSPLUS
【社会】大人たちの間で超難解な数学が密かなブーム カルチャーセンターで「数学I」「微分積分」などの数学講座が人気★2 - 暇つぶし2ch1:依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
10/07/23 05:34:32 0
子どもの理数離れとは裏腹に、今、大人たちの間で数学がブームになっている。
以前は文系講座が主流だったカルチャーセンターでも、最近「数学I」「微分積分」などの
数学講座が人気。「理系講座には人が集まらないのではと心配しましたが、実際は大好評でした」
(工学院大学・朝日カレッジ講座企画担当 新海太郎氏)

 ◆受講者層は二十~八十代と幅広い。
「昔ちゃんと学んでなかったから、など学び直し目的の方が多い印象です」(同前)
学び直しを後押しする書籍も多数出版されている。昨年七月に発行された数学解説書
『もう一度高校数学』(日本実業出版社)は「難問は避け、基礎を理解しやすい構成にしたところ、
現在までに五万部を記録。弊社の他の数学書の倍以上の売れ行きです」(同社第一編集部 生田敏郎氏)。

〇七~〇九年にかけて、数学をテーマにした小説『数学ガール』(ソフトバンククリエイティブ)
も出版された。高校生が、高校数学やフェルマーの最終定理などの難問に挑戦していく
物語で、小説自体はライトノベル風だが、数学的にはかなり難易度が高い。
「それが三シリーズ累計で十万部を突破し、我々も驚いています」
(同社数理書籍編集部 野沢喜美男編集長)

 ◆さらには完全な学術書も好調な売れ行き。
「十九世紀フランス人数学者、ガロアの理論を解説した『ガロアの群論』は、今年五月出版で、
早くも三刷に突入しました」(講談社 書籍第三販売部 ブルーバックス担当 桑井真歩さん)
その動きを受け、書店でも「数学者の専門コーナーを設けるなど工夫をしている」
(八重洲ブックセンター本店三階理工書売り場)という。

とはいえ高等数学は完全な学問。仕事や生活に直結することはないのに、なぜ?
「数学や科学は現代におけるリアルな“冒険”。何百年も解けなかった難問の存在やそれが
解けたときの熱狂など、ドラマ性に惹かれる人が多いのでは。答えのある学問だけに、
解に辿り着いたときの充実感も大きいのでしょう」(自然科学雑誌「日経サイエンス」中島林彦編集長)
(一部省略)
(週刊文春2010年7月29日号「THIS WEEK 流行」より)

ソース:yahoo(週刊文春)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
前 スレリンク(newsplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch